JP2006239932A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2006239932A
JP2006239932A JP2005055842A JP2005055842A JP2006239932A JP 2006239932 A JP2006239932 A JP 2006239932A JP 2005055842 A JP2005055842 A JP 2005055842A JP 2005055842 A JP2005055842 A JP 2005055842A JP 2006239932 A JP2006239932 A JP 2006239932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
input data
data
forming apparatus
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005055842A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeo Hasui
樹生 蓮井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005055842A priority Critical patent/JP2006239932A/en
Publication of JP2006239932A publication Critical patent/JP2006239932A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To effectively use a storage area by solving a problem that a box storage area is wasted when a user forgets storing a job in a box, in box printing. <P>SOLUTION: In the case where a print job received from the user and an unprinted job in the box are stored in the same file when the print job is received from the user storing the unprinted job in the box, notification of that state is given to the user by a job pop-up display etc., so that the job in the box can be deleted. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、外部装置から入力される入力データを格納する記憶手段を備えたデジタル複写機等の画像形成装置を有する画像形成装置に関するものである。   The present invention relates to an image forming apparatus having an image forming apparatus such as a digital copying machine provided with storage means for storing input data input from an external apparatus.

一般に、デジタル複写機においては、コピー機能とプリンタ機能などの他の機能とが複合化されており、このデジタル複写機としては、スキャナから読み取った画像データ、ホストコンピュータからネットワークを介して受信したPDLデータを展開することによって得られた画像データを、ハードディスクなどの記憶装置に一旦記憶し、その記憶装置から任意の画像データを繰り返し読み出してプリントアウトする機能が設けられているものがある。   In general, in a digital copying machine, a copy function and other functions such as a printer function are combined. The digital copying machine includes image data read from a scanner and PDL received from a host computer via a network. Some image data obtained by expanding the data are temporarily stored in a storage device such as a hard disk, and arbitrary image data is repeatedly read from the storage device and printed out.

また、上記デジタル複写機においては、機密書類など他人に見られたくないデータをユーザ自身によってプリントアウトするためのボックスプリント機能が実現されている。このボックスプリント機能は、ハードディスク等の記憶装置に予め指定されて設けられた領域に個人向けの画像データを記憶させ、パスワードなどを用いてこの領域から画像データを読み出してプリントアウトする機能である。   In the digital copying machine, a box print function for printing out data such as confidential documents that the user does not want to see is realized. This box print function is a function for storing image data for individuals in an area provided in advance in a storage device such as a hard disk, and reading out the image data from this area using a password or the like and printing it out.

例えば、ユーザが機密書類となるデータを作成してプリントアウトする場合には、ボックスプリント機能により、作成したデータを記憶装置の予め指定された領域に一旦格納した後に、ユーザがデジタル複写機上の操作パネルなどを介してパスワードを入力する。このパスワードの入力により、記憶装置の予め指定された領域からデータが読み出されてプリントアウトされる。このように、ボックスプリント機能を利用すれば、他人に見られたくないデータを他人に見られることなく出力することができる。   For example, when a user creates data to be a confidential document and prints it out, the box print function temporarily stores the created data in a predetermined area of the storage device, and then the user uses the digital copying machine. Enter the password via the operation panel. By inputting this password, data is read out from a predetermined area of the storage device and printed out. In this way, if the box print function is used, data that is not desired to be viewed by others can be output without being viewed by others.

ここでボックスプリント機能に対応して設けられた記憶装置の記憶領域は有限であることから、前記記憶領域のオーバーフローを回避することが必要となる。例えば、この領域に格納されているデータをユーザにより任意のタインミングで消去する機能や、一定期間出力されない場合、データを自動的に削除する機能が実装されている。   Here, since the storage area of the storage device provided corresponding to the box print function is finite, it is necessary to avoid overflow of the storage area. For example, a function for erasing data stored in this area by an arbitrary timing by the user, or a function for automatically deleting data when it is not output for a certain period is implemented.

又、別の従来例としては、特許文献1及び特許文献2をあげることが出来る。
特開2002−059593号公報 特開2002−218258号公報
As another conventional example, Patent Literature 1 and Patent Literature 2 can be cited.
JP 2002-059593 A JP 2002-218258 A

しかしながら、ユーザがあるプリントジョブをボックスプリントしたことを忘れてしまい、再度同一のプリントジョブのボックスプリントを行った場合、ユーザによる任煮のタイミングでのボックスプリント削除機能はその機能を効果的に果たされず、また、一定期間出力されない場合にデータを自動的に削除する機能は、データを削除する期間が長期間に設定されている場合においてはその機能は効果的に果たされず、同一プリントジョブが記憶装置の記憶領域を無駄に占有してしまうという問題があった。   However, if the user forgets that a print job has been box-printed, and the box print of the same print job is performed again, the box print deletion function at the user's discretion is effective. In addition, the function of automatically deleting data when no data is output for a certain period of time is not effective when the data deletion period is set to a long period, and the same print job is stored. There is a problem that the storage area of the apparatus is unnecessarily occupied.

本発明では上述した問題点を鑑みて成されたものであり、その目的とするところは、ボックスプリント機能を用いたプリントにおいて記憶領域を有効利用するである。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to effectively use a storage area in printing using a box print function.

上記目的を達成するために、本発明における請求項1に記載の画像形成装置では、外部装置から入力される入力データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶されている入力データを読み出して印刷する画像印刷手段と、を備える画像形成装置において、前記記憶手段に記憶されている既入力データと新規入力データとを比較する比較手段と、前記比較手段の比較結果に基づき前記既入力データの処理を行うデータ処理手段とを保持することを特徴とする。   In order to achieve the above object, in the image forming apparatus according to claim 1 of the present invention, storage means for storing input data input from an external apparatus, and input data stored in the storage means are read out. In an image forming apparatus comprising an image printing unit for printing, a comparison unit that compares existing input data stored in the storage unit with new input data, and a comparison result of the comparison unit And a data processing means for performing processing.

また、上記目的を達成するために、本発明における請求項2に記載の画像形成装置では、前記記憶手段の記憶領域は複数の領域に分けて管理されていることを特徴とする。   In order to achieve the above object, in the image forming apparatus according to claim 2 of the present invention, the storage area of the storage means is managed by being divided into a plurality of areas.

また、上記目的を達成するために、本発明における請求項3に記載の画像形成装置では、前記比較手段は、所定のキー情報に基づき前記既入力データと前記新規入力データとの差異を判定する差異判定ステップを有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, in the image forming apparatus according to claim 3 of the present invention, the comparison unit determines a difference between the existing input data and the new input data based on predetermined key information. It has a difference determination step.

また、上記目的を達成するために、本発明における請求項4に記載の画像形成装置では、前記所定のキー情報が、前記既入力データ所有者、入力データの元ファイル名、入力データサイズ及び入力データの元ファイルの更新日であることを特徴とする。   In order to achieve the above object, in the image forming apparatus according to claim 4, the predetermined key information includes the input data owner, the original file name of the input data, the input data size, and the input data. It is the update date of the original file of data.

また、上記目的を達成するために、本発明における請求項5に記載の画像処理装置では、前記データ処理手段は、前記差異が存在しない場合は、前記既入力データを消去することを特徴とする。   In order to achieve the above object, in the image processing apparatus according to claim 5 of the present invention, the data processing means erases the already input data when the difference does not exist. .

以上説明したように、本発明の画像形成装置によれば、ボックスプリント及びPDLプリントの何れにおいても、プリントジョブが記憶装置の記憶領域を無駄に占有してしまうプリントジョブを削除することが可能となり、記憶領域の有効利用が実現できる。   As described above, according to the image forming apparatus of the present invention, it is possible to delete a print job that occupies the storage area of the storage device wastefully in both box printing and PDL printing. Effective use of the storage area can be realized.

以下、この発明の好適な実施の形態について図面を参照しながら例示的に詳しく説明する。ただし、この実施の形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be exemplarily described in detail with reference to the drawings. However, the constituent elements described in this embodiment are merely examples, and are not intended to limit the scope of the present invention only to them.

(第1の実施形態)
図1は本発明の実施の第1形態に係る画像入出力システムの構成を示すブロック図である。本実施の形態では、画像処理装置として、コピー機能、スキャナ機能、プリンタ機能、ファクシミリ機能およびボックス機能を有する画像入出力システムを例に説明する。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image input / output system according to a first embodiment of the present invention. In the present embodiment, an image input / output system having a copy function, a scanner function, a printer function, a facsimile function, and a box function will be described as an example of the image processing apparatus.

画像入出力システム100は、図1に示すように、リーダ部200と、プリンタ部300と、制御装置110と、操作部150とを備える。リーダ部200は、原稿を給紙するための原稿給紙ユニット250と、原稿給紙ユニット250から給紙された原稿上の画像を読み取るためのスキャナユニット210とを有し、スキャナユニット210により読み取られた画像データは、制御装置110に入力される。   As shown in FIG. 1, the image input / output system 100 includes a reader unit 200, a printer unit 300, a control device 110, and an operation unit 150. The reader unit 200 includes a document feeding unit 250 for feeding a document and a scanner unit 210 for reading an image on the document fed from the document feeding unit 250. The obtained image data is input to the control device 110.

プリンタ部300は、給紙ユニット310と、マーキングユニット320と、排紙ユニット330とを有する。給紙ユニット310は、異なるサイズの記録紙をそれぞれ収容する複数のカセットを搭載し、各カセットから記録紙を給紙する。マーキングユニット320は、電子写真方式による画像形成プロセスを有するユニットである。このマーキングユニット320においては、LAN400に接続されたPC(ホストコンピュータ)411,412またはスキャナユニット210から制御装置110を介して入力された画像データに基づき給紙ユニット310から給紙された記録紙上に画像形成を行う。排紙ユニット330は、マーキングユニット320により画像形成された記録紙をソート、ステイプルなどの処理を施して排紙する。   The printer unit 300 includes a paper feed unit 310, a marking unit 320, and a paper discharge unit 330. The paper feed unit 310 is equipped with a plurality of cassettes that accommodate recording papers of different sizes, and feeds the recording paper from each cassette. The marking unit 320 is a unit having an image forming process by electrophotography. In the marking unit 320, on the recording paper fed from the paper feeding unit 310 based on the image data input from the PC (host computer) 411, 412 connected to the LAN 400 or the scanner unit 210 via the control device 110. Perform image formation. The paper discharge unit 330 sorts and staples the recording paper on which the image is formed by the marking unit 320 and discharges the paper.

制御装置110は、リーダ部200およびプリンタ部300と電気的に接続されるとともに、PC411,412を収容するLAN400および不図示の公衆回線に接続されている。制御装置110は、リーダ部200により原稿の画像データを読み取り、この画像データをプリンタ部300に出力して記録紙上に画像を形成するように制御することによって、コピー機能を実現する。また、リーダ部200で読み取られた画像データをコードデータに変換し、LAN400を介してPC411,412に送信するように制御することによって、スキャナ機能を実現する。さらに、各PC411,412からLAN400を介して受信したコードデータを画像データに変換し、この画像データをプリンタ部300に出力するように制御することによって、プリンタ機能を実現する。さらに、リーダ部200により原稿の画像データを読み取り、この画像データを不図示のFAXボードに出力し、また公衆回線に送出された画像データをFAXボードを介して受信してプリンタ部300に出力することによって、ファクシミリ機能を実現する。   The control device 110 is electrically connected to the reader unit 200 and the printer unit 300, and is connected to a LAN 400 that accommodates the PCs 411 and 412 and a public line (not shown). The control device 110 implements a copy function by reading image data of a document with the reader unit 200 and controlling the image data to be output to the printer unit 300 to form an image on recording paper. Further, the scanner function is realized by converting the image data read by the reader unit 200 into code data and transmitting the code data to the PCs 411 and 412 via the LAN 400. Further, the printer function is realized by converting the code data received from each of the PCs 411 and 412 via the LAN 400 into image data and controlling the image data to be output to the printer unit 300. Further, the image data of the original is read by the reader unit 200, the image data is output to a FAX board (not shown), and the image data sent to the public line is received via the FAX board and output to the printer unit 300. Thus, the facsimile function is realized.

また、制御装置110には、ハードディスクドライブ(HDドライブ)160が接続され、このハードディスクドライブ160の記憶領域は、後述するように複数の領域に分割され、各領域には画像データが格納される。制御装置110は、このハードディスクドライブ160のハードディスクを用いてボックス機能を実現する。このボックス機能の詳細については、後述する。   Further, a hard disk drive (HD drive) 160 is connected to the control device 110, and a storage area of the hard disk drive 160 is divided into a plurality of areas as will be described later, and image data is stored in each area. The control device 110 implements a box function using the hard disk of the hard disk drive 160. Details of the box function will be described later.

操作部150は、制御装置110に対する指示入力などを行うための各種キーおよびユーザとのインタフェース画面を表示するための液晶表示パネルを有し、各種キーに操作に応じて対応する信号を発生して制御装置110へ出力する。   The operation unit 150 includes various keys for inputting instructions to the control device 110 and a liquid crystal display panel for displaying an interface screen with the user, and generates corresponding signals according to operations on the various keys. Output to the control device 110.

次に、制御装置110の詳細構成について図2を参照しながら説明する。   Next, a detailed configuration of the control device 110 will be described with reference to FIG.

図2は図1の画像入出力システムにおける制御装置110の構成を示すブロック図である。制御装置110は、装置全体の制御を行うメインコントローラ111を有し、このメインコントローラ111には、CPU112、バスコントローラ113、不図示の各種I/Fコントローラ回路などが設けられている。また、メインコントローラ111には、ROM114がI/F115を介して、DRAM116がI/F117を介してそれぞれ接続されている。CPU112は、ROM114からI/F115を介して読み込んだプログラムに従い各種処理を行う。例えば、各PC411,412から受信したPDL(ページ記述言語)を解釈し、ラスタイメージデータに展開する展開処理などを行う。CPU112の作業領域は、DRAM116により提供される。このDRAM116には、画像データも格納される。また、本画像処理装置における、後述するフローチャートで示される制御処理は、ROM114もしくはHD162に格納されている制御プログラムをDRAM116に読出し、CPU112が該制御プログラムに基づいて処理することにより実現される。   FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the control device 110 in the image input / output system of FIG. The control device 110 has a main controller 111 that controls the entire device. The main controller 111 is provided with a CPU 112, a bus controller 113, various I / F controller circuits (not shown), and the like. Further, the ROM 114 is connected to the main controller 111 via the I / F 115, and the DRAM 116 is connected via the I / F 117. The CPU 112 performs various processes according to a program read from the ROM 114 via the I / F 115. For example, a PDL (page description language) received from each of the PCs 411 and 412 is interpreted, and a development process for developing the raster image data is performed. The work area of the CPU 112 is provided by the DRAM 116. The DRAM 116 also stores image data. Further, the control processing shown in the flowchart described later in the image processing apparatus is realized by reading a control program stored in the ROM 114 or the HD 162 into the DRAM 116 and processing the CPU 112 based on the control program.

また、メインコントローラ111には、コーデック(Codec)118がI/F120を介して接続され、コーデック118はDRAM116に格納されたラスタイメージデータをMH/MR/MMR/JBIGなどの方式で圧縮し、また逆に圧縮され蓄積されたコードデータをラスタイメージデータに伸長する。コーデック118の処理に伴う作業領域は、SRAM119により提供される。コーデック118とDRAM116との間のデータ転送は、DMA方式により行われ、その制御はバスコンコントローラ113によって行われる。   In addition, a codec 118 is connected to the main controller 111 via an I / F 120. The codec 118 compresses raster image data stored in the DRAM 116 by a method such as MH / MR / MMR / JBIG, and Conversely, the compressed and accumulated code data is expanded into raster image data. A work area associated with the processing of the codec 118 is provided by the SRAM 119. Data transfer between the codec 118 and the DRAM 116 is performed by the DMA system, and the control is performed by the bus controller 113.

さらに、メインコントローラ111には、ネットワークコントローラ121がI/F123を介して接続され、このネットワークコントローラ121は、イーサネット(登録商標)などのネットワーク機能を有する。ネットワークコントローラ121には、コネクタ122が設けられ、このコネクタ122は前述のLAN400に接続されている。   Further, a network controller 121 is connected to the main controller 111 via an I / F 123, and the network controller 121 has a network function such as Ethernet (registered trademark). The network controller 121 is provided with a connector 122, which is connected to the LAN 400 described above.

さらに、メインコントローラ111には、拡張ボードを接続するための拡張コネクタ124およびI/O制御部126が汎用高速バス125を介して接続されている。ここで、汎用高速バス125は例えばPCIバスからなる。本実施の形態では、ファクシミリ機能を実現するために、拡張コネクタ124には不図示のFAXボードが接続され、このFAXボードには公衆回線に接続されている。   Furthermore, an expansion connector 124 and an I / O control unit 126 for connecting an expansion board are connected to the main controller 111 via a general-purpose high-speed bus 125. Here, the general-purpose high-speed bus 125 is a PCI bus, for example. In the present embodiment, a FAX board (not shown) is connected to the expansion connector 124 in order to realize a facsimile function, and this FAX board is connected to a public line.

I/O制御部126は、リーダ部200、プリンタ部300の各CPUと制御コマンドを送受信するための2チャンネルの調歩同期シリアル通信コントローラ127を含み、I/Oバス128を介してスキャナI/F140およびプリンタI/F145と接続されている。   The I / O control unit 126 includes a 2-channel asynchronous serial communication controller 127 for transmitting / receiving control commands to / from the CPUs of the reader unit 200 and the printer unit 300, and the scanner I / F 140 via the I / O bus 128. And a printer I / F 145.

また、I/O制御部126には、パネルI/F132が接続され、パネルI/F132は、操作部150とのインタフェースである。このパネルI/F132には、LCDコントローラ131が接続され、LCDコントローラ131は、操作部150に設けられた液晶表示パネルの駆動を行う。また、パネルI/F132は、操作部150のハードキー、ソフトキーの操作に応じて入力されたキー信号を取り込むためのI/F130を含む。   A panel I / F 132 is connected to the I / O control unit 126, and the panel I / F 132 is an interface with the operation unit 150. An LCD controller 131 is connected to the panel I / F 132, and the LCD controller 131 drives a liquid crystal display panel provided in the operation unit 150. The panel I / F 132 includes an I / F 130 for capturing a key signal input in response to an operation of a hard key and a soft key of the operation unit 150.

さらに、I/O制御部126には、装置内で管理する日時を更新、保存するためのリアルタイムクロックモジュール133およびE−IDEコネクタ161が接続され、このリアルタイムクロックモジュール133はバックアップ用電池134でバックアップされている。E−IDEコネクタ161は、外部記憶装置を接続するためのコネクタであり、このコネクタ161にハードディスク、MOドライブなどの外部記憶装置を接続することによって、この外部記憶装置に画像データを書き込み、また読み出すことができる。本実施の形態では、ハードディスクドライブ(HDドライブ)160が接続され、このHDドライブ160はハードディスク(HD)162を駆動する。   Further, a real-time clock module 133 and an E-IDE connector 161 for updating and storing the date and time managed in the apparatus are connected to the I / O control unit 126, and the real-time clock module 133 is backed up by a backup battery 134. Has been. The E-IDE connector 161 is a connector for connecting an external storage device. By connecting an external storage device such as a hard disk or an MO drive to the connector 161, image data is written to or read from the external storage device. be able to. In the present embodiment, a hard disk drive (HD drive) 160 is connected, and this HD drive 160 drives a hard disk (HD) 162.

スキャナI/F140は、スキャナバス141を介してメインコントローラ111に接続され、また、リーダ部200と接続するコネクタ142が設けられている。スキャナI/F140とコネクタ142とは、同調歩同期シリアルI/F143およびビデオI/F144を介して接続されている。スキャナI/F140は、リーダ部200から受け取った画像に対して最適な二値化処理、変倍処理などを行う処理機能を有し、また、リーダ部200から受け取ったビデオ制御信号に基づき制御信号を生成し、この制御信号をスキャナバス141を介してメインコトローラ111に出力する機能を有する。ここで、スキャナバス141からDRAM116へのデータ転送は、バスコントローラ113により制御される。   The scanner I / F 140 is connected to the main controller 111 via the scanner bus 141, and a connector 142 for connecting to the reader unit 200 is provided. The scanner I / F 140 and the connector 142 are connected to each other via a synchronous step synchronization serial I / F 143 and a video I / F 144. The scanner I / F 140 has a processing function for performing optimal binarization processing, scaling processing, and the like on the image received from the reader unit 200, and a control signal based on the video control signal received from the reader unit 200. And the control signal is output to the main controller 111 via the scanner bus 141. Here, data transfer from the scanner bus 141 to the DRAM 116 is controlled by the bus controller 113.

同様に、プリンタI/F145は、プリンタバス146を介してメインコントローラ111に接続され、また、プリンタ部300と接続するコネクタ147が設けられている。プリンタI/F145とコネクタ147とは、同調歩同期シリアルI/F148およびビデオI/F149を介して接続されている。プリンタI/F145は、メインコントローラ111から出力された画像データにスムージング処理を施してプリンタ部300へ出力する機能を有し、また、プリンタ部300から受け取ったビデオ制御信号に基づき制御信号を生成し、この制御信号をプリンタバス146を介してメインコトローラ111に出力する機能を有する。DRAM116上で展開されたラスタイメージデータのプリンタ部300への転送は、バスコントローラ113によって制御され、プリンタバス146、ビデオI/F149を経由してプリンタ部300へ転送される。   Similarly, the printer I / F 145 is connected to the main controller 111 via the printer bus 146, and a connector 147 for connecting to the printer unit 300 is provided. The printer I / F 145 and the connector 147 are connected to each other via a synchronous step synchronization serial I / F 148 and a video I / F 149. The printer I / F 145 has a function of performing smoothing processing on the image data output from the main controller 111 and outputting it to the printer unit 300, and generates a control signal based on the video control signal received from the printer unit 300. The control signal is output to the main controller 111 via the printer bus 146. Transfer of raster image data developed on the DRAM 116 to the printer unit 300 is controlled by the bus controller 113 and transferred to the printer unit 300 via the printer bus 146 and the video I / F 149.

次に、ハードディスク162の論理的な使用方法について図3を参照しながら説明する。   Next, a logical usage method of the hard disk 162 will be described with reference to FIG.

図3は前述のハードディスク162の記憶領域を複数の領域に論理的に分けた状態を模式的に示す図である。   FIG. 3 is a diagram schematically showing a state where the storage area of the hard disk 162 is logically divided into a plurality of areas.

ハードディスク162の記憶領域は、図3に示すように、テンポラリ領域301とボックス領域302とに論理的に分けられる。テンポラリ領域301は、画像データの出力順序を変更し、複数部数出力において1回のスキャンで出力を可能にするために、PDLの展開データやスキャナユニット210からの画像データを一時的に記憶する領域である。ボックス領域302は、ボックス機能に使用される領域であり、予め決められている数の領域に分割されている。本実施の形態では、ボックス領域302が各領域303〜307に分割されているものとする。各領域303〜307は、各ユーザや部署毎に割り当てられ、各領域303〜307には対応するボックス番号、ボックス名、パスワードのそれぞれが割り付けられている。ユーザは、ボックス番号を指定することによってこのボックス番号に対応する領域にアクセスすることができ、パスワードの入力によって、対応する領域の画像データを読み出し、プリントアウトや送信することが可能になる。   The storage area of the hard disk 162 is logically divided into a temporary area 301 and a box area 302 as shown in FIG. The temporary area 301 is an area for temporarily storing the PDL development data and the image data from the scanner unit 210 in order to change the output order of the image data and enable output in a single scan when outputting a plurality of copies. It is. The box area 302 is an area used for the box function, and is divided into a predetermined number of areas. In the present embodiment, it is assumed that the box area 302 is divided into areas 303 to 307. Each area 303 to 307 is assigned to each user or department, and each box 303, 307 is assigned a corresponding box number, box name, and password. The user can access an area corresponding to the box number by designating the box number, and by inputting a password, the image data in the corresponding area can be read out, printed out, and transmitted.

このように、ユーザによりハードディスク162のボックス領域302内の領域を指定し、この指定された領域に画像データを格納し、ユーザの操作によりこの画像データを任意のタイミングで読み出してプリントアウト、ファクシミリ送信などを行うことができる機能をボックス機能という。   As described above, the user designates an area in the box area 302 of the hard disk 162, stores the image data in the designated area, reads out the image data at an arbitrary timing by user operation, prints out, and transmits by facsimile. A function that can perform such operations is called a box function.

次に、ボックス機能のボックス登録について図4を参照しながら説明する。図4は図1の画像入出力システムにおけるボックス登録の手順を示すフローチャートである。ここでは、PC411から送信されたPDLデータをハードディスク162のボックス領域内の指定された領域に格納する場合について説明する。   Next, box registration of the box function will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart showing a box registration procedure in the image input / output system of FIG. Here, a case where the PDL data transmitted from the PC 411 is stored in a designated area in the box area of the hard disk 162 will be described.

ボックス登録では、図4に示すように、まずステップS401においてPC411上でユーザによりプリント設定を行う。このプリント設定においては、部数、用紙サイズ、拡大縮小率、片面/両面、ページ出力順序、ソート出力、ステイプル処理の有無などが設定される。続いてステップS402に進み、PC411上でボックス番号(BOX番号)を入力してハードディスク162のボックス領域302内の領域を指定する。例えば、ユーザによりボックス番号「1」が入力されると、このボックス番号「1」に対応する領域として、ボックス領域302内の領域303が指定されることになる。そして、ステップS403に進み、PDLデータを画像入出力システム100の制御装置110へLAN400を介して転送する。ここでは、具体的には、PC411上で印刷指示が与えられると、この印刷指示に応じてPC411上にインストールされているプリンタドライバが印刷対象となるコードデータをPDL(ページ記述言語)データに変換する。このPDLデータは上記ステップS401で設定されたプリント設定パラメータとともに、制御装置110へ転送される。   In the box registration, as shown in FIG. 4, first, in step S401, the user performs print settings on the PC 411. In this print setting, the number of copies, paper size, enlargement / reduction ratio, single-sided / double-sided, page output order, sort output, presence / absence of stapling, etc. are set. In step S402, a box number (BOX number) is input on the PC 411 to specify an area in the box area 302 of the hard disk 162. For example, when the box number “1” is input by the user, an area 303 in the box area 302 is designated as an area corresponding to the box number “1”. In step S403, the PDL data is transferred to the control device 110 of the image input / output system 100 via the LAN 400. Specifically, when a print instruction is given on the PC 411, the printer driver installed on the PC 411 converts code data to be printed into PDL (page description language) data in accordance with the print instruction. To do. This PDL data is transferred to the control device 110 together with the print setting parameters set in step S401.

次いで、ステップS404に進み、制御装置110により転送されたPDLデータを画像データに展開(ラスタライズ)し、続くステップS405で、展開された画像データをハードディスク162のボックス領域301内の指定されたテンポラリ領域領域に一時格納する。   In step S404, the PDL data transferred by the control device 110 is developed (rasterized) into image data. In the subsequent step S405, the developed image data is converted into a designated temporary area in the box area 301 of the hard disk 162. Temporarily store in the area.

その後ステップS406において、前述の一時格納した画像データと同一データがハードディスク162内の各ボックス領域内に存在するか否かの判定を行う。同一データ存在有無の確認は、画像データが属性として持つ、ボックス登録ユーザ識別子、画像データサイズ、画像データの元ファイル名、画像データの元ファイルの更新日をキーとして、既にボックス領域内に格納されている画像データとの一致を試みることにより行う。前記各キーの全てまたは何れかが一致する画像データが存在する場合は、その旨をステップS407において、ユーザへ通知する。通知方法としては、ユーザがBOX登録を行ったPC411の表示画面上へのモーダルなポップアップ表示を用いる。一方、同一データが存在しない場合は、S410において画像データをS402において指定したボックス領域に格納することで、本処理を終了する。   In step S406, it is determined whether or not the same data as the temporarily stored image data exists in each box area in the hard disk 162. The presence / absence of the same data is already stored in the box area using the box registration user identifier, image data size, the original file name of the image data, and the update date of the original file of the image data as keys. This is done by trying to match the existing image data. If there is image data that matches all or any of the keys, the fact is notified to the user in step S407. As a notification method, a modal pop-up display on the display screen of the PC 411 where the user has registered for BOX is used. On the other hand, if the same data does not exist, the process ends by storing the image data in the box area designated in S402 in S410.

図5に、同一データがハードディスク162のボックス領域302に前記同一データが存在する場合における前記ポップアップ表示例を示す。BOXデータ消去確認画面501上には、S406において検出された画像データのファイル名502、画像データサイズ503及び画像データのBOX登録日時504をそれぞれ表示する。ここで、ユーザがOKボタン505を押下した場合はステップS409においてBOXデータを消去しS410において画像データをS402において指定したボックス領域に格納することで本処理を終了する。一方、データ消去確認画面501において、ユーザがCANCELボタン506を押下した場合は、S410において画像データをS402において指定したボックス領域に格納することで本処理を終了する。   FIG. 5 shows an example of the pop-up display when the same data exists in the box area 302 of the hard disk 162. On the BOX data deletion confirmation screen 501, the file name 502, the image data size 503, and the BOX registration date / time 504 of the image data detected in S406 are displayed. If the user presses the OK button 505, the BOX data is deleted in step S409, and the image data is stored in the box area designated in S402 in S410, thereby ending this processing. On the other hand, when the user presses the CANCEL button 506 on the data deletion confirmation screen 501, the process ends by storing the image data in the box area designated in S402 in S410.

このように図4に示すプロセスを用いることで、BOX機能を用いる場合においてハードディスク162内の各ボックス領域内に同一ジョブを重複して格納する状況を未然に回避することが出来ると共に、ハードディスク162の記憶領域の有効利用が可能となる。   As described above, by using the process shown in FIG. 4, it is possible to avoid the situation where the same job is repeatedly stored in each box area in the hard disk 162 when the BOX function is used. The storage area can be effectively used.

次に、PDLプリント動作時の手順について図6を用いて説明する。   Next, the procedure during the PDL print operation will be described with reference to FIG.

図6は、本実施形態における画像形成システムにおけるPDLプリントの手順を示すフローチャートである。ここでは、PC411から送信されたPDLデータを、BOX機能を用いず直接出力する場合について説明する。   FIG. 6 is a flowchart showing the procedure of PDL printing in the image forming system according to this embodiment. Here, a case will be described in which PDL data transmitted from the PC 411 is directly output without using the BOX function.

図6において、まずステップS601においてPC411上でユーザによりプリント設定を行う。このプリント設定においては、部数、用紙サイズ、拡大縮小率、片面/両面、ページ出力順序、ソート出力、ステイプル処理の有無などが設定される。続いてステップS602に進み、PDLデータを画像入出力システム100の制御装置110へLAN400を介して転送する。ここでは、具体的には、PC411上で印刷指示が与えられると、この印刷指示に応じてPC411上にインストールされているプリンタドライバが印刷対象となるコードデータをPDL(ページ記述言語)データに変換する。このPDLデータは上記ステップS601で設定されたプリント設定パラメータとともに、制御装置110へ転送される。   In FIG. 6, first, in step S601, the user performs print settings on the PC 411. In this print setting, the number of copies, paper size, enlargement / reduction ratio, single-sided / double-sided, page output order, sort output, presence / absence of stapling, etc. are set. In step S602, the PDL data is transferred to the control device 110 of the image input / output system 100 via the LAN 400. Specifically, when a print instruction is given on the PC 411, the printer driver installed on the PC 411 converts code data to be printed into PDL (page description language) data in accordance with the print instruction. To do. This PDL data is transferred to the control device 110 together with the print setting parameters set in step S601.

次いで、ステップS603に進み、制御装置110により転送されたPDLデータを画像データに展開(ラスタライズ)し、続くステップS604で、展開された画像データをハードディスク162のボックス領域301内の指定されたテンポラリ領域領域に一時格納する。   In step S603, the PDL data transferred by the control device 110 is expanded (rasterized) into image data. In the subsequent step S604, the expanded image data is converted into a designated temporary area in the box area 301 of the hard disk 162. Temporarily store in the area.

その後ステップS605において、前述の一時格納した画像データと同一データがハードディスク162内の各ボックス領域内に存在するか否かの判定を行う。同一データ存在の判定は、画像データが属性として持つ、ボックス登録ユーザ識別子、画像データサイズ、画像データの元ファイル名、画像データの元ファイルの更新日をキーとして、既にボックス領域内に格納されている画像データとの一致を試みることにより行う。前記各キーの全てまたは何れかが一致する画像データが存在する場合は、その旨をステップS606においてユーザへ通知する。通知方法としては、ユーザがBOX登録を行ったPC411の表示画面上へのモーダルなポップアップ表示を用いる。一方、同一データが存在しない場合は、S604においてハードディスク162のボックス領域301内の指定されたテンポラリ領域領域に一時格納画像データをS609においてプリント出力し、本処理を終了する。   Thereafter, in step S605, it is determined whether or not the same data as the temporarily stored image data exists in each box area in the hard disk 162. The determination of the presence of the same data is already stored in the box area using the box registration user identifier, the image data size, the original file name of the image data, and the update date of the original file of the image data as keys. This is done by trying to match the existing image data. If there is image data that matches all or any of the keys, the fact is notified to the user in step S606. As a notification method, a modal pop-up display on the display screen of the PC 411 where the user has registered for BOX is used. On the other hand, if the same data does not exist, the temporarily stored image data is printed out in S609 in the designated temporary area in the box area 301 of the hard disk 162 in S604, and this process ends.

図5に、同一データがハードディスク162のボックス領域302に前記同一データが存在する場合における前記ポップアップ表示例を示す。BOXデータ消去確認画面501上には、S605において検出された画像データのファイル名502、画像データサイズ503及び画像データのBOX登録日時504をそれぞれ表示する。ここで、ユーザがOKボタン505を押下した場合はステップS608においてBOXデータを消去し、S604においてハードディスク162のボックス領域301内の指定されたテンポラリ領域領域に一時格納画像データをS609においてプリント出力を行う。一方、データ消去確認画面501において、ユーザがCANCELボタン506を押下した場合は、S604においてハードディスク162のボックス領域301内の指定されたテンポラリ領域領域に一時格納画像データをS609においてプリント出力を行う。   FIG. 5 shows an example of the pop-up display when the same data exists in the box area 302 of the hard disk 162. On the BOX data deletion confirmation screen 501, the file name 502, the image data size 503, and the BOX registration date / time 504 of the image data detected in S605 are displayed. If the user presses the OK button 505, the BOX data is deleted in step S608, and the temporarily stored image data is printed in step S609 in the designated temporary area in the box area 301 of the hard disk 162 in step S604. . On the other hand, when the user presses the CANCEL button 506 on the data deletion confirmation screen 501, the temporarily stored image data is printed out in S609 in the designated temporary area in the box area 301 of the hard disk 162 in S604.

このように図6に示すプロセスを用いることで、PDLプリントを実施する場合においてハードディスク162内の各ボックス領域内に格納された無駄なジョブを削除することが出来ると共に、ハードディスク162の記憶領域の有効利用が可能となる。   As described above, by using the process shown in FIG. 6, it is possible to delete useless jobs stored in each box area in the hard disk 162 and to make effective the storage area of the hard disk 162 when performing PDL printing. It can be used.

本発明の第1の実施形態における画像入出力システムの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of an image input / output system according to a first embodiment of the present invention. 図1の画像入出力システムにおける制御装置110の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the control apparatus 110 in the image input / output system of FIG. 図1の画像入出力システムのハードディスク162の記憶領域を複数の領域に論理的に分割した状態を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the state which divided | segmented the storage area of the hard disk 162 of the image input / output system of FIG. 1 into the several area | region logically. 図1の画像入出力システムにおけるボックス登録の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the box registration in the image input / output system of FIG. 図1の画像入出力システムにおけるボックス登録手順におけるポップアップ表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the pop-up display in the box registration procedure in the image input / output system of FIG. 図1の画像入出力システムにおけるPDLプリントの手順を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing a procedure of PDL printing in the image input / output system of FIG. 1.

符号の説明Explanation of symbols

100 画像入出力システム
110 制御装置
111 メインコントローラ
112 CPU
114 ROM
116 DRAM
150 操作部
160 ハードディスクドライブ
162 ハードディスク
300 プリント部
400 LAN
411,412 PC
402 ボックス領域
100 Image Input / Output System 110 Controller 111 Main Controller 112 CPU
114 ROM
116 DRAM
150 Operation Unit 160 Hard Disk Drive 162 Hard Disk 300 Print Unit 400 LAN
411, 412 PC
402 Box area

Claims (5)

外部装置から入力される入力データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶されている入力データを読み出して印刷する画像印刷手段と、を備える画像形成装置において、前記記憶手段に記憶されている既入力データと新規入力データとを比較する比較手段と、前記比較手段の比較結果に基づき前記既入力データの処理を行うデータ処理手段とを保持することを特徴とする画像形成装置。   In an image forming apparatus comprising storage means for storing input data input from an external device and image printing means for reading out and printing input data stored in the storage means, the image forming apparatus is stored in the storage means An image forming apparatus, comprising: a comparison unit that compares existing input data with new input data; and a data processing unit that processes the already input data based on a comparison result of the comparison unit. 前記記憶手段の記憶領域は複数の領域に分けて管理されていることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。   2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the storage area of the storage unit is managed by being divided into a plurality of areas. 前記比較手段は、所定のキー情報に基づき前記既入力データと前記新規入力データとの差異を判定する差異判定ステップを有することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the comparison unit includes a difference determination step of determining a difference between the existing input data and the new input data based on predetermined key information. 前記所定のキー情報が、前記既入力データ所有者、入力データの元ファイル名、入力データサイズ及び入力データの元ファイルの更新日であることを特徴とする、請求項1から請求項3のいずれかに記載の画像形成装置。   4. The method according to claim 1, wherein the predetermined key information is an owner of the input data, an original file name of the input data, an input data size, and an update date of the original file of the input data. An image forming apparatus according to claim 1. 前記データ処理手段は、前記差異が存在しない場合は、前記既入力データを消去することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の画像形成装置。   5. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the data processing unit deletes the already input data when the difference does not exist. 6.
JP2005055842A 2005-03-01 2005-03-01 Image forming apparatus Withdrawn JP2006239932A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005055842A JP2006239932A (en) 2005-03-01 2005-03-01 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005055842A JP2006239932A (en) 2005-03-01 2005-03-01 Image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006239932A true JP2006239932A (en) 2006-09-14

Family

ID=37046818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005055842A Withdrawn JP2006239932A (en) 2005-03-01 2005-03-01 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006239932A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101155244A (en) * 2006-09-25 2008-04-02 京瓷美达株式会社 Image forming apparatus
JP2009220525A (en) * 2008-03-18 2009-10-01 Seiko Epson Corp Image formation apparatus and control method of image formation apparatus
US8368920B2 (en) 2007-07-18 2013-02-05 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming system, recording medium having image forming program recorded thereon and image forming apparatus for quickly avoiding duplication

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101155244A (en) * 2006-09-25 2008-04-02 京瓷美达株式会社 Image forming apparatus
US8368920B2 (en) 2007-07-18 2013-02-05 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming system, recording medium having image forming program recorded thereon and image forming apparatus for quickly avoiding duplication
JP2009220525A (en) * 2008-03-18 2009-10-01 Seiko Epson Corp Image formation apparatus and control method of image formation apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7414748B2 (en) Image input/output apparatus, method of controlling image input/output apparatus, image input/output system, and storage media
JP5630984B2 (en) Image input / output device and image input / output method
US8335011B2 (en) Printing control apparatus having a plurality of box areas and printing control method
US8059286B2 (en) System and program product
US8248650B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
US20100123927A1 (en) Image processing apparatus, information processing apparatus, and storage medium
US8199352B2 (en) Image forming apparatus and control method therefor
JP2007144699A (en) Imaging device
US8289581B2 (en) Image processing apparatus, transfer job managing method, program for implementing the method, and storage medium storing the program
JP2006238106A (en) Image forming apparatus
JP2006239932A (en) Image forming apparatus
JP2009143123A (en) Image forming apparatus
JP4343488B2 (en) Image input system and control method thereof
JP2007007922A (en) Image processor
JP2006163903A (en) Image management system
JP4227380B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and computer program
JP2007043287A (en) Image processor
JP2004265175A (en) Job processing system
JP4261643B2 (en) Image data processing apparatus and image data processing method
JP2023006640A (en) Printing support device, printing support method, and printing support program
JP2004229127A (en) Department administration control system of digital composite machine
JP2006171866A (en) Image forming device
JP2015037879A (en) Printer and control method
JP2012190196A (en) Image forming device
JP2004186960A (en) Image input/output system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513