JP4546461B2 - 低ビット・レート・ビデオのビデオ品質を改善するための方法及び装置 - Google Patents

低ビット・レート・ビデオのビデオ品質を改善するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4546461B2
JP4546461B2 JP2006507316A JP2006507316A JP4546461B2 JP 4546461 B2 JP4546461 B2 JP 4546461B2 JP 2006507316 A JP2006507316 A JP 2006507316A JP 2006507316 A JP2006507316 A JP 2006507316A JP 4546461 B2 JP4546461 B2 JP 4546461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blocks
subdivided
adjacent blocks
threshold
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006507316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006521065A (ja
Inventor
ラビーンドラン、ビジャヤラクシュミ・アール.
アービン、アン・シー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2006521065A publication Critical patent/JP2006521065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4546461B2 publication Critical patent/JP4546461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/70Denoising; Smoothing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/20Image enhancement or restoration using local operators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/117Filters, e.g. for pre-processing or post-processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/14Coding unit complexity, e.g. amount of activity or edge presence estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/86Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving reduction of coding artifacts, e.g. of blockiness
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/96Tree coding, e.g. quad-tree coding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20021Dividing image into blocks, subimages or windows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

本特許出願は、米国特許仮出願番号60/456,030号、名称“低ビット・レート・ビデオのビデオ品質を改善するための方法及び装置”、2003年3月17日出願、に優先権を主張し、本出願は、この譲受人に譲渡され、特にここに引用文献として取り込まれる。
本発明は、一般にデータ圧縮に係り、特にブロック・ベース圧縮システムに関する。
変換コーディングは、処理するために画像をサブ画像又はブロックに分割する一般的な画像圧縮技術である。ブロック・ベース圧縮は、ブロックが別々にコード化されるため、複数のブロック境界の間にアーチファクト(artifacts)を導入する。それゆえに、変換は、ブロック境界の間の相互関係を考慮に入れていない。したがって、この技術は、大きく圧縮されるが、結果として、ブロッキング、リンギング及び動きのスメアのようなひどい圧縮アーチファクトを含む低ビット・レート画像になる。
その結果、デブロッキングするために複数の事後処理アルゴリズムが、圧縮アーチファクトを削減する及び/又は排除するために提案されてきている。しかしながら、多くは、複雑なコンピュータ演算を含み、そして出力画像上に全体にぼやけた効果をもたらす可能性がある。その他のブロッキング・フィルタは、端部情報を効果的に保護しないし、一般的にハードウェアにおいて実施するためには複雑である。したがって、より単純な及び/又は効果的なデブロッキング・プロセスに関するニーズがある。
[サマリー]
ブロック・ベース圧縮を使用して圧縮された画像を処理するための方法及び装置は、2個のブロックが、隣接ブロックであるかどうかを決定すること;2個の隣接ブロックが両方とも細分化されているかどうかを決定すること;2個の隣接ブロックの両方が細分化されていないと決定されるのであれば、2個の隣接ブロックの1個又はそれより多くの端部画素にデブロッキング・フィルタを実行すること、を具備することができる。2個の隣接ブロックが両方とも細分化されているかどうかを決定することは、2個の隣接ブロックの各々の分散値を取得すること;分散値を第1のしきい値と比較すること;及び第1のしきい値に対する分散値の比較に基づいて2個の隣接ブロックが細分化されているかどうかを決定すること、を具備することができる。あるいは、2個の隣接ブロックが両方とも細分化されているかどうかを決定することは、そのうえ、ブロック・サイズ割当て値を取得すること;及び2個の隣接する値が細分化されているかどうかを決定するためにブロック・サイズ割当て値を使用することも、を具備することができる。
方法及び装置は、2個の隣接ブロックの両方が細分化されていないのであれば、2個の隣接ブロックの1個が細分化されているかどうかを決定すること;2個の隣接ブロックの1個が細分化されているのであれば、2個の隣接ブロックの1個又はそれより多くの端部画素に第1のデブロッキング・フィルタを使用すること;及び2個の隣接ブロックのどちらも細分化されていないのであれば、2個の隣接ブロックの1個又はそれより多くの端部画素に第2のデブロッキング・フィルタを使用すること、をさらに具備することができる。
本方法及び装置は、2個の隣接ブロックのどちらも細分化されていないのであれば、2個の隣接ブロックの1個又はそれより多くの端部画素の1個又はそれより多くの差異値を取得すること;1個又はそれより多くの差異値を第2のしきい値と比較すること;及び第2のしきい値に対する1個又はそれより多くの差異値の比較に基づいて第2のデブロッキング・フィルタを選択すること、をさらに具備することができる。
1個又はそれより多くの差異値を取得することは、2個の隣接ブロックの3個の端部画素間の差異値を取得することを、具備することができ;及び第2のデブロッキング・フィルタを選択することは、少なくとも2個の差異値が第2のしきい値より大きければ、ガウシアン・フィルタを使用すること、を具備することができる。
[詳細な説明]
種々の実施形態が、添付した図面を参照して詳細に説明される。図面では、類似の参照符号は、類似の構成要素を示す。
ブロック・ベースの離散型余弦変換(Discrete Cosine Transform)(DCT)を使用する圧縮システムにおいて、データ・ストリームは、画素ブロックに分割され、そして離散型余弦変換される。この変換が、ブロック境界間の相互関係を考慮していないため、及び各ブロックが別々にコード化されるために、このブロック・ベースの処理は、複数のブロック境界の間にブロッキング・アーチファクトを導入する。
一般的に、DCTを使用する圧縮システムにおいて、各データ・ブロックのサイズは、固定である。しかしながら、エンコードされたDCT係数データの適応できる大きさに分割されたブロック及びサブブロックを利用して画像信号の品質を保存しつつ、著しい圧縮を提供することができるダイナミックな画像圧縮技術がある。そのような技術は、可変ブロック・サイズDCTと呼ばれる。可変ブロック・サイズDCTの一例は、米国特許番号5,021,891、名称“適応ブロック・サイズ画像圧縮方法及びシステム”に開示された、適応ブロック・サイズ離散型余弦変換(adaptive block size discrete cosine transform)(ABSDCT)である。DCT技術は、しかも、米国特許番号5,107,345、名称“適応ブロック・サイズ画像圧縮方法及びシステム”にも開示され、そして、離散型カドツリー変換(Discrete Quadtree Transform)技術と組み合わせるABSDCT技術の使用は、米国特許番号5,452,104、名称“適応ブロック・サイズ画像圧縮方法及びシステム”に論じられている。適応ブロック・サイズは、画像データのフレーム内の情報に対して存在する冗長性を活用するために選択される。ABSDCTは、より詳細に後で説明される。
下記に説明される実施形態は、ブロック・ベースDCTを使用する圧縮システムにおいて容易に実施されることができる単純で効果的なデブロッキング・プロセスを可能にすることによりアーチファクトを削減する。本実施形態は、可変ブロック・サイズDCTにおいて特に効果的である。
下記の説明において、明確な詳細が、実施形態の完全な理解を提供するために与えられる。しかしながら、本実施形態がこれらの明確な詳細なしで実行されることができることは、当業者により理解されるはずである。例えば、不必要な詳細で実施形態を不明確にしないために、回路は、ブロック図で示されることができる。その他の例では、周知の回路、構造及び技術が、本実施形態を不明確にしないために詳細に示されることができる。
実施形態が、フローチャート、フロー図、構造図、又はブロック図として図示されたプロセスとして説明されることができることも、注目される。フローチャートは、一連のプロセスとして操作(operation)を説明できるが、操作の多くは、並行に又は同時に実行されることができる。その上に、操作の順序は、順番を入れ替えることができる。プロセスは、その操作が完了したときに終了する。プロセスは、方法、命令(function)、手順、サブルーチン、サブプログラム、等に対応することがある。プロセスが命令に対応する場合に、その終了は、呼び出し命令又は主命令に命令が戻ることに対応する。
図1は、画像コンプレッサ100の一例を示し、図2は、画像コンプレッサ100に対して対称的である、画像デコンプレッサ200の一例を示す。画像コンプレッサ100は、可変ブロック・サイズDCT(variable block size DCT)(VBSDCT)モジュール110、量子化モジュール120及び可変長コーディング(variable length coding)(VLC)モジュール130を具備する。画像デコンプレッサ200は、可変長デコーディング(variable length decoding)(VLD)モジュール210、逆量子化モジュール220及び逆VBSDCTモジュール230を具備する。画像デコンプレッサ200は、さらに、必要な場合に複数のブロック端部をフィルタするためのデブロッキング・フィルタ・モジュール240及びデブロッキング・フィルタ・モジュール240を制御するためのプロセッサ250を具備する。
一般的に、画像コンプレッサ100へ入力されたデータ・ストリームは、複数の画像フレームから構成される。画像フレームは、一般にスライスに分割されることができ、スライスは、データ・ブロックに分割されることができ、そしてデータ・ブロックは、画像の最小単位である画素に分割されることができる。各画像フレームは、整数の数のスライスを含み、各画像スライスは、n個の連続したスキャン・ライン、例えば、16の連続したスキャン・ラインのような、セットに関する画像情報を表す。そのような場合には、各データ・ブロックは、画像のフレーム全体にわたる16×16画素ブロックに対応する。しかも、フレームは、偶数と奇数スライスに分離されることができ、これにより偶数ハーフ・フレーム及び奇数ハーフ・フレームを形成する。さらに、画像画素は、一般的に、赤、緑、及び青(RGB)色成分システムで表されることができる。しかしながら、人間の目が輝度の変化により敏感であり、クロミナンスの変化に鈍感であるため、YCbCr色空間は、画像画素を表すためにビデオ圧縮において一般的に使用される。YCbCr色空間は、RGB成分の線形変換であり、ここで、Yは、クロミナンス成分であり、そしてCb及びCrは、色成分である。フレームが偶数/奇数フレームに分離されるならば、画像フレームは、Y,Cb及びCrに対応する3個の偶数ハーフ・フレームと3個の奇数ハーフ・フレームから形成されるはずである。
上記の説明では、スライスは、16の連続したスキャン・ライン以外の連続したスキャン・ラインのセットを表すことが可能である。しかも、ブロックが細分化されることができるのであれば、データ・ブロックは、n×mブロックであることができ、ここで、nはmに等しくない。さらに、同数の又は異なる数の色成分を用いた異なる色空間が、画像画素を表すために使用されることができる。しかしながら、16×16画素のブロック・サイズ及びYCbCr色空間が、説明の目的のために下記に使用される。
図1に戻って参照して、VBSDCTモジュール110は、ディジタル画像情報を空間ドメインから周波数ドメインへ変換し、対応するブロック・サイズ割当て(block size assignment)(BSA)情報を有するDCT係数を発生する。VBSDCTモジュール110は、必要に応じてブロック中の及びサブブロック中のディジタル画像情報を分割し、処理する。図3は、ブロックが細分化されるかどうかを決定するための1つのプロセス300を示す。プロセス300において、DCTブロックの分散値が取得される(310)。分散は、その後、ブロックのサイズに対して設定されたしきい値TBSと比較される(320)。しきい値TBSに対する分散値の比較に基づいて、ブロックが細分化されるかどうかの決定がなされる。すなわち、もし、分散値がTBSより大きければ、ブロックは細分化される(330及び340)。そうでなければ、ブロックは、細分化されない(350)。ここで、類似のプロセスが、サブブロックが細分化されるかどうかを決定するためにサブブロックに使用されることができる。そのような場合には、分散は、サブブロックのサイズに対して設定されたしきい値と比較されるはずである。
ブロックが分割されるならば、BSA情報は、ブロックがどのようにして細分化されるかを指示する。例えば、BSA情報は、16×16ブロックが、図4(a)のように4個の8×8ブロックに細分化される、又はおそらく図4(b)のように8×8ブロックが4個の4×4ブロックに細分化されることを指示できる。他のシステムでは、BSA情報は、図4(c)に示されたように、16×16ブロックが4個の8×8ブロックに細分化されることを指示できる。示されたように、システム構成及び/又は必要性に基づいて、図4(c)の8×8ブロックの1個は、4個の4×4ブロックに細分化され、これも図4(c)に示されたように4個の2×2ブロックにさらに細分化される。量子化モジュール120は、それから、DCT係数を量子化し、VLC130は、可変長コーディング技術を使用して量子化されたDCT係数を圧縮する。
画像デコンプレッサ200では、VLDモジュール210は、圧縮された画像をデコンプレスし、量子化モジュール220は、デコンプレスされた画像情報を逆量子化し、逆VBSDCTモジュール230は、ブロック・サイズ割当て情報を使用して、逆量子化された画像情報を周波数ドメインから空間ドメインに変換する。プロセッサ250は、画像の2個のブロックが図5に示されたように隣接ブロックであるかどうかを決定する。プロセッサ250は、それから、ブロック端の活性度(activity)又は繁忙度(busyness)の量に基づいて、デブロッキングが2個の隣接ブロックに対して必要であるかどうかを決定する。もし、デブロッキングが必要であると思われるならば、2個の隣接ブロックの1個又はそれより多くの共通端部画素は、デブロッキング・フィルタ・モジュール240によってフィルタされる。後処理された画像情報は、それからディスプレイに出力される及び/又は発表のために記憶される。
図6は、ブロック・ベース圧縮を使用して圧縮された画像を処理するための1つのプロセス600を示す。プロセス600では、2個の隣接ブロックが両方とも細分化されているどうかの、決定がなされる(610)。ここでは、BSA情報が、2個の隣接ブロックが細分化されているどうかを決定するために使用されることができる。もし、2個の隣接ブロックの両方が細分化されていないならば、デブロッキング・フィルタが、2個の隣接ブロックの1個又はそれより多くの端部画素に使用される。
図7は、ブロック・ベース圧縮を使用して圧縮された画像を処理するための他の1つのプロセス700を示す。プロセス700では、2個の隣接ブロックが両方とも細分化されているかどうかの、決定がなされる(710)。もし、2個の隣接ブロックが両方とも細分化されていると決定されるならば、デブロッキング・フィルタは、使用されない。しかしながら、2個の隣接ブロックの両方が細分化されていないのであれば、すなわち、2個の隣接ブロックの少なくとも1個が細分化されていないのであれば、2個の隣接ブロックの1個が細分化されているかどうかの、さらなる決定がなされる(720)。もし、2個の隣接ブロックの1個が細分化されているのであれば、第1のデブロッキング・フィルタが、2個の隣接ブロックの1個又はそれより多くの画素に使用される(730)。ここで、第1のデブロッキング・フィルタは、2個の隣接ブロックの2個の端部画素に使用される2点平均化フィルタであることがある。もし、2個の隣接ブロックのいずれもが細分化されていないのであれば、第2のデブロッキング・フィルタが、2個の隣接ブロックの1個又はそれより多くの画素に使用される。
より詳しくは、2個の隣接ブロックの1個又はそれより多くの対応する端部画素間の差異値が、取得される(740)。差異値は、ブロック境界を横切る分散を表し、様々な技術を使用して取得される及び/又は導出されることができる。2個の隣接ブロックの2個の対応する端部画素間の単純な1次差異が、取得される。他の実施形態では、2次差異が所得され、使用されることができる。1個又はそれより多くの差異値は、しきい値TDと比較される(750)。しきい値TDに対する1個又はそれより多くの差異値の比較に基づいて、第2のデブロッキング・フィルタが選択される(760)。
しきい値TDは、一般に、輝度に依存し、画像の異なるタイプ及び/又は異なるシステムに対する時間に先行して設定されることができる。1つの実施形態では、2個の隣接ブロックの平均値の平均は、しきい値TDとして使用されることができる。あるいは、しきい値TDは、2個の隣接ブロックの平均値の差であることがある。しきい値TDは、しかも、スケール係数αを使用して画像の強度変動に関して最適化されることができる。スケール係数αは、下記に定義されるコントラスト比に比例する。ここで、μcは、現在のブロックの平均値であり、μnは、差異値を取得することにおいて使用した端部画素を含むブロックの平均値である。
α=(|μc−μn|)/μc
αの値は、0から1の範囲である。
さらに、1つの実施形態では、2個の隣接ブロックの3個の端部画素間の差異値が、取得され、しきい値TDと比較される。もし、差異値の少なくとも2個がしきい値TDより大きければ、ガウシアン・フィルタが選択される。すなわち、3個の差異値の3個がTDより大きければ、6点ガウシアン・フィルタが、2個の隣接ブロックの6個の端部画素に使用される。3個の差異値のうち2個がTDより大きければ、4点ガウシアン・フィルタが、2個の隣接ブロックの4個の端部画素に使用される。3個の差異値のうち1個がTDより大きければ、平均化フィルタが、2個の隣接ブロックの2個の端部画素に使用される。
図2に戻って参照して、プロセッサ250は、これによって、デブロッキングが必要であるかどうかを決定できる。上に説明したように、プロセッサ250は、しかも、隣接ブロックの特性に応じて異なるデブロッキング・フィルタを、システムが認めるように、選択できる。そのために、デブロッキング・フィルタ・モジュール240は、1個又はそれより多くのタイプのフィルタを具備でき、例えば、平均化フィルタ及び/又はガウシアン・フィルタであるが、これらに限定されることはない。
さらに、上に説明したように、VBSDCTモジュール110は、ABSDCTにより与えられることができる。ABSDCTを使用する圧縮技術は、16×16画素を使用して次に説明される。一般に、輝度成分及びクロミナンス成分の各々は、ブロック・インターリーバ(図示されず)に渡される。1つの実施形態では、図8(a)から(d)に示されたように、16×16ブロックが、ブロック・インターリーバに与えられる。ブロック・インターリーバは、ブロック及びDCT解析のためにデータの合成サブブロックを形成するために、16×16ブロックの内部の画像サンプルを順番に並べる。1個の16×16DCTは、1次配列に適用され、4個の8×8DCTは、2次配列に適用され、16個の4×4DCTは、3次配列に適用され、64個の2×2DCTは、4次配列に適用される。DCT操作は、画像ソース中に内在する空間冗長性を削減する。DCTが実行された後で、画像信号エネルギーの大部分は、数個のDCT係数に集中される傾向がある。
16×16ブロック及び各サブブロックに対して、変換された係数が解析されて、ブロック又はサブブロックをエンコードするために必要なビット数を決定する。それから、エンコードするために最小のビット数を必要とするブロック又はサブブロックの組み合わせが、画像セグメントを表すために選択される。例えば、2個の8×8サブブロック、6個の4×4サブブロック、及び8個の2×2サブブロックが、画像セグメントを表すために選択されることができる。選択されたブロック又はサブブロックの組み合わせは、それから順番に適切に配置される。
変換された係数が解析されて、画像セグメントを表すためにブロック又はサブブロックの組み合わせが選択される。そのようにして、n×nブロック内のブロック・サイズ割当てを表すブロック・サイズ割当て情報が、発生される。16×16データ・ブロックに関して、ABSDCT技術は、16×16ブロックの内部でブロック・サイズ割当てを表すPQR情報として知られるデータを発生する。PQR情報は、可変ビット幅データであり、16×16ブロックのどの範囲までが細分化されるかを記述する。PQRフィールドのうちのRビットは、16×16ブロックが4個の8×8ブロックに細分化されるかどうかを表す。図9(a)に示されたように、もし、Rビットが‘0’であるならば、ブロックは、全体のまま残る。この場合には、それ以上のPQR情報は必要なく、PQRフィールドは、1ビット長だけである。Rビットが‘1’であるならば、図9(b)に示されたように、16×16ブロックは、4個の8×8ブロックに細分化され、そして少なくとも4ビットの追加ビットが、PQRフィールド内に存在する。
追加の4ビットは、‘Q’情報として呼ばれる。Qの各ビットは、1個の8×8ブロックを4個の4×4ブロックに細分化することを表示する。設定されたQの各ビットに関して、‘P’の4個の別のビットが、4×4ブロックのどれかが2×2に細分化されるかを指示するために、存在する。したがって、16×16ブロック内部のブロック・サイズ割当てに依存して、PQRデータの長さは、1から21ビット長であることが可能である。もし、各8×8ブロックが細分化されるのであれば、PQR情報は、長さが21ビットである。図10(a)から(d)は、対応するPQRデータとともに16×16ブロックの複数の例を示す。
したがって、各ブロックは、割り当て基準に応じて8×8、4×4、及び又は2×2のサイズのサブブロックに分割されることができる。n×nブロックを細分化するための基準は、下記のブロック分散である。
Figure 0004546461
画素のn×nブロックは、n×nブロックのブロック分散が基準しきい値を超えるならば、4個の(n/2)×(n/2)サブブロックに細分化されるはずである。ここで、ブロック平均は、10ビット画像に対して範囲(0,1023)の値を持つことが可能である。そのようにして、画像は、12ビンに分割され、しきい値のセットは、各色成分に関する各ビンに対して使用される。しかも、しきい値は、異なるタイプの複数の画像フレームから集められた統計に基づいて決定されることができる。代表的なしきい値のセットが、図12(a)から(c)に示される。
図11は、16×16ブロックが示されるためにPQR情報を発生させるための一例のプロセス1100を図示する。各ブロックに対して、平均値及び分散V16が取得される(1110)。分散V16は、対応する平均値に関する適切なしきい値T16と比較される(1115)。分散V16がしきい値T16より大きくないのであれば、PQRデータのR値は、0に設定され、プロセスは終了する(1120)。それ以外は、R値は、1に設定される(1125)。分散V8(i)、{i=1から4}が、次に、図9(b)に示されたように4個の8×8サブブロック0から3の各々に対して取得され、そして各分散V8(i)は、適切なしきい値T16と比較されて、PQRデータに対するQ値を決定する(1130から1140)。もし、分散V8(i)がしきい値T8より大きくないのであれば、対応するQ(i)は、0に設定される(1145)。それ以外は、Q(i)値は、1に設定される(1150)。分散V4(j),{j=1から4}は、その後、そのブロックに対してQ(i)が1に設定されている各8×8ブロックの4個のサブブロックの各々に対して取得され、各分散V4(j)は、適切なしきい値T4と比較されて、PQRデータに対するP値を決定する(1155から1165)。分散V4(j)がしきい値T4より大きくないのであれば、対応するQ(j)は、0に設定される(1170)。それ以外は、Q(j)値は、1に設定される(1175)。
そのようにして、PQR情報は、発生されることができ、画像デコンプレッサ200のような画像デコンプレッサにおいてデブロッキングするために使用されることができる。PQR情報は、画像中の端部の内容を決定するために使用される。ブロック中の端部情報が多くなるほど、ブロック・サイズはより小さくなり、PQRコードはより長くなる。図14は、ABSDCTを使用して圧縮された画像を処理するための一例のプロセス1400を示し、図15は、プロセス1400において使用される変数の定義を示す。
デブロッキング・フィルタが2個の隣接ブロックに対して使用されるべきかどうかを決定する場合に、PQR情報が、各ブロックに対して取得される(1410)。もし、両方のPQRビットが5ビットより大きければ(1415)、プロセスは終了する。すなわち、両方のブロックは、細分化されるように決定され、そして十分な端部情報を含むように判断される。それ以外は、複数のPQRビットのうちの1個が5ビットより大きければ、2点平均化フィルタが、{x1,y1}に使用される(1420及び1425)。PQRビットのいずれもが5ビットより大きくないのであれば、差異値d1、d2及びd3が取得される(1430)。もし、d1、d2及びd3がしきい値TDより大きければ、6点ガウシアン・フィルタが{x1,x2,x3,y1,y2,y3}に使用される(1435及び1440)。もし、d1及びd2がしきい値TDより大きければ、4点ガウシアン・フィルタが{x1,x2,y1,y2}に使用される(1445及び1450)。もし、d1がしきい値TDより大きければ、2点平均化フィルタが、{x1,y1}に使用される(1455及び1460)。
プロセス1400では、本実施形態は、平均化フィルタ及び/又はガウシアン・フィルタに限定されない。平均化フィルタ及び/又はガウシアン・フィルタ以外の各種のフィルタが、使用されることができる。
示されたように、デブロッキング・フィルタ・モジュールは、デコンプレッサに容易に与えられることが可能である。したがって、アーチファクトは、著しく弱められることができ、画像の視覚品質は、改善される。デブロッキング・フィルタ・モジュール240が逆VBSDCTモジュール230及びプロセッサ250から分離して与えられるように示されているが、デブロッキング・フィルタ・モジュール240、逆VBSDCTモジュール230及びプロセッサ250の1個又は組み合わせが、一緒に与えられることができることに、注意する。
しかも、本実施形態は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、又はこれらのいずれかの組み合わせにより実施されることができる。ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア又はマイクロコードにおいて実施される場合に、本実施形態の要素は、必要なタスクを実行するためのプログラム・コード又はコード・セグメントであり、機械読み取り可能な媒体(図示されず)中に記憶されることが可能である。コード・セグメントは、手順、命令、サブプログラム、プログラム、ルーチン、サブルーチン、モジュール、ソフトウェア・パッケージ、クラス、若しくは指示、データ構造、又はプログラム文の任意の組み合わせを表すことができる。コード・セグメントは、情報、データ、独立変数(arguments)、パラメータ、又はメモリの内容を渡すこと及び/又は受信することにより他の1つのコード・セグメント又はハードウェア回路と接続されることができる。情報、独立変数、パラメータ、データ、等は、メモリ共有、メッセージの通過、トークンの通過、ネットワーク送信、等を含む任意の好適な手段を介して渡される、転送される、又は送信されることができる。しかも、機械読み取り可能な媒体は、コンピュータ・システムにおいて使用するための製造の物品で与えられることができ、その中に組み込まれた機械読み取り可能なコード手段を有することができる。
付け加えると、本実施形態は、可変ブロック・サイズDCTを使用して説明されてきているが、上に説明されたようにデブロッキング技術は、しかも、固定ブロック・サイズを用いるDCTにおいて実施されることも可能である。そのような場合には、BSA情報は、発生されるはずであるが、実際のDCTに対して使用されないはずである。その代わりに、BSA情報は、デブロッキングが2個の隣接ブロックに対して必要であるかどうかを決定するために、画像デコンプレッサにおいて使用されるはずである。
前述の実施形態は、単なる例であり、本発明を制限するように解釈されるべきではないことが、注意されるべきである。本実施形態の記述は、解説することを目的とし、特許請求範囲を制限することを意図していない。それなりに、本教示は、その他のタイプの装置に容易に適用されることができ、複数の代案、変更、及び変形は、当業者にとって明白である。
図1は、画像コンプレッサの一例である。 図2は、画像デコンプレッサの一例である。 図3は、ブロックが細分化されるかどうかを決定するための処理の一例である。 図4(a)から(d)は、ブロック細分化の例を示す。 図5は、画像中の2個の隣接ブロックの一例を示す。 図6は、デブロッキング・フィルタを使用するかどうかを決定するための処理の一例である。 図7は、デブロッキング・フィルタを使用するかどうかを決定するための処理の他の一例である。 図8(a)から(d)は、16×16ブロックに関するABSDCTの配列を示す。 図9(a)及び(b)は、ブロック・サイズ割当てデータの例を示す。 図10(a)及び(b)は、ブロック・サイズ割当てデータのさらに別の例である。 図11は、ABSDCTに関するブロック・サイズ割当てデータを発生させるための一例のプロセスを示す。 図12は、種々の分散しきい値を示す表である。 図13は、複数の変数の定義を示す。 図14は、ABSDCTを使用するシステムにおいてデブロッキング・フィルタを使用するかどうかを決定するための一例のプロセスを示す。
符号の説明
100…画像コンプレッサ,200…画像デコンプレッサ,300…ディジタル画像情報を分割し、処理するプロセス,600…ブロック・ベース圧縮を使用して圧縮した画像に対する1つのプロセス,700…ブロック・ベース圧縮を使用して圧縮された画像を処理するための他の1つのプロセス,1100…16×16ブロックに対するPQR情報を発生させるための一例のプロセス,1400…ABSDCTを使用して圧縮された画像を処理するための一例のプロセス。

Claims (26)

  1. 2個の画素ブロックが隣接ブロックであるかどうかを決定し、
    この2個のブロックが隣接ブロックであると決定されるのであれば、この2個の隣接ブロックが両方とも細分化されているかどうかを決定し、
    前記2個の隣接ブロックの少なくとも1つが細分化されていないと決定された後にこの2個の隣接ブロックの1個又はそれより多くの端部画素にデブロッキング・フィルタリングを実行し、
    前記2個の隣接ブロックの少なくとも1つのみが細分化されているのであれば、この2個の隣接ブロックの1個又はそれより多くの端部画素に第1のデブロッキング・フィルタを使用し、
    前記2個の隣接ブロックのどちらも細分化されていないのであれば、この2個の隣接ブロックの1個又はそれより多くの端部画素の1個又はそれより多くの差異値を取得し
    この1個又はそれより多くの差異値を第2のしきい値と比較し、及び
    前記第2のしきい値に対する前記1個又はそれより多くの差異値の比較に基づいて第2のデブロッキング・フィルタを選択する
    ことを具備する、ブロック・ベース圧縮を使用して圧縮された画像を処理するための方法。
  2. 前記2個の隣接ブロックが両方とも細分化されているかどうかを決定することは、
    前記2個の隣接ブロックの各々の分散値を取得し、
    この分散値を第1のしきい値と比較し、及び
    この第1のしきい値に対する前記分散値の比較に基づいて前記2個の隣接ブロックが両方とも細分化されているかどうかを決定すること、
    を具備する請求項1の方法。
  3. 前記2個の隣接ブロックが両方とも細分化されているかどうかを決定することは:
    前記ブロック・サイズ割当て値を取得し、及び
    前記2個の隣接ブロックが細分化されているかどうかを決定するためにブロック・サイズ割当て値を使用すること、
    を具備する請求項1の方法。
  4. 前記第2のデブロッキング・フィルタを使用することは、
    前記2個の隣接ブロックの2個の端部画素に2点平均化フィルタを使用することを具備する請求項1の方法。
  5. 前記1個又はそれより多くの差異値を取得することは、
    前記2個の隣接ブロックの端部画素間の1次差異を取得することを具備する請求項の方法。
  6. 前記1個又はそれより多くの差異値を取得することは:
    前記2個の隣接ブロックの3個の端部画素間の差異値を取得することを具備し、及び
    前記第2のデブロッキング・フィルタを選択することは:
    前記少なくとも2個の差異値が前記第2のしきい値より大きければ、ガウシアン・フィルタを使用すること
    を具備する請求項の方法。
  7. 前記ガウシアン・フィルタを使用することは:
    前記差異値が前記第2のしきい値より大きければ、2個の隣接ブロックの6個の端部画素に6点ガウシアン・フィルタを使用すること
    を具備する請求項の方法。
  8. 前記ガウシアン・フィルタを使用することは:
    前記差異値の2個が前記第2のしきい値より大きければ、前記2個の隣接ブロックの4個の端部画素に4点ガウシアン・フィルタを使用することを具備する請求項の方法。
  9. 前記第2のデブロッキング・フィルタを選択することは:
    前記差異値の1個が前記第2のしきい値より大きければ、2個の隣接ブロックの2個の端部画素に平均化フィルタを使用すること
    をさらに具備する請求項の方法。
  10. 前記2個のブロックが隣接ブロックであるかどうかを決定するための手段と、
    この2個のブロックが隣接ブロックであると決定されるのであれば、この2個の隣接ブロックが両方とも細分化されているかどうかを決定するための手段と、
    前記2個の隣接ブロックの両方が細分化されていないと決定された後にこの2個の隣接ブロックの1個又はそれより多くの端部画素をフィルタリングするための手段と、
    前記2個の隣接ブロックの少なくとも1つのみが細分化されているのであれば、この2個の隣接ブロックの1個又はそれより多くの端部画素に第1のデブロッキング・フィルタを用いる手段と、
    前記2個の隣接ブロックのどちらも細分化されていないのであれば、この2個の隣接ブロックの1個又はそれより多くの端部画素の1個又はそれより多くの差異値を取得する手段と
    この1個又はそれより多くの差異値を第2のしきい値と比較する手段と、及び
    前記第2のしきい値に対する前記1個又はそれより多くの差異値の比較に基づいて第2のデブロッキング・フィルタを選択する手段と、
    を具備する、ブロック・ベース圧縮を使用して圧縮された画像を処理するための装置。
  11. 前記2個の隣接ブロックが両方とも細分化されているかどうかを決定するための手段は:
    前記2個の隣接ブロックの各々の分散値を取得するための手段
    この分散値を第1のしきい値と比較するための手段、及び
    この第1のしきい値に対する前記分散値の比較に基づいて前記2個の隣接ブロックが両方とも細分化されているかどうかを決定するための手段
    を具備する請求項10の装置。
  12. 前記2個の隣接ブロックが両方とも細分化されているかどうかを決定するための手段は、
    前記ブロック・サイズ割当て値を取得するための手段と、及び
    前記2個の隣接する値が細分化されているかどうかを決定するためにブロック・サイズ割当て値を使用するための手段
    を具備する請求項10の装置。
  13. 前記1個又はそれより多くの差異値を取得するための手段は、
    前記2個の隣接ブロックの3個の端部画素間の差異値を取得するための手段を具備し、
    及びここで、前記第2のデブロッキング・フィルタを選択するための手段は:
    前記少なくとも2個の差異値が第2のしきい値より大きければ、ガウシアン・フィルタを使用するための手段を具備する請求項10の装置。
  14. 前記ガウシアン・フィルタを使用するための手段は:
    前記差異値が第2のしきい値より大きければ、2個の隣接ブロックの6個の端部画素に6点ガウシアン・フィルタを使用するための手段を具備する請求項13の装置。
  15. 前記ガウシアン・フィルタを使用するための手段は:
    前記差異値の2個が第2のしきい値より大きければ、前記2個の隣接ブロックの4個の端部画素に4点ガウシアン・フィルタを使用するための手段を具備する請求項13の装置。
  16. 前記第2のデブロッキング・フィルタを選択するための手段は、
    前記差異値の1個が第2のしきい値より大きければ、前記2個の隣接ブロックの2個の端部画素に平均化フィルタを使用するための手段をさらに具備する請求項13の装置。
  17. ブロック・ベース圧縮を使用して圧縮された画像を処理するためのプログラムが記録された記録媒体において、前記プログラムは、コンピュータによって実行され、
    2個の画素ブロックが隣接ブロックであるかどうかを決定し、
    この2個のブロックが隣接ブロックであると決定されるのであれば、この2個の隣接ブロックが両方とも細分化されているかどうかを決定し、
    前記2個の隣接ブロックの少なくとも1つが細分化されていないと決定された後にこの2個の隣接ブロックの1個又はそれより多くの端部画素にデブロッキング・フィルタリングを実行し、
    前記2個の隣接ブロックの少なくとも1つのみが細分化されているのであれば、この2個の隣接ブロックの1個又はそれより多くの端部画素に第1のデブロッキング・フィルタを使用し、
    前記2個の隣接ブロックのどちらも細分化されていないのであれば、この2個の隣接ブロックの1個又はそれより多くの端部画素の1個又はそれより多くの差異値を取得し
    この1個又はそれより多くの差異値を第2のしきい値と比較し、及び
    前記第2のしきい値に対する前記1個又はそれより多くの差異値の比較に基づいて第2のデブロッキング・フィルタを選択する記録媒体
  18. 前記2個の隣接ブロックが両方とも細分化されているかどうかを決定することは
    前記2個の隣接ブロックの各々の分散値を取得し、
    分散値を第1のしきい値と比較し、及び
    この第1のしきい値に対する前記分散値の比較に基づいて前記2個の隣接ブロックが両方とも細分化されているかどうかを決定すること
    を具備する請求項17記録媒体
  19. 前記2個の隣接ブロックが両方とも細分化されているかどうかを決定することは、
    前記ブロック・サイズ割当て値を取得し、及び
    前記2個の隣接する値が細分化されているかどうかを決定するためのブロック・サイズ割当て値を使用すること
    を具備する請求項17記録媒体
  20. 前記1個又はそれより多くの差異値を取得することは:
    前記2個の隣接ブロックの3個の端部画素間の差異値を取得することを具備し、及び
    前記第2のデブロッキング・フィルタを選択することは、
    前記少なくとも2個の差異値が前記第2のしきい値より大きければ、ガウシアン・フィルタを使用すること
    を具備する請求項17記録媒体
  21. 前記ガウシアン・フィルタを使用することは:
    差異値が第2のしきい値より大きければ、2個の隣接ブロックの6個の端部画素に6点ガウシアン・フィルタを使用すること
    を具備する請求項20記録媒体
  22. 前記ガウシアン・フィルタを使用することは:
    前記差異値の2個が第2のしきい値より大きければ、2個の隣接ブロックの4個の端部画素に4点ガウシアン・フィルタを使用すること
    を具備する請求項20記録媒体
  23. 前記第2のデブロッキング・フィルタを選択することは:
    前記差異値の1個が第2のしきい値より大きければ、2個の隣接ブロックの2個の端部画素に平均化フィルタを使用することをさらに具備する請求項20記録媒体
  24. 2個のブロックが隣接ブロックであるかどうかを決定し、及びこの2個のブロックが隣接ブロックであると決定されるのであれば、この2個の隣接ブロックが細分化されているかどうかを決定するプロセッサと、
    前記2個の隣接ブロックの少なくとも1個が細分化されていないと決定された後に前記2個の隣接ブロックの1個又はそれより多くの端部画素をフィルタする第1のデブロッキング・フィルタと、
    前記2個の隣接ブロックのいずれもが細分化されていないと決定された後にこの2個の隣接ブロックの1個又はそれより多くの端部画素をフィルタする第2のデブロッキング・フィルタと、
    を具備し、前記プロセッサが前記2個の隣接ブロックのどちらも細分化されていないのであれば、この2個の隣接ブロックの1個又はそれより多くの端部画素の1個又はそれより多くの差異値を取得しこの1個又はそれより多くの差異値を第2のしきい値と比較し、及び前記第2のしきい値に対する前記1個又はそれより多くの差異値の比較に基づいて第2のデブロッキング・フィルタを選択するブロック・ベース圧縮を使用して圧縮された画像を処理する装置。
  25. プロセッサは、2個の隣接ブロックがブロック・サイズ割当て情報を使用して分割されるかどうかを決定する、請求項24の装置。
  26. プロセッサは、2個の隣接ブロックが各ブロックの分散値に基づいて分割されるかどうかを決定する、請求項24の装置。
JP2006507316A 2003-03-17 2004-03-17 低ビット・レート・ビデオのビデオ品質を改善するための方法及び装置 Expired - Lifetime JP4546461B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45603003P 2003-03-17 2003-03-17
US10/802,285 US7995849B2 (en) 2003-03-17 2004-03-16 Method and apparatus for improving video quality of low bit-rate video
PCT/US2004/008287 WO2004084123A1 (en) 2003-03-17 2004-03-17 Method and apparatus for improving video quality of low bit-rate video

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006521065A JP2006521065A (ja) 2006-09-14
JP4546461B2 true JP4546461B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=33032713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006507316A Expired - Lifetime JP4546461B2 (ja) 2003-03-17 2004-03-17 低ビット・レート・ビデオのビデオ品質を改善するための方法及び装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US7995849B2 (ja)
EP (1) EP1606764B1 (ja)
JP (1) JP4546461B2 (ja)
KR (1) KR100983996B1 (ja)
AU (1) AU2004220878C1 (ja)
BR (1) BRPI0408394A (ja)
CA (1) CA2519451A1 (ja)
EG (1) EG23831A (ja)
HK (1) HK1087227A1 (ja)
MX (1) MXPA05009965A (ja)
NO (1) NO20054734L (ja)
NZ (1) NZ542483A (ja)
RU (2) RU2329536C2 (ja)
WO (1) WO2004084123A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7724827B2 (en) 2003-09-07 2010-05-25 Microsoft Corporation Multi-layer run level encoding and decoding
US7636490B2 (en) * 2004-08-09 2009-12-22 Broadcom Corporation Deblocking filter process with local buffers
JP4747975B2 (ja) * 2006-07-14 2011-08-17 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、プログラム、並びに、記録媒体
US8582658B2 (en) * 2007-05-11 2013-11-12 Raritan Americas, Inc. Methods for adaptive video quality enhancement
JP4824705B2 (ja) * 2008-01-08 2011-11-30 日本電信電話株式会社 画像符号化方法、画像復号方法、画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化プログラム、画像復号プログラムおよびそれらのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20100272191A1 (en) * 2008-01-14 2010-10-28 Camilo Chang Dorea Methods and apparatus for de-artifact filtering using multi-lattice sparsity-based filtering
JPWO2010001911A1 (ja) * 2008-07-03 2011-12-22 シャープ株式会社 フィルタ装置
US8325796B2 (en) * 2008-09-11 2012-12-04 Google Inc. System and method for video coding using adaptive segmentation
TWI386068B (zh) * 2008-10-22 2013-02-11 Nippon Telegraph & Telephone 解塊處理方法、解塊處理裝置、解塊處理程式及記錄該程式之可由電腦讀取之記錄媒體
JP5344238B2 (ja) 2009-07-31 2013-11-20 ソニー株式会社 画像符号化装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
KR101703327B1 (ko) * 2010-01-14 2017-02-06 삼성전자 주식회사 계층적 데이터 단위의 패턴 정보를 이용하는 비디오 부호화 방법과 그 장치, 및 비디오 복호화 방법과 그 장치
WO2011126282A2 (en) 2010-04-05 2011-10-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for encoding video by using transformation index, and method and apparatus for decoding video by using transformation index
KR20110112168A (ko) * 2010-04-05 2011-10-12 삼성전자주식회사 내부 비트뎁스 확장에 기반한 비디오 부호화 방법 및 그 장치, 내부 비트뎁스 확장에 기반한 비디오 복호화 방법 및 그 장치
WO2011126277A2 (en) 2010-04-05 2011-10-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Low complexity entropy-encoding/decoding method and apparatus
AU2015200253B2 (en) * 2010-04-05 2015-12-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for encoding video by using transformation index, and method and apparatus for decoding video by using transformation index
JP2011223302A (ja) 2010-04-09 2011-11-04 Sony Corp 画像処理装置と画像処理方法
TWI600318B (zh) 2010-05-18 2017-09-21 Sony Corp Image processing apparatus and image processing method
US8488890B1 (en) * 2010-06-11 2013-07-16 Nvidia Corporation Partial coverage layers for color compression
KR20110138098A (ko) * 2010-06-18 2011-12-26 삼성전자주식회사 영상 인트라 예측 방법 및 장치 및 그를 적용한 영상 디코딩 방법 및 장치
US20120082225A1 (en) * 2010-10-01 2012-04-05 Qualcomm Incorporated Selective indication of transform sizes
US8787443B2 (en) * 2010-10-05 2014-07-22 Microsoft Corporation Content adaptive deblocking during video encoding and decoding
US8639053B2 (en) 2011-01-18 2014-01-28 Dimension, Inc. Methods and systems for up-scaling a standard definition (SD) video to high definition (HD) quality
US8923633B2 (en) * 2011-03-07 2014-12-30 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Image decoding method, image coding method, image decoding apparatus, and image coding apparatus
US9042458B2 (en) 2011-04-01 2015-05-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-threaded implementations of deblock filtering
US9154799B2 (en) 2011-04-07 2015-10-06 Google Inc. Encoding and decoding motion via image segmentation
US9338476B2 (en) 2011-05-12 2016-05-10 Qualcomm Incorporated Filtering blockiness artifacts for video coding
KR102166220B1 (ko) 2011-06-28 2020-10-15 소니 주식회사 화상 처리 장치 및 화상 처리 방법
US8964833B2 (en) 2011-07-19 2015-02-24 Qualcomm Incorporated Deblocking of non-square blocks for video coding
TWI554974B (zh) * 2011-12-14 2016-10-21 國立交通大學 用於光學斷層掃描之影像處理單元
US9262670B2 (en) 2012-02-10 2016-02-16 Google Inc. Adaptive region of interest
GB2503295B (en) * 2012-08-13 2014-08-06 Gurulogic Microsystems Oy Encoder and method
US10333547B2 (en) 2012-08-13 2019-06-25 Gurologic Microsystems Oy Encoder and method for encoding input data using a plurality of different transformations or combinations of transformations
US9258389B2 (en) 2012-08-13 2016-02-09 Gurulogic Microsystems Oy Encoder and method
US20140254659A1 (en) 2013-03-11 2014-09-11 Mediatek Inc. Video coding method using at least evaluated visual quality and related video coding apparatus
US9392272B1 (en) 2014-06-02 2016-07-12 Google Inc. Video coding using adaptive source variance based partitioning
US9578324B1 (en) 2014-06-27 2017-02-21 Google Inc. Video coding using statistical-based spatially differentiated partitioning
US10735725B2 (en) 2016-09-14 2020-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Boundary-intersection-based deblock filtering
US10876899B2 (en) 2017-12-18 2020-12-29 MP High Tech Solutions Pty Ltd Apparatus and method to adjust sensitivity in measuring electromagnetic radiation using micro mirrors

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62222783A (ja) 1986-03-24 1987-09-30 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 動画像の高能率符号化方式
JPH0366228A (ja) 1989-08-04 1991-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd ブロック符号化装置と復号化装置
US5107345A (en) * 1990-02-27 1992-04-21 Qualcomm Incorporated Adaptive block size image compression method and system
US5021891A (en) 1990-02-27 1991-06-04 Qualcomm, Inc. Adaptive block size image compression method and system
FR2659232B1 (fr) 1990-03-09 1994-10-14 Boehringer Ingelheim France Utilisation du 2-diethylaminoethanol et de ses sels vis-a-vis de la demence et de la predemence seniles.
JPH04970A (ja) * 1990-04-18 1992-01-06 Fuji Photo Film Co Ltd 画像信号復号再生装置
EP0514663A3 (en) 1991-05-24 1993-07-14 International Business Machines Corporation An apparatus and method for motion video encoding employing an adaptive quantizer
DE69222766T2 (de) * 1991-06-04 1998-05-07 Qualcomm Inc System zur adaptiven kompression der blockgrössen eines bildes
US5454051A (en) * 1991-08-05 1995-09-26 Eastman Kodak Company Method of reducing block artifacts created by block transform compression algorithms
JP3165296B2 (ja) * 1992-12-25 2001-05-14 三菱電機株式会社 フレーム間符号化処理方式及びフレーム間符号化処理方法及び符号化制御方式
JP3178140B2 (ja) 1993-02-08 2001-06-18 松下電器産業株式会社 画像データ圧縮装置
JP2933457B2 (ja) 1993-02-18 1999-08-16 日本電気株式会社 ウェーブレット変換符号化方法
US5515388A (en) 1993-03-19 1996-05-07 Sony Corporation Apparatus and method for preventing repetitive random errors in transform coefficients representing a motion picture signal
JPH07146927A (ja) 1993-11-22 1995-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像ファイル装置
US6031937A (en) * 1994-05-19 2000-02-29 Next Software, Inc. Method and apparatus for video compression using block and wavelet techniques
JPH0823539A (ja) 1994-07-11 1996-01-23 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 高能率符号化におけるトランスコーダ装置
US5889561A (en) 1994-11-04 1999-03-30 Rca Thomson Licensing Corporation Method and apparatus for scaling a compressed video bitstream
JPH08205140A (ja) * 1995-01-31 1996-08-09 Canon Inc 画像圧縮装置
ZA9610721B (en) * 1995-12-21 1998-06-19 Cornell Res Foundation Inc Grapevine leafroll virus proteins and their uses.
US6256349B1 (en) 1995-12-28 2001-07-03 Sony Corporation Picture signal encoding method and apparatus, picture signal transmitting method, picture signal decoding method and apparatus and recording medium
US5982441A (en) * 1996-01-12 1999-11-09 Iterated Systems, Inc. System and method for representing a video sequence
JPH09230894A (ja) 1996-02-20 1997-09-05 Shogo Nakamura 音声圧縮伸張装置及び音声圧縮伸張方法
US5982434A (en) 1996-03-22 1999-11-09 Sony Corporation Image signal coding method and device thereof, image signal decoding method and device thereof, and recording medium
US5748792A (en) * 1996-08-13 1998-05-05 Polaroid Corporation Large kernel filtering using a fixed-size block processor
KR100297830B1 (ko) 1996-11-09 2001-08-07 윤종용 영상단위별 비트발생량 조절 장치 및 방법
JPH10107644A (ja) 1996-09-26 1998-04-24 Sony Corp 量子化装置および方法、並びに、符号化装置および方法
JPH10200892A (ja) 1997-01-10 1998-07-31 Mitsubishi Electric Corp 画像符号化装置
CA2226241A1 (en) 1997-01-30 1998-07-30 Amy Ruth Reibman Multiple description coding communication system
US6188799B1 (en) * 1997-02-07 2001-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for removing noise in still and moving pictures
FI106071B (fi) * 1997-03-13 2000-11-15 Nokia Mobile Phones Ltd Mukautuva suodatin
US6111913A (en) 1997-05-20 2000-08-29 International Business Machines Corporation Macroblock bit regulation schemes for video encoder
KR100244290B1 (ko) * 1997-09-09 2000-02-01 구자홍 저속 전송에서의 동영상을 위한 디블록킹 필터링 방법
KR100269125B1 (ko) * 1997-10-25 2000-10-16 윤덕용 양자화효과감소를위한영상데이터후처리방법및장치
US6396956B1 (en) 1998-03-31 2002-05-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and apparatus for selecting image data to skip when encoding digital video
DE69813632T2 (de) 1998-05-12 2004-01-29 St Microelectronics Asia Konditionale maskierung für einen videocodierer
US6094631A (en) 1998-07-09 2000-07-25 Winbond Electronics Corp. Method of signal compression
AU717480B2 (en) 1998-08-01 2000-03-30 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Loop-filtering method for image data and apparatus therefor
US6529638B1 (en) 1999-02-01 2003-03-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Block boundary artifact reduction for block-based image compression
WO2001028222A2 (en) 1999-10-12 2001-04-19 Perception Digital Technology (Bvi) Limited Digital multimedia jukebox
US6480547B1 (en) 1999-10-15 2002-11-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for encoding and decoding the residual signal for fine granular scalable video
US6529634B1 (en) * 1999-11-08 2003-03-04 Qualcomm, Inc. Contrast sensitive variance based adaptive block size DCT image compression
JP4441839B2 (ja) 2000-08-17 2010-03-31 ソニー株式会社 統計多重システム、統計多重制御装置および統計多重方法
JP2002176359A (ja) 2000-12-06 2002-06-21 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、情報処理システム、コンピュータ可読メモリ
US7426315B2 (en) * 2001-09-05 2008-09-16 Zoran Microelectronics Ltd. Method for reducing blocking artifacts
WO2003026350A2 (en) * 2001-09-14 2003-03-27 The Regents Of The University Of Michigan Audio distributor
US9042445B2 (en) * 2001-09-24 2015-05-26 Broadcom Corporation Method for deblocking field-frame video
CN101448162B (zh) * 2001-12-17 2013-01-02 微软公司 处理视频图像的方法
US6907079B2 (en) 2002-05-01 2005-06-14 Thomson Licensing S.A. Deblocking filter conditioned on pixel brightness
US7227998B2 (en) 2002-06-11 2007-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method of the same, computer program, and computer-readable storage medium
US6950473B2 (en) 2002-06-21 2005-09-27 Seiko Epson Corporation Hybrid technique for reducing blocking and ringing artifacts in low-bit-rate coding
US20030235250A1 (en) * 2002-06-24 2003-12-25 Ankur Varma Video deblocking
US7564382B2 (en) 2002-11-15 2009-07-21 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for multiple description encoding
US20040179608A1 (en) 2003-02-27 2004-09-16 Intel Corporation Multiple-description coding methods and apparatus
US7430336B2 (en) 2004-05-06 2008-09-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for image enhancement for low bit rate video compression

Also Published As

Publication number Publication date
NO20054734L (no) 2005-12-07
RU2008102829A (ru) 2009-07-27
JP2006521065A (ja) 2006-09-14
US7995849B2 (en) 2011-08-09
MXPA05009965A (es) 2005-12-14
NO20054734D0 (no) 2005-10-14
AU2004220878C1 (en) 2010-09-16
EP1606764B1 (en) 2019-05-08
KR20050113660A (ko) 2005-12-02
KR100983996B1 (ko) 2010-09-28
AU2004220878B2 (en) 2010-01-21
US20040208392A1 (en) 2004-10-21
CA2519451A1 (en) 2004-09-30
RU2329536C2 (ru) 2008-07-20
EP1606764A1 (en) 2005-12-21
BRPI0408394A (pt) 2006-04-18
EG23831A (en) 2007-10-01
WO2004084123A1 (en) 2004-09-30
EP1606764A4 (en) 2010-03-10
RU2005131944A (ru) 2006-03-20
HK1087227A1 (en) 2006-10-06
NZ542483A (en) 2007-06-29
AU2004220878A1 (en) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4546461B2 (ja) 低ビット・レート・ビデオのビデオ品質を改善するための方法及び装置
US6845180B2 (en) Predicting ringing artifacts in digital images
JP4870743B2 (ja) デジタルイメージに対する選択的なクロミナンスデシメーション
EP1805994B1 (en) Deblocking filter
EP2777255B1 (en) Method and device for optimizing encoding/decoding of compensation offsets for a set of reconstructed samples of an image
KR100932412B1 (ko) 구성가능한 패턴 옵티마이저
JPWO2002093935A1 (ja) 画像処理装置
JP2004528791A (ja) インターフレーム符号化方法および装置
ZA200507507B (en) Method and apparatus for improving video quality of low bit-rate video
KR102673135B1 (ko) 화상 처리 장치 및 화상 처리 방법
KR20240094036A (ko) 화상 처리 장치 및 화상 처리 방법
Murching et al. Adaptive color subsampling of images
Murching Adaptive color subsampling of images Anil M. Murching and John W. Woods Center for Image Processing Research Electrical Computer and Systems Engineering Department Rensselaer Polytechnic Institute
JP2000299859A (ja) 画像復号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100701

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4546461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term