JP2003326776A - Image input/output system - Google Patents

Image input/output system

Info

Publication number
JP2003326776A
JP2003326776A JP2002139419A JP2002139419A JP2003326776A JP 2003326776 A JP2003326776 A JP 2003326776A JP 2002139419 A JP2002139419 A JP 2002139419A JP 2002139419 A JP2002139419 A JP 2002139419A JP 2003326776 A JP2003326776 A JP 2003326776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
box
arbitrary
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002139419A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003326776A5 (en
JP4343488B2 (en
Inventor
Hirohiko Tashiro
浩彦 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002139419A priority Critical patent/JP4343488B2/en
Publication of JP2003326776A publication Critical patent/JP2003326776A/en
Publication of JP2003326776A5 publication Critical patent/JP2003326776A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4343488B2 publication Critical patent/JP4343488B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To limit access to a document contrary to the intention of a document register by limiting access to a box document for each box document, each document and each kind of job. <P>SOLUTION: The image input/output system comprises a means for inputting image data, a means for storing the image data inputted by the image input means sequentially, a means for reading out the image data stored in the image storing means, a means for managing the image storing means while dividing into a plurality of box areas, a means for storing the image data in an arbitrary box area, a means for specifying arbitrary image data from an arbitrary box area and reading out the image, a means for setting a limit number of times of reading out arbitrary image data for each type of job, a means for counting the number of times of reading out arbitrary image data for each type of job, and a means for making a decision whether arbitrary image data can be read out or not. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像を記憶してお
ける画像入出力システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image input / output system capable of storing images.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、スキャナから読み取った画像デー
タや、ホストコンピュータからネットワークを介して送
られたPDLデータをビットマップに展開した画像データ
をハードディスクなどのメモリに一旦記憶し、そのメモ
リから任意の原稿の画像データを繰り返し読み出してプ
リントアウトする機能を備えたデジタル複写機が知られ
ている。
2. Description of the Related Art Conventionally, image data read from a scanner or image data obtained by developing PDL data sent from a host computer via a network into a bitmap is temporarily stored in a memory such as a hard disk, and the arbitrary data is stored in the memory. A digital copying machine having a function of repeatedly reading out image data of a document and printing it out is known.

【0003】また、ハードディスクなどのメモリを装備
することにより、機密書類など他人に見られたくない書
類のコピーやプリントアウトを行うために、画像データ
を一旦メモリ上のユーザ個人の領域に記憶させ、複写機
の操作パネルからユーザパスワードを入力して画像を出
力するボックス機能が実現されている。
Further, by equipping a memory such as a hard disk, the image data is temporarily stored in the user's personal area on the memory in order to copy or print out a document such as a confidential document which should not be seen by others. A box function has been realized that outputs a picture by inputting a user password from the operation panel of the copying machine.

【0004】このボックス機能により、ユーザはデジタ
ル複写機から離れた位置にあるホストコンピュータから
機密書類をプリントアウトした場合でも、デジタル複写
機の前まで行ってから操作するため、プリントアウトの
内容を誰にも見られずに用紙に出力することができる。
With this box function, even if a user prints out a confidential document from a host computer located away from the digital copying machine, the user must go to the front of the digital copying machine and operate the confidential document. Can be printed on paper without even seeing.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような個人ユースではなく、ボックスのパスワードを設
定しないことで共有フォルダ的な使用の仕方も行われて
おり、例えば、定形文書や仕様書など、複数のユーザで
共有する文書は、パブリックなボックス番号を決めてそ
の中に入れておくことで、共通で何度も文書をプリント
できるようになる。この場合、文書を登録記憶させたユ
ーザの意図に反して文書がプリント出力されることがあ
り、登録した文書のアクセス制限が望まれている。
However, instead of the above-mentioned personal use, a method of using like a shared folder is also used by not setting a box password. For example, a fixed form document or a specification sheet is used. For a document shared by multiple users, by setting a public box number and putting it in it, the document can be printed in common many times. In this case, the document may be printed out against the intention of the user who registered and stored the document, and it is desired to restrict access to the registered document.

【0006】本発明は、上記のようにボックスが共有フ
ォルダ的に使用される場合に、文書に対してのアクセス
制限を可能にすることで機能性の向上をする画像入出力
システムを提供することを目的としている。
[0006] The present invention provides an image input / output system which improves the functionality by enabling access restriction to a document when the box is used as a shared folder as described above. It is an object.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この発明は下記の構成を
備えることにより上記課題を解決できるものである。
The present invention can solve the above-mentioned problems by providing the following constitutions.

【0008】(1)画像データを入力する画像入力手
段、前記画像入力手段により入力された画像データを順
次記憶する画像記憶手段、前記画像記憶手段に記憶され
た画像データを読み出す画像読み出し手段、前記画像記
憶手段を複数のボックス領域に分けて管理するボックス
管理手段、画像データを任意のボックス領域に記憶させ
るボックス記憶手段、任意のボックス領域から任意の画
像データを指定して画像を読み出すボックス読み出し手
段、前記任意の画像データの読み出し回数をカウントす
る手段、前記任意の画像データの読み出し制限回数を設
定する手段、前記任意の画像データが読み出し可能かど
うかを判断する判断手段とを有することを特徴とする画
像入出力システム。
(1) Image input means for inputting image data, image storage means for sequentially storing the image data input by the image input means, image reading means for reading out the image data stored in the image storage means, Box management means for managing the image storage means by dividing it into a plurality of box areas, box storage means for storing image data in arbitrary box areas, and box reading means for reading out images by designating arbitrary image data from the arbitrary box areas. A unit for counting the number of times of reading the arbitrary image data, a unit for setting a limited number of times for reading the arbitrary image data, and a unit for judging whether or not the arbitrary image data can be read. Image input / output system

【0009】(2)前記(1)記載の画像入出力システ
ムにおいて、前記判断手段は、前記カウント数が前記制
限回数以下のときに、読み出し可能と判断し、読み出し
可能と判断したときのみ、前記任意の画像データの読み
出しを許可することを特徴とする画像入出力システム。
(2) In the image input / output system according to (1) above, the judging means judges that the reading is possible when the count number is less than or equal to the limit number of times, and only when it is judged that the reading is possible. An image input / output system, which permits reading of arbitrary image data.

【0010】(3)画像データを入力する画像入力手
段、前記画像入力手段により入力された画像データを順
次記憶する画像記憶手段、前記画像記憶手段に記憶され
た画像データを読み出す画像読み出し手段、前記画像記
憶手段を複数のボックス領域に分けて管理するボックス
管理手段、画像データを任意のボックス領域に記憶させ
るボックス記憶手段、任意のボックス領域から任意の画
像データを指定して画像を読み出すボックス読み出し手
段、前記任意の画像データの読み出し制限回数をジョブ
種毎に設定する手段、前記任意の画像データの読み出し
回数をジョブ種毎にカウントする手段、前記任意の画像
データが読み出し可能かどうかを判断する判断手段とを
有することを特徴とする画像入出力システム。
(3) Image input means for inputting image data, image storage means for sequentially storing the image data input by the image input means, image reading means for reading out the image data stored in the image storage means, Box management means for managing the image storage means by dividing it into a plurality of box areas, box storage means for storing image data in arbitrary box areas, and box reading means for reading out images by designating arbitrary image data from the arbitrary box areas. A means for setting the read limit number of times of the arbitrary image data for each job type, a means for counting the number of times of reading the arbitrary image data for each job type, a determination for determining whether or not the arbitrary image data can be read An image input / output system having means.

【0011】(4)前記(3)記載の画像入出力システ
ムにおいて、任意のボックス領域から任意の画像データ
を指定して画像を読み出す際に、ジョブ種を判断するジ
ョブ種判断手段を有し、前記判断手段は、前記ジョブ種
毎のカウント数が前記ジョブ種毎の制限回数以下のとき
に、読み出し可能と判断し、読み出し可能と判断したと
きのみ、前記任意の画像データの読み出しを許可するこ
とを特徴とする画像入出力システム。
(4) In the image input / output system described in (3) above, there is provided job type determination means for determining a job type when an image is read out by designating arbitrary image data from an arbitrary box area, When the count number for each job type is equal to or less than the limit number for each job type, the determining unit determines that the image is readable, and permits the arbitrary image data to be read only when it is determined that the image is readable. Image input / output system characterized by.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0013】図1は本発明の実施の第1形態に係る画像
入出力システムの構成を示すブロック図である。本実施
の形態では、画像入出力システムとして、コピー機能、
スキャナ機能、プリンタ機能、ファクシミリ機能および
ボックス機能を有する画像入出力システムを例に説明す
る。
FIG. 1 is a block diagram showing the arrangement of an image input / output system according to the first embodiment of the present invention. In this embodiment, the image input / output system has a copy function,
An image input / output system having a scanner function, a printer function, a facsimile function and a box function will be described as an example.

【0014】画像入出力システム100は、図1に示す
ように、リーダ部200と、プリンタ部300と、制御
装置110と、操作部150とを備える。リーダ部20
0は、原稿を給紙するための原稿給紙ユニット250
と、原稿給紙ユニット250から給紙された原稿上の画
像を読み取るためのスキャナユニット210とを有し、
スキャナユニット210により読み取られた画像データ
は、制御装置110に入力される。
As shown in FIG. 1, the image input / output system 100 includes a reader unit 200, a printer unit 300, a control device 110, and an operation unit 150. Reader unit 20
0 is a document feeding unit 250 for feeding a document.
And a scanner unit 210 for reading an image on a document fed from the document feeding unit 250,
The image data read by the scanner unit 210 is input to the control device 110.

【0015】プリンタ部300は、給紙ユニット310
と、マーキングユニット320と、排紙ユニット330
とを有する。給紙ユニット310は、異なるサイズの記
録紙をそれぞれ収容する複数のカセットを搭載し、各カ
セットから記録紙を給紙する。マーキングユニット32
0は、電子写真方式による画像形成プロセスを有するユ
ニットである。このマーキングユニット320において
は、LAN400に接続されたPC(ホストコンピュー
タ)411,412またはスキャナユニット210から
制御装置110を介して入力された画像データに基づき
給紙ユニット310から給紙された記録紙上に画像形成
を行う。排紙ユニット330は、マーキングユニット3
20により画像形成された記録紙をソート、ステイプル
などの処理を施して排紙する。
The printer unit 300 includes a paper feeding unit 310.
A marking unit 320 and a paper discharge unit 330
Have and. The paper feeding unit 310 is equipped with a plurality of cassettes that respectively accommodate recording sheets of different sizes, and feeds the recording sheets from each cassette. Marking unit 32
Reference numeral 0 is a unit having an image forming process by electrophotography. In the marking unit 320, on the recording paper fed from the paper feeding unit 310 based on the image data input from the PC (host computer) 411, 412 connected to the LAN 400 or the scanner unit 210 via the control device 110. Image formation is performed. The paper discharge unit 330 is the marking unit 3
The recording paper on which the image is formed by 20 is subjected to processing such as sorting and stapling, and is discharged.

【0016】制御装置110は、リーダ部200および
プリンタ部300と電気的に接続されるとともに、PC
411,412を収容するLAN400および公衆回線
(図示せず)に接続されている。制御装置110は、リ
ーダ部200により原稿の画像データを読み取り、この
画像データをプリンタ部300に出力して記録紙上に画
像を形成するように制御することによって、コピー機能
を実現する。また、リーダ部200で読み取られた画像
データをコードデータに変換し、LAN400を介して
PC411,412に送信するように制御することによ
って、スキャナ機能を実現する。さらに、各PC41
1,412からLAN400を介して受信したコードデ
ータを画像データに変換し、この画像データをプリンタ
部300に出力するように制御することによって、プリ
ンタ機能を実現する。さらに、リーダ部200により原
稿の画像データを読み取り、この画像データを後述する
FAXボード(図示せず)に出力し、また公衆回線に送
出された画像データをFAXボードを介して受信してプ
リンタ部300に出力することによって、ファクシミリ
機能を実現する。
The control device 110 is electrically connected to the reader unit 200 and the printer unit 300 and is connected to a PC.
It is connected to a LAN 400 accommodating 411 and 412 and a public line (not shown). The control device 110 realizes the copy function by reading the image data of the document by the reader unit 200, outputting the image data to the printer unit 300, and controlling the image data to be formed on the recording paper. Further, the scanner function is realized by converting the image data read by the reader unit 200 into code data and controlling the code data to be transmitted to the PCs 411 and 412 via the LAN 400. Furthermore, each PC 41
The printer function is realized by converting the code data received from 1, 412 via the LAN 400 into image data and controlling the image data to be output to the printer unit 300. Further, the reader unit 200 reads the image data of the original, outputs the image data to a FAX board (not shown) described later, and receives the image data sent to the public line via the FAX board to receive the image data. By outputting to 300, a facsimile function is realized.

【0017】また、制御装置110には、ハードディス
クドライブ(HDドライブ)160が接続され、このハ
ードディスクドライブ160の記憶領域は、後述するよ
うに複数の領域に分割され、各領域には画像データが格
納される。制御装置110は、このハードディスクドラ
イブ160のハードディスクを用いてボックス機能を実
現する。このボックス機能の詳細については、後述す
る。
A hard disk drive (HD drive) 160 is connected to the control device 110, and a storage area of the hard disk drive 160 is divided into a plurality of areas as described later, and image data is stored in each area. To be done. The control device 110 implements the box function using the hard disk of the hard disk drive 160. Details of this box function will be described later.

【0018】操作部150は、制御装置110に対する
指示入力などを行うための各種キーおよびユーザとのイ
ンタフェース画面を表示するための液晶表示パネルを有
し、各種キーに操作に応じて対応する信号を発生して制
御装置110へ出力する。
The operation unit 150 has various keys for inputting instructions to the control device 110 and a liquid crystal display panel for displaying an interface screen with the user, and outputs signals corresponding to the various keys according to the operation. It is generated and output to the control device 110.

【0019】次に、リーダ部200およびプリンタ部3
00のハードウェア構成について図2を参照しながら説
明する。図2は図1の画像入出力システムのリーダ部2
00およびプリンタ部300のハードウェア構成を模式
的に示す図である。
Next, the reader unit 200 and the printer unit 3
The hardware configuration of 00 will be described with reference to FIG. FIG. 2 shows the reader unit 2 of the image input / output system of FIG.
00 and a printer unit 300. FIG.

【0020】リーダ部200とプリンタ部300とは、
図2に示すように、一体的に構成されている。リーダ部
200は、原稿給紙ユニット250を搭載し、原稿給紙
ユニット250は、原稿を先頭から順に1枚ずつプラテ
ンガラス211上へ給送し、各原稿の読取動作が終了す
る毎にその原稿をプラテンガラス211から排出トレイ
(図示せず)に排出する。リーダ部200は、原稿がプ
ラテンガラス211上に給送されると、ランプ212を
点灯し、移動ユニット213の移動を開始する。この移
動ユニット213の移動によりプラテンガラス211上
の原稿に対する読取走査が行われる。この読取走査中、
原稿からの反射光は、各ミラー214,215,216
およびレンズ217を経てCCDイメージセンサ(以
下、CCDという)218に導かれ、原稿上の画像がC
CD218の撮像面上に結像される。CCD218は、
撮像面に結像された画像を電気信号に変換し、この電気
信号は所定の処理施された後に制御装置110に入力さ
れる。
The reader section 200 and the printer section 300 are
As shown in FIG. 2, it is integrally configured. The reader unit 200 is equipped with a document feeding unit 250. The document feeding unit 250 feeds documents one by one from the beginning onto the platen glass 211, and the document is read every time the reading operation of each document is completed. Are discharged from the platen glass 211 to a discharge tray (not shown). When the document is fed onto the platen glass 211, the reader unit 200 turns on the lamp 212 and starts moving the moving unit 213. By the movement of the moving unit 213, the reading and scanning of the original on the platen glass 211 is performed. During this reading scan,
The reflected light from the document is reflected by the mirrors 214, 215, 216.
The image on the document is guided to a CCD image sensor (hereinafter referred to as CCD) 218 via a lens 217 and C
An image is formed on the image pickup surface of the CD 218. CCD218 is
The image formed on the imaging surface is converted into an electric signal, and the electric signal is subjected to predetermined processing and then input to the control device 110.

【0021】プリンタ部300は、レーザドライバ32
1を有し、レーザドライバ321は、制御装置110か
ら入力された画像データに基づきレーザ発光部322を
駆動する。これにより、レーザ発光部322からは画像
データに応じたレーザ光が発光され、このレーザ光は走
査されながら感光ドラム323上に照射される。感光ド
ラム323上には、照射されたレーザ光により静電潜像
が形成され、この静電潜像は現像器324から供給され
たトナーによりトナー像として可視像化される。レーザ
光の照射タイミングに同期して、各カセット311,3
12から記録紙が搬送路を介して感光ドラム323と転
写部325との間に給紙され、感光ドラム323上のト
ナー像は転写部325により給紙された記録紙上に転写
される。
The printer unit 300 includes a laser driver 32.
1, and the laser driver 321 drives the laser emission unit 322 based on the image data input from the control device 110. As a result, a laser beam corresponding to the image data is emitted from the laser emitting section 322, and the laser beam is emitted onto the photosensitive drum 323 while being scanned. An electrostatic latent image is formed on the photosensitive drum 323 by the emitted laser light, and the electrostatic latent image is visualized as a toner image by the toner supplied from the developing device 324. The cassettes 311 and 3 are synchronized with the laser light irradiation timing.
The recording paper from 12 is fed between the photosensitive drum 323 and the transfer portion 325 via the conveyance path, and the toner image on the photosensitive drum 323 is transferred onto the recording paper fed by the transfer portion 325.

【0022】トナー像が転写された記録紙は搬送ベルト
を介して定着ローラ対(加熱ローラと加圧ローラ)32
6に送られ、定着ローラ対326は、記録紙を熱圧し、
記録紙上のトナー像を記録紙上に定着させる。この定着
ローラ対326を通過した記録紙は、排紙ローラ対32
7により排紙ユニット330に排紙される。排紙ユニッ
ト330は、ソート、ステイプルなどの後処理を施すこ
とが可能なシート処理装置からなる。また、両面記録モ
ードが設定されている場合には、記録紙を排紙ローラ対
327まで搬送した後に、排紙ローラ対327の回転方
向を逆転させ、フラッパ328によって再給紙搬送路3
39へ導く。再給紙搬送路339に導かれた記録紙は、
上述したタイミングで感光ドラム323と転写部325
との間に再給紙され、この記録紙の裏面にトナー像が転
写される。
The recording paper on which the toner image is transferred is fixed by a fixing roller pair (heating roller and pressure roller) 32 via a conveyor belt.
6, the fixing roller pair 326 heat-presses the recording paper,
The toner image on the recording paper is fixed on the recording paper. The recording paper that has passed through the fixing roller pair 326 is ejected by the paper ejection roller pair 32.
The sheet is ejected to the sheet ejection unit 330 by 7. The paper discharge unit 330 includes a sheet processing device capable of performing post-processing such as sorting and stapling. When the double-sided recording mode is set, after the recording paper is conveyed to the paper discharge roller pair 327, the rotation direction of the paper discharge roller pair 327 is reversed, and the flapper 328 is used to re-feed the paper feed path 3.
Lead to 39. The recording paper led to the re-feeding conveyance path 339 is
The photosensitive drum 323 and the transfer unit 325 at the timing described above.
The sheet is re-fed between the recording sheet and the toner image is transferred to the back surface of the recording sheet.

【0023】次に、制御装置110の詳細構成について
図3を参照しながら説明する。図3は図1の画像入出力
システムにおける制御装置110の構成を示すブロック
図である。
Next, the detailed configuration of the control device 110 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the control device 110 in the image input / output system of FIG.

【0024】制御装置110は、装置全体の制御を行う
メインコントローラ111を有し、このメインコントロ
ーラ111には、CPU112、バスコントローラ11
3、各種I/Fコントローラ回路(図示せず)などが設
けられている。また、メインコントローラ111には、
ROM114がI/F115を介して、DRAM116
がI/F117を介してそれぞれ接続されている。CP
U112は、ROM114からI/F115を介して読
み込んだプログラムに従い各種処理を行う。例えば、各
PC411,412から受信したPDL(ページ記述言
語)を解釈し、ラスタイメージデータに展開する展開処
理などを行う。CPU112の作業領域は、DRAM1
16により提供される。このDRAM116には、画像
データも格納される。
The control device 110 has a main controller 111 for controlling the entire device. The main controller 111 includes a CPU 112 and a bus controller 11.
3. Various I / F controller circuits (not shown) and the like are provided. In addition, the main controller 111 has
The ROM 114 transfers the DRAM 116 via the I / F 115.
Are connected via the I / F 117. CP
U112 performs various processes according to the program read from ROM114 via I / F115. For example, the PDL (page description language) received from each of the PCs 411 and 412 is interpreted, and a rasterization process for rasterizing the raster image data is performed. The work area of the CPU 112 is the DRAM 1
16 provided. Image data is also stored in the DRAM 116.

【0025】また、メインコントローラ111には、コ
ーデック(Codec)118がI/F120を介して
接続され、コーデック118はDRAM116に格納さ
れたラスタイメージデータをMH/MR/MMR/JB
IGなどの方式で圧縮し、また逆に圧縮され蓄積された
コードデータをラスタイメージデータに伸長する。コー
デック118の処理に伴う作業領域は、SRAM119
により提供される。コーデック118とDRAM116
との間のデータ転送は、DMA方式により行われ、その
制御はバスコンコントローラ113によって行われる。
A codec 118 is connected to the main controller 111 via an I / F 120. The codec 118 converts the raster image data stored in the DRAM 116 into MH / MR / MMR / JB.
The compressed code data is compressed by a method such as IG, and conversely, the compressed code data is expanded into raster image data. The work area associated with the processing of the codec 118 is the SRAM 119.
Provided by. Codec 118 and DRAM 116
Data transfer between and is performed by the DMA method, and its control is performed by the bus controller 113.

【0026】さらに、メインコントローラ111には、
ネットワークコントローラ121がI/F123を介し
て接続され、このネットワークコントローラ121は、
イーサネット(R)などのネットワーク機能を有する。
ネットワークコントローラ121には、コネクタ122
が設けられ、このコネクタ122はLAN400(図1
に示す)に接続されている。
Further, the main controller 111 includes
The network controller 121 is connected via the I / F 123, and this network controller 121
It has a network function such as Ethernet (R).
The network controller 121 includes a connector 122.
And the connector 122 is connected to the LAN 400 (see FIG.
(Shown in).

【0027】さらに、メインコントローラ111には、
拡張ボードを接続するための拡張コネクタ124および
I/O制御部126が汎用高速バス125を介して接続
されている。ここで、汎用高速バス125は例えばPC
Iバスからなる。本実施の形態では、ファクシミリ機能
を実現するために、拡張コネクタ124にはFAXボー
ド(図示せず)が接続され、このFAXボードには公衆
回線に接続されている。
Further, the main controller 111 includes
An expansion connector 124 for connecting an expansion board and an I / O control unit 126 are connected via a general-purpose high-speed bus 125. Here, the general-purpose high-speed bus 125 is, for example, a PC.
It consists of an I-bus. In the present embodiment, a FAX board (not shown) is connected to the expansion connector 124 to realize the facsimile function, and the FAX board is connected to a public line.

【0028】I/O制御部126は、リーダ部200、
プリンタ部300の各CPUと制御コマンドを送受信す
るための2チャンネルの調歩同期シリアル通信コントロ
ーラ127を含み、I/Oバス128を介してスキャナ
I/F140およびプリンタI/F145と接続されて
いる。
The I / O control unit 126 includes a reader unit 200,
It includes a 2-channel asynchronous serial communication controller 127 for transmitting and receiving control commands to and from each CPU of the printer unit 300, and is connected to the scanner I / F 140 and the printer I / F 145 via the I / O bus 128.

【0029】また、I/O制御部126には、パネルI
/F132が接続され、パネルI/F132は、操作部
150とのインタフェースである。このパネルI/F1
32には、LCDコントローラ131が接続され、LC
Dコントローラ131は、操作部150に設けられた液
晶表示パネルの駆動を行う。また、パネルI/F132
は、操作部150のハードキー、ソフトキーの操作に応
じて入力されたキー信号を取り込むためのI/F130
を含む。
Further, the I / O control unit 126 has a panel I
/ F132 is connected, and the panel I / F132 is an interface with the operation unit 150. This panel I / F1
An LCD controller 131 is connected to 32 and LC
The D controller 131 drives the liquid crystal display panel provided in the operation unit 150. Also, the panel I / F 132
Is an I / F 130 for taking in a key signal input according to the operation of the hard keys or soft keys of the operation unit 150.
including.

【0030】さらに、I/O制御部126には、装置内
で管理する日時を更新、保存するためのリアルタイムク
ロックモジュール133およびE−IDEコネクタ16
1が接続され、このリアルタイムクロックモジュール1
33はバックアップ用電池134でバックアップされて
いる。E−IDEコネクタ161は、外部記憶装置を接
続するためのコネクタであり、このコネクタ161にハ
ードディスク、MOドライブなどの外部記憶装置を接続
することによって、この外部記憶装置に画像データを書
き込み、また読み出すことができる。本実施の形態で
は、ハードディスクドライブ(HDドライブ)160が
接続され、このHDドライブ160はハードディスク
(HD)162を駆動する。
Further, the I / O control unit 126 has a real-time clock module 133 and an E-IDE connector 16 for updating and storing the date and time managed in the apparatus.
1 is connected to this real time clock module 1
33 is backed up by a backup battery 134. The E-IDE connector 161 is a connector for connecting an external storage device, and by connecting an external storage device such as a hard disk or MO drive to this connector 161, image data is written in or read from the external storage device. be able to. In the present embodiment, a hard disk drive (HD drive) 160 is connected, and this HD drive 160 drives a hard disk (HD) 162.

【0031】スキャナI/F140は、スキャナバス1
41を介してメインコントローラ111に接続され、ま
た、リーダ部200と接続するコネクタ142が設けら
れている。スキャナI/F140とコネクタ142と
は、同調歩同期シリアルI/F143およびビデオI/
F144を介して接続されている。スキャナI/F14
0は、リーダ部200から受け取った画像に対して最適
な二値化処理、変倍処理などを行う処理機能を有し、ま
た、リーダ部200から受け取ったビデオ制御信号に基
づき制御信号を生成し、この制御信号をスキャナバス1
41を介してメインコトローラ111に出力する機能を
有する。ここで、スキャナバス141からDRAM11
6へのデータ転送は、バスコントローラ113により制
御される。
The scanner I / F 140 is the scanner bus 1
A connector 142 that is connected to the main controller 111 via 41 and is also connected to the reader unit 200 is provided. The scanner I / F 140 and the connector 142 are connected to the synchronous step synchronization serial I / F 143 and the video I / F 143.
It is connected through F144. Scanner I / F14
0 has a processing function of performing optimal binarization processing, scaling processing, etc. on an image received from the reader unit 200, and generates a control signal based on a video control signal received from the reader unit 200. , This control signal to the scanner bus 1
It has a function of outputting to the main controller 111 via 41. Here, from the scanner bus 141 to the DRAM 11
The data transfer to 6 is controlled by the bus controller 113.

【0032】同様に、プリンタI/F145は、プリン
タバス146を介してメインコントローラ111に接続
され、また、プリンタ部300と接続するコネクタ14
7が設けられている。プリンタI/F145とコネクタ
147とは、同調歩同期シリアルI/F148およびビ
デオI/F149を介して接続されている。プリンタI
/F145は、メインコントローラ111から出力され
た画像データにスムージング処理を施してプリンタ部3
00へ出力する機能を有し、また、プリンタ部300か
ら受け取ったビデオ制御信号に基づき制御信号を生成
し、この制御信号をプリンタバス146を介してメイン
コトローラ111に出力する機能を有する。DRAM1
16上で展開されたラスタイメージデータのプリンタ部
300への転送は、バスコントローラ113によって制
御され、プリンタバス146、ビデオI/F149を経
由してプリンタ部300へ転送される。
Similarly, the printer I / F 145 is connected to the main controller 111 via the printer bus 146, and the connector 14 for connecting to the printer unit 300.
7 is provided. The printer I / F 145 and the connector 147 are connected to each other via a synchronous step synchronization serial I / F 148 and a video I / F 149. Printer I
The / F 145 performs a smoothing process on the image data output from the main controller 111 to apply the smoothing process to the printer unit 3.
00, and also has a function of generating a control signal based on the video control signal received from the printer unit 300 and outputting this control signal to the main controller 111 via the printer bus 146. DRAM 1
The transfer of the raster image data expanded on 16 to the printer unit 300 is controlled by the bus controller 113 and transferred to the printer unit 300 via the printer bus 146 and the video I / F 149.

【0033】次に、ハードディスク162の論理的な使
用方法について図4を参照しながら説明する。図4は図
1の画像入出力システムのハードディスク162の記憶
領域を複数の領域に論理的に分けた状態を模式的に示す
図である。
Next, a logical method of using the hard disk 162 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram schematically showing a state in which the storage area of the hard disk 162 of the image input / output system of FIG. 1 is logically divided into a plurality of areas.

【0034】ハードディスク162の記憶領域は、図4
に示すように、テンポラリ領域401とボックス領域4
02とに論理的に分けられる。テンポラリ領域401
は、画像データの出力順序を変えたり、複数部数出力に
おいて1回のスキャンで出力を可能にするために、PD
Lの展開データやスキャナユニット210からの画像デ
ータを一時的に記憶する領域である。ボックス領域40
2は、ボックス機能に使用される領域であり、予め決め
られている数の領域に分割されている。本実施の形態で
は、ボックス領域402が各領域403〜407に分割
されているものとする。各領域403〜407は、各ユ
ーザや部署毎に割り当てられ、各領域403〜407に
は対応するボックス番号、ボックス名、パスワードのそ
れぞれが割り付けられている。ユーザは、ボックス番号
を指定することによってこのボックス番号に対応する領
域にアクセスすることができ、パスワードの入力によっ
て、対応する領域の画像データを読み出し、プリントア
ウトや送信することが可能になる。
The storage area of the hard disk 162 is shown in FIG.
As shown in, the temporary area 401 and the box area 4
It is logically divided into 02. Temporary area 401
In order to change the output order of the image data and to enable the output with a single scan in outputting a plurality of copies,
This is an area for temporarily storing L development data and image data from the scanner unit 210. Box area 40
Reference numeral 2 denotes an area used for the box function, which is divided into a predetermined number of areas. In the present embodiment, it is assumed that the box area 402 is divided into areas 403-407. The areas 403 to 407 are assigned to the respective users and departments, and the corresponding box numbers, box names, and passwords are assigned to the areas 403 to 407, respectively. The user can access the area corresponding to the box number by designating the box number, and by inputting the password, the image data in the corresponding area can be read out, printed out, or transmitted.

【0035】このように、ユーザによりハードディスク
162のボックス領域402内の領域を指定し、この指
定された領域に画像データを格納し、ユーザの操作によ
りこの画像データを任意のタイミングで読み出してプリ
ントアウト、ファクシミリ送信などを行うことができる
機能をボックス機能という。
As described above, the user designates the area in the box area 402 of the hard disk 162, the image data is stored in the designated area, and the image data is read out and printed out at an arbitrary timing by the user's operation. A function that can perform facsimile transmission is called a box function.

【0036】ボックス機能は、具体的には、ボックス登
録、ボックスプリント、ボックス送信の3つの機能に分
けられている。ボックス登録は、PC411,412ま
たはリーダ部200からボックス領域402内の対応す
る領域を指定し、この指定された領域に画像データ(P
DLの展開データやスキャナユニット210により読み
取られた画像データ)を格納する機能である。ボックス
プリントは、ボックス領域402内の領域を指定し、こ
の指定された領域から画像データ(PDLの展開データ
やスキャナユニット210により読み取られた画像デー
タ)を読み出してプリンタ部300に転送し、プリント
アウトする機能である。ボックス送信は、ボックス領域
402内の領域を指定し、この指定された領域から画像
データ(PDLの展開データやスキャナユニット210
により読み取られた画像データ)を読み出してLAN4
00を介してPC411,412への送信、また公衆回
線を介してファクシミリ送信、インタネットファクシミ
リ送信、E−mail添付送信、リモードコピー送信な
どを行う機能である。
The box function is specifically divided into three functions of box registration, box print, and box transmission. In the box registration, the corresponding area in the box area 402 is designated by the PC 411, 412 or the reader unit 200, and the image data (P
This is a function for storing DL development data and image data read by the scanner unit 210. In the box print, an area in the box area 402 is designated, image data (PDL development data or image data read by the scanner unit 210) is read from the designated area, transferred to the printer unit 300, and printed out. It is a function to do. In box transmission, an area in the box area 402 is designated, and image data (PDL development data or scanner unit 210 is designated from the designated area.
Image data) read by
This is a function for performing transmission to the PCs 411 and 412 via 00, facsimile transmission via the public line, internet facsimile transmission, E-mail attachment transmission, remote copy transmission, and the like.

【0037】次に、ボックス機能のボックス登録につい
て図5を参照しながら説明する。図5は図1の画像入出
力システムにおけるボックス登録の手順を示すフローチ
ャートである。ここでは、PC411から送信されたP
DLデータをハードディスク162のボックス領域内の
指定された領域に格納する場合について説明する。
Next, the box registration of the box function will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart showing the procedure of box registration in the image input / output system of FIG. Here, P transmitted from the PC 411
A case of storing DL data in a designated area in the box area of the hard disk 162 will be described.

【0038】ボックス登録では、図5に示すように、ま
ずステップS501においてPC411上でユーザによ
りプリント設定を行う。このプリント設定においては、
部数、用紙サイズ、拡大縮小率、片面/両面、ページ出
力順序、ソート出力、ステイプル処理の有無などが設定
される。続いてステップS502に進み、PC411上
でボックス番号(BOX番号)を入力してハードディス
ク162のボックス領域402内の領域を指定する。例
えば、ユーザによりボックス番号「1」が入力される
と、このボックス番号「1」に対応する領域として、ボ
ックス領域402内の領域403が指定されることにな
る。そして、ステップS503に進み、アクセス制限の
指定を行う。アクセス制限を行う場合は、ボックスに文
書を記憶させたあと、その文書に対してプリントできる
回数、送信できる回数を設定する。また、プリント、送
信のようなジョブ種毎ではなく、その文書に対してアク
セス可能な回数を指定することもできる。またアクセス
制限を行わない場合は、アクセス制限を行わないことを
指定することができる。
In box registration, as shown in FIG. 5, first, in step S501, the user makes print settings on the PC 411. In this print setting,
The number of copies, paper size, enlargement / reduction ratio, single-sided / double-sided, page output order, sort output, presence / absence of stapling processing, etc. are set. Then, in step S502, a box number (BOX number) is input on the PC 411 to specify an area in the box area 402 of the hard disk 162. For example, when the user inputs the box number “1”, the area 403 in the box area 402 is designated as the area corresponding to the box number “1”. Then, the process advances to step S503 to specify access restriction. To restrict access, after storing the document in the box, set the number of times the document can be printed and sent. Further, it is possible to specify the number of times that the document can be accessed, not for each job type such as printing and sending. If access is not restricted, it can be specified that access is not restricted.

【0039】次にステップS504に進み、PDLデー
タを画像入出力システム100の制御装置110へLA
N400を介して転送する。ここでは、具体的には、P
C411上で印刷指示が与えられると、この印刷指示に
応じてPC411上にインストールされているプリンタ
ドライバが印刷対象となるコードデータをPDL(ペー
ジ記述言語)データに変換する。このPDLデータは上
記ステップS501で設定されたプリント設定パラメー
タとともに、制御装置110へ転送される。
Next, in step S504, the PDL data is LA-coded to the control device 110 of the image input / output system 100.
Transfer via N400. Here, specifically, P
When a print instruction is given on the C411, the printer driver installed on the PC 411 converts the code data to be printed into PDL (Page Description Language) data according to the print instruction. The PDL data is transferred to the control device 110 together with the print setting parameters set in step S501.

【0040】次いで、ステップS505に進み、制御装
置110により転送されたPDLデータを画像データに
展開(ラスタライズ)し、続くステップS506で、展
開された画像データをハードディスク162のボックス
領域402内の指定された領域に格納する。例えば、ボ
ックス番号「1」によりボックス領域402内の領域4
03が指定されているときには、領域403に画像デー
タが格納される。ボックス番号「2」によりボックス領
域402内の領域404が指定されているときには、領
域404に画像データが格納される。また、アクセス制
限の指定値は画像の属性データとして画像データと関連
づけられて記憶される。
Next, in step S505, the PDL data transferred by the control device 110 is expanded (rasterized) into image data, and in the subsequent step S506, the expanded image data is designated in the box area 402 of the hard disk 162. Stored in the reserved area. For example, with the box number “1”, the area 4 in the box area 402
When 03 is designated, the image data is stored in the area 403. When the area 404 in the box area 402 is designated by the box number “2”, image data is stored in the area 404. Further, the designated value of the access restriction is stored as image attribute data in association with the image data.

【0041】上記手順は、PC411から送信されたP
DLデータをハードディスク162のボックス領域内の
指定された領域に格納する場合の手順であるが、リーダ
部200で読み取られた画像をハードディスク162の
ボックス領域内の指定された領域に格納する場合にも同
様の手順で行われる。この場合、上記ステップS501
のプリント設定の代わりに画像処理などのスキャン設定
を行い、上記ステップS502と同様にボックス番号を
指定し、上記ステップS503と同様にアクセス制限を
指定した後に、操作部150からスキャンスタートの指
示を出すことによって、リーダ部200で読み取られた
画像データをボックス領域402内の指定された領域に
格納することができる。
The above procedure is performed by the P sent from the PC 411.
This is a procedure for storing the DL data in a designated area in the box area of the hard disk 162, but also when storing the image read by the reader unit 200 in the designated area in the box area of the hard disk 162. The procedure is similar. In this case, the above step S501
Scan setting such as image processing is performed instead of the print setting of No. 2, the box number is designated as in step S502, and the access restriction is designated as in step S503, and then a scan start instruction is issued from the operation unit 150. As a result, the image data read by the reader unit 200 can be stored in the designated area in the box area 402.

【0042】また、LAN400上の他の機器からリモ
ート配信された画像を登録する場合も同様に、ボックス
番号、アクセス制限を指定することによってボックス領
域402内の対応する領域に格納することができる。
Similarly, when an image remotely distributed from another device on the LAN 400 is registered, it can be stored in a corresponding area in the box area 402 by designating a box number and access restriction.

【0043】次に、ボックス機能のボックスプリントに
ついて説明する。図6は図1の画像入出力システムでボ
ックスプリントする手順を示すフローチャート、図7は
図1の画像入出力システムのボックスプリントを行う場
合の操作部150に表示されるボックス領域選択画面の
一例を示す図、図8は図1の画像入出力システムのボッ
クスプリントを行う場合の操作部150に表示されるパ
スワード入力画面の一例を示す図、図9は図1の画像入
出力システムのボックスプリントを行う場合の操作部1
50に表示されるドキュメント選択画面の一例を示す図
である。
Next, the box print of the box function will be described. FIG. 6 is a flowchart showing a procedure for box printing in the image input / output system of FIG. 1, and FIG. 7 is an example of a box area selection screen displayed on the operation unit 150 when performing box printing of the image input / output system of FIG. 8 is a diagram showing an example of a password input screen displayed on the operation unit 150 when performing the box print of the image input / output system of FIG. 1, and FIG. 9 is a box print of the image input / output system of FIG. Operation unit 1 when performing
It is a figure which shows an example of the document selection screen displayed on 50.

【0044】ボックスプリントを行う場合、図6に示す
ように、まずステップS601において、画像データが
記憶されているハードディスク162のボックス領域4
02内の領域にアクセスするために、操作部150から
ボックス番号を指定する。例えば、このボックス番号の
指定するための操作においては、まず操作部150のボ
ックスキーが押下される。このボックスキーの押下に伴
い操作部150のタッチパネル上には、図7に示すボッ
クス領域選択画面が表示される。このボックス領域選択
画面には、ハードディスク162のボックス領域406
内の各領域403〜407に対する情報701と、画面
を上下方向へスクロールさせるための上下カーソルキー
702,703と、本画面を閉じ、標準画面(初期画
面)に戻すためのキー704と、現在動作しているプリ
ント状況を見るためのプリント状況キー705とが表示
される。
When performing box printing, as shown in FIG. 6, first in step S601, the box area 4 of the hard disk 162 in which image data is stored is stored.
In order to access the area in 02, the box number is specified from the operation unit 150. For example, in the operation for designating the box number, the box key of the operation unit 150 is first pressed. When this box key is pressed, the box area selection screen shown in FIG. 7 is displayed on the touch panel of the operation unit 150. In this box area selection screen, the box area 406 of the hard disk 162 is displayed.
Information 701 for each area 403 to 407 in the area, up and down cursor keys 702 and 703 for scrolling the screen up and down, a key 704 for closing this screen and returning to the standard screen (initial screen), and current operation A print status key 705 for displaying the print status being displayed is displayed.

【0045】ここで、各領域403〜407に対する情
報701は、各領域403〜407に付されているボッ
クス番号を示すボックスナンバーキー、ボックス名、格
納されているドキュメント数を含む。例えば、ユーザが
ボックス番号を「1」を入力する場合には、「1」のボ
ックスナンバーキーを押下することによって、「1」の
ボックス番号を入力することができる。
Here, the information 701 for each area 403 to 407 includes a box number key indicating a box number attached to each area 403 to 407, a box name, and the number of stored documents. For example, when the user inputs the box number “1”, the box number “1” can be input by pressing the box number key “1”.

【0046】上記ボックス領域選択画面でボックス領域
402内の領域を指定するためのボックス番号が入力さ
れると、図8に示すパスワード入力画面が表示される。
このパスワード入力画面には、パスワード入力欄(図中
の****部分)と、パスワードの入力を取りやめるた
めの取消キー801と、入力したパスワードを確定する
ためのOKキー802とが表示される。取消キー801
が押下されると、上記図7に示すボックス領域選択画面
に戻る。
When a box number for designating an area in the box area 402 is input on the box area selection screen, a password input screen shown in FIG. 8 is displayed.
On this password input screen, a password input field (*** part in the figure), a cancel key 801 for canceling the password input, and an OK key 802 for confirming the entered password are displayed. . Cancel key 801
When is pressed, the screen returns to the box area selection screen shown in FIG.

【0047】このパスワード入力画面上でのパスワード
の入力は、操作部150のテンキーの操作により行わ
れ、このテンキーの操作により入力されたパスワードは
本図に示すように、他人に見られても認識されないよう
に「****」で表示される。このパスワードの入力が
終了すると、OKボタン802が押下され、これにより
入力されたパスワードが操作部150から制御装置11
0に送出される。制御装置110では、入力されたパス
ワードの正誤判定を行う。ここで、パスワードが誤って
いるときには、パスワード誤入力表示を行い、上記パス
ワード入力画面上に戻る。
The password is input on the password input screen by operating the ten-key pad of the operation unit 150, and the password input by operating the ten-key pad is recognized even by another person as shown in the figure. It is displayed as “***” so that it will not be displayed. When the input of this password is completed, the OK button 802 is pressed, and the password thus input is input from the operation unit 150 to the control device 11.
Sent to 0. The control device 110 determines whether the entered password is correct. Here, when the password is incorrect, the incorrect password input is displayed and the screen returns to the password input screen.

【0048】入力されたパスワードが正しいときには、
ステップS602に進み、操作部150のタッチパネル
に例えば図9に示すドキュメント選択画面を表示し、指
定されたボックス番号に対応する領域内の文書を指定す
る。このドキュメント選択画面は、ボックス番号2の領
域内の文書を選択するための画面であり、この画面にお
いては、指定された領域内の各文書に対する情報901
と、情報901を上下方向へスクロールさせるための上
下カーソルキー902,903と、本画面で選択された
ファイルをプリントアウトするボックスプリントを設定
するためのプリンリントキー904と、選択された文書
をプリントアウトまたは送信せずに消去するための消去
キー905と、本画面を閉じ、図7に示す画面に戻すた
めのキー906と、本画面で選択されたファイルを送信
するボックス送信を設定するための送信キー907とが
表示される。
When the entered password is correct,
In step S602, the document selection screen shown in FIG. 9 is displayed on the touch panel of the operation unit 150, and the document in the area corresponding to the designated box number is designated. This document selection screen is a screen for selecting a document in the area of box number 2. In this screen, information 901 for each document in the specified area is displayed.
Up / down cursor keys 902 and 903 for scrolling the information 901 up and down, a print lint key 904 for setting a box print for printing the file selected on this screen, and a selected document print A delete key 905 for deleting without sending or sending, a key 906 for closing this screen and returning to the screen shown in FIG. 7, and a box transmission for setting the box transmission for transmitting the file selected on this screen The transmission key 907 is displayed.

【0049】指定された領域内の各文書に対する情報9
01には、各文書毎の記憶された日時、ファイル名が含
まれている。ここで、ユーザが選択する文書(日時、文
書名)の表示領域を押下すると、その文書が反転表示さ
れ、この反転表示によりその文書が選択されていること
を表している。この文書の選択は、他の文書(日時、文
書名)の表示領域を押下することによって行うことが可
能である。また、選択された文書をプリントアウトまた
は送信せずに消去する際には、消去キー905が押下さ
れる。
Information 9 for each document in the designated area
01 includes the stored date and time and file name of each document. Here, when the display area of the document (date and time, document name) selected by the user is pressed, the document is highlighted, and the highlighted display indicates that the document is selected. This document can be selected by pressing the display area of another document (date and time, document name). Further, when erasing the selected document without printing out or sending it, the delete key 905 is pressed.

【0050】このドキュメント選択画面上で文書が選択
されると、次にステップS603に進む。ここでは、選
択された文書をプリントアウト(ボックスプリント)す
るか送信(ボックス送信)するの選択が行われプリンリ
ントキー904が押下された場合は、ボックスプリント
を選択し、送信キー907が押下された場合は、ボック
ス送信を選択する。
When a document is selected on this document selection screen, the process proceeds to step S603. Here, when the printout (box print) or the transmission (box transmission) of the selected document is performed and the print key 904 is pressed, the box print is selected and the transmission key 907 is pressed. Box, select box transmission.

【0051】次にS604で、選択された文書の属性情
報から、この文書に対してアクセス制限モードが実行さ
れているかどうかを判断する。次にステップS605に
進み、アクセス制限が設定されてない場合は、ステップ
S608に進み、選択されたジョブを実行する。この場
合、送信キー907が押下されていた場合は、ボックス
領域402内の指定された領域から選択されたファイル
を読み出して送信する。プリントキー904が押されて
いた場合は、ボックス領域402内の指定された領域か
ら選択されたファイルを読み出してプリントを行う。S
605でアクセス制限が設定されていた場合は、ステッ
プS606に進む。ここでは、選択された文書のアクセ
ス回数を判断し、アクセス制限回数以下だった場合に
は、ステップS607に進み、文書毎に用意されている
アクセスカウンタをインクリメントし、S608で前述
したようにジョブの実行を行う。ステップS606で、
文書のアクセス回数がアクセス制限回数を越えていた場
合は、ステップS609に進み、ジョブの実行を禁止す
る。
Next, in step S604, it is determined from the attribute information of the selected document whether the access restriction mode is being executed for this document. Next, the processing proceeds to step S605, and when the access restriction is not set, the processing proceeds to step S608 and the selected job is executed. In this case, when the send key 907 is pressed, the file selected from the designated area in the box area 402 is read and transmitted. When the print key 904 is pressed, the selected file is read from the designated area in the box area 402 and printing is performed. S
If the access restriction is set in 605, the process proceeds to step S606. Here, the access count of the selected document is determined, and if the access count is less than or equal to the access limit count, the process advances to step S607 to increment the access counter prepared for each document, and in step S608, the job Execute. In step S606,
If the document access count exceeds the access limit count, the process advances to step S609 to prohibit execution of the job.

【0052】前述した例では、文書に対してアクセス回
数をカウントして、ジョブの実行可否を判断したが、文
書毎にジョブ種ごとに用意されたアクセスカウンタをカ
ウントし、文書毎にジョブ種ごとに設定した制限値と比
較して、ジョブの実行可否を判断することも可能であ
る。
In the above-described example, the number of times of access to a document is counted to determine whether or not a job can be executed. However, the access counter prepared for each job type is counted for each document, and the job type is determined for each document. It is also possible to judge whether the job can be executed or not by comparing with the limit value set to.

【0053】[0053]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像入出
力システムによれば、ボックス内の文書に対して、文書
の登録者が文書毎にアクセス回数の制限値や文書毎にジ
ョブ種ごとにアクセス回数制限値を設定し、設定した制
限値を越えたアクセスがあった場合には、ジョブの実行
を禁止できるようになるため、文書の登録者が意図を越
えたボックス文書のアクセスを制限することができるよ
うになり、ボックス機能の機能性が向上した。
As described above, according to the image input / output system of the present invention, with respect to the documents in the box, the registrants of the documents limit the number of access times for each document and for each job type for each document. If the number of access times is set to, the execution of the job can be prohibited when there is an access exceeding the set limit value, so the document registrant restricts the access to the box document beyond the intention. It is now possible to improve the functionality of the box function.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の実施の第1形態に係る画像入出力シ
ステムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image input / output system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 図1の画像入出力システムのリーダ部200
およびプリンタ部300のハードウェア構成を模式的に
示す図である。
FIG. 2 is a reader unit 200 of the image input / output system of FIG.
3 is a diagram schematically showing a hardware configuration of printer unit 300. FIG.

【図3】 図1の画像入出力システムおける制御装置1
10の構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a control device 1 in the image input / output system of FIG.
It is a block diagram which shows the structure of 10.

【図4】 図1の画像入出力システムのハードディスク
162の記憶領域を複数の領域に論理的に分けた状態を
模式的に示す図である。
4 is a diagram schematically showing a state in which a storage area of a hard disk 162 of the image input / output system of FIG. 1 is logically divided into a plurality of areas.

【図5】 図1の画像入出力システムにおけるボックス
登録の手順を示すフローチャートである。
5 is a flowchart showing a procedure of box registration in the image input / output system of FIG.

【図6】 図1の画像入出力システムのボックスプリン
トを行なう手順を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a procedure for performing box printing in the image input / output system of FIG.

【図7】 図1の画像入出力システムのボックスプリン
トを行う場合の操作部150に表示されるボックス領域
選択画面の一例を示す図である。
7 is a diagram showing an example of a box area selection screen displayed on the operation unit 150 when performing box printing in the image input / output system in FIG.

【図8】 図1の画像入出力システムのボックスプリン
トおよびボックス送信を行う場合の操作部150に表示
されるドキュメント選択画面の一例を示す図である。
8 is a diagram showing an example of a document selection screen displayed on the operation unit 150 when performing box printing and box transmission of the image input / output system of FIG.

【図9】 図1の画像入出力システムのボックスプリン
トを行う場合の操作部150に表示されるパスワード入
力画面の一例を示す図である。
9 is a diagram showing an example of a password input screen displayed on the operation unit 150 when performing box printing in the image input / output system of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 画像入出力システム 110 制御装置 150 操作部 200 リーダ部 210 スキャナユニット 250 原稿給紙ユニット 300 プリンタ部 310 給紙ユニット 320 マーキングユニット 330 排紙ユニット 400 LAN 411,412 PC(ホストコンピュータ) 100 image input / output system 110 control device 150 control panel 200 Reader unit 210 scanner unit 250 document feeder unit 300 Printer section 310 paper feed unit 320 marking unit 330 Paper output unit 400 LAN 411, 412 PC (host computer)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP01 AP03 AP04 AQ06 CL08 HK23 HN05 HN15 2C187 AD03 AD04 AE07 BF26 BG03 BH08 CC08 GD02 JA01 JA05 5B017 AA07 BB10 CA07 5C073 AB04 AB11 BA01    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F-term (reference) 2C061 AP01 AP03 AP04 AQ06 CL08                       HK23 HN05 HN15                 2C187 AD03 AD04 AE07 BF26 BG03                       BH08 CC08 GD02 JA01 JA05                 5B017 AA07 BB10 CA07                 5C073 AB04 AB11 BA01

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像データを入力する画像入力手段、前
記画像入力手段により入力された画像データを順次記憶
する画像記憶手段、前記画像記憶手段に記憶された画像
データを読み出す画像読み出し手段、前記画像記憶手段
を複数のボックス領域に分けて管理するボックス管理手
段、画像データを任意のボックス領域に記憶させるボッ
クス記憶手段、任意のボックス領域から任意の画像デー
タを指定して画像を読み出すボックス読み出し手段、前
記任意の画像データの読み出し回数をカウントする手
段、前記任意の画像データの読み出し制限回数を設定す
る手段、前記任意の画像データが読み出し可能かどうか
を判断する判断手段とを有することを特徴とする画像入
出力システム。
1. An image input unit for inputting image data, an image storage unit for sequentially storing image data input by the image input unit, an image reading unit for reading out image data stored in the image storage unit, and the image. Box management means for managing the storage means by dividing it into a plurality of box areas, box storage means for storing image data in an arbitrary box area, box reading means for reading out an image by designating arbitrary image data from the arbitrary box area, It is characterized by further comprising: means for counting the number of times of reading the arbitrary image data, means for setting a limited number of times for reading the arbitrary image data, and judgment means for judging whether or not the arbitrary image data can be read. Image input / output system.
【請求項2】 請求項1の画像入出力システムにおい
て、前記判断手段は、前記カウント数が前記制限回数以
下のときに、読み出し可能と判断し、読み出し可能と判
断したときのみ、前記任意の画像データの読み出しを許
可することを特徴とする画像入出力システム。
2. The image input / output system according to claim 1, wherein the determination unit determines that the read is possible when the count number is less than or equal to the limit number of times, and only when it is determined that the read is possible. An image input / output system characterized by permitting reading of data.
【請求項3】 画像データを入力する画像入力手段、前
記画像入力手段により入力された画像データを順次記憶
する画像記憶手段、前記画像記憶手段に記憶された画像
データを読み出す画像読み出し手段、前記画像記憶手段
を複数のボックス領域に分けて管理するボックス管理手
段、画像データを任意のボックス領域に記憶させるボッ
クス記憶手段、任意のボックス領域から任意の画像デー
タを指定して画像を読み出すボックス読み出し手段、前
記任意の画像データの読み出し制限回数をジョブ種毎に
設定する手段、前記任意の画像データの読み出し回数を
ジョブ種毎にカウントする手段、前記任意の画像データ
が読み出し可能かどうかを判断する判断手段とを有する
ことを特徴とする画像入出力システム。
3. An image input unit for inputting image data, an image storage unit for sequentially storing image data input by the image input unit, an image reading unit for reading out image data stored in the image storage unit, and the image. Box management means for managing the storage means by dividing it into a plurality of box areas, box storage means for storing image data in an arbitrary box area, box reading means for reading out an image by designating arbitrary image data from the arbitrary box area, Means for setting the number of times of reading the arbitrary image data for each job type, means for counting the number of times of reading the arbitrary image data for each job type, and judgment means for judging whether or not the arbitrary image data can be read An image input / output system comprising:
【請求項4】 請求項3の画像入出力システムにおい
て、任意のボックス領域から任意の画像データを指定し
て画像を読み出す際に、ジョブ種を判断するジョブ種判
断手段を有し、前記判断手段は、前記ジョブ種毎のカウ
ント数が前記ジョブ種毎の制限回数以下のときに、読み
出し可能と判断し、読み出し可能と判断したときのみ、
前記任意の画像データの読み出しを許可することを特徴
とする画像入出力システム。
4. The image input / output system according to claim 3, further comprising a job type determining means for determining a job type when an image is read out by designating arbitrary image data from an arbitrary box area. Is determined to be readable when the count number for each job type is less than or equal to the limit number for each job type, and only when it is determined to be readable,
An image input / output system, which permits reading of the arbitrary image data.
JP2002139419A 2002-05-15 2002-05-15 Image input system and control method thereof Expired - Fee Related JP4343488B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002139419A JP4343488B2 (en) 2002-05-15 2002-05-15 Image input system and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002139419A JP4343488B2 (en) 2002-05-15 2002-05-15 Image input system and control method thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003326776A true JP2003326776A (en) 2003-11-19
JP2003326776A5 JP2003326776A5 (en) 2005-09-29
JP4343488B2 JP4343488B2 (en) 2009-10-14

Family

ID=29700556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002139419A Expired - Fee Related JP4343488B2 (en) 2002-05-15 2002-05-15 Image input system and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4343488B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005178179A (en) * 2003-12-19 2005-07-07 Ricoh Co Ltd Communication system
JP2005339153A (en) * 2004-05-26 2005-12-08 Konica Minolta Business Technologies Inc Access control system, image forming apparatus, access control method, and computer program
US7437022B2 (en) 2004-09-01 2008-10-14 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image data processing apparatus, and image data registration apparatus and attribute information registration apparatus pertaining thereto
US7953702B2 (en) 2005-03-18 2011-05-31 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Document administration apparatus, and recording medium in which document administration program is stored
JP2021178434A (en) * 2020-05-12 2021-11-18 セイコーエプソン株式会社 Printing system, printer, server, and printing method
JP2021178433A (en) * 2020-05-12 2021-11-18 セイコーエプソン株式会社 Printing system, printer, server, and printing method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005178179A (en) * 2003-12-19 2005-07-07 Ricoh Co Ltd Communication system
JP2005339153A (en) * 2004-05-26 2005-12-08 Konica Minolta Business Technologies Inc Access control system, image forming apparatus, access control method, and computer program
JP4543750B2 (en) * 2004-05-26 2010-09-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Access control system, image forming apparatus, access control method, and computer program
US7437022B2 (en) 2004-09-01 2008-10-14 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image data processing apparatus, and image data registration apparatus and attribute information registration apparatus pertaining thereto
US7953702B2 (en) 2005-03-18 2011-05-31 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Document administration apparatus, and recording medium in which document administration program is stored
JP2021178434A (en) * 2020-05-12 2021-11-18 セイコーエプソン株式会社 Printing system, printer, server, and printing method
JP2021178433A (en) * 2020-05-12 2021-11-18 セイコーエプソン株式会社 Printing system, printer, server, and printing method
JP7435227B2 (en) 2020-05-12 2024-02-21 セイコーエプソン株式会社 Printing system, printing device, server, and printing method
JP7484400B2 (en) 2020-05-12 2024-05-16 セイコーエプソン株式会社 Printing system, printing device, server, and printing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4343488B2 (en) 2009-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8570551B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program capable of providing useful information to a user based on logs stored in a printing system and improving the usability of each user who operates a printing system
US8335011B2 (en) Printing control apparatus having a plurality of box areas and printing control method
JP5675269B2 (en) Print processing apparatus, print system, control method for print processing apparatus, control method for print system, and program
US7980545B2 (en) Sheet insertion control unit/method
JP2004048659A (en) Image input/output apparatus, image input/output system, storage medium, operating method suitable for image input/output system, and operation picture display method
JPH11341212A (en) Image forming device and control method thereof
JP4748785B2 (en) Information processing apparatus, data processing method, storage medium, and computer program
JP2007310468A (en) Image forming apparatus
JP4343488B2 (en) Image input system and control method thereof
JP4318199B2 (en) Image forming apparatus and copying apparatus
JP3870200B2 (en) Job management apparatus, management method, and computer-readable storage medium
JP4227380B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and computer program
JP4796272B2 (en) Image forming apparatus
JP2006239932A (en) Image forming apparatus
JP2004186960A (en) Image input/output system
JP4185744B2 (en) Image processing apparatus, document management system, image processing apparatus control method, and control program
JP2006205442A (en) Image forming apparatus, information processing method, program, and memory medium
JP2004325490A (en) Image printer
JP2005349657A (en) Image forming apparatus, use environment control method, program, and storage medium
JP2003204412A (en) Image forming apparatus, control program thereof image processing apparatus, and control program thereof
JP3954513B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and image forming method
JP2000209373A (en) Device and method for image output and storage medium
JPH11275296A (en) Device, system and method for inputting/outputting image
JP2006313969A (en) Apparatus and program for image processing, storage medium stored with computer-readable program, and program
JP2011044922A (en) Image processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4343488

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees