JP2018121244A - Image forming apparatus, control method, and program - Google Patents

Image forming apparatus, control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2018121244A
JP2018121244A JP2017012239A JP2017012239A JP2018121244A JP 2018121244 A JP2018121244 A JP 2018121244A JP 2017012239 A JP2017012239 A JP 2017012239A JP 2017012239 A JP2017012239 A JP 2017012239A JP 2018121244 A JP2018121244 A JP 2018121244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
function
forming apparatus
image forming
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017012239A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
剛 穂岐山
Takeshi Hokiyama
剛 穂岐山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017012239A priority Critical patent/JP2018121244A/en
Publication of JP2018121244A publication Critical patent/JP2018121244A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily perform setting as to whether a user is permitted or inhibited to use functions included in applications without requiring complex user operations.SOLUTION: An image forming apparatus comprises: receiving means that receives an instruction for setting as to whether a user is permitted or inhibited to use functions provided by the image forming apparatus; and setting means that performs the same setting as to whether the user is permitted or inhibited to use the same function included respectively in a plurality of applications different from each other according to the instruction for setting.SELECTED DRAWING: Figure 10

Description

本発明は、複数の機能を実行可能な画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus capable of performing a plurality of functions.

従来、コピーアプリケーションや画像読み取り(スキャン)アプリケーションなど、複数のアプリケーションを有するMFP(Multi Function Peripheral)が知られている。これらのアプリケーションは、それぞれが複数の機能を有している。例えば、コピーアプリケーションは、裏写り除去機能、白黒印刷機能、及び、両面印刷機能等の複数の機能を有している。   Conventionally, an MFP (Multi Function Peripheral) having a plurality of applications such as a copy application and an image reading (scanning) application is known. Each of these applications has a plurality of functions. For example, the copy application has a plurality of functions such as a show-through removal function, a monochrome printing function, and a duplex printing function.

これら複数の機能のそれぞれについて、ユーザ権限に応じて機能の使用可否を設定可能なMFPが知られている。特許文献1には、MFPのコピーアプリケーションに含まれる複数の機能それぞれに対し、複数の権限のユーザそれぞれによる使用の許否を設定可能とする技術が開示されている。   For each of these functions, there is known an MFP capable of setting whether to use the function according to the user authority. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-228561 discloses a technique that allows setting of whether or not each of a plurality of functions included in an MFP copy application can be used by a plurality of authorized users.

特開2012−221069号公報JP 2012-221669 A

しかしながら、特許文献1に記載の技術では、複数のアプリケーション(例えば、コピーとスキャン)が共通の機能(例えば、裏写り除去)を有する場合であっても、アプリケーション毎にその機能の使用制限の設定を行う必要がある。このように、アプリケーション毎に機能の使用制限を設定することは、ユーザにとって手間であるという課題がある。   However, in the technique described in Patent Document 1, even when a plurality of applications (for example, copying and scanning) have a common function (for example, removal of show-through), setting of use restrictions on the function is set for each application. Need to do. As described above, there is a problem that it is troublesome for the user to set the function use restriction for each application.

本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、煩雑なユーザ操作を要することなく、アプリケーションに含まれる機能に対する使用許否の設定を容易に行うことを目的とする。   The present invention has been made in view of such problems, and it is an object of the present invention to easily set permission / prohibition for functions included in an application without requiring a complicated user operation.

そこで、本発明は、画像形成装置であって、前記画像形成装置が提供する機能に対する、ユーザの使用許否の設定指示を受け付ける受付手段と、前記設定指示に従い、互いに異なる複数のアプリケーションそれぞれに含まれる同一の前記機能に、同一の前記使用許否を設定する設定手段とを有することを特徴とする。   Therefore, the present invention is an image forming apparatus, and is included in each of a plurality of applications different from each other according to the setting instruction and a receiving unit that receives a setting instruction for whether to use the user for the function provided by the image forming apparatus. It has a setting means for setting the same use permission / rejection for the same function.

本発明によれば、煩雑なユーザ操作を要することなく、アプリケーションに含まれる機能に対する使用許否の設定を容易に行うことができる。   According to the present invention, it is possible to easily set whether or not to use a function included in an application without requiring a complicated user operation.

第1の実施形態に係るMFPのハードウェア構成を示す図である。2 is a diagram illustrating a hardware configuration of an MFP according to the first embodiment. FIG. MFPのソフトウェア構成を示す図である。2 is a diagram illustrating a software configuration of an MFP. FIG. 機能管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a function management table. アプリ管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an application management table. グループ管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a group management table. 設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a setting screen. 認証テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an authentication table. 選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a selection screen. アプリ画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an application screen. ゲストログイン処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a guest login process. アプリ画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an application screen. ゲスト管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a guest management table. 認証画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an authentication screen. 認証画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an authentication screen. アプリ画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an application screen. 第2の実施形態に係るゲストログイン処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the guest login process which concerns on 2nd Embodiment. エラー画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an error screen.

以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係るMFP(Multi Function Peripheral)100のハードウェア構成を示す図である。MFP100は、画像形成装置の一例である。制御部200は、MFP100全体を制御する。CPU210は、FlashROM211に記憶された制御用のプログラム(第1プログラム)及びハードディスクドライブ(HDD)213内のプログラム領域251に格納されたプログラムをRAM212に読み出して実行する。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram illustrating a hardware configuration of an MFP (Multi Function Peripheral) 100 according to the first embodiment. MFP 100 is an example of an image forming apparatus. Control unit 200 controls MFP 100 as a whole. The CPU 210 reads out the control program (first program) stored in the flash ROM 211 and the program stored in the program area 251 in the hard disk drive (HDD) 213 to the RAM 212 and executes them.

HDD213は、ネットワークI/F218を介してPC225から受信した印刷データを記憶する。なお、CPU210により実行されるプログラムには、後述するプリント用アプリケーションプログラムが含まれる。そして、このプリント用アプリケーションプログラムにより、HDD213に記憶された印刷データがプリンタ部220によるプリントが可能な画像データに変換される。   The HDD 213 stores print data received from the PC 225 via the network I / F 218. Note that the program executed by the CPU 210 includes a print application program to be described later. The print application program converts the print data stored in the HDD 213 into image data that can be printed by the printer unit 220.

HDD213には、プリンタ部220によるプリントが可能な画像データも記憶される。また、CPU210により実行されるプログラムには、スキャン用アプリケーションプログラムが含まれる。このスキャン用アプリケーションプログラムにより、スキャナ部221によって画像データが読み取られるとともに、読み取られた画像データがHDD213に転送される。なお、後述するMFP100の機能や処理は、CPU210がFlashROM211又はHDD213に格納されているプログラムを読み出し、このプログラムを実行することにより実現されるものである。   The HDD 213 also stores image data that can be printed by the printer unit 220. The program executed by the CPU 210 includes a scanning application program. With this scanning application program, the scanner unit 221 reads image data, and the read image data is transferred to the HDD 213. Note that the functions and processing of the MFP 100 described later are realized by the CPU 210 reading a program stored in the flash ROM 211 or the HDD 213 and executing this program.

操作部I/F214は、操作部219を介してMFP100の操作者により入力される指示をCPU210に伝達するためのI/Fである。また、操作部I/F214は、操作部219に表示される内容を切替えるための指示をCPU210から受信して操作部219に伝達する。表示部I/F230は、制御部200と表示部231を接続するためのI/Fである。表示部231は、各種情報を表示する。   The operation unit I / F 214 is an I / F for transmitting an instruction input by the operator of the MFP 100 via the operation unit 219 to the CPU 210. Further, the operation unit I / F 214 receives an instruction for switching the content displayed on the operation unit 219 from the CPU 210 and transmits the instruction to the operation unit 219. The display unit I / F 230 is an I / F for connecting the control unit 200 and the display unit 231. The display unit 231 displays various information.

プリンタI/F215は、制御部200とプリンタ部220を接続するためのI/Fである。ここで、プリンタ部220は、プリンタI/F215を介してHDD213から転送される画像データに基づいてシート上にプリントを行う。プリンタ部220は、CPU210aとFlashROM220bを有する。CPU210aは、FlashROM220bに記憶されたプログラムを実行することにより、プリント処理に伴う各種動作をプリンタ部220に実行させる。   A printer I / F 215 is an I / F for connecting the control unit 200 and the printer unit 220. Here, the printer unit 220 performs printing on a sheet based on image data transferred from the HDD 213 via the printer I / F 215. The printer unit 220 includes a CPU 210a and a flash ROM 220b. The CPU 210a causes the printer unit 220 to execute various operations associated with print processing by executing a program stored in the FlashROM 220b.

スキャナI/F216は、制御部200とスキャナ部221を接続するためのI/Fである。ここで、スキャナ部221は、原稿上の画像をCCD(ChargeCoupledDevice)等により構成されるラインセンサを用いて画像データとして読み取るものである。そして、スキャナ部221は、読み取った画像データをスキャナI/F216を介してHDD213へ転送する。HDD213へ転送され、記憶された画像データは、前述したプリンタ部220によりプリントすることが可能であり、スキャナ部221により読み取った画像データをプリンタ部220によりプリントすることにより、複写(コピー)処理が可能となる。   A scanner I / F 216 is an I / F for connecting the control unit 200 and the scanner unit 221. Here, the scanner unit 221 reads an image on a document as image data using a line sensor configured by a CCD (Charge Coupled Device) or the like. Then, the scanner unit 221 transfers the read image data to the HDD 213 via the scanner I / F 216. The image data transferred to and stored in the HDD 213 can be printed by the printer unit 220 described above, and the image data read by the scanner unit 221 is printed by the printer unit 220, so that copying (copying) processing can be performed. It becomes possible.

USB−HostI/F217は、制御部200と外部USBデバイス223を接続するためのI/Fである。ここで、外部USBデバイス223は、USBメモリやUSBキーボード等が例として挙げられる。USBメモリにプログラムを格納し、ダウンロードしてFlashROM211のファイル格納領域に置くケースもある。ネットワークI/F218は、制御部200をLAN229に接続し、LAN229上のPC225やサーバ装置224との通信を行う。SRAM227は、第1プログラムの実行に必要なMFP100の設定値を記憶するために利用される。   The USB-Host I / F 217 is an I / F for connecting the control unit 200 and the external USB device 223. Here, examples of the external USB device 223 include a USB memory and a USB keyboard. In some cases, a program is stored in a USB memory, downloaded, and placed in the file storage area of the FlashROM 211. The network I / F 218 connects the control unit 200 to the LAN 229 and communicates with the PC 225 and the server device 224 on the LAN 229. The SRAM 227 is used for storing setting values of the MFP 100 necessary for executing the first program.

図2は、MFP100のソフトウェア構成を示す図である。デバイスドライバ301は、各種ハードウェアを制御するためのデバイスドライバである。アプリケーションプラットフォーム302は、MFP100上で動作するアプリケーションやサービスの起動を管理する。アプリケーションプラットフォーム302は、アプリケーションやサービスに対して下記のようなAPIを提供する。
・アプリケーション−サービス間でデータ交換を行うためのAPI
・アプリケーションやサービスからデバイスドライバ群を介してハードウェアの機能を利
用するためのAPI
FIG. 2 is a diagram illustrating a software configuration of the MFP 100. The device driver 301 is a device driver for controlling various hardware. Application platform 302 manages the activation of applications and services that operate on MFP 100. The application platform 302 provides the following APIs for applications and services.
API for exchanging data between application and service
API for using hardware functions from device drivers through applications and services

アプリケーションプラットフォーム302は、Linux(登録商標)等の、オペレーティングシステムや、JAVA(登録商標)のバーチャルマシンやOSGiフレームワークを含む形で構成することができる。OSGiフレームワークは、OSG Alliance(標準化団体)が定義したJAVA(登録商標)ベースのサービスプラットフォームである。ローカルアプリケーション303は、MFP100の操作部219にユーザインタフェースを表示する。ローカルアプリケーション303は、コピー機能を提供するコピーアプリケーションや、スキャン機能を提供するスキャンアプリケーション等で構成される。   The application platform 302 can be configured to include an operating system such as Linux (registered trademark), a JAVA (registered trademark) virtual machine, and an OSGi framework. The OSGi framework is a JAVA (registered trademark) -based service platform defined by OSG Alliance (standardization organization). The local application 303 displays a user interface on the operation unit 219 of the MFP 100. The local application 303 includes a copy application that provides a copy function, a scan application that provides a scan function, and the like.

リモートアプリケーション304は、パーソナルコンピュータのWebブラウザに対してHTMLで記述したユーザインタフェースを提供する。リモートアプリケーション304は、MFP100の設定機能を提供する複合機管理アプリケーションや、PDFフォーマットの文書のプリント機能を提供するダイレクトプリントアプリケーション等で構成される。   The remote application 304 provides a user interface described in HTML to a Web browser of a personal computer. The remote application 304 includes a multifunction peripheral management application that provides a setting function of the MFP 100, a direct print application that provides a PDF format document printing function, and the like.

ログインサービス305は、権限管理機能、アプリケーション毎の認証要否設定、ローカルログイン、リモートログインの機能を提供する。ここで、アプリケーションと機能の関係を説明する。MFP100は複数の機能を有しており、MFP100の処理を実行するアプリケーションは、これらの機能のうち少なくとも1つを含んでいる。本実施形態のMFP100が実行可能なアプリケーションは、例えば、コピー、ファックス、スキャンして送信、スキャンして保存等である。また、本実施形態のMFP100が実行可能な機能は、例えば、アドレス帳、ワンタッチ、新規に入力、自分に送信等である。アプリケーションは、複数の機能を提供するソフトウェアであり、複数のアプリケーションが共通の機能を有する場合がある。   The login service 305 provides an authority management function, authentication necessity setting for each application, local login, and remote login functions. Here, the relationship between applications and functions will be described. MFP 100 has a plurality of functions, and an application that executes processing of MFP 100 includes at least one of these functions. Applications that can be executed by the MFP 100 according to the present embodiment are, for example, copying, faxing, scanning and transmission, scanning and storage, and the like. The functions that can be executed by the MFP 100 according to the present embodiment include, for example, an address book, one-touch, new input, and transmission to the user. The application is software that provides a plurality of functions, and the plurality of applications may have a common function.

以下、ログインサービス305の各機能について説明する。
・権限管理機能
ログインサービス305は、ロールグループ毎のユーザに対する使用許否を、機能カテゴリー毎、アプリケーション毎、アプリケーショングループ毎にそれぞれ管理する。ここで、ロールは、MFP100のユーザのMFP100の使用権限に係るロールである。すなわち、ロールグループに応じて、ユーザのMFP100に対する使用権限の範囲が異なる。本実施形態においては、ロールグループとして、"Administrator"、"General"、"ゲスト"の3種類が設定されているものとする。Administratorロールは、MFP100の管理権限を持つユーザのみに割り当てられるロールである。Generalは、MFP100に対して登録済みの一般ユーザに割り当てられるロールである。ゲストロールは、MFP100に登録されていない未登録ユーザに割り当てられるロールである。
Hereinafter, each function of the login service 305 will be described.
-Authority management function The login service 305 manages the use permission / denial for each role group for each function category, each application, and each application group. Here, the role is a role related to the authority of the MFP 100 user to use the MFP 100. That is, the range of use authority of the user for MFP 100 varies depending on the role group. In this embodiment, it is assumed that three types of “Administrator”, “General”, and “Guest” are set as role groups. The Administrator role is a role that is assigned only to a user who has management authority for the MFP 100. General is a role assigned to a general user who has already been registered for the MFP 100. The guest role is a role assigned to an unregistered user who is not registered in the MFP 100.

図3は、各機能に対する使用許否をロール毎に管理する機能管理テーブル300の一例を示す図である。機能管理テーブル300は、各機能に対する使用許否をロール毎に管理するためのテーブルである。本実施形態においては、機能はカテゴリー毎に分類される。図3に示す機能管理テーブル300において、機能と、機能に対する各ロールのユーザの使用許否と、が対応付けられている。機能管理テーブル300は、Administratorロールに属する管理者のみが設定可能である。管理者の指示に従い、ログインサービス305は、管理者による操作に応じて、MFP100が提供する各機能に対する、各ロールのユーザの使用許否の設定指示を受け付ける(受付処理)。そして、ログインサービス305は、設定指示に従い、機能毎に各ロールのユーザの使用許否を設定する(設定処理)。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a function management table 300 for managing permission / prohibition for each function for each role. The function management table 300 is a table for managing use permission / prohibition for each function for each role. In the present embodiment, the functions are classified for each category. In the function management table 300 shown in FIG. 3, functions are associated with whether or not users of each role can use the functions. The function management table 300 can be set only by an administrator who belongs to the Administrator role. In accordance with the administrator's instruction, the login service 305 accepts a user permission setting instruction for each function provided by the MFP 100 according to an operation by the administrator (accepting process). Then, the login service 305 sets the use permission / prohibition of the user of each role for each function in accordance with the setting instruction (setting process).

例えば、図3の機能管理テーブル300においては、「自分へ送信」機能では、ゲストロールのユーザに対し、使用不許可が設定されている。これは、「自分へ送信」機能が、スキャンデータの送信先を確定するためにユーザ識別を必須としており、ゲストユーザには使用できないためである。また、機能カテゴリーの各機能に対する使用許否の設定は、当該機能を利用する複数のアプリケーションに対して横断的に有効である。例えば、アドレス帳の利用についてのゲストユーザに対し、使用不許可が設定されているとする。この場合、MFP100は、「ファクス」アプリケーションや「スキャンして送信」アプリケーション等、複数のアプリケーションにおいて、横断的に、アドレス帳の機能に対するゲストユーザの使用を禁止する。   For example, in the function management table 300 of FIG. 3, in the “send to yourself” function, use prohibition is set for the guest role user. This is because the “send to me” function requires user identification in order to determine the transmission destination of scan data and cannot be used by guest users. In addition, the setting of permission for use for each function in the function category is effective across a plurality of applications using the function. For example, it is assumed that use permission is set for a guest user who uses the address book. In this case, MFP 100 prohibits the use of the guest user for the address book function across a plurality of applications such as a “fax” application and a “scan and send” application.

このように本実施形態のMFP100は、ある機能についてユーザの使用許否を設定すると、複数のアプリケーションに共通して当該設定を反映する。本実施形態によれば、そのアプリケーションが実行する機能の使用許否をアプリケーション毎に設定する必要がないので、管理テーブルの設定を行う管理者の手間が軽減される。   As described above, when the user's use permission / prohibition is set for a certain function, the MFP 100 according to the present embodiment reflects the setting in common for a plurality of applications. According to the present embodiment, since it is not necessary to set permission / inhibition of the function executed by the application for each application, the labor of the administrator who sets the management table is reduced.

なお、図3には、データの送信に関する機能に係る機能を示したが、ログインサービス305は、送信機能の他にも、プリント機能、コピー機能、ウェブブラウザ機能、ユーティリティ機能等他のカテゴリーの機能についても同様のテーブルを有するものとする。機能カテゴリーの分類の仕方については特に限定しない。アプリケーション単位ではなく、機能単位でユーザの使用許否を設定するものであればよい。   Note that FIG. 3 shows functions related to functions related to data transmission, but the login service 305 has functions of other categories such as a print function, a copy function, a web browser function, a utility function in addition to the transmission function. A similar table is assumed for. There are no particular restrictions on how the functional categories are classified. Any device may be used as long as the user's use permission is set in units of functions, not in units of applications.

図4は、アプリ管理テーブル400の一例を示す図である。アプリ管理テーブル400は、アプリケーションに対するユーザの使用許否をロール毎に管理するためのテーブルである。アプリ管理テーブル400において、アプリケーションと、アプリケーションに対する各ロールのユーザの使用許否と、が対応付けられている。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the application management table 400. The application management table 400 is a table for managing whether or not a user can use an application for each role. In the application management table 400, an application is associated with whether or not each role user can use the application.

図5は、グループ管理テーブル500の一例を示す図である。グループ管理テーブル500は、アプリケーションのグループ単位で、各グループに対するユーザの使用許否をロール毎に管理するためのテーブルである。グループ管理テーブル500において、アプリケーションのグループと、アプリケーションのグループに対する各ロールのユーザに対する使用許否と、が対応付けられている。ここで、アプリケーションのグループは、同系統の処理を行なうアプリケーションをグループ化したものである。これにより、MFP100は、複数のアプリケーションについて使用を制限することができる。例えば、「スキャンして送信」グループには、「スキャンして送信」アプリケーションと「ファクス」アプリケーションが紐付けられている。したがって、MFP100は、「スキャンして送信」グループに対し使用不許可が設定されると、グループに紐付けられた複数のアプリケーションの使用を一括して制限することができる。なお、機能管理テーブル300、アプリ管理テーブル400及びグループ管理テーブル500は、いずれもHDD213等の記憶部に予め記憶されているものとする。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the group management table 500. The group management table 500 is a table for managing user permission / prohibition for each group in units of application groups. In the group management table 500, an application group and use permission / prohibition for each role user for the application group are associated with each other. Here, the application group is a group of applications that perform processing of the same system. As a result, the MFP 100 can restrict the use of a plurality of applications. For example, a “scan and send” application and a “fax” application are associated with the “scan and send” group. Therefore, when use permission is set for the “scan and send” group, the MFP 100 can collectively restrict the use of a plurality of applications associated with the group. Note that the function management table 300, the application management table 400, and the group management table 500 are all stored in advance in a storage unit such as the HDD 213.

図6は、ゲストロールに対する使用許否を設定する設定画面600の一例を示す図である。Administratorロールに属する管理者は、設定画面600において、機能カテゴリー、アプリケーショングループ、アプリケーションそれぞれに対する、各ロールのユーザの使用許否を設定することができる。設定画面600のトグルボタン604が押下されると、ログインサービス305は、「自分へ送信」機能で設定できる設定値を表示部231に表示する。そして、管理者が選択した値が、入力フィールド603に表示される。それぞれの項目が設定された上でOKボタン601が押下されると、ログインサービス305は、入力内容に従い、ロール毎に使用許否の設定を行う。すなわち、ログインサービス305は、設定内容を保存する。また、キャンセルボタン602が押下された場合には、ログインサービス305、設定をクリアし、表示を前ページに戻す。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a setting screen 600 for setting permission / denial for a guest role. On the setting screen 600, the administrator who belongs to the Administrator role can set whether or not each role user can use the function category, application group, and application. When the toggle button 604 of the setting screen 600 is pressed, the login service 305 displays setting values that can be set by the “send to yourself” function on the display unit 231. The value selected by the administrator is displayed in the input field 603. When the OK button 601 is pressed after each item is set, the login service 305 sets permission / prohibition for each role according to the input content. That is, the login service 305 stores the setting contents. If the cancel button 602 is pressed, the login service 305 and settings are cleared and the display is returned to the previous page.

・アプリケーション毎の認証要否設定
ログインサービス305は、上述の権限管理機能とは別に、アプリケーション毎に、使用する際の認証を必要とするか否かを設定することができる。この設定では、アプリケーションが選択された際に、アプリケーションを実行可能とする前にユーザの認証処理を行うか否かを設定することができる。具体的には、図7に示す認証テーブル700に対し、認証の有無が設定される。認証テーブル700は、アプリケーションと、認証設定と、を対応付けるテーブルであり、予めHDD213等の記憶部に記憶されているものとする。図7に示す認証テーブル700においては、コピー、プリント、スキャンして送信、スキャンして保存の各アプリケーションに対して、認証の有無が対応付けられている。
-Authentication Necessity Setting for Each Application The login service 305 can set whether or not authentication for use is required for each application, separately from the above-described authority management function. In this setting, when an application is selected, it is possible to set whether or not to perform user authentication processing before enabling the application. Specifically, presence / absence of authentication is set in the authentication table 700 shown in FIG. The authentication table 700 is a table that associates an application with an authentication setting, and is preliminarily stored in a storage unit such as the HDD 213. In the authentication table 700 shown in FIG. 7, the presence / absence of authentication is associated with each application of copy, print, scan and send, and scan and save.

あるアプリケーションについて認証ありと設定された場合には、ログインサービス305は、当該アプリケーションのアイコンが押下された後、当該アプリケーションの操作画面を表示する前に、認証画面を表示する。この認証画面は、例えば、ユーザの識別情報及びパスワードを入力するための画面である。ログインサービス305は、認証画面を介して入力された認証情報を使って自装置内で認証処理を実行することができる。認証処理によってユーザ認証が成功すると、ログインサービス305は、アプリケーションを実行するための操作画面を表示部231に表示する。この設定はAdministratorロールに属するユーザが行うことができる。他の例としては、ログインサービス305は、認証画面を介して入力された認証情報を、ネットワークを介して外部の認証サーバに送ることにより認証処理を実行させることとしてもよい。   If authentication is set for an application, the login service 305 displays an authentication screen after the icon of the application is pressed and before the operation screen of the application is displayed. This authentication screen is, for example, a screen for inputting user identification information and a password. The login service 305 can execute an authentication process in its own apparatus using the authentication information input via the authentication screen. When the user authentication is successful by the authentication process, the login service 305 displays an operation screen for executing the application on the display unit 231. This setting can be performed by a user belonging to the Administrator role. As another example, the login service 305 may execute authentication processing by sending authentication information input via an authentication screen to an external authentication server via a network.

・ローカルログイン
ログインサービス305は、操作部219から入力されたユーザIDとパスワードによってユーザ認証を行う。このようにMFP100に対して直接ログインし、操作部219をユーザが操作できる状態にすることをローカルログインと呼ぶ。ログインサービス305は、認証したユーザに対するローカルアプリケーション303へのアクセスを許可する。なお、同時にローカルログインできるユーザ数は1名とし、複数のユーザが同時にローカルログインはできないものとする。
Local Login The login service 305 performs user authentication using the user ID and password input from the operation unit 219. In this way, logging in directly to the MFP 100 so that the operation unit 219 can be operated by the user is referred to as local login. The login service 305 permits the authenticated user to access the local application 303. The number of users who can log in locally at the same time is one, and a plurality of users cannot log in locally at the same time.

・リモートログイン
ログインサービス305は、ネットワークを介してユーザ認証情報を取得してユーザ認証を行う。ログインサービス305は、同時に複数のユーザがリモートログインすることが可能なように構成される。
Remote Login The login service 305 acquires user authentication information via the network and performs user authentication. The login service 305 is configured so that a plurality of users can remotely log in at the same time.

次に、アプリケーションを実行する処理について説明する。図8は、選択画面800の一例を示す図である。選択画面800には、複数のアプリケーションそれぞれに対応した複数のボタンが表示されている。本実施形態に係る選択画面800には、コピーのボタン801と、プリントのボタン802と、スキャンして送信のボタン803と、スキャンして保存のボタン804の、4つのボタンが表示されている。ユーザは、図8に示す選択画面800において利用したいアプリケーションのボタンを選択することができる。MFP100は、ユーザによりアプリケーションが選択されると、選択されたアプリケーションを実行する。   Next, processing for executing an application will be described. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the selection screen 800. On the selection screen 800, a plurality of buttons corresponding to a plurality of applications are displayed. The selection screen 800 according to the present embodiment displays four buttons: a copy button 801, a print button 802, a scan and send button 803, and a scan and save button 804. The user can select an application button to be used on the selection screen 800 shown in FIG. When an application is selected by the user, MFP 100 executes the selected application.

選択画面800において、アプリケーションのボタンが選択されると、選択されたボタンに対応したアプリ画面が表示される。ここで、アプリ画面は、選択されたボタンに対応したアプリケーションの実行画面である。図9は、アプリ画面900の一例を示す図である。例えば、選択画面800において、スキャンして送信のアプリケーションのボタン803が選択されると、図9に示すように、スキャンして送信のアプリケーションのアプリ画面900が表示される。アプリ画面900には、スキャンして送信において実行可能な機能に対するボタン901〜905が表示される。   When an application button is selected on the selection screen 800, an application screen corresponding to the selected button is displayed. Here, the application screen is an execution screen of an application corresponding to the selected button. FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the application screen 900. For example, when the scan and transmission application button 803 is selected on the selection screen 800, an application screen 900 of the scan and transmission application is displayed as shown in FIG. The application screen 900 displays buttons 901 to 905 for functions that can be scanned and executed.

MFP100は、ユーザによるボタンの選択に応じて、アプリケーション実行に伴う各種設定を行うことができる。例えば、ユーザにより「自分へ送信」機能が選択されたとする。この場合、登録ユーザが予め登録しているメールアドレスにスキャンした画像データを送信する設定が有効となる。この機能によって、所定のメールアドレスが自動的に設定されるため、送信先のメールアドレスをその都度入力する必要がなく、ユーザの利便性を高めることができる。ここで、各ボタン901〜905は、機能の実行指示を受け付けるための画像の一例である。   The MFP 100 can perform various settings associated with application execution in accordance with the button selection by the user. For example, assume that the “send to me” function is selected by the user. In this case, the setting for transmitting the scanned image data to a mail address registered in advance by a registered user is valid. With this function, since a predetermined mail address is automatically set, it is not necessary to input a destination mail address each time, and the convenience of the user can be improved. Here, each of the buttons 901 to 905 is an example of an image for receiving a function execution instruction.

図10は、MFP100による、機能別認証モードにおけるゲストログイン処理を示すフローチャートである。S101において、MFP100のCPU210は、図8に示すアプリケーションの選択画面800を表示する。図8に示すように、4つのアプリケーションが有効になっていることに対応し、4つのアプリケーションのボタン801〜804が表示されているものとする。ユーザは、ボタン表示を参照し、利用したいアプリケーションを選択することができる。次に、S102において、CPU210は、ユーザが選択画面800に表示されたいずれかのボタンを押下したことに対応しアプリケーションの選択指示を受け付ける。ここで、選択指示は、アプリケーションの利用要求の一例である。   FIG. 10 is a flowchart showing guest login processing in the function-specific authentication mode by MFP 100. In S101, CPU 210 of MFP 100 displays an application selection screen 800 shown in FIG. As shown in FIG. 8, it is assumed that four application buttons 801 to 804 are displayed in correspondence with the four applications being enabled. The user can select an application to be used with reference to the button display. Next, in S <b> 102, the CPU 210 accepts an application selection instruction in response to the user pressing any button displayed on the selection screen 800. Here, the selection instruction is an example of an application use request.

次に、S103において、CPU210は、図7に示す認証テーブル700を参照し、選択指示に係るアプリケーションに対する認証設定を確認する。CPU210は、認証ありに設定されている場合には(S103でYes)、処理をS104へ進める。CPU210は、認証なしに設定されている場合には(S103でNo)、処理をS111へ進める。   Next, in S103, the CPU 210 refers to the authentication table 700 shown in FIG. 7 and confirms the authentication setting for the application related to the selection instruction. If the CPU 210 is set to be authenticated (Yes in S103), the process proceeds to S104. If the CPU 210 is set without authentication (No in S103), the process proceeds to S111.

S111において、CPU210は、ユーザ権限による制限なしで、選択されたアプリケーションに対応したアプリ画面を表示する。本実施形態においては、S102において、スキャンして送信のアプリケーションが選択された場合を例に説明する。この場合、S111においては、図11に示すアプリ画面1100が表示される。ここで、アプリ画面1100は、図9に示すアプリ画面900に対応するが、アプリ画面1100においては、図9に示すアプリ画面900において表示されたゲストユーザに使用権限がない「自分へ送信」の機能のボタン904は表示されない。これは、ユーザ認証を行っておらず、「自分へ送信」を行う際の送信先が特定できないためである。   In S111, the CPU 210 displays an application screen corresponding to the selected application without restriction by the user authority. In the present embodiment, a case where an application for scanning and transmission is selected in S102 will be described as an example. In this case, the application screen 1100 shown in FIG. 11 is displayed in S111. Here, the application screen 1100 corresponds to the application screen 900 shown in FIG. 9, but in the application screen 1100, the guest user displayed on the application screen 900 shown in FIG. The function button 904 is not displayed. This is because user authentication is not performed, and a transmission destination when performing “send to me” cannot be specified.

また、S104においては、CPU210は、選択指示に係るアプリケーションに対し、ゲストユーザによる使用許否を確認する。CPU210は、具体的には、図12に示すゲスト管理テーブル1200を参照し、ゲストユーザに対して設定された機能に関する使用許否、アプリケーショングループに対する使用許否、アプリケーションに対する使用許否に基づいて判定する。   In S104, the CPU 210 confirms whether or not the guest user can use the application related to the selection instruction. Specifically, the CPU 210 refers to the guest management table 1200 shown in FIG. 12 and makes a determination based on the usage permission / inhibition regarding the function set for the guest user, the usage permission / inhibition for the application group, and the usage permission / inhibition for the application.

図12に示すゲスト管理テーブル1200において、ゲストロール設定の欄には、ゲストユーザに対して設定された、ゲストユーザの使用許否の設定の情報が記憶されている。ゲストロール設定は、機能、アプリケーショングループ及びアプリケーションのそれぞれに対する使用許否の設定を含んでいる。CPU210は、機能、アプリケーショングループ及びアプリケーションに係る使用許否の設定の組み合わせに応じて、選択指示に係るアプリケーションの使用許否を決定する。なお、他の例としては、CPU210は、機能及びアプリケーションに係る使用許否の設定の組み合わせに応じて、選択指示に係るアプリケーションの使用許否を決定してもよい。   In the guest management table 1200 shown in FIG. 12, the guest role setting column stores information on whether or not the guest user is permitted to use, which is set for the guest user. The guest role setting includes setting of permission / inhibition for each of the function, application group, and application. The CPU 210 determines whether or not to use the application according to the selection instruction in accordance with the combination of the function, application group, and usage permission / prohibition settings related to the application. As another example, the CPU 210 may determine whether or not to use the application according to the selection instruction according to the combination of the function and the setting of permission or prohibition related to the application.

S104における処理について具体的に説明する。CPU210は、まず選択指示に係るアプリケーション、選択指示に係るアプリケーションに含まれる機能、選択指示に係るアプリケーションを含むアプリケーショングループを特定する。例えば、選択指示に係るアプリケーションがスキャンして送信のアプリケーションであるとする。この場合、機能としては、アドレス帳機能、新規に入力機能、ワンタッチ機能、及び、自分へ送信が特定される。   The process in S104 will be specifically described. The CPU 210 first identifies an application related to the selection instruction, a function included in the application related to the selection instruction, and an application group including the application related to the selection instruction. For example, it is assumed that the application related to the selection instruction is an application for scanning and transmission. In this case, as the function, an address book function, a new input function, a one-touch function, and transmission to oneself are specified.

そして、CPU210は、図3に示す機能管理テーブル300を参照し、選択指示に係るアプリケーションに対応した、機能の使用許否を特定する。CPU210は、選択指示に係るアプリケーションが複数の機能を有する場合には、少なくとも1つの機能に対し不許可が設定されている場合には、使用不許可を機能に対する設定として特定する。ただし、アドレス帳機能、新規に入力機能、ワンタッチ機能、及び、自分へ送信機能のうち、自分へ送信機能のみ使用できない場合等には、一部許可、等の権限を設けることとしてもよい。このようにして、図12に示すゲスト管理テーブル1200におけるゲストロールのユーザに対する、機能の使用許否の設定を特定する。   Then, the CPU 210 refers to the function management table 300 shown in FIG. 3 and specifies whether the function is permitted or not corresponding to the application related to the selection instruction. When the application related to the selection instruction has a plurality of functions, the CPU 210 specifies the use disapproval as the setting for the function when the disapproval is set for at least one function. However, in the address book function, the new input function, the one-touch function, and the transmission function to oneself, when only the transmission function to oneself cannot be used, authority such as partial permission may be provided. In this way, the function use permission / prohibition setting for the guest role user in the guest management table 1200 shown in FIG. 12 is specified.

CPU210は、機能の使用許否の設定を特定するのと同様の処理で、図4に示すアプリ管理テーブル400を参照し、選択指示に係るアプリケーションの使用許否を特定する。さらに、CPU210は、図5に示すグループ管理テーブル500を参照し、選択指示に係るアプリケーションが属するアプリケーショングループの使用許否を特定する。なお、使用制限の設定がなされていない場合には、CPU210は、対応する使用制限を未設定とする。   The CPU 210 refers to the application management table 400 shown in FIG. 4 in the same process as specifying the function use permission / inhibition setting, and identifies the use permission / inhibition of the application related to the selection instruction. Furthermore, the CPU 210 refers to the group management table 500 shown in FIG. 5 and specifies whether or not the application group to which the application related to the selection instruction belongs belongs. Note that if the use restriction is not set, the CPU 210 sets the corresponding use restriction unset.

CPU210は、このように、まず図12に示すゲストロール設定の各値を特定する。そして、これらの値の組み合わせに対応した、図12に示す右端のアプリケーションに対するゲストの使用許否(使用権限)を、選択指示に係るアプリケーションに対する使用許否として特定する。すなわち、CPU210は、ゲストロール設定から特定された「アプリケーションの使用」に対し、「許可(使用許可)」が設定されている場合には、ゲストユーザに対し、選択指示に係るアプリケーションの使用が許可されていると判定する。CPU210はまた、ゲストロール設定から特定された「アプリケーションの使用」に「不許可(使用不許可)」が設定されている場合には、ゲストユーザに対し、選択指示に係るアプリケーションの使用は許可されていないと判定する。   In this way, the CPU 210 first specifies each value of the guest role setting shown in FIG. Then, the use permission / inhibition (use authority) of the guest for the rightmost application shown in FIG. 12 corresponding to the combination of these values is specified as the use permission / inhibition for the application related to the selection instruction. In other words, when “permission (use permission)” is set for “use of application” identified from the guest role setting, the CPU 210 permits the guest user to use the application related to the selection instruction. It is determined that The CPU 210 also permits the guest user to use the application related to the selection instruction when “not allowed (use not allowed)” is set in the “use of application” specified from the guest role setting. Judge that it is not.

CPU210は、使用が許可されていると判定した場合には(S104でYes)、処理をS105へ進める。CPU210は、使用が許可されていないと判定した場合には(S104でNo)、処理をS106へ進める。S105において、CPU210は、図13に示す認証画面1300を表示するよう制御する。図13に示す認証画面1300は、ゲストログインありの認証画面であり、認証画面1300には、ログインボタン1301の他にゲストログインボタン1302が表示されている。CPU210は、S105の処理の後、処理をS107へ進める。   If the CPU 210 determines that the use is permitted (Yes in S104), the process proceeds to S105. If the CPU 210 determines that the use is not permitted (No in S104), the process proceeds to S106. In S105, the CPU 210 controls to display the authentication screen 1300 shown in FIG. An authentication screen 1300 illustrated in FIG. 13 is an authentication screen with guest login, and a guest login button 1302 is displayed on the authentication screen 1300 in addition to the login button 1301. After the process of S105, the CPU 210 advances the process to S107.

一方で、S106において、CPU210は、図14に示す認証画面1400を表示するよう制御する。図14に示す認証画面1400は、ゲストログインなしの認証画面であり、認証画面1400には、ログインボタン1401は表示されているが、図13の認証画面1300に表示されるようなゲストログインボタン1302は表示されない。これは、ゲストユーザが、選択されたアプリケーションを使用できないことに対応する。CPU210は、S106の処理の後、処理をS108へ進める。S106の処理は、アプリケーションの使用を制限する制限処理の一例である。   On the other hand, in S106, the CPU 210 controls to display the authentication screen 1400 shown in FIG. An authentication screen 1400 shown in FIG. 14 is an authentication screen without guest login. The login screen 1401 is displayed on the authentication screen 1400, but the guest login button 1302 as displayed on the authentication screen 1300 in FIG. Is not displayed. This corresponds to the guest user being unable to use the selected application. CPU210 advances a process to S108 after the process of S106. The process of S106 is an example of a restriction process that restricts the use of an application.

S107において、CPU210は、ゲストログインボタン1302が押下されたことに対応し、ゲストログインの指示を受け付けた場合には(S107でYes)、処理をS110へ進める。CPU210は、ゲストログインの指示を受け付けなかった場合には(S107でNo)、処理をS108へ進める。   In S107, in response to the guest login button 1302 being pressed, the CPU 210 advances the process to S110 when a guest login instruction is accepted (Yes in S107). If the CPU 210 has not accepted the guest login instruction (No in S107), the process proceeds to S108.

S110において、CPU210は、ゲストユーザのロールに応じたアプリ画面を表示する。図15は、S110において表示されるアプリ画面1500の一例である。アプリ画面1500は、図9のアプリ画面900に対応するが、S1100において表示されるアプリ画面1500においては、自分へ送信のボタン904及びアドレス帳のボタン901は表示されない。これは、図3に示す機能管理テーブル300において、アドレス等の機能及び自分へ送信の機能に使用不許可が設定されていることに対応する。このように、CPU210は、アプリケーションの実行を許可した場合においても、このアプリケーションにより提供される機能単位でその使用を制限する。本処理は、アプリ画面(実行画面)を表示するよう制御する表示制御処理の一例である。また、本処理は、機能単位で機能の使用を制限する制限処理の一例である。   In S110, the CPU 210 displays an application screen corresponding to the role of the guest user. FIG. 15 is an example of the application screen 1500 displayed in S110. The application screen 1500 corresponds to the application screen 900 of FIG. 9, but on the application screen 1500 displayed in S <b> 1100, the send to yourself button 904 and the address book button 901 are not displayed. This corresponds to the fact that in the function management table 300 shown in FIG. 3, use disapproval is set for a function such as an address and a function for transmission to itself. Thus, even when the execution of the application is permitted, the CPU 210 restricts its use in units of functions provided by this application. This process is an example of a display control process for controlling to display an application screen (execution screen). This process is an example of a restriction process that restricts the use of a function in units of functions.

S108において、CPU210は、認証画面における入力内容に従い、ユーザ認証に成功したか否かを判定する。図13又は図14に示す認証画面においてユーザ名、パスワードが入力され、ログインボタンが押下されると、CPU210は、S108の処理を行う。CPU210は、認証に成功した場合には(S108でYes)、処理をS109へ進める。CPU210は、認証に成功していない場合には(S108でNo)、処理をS104へ進める。S109において、CPU210は、登録済みのユーザによるログイン処理を行い、登録済みユーザの権限に基づくアプリ画面を表示する。S109において表示されるアプリ画面には、図9に示すアプリ画面900のように、選択指示に係るアプリケーションに対応付けられたすべての機能が表示される。   In S <b> 108, the CPU 210 determines whether the user authentication is successful according to the input content on the authentication screen. When the user name and password are input on the authentication screen shown in FIG. 13 or FIG. 14 and the login button is pressed, the CPU 210 performs the process of S108. If the authentication is successful (Yes in S108), the CPU 210 advances the process to S109. If the authentication is not successful (No in S108), the CPU 210 advances the process to S104. In S109, the CPU 210 performs a login process by the registered user and displays an application screen based on the authority of the registered user. On the application screen displayed in S109, all functions associated with the application related to the selection instruction are displayed as in the application screen 900 shown in FIG.

以上のように、第1の実施形態に係るMFP100は、ある機能についてユーザの使用許否を設定すると、複数のアプリケーションに共通して当該設定が反映される。すなわち、煩雑なユーザ操作を要することなく、アプリケーションに含まれる機能に対する使用許否の設定を容易に行うことができる。さらに、本実施形態のMFP100は、機能単位での使用許否の設定と、アプリケーション単位、グループ単位の使用許否の設定に基づいて、各ロールのユーザに対するアプリケーションの使用を制限することができる。   As described above, in MFP 100 according to the first embodiment, when a user's use permission is set for a certain function, the setting is reflected in common to a plurality of applications. That is, it is possible to easily set permission / prohibition for the functions included in the application without requiring a complicated user operation. Furthermore, the MFP 100 according to the present embodiment can restrict the use of the application to the users of each role based on the setting of usage permission / inhibition in units of functions and the setting of usage permission / inhibition in units of applications and groups.

(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態に係るMFP100について第1の実施形態に係るMFP100と異なる点について説明する。第2の実施形態に係るMFP100は、選択指示に係るアプリケーションの使用許否を確認するタイミングが第1の実施形態に係るタイミングと異なる。図16は、第2の実施形態に係るMFP100による、機能別認証モードにおけるゲストログイン処理を示すフローチャートである。図10に示す第1の実施形態に係るゲストログイン処理の各処理と同一の処理には同一の番号を付し、説明を省略する。
(Second Embodiment)
Next, differences between the MFP 100 according to the second embodiment and the MFP 100 according to the first embodiment will be described. The MFP 100 according to the second embodiment differs from the timing according to the first embodiment in the timing for confirming whether or not the application according to the selection instruction is permitted. FIG. 16 is a flowchart illustrating guest login processing in the function-specific authentication mode by the MFP 100 according to the second embodiment. The same processes as those of the guest login process according to the first embodiment shown in FIG.

第2の実施形態においては、CPU210は、S103において、認証ありに設定されている場合に(S103でYes)、処理をS105へ進める。すなわち、CPU210は、ゲストユーザによる、選択指示に係るアプリケーションの使用許否を確認することなく、ゲストログインありの認証画面を表示するよう制御する。さらに、S107において、CPU210は、ゲストログインの指示を受け付けた場合には(S107でYes)、処理をS201へ進める。S201において、CPU210は、選択指示に係るアプリケーションに対し、ゲストユーザによる使用許否を確認する。本処理は、図10に示すS104の処理と同様である。   In the second embodiment, the CPU 210 advances the processing to S105 when the authentication is set in S103 (Yes in S103). That is, the CPU 210 controls to display an authentication screen with guest login without confirming whether the guest user can use the application related to the selection instruction. Furthermore, in S107, when the CPU 210 receives a guest login instruction (Yes in S107), the process proceeds to S201. In S201, the CPU 210 confirms whether or not the guest user can use the application related to the selection instruction. This process is the same as the process of S104 shown in FIG.

CPU210は、使用許可と判定した場合には(S201でYes)、処理をS110へ進める。CPU210は、使用が許可されていないと判定した場合には(S201でNo)、処理をS202へ進める。S202において、CPU210は、アプリケーションの使用権限が無いこと示すエラー画面を表示する。図17は、エラー画面1700の一例を示す図である。このように、第2の実施形態においては、CPU210は、アプリケーションの使用が制限されていない場合には、アプリケーションの実行画面を表示する一方で、使用が制限されている場合には、実行画面を表示しないよう制御する。なお、第2の実施形態に係るMFP100のこれ以外の構成及び処理は、第1の実施形態に係るMFP100の構成及び処理と同様である。   If the CPU 210 determines that use is permitted (Yes in S201), the process proceeds to S110. If the CPU 210 determines that the use is not permitted (No in S201), the process proceeds to S202. In S202, the CPU 210 displays an error screen indicating that there is no authority to use the application. FIG. 17 is a diagram illustrating an example of the error screen 1700. As described above, in the second embodiment, the CPU 210 displays the execution screen of the application when the use of the application is not restricted, and displays the execution screen when the use is restricted. Control not to display. Other configurations and processes of MFP 100 according to the second embodiment are the same as those of MFP 100 according to the first embodiment.

以上のように、第2の実施形態に係るMFP100は、ゲストログインボタンが押下された場合に、ゲストユーザの使用許否を確認する。これにより、ゲストユーザの使用が許可されていないアプリケーションが使用されることを防ぐことができる。   As described above, the MFP 100 according to the second embodiment confirms whether or not a guest user can be used when the guest login button is pressed. Thereby, it is possible to prevent the use of an application that is not permitted by the guest user.

以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, but the present invention is not limited to such specific embodiments, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims.・ Change is possible.

(その他の実施例)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
(Other examples)
The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read and execute the program This process can be realized. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

100 MFP
210 CPU
231 表示部
100 MFP
210 CPU
231 display

Claims (10)

画像形成装置であって、
前記画像形成装置が提供する機能に対する、ユーザの使用許否の設定指示を受け付ける受付手段と、
前記設定指示に従い、互いに異なる複数のアプリケーションそれぞれに含まれる同一の前記機能に、同一の前記使用許否を設定する設定手段と
を有することを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus,
Accepting means for accepting an instruction to set whether or not the user can use the function provided by the image forming apparatus;
An image forming apparatus comprising: a setting unit configured to set the same use permission / rejection for the same function included in each of a plurality of different applications according to the setting instruction.
前記受付手段は、所定のロールのユーザの使用許否の前記設定指示を受け付け、
前記設定手段は、前記設定指示に従い、前記機能に対し、ロール毎のユーザの使用許否を設定することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
The accepting means accepts the setting instruction for use permission / prohibition of a user of a predetermined role,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the setting unit sets whether or not a user can use each role for the function in accordance with the setting instruction.
複数の機能を提供するアプリケーションの利用要求を受け付けた場合に、前記利用要求に係るアプリケーションに含まれる各機能に対して予め設定された前記使用許否に基づいて、機能単位で機能の使用を制限する第1の制限手段をさらに有することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。   When a use request for an application providing a plurality of functions is received, the use of the function is restricted on a function basis based on the use permission / rejection preset for each function included in the application related to the use request. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a first restricting unit. 前記利用要求に係るアプリケーションに対して予め設定された使用許否と、前記利用要求に係るアプリケーションに含まれる各機能に対して予め設定された前記使用許否と、に基づいて、前記アプリケーションの使用を制限する第2の制限手段をさらに有することを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。   The use of the application is restricted based on the use permission / rejection preset for the application related to the use request and the use permission / rejection set for each function included in the application related to the use request. The image forming apparatus according to claim 3, further comprising: a second restricting unit that 前記第2の制限手段は、さらに前記利用要求に係るアプリケーションが属するグループに対して予め設定された使用許否に基づいて、前記アプリケーションの使用を制限することを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。   5. The image according to claim 4, wherein the second restriction unit further restricts use of the application based on use permission / rejection preset for a group to which the application related to the use request belongs. Forming equipment. 前記第2の制限手段により、前記利用要求に係るアプリケーションの使用が制限されていない場合に、前記アプリケーションの実行画面を表示手段に表示し、前記利用要求に係るアプリケーションに含まれる機能のうち、前記第1の制限手段により使用が制限されていない機能の実行指示を受け付けるための画像を、前記実行画面に表示し、前記使用が制限されている機能の実行指示を受け付けるための画像を、前記実行画面に表示しないよう制御する表示制御手段をさらに有することを特徴とする請求項4又は5に記載の画像形成装置。   When the use of the application related to the use request is not restricted by the second restricting means, the execution screen of the application is displayed on the display means, and among the functions included in the application related to the use request, An image for accepting an execution instruction for a function whose use is not restricted by the first restriction means is displayed on the execution screen, and an image for accepting an execution instruction for the function whose use is restricted is executed. 6. The image forming apparatus according to claim 4, further comprising display control means for controlling the display so as not to be displayed on the screen. 前記第2の制限手段により、前記アプリケーションの使用が制限されていない場合に、前記アプリケーションの実行画面を表示手段に表示し、前記アプリケーションの使用が制限されている場合に、前記アプリケーションの実行画面を前記表示手段に表示しないよう制御する表示制御手段をさらに有することを特徴とする請求項4又は5に記載の画像形成装置。   When the use of the application is not restricted by the second restriction means, the application execution screen is displayed on the display means. When the use of the application is restricted, the application execution screen is displayed. 6. The image forming apparatus according to claim 4, further comprising a display control unit that controls the display unit not to display the image. 前記表示制御手段は、前記実行画面を表示する場合において、前記利用要求に係るアプリケーションに含まれる機能のうち、前記第1の制限手段により使用が制限されていない機能の実行指示を受け付けるための画像を前記実行画面に表示し、前記使用が制限されている機能の実行指示を受け付けるための画像を前記実行画面に表示しないよう制御することを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。   The display control means, when displaying the execution screen, an image for receiving an instruction to execute a function whose use is not restricted by the first restriction means among the functions included in the application related to the use request 8. The image forming apparatus according to claim 7, wherein the image forming apparatus is controlled so that an image for receiving an execution instruction of the function whose use is restricted is not displayed on the execution screen. 画像形成装置が実行する制御方法であって、
前記画像形成装置が提供する機能に対する、ユーザの使用許否の設定指示を受け付ける受付ステップと、
前記設定指示に従い、互いに異なる複数のアプリケーションそれぞれに含まれる同一の前記機能に同一の前記使用許否を設定する設定ステップと
を含むことを特徴とする制御方法。
A control method executed by an image forming apparatus,
An accepting step of accepting an instruction to set whether or not the user can use the function provided by the image forming apparatus;
And a setting step of setting the same use permission / rejection for the same function included in each of a plurality of different applications according to the setting instruction.
画像形成装置のコンピュータを、
前記画像形成装置が提供する機能に対する、ユーザの使用許否の設定指示を受け付ける受付手段と、
前記設定指示に従い、互いに異なる複数のアプリケーションそれぞれに含まれる同一の前記機能に同一の前記使用許否を設定する設定手段と
して機能させるためのプログラム。
The computer of the image forming apparatus
Accepting means for accepting an instruction to set whether or not the user can use the function provided by the image forming apparatus;
A program for causing the same function included in each of a plurality of different applications to function as setting means for setting the same use permission / refusal according to the setting instruction.
JP2017012239A 2017-01-26 2017-01-26 Image forming apparatus, control method, and program Pending JP2018121244A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017012239A JP2018121244A (en) 2017-01-26 2017-01-26 Image forming apparatus, control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017012239A JP2018121244A (en) 2017-01-26 2017-01-26 Image forming apparatus, control method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018121244A true JP2018121244A (en) 2018-08-02

Family

ID=63045450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017012239A Pending JP2018121244A (en) 2017-01-26 2017-01-26 Image forming apparatus, control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018121244A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020077353A (en) * 2018-11-05 2020-05-21 緯創資通股▲ふん▼有限公司Wistron Corporation Authentication and approval method and authentication server
JP2020136829A (en) * 2019-02-15 2020-08-31 株式会社リコー Image forming apparatus, information processing method and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020077353A (en) * 2018-11-05 2020-05-21 緯創資通股▲ふん▼有限公司Wistron Corporation Authentication and approval method and authentication server
JP2021152953A (en) * 2018-11-05 2021-09-30 緯創資通股▲ふん▼有限公司Wistron Corporation Authentication and approval method and authentication server
JP7241814B2 (en) 2018-11-05 2023-03-17 緯創資通股▲ふん▼有限公司 Authentication and authorization method and authentication server
JP2020136829A (en) * 2019-02-15 2020-08-31 株式会社リコー Image forming apparatus, information processing method and program
JP7205279B2 (en) 2019-02-15 2023-01-17 株式会社リコー Image forming apparatus, information processing method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6458598B2 (en) Image processing apparatus and information processing apparatus
JP5996012B2 (en) Image forming apparatus, image reading apparatus, image forming apparatus control method, image reading apparatus control method, and program
US8619293B2 (en) Image forming apparatus, image formation supporting system, and image formation supporting method which communicates with a handheld device
JP4429998B2 (en) Image forming apparatus, remote computing apparatus, information communication method between these apparatuses, image forming system, communication program, and recording medium
JP5377116B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP6299097B2 (en) Information processing system, information processing method, program, and recording medium
JP5713580B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP5461363B2 (en) Image forming apparatus and image forming system using the same
JP2011086112A (en) Multi-functional peripheral and multi-functional peripheral control system
JP2004072563A (en) Image forming apparatus
US20190104219A1 (en) Communication apparatus, method of controlling the same, and storage medium
US9167112B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, information converter, server, and computer-readable recording medium
JP6552341B2 (en) IMAGE PROCESSING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM
JP2010181972A (en) System, method and apparatus for processing image, and information processing apparatus, and image processing program
KR20060068063A (en) Mfp and the using restriction method thereof
JP4795848B2 (en) Image processing system
JP2010124248A (en) Image processing system, method of image processing, image processing apparatus, information processing apparatus and image processing program
JP2018121244A (en) Image forming apparatus, control method, and program
CN116774950A (en) Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium
US11700345B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium for displaying a function screen
US8484330B2 (en) Information processing system and control method thereof
CN111464712B (en) Image processing apparatus and method
JP4587844B2 (en) Data transmission apparatus, image forming apparatus, data transmission method, and computer program
JP6986874B2 (en) Image processing device and its control method and program
JP6658856B2 (en) Image processing device, information processing device, program and system