JP4544044B2 - Semiconductor device - Google Patents
Semiconductor device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4544044B2 JP4544044B2 JP2005168773A JP2005168773A JP4544044B2 JP 4544044 B2 JP4544044 B2 JP 4544044B2 JP 2005168773 A JP2005168773 A JP 2005168773A JP 2005168773 A JP2005168773 A JP 2005168773A JP 4544044 B2 JP4544044 B2 JP 4544044B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor
- semiconductor device
- lead
- resin sheet
- wiring board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
Landscapes
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
Description
本発明は、半導体ベアチップを配線基板に搭載したフリップチップ実装構造を備える半導体装置とその製造方法に関する。 The present invention relates to a semiconductor device having a flip chip mounting structure in which a semiconductor bare chip is mounted on a wiring board, and a method for manufacturing the same.
従来、パッケージの小型化、実装面積の縮小化を図るため、基板上のリードと半導体ベアチップ上に形成された突起電極とを電気的に接続する、いわゆるフリップチップ実装構造が用いられている。また、基板として、特に可撓性のあるフレキシブル配線基板を用いることで、更なる実装効率の向上が図られている。 Conventionally, a so-called flip chip mounting structure in which leads on a substrate and protruding electrodes formed on a semiconductor bare chip are electrically connected has been used to reduce the size of the package and the mounting area. Further, by using a flexible wiring board that is particularly flexible as the substrate, the mounting efficiency is further improved.
半導体ベアチップを配線基板にフリップチップ実装した従来の半導体装置80を図6に示す。半導体装置80は、図6に示すように、電極パッド81aを備える半導体ベアチップ81と、可撓性のフレキシブル配線基板からなる配線基板82と、配線基板82上に銅箔等から形成されたリード83と、金バンプ等からなり電極パッド81a上に形成された突起電極84と、リード83を覆うように形成されたカバーレイフィルム85と、半導体ベアチップ81と配線基板82との間に充填された封止樹脂86と、を備える。また、リード83と突起電極84は、熱圧着や金属拡散等の手法で電気的に接続されており、突起電極84やリード83等の導電部材は、封止樹脂86によって湿気や埃等から保護される。
FIG. 6 shows a
図6に示す半導体装置80は、リード83と突起電極84との接続強度が不十分で、配線基板82を折り曲げた際の応力で、突起電極84とリード83との接点が離れることがあった。また、リード83と封止樹脂86の密着力が弱く、配線基板82を折り曲げた際の応力で封止樹脂86が剥離し、吸湿等の問題が生じることがあった。このため、図6に示すような従来の半導体装置80は、応力による破損によって信頼性が低下するおそれがあり、ハンドリングに注意が必要であった。
In the
そこで、図7に示すように配線基板82を折り曲げた際に、突起電極84とリード83との剥離、封止樹脂86の剥離等を防ぐよう半導体ベアチップ81全体を樹脂層95で覆い、強度を高めた半導体装置91が開発されている(例えば、特許文献1参照)。
Therefore, when the
また、半導体ベアチップ81が、特にフォトダイオード等の受光部を有する光学半導体素子81bを含む場合、図8に示す半導体装置92のように、配線基板82に開口部82aを設け、この開口部82aに透光性樹脂96を充填していた。または、図9に示す半導体装置93のように、突起電極84を樹脂層98によって封止し、開口部82aを覆うようにガラス等の透光性基板97を接着材によって接着し、光学半導体素子81b表面を保護していた。(例えば、特許文献2参照)
図7に示す半導体装置91では、樹脂層95の分だけ半導体装置91の厚みが増すため、小型化、薄型化には適さず、樹脂層95の使用量が多くなると、製造コストの面でも適当ではない。さらに、半導体ベアチップ81上に樹脂層95を形成するための樹脂供給作業の工程が増える分、生産効率が低下する問題があった。
In the
また、図8に示すように半導体ベアチップ81が光学半導体素子81bを備える場合、光学半導体素子81bの受光部(又は発光面)に対向するように、配線基板82に開口部82aを形成するため、強度が低下する問題があった。
Further, when the semiconductor
また、図9に示すように配線基板82の開口部82aを透光性基板97で覆った場合、透光性基板97の厚み分だけ半導体装置93も厚くなり、半導体装置93を小型化、薄型化することが困難となる。また、開口部82aを設けて透光性基板97を設ける等製造工程が増加し、製造コストが増加する、生産効率が低下する等の問題があった。図8に示すように配線基板82の開口部82aを透明樹脂で充填する場合も、同様に樹脂材料が多量に必要となり、製造コストおよび作業工程が増加する問題があった。
Further, as shown in FIG. 9, when the
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、配線基板上にフリップチップ実装された半導体装置において、フレキシブル配線基板を折り曲げたときの突起電極とリードとの接点の乖離及び封止樹脂のクラックを防ぐことができ、高い信頼性を備える半導体装置を提供することを目的とする。また、本発明は、小型化、薄型化が可能であり、製造コスト及び生産効率に優れる半導体装置とその製造方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and in a semiconductor device flip-chip mounted on a wiring board, the contact between the protruding electrode and the lead when the flexible wiring board is bent and the sealing resin An object is to provide a semiconductor device that can prevent cracks and has high reliability. Another object of the present invention is to provide a semiconductor device that can be reduced in size and thickness, and that is excellent in manufacturing cost and production efficiency, and a manufacturing method thereof.
上記目的を達成するため、本発明の第1の観点にかかる半導体装置は、
配線基板と、
前記配線基板上に形成されたリードと、
前記リードに電気的に接続された突起電極と半導体素子とを有する半導体チップと、
前記半導体チップと、前記リードとを一括して被覆する樹脂シートと、を備え、
前記半導体チップの前記半導体素子は、前記突起電極が形成された面とは反対側の面に形成され、
前記半導体チップは、前記半導体チップの前記半導体素子が形成された面に設けられた電極パッドを更に備え、
前記電極パッドと前記突起電極とが、前記半導体チップを貫通する導電部材を介して、電気的に接続され、
前記半導体チップの前記半導体素子は、受光部又は発光部を有する光学半導体素子であり、
前記樹脂シートは透光性を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a semiconductor device according to the first aspect of the present invention includes:
A wiring board;
A lead formed on the wiring board;
A semiconductor chip having a protruding electrode and a semiconductor element electrically connected to the lead;
A resin sheet that collectively covers the semiconductor chip and the leads ;
The semiconductor element of the semiconductor chip is formed on a surface opposite to the surface on which the protruding electrode is formed,
The semiconductor chip further includes an electrode pad provided on a surface of the semiconductor chip where the semiconductor element is formed,
The electrode pad and the protruding electrode are electrically connected via a conductive member penetrating the semiconductor chip,
The semiconductor element of the semiconductor chip is an optical semiconductor element having a light receiving part or a light emitting part,
The resin sheet is characterized Rukoto with translucency.
前記半導体チップと前記配線基板との間に、少なくとも前記リードと前記突起電極とを覆うように封止樹脂が形成されていてもよい。 Wherein between the semiconductor chip and the wiring substrate may have a sealing resin so as to cover and at least the lead said projection electrodes are formed.
前記配線基板は、フレキシブル基板からなっていてもよい。The wiring board may be a flexible board.
前記樹脂シートは、前記半導体チップと対向する面に接着層を備え、該接着層によって前記半導体チップと、リードとを覆うように前記半導体チップに貼り付けられていてもよい。The resin sheet may include an adhesive layer on a surface facing the semiconductor chip, and may be attached to the semiconductor chip so as to cover the semiconductor chip and the lead with the adhesive layer.
本発明によれば、配線基板上にフリップチップ実装された半導体ベアチップとリードとを、一括して樹脂シートで覆うことによって、突起電極とリードとの乖離を防止することができ、また封止樹脂がなくとも、水分や埃等からの汚染を防止できるため、高い信頼性を備える半導体装置とその製造方法を提供することができる。
また、本発明によれば、樹脂シートによって、突起電極とリード、リードと封止樹脂等の剥離を防ぐことができるため、小型化、薄型化することが可能な半導体装置とその製造方法を提供することができる。
また、本発明によれば、樹脂シート製作工程が配線基板のカバーレイフィルム製作工程を兼ねることができるため、生産効率が良くコスト削減が可能な半導体装置とその製造方法を提供することができる。
According to the present invention, the semiconductor bare chip flip-chip mounted on the wiring substrate and the lead are collectively covered with the resin sheet, so that separation between the protruding electrode and the lead can be prevented, and the sealing resin Even without this, since contamination from moisture, dust and the like can be prevented, a highly reliable semiconductor device and a manufacturing method thereof can be provided.
In addition, according to the present invention, the resin sheet can prevent the protruding electrode and the lead, the lead and the sealing resin, and the like from being peeled off, so that a semiconductor device that can be reduced in size and thickness and a manufacturing method thereof are provided. can do.
In addition, according to the present invention, since the resin sheet manufacturing process can also serve as a wiring board cover lay film manufacturing process, it is possible to provide a semiconductor device with high production efficiency and cost reduction, and a manufacturing method thereof.
本発明の実施の形態に係る半導体装置及び製造方法について図を用いて説明する。 A semiconductor device and a manufacturing method according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
(第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態に係る半導体装置10を図1に示す。半導体装置10は、図1に示すように、半導体ベアチップ11と、配線基板12と、リード13と、突起電極14と、樹脂シート15と、を備える。
(First embodiment)
A
半導体ベアチップ11は、所定機能を備える半導体素子が搭載される。また、半導体ベアチップ11は、配線基板12と対向する面に電極パッド11aを備えており、電極パッド11a上に突起電極14が形成される。
A semiconductor element having a predetermined function is mounted on the semiconductor
配線基板12は、ポリイミド樹脂、ガラスエポキシ等から形成された可撓性のフレキシブル配線基板から構成される。
The
リード13は、銅箔等から構成され、配線基板12上に複数形成される。また、リード13は電極パッド部13aを備え、電極パッド部13aと突起電極14とは熱圧着や金属拡散等の方法で電気的に接続される。リード13の電極パッド部13aを備える一端は図1に示すように樹脂シート15に覆われているが、リード13の他方の端は樹脂シート15から露出する。
The
突起電極14は、例えば金バンプ等から構成され、半導体ベアチップ11の電極パッド11a上に形成される。突起電極14は、リード13の電極パッド部13aに電気的に接続されている。
The
樹脂シート15は、ポリイミドやエポキシ樹脂等から構成される。樹脂シート15の半導体ベアチップ11と対向する面に熱硬化性又は紫外線硬化性樹脂からなる接着層(図示せず)が形成される。接着層によって樹脂シート15は、半導体ベアチップ11と、リード13とに密着する。
The
このように本発明の半導体装置10は、半導体ベアチップ11とリード13とを樹脂シート15で覆うことによって、突起電極14とリード13との乖離を防止することができる。従って、樹脂シート15によって半導体装置10の強度が増すことから、樹脂シートを備えない従来の半導体装置と比較して、配線基板12を薄く形成することができ、半導体装置10を小型化、薄型化することができる。また、本発明の半導体装置10は、樹脂シート15によって半導体ベアチップ11及びリード13が覆われているため、水分や埃等の進入を防ぐことができ、高い信頼性を得ることができる。
Thus, the
また、本発明の半導体装置10は、樹脂シート15によって突起電極14とリード13との接点を補強することができるため、従来接点を補強するために必要とされた樹脂材料を大量に使用することがない。また、樹脂シート15をリード13上に覆うことで、従来リード上に必要とされたカバーレイフィルムが不要となり、コストを削減することができる。
Moreover, since the
次に、本実施形態に係る半導体装置の製造方法を説明する。
なお、以下に記載する製造方法は一例であって、同様の結果物が得られるのであればこれに限定されない。
Next, a method for manufacturing the semiconductor device according to the present embodiment will be described.
In addition, the manufacturing method described below is an example, and if the same result is obtained, it will not be limited to this.
まず、配線基板12上の所定の位置にリード13を形成する。
次に、突起電極14が形成された半導体ベアチップ11を、突起電極14がリード13の電極パッド部13aに位置するように搭載する。
First, leads 13 are formed at predetermined positions on the
Next, the semiconductor
続いて、半導体ベアチップ11の突起電極14とリード13とを、熱圧着や金属拡散等の手法、あるいはハンダ、ロウ材、導電性接着剤、異方性導電膜等を用いて電気的に接続する。
Subsequently, the protruding
次に、片面に接着層を形成した樹脂シート15を、半導体ベアチップ11及びリード13を一括して覆うように貼り合わせる。
Next, the
次に、樹脂シート15をローラープレス、真空プレス等の手法で配線基板12に密着させる。そして、樹脂シート15の接着層を熱硬化、又は紫外線硬化によって硬化させる。
このようにして半導体装置10が製造される。
Next, the
In this way, the
本実施の形態の半導体装置の製造方法によれば、片面に接着層を形成した樹脂シート15を半導体ベアチップ11とリード13上に配置した上で硬化させることにより、半導体ベアチップ11と配線基板12との間に封止樹脂を形成しなくとも、リード13、突起電極14等を水分、埃等による汚染から保護することができる。従って、封止樹脂を形成する工程を省略することができ、生産効率が良くコスト削減が可能な製造方法を提供することができる。
According to the method for manufacturing a semiconductor device of the present embodiment, the
また、樹脂シート15によって、突起電極14とリード13との接点を補強することができるため配線基板12を薄く形成することができ、半導体装置10の小型化、薄型化を図ることができる。また、本発明によれば樹脂シート15が、カバーレイフィルム作製工程を兼ねるため、工程数を削減し、コスト削減を図ることが可能となる。
Further, since the contact between the protruding
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施の形態に係る半導体装置20を図2に示す。
本実施の形態の半導体装置20が第1の実施の形態の半導体装置10と異なるのは、封止樹脂21が形成される点にある。第1の実施の形態と同様の構成を採る部分に関する詳細な説明は、同一の引用符号を用いて省略する。
(Second Embodiment)
A
The
半導体装置20は、図2に示すように半導体ベアチップ11と、配線基板12と、リード13と、突起電極14と、樹脂シート15と、に加えて、封止樹脂21を備える。
As shown in FIG. 2, the
封止樹脂21は、例えばエポキシ樹脂等から形成される。封止樹脂12は、半導体ベアチップ11と、配線基板12との間に形成され、リード13、突起電極14を覆う。
The sealing
本実施の形態の半導体装置20は、樹脂シート15だけでなく、リード13と、突起電極14とを覆って封止樹脂21が形成されるため、リード13と突起電極14の腐食を良好に防ぐことができる。
また、図6に示す従来の半導体装置80では、封止樹脂86にクラックが発生する恐れがあったが、本実施の形態では、樹脂シート15によって、半導体装置20は良好に補強されるため、封止樹脂21内に生じるクラックの発生を防ぐことができる。このように本実施の形態の半導体装置20は、高い信頼性を備えることができる。
In the
Further, in the
(第3の実施形態)
本発明の第3の実施の形態に係る半導体装置30を図3に示す。
本実施の形態の半導体装置30が第1の実施の形態の半導体装置10と異なるのは、半導体ベアチップ11が光学半導体素子11bを備える点にある。第1の実施の形態と同様の構成を採る部分に関する詳細な説明は、同一の引用符号を用いて省略する。
(Third embodiment)
A
The
半導体装置30は、図3に示すように半導体ベアチップ11と、リード13と、突起電極14と、樹脂シート15と、配線基板31と、を備える。
As shown in FIG. 3, the
半導体ベアチップ11の下面に、光学半導体素子11bの受光面又は発光面が形成される。半導体ベアチップ11の電極パッド11aは、光学半導体素子11bと同一面に形成される。
The light receiving surface or light emitting surface of the
配線基板31は、第1の実施の形態と同様にフレキシブル配線基板から構成される。配線基板31は、光学半導体素子11bの受光面に十分な光が到達するように、又は発光面から発せられる光が十分透過するように、第1の実施の形態の配線基板12より薄く形成される。
The
このように、本実施の形態の半導体装置30は、樹脂シート15によって半導体ベアチップ11等が覆われるため、樹脂シート15が形成されない場合と比較し、より配線基板31の厚みを薄くすることができる。従って、あえて透明な材料を配線基板31として用いなくとも、光学半導体素子11bに求められる透光性を確保することができる。
Thus, since the semiconductor
なお、半導体ベアチップ11に搭載された光学半導体素子11bが、高い透光性を必要とする場合、配線基板31の厚さを薄くするのみでは対応できない場合等、配線基板31は、透明な材料から形成されても良い。この場合、配線基板31として従来のフレキシブル基板を利用する場合より、配線基板31をやや厚く形成することが可能となる。
When the
(第4の実施形態)
本発明の第4の実施の形態に係る半導体装置40を図4に示す。
本実施の形態の半導体装置40が第1の実施の形態の半導体装置と異なるのは、配線基板12が開口部12aを備え、開口部12aが透明樹脂シート41で覆われている点にある。第1の実施の形態と同様の構成を採る部分に関する詳細な説明は、同一の引用符号を用いて省略する。
(Fourth embodiment)
A
The
半導体装置40は、図4に示すように、半導体ベアチップ11と、配線基板12と、リード13と、突起電極14と、樹脂シート15と、透明樹脂シート41と、を備える。
As shown in FIG. 4, the
半導体ベアチップ11の下面に、光学半導体素子11bの受光面又は発光面が形成される。半導体ベアチップ11の電極パッド11aは、光学半導体素子11bと同一面に形成される。
The light receiving surface or light emitting surface of the
配線基板12は、光学半導体素子11bの受光面又は発光面に対応して形成された開口部12aを備える。開口部12aは、透明樹脂シート41によって覆われている。
The
透明樹脂シート41は、例えばエポキシ樹脂等から構成され、配線基板12に形成された開口部12aを塞ぐように、配線基板12の下面に設置される。
The
本実施の形態の半導体装置40によれば、配線基板12に開口部12aを設け、開口部12aを透明樹脂シート41で覆うことによって、光学半導体素子11bに必要とされる十分な透光性を得ることができる。なお、半導体装置40は、樹脂シート15によって覆われるため、配線基板12が開口部12aを備えても、十分な強度を確保することができる。また、半導体装置40は、樹脂シート15及び透明樹脂シート41で覆われるため、リード13、突起電極14等を埃、水分等から保護することができ、高い信頼性を得ることができる。
According to the
(第5の実施形態)
本発明の第5の実施の形態に係る半導体装置50を図5に示す。
本実施の形態の半導体装置50が第1実施の形態の半導体装置10等と異なるのは、半導体ベアチップ51の上面に光学半導体素子51aが形成される点にある。他の実施の形態と同様の構成を採る部分に関する詳細な説明は省略する。
(Fifth embodiment)
FIG. 5 shows a
The
半導体装置50は、図5に示すように半導体ベアチップ51と、配線基板52と、リード53と、突起電極54と、樹脂シート55と、貫通電極51cと、を備える。
As shown in FIG. 5, the
半導体ベアチップ51は、上面に光学半導体素子51bの受光面又は発光面を備え、電極パッド51aを上面に備える。また、半導体ベアチップ51は、貫通電極51cを備えており、この貫通電極51cを介して電極パッド51aと、突起電極54とは電気的に接続される。
The semiconductor
配線基板52は、フレキシブル配線基板からなる。
また、突起電極54は、金バンプ等からなり、リード53の電極パッド部53と電気的に接続される。
The
The protruding
また、樹脂シート55は、光学半導体素子51bに必要な透光性を備える透明性樹脂材料から形成される。樹脂シート55は、半導体ベアチップ51と対向する面に接着層を備えており、半導体ベアチップ51と、リード53とを覆うように一括して貼り付けられる。
The
本実施の形態の半導体装置50は、樹脂シート55を透光性を備える樹脂から形成することによって、半導体ベアチップ11上面に光学半導体素子51bの受光面又は発光面が形成された場合であっても、光学半導体素子51bに必要とされる透光性を確保しつつ、半導体装置50の強度を確保することができる。
Even in the case where the light receiving surface or the light emitting surface of the
また、他の実施の形態と同様に、樹脂シート55によってリード53、突起電極54等は水分、埃等から保護されるため、高い信頼性を備えることが可能である。また、配線基板52を従来と比較して薄く形成することが可能であるため、半導体装置50は、小型化、薄型化することが可能である。
Further, as in the other embodiments, the
本発明は上述した各実施の形態に限られず様々な修正及び応用が可能である。
例えば、上述した第3〜第5の実施の形態では突起電極とリードとが樹脂で封止されていない場合を例に挙げて説明したが、これに限られず第2の実施の形態と同様に突起電極とリードの周囲に封止樹脂が形成されていても良い。
例えば第3の実施の形態のように半導体ベアチップ11に光学半導体素子11bが形成されている場合、封止樹脂は透光性を備える樹脂を用いてもよいし、透光性を備えない樹脂を用いて、リード13と突起電極14の周囲のみに封止樹脂を形成しても良い。
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and applications are possible.
For example, in the above-described third to fifth embodiments, the case where the protruding electrodes and the leads are not sealed with the resin has been described as an example. However, the present invention is not limited to this and is similar to the second embodiment. A sealing resin may be formed around the protruding electrode and the lead.
For example, when the
10,20,30,40,50 半導体装置
11 半導体ベアチップ
11a 電極パッド
11b 光学半導体素子
12,31 配線基板
12a 開口部
13 リード
14 突起電極
15 樹脂シート
21 封止樹脂
41 透明樹脂シート
10, 20, 30, 40, 50
Claims (4)
前記配線基板上に形成されたリードと、
前記リードに電気的に接続された突起電極と半導体素子とを有する半導体チップと、
前記半導体チップと、前記リードとを一括して被覆する樹脂シートと、を備え、
前記半導体チップの前記半導体素子は、前記突起電極が形成された面とは反対側の面に形成され、
前記半導体チップは、前記半導体チップの前記半導体素子が形成された面に設けられた電極パッドを更に備え、
前記電極パッドと前記突起電極とが、前記半導体チップを貫通する導電部材を介して、電気的に接続され、
前記半導体チップの前記半導体素子は、受光部又は発光部を有する光学半導体素子であり、
前記樹脂シートは透光性を備えることを特徴とする半導体装置。 A wiring board;
A lead formed on the wiring board;
A semiconductor chip having a protruding electrode and a semiconductor element electrically connected to the lead;
A resin sheet that collectively covers the semiconductor chip and the leads ;
The semiconductor element of the semiconductor chip is formed on a surface opposite to the surface on which the protruding electrode is formed,
The semiconductor chip further includes an electrode pad provided on a surface of the semiconductor chip where the semiconductor element is formed,
The electrode pad and the protruding electrode are electrically connected via a conductive member penetrating the semiconductor chip,
The semiconductor element of the semiconductor chip is an optical semiconductor element having a light receiving part or a light emitting part,
The resin sheet wherein a Rukoto with translucency.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005168773A JP4544044B2 (en) | 2005-06-08 | 2005-06-08 | Semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005168773A JP4544044B2 (en) | 2005-06-08 | 2005-06-08 | Semiconductor device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006344756A JP2006344756A (en) | 2006-12-21 |
JP4544044B2 true JP4544044B2 (en) | 2010-09-15 |
Family
ID=37641494
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005168773A Expired - Fee Related JP4544044B2 (en) | 2005-06-08 | 2005-06-08 | Semiconductor device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4544044B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101983419B (en) | 2008-04-04 | 2012-08-08 | 索尼化学&信息部件株式会社 | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
EP3836010B1 (en) | 2019-12-12 | 2024-07-24 | Fingerprint Cards Anacatum IP AB | A biometric sensor module for card integration |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07176707A (en) * | 1993-12-20 | 1995-07-14 | Fujitsu General Ltd | Mounting method for ccd element |
JPH09260433A (en) * | 1996-03-22 | 1997-10-03 | Nitto Denko Corp | Manufacture of semiconductor device and semiconductor device provided thereby |
JPH10125825A (en) * | 1996-10-23 | 1998-05-15 | Nec Corp | Seal structure of chip device and method of sealing the same |
JP2000260819A (en) * | 1999-03-10 | 2000-09-22 | Toshiba Corp | Manufacture of semiconductor device |
JP2001237277A (en) * | 2000-02-24 | 2001-08-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Taped wiring board and method for assembling the same |
JP2004537178A (en) * | 2001-07-27 | 2004-12-09 | エプコス アクチエンゲゼルシャフト | Method for hermetically sealing components |
JP2005101250A (en) * | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Seiko Epson Corp | Semiconductor device and its manufacturing method, circuit board and electronic equipment |
-
2005
- 2005-06-08 JP JP2005168773A patent/JP4544044B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07176707A (en) * | 1993-12-20 | 1995-07-14 | Fujitsu General Ltd | Mounting method for ccd element |
JPH09260433A (en) * | 1996-03-22 | 1997-10-03 | Nitto Denko Corp | Manufacture of semiconductor device and semiconductor device provided thereby |
JPH10125825A (en) * | 1996-10-23 | 1998-05-15 | Nec Corp | Seal structure of chip device and method of sealing the same |
JP2000260819A (en) * | 1999-03-10 | 2000-09-22 | Toshiba Corp | Manufacture of semiconductor device |
JP2001237277A (en) * | 2000-02-24 | 2001-08-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Taped wiring board and method for assembling the same |
JP2004537178A (en) * | 2001-07-27 | 2004-12-09 | エプコス アクチエンゲゼルシャフト | Method for hermetically sealing components |
JP2005101250A (en) * | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Seiko Epson Corp | Semiconductor device and its manufacturing method, circuit board and electronic equipment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006344756A (en) | 2006-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008092417A (en) | Semiconductor imaging element, its manufacturing method, semiconductor imaging apparatus, and semiconductor imaging module | |
US9760754B2 (en) | Printed circuit board assembly forming enhanced fingerprint module | |
JP2005311321A (en) | Semiconductor device and its manufacturing method, and liquid crystal module/semiconductor module provided with the semiconductor device | |
JPWO2008032404A1 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP2009135353A (en) | Semiconductor device and resin adhesive used to manufacture the same | |
JP2012186450A (en) | Led module | |
JP5921297B2 (en) | Multilayer semiconductor device, printed circuit board, and method of manufacturing multilayer semiconductor device | |
JP2002134640A (en) | Thin photosensitive semiconductor device | |
JP2008226876A (en) | Semiconductor device | |
JP4945682B2 (en) | Semiconductor memory device and manufacturing method thereof | |
US7417327B2 (en) | IC chip package with cover | |
JPWO2009113267A1 (en) | Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device | |
JP2009272512A (en) | Method of manufacturing semiconductor device | |
JP4544044B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2006013465A (en) | Semiconductor device and its manufacturing method | |
JP2006332161A (en) | Semiconductor device and its manufacturing method | |
US20100065956A1 (en) | Packaging structure, packaging method and photosensitive device | |
JP5621712B2 (en) | Semiconductor chip | |
US20100181636A1 (en) | Optical device, solid-state imaging device, and method of manufacturing optical device | |
JP2008277954A (en) | Package device | |
WO2011043102A1 (en) | Circuit board | |
TW201409672A (en) | Semiconductor device | |
JP4089629B2 (en) | Optical sensor module | |
JP6070933B2 (en) | Optical device and method for manufacturing optical device | |
JP5078631B2 (en) | Semiconductor device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100302 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100526 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100608 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100621 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |