JP4543750B2 - Access control system, image forming apparatus, access control method, and computer program - Google Patents

Access control system, image forming apparatus, access control method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP4543750B2
JP4543750B2 JP2004156427A JP2004156427A JP4543750B2 JP 4543750 B2 JP4543750 B2 JP 4543750B2 JP 2004156427 A JP2004156427 A JP 2004156427A JP 2004156427 A JP2004156427 A JP 2004156427A JP 4543750 B2 JP4543750 B2 JP 4543750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
box
storage area
user
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004156427A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005339153A (en
Inventor
博征 川畑
弥 内田
和雄 乾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2004156427A priority Critical patent/JP4543750B2/en
Publication of JP2005339153A publication Critical patent/JP2005339153A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4543750B2 publication Critical patent/JP4543750B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、複数の記憶領域が設けられてなる記憶装置のアクセスの制御などに関する。   The present invention relates to control of access to a storage device provided with a plurality of storage areas.

近年、ボックス機能が備わった画像形成装置が普及し始めている。このボックス機能によると、ユーザごとに「パーソナルボックス」などと呼ばれる記憶領域を設けることができる。そして、各ユーザは、自分の画像データまたは文書データなどのドキュメントデータを自分のパーソナルボックスに保存しておくことができる。さらに、画像形成装置は、スキャナ、FAX、プリンタ、およびネットワークなどの機能が備わるなど、ますます多機能化している。このような多機能な画像形成装置は、複合機またはMFP(Multi Function Peripherals)などと呼ばれている。   In recent years, image forming apparatuses having a box function have begun to spread. According to this box function, a storage area called “personal box” or the like can be provided for each user. Each user can store document data such as his / her image data or document data in his / her personal box. Furthermore, image forming apparatuses are becoming more and more multifunctional with functions such as a scanner, a FAX, a printer, and a network. Such a multifunctional image forming apparatus is called a multifunction peripheral or MFP (Multi Function Peripherals).

また、特許文献1、2に記載されるように、このような画像形成装置に設けられたパーソナルボックスを、ネットワーク接続された端末装置によって使用する方法が提案されている。   In addition, as described in Patent Documents 1 and 2, methods have been proposed in which a personal box provided in such an image forming apparatus is used by a terminal device connected to a network.

特許文献1に記載される方法によると、パーソナルボックスごとにアクセス制限を設定することができる。特許文献2に記載される方法によると、認証情報が正しく入力された場合に印刷などの処理を実行する。
特開2001−358882号公報 特開2002−183091号公報
According to the method described in Patent Document 1, access restrictions can be set for each personal box. According to the method described in Patent Literature 2, when authentication information is correctly input, processing such as printing is executed.
JP 2001-358882 A JP 2002-183091 A

ところが、特許文献1、2に記載されるような従来の方法では、パーソナルボックスの所有者の状況に応じてアクセス制限などを柔軟に設定することができない。例えば、所有者が勤務中のときはそのパーソナルボックスへのアクセス制限を緩くし、勤務外のときはアクセス制限を厳しくする、という設定を行うことができない。よって、パーソナルボックスのセキュリティ管理が面倒である。   However, the conventional methods described in Patent Documents 1 and 2 cannot flexibly set access restrictions or the like according to the situation of the owner of the personal box. For example, it is not possible to make a setting that loosens the access restrictions on the personal box when the owner is on duty and tightens the access restrictions when outside the office. Therefore, the security management of the personal box is troublesome.

特に、役所や会社などにおいてパーソナルボックスを共用する場合は、各ユーザは互いにある程度信頼し合えるので、パーソナルボックスのアクセス制限を厳しく設ける必要性が小さく、また、そのほうが便利である。しかし、それでもやはり、所有者には、自分自身のパーソナルボックスを自己責任でセキュリティ管理を行うことが要求される。   In particular, when a personal box is shared in a public office or company, the users can mutually trust each other to some extent, so that it is less necessary and more convenient to restrict access to the personal box. However, the owner is still required to perform security management on his / her own personal box at his / her own risk.

本発明は、このような問題点に鑑み、パーソナルボックスなどのユーザごとの記憶領域のセキュリティ管理を従来よりも容易に行うことができるようにすることを目的とする。   The present invention has been made in view of such problems, and it is an object of the present invention to make it easier to perform security management of a storage area for each user, such as a personal box.

本発明に係るアクセス制御システムは、複数の記憶領域が設けられてなる記憶装置のアクセス制御を行うアクセス制御システムであって、前記記憶領域へのアクセスを許可するタイミングおよび禁止するタイミングのうちの少なくとも一方を示すアクセス許否情報をユーザが指定するための指定画面を表示するための画面表示処理手段と、ユーザが指定した前記アクセス許否情報を取得するアクセス許否情報取得手段と、前記記憶領域を所有するユーザの端末装置が起動しているか否かを判別する起動判別手段と、前記記憶領域へのアクセスの可否を前記アクセス許否情報に基づいて切り換え、ただし、当該記憶領域を所有するユーザの端末装置が起動していると判別された場合は、当該アクセス許否情報の内容に関わらず、当該記憶領域へのアクセスの可否を可に切り換える、可否切換手段と、前記記憶領域へのアクセスの必要が生じた場合に、当該記憶領域へのアクセスが不可とされているならば、当該アクセスを保留するための処理を行い、可に切り換わったときに当該アクセスを行う、アクセス制御手段と、を有する。 An access control system according to the present invention is an access control system that performs access control of a storage device provided with a plurality of storage areas, and includes at least one of a timing for permitting access and a prohibition for accessing the storage area. Owns a screen display processing means for displaying a designation screen for the user to designate access permission information indicating one, an access permission information acquisition means for acquiring the access permission information specified by the user, and the storage area a start determination unit that the user of the terminal device determines whether or not to start, the switching based on the propriety of access to the storage area before Symbol access permission information, however, the user of the terminal device that owns the storage area Is determined to be running, the storage area is stored regardless of the contents of the access permission information. Switching the propriety of access to the variable, and availability switching means, if the need for access to said storage area has occurred, if access to the storage area is not permitted, the process for holding the access And an access control means for performing the access when switching is made possible.

好ましくは、前記アクセス許否情報取得手段は、前記アクセス許否情報として、アクセスを許可する期間を示すアクセス許否情報を取得し、前記可否切換手段は、前記記憶領域へのアクセスの可否を、現在の時刻が当該記憶領域の前記アクセス許否情報に示される前記期間に含まれるか否かに応じて切り換える。 Preferably, the access permission / rejection information acquisition unit acquires, as the access permission / rejection information, access permission / rejection information indicating a period during which access is permitted, and the permission switching unit determines whether or not access to the storage area is current time. Is switched according to whether or not it is included in the period indicated in the access permission information of the storage area .

本発明に係る画像形成装置は、データを格納するための1つまたは複数のボックスを管理する画像形成装置であって、前記ボックスへのアクセスを許可するタイミングおよび禁止するタイミングのうちの少なくとも一方を示すアクセス許否情報をユーザが指定するための指定画面を表示するための画面表示処理手段と、ユーザが指定した前記アクセス許否情報を取得するアクセス許否情報取得手段と、前記ボックスを所有するユーザの端末装置が起動しているか否かを判別する起動判別手段と、前記ボックスへのアクセスの可否を前記アクセス許否情報に基づいて切り換え、ただし、当該ボックスを所有するユーザの端末装置が起動していると判別された場合は、当該アクセス許否情報の内容に関わらず、当該ボックスへのアクセスの可否を可に切り換える、可否切換手段と、前記ボックスへのアクセスの必要が生じた場合に、当該ボックスへのアクセスが不可とされているならば、当該アクセスを保留するための保留処理を行い、可に切り換わったときに当該アクセスを行う、アクセス制御手段と、を有する。 An image forming apparatus according to the present invention is an image forming apparatus that manages one or a plurality of boxes for storing data, and at least one of a timing for permitting access and a timing for prohibiting access to the box. Screen display processing means for displaying a designation screen for the user to designate access permission information to be displayed, access permission information obtaining means for obtaining the access permission information designated by the user, and a terminal of the user who owns the box and activation determining means that the device determines whether or not to start, the switching based on whether the access to the box before Symbol access permission information, however, the user of the terminal device that owns the box is activated Is determined whether access to the box is permitted regardless of the content of the access permission information. The switch, and whether switching means, if the need for access to the box has occurred, if access to the box is not permitted, performs hold processing to hold the access, cut the variable Access control means for performing the access when it is replaced.

本発明において、「期間」は、始期または終期のうち少なくともいずれか一方が定まっていればよい。例えば、「月曜日の9時以降」、「金曜日の19時まで」、および「月曜日の9時から金曜日の19時まで」、のいずれも、本発明における「期間」に該当する。   In the present invention, the “period” only needs to be determined at least one of the initial period and the final period. For example, “after 9:00 on Monday”, “until 19:00 on Friday”, and “from 9:00 on Monday to 19:00 on Friday” correspond to “period” in the present invention.

本発明によると、パーソナルボックスなどのユーザごとの記憶領域のセキュリティ管理を従来よりも容易に行うことができる。   According to the present invention, security management of a storage area for each user such as a personal box can be performed more easily than in the past.

図1はドキュメント共有システム100の全体的な構成の例を示す図、図2は複合機1のハードウェア構成の例を示す図、図3は複合機1の機能的構成の例を示す図である。   1 is a diagram illustrating an example of the overall configuration of the document sharing system 100, FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the multifunction device 1, and FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the multifunction device 1. is there.

ドキュメント共有システム100は、図1に示すように、複合機1(1A、1B、…)、端末装置2(2A、2B、…)、および通信回線4などによって構成される。これらの複合機1および端末装置2は、通信回線4を介して互いに接続されている。通信回線4として、LAN、インターネット、専用線、または公衆回線などが用いられる。各複合機1および端末装置2には、それぞれにIPアドレスなどの、各装置を識別するための識別情報が割り当てられている。   As shown in FIG. 1, the document sharing system 100 includes a multifunction device 1 (1A, 1B,...), A terminal device 2 (2A, 2B,...), A communication line 4, and the like. The multi-function device 1 and the terminal device 2 are connected to each other via a communication line 4. As the communication line 4, a LAN, the Internet, a dedicated line, a public line, or the like is used. Identification information for identifying each device, such as an IP address, is assigned to each multifunction device 1 and terminal device 2.

端末装置2は、ユーザごとに1台ずつ設けられている。端末装置2には、複合機1のドライバなどがインストールされている。端末装置2として、パーソナルコンピュータまたはワークステーションなどが用いられる。   One terminal device 2 is provided for each user. The terminal device 2 is installed with a driver of the multifunction device 1. As the terminal device 2, a personal computer or a workstation is used.

複合機1は、図2に示すように、制御ユニット11、印刷ユニット12、および画像読取ユニット13などによって構成される。この複合機1は、コピー、プリンタ、スキャナ、FAX、またはドキュメントサーバなどの機能を集約した画像形成装置であって、MFP(Multi Function Peripherals)と呼ばれることもある。   As shown in FIG. 2, the multi-function device 1 includes a control unit 11, a printing unit 12, an image reading unit 13, and the like. The multifunction device 1 is an image forming apparatus that integrates functions such as a copy, a printer, a scanner, a FAX, or a document server, and is sometimes called an MFP (Multi Function Peripherals).

「ドキュメントサーバ」は、ユーザまたはグループごとにパーソナルボックスを与えておき、各ユーザが自分または所属するグループのパーソナルボックスによって画像ファイルなどのドキュメントデータを保存し管理するための機能である。「ボックス機能」などと呼ばれることもある。「パーソナルボックス」は、ドキュメントデータなどを蓄積(保存)しておくための記憶領域であり、パーソナルコンピュータにおける「フォルダ」または「ディレクトリ」に相当し、ハードディスク11cに設けられている。パーソナルボックスまたはこれに格納されるデータにアクセス権を設定し、他のユーザに使用させることもできる。以下、パーソナルボックスを単に「ボックス」と記載する。   The “document server” is a function for giving a personal box to each user or group, and storing and managing document data such as an image file by the personal box of each user or the group to which the user belongs. Sometimes called "box function". The “personal box” is a storage area for storing (saving) document data and the like, corresponds to a “folder” or “directory” in a personal computer, and is provided in the hard disk 11c. An access right can be set for the personal box or data stored in the personal box so that other users can use it. Hereinafter, the personal box is simply referred to as “box”.

画像読取ユニット13は、原稿台、CCDなどのイメージセンサ、および原稿自動送り装置などによって構成されており、原稿の画像を光学的に読み取って電子データに変換して画像データを生成する。つまり、スキャナ装置である。印刷ユニット12は、印刷データに基づいて所定の用紙に画像を印刷する、レーザタイプまたはインクジェットタイプの印刷装置(プリンタ、エンジン)である。   The image reading unit 13 includes a document table, an image sensor such as a CCD, and an automatic document feeder. The image reading unit 13 optically reads an image of a document and converts it into electronic data to generate image data. That is, it is a scanner device. The printing unit 12 is a laser-type or inkjet-type printing apparatus (printer, engine) that prints an image on a predetermined sheet based on print data.

制御ユニット11は、制御部11a、操作パネル11b、ハードディスク(HDD)11c、画像処理部11d、ネットワークインタフェース11e、プリンタインタフェース11f、およびスキャナインタフェース11gなどによって構成され、印刷ユニット12および画像読取ユニット13の制御などを行う。   The control unit 11 includes a control unit 11a, an operation panel 11b, a hard disk (HDD) 11c, an image processing unit 11d, a network interface 11e, a printer interface 11f, a scanner interface 11g, and the like, and includes a printing unit 12 and an image reading unit 13. Control and so on.

ネットワークインタフェース11eは、通信回線4を介して他の複合機1または端末装置2などとデータのやり取りを行うためのインタフェースである。ネットワークインタフェース11eとして、ネットワークカード(Network Interface Card)またはモデムなどが用いられる。プリンタインタフェース11fおよびスキャナインタフェース11gは、それぞれ、印刷ユニット12および画像読取ユニット13と接続するためのインタフェースである。   The network interface 11 e is an interface for exchanging data with another multifunction device 1 or the terminal device 2 via the communication line 4. As the network interface 11e, a network interface card or a modem is used. The printer interface 11f and the scanner interface 11g are interfaces for connecting to the printing unit 12 and the image reading unit 13, respectively.

操作パネル11bは、複合機1のユーザのためのユーザインタフェース(UI)であって、液晶ディスプレイおよび操作部などによって構成される。液晶ディスプレイは、操作画面または設定画面などを表示する。操作部は、テンキーおよびスタートボタンなどのボタンまたはキーを有する。操作パネル11bとして、タッチパネルを用いてもよい。   The operation panel 11b is a user interface (UI) for the user of the multifunction machine 1, and includes a liquid crystal display and an operation unit. The liquid crystal display displays an operation screen or a setting screen. The operation unit has buttons or keys such as a numeric keypad and a start button. A touch panel may be used as the operation panel 11b.

ユーザは、操作パネル11bを操作して、その複合機1に設けられたボックスにデータを格納しまたは既に格納されているデータを使用することができる。または、他の複合機1の操作パネル11bまたは端末装置2を操作してデータを格納しまたは使用することができる。   The user can operate the operation panel 11b to store data in a box provided in the multi-function device 1 or use already stored data. Alternatively, data can be stored or used by operating the operation panel 11b or the terminal device 2 of another multifunction device 1.

画像処理部11dは、画像の色補正、天地補正、および傾き補正などの補正処理、複合機1に対応するページ記述言語で書かれた画像データまたはファクシミリのデータなどをビットマップデータに変換する処理、および画像読取ユニット13などによって得られた画像データをそのページ記述言語の画像データまたはファクシミリのデータなどに変換する処理などを行う。   The image processing unit 11d performs correction processing such as image color correction, top-and-bottom correction, and tilt correction, and processing for converting image data or facsimile data written in a page description language corresponding to the multifunction device 1 into bitmap data. And processing for converting the image data obtained by the image reading unit 13 into image data of the page description language or facsimile data.

制御部11aは、CPU、RAM、および複合機1の各部を制御するための回路などによって構成される。ハードディスク11cには、オペレーティングシステム(OS)およびファームウェアなどのプログラムおよびデータなどが記憶されている。ファームウェアには、コピー、プリンタ、スキャナ、FAX、またはドキュメントサーバなどの各機能すなわち複合機1の基本機能に係る処理を実行するためのプログラムのほか、図3に示す画面表示処理部31、指定受付部32、ボックス切換部33、ユーザ状況監視部34、ボックス制御部35、ジョブ実行制御部36、切換関連情報記憶部37などの機能を実現するためのプログラムが含まれている。これらのプログラムまたはデータは必要に応じてRAMにロードされ、CPUによってプログラムが実行される。プログラムの全部または一部は、ROMまたは不揮発性メモリなどに記憶されていてもよい。または、図3に示す各部の機能の一部または全部を、プロセッサ(制御用回路)によって実現するように構成してもよい。   The control unit 11a includes a CPU, a RAM, and a circuit for controlling each unit of the multifunction device 1. The hard disk 11c stores an operating system (OS), firmware, and other programs and data. The firmware includes a program for executing processing related to each function of the copy, printer, scanner, FAX, document server, etc., that is, the basic function of the multifunction device 1, as well as the screen display processing unit 31 shown in FIG. A program for realizing functions such as a unit 32, a box switching unit 33, a user situation monitoring unit 34, a box control unit 35, a job execution control unit 36, and a switching related information storage unit 37 is included. These programs or data are loaded into the RAM as necessary, and the programs are executed by the CPU. All or part of the program may be stored in a ROM or a non-volatile memory. Or you may comprise so that a part or all of the function of each part shown in FIG. 3 may be implement | achieved by a processor (control circuit).

本実施形態の複合機1は、ボックスごとにオン/オフの切換を行うことができるように構成されている。ユーザは、自分に使用権限が与えられているボックスがオンのときは、そのボックスにドキュメントデータ70を格納しまたは格納されているドキュメントデータ70にアクセスするなど、そのボックスを使用することができる。しかし、オフのときは、そのボックスを使用することができない。つまり、複合機1は、本発明のアクセス制御システムを適用した装置である。   The multifunction device 1 of the present embodiment is configured to be able to perform on / off switching for each box. When a box to which the user is authorized to use is on, the user can use the box by storing the document data 70 in the box or accessing the stored document data 70. However, when it is off, the box cannot be used. That is, the multifunction device 1 is a device to which the access control system of the present invention is applied.

以下、ユーザが、複合機1Aに設けられた、上記のようなボックスを使用する場合を例に、図3の各部の処理内容などについて説明する。   Hereinafter, the processing content of each unit in FIG. 3 and the like will be described by taking as an example a case where the user uses the above-described box provided in the multifunction machine 1A.

図4は指定画面HG1の例を示す図、図5はオンへの切換処理の流れの例を説明するフローチャート、図6はオフへの切換処理の流れの例を説明するフローチャート、図7はオフ時の受付処理の流れの例を説明するフローチャート、図8は通知画面HG2の例を示す図、図9はオン切換時処理の流れの例を説明するフローチャートである。   4 is a diagram illustrating an example of the designation screen HG1, FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of the flow of switching processing to ON, FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of the flow of switching processing to OFF, and FIG. FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a notification screen HG2, and FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a flow of on-switching processing.

ユーザは、自分のボックスおよび所定の権限が与えられた他のボックスに対してオン/オフの切換のための設定を、例えば、次のようにして行うことができる。ユーザは、複合機1Aの操作パネル11bに表示される所定の画面に、自分のユーザIDおよびパスワードを入力する。すると、画面表示処理部31は、図4に示すような指定画面HG1を操作パネル11bに表示するための処理を実行する。ユーザが複数のボックスに対して設定を行うことができる場合は、ユーザIDなどの入力の際に、いずれのボックスについて設定を行うのかを選択しておく。なお、ユーザは、他の複合機1または端末装置2を操作して設定を行うこともできる。この場合は、画面表示処理部31は、指定画面HG1の画面データを、そのユーザの操作する複合機1または端末装置2に送信する。   For example, the user can perform the setting for switching on / off the user box and other boxes to which a predetermined authority is given as follows. The user inputs his / her user ID and password on a predetermined screen displayed on the operation panel 11b of the multifunction machine 1A. Then, the screen display processing unit 31 executes a process for displaying the designation screen HG1 as shown in FIG. 4 on the operation panel 11b. When the user can make settings for a plurality of boxes, the user selects which box to set when inputting a user ID or the like. Note that the user can also perform settings by operating other multifunction devices 1 or terminal devices 2. In this case, the screen display processing unit 31 transmits the screen data of the designated screen HG1 to the multifunction device 1 or the terminal device 2 operated by the user.

本実施形態では、切換の設定のモードとして、タイマ切換モード、PC連携切換モード、およびマニュアル切換モード、の3種類のモードが用意されている。タイマ切換モードは、曜日または時刻に応じてオン/オフを切り換えるモードである。ユーザは、オフの状態からオンに切り換える曜日または時刻を指定したい場合は、ボタンC2〜C9のいずれかを押しまたはテキストボックスTX1に時刻を入力する。   In the present embodiment, three types of modes, ie, a timer switching mode, a PC linkage switching mode, and a manual switching mode are prepared as switching setting modes. The timer switching mode is a mode for switching on / off according to the day of the week or the time. When the user wants to specify the day of the week or the time to switch from the off state to the on state, the user presses any of the buttons C2 to C9 or inputs the time in the text box TX1.

例えば、毎週月曜日の8時にオンに切り換えたい場合は、ボタンC3を押して選択するとともに、テキストボックスTX1に「08時00分」と入力する。曜日に関わらず毎日8時にオンに切り換えたい場合は、ボタンC3の代わりにボタンC9を選択する。同様に、オンの状態からオフに切り換える曜日または時刻の指定は、ボタンE2〜E9およびテキストボックスTX2を用いて行う。以下、ボタンC2〜C9およびテキストボックスTX1によって指定された曜日および時刻を「開始タイム」と記載し、ボタンE2〜E9およびテキストボックスTX2によって指定された曜日および時刻を「終了タイム」と記載する。   For example, if it is desired to switch on at 8:00 every Monday, the button C3 is pressed and selected, and “08:00” is entered in the text box TX1. When it is desired to switch on at 8 o'clock every day regardless of the day of the week, the button C9 is selected instead of the button C3. Similarly, the day of the week or time for switching from the on state to the off state is designated using the buttons E2 to E9 and the text box TX2. Hereinafter, the day of the week and time specified by the buttons C2 to C9 and the text box TX1 are described as “start time”, and the day of the week and time specified by the buttons E2 to E9 and the text box TX2 are described as “end time”.

タイマ切換モードによってボックスを自動的にオンにしない場合は、ボタンC1を選択しておく。同様に、自動的にオフにしない場合は、ボタンE1を選択しておく。   When the box is not automatically turned on by the timer switching mode, the button C1 is selected. Similarly, when not automatically turning off, the button E1 is selected.

PC連携切換モードは、ボックスの所有者であるユーザの端末装置2の状況に応じてオフであるボックスをオンに切り換えるモードである。その端末装置2が起動した場合にボックスをオンにしたい場合は、ONボタンBP1を押して選択するとともに、テキストボックスTX3にその端末装置2の識別情報(例えば、IPアドレス)を入力しておく。PC連携切換モードを使用しない場合は、OFFボタンBP2を選択しておく。   The PC cooperation switching mode is a mode in which a box that is off is switched on according to the situation of the terminal device 2 of the user who is the owner of the box. In order to turn on the box when the terminal device 2 is activated, the ON button BP1 is pressed and selected, and the identification information (for example, IP address) of the terminal device 2 is input to the text box TX3. When the PC cooperation switching mode is not used, the OFF button BP2 is selected.

マニュアル切換モードは、上記のタイマ切換モードおよびPC連携切換モードで設定された内容に関わらず、ユーザの意思に応じて直ちに強制的にオン/オフを切り換えるモードである。マニュアル切換モードの設定は、後に図5および図6で説明するように、他の2つのモードの設定よりも優先される。ユーザは、ボックスを直ちにオンにしたい場合は、ONボタンBM1を選択する。直ちにオフにしたい場合は、OFFボタンBM2を選択する。   The manual switching mode is a mode for forcibly switching on / off immediately according to the user's intention regardless of the contents set in the timer switching mode and the PC linkage switching mode. The setting of the manual switching mode has priority over the settings of the other two modes, as will be described later with reference to FIGS. The user selects the ON button BM1 if he wants to immediately turn on the box. If it is desired to immediately turn it off, the OFF button BM2 is selected.

ユーザは、オン/オフの切換の指定ができたら、OKボタンBKを選択する。すると、図3の指定受付部32は、指定画面HG1で指定された内容を切換指定情報71として受け付ける。この切換指定情報71は、ボックスと対応付けられて切換関連情報記憶部37に記憶される。切換関連情報記憶部37は、切換指定情報71のほか、ボックスごとに、現在のオン/オフの状態を示す管理フラグFLを記憶している。   When the user can designate switching on / off, the user selects the OK button BK. Then, the designation accepting unit 32 in FIG. 3 accepts the content designated on the designation screen HG 1 as the switching designation information 71. The switching designation information 71 is stored in the switching related information storage unit 37 in association with the box. In addition to the switching designation information 71, the switching related information storage unit 37 stores a management flag FL indicating the current on / off state for each box.

ボックス切換部33は、管理フラグFLの更新すなわちボックスのオン/オフの切換を、そのボックスの切換指定情報71に基づいて次のように実行する。オフからオンへの切換は、図5に示すような手順で行う。   The box switching unit 33 updates the management flag FL, that is, switches the box on / off based on the box switching designation information 71 as follows. Switching from OFF to ON is performed according to the procedure shown in FIG.

指定受付部32によって新たな切換指定情報71が受け付けられると(#101)、その切換指定情報71に、マニュアル切換モードをオン(ON)にする旨が示されているか否かを直ちにチェックする(#102)。オンにする旨が示されている場合は(#102でYes)、直ちに、そのボックスの管理フラグFLを「オン」に更新する(#107)。これにより、そのボックスがオンに切り換えられる。受け付けた新たな切換指定情報71は、古い切換指定情報71と置き換えられて切換関連情報記憶部37に記憶される。   When new switching designation information 71 is received by the designation receiving unit 32 (# 101), it is immediately checked whether or not the switching designation information 71 indicates that the manual switching mode is turned on (ON) ( # 102). If it is indicated to be turned on (Yes in # 102), the management flag FL of the box is immediately updated to “on” (# 107). This switches the box on. The new switching designation information 71 received is replaced with the old switching designation information 71 and stored in the switching related information storage unit 37.

新たな切換指定情報71が受け付けられるのを待っている間、切換関連情報記憶部37に記憶されている切換指定情報71に基づいて、ステップ#103〜#104および#105〜#106の処理を並行して行う。   While waiting for the new switching designation information 71 to be received, the processes of steps # 103 to # 104 and # 105 to # 106 are performed based on the switching designation information 71 stored in the switching related information storage unit 37. Do it in parallel.

すなわち、切換指定情報71にタイマ切換モードの開始タイムが示される場合は、現在の時刻が開始タイムになるのを監視する(#103)。そして、開始タイムになったら(#104でYes)、その切換指定情報71に対応するボックスの管理フラグFLを「オン」に更新する(#107)。   That is, when the start time of the timer switching mode is indicated in the switch designation information 71, it is monitored that the current time becomes the start time (# 103). When the start time is reached (Yes in # 104), the management flag FL of the box corresponding to the switching designation information 71 is updated to “ON” (# 107).

また、切換指定情報71にPC連携切換モードをオンにする旨が示されている場合は(#105でYes)、ユーザ状況監視部34は、その切換指定情報71に示される識別情報(IPアドレス)の端末装置2が起動しているか否かをチェックする。例えば、「ping(Packet Internet Groper)」などのコマンドを用いてその端末装置2に対して信号を送信し、応答が返ってくるのを待つ。応答があった場合はその端末装置2が起動していると判別する(#106でYes)。そして、ボックス切換部33は、その切換指定情報71に対応するボックスの管理フラグFLを「オン」に更新する(#107)。   If the switch designation information 71 indicates that the PC link switching mode is to be turned on (Yes in # 105), the user status monitoring unit 34 identifies the identification information (IP address) indicated in the switch designation information 71. ) Is checked whether the terminal device 2 is activated. For example, a signal such as “ping (Packet Internet Groper)” is used to transmit a signal to the terminal device 2 and wait for a response to be returned. If there is a response, it is determined that the terminal device 2 is activated (Yes in # 106). Then, the box switching unit 33 updates the management flag FL of the box corresponding to the switching designation information 71 to “ON” (# 107).

ステップ#105、#106のチェックは、定期的に(例えば、数秒〜数分ごとに)行う。ただし、現在そのボックスがオフであることが、マニュアル切換モードによるものである場合は、マニュアル切換モードを最優先にするために、ステップ#105、#106のチェックは中止する。   The checks in steps # 105 and # 106 are performed regularly (for example, every few seconds to several minutes). However, if the box is currently off due to the manual switching mode, the checks in steps # 105 and # 106 are canceled in order to give the manual switching mode the highest priority.

オンからオフへの切換は、図6に示すような手順で行う。新たな切換指定情報71が受け付けられると(#201)、その切換指定情報71に、マニュアル切換モードをオフ(OFF)にする旨が示されているか否かを直ちにチェックする(#202)。オフにする旨が示されている場合は(#202でYes)、直ちに、そのボックスの管理フラグFLを「オフ」に更新する(#205)。これにより、そのボックスがオフに切り換えられる。この新たな切換指定情報71は、古い切換指定情報71と置き換えられて切換関連情報記憶部37に記憶される。   Switching from on to off is performed according to the procedure shown in FIG. When new switching designation information 71 is received (# 201), it is immediately checked whether or not the switching designation information 71 indicates that the manual switching mode is turned off (# 202). If it is indicated to be turned off (Yes in # 202), the management flag FL of the box is immediately updated to “off” (# 205). This switches the box off. The new switching designation information 71 is stored in the switching related information storage unit 37 in place of the old switching designation information 71.

切換指定情報71にタイマ切換モードの終了タイムが示される場合は、新たな切換指定情報71が受け付けられるのを待っている間、現在の時刻が終了タイムになるのを監視する(#203)。そして、終了タイムになったら(#204でYes)、その切換指定情報71に対応するボックスの管理フラグFLを「オフ」に更新する(#205)。   When the end time of the timer switching mode is indicated in the switching designation information 71, while waiting for the new switching designation information 71 to be received, the current time is monitored to become the end time (# 203). When the end time is reached (Yes in # 204), the management flag FL of the box corresponding to the switching designation information 71 is updated to “off” (# 205).

ボックス制御部35は、各ボックスへのアクセスの制御などの処理を行う。ジョブ実行制御部36は、各ボックスに格納されたジョブを実行するための処理を行う。これらの処理は、次のようにして行う。   The box control unit 35 performs processing such as control of access to each box. The job execution control unit 36 performs a process for executing the job stored in each box. These processes are performed as follows.

ボックスがオンの状態であるとき、すなわち、管理フラグFLが「オン」を示す場合は、ボックス制御部35およびジョブ実行制御部36は、通常通りの処理を行う。つまり、例えば、端末装置2または他の複合機1からボックスへのドキュメントデータ70の保存の要求が受け付けられた場合は、ボックス制御部35は、そのドキュメントデータ70をそのボックスに格納するようにハードディスク11cを制御する。   When the box is in an on state, that is, when the management flag FL indicates “on”, the box control unit 35 and the job execution control unit 36 perform normal processing. That is, for example, when a request to save the document data 70 in the box is received from the terminal device 2 or another multifunction device 1, the box control unit 35 stores the document data 70 in the hard disk so as to store the document data 70 in the box. 11c is controlled.

ジョブ実行制御部36は、印刷ジョブが受け付けられた場合は、その印刷ジョブに基づいて印刷処理を実行するように印刷ユニット12を制御する。送信ジョブが受け付けられた場合は、その送信ジョブに基づいて、ドキュメントデータ70を、ファイル、電子メール、またはFAXデータなどに変換するなどして、指定された送信先に送信する。ドキュメントデータ70がボックスに新たに保存された旨を通知する通知ジョブが受け付けられた場合は、通知ジョブに基づいて、その旨を記載した電子メールを送信する。   When a print job is received, the job execution control unit 36 controls the print unit 12 to execute print processing based on the print job. When the transmission job is accepted, the document data 70 is converted into a file, electronic mail, FAX data, or the like based on the transmission job, and transmitted to the designated transmission destination. When a notification job for notifying that the document data 70 is newly stored in the box is received, an e-mail describing that is transmitted based on the notification job.

ボックスがオフの状態であるときは、図7に示すような手順で処理を行う。端末装置2または他の複合機1から、ドキュメントデータ70を指定のボックスに保存すべき旨の要求を示す要求情報74が受け付けられた場合は、ボックス制御部35は、そのボックスに、そのドキュメントデータ70のURL(Uniform Resource Locator)またはパスなどを示す場所情報72を格納することによって、ドキュメントデータ70の保存を保留する(#303)。そのボックスには、そのドキュメントデータ70そのものは格納せず、要求元の端末装置2などに残しておく。または、複合機1Aに設けられた一時蓄積用ボックスに格納しておく。   When the box is in an off state, the process is performed as shown in FIG. When request information 74 indicating a request to store the document data 70 in the designated box is received from the terminal device 2 or another multifunction device 1, the box control unit 35 stores the document data in the box. By storing the location information 72 indicating the URL (Uniform Resource Locator) or path of 70, the storage of the document data 70 is suspended (# 303). The box does not store the document data 70 itself but leaves it in the requesting terminal device 2 or the like. Alternatively, it is stored in a temporary storage box provided in the multifunction machine 1A.

また、印刷ジョブまたは送信ジョブなどのジョブを実行すべき旨の要求情報74が受け付けられた場合は、そのジョブの内容を示すジョブデータ73の場所情報72をそのボックスに格納することによって、ジョブの実行を保留する(#304)。そのジョブデータ73は、ドキュメントデータ70の場合と同様に、要求元の装置に残しておくか、一時蓄積用ボックスに格納しておく。   When request information 74 indicating that a job such as a print job or a transmission job is to be executed is received, location information 72 of job data 73 indicating the contents of the job is stored in the box, so that the job information is stored. Execution is suspended (# 304). As with the document data 70, the job data 73 is left in the request source apparatus or stored in a temporary storage box.

1つの要求情報74の中にドキュメントデータ70をボックスに保存すべき旨の要求とジョブを実行すべき旨の要求とが含まれている場合がある。この場合は、そのドキュメントデータ70の場所情報72およびそのジョブを実行するためのジョブデータ73の場所情報72をそのボックスに格納し、ドキュメントデータ70の保存およびジョブの実行を保留する(#303、#304)。   One request information 74 may include a request to save the document data 70 in a box and a request to execute a job. In this case, the location information 72 of the document data 70 and the location information 72 of the job data 73 for executing the job are stored in the box, and the storage of the document data 70 and the execution of the job are suspended (# 303, # 304).

ジョブの実行を保留した際には、そのジョブを実行する予定時刻(開始タイム)を知らせる(#305)。例えば、図8に示すようなボックス一覧表LT2を有する通知画面HG2を、ユーザの操作する複合機1または端末装置2にポップアップ表示する。または、電子メールで予定時刻を通知してもよい。   When the execution of the job is suspended, the scheduled time (start time) for executing the job is notified (# 305). For example, a notification screen HG2 having a box list LT2 as shown in FIG. 8 is displayed in a pop-up on the multifunction device 1 or the terminal device 2 operated by the user. Alternatively, the scheduled time may be notified by e-mail.

ただし、そのボックスが、タイマ切換モードによってではなくマニュアル切換モードによってオフに切り換えられたのであれば(#302でNo)、ドキュメントデータ70およびジョブデータ73の受付を拒否する(#306)。   However, if the box is switched off not by the timer switching mode but by the manual switching mode (No in # 302), the acceptance of the document data 70 and the job data 73 is rejected (# 306).

また、そのボックスへのアクセス中(ドキュメントデータ70の保存処理中またはジョブの実行中など)にオンからオフへの切換の要求があった場合またはオフに切り換える時刻(終了タイム)になった場合は(#301でYes)、オフに切り換える処理を遅延させる(#307)。そして、保存処理またはジョブ処理を完了してから、そのボックスをオフに切り換える(#308)。   Also, when there is a request for switching from ON to OFF during access to the box (during the saving processing of the document data 70 or during execution of a job), or when it is time to switch off (end time) (Yes in # 301), the process of switching off is delayed (# 307). Then, after the storage process or job process is completed, the box is switched off (# 308).

ボックスがオフの状態からオンに切り換えられたときに、ボックス制御部35およびジョブ実行制御部36は、図9に示すような手順で処理を行う。   When the box is switched from the off state to the on state, the box control unit 35 and the job execution control unit 36 perform processing in a procedure as shown in FIG.

すなわち、そのボックスの中に場所情報72が格納されている場合は(#401でYes)、その場所情報72に示されるドキュメントデータ70またはジョブデータ73をそのボックスに移動させる(#402)。さらに、その場所情報72が示すデータがジョブデータ73であった場合は(#403でYes)、ジョブ実行制御部36は、そのジョブデータ73に基づいて印刷処理または送信処理などを実行する(#404)。これらの処理と並行してまたは前後して、そのボックスの管理フラグFLを「オン」に更新する(#405)。   That is, when the location information 72 is stored in the box (Yes in # 401), the document data 70 or the job data 73 indicated by the location information 72 is moved to the box (# 402). Further, if the data indicated by the location information 72 is job data 73 (Yes in # 403), the job execution control unit 36 executes print processing or transmission processing based on the job data 73 (#). 404). In parallel with or before or after these processes, the management flag FL of the box is updated to “ON” (# 405).

図10は複合機1Aの処理の流れの例を説明するフローチャートである。次に、あるボックスについての処理を行う場合の複合機1Aの処理の流れを、図10のフローチャートを参照して説明する。   FIG. 10 is a flowchart for explaining an example of the processing flow of the multifunction peripheral 1A. Next, the flow of processing of the multifunction peripheral 1A when processing a certain box will be described with reference to the flowchart of FIG.

そのボックスの現在の状態がオンである場合は(#1でYes)、オフに切り換える必要があるか否かを常時監視する(#2)。これと並行して、ユーザからの要求情報74に応じて、ドキュメントデータ70をそのボックスに格納し、または印刷または送信などのジョブデータ73を受け付けてジョブを実行する(#3)。ステップ#2の処理の流れは、前に図6で説明した通りである。   If the current state of the box is on (Yes in # 1), it is constantly monitored whether it needs to be switched off (# 2). In parallel with this, according to the request information 74 from the user, the document data 70 is stored in the box, or the job data 73 such as printing or transmission is received and the job is executed (# 3). The processing flow of step # 2 is as described above with reference to FIG.

そのボックスの現在の状態がオフである場合は(#1でNo)、オンに切り換える必要があるか否かを常時監視する(#4)。これと並行して、ユーザからの要求情報74に応じて、ドキュメントデータ70またはジョブデータ73を受け付けて一時保留する処理を行う(#5)。ステップ#4、5の処理の流れは、それぞれ前に図5、図7で説明した通りである。   If the current state of the box is off (No in # 1), it is constantly monitored whether it needs to be switched on (# 4). In parallel with this, in accordance with the request information 74 from the user, the document data 70 or the job data 73 is received and temporarily suspended (# 5). The processing flow of steps # 4 and # 5 is as described above with reference to FIGS.

そのボックスがオフからオンへ切り換えられたら(#6でYes)、ドキュメントデータ70をそのボックスに格納し、または保留していたジョブを実行する(#7)。ステップ#7の処理の流れは、前に図9で説明した通りである。   When the box is switched from off to on (Yes in # 6), the document data 70 is stored in the box or the held job is executed (# 7). The processing flow of step # 7 is as described above with reference to FIG.

本実施形態によると、ユーザは、自分のボックスのセキュリティの管理を従来よりも簡単に行うことができる。しかも、自分の勤務形態やライフスタイルなどに応じてタイマ切替モード、PC連携切替モード、およびマニュアル切替モードを使い分けることによって、使い勝手がよく、柔軟なセキュリティ管理を行うことができる。   According to this embodiment, the user can manage the security of his / her box more easily than before. In addition, by using the timer switching mode, the PC linkage switching mode, and the manual switching mode according to their work style and lifestyle, it is easy to use and flexible security management can be performed.

ボックスがオフの期間はボックスに保存されようとしたドキュメントデータ70の場所情報72のみを残しておき、オフになった後でそのドキュメントデータ70を保存することができる。これにより、ユーザが不在のときにボックスの容量がオーバするのを防止するとともに、複合機1全体としてハードディスクのリソースを効率的に用いることができる。   While the box is off, only the location information 72 of the document data 70 that is to be saved in the box is left, and the document data 70 can be saved after the box is turned off. As a result, it is possible to prevent the capacity of the box from exceeding when the user is absent, and to efficiently use hard disk resources as the entire multifunction device 1.

本実施形態では、ボックスがオフのときに受け付けたドキュメントデータ70を、オンに切り換わった後すぐにそのボックスに格納したが、オンに切り換わった後に格納してもよいか否かをユーザに問い合わせるようにしてもよい。   In the present embodiment, the document data 70 received when the box is off is stored in the box immediately after being turned on, but the user is asked whether or not the document data 70 may be stored after being turned on. You may make it inquire.

本実施形態では、タイマ切替モードにおいて曜日と時刻とを組み合わせて期間を指定したが、「開始タイム=3月1日7時」、「終了タイム=3月5日19時」のように、日付と時刻とを組み合わせて指定するようにしてもよい。開始タイムおよび終了タイムを複数指定できるようにしてもよい。   In the present embodiment, the period is specified by combining the day of the week and the time in the timer switching mode. However, the date is changed to “start time = March 1 7:00”, “end time = March 5 19:00”, etc. And time may be specified in combination. A plurality of start times and end times may be designated.

PC連携切替モードにおいて、ユーザの端末装置2が起動しているか否かを「ping」コマンドなどを用いてチェックしたが、ユーザがドキュメント共有システム100内の所定のサーバにログオンしているか否かを調べることによってチェックしてもよい。   In the PC linkage switching mode, whether or not the user terminal device 2 is activated is checked using a “ping” command or the like, but whether or not the user is logged on to a predetermined server in the document sharing system 100 is checked. You may check by examining.

格納するデータの種類に応じて、ボックスを複数設けてもよい。例えば、ドキュメントデータ70を格納して蓄積するための蓄積ボックス、ジョブデータ73を格納するための機能ボックス、および複合機1Aのシステムが使用するデータを格納するためのシステムボックスを設けておく。蓄積ボックスおよび機能ボックスは、ユーザごとに1つずつ与えておく。   A plurality of boxes may be provided depending on the type of data to be stored. For example, a storage box for storing and storing the document data 70, a function box for storing the job data 73, and a system box for storing data used by the system of the multi function device 1A are provided. One accumulation box and one function box are provided for each user.

このような場合において、切換指定情報71を、それぞれの蓄積ボックス、機能ボックス、およびシステムボックスごとに設定できるようにする。つまり、オン/オフの切換をデータの種類に応じて設定できるようにする。これにより、ドキュメントデータ70の格納することの許否の切換とジョブデータ73に基づいて処理を実行することの許否の切換とを別個に行うことができる。   In such a case, the switching designation information 71 can be set for each storage box, function box, and system box. That is, on / off switching can be set in accordance with the type of data. As a result, it is possible to separately switch permission / inhibition of storing the document data 70 and permission / inhibition of executing processing based on the job data 73.

その他、ドキュメント共有システム100、複合機1の全体または各部の構成、処理内容、処理順序などは、本発明の趣旨に沿って適宜変更することができる。   In addition, the configuration, processing contents, processing order, etc. of the entire document sharing system 100 and the multi-function device 1 can be appropriately changed in accordance with the spirit of the present invention.

さらに、本実施形態には、以下のような発明が含まれる。
1.前記ボックスを所有するユーザの端末装置が起動しているか否かを判別する起動判別手段を有し、
前記可否切換手段は、前記ボックスを所有するユーザの端末装置が起動していると判別された場合は、当該ボックスの前記アクセス許否情報の内容に関わらず、当該ボックスに対する前記所定の処理の実行を可に切り換える、
請求項3ないし請求項8のいずれかに記載の画像形成装置。
2.前記ボックス管理手段は、前記ボックスにデータを格納すべき旨の要求が受け付けられたときに、当該ボックスに対する前記所定の処理の実行がアクセスを許可する期間を示す前記アクセス許否情報に基づいて不可とされている場合は、当該データの保存場所を示す保存場所情報を当該ボックスに格納しておき、当該ボックスに対する前記所定の処理の実行が可に切り換わった後で当該データを前記保存場所情報に基づいて当該ボックスに格納し、当該ボックスに対する前記所定の処理の実行が直ちにアクセスを禁止すべき旨の要求を示す前記アクセス許否情報に基づいて不可とされている場合は、当該データを格納すべき旨の要求を拒否する、
請求項記載の画像形成装置。
3.前記ドキュメント処理制御手段は、ユーザが指定した宛先にドキュメントのデータを転送する処理、ドキュメントを印刷する処理、およびドキュメントのデータが前記ボックスに格納されたことを通知する処理のうちのいずれかを実行する、
請求項記載の画像形成装置。
4.ユーザ認証を行うユーザ認証手段を有し、
前記画面表示処理手段は、正しいユーザであると認証された場合に前記指定画面を表示する処理を行う、
請求項3ないし請求項のいずれかに記載の画像形成装置。
Further, the present embodiment includes the following inventions.
1. An activation determining means for determining whether or not the terminal device of the user owning the box is activated;
When it is determined that the terminal device of the user who owns the box is activated, the availability switching unit executes the predetermined process on the box regardless of the contents of the access permission information of the box. Switch to yes,
The image forming apparatus according to claim 3.
2. When the box management means receives a request to store data in the box, the box management means is disabled based on the access permission information indicating a period during which the execution of the predetermined process is permitted for the box. If the storage location information is stored in the box, the storage location information indicating the storage location of the data is stored in the box. Based on the access permission / rejection information indicating a request that the access should be prohibited immediately, the data should be stored. Reject the request to that effect,
The image forming apparatus according to claim 6 .
3. The document processing control means executes one of a process of transferring document data to a destination designated by a user, a process of printing a document, and a process of notifying that the document data is stored in the box. To
The image forming apparatus according to claim 5 .
4). Having user authentication means for performing user authentication;
The screen display processing means performs a process of displaying the designated screen when authenticated as a correct user.
The image forming apparatus according to any one of claims 3 to 7.

本発明は、特に、役所や会社などにおいてボックスのセキュリティを柔軟に管理するために好適に用いられる。   The present invention is particularly preferably used for flexibly managing the security of a box in a public office or company.

ドキュメント共有システムの全体的な構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the whole structure of a document sharing system. 複合機のハードウェア構成の例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a multifunction machine. 複合機の機能的構成の例を示す図である。2 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of a multifunction peripheral. FIG. 指定画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a designation | designated screen. オンへの切換処理の流れの例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the flow of a switching process to ON. オフへの切換処理の流れの例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the flow of the switching process to OFF. オフ時の受付処理の流れの例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the flow of the reception process at the time of OFF. 通知画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a notification screen. オン切換時処理の流れの例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the flow of a process at the time of ON switching. 複合機の処理の流れの例を説明するフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of a process flow of a multifunction machine.

符号の説明Explanation of symbols

1 複合機(アクセス制御システム、画像形成装置)
11c ハードディスク(記憶装置)
31 画面表示処理部(画面表示処理手段)
32 指定受付部(アクセス許否情報取得手段)
33 ボックス切換部(可否切換手段)
35 ボックス制御部(アクセス制御手段、ボックス管理手段)
36 ジョブ実行制御部(ドキュメント処理制御手段)
71 切換指定情報(アクセス許否情報)
HG1 指定画面
1 MFP (access control system, image forming device)
11c Hard disk (storage device)
31 Screen display processing unit (screen display processing means)
32 Designation reception part (access permission / inhibition information acquisition means)
33 Box switching part (Availability switching means)
35 Box control unit (access control means, box management means)
36 Job execution control unit (document processing control means)
71 Switching designation information (access permission / inhibition information)
HG1 designation screen

Claims (10)

複数の記憶領域が設けられてなる記憶装置のアクセス制御を行うアクセス制御システムであって、
前記記憶領域へのアクセスを許可するタイミングおよび禁止するタイミングのうちの少なくとも一方を示すアクセス許否情報をユーザが指定するための指定画面を表示するための画面表示処理手段と、
ユーザが指定した前記アクセス許否情報を取得するアクセス許否情報取得手段と、
前記記憶領域を所有するユーザの端末装置が起動しているか否かを判別する起動判別手段と、
前記記憶領域へのアクセスの可否を前記アクセス許否情報に基づいて切り換え、ただし、当該記憶領域を所有するユーザの端末装置が起動していると判別された場合は、当該アクセス許否情報の内容に関わらず、当該記憶領域へのアクセスの可否を可に切り換える、可否切換手段と、
前記記憶領域へのアクセスの必要が生じた場合に、当該記憶領域へのアクセスが不可とされているならば、当該アクセスを保留するための処理を行い、可に切り換わったときに当該アクセスを行う、アクセス制御手段と、
を有することを特徴とするアクセス制御システム。
An access control system for performing access control of a storage device provided with a plurality of storage areas,
Screen display processing means for displaying a designation screen for a user to designate access permission / rejection information indicating at least one of a timing for permitting and prohibiting access to the storage area;
Access permission information acquisition means for acquiring the access permission information specified by the user;
Activation determining means for determining whether the terminal device of the user owning the storage area is activated;
Switching on the basis whether the access to the storage area before Symbol access permission information, however, if the user of the terminal device that owns the storage area is judged to be started, the contents of the access permission information Regardless of whether the access to the storage area is enabled or not, the availability switching means,
When access to the storage area becomes necessary, if access to the storage area is not permitted, a process for deferring the access is performed, and the access is Performing access control means;
An access control system comprising:
前記アクセス許否情報取得手段は、前記アクセス許否情報として、アクセスを許可する期間を示すアクセス許否情報を取得し、
前記可否切換手段は、前記記憶領域へのアクセスの可否を、現在の時刻が当該記憶領域の前記アクセス許否情報に示される前記期間に含まれるか否かに応じて切り換える、
請求項1記載のアクセス制御システム。
The access permission / rejection information acquisition unit acquires access permission / rejection information indicating a period during which access is permitted as the access permission / rejection information,
The availability switching unit switches the availability of access to the storage area according to whether the current time is included in the period indicated in the access permission information of the storage area ,
The access control system according to claim 1.
データを格納するための1つまたは複数のボックスを管理する画像形成装置であって、
前記ボックスへのアクセスを許可するタイミングおよび禁止するタイミングのうちの少なくとも一方を示すアクセス許否情報をユーザが指定するための指定画面を表示するための画面表示処理手段と、
ユーザが指定した前記アクセス許否情報を取得するアクセス許否情報取得手段と、
前記ボックスを所有するユーザの端末装置が起動しているか否かを判別する起動判別手段と、
前記ボックスへのアクセスの可否を前記アクセス許否情報に基づいて切り換え、ただし、当該ボックスを所有するユーザの端末装置が起動していると判別された場合は、当該アクセス許否情報の内容に関わらず、当該ボックスへのアクセスの可否を可に切り換える、可否切換手段と、
前記ボックスへのアクセスの必要が生じた場合に、当該ボックスへのアクセスが不可とされているならば、当該アクセスを保留するための保留処理を行い、可に切り換わったときに当該アクセスを行う、アクセス制御手段と、
を有することを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus that manages one or more boxes for storing data,
Screen display processing means for displaying a designation screen for the user to designate access permission / rejection information indicating at least one of a timing for permitting access to the box and a timing for prohibiting access to the box;
Access permission information acquisition means for acquiring the access permission information specified by the user;
Activation determining means for determining whether the terminal device of the user owning the box is activated;
Switching on the basis whether the access to the box before Symbol access permission information, however, if the user of the terminal device that owns the box is determined to be activated, regardless of the content of the access permission information , A permission switching means for switching permission / prohibition of access to the box ,
When access to the box becomes necessary, if access to the box is not allowed, a hold process for holding the access is performed, and the access is performed when the access is switched. Access control means;
An image forming apparatus comprising:
前記アクセス制御手段は、前記ボックスへのアクセスの必要が当該ボックスへのデータの格納のためのものであり、かつ、当該ボックスへのアクセスが不可とされているならば、前記保留処理として当該データの保存場所を示す保存場所情報を当該ボックスに格納する処理を行い、可に切り換わったら当該データを前記保存場所情報に基づいて当該ボックスに格納する、
請求項3記載の画像形成装置。
If the access control means needs to access the box for storing data in the box, and access to the box is not allowed, the data is stored as the hold process. The storage location information indicating the storage location is stored in the box, and the data is stored in the box based on the storage location information after switching to be possible.
The image forming apparatus according to claim 3.
前記ボックスに格納されているデータに基づいてドキュメントに関する処理を実行すべき旨の要求が受け付けられたときに、当該ボックスへのアクセスが不可とされている場合は、当該処理の実行を保留し、当該ボックスへのアクセスが可に切り換わった後で当該処理の実行を開始する、ドキュメント処理制御手段を有する、
請求項3記載の画像形成装置。
When access to the box is disabled when a request to execute a process related to a document is received based on the data stored in the box, the execution of the process is suspended, Having document processing control means for starting execution of the processing after the access to the box is switched to be enabled;
The image forming apparatus according to claim 3.
前記アクセス許否情報取得手段は、前記アクセス許否情報として、アクセスを許可する期間を示すアクセス許否情報を取得し、
前記可否切換手段は、前記ボックスへのアクセスの可否を、現在の時刻が当該ボックスの前記アクセス許否情報に示される前記期間に含まれるか否かに応じて切り換える、
請求項3ないし請求項5のいずれかに記載の画像形成装置。
The access permission / rejection information acquisition unit acquires access permission / rejection information indicating a period during which access is permitted as the access permission / rejection information,
The availability switching means switches availability of access to the box according to whether or not the current time is included in the period indicated in the access permission information of the box.
The image forming apparatus according to claim 3.
前記各ボックスへのアクセスの可否と前記各ボックスへのアクセスが可に切り換わる予定時刻とを一覧表示するための一覧表示処理手段を有する、
請求項6記載の画像形成装置。
A list display processing means for displaying a list of whether or not each box can be accessed and a scheduled time when the access to each box is enabled.
The image forming apparatus according to claim 6.
複数の記憶領域が設けられてなる記憶装置を有する画像形成装置であって、
請求項1または請求項2記載のアクセス制御システムが設けられ、
前記アクセス制御システムによって前記記憶領域についての管理を行う、
ことを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus having a storage device provided with a plurality of storage areas,
An access control system according to claim 1 or 2 is provided,
The storage area is managed by the access control system.
An image forming apparatus.
複数の記憶領域が設けられてなる記憶装置のアクセス制御をコンピュータによって行うアクセス制御方法であって、
前記コンピュータに、
前記記憶領域へのアクセスを許可するタイミングおよび禁止するタイミングのうちの少なくとも一方を示すアクセス許否情報をユーザが指定するための指定画面を表示する表示処理を実行させ
ユーザが指定した前記アクセス許否情報を取得する取得処理を実行させ、
前記記憶領域を所有するユーザの端末装置が起動しているか否かを判別する判別処理を実行させ、
前記記憶領域へのアクセスの可否を前記アクセス許否情報に基づいて切り換え、ただし、当該記憶領域を所有するユーザの端末装置が起動していると判別された場合は、当該アクセス許否情報の内容に関わらず、当該記憶領域へのアクセスの可否を可に切り換える、切換処理を実行させ、
前記記憶領域へのアクセスの必要が生じた場合に、当該記憶領域へのアクセスが不可とされているならば、当該アクセスを保留するための保留処理を実行させ、
前記記憶領域へのアクセスの必要が生じた後、当該記憶領域へのアクセスが不可から可に切り換わったときに当該記憶領域へのアクセスのためのアクセス処理を実行させる、
ことを特徴とするアクセス制御方法。
An access control method for performing access control of a storage device provided with a plurality of storage areas by a computer ,
In the computer,
Executing a display process for displaying a designation screen for the user to designate access permission information indicating at least one of a timing for permitting access to the storage area and a timing for prohibiting access;
The acquisition process for acquiring the access permission information specified by the user is executed,
Causing a determination process to determine whether the terminal device of the user who owns the storage area is activated;
Switching on the basis whether the access to the storage area before Symbol access permission information, however, if the user of the terminal device that owns the storage area is judged to be started, the contents of the access permission information Regardless of whether the access to the storage area is enabled or disabled, a switching process is executed,
When access to the storage area is necessary, if access to the storage area is disabled, a hold process for holding the access is executed,
After the necessity of access to the storage area occurs , when the access to the storage area is switched from impossible to possible, the access process for accessing the storage area is executed,
An access control method characterized by the above.
複数の記憶領域が設けられてなる記憶装置のアクセス制御を行うコンピュータに用いられるコンピュータプログラムであって、
前記コンピュータに、
前記記憶領域へのアクセスを許可するタイミングおよび禁止するタイミングのうちの少なくとも一方を示すアクセス許否情報をユーザが指定するための指定画面を表示する表示処理を実行させ、
ユーザが指定した前記アクセス許否情報を取得する取得処理を実行させ、
前記記憶領域を所有するユーザの端末装置が起動しているか否かを判別する判別処理を実行させ、
前記記憶領域へのアクセスの可否を前記アクセス許否情報に基づいて切り換え、ただし、当該記憶領域を所有するユーザの端末装置が起動していると判別された場合は、当該アクセス許否情報の内容に関わらず、当該記憶領域へのアクセスの可否を可に切り換える、切換処理を実行させ、
前記記憶領域へのアクセスの必要が生じた場合に、当該記憶領域へのアクセスが不可とされているならば、当該アクセスを保留するための保留処理を実行させ
前記記憶領域へのアクセスの必要が生じた後、当該記憶領域へのアクセスが不可から可に切り換わったときに、当該記憶領域へのアクセスのためのアクセス処理を実行させる、
ことを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program used in a computer that performs access control of a storage device provided with a plurality of storage areas,
In the computer,
Executing a display process for displaying a designation screen for the user to designate access permission information indicating at least one of a timing for permitting access to the storage area and a timing for prohibiting access;
The acquisition process for acquiring the access permission information specified by the user is executed,
Causing a determination process to determine whether the terminal device of the user who owns the storage area is activated;
Switching on the basis whether the access to the storage area before Symbol access permission information, however, if the user of the terminal device that owns the storage area is judged to be started, the contents of the access permission information Regardless of whether the access to the storage area is enabled or disabled, a switching process is executed,
When access to the storage area is necessary, if access to the storage area is disabled, a hold process for holding the access is executed ,
After the necessity of access to the storage area occurs , when the access to the storage area is switched from impossible to possible, an access process for accessing the storage area is executed.
A computer program characterized by the above.
JP2004156427A 2004-05-26 2004-05-26 Access control system, image forming apparatus, access control method, and computer program Expired - Fee Related JP4543750B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004156427A JP4543750B2 (en) 2004-05-26 2004-05-26 Access control system, image forming apparatus, access control method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004156427A JP4543750B2 (en) 2004-05-26 2004-05-26 Access control system, image forming apparatus, access control method, and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005339153A JP2005339153A (en) 2005-12-08
JP4543750B2 true JP4543750B2 (en) 2010-09-15

Family

ID=35492662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004156427A Expired - Fee Related JP4543750B2 (en) 2004-05-26 2004-05-26 Access control system, image forming apparatus, access control method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4543750B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4375403B2 (en) 2007-01-15 2009-12-02 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Information processing apparatus and information processing program
JP7089668B2 (en) * 2018-06-20 2022-06-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming device

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01181181A (en) * 1988-01-13 1989-07-19 Mitsubishi Electric Corp Ic card
JPH07271675A (en) * 1994-03-29 1995-10-20 Canon Inc Information management system and information recording and reproducing device
JPH08314786A (en) * 1995-05-16 1996-11-29 Nec Corp File access control system
JPH10161937A (en) * 1996-09-18 1998-06-19 Toshiba Corp Access control method, and information utilizing device
JPH10322529A (en) * 1997-05-16 1998-12-04 Murata Mach Ltd Communication terminal equipment
JP2001175448A (en) * 1999-12-20 2001-06-29 Ricoh Co Ltd Image-forming device
JP2001358882A (en) * 2000-06-14 2001-12-26 Ricoh Co Ltd Image reader
JP2002183091A (en) * 2000-12-18 2002-06-28 Nec Corp Authentication printing system
JP2003326776A (en) * 2002-05-15 2003-11-19 Canon Inc Image input/output system
JP2003345566A (en) * 2002-05-28 2003-12-05 Canon Inc Device access controller for image forming device
JP2004135300A (en) * 2002-09-20 2004-04-30 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, shared data management method, and shared data management system

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01181181A (en) * 1988-01-13 1989-07-19 Mitsubishi Electric Corp Ic card
JPH07271675A (en) * 1994-03-29 1995-10-20 Canon Inc Information management system and information recording and reproducing device
JPH08314786A (en) * 1995-05-16 1996-11-29 Nec Corp File access control system
JPH10161937A (en) * 1996-09-18 1998-06-19 Toshiba Corp Access control method, and information utilizing device
JPH10322529A (en) * 1997-05-16 1998-12-04 Murata Mach Ltd Communication terminal equipment
JP2001175448A (en) * 1999-12-20 2001-06-29 Ricoh Co Ltd Image-forming device
JP2001358882A (en) * 2000-06-14 2001-12-26 Ricoh Co Ltd Image reader
JP2002183091A (en) * 2000-12-18 2002-06-28 Nec Corp Authentication printing system
JP2003326776A (en) * 2002-05-15 2003-11-19 Canon Inc Image input/output system
JP2003345566A (en) * 2002-05-28 2003-12-05 Canon Inc Device access controller for image forming device
JP2004135300A (en) * 2002-09-20 2004-04-30 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, shared data management method, and shared data management system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005339153A (en) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4801759B2 (en) MFP, authentication server, and system
US8271690B2 (en) Electronic device for holding time information and processing a job and control method thereof, device and control method thereof, information processing apparatus and display control method thereof, image forming apparatus and operation method thereof, and program and storage medium
JP4810598B2 (en) Multifunction machine and system
JP6928894B2 (en) Printing system and programs
JP2018206147A (en) Print system and program
US9516191B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2004072563A (en) Image forming apparatus
JP2019032716A (en) Print system, printer driver program
JP2006260544A (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, information processing method, image forming method and program, and recording medium
JP2011015001A (en) Information processing system, control method therefor, program and information processing apparatus
JP4415993B2 (en) Image processing apparatus, job processing method, and program
JP2007300334A (en) Image processing system
JP2005346366A (en) Access management system and method, image forming apparatus and computer program
US9386122B2 (en) Server selecting apparatus, information processing apparatus, and non-transitory computer-readable medium storing computer-executable program for server selecting apparatus
JP4415810B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and control program
JP2011130272A (en) Image processing apparatus, management device, information processing system, distribution setting method, program, and recording medium
JP2009098789A (en) Information processor
JP4706752B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
JP4795848B2 (en) Image processing system
JP4543750B2 (en) Access control system, image forming apparatus, access control method, and computer program
JP2007316739A (en) Document management device
JP4587844B2 (en) Data transmission apparatus, image forming apparatus, data transmission method, and computer program
JP2018121244A (en) Image forming apparatus, control method, and program
JP2004056258A (en) Remote-control system, image processing apparatus, remote-control method, program, and storage medium
JP2020120192A (en) Image processing system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090914

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100122

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100518

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees