JPH10161937A - Access control method, and information utilizing device - Google Patents

Access control method, and information utilizing device

Info

Publication number
JPH10161937A
JPH10161937A JP9253873A JP25387397A JPH10161937A JP H10161937 A JPH10161937 A JP H10161937A JP 9253873 A JP9253873 A JP 9253873A JP 25387397 A JP25387397 A JP 25387397A JP H10161937 A JPH10161937 A JP H10161937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
time
processing
user
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9253873A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3746141B2 (en
Inventor
Yasutsugu Kawakura
康嗣 川倉
Tetsuo Kimura
哲郎 木村
Setsu Suzuoka
節 鈴岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25387397A priority Critical patent/JP3746141B2/en
Publication of JPH10161937A publication Critical patent/JPH10161937A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3746141B2 publication Critical patent/JP3746141B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To flexibly set the utilization conditions or price, to contents to change the utilization method or price with the passage of time. SOLUTION: Information 104 showing the execution enable period set for each class of utilization is added to contents 106 to be enciphered and distributed. When a request to utilize the contents 106 is generated, at a user terminal 200, whether it is time to permit the use of these contents 106 at present or not is judged while referring to the information 104 added to the enciphered contents 106. When permitting the user, the enciphered contents 106 are deciphered and target processing is performed. Thus, concerning the contents 106 to change its utilization purpose or value with the passage of time, its utilization conditions or price can be flexibly set.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子的に配布され
る情報を利用する際のアクセス権を制御するアクセス制
御方法及び情報利用装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an access control method for controlling an access right when using electronically distributed information and an information using apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】新聞、雑誌、プログラム、ビデオ、オー
ディオデータなどのコンテンツを含む情報がインターネ
ットや衛星データ通信を介してあるいはCD−ROMな
どの記録媒体により電子的に配布されるようになってい
る。
2. Description of the Related Art Information including contents such as newspapers, magazines, programs, videos, audio data and the like has been distributed electronically via the Internet or satellite data communication or via a recording medium such as a CD-ROM. .

【0003】しかし、電子化されたコンテンツは劣化な
しにコピーできるため、利用者が正規に入手したコンテ
ンツをコピーして、利用する権利のない人に販売したり
使用させたりする不正コピーが問題となっている。特
に、利用者がコンテンツを取得する際にのみ課金するよ
うな販売形態をとる場合、コンテンツが利用者の手元に
渡されてしまえば、それ以降は基本的には自由にコピー
できるため、上記のような不正コピーに対しては法律で
利用を制限するしか手段がない。ところが、この種の法
的手段では、不正を発見して失った利益を取り戻すため
には多大な時間や費用がかかる面もあって、不正コピー
が見逃されるケースも少なくないのが実情であった。
[0003] However, since electronic content can be copied without deterioration, there is a problem of illegal copying in which a user copies content that has been legally obtained and sells or uses it for those who do not have the right to use it. Has become. In particular, in the case of a sales form in which the user charges only when acquiring the content, once the content is handed to the user, the content can be freely copied after that, so The only way to restrict such illegal copying is by law. However, in this kind of legal means, it took a lot of time and money to find the fraud and recover the lost profits, and in many cases, illegal copies were overlooked .

【0004】そこで、利用者がコンテンツを使用するご
とに課金するようにした「ペイ・パー・ビュー(pay per
view)」方式が提案された。ペイ・パー・ビュー方式で
は、利用者の手元にあるコンテンツであっても、全く自
由に利用できるものであってはならない。このため、コ
ンテンツは暗号化して配布される。そして、例えば、暗
号を解いた状態での保存を禁止し、使用のたびに暗号を
解くようにし、復号したら課金するような仕組みが取ら
れる。このような場合、コンテンツを使用するためには
毎回暗号を解く必要があるので、必ず課金できることに
なる。
[0004] Therefore, a "pay-per-view" (pay-per-view) system in which a user is charged every time a user uses content.
view) "scheme was proposed. In the pay-per-view system, even the contents at hand of the user must not be freely usable. For this reason, the content is distributed after being encrypted. Then, for example, a scheme is adopted in which storage in a decrypted state is prohibited, the decryption is performed each time it is used, and a fee is charged when decrypted. In such a case, in order to use the content, it is necessary to break the encryption every time, so that it is always possible to charge.

【0005】以下、従来のペイ・パー・ビュー方式を適
用したシステムの一例について図18を参照しながら説
明する。
Hereinafter, an example of a system to which the conventional pay-per-view system is applied will be described with reference to FIG.

【0006】まず、情報提供者(例えば、情報提供サー
バ)1000により、コンテンツを暗号化し、暗号化さ
れたコンテンツ1006に、暗号方式、価格、印刷の可
否、保存の可否などの利用条件の情報を含む条件部10
04を付加して、配布されるべき情報1002が作成さ
れる。この情報1002は、ネットワークやCD−RO
Mなどを介して利用者端末2000に配布され、利用に
先だって記憶部2002に格納される。
First, a content is encrypted by an information provider (for example, an information providing server) 1000, and information on usage conditions such as an encryption method, a price, whether or not printing is possible, and whether or not storage is possible is added to the encrypted content 1006. Condition part 10 including
04 is added to create information 1002 to be distributed. This information 1002 is stored in the network or CD-RO
The data is distributed to the user terminal 2000 via M or the like, and is stored in the storage unit 2002 prior to use.

【0007】利用者端末2000では、利用者から表
示、印刷、保存などの動作要求が与えられると、まず、
条件判定部2004が、情報1002の条件部1004
を参照して、要求された利用目的の可否を判定し、許可
されている場合には、動作指示を出す。そして、復号部
2006は、この指示に従い、暗号化コンテンツ100
6を復号する。その後、復号されたコンテンツは、表示
処理部2008により表示装置2030に表示され、あ
るいは印刷処理部2010により印刷装置2040で印
刷され、あるいは保存処理部2012により外部記憶装
置2050に保存される。一方、動作が許可されていな
い場合には、条件判定部2004が動作指示を出さず
(あるいは動作禁止指示を出し)、要求された動作は拒
絶される。
In the user terminal 2000, when an operation request such as display, printing, and saving is given from the user, first,
The condition determination unit 2004 determines the condition unit 1004 of the information 1002.
To determine whether or not the requested purpose of use is possible, and if permitted, issues an operation instruction. Then, the decryption unit 2006, in accordance with this instruction, transmits the encrypted content 100
6 is decrypted. Thereafter, the decrypted content is displayed on the display device 2030 by the display processing unit 2008, printed by the printing device 2040 by the print processing unit 2010, or stored in the external storage device 2050 by the storage processing unit 2012. On the other hand, when the operation is not permitted, the condition determining unit 2004 does not issue an operation instruction (or issues an operation prohibition instruction), and the requested operation is rejected.

【0008】暗号化コンテンツ1006を利用する際に
は必ず復号が行われるので、例えば、復号部2006が
復号したことを以って課金が行われる。具体的な課金の
方法としては、利用者端末2000で収集した利用記録
を情報提供者1000にアップロードし、後日まとめて
請求する方法、あるいは利用者端末2000側でプリペ
イド・カード等を利用する方法などがある。
[0008] When the encrypted content 1006 is used, the decryption is always performed. For example, a fee is charged based on the decryption performed by the decryption unit 2006. As a specific billing method, a method of uploading the usage record collected by the user terminal 2000 to the information provider 1000 and billing it collectively at a later date, or a method of using a prepaid card or the like on the user terminal 2000 side, etc. There is.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のシス
テムでは、情報1002の条件部1004に記述される
印刷や保存などの情報が二者択一の形になっている。す
なわち、印刷や保存が可能か否かを設定することによ
り、印刷や保存などを利用する際のアクセス権の制御を
行っている。また、価格の情報も一定の価格となってい
る。従来のシステムでは、情報の価値や利用形態の経時
的変化を考慮していないからである。言い換えると、従
来のシステムは、多くの人がそれぞれ好きなときに利用
してもその情報価値があまり変化しない例えば映画や小
説などのようなコンテンツに適している。
By the way, in the above-mentioned system, information such as printing and saving described in the condition part 1004 of the information 1002 is in an alternative form. That is, by setting whether or not printing or saving is possible, the access right when using printing or saving is controlled. The price information is also a fixed price. This is because conventional systems do not take into account the value of information and changes over time in the form of use. In other words, the conventional system is suitable for content such as a movie or a novel in which the value of information does not change much even when many people use it whenever they like.

【0010】しかし、新聞や雑誌の記事など、時間経過
に従ってその価値が変化するものにペイ・パー・ビュー
を適用しようとしても、上記のようなアクセス権の制御
を行うシステムは適していない。なぜならば、新聞や雑
誌の記事は、発行直後はそのときに起きている出来事を
「伝達する」性質が重要であり、一定期間経過後は過去
の出来事を「記録する」性質が重要になるので、比較的
短期間で情報としての価値や利用目的が変化するからで
ある。
However, even if an attempt is made to apply pay-per-view to articles whose value changes with the passage of time, such as articles in newspapers and magazines, the above-described system for controlling access rights is not suitable. This is because articles in newspapers and magazines need to have the property of “transmitting” the event that occurred at the time of publication, and the property of “recording” past events after a certain period of time. This is because the value as information and the purpose of use change in a relatively short period of time.

【0011】以上説明したように、従来のペイ・パー・
ビュー方式を適用したシステムでは、情報の価値や利用
形態の経時的変化が考慮されておらず、新聞や雑誌の記
事など、比較的短期間で情報としての価値や利用目的が
変化するものについて、価格や利用条件の制限などを柔
軟に設定することができなかった。
[0011] As described above, the conventional pay-per-
In a system that uses the view method, changes in the value and use of information over time are not taken into account, and for items such as newspaper and magazine articles that change in value and purpose of use in a relatively short period of time, It was not possible to flexibly set prices and restrictions on usage conditions.

【0012】本発明は上記実情に鑑みてなされたもので
あり、時間とともに利用目的や価値が変化するコンテン
ツに対してその利用条件や価格を柔軟に設定できるアク
セス制御方法及び情報利用装置を提供することを目的と
する。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides an access control method and an information use apparatus that can flexibly set use conditions and prices for contents whose use purpose and value change with time. The purpose is to:

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明の一観点によれ
ば、所定の符号化が行われた第1のデータとその使用が
可能な期間を示す適用時間情報とを含む情報を記憶する
手段と、前記記憶手段内の前記第1のデータの復号化の
処理を行うための復号手段と、前記復号手段により復号
化された第2のデータを用いてユーザの要求する処理を
実行するための処理手段と、ユーザからの処理の要求が
ある場合に、前記記憶手段内の前記適用時間情報に従っ
て、前記復号手段及び前記処理手段が動作するように制
御する手段とを備えたことを特徴とする情報利用装置が
提供される。
According to one aspect of the present invention, means for storing information including predetermined encoded first data and application time information indicating a period during which the data can be used. A decoding unit for performing a process of decoding the first data in the storage unit; and a decoding unit for executing a process requested by a user using the second data decoded by the decoding unit. Processing means; and means for controlling the decoding means and the processing means to operate in accordance with the application time information in the storage means when there is a request for processing from a user. An information utilization device is provided.

【0014】なお、前記情報利用装置において、前記制
御手段は、ユーザからの処理の要求がある場合に、現在
の時刻が前記第1のデータの使用が可能な時刻に該当す
るか否かを判別する手段を有していてもよい。このと
き、前記制御手段は、判別手段により現在の時刻が前記
第1のデータの使用が可能な時刻に該当すると判定され
た場合に、前記処理手段が動作するように制御する。ま
た、前記情報利用装置は、前記判別手段により現在の時
刻が前記第1のデータの使用が可能な時刻に該当しない
と判定された場合には、前記第1のデータの使用が可能
な時刻に達するまでの間、前記処理手段の停止状態を保
持する手段をさらに備えていてもよい。
In the information utilizing apparatus, the control means determines whether a current time corresponds to a time at which the first data can be used when a request for processing is received from a user. May be provided. At this time, the control unit controls the processing unit to operate when the determination unit determines that the current time corresponds to a time at which the first data can be used. In addition, the information use device, when the determination unit determines that the current time does not correspond to the time at which the first data can be used, sets the time to the time at which the first data can be used. The apparatus may further include means for holding the stopped state of the processing means until the time reaches the predetermined time.

【0015】また、本発明の他の観点によれば、所定の
符号化が行われた第1のデータとその使用が可能な期間
を示す適用時間情報とを含む情報を記憶する手段と、前
記記憶手段内の前記第1のデータの復号化の処理を行う
ための複数の復号手段と、前記複数の復号手段に対応し
て設けられ、復号化された第2のデータを用いてユーザ
の要求する各種の処理を実行するための複数の処理手段
と、ユーザからの処理の要求がある場合に、前記記憶手
段内の前記適用時間情報を参照することにより、現在の
時刻が前記第1のデータの使用が可能な時刻に該当する
か否かを判別する手段と、前記判別手段により現在の時
刻が前記第1のデータの使用が可能な時刻に該当すると
判定された場合に、前記処理の要求に対応する復号手段
及び処理手段に動作指示を出す手段とを備えたことを特
徴とする情報利用装置が提供される。
According to another aspect of the present invention, there is provided means for storing information including first data subjected to predetermined encoding and application time information indicating a period during which the first data can be used, A plurality of decoding means for performing a process of decoding the first data in the storage means, and a user request provided by using the decoded second data provided in correspondence with the plurality of decoding means. A plurality of processing means for executing various types of processing, and when there is a request for processing from a user, by referring to the application time information in the storage means, the current time can be changed to the first data. Means for determining whether or not the time corresponds to a time at which the first data can be used; and a request for the processing when the current time corresponds to a time at which the first data can be used. To decryption means and processing means corresponding to Information utilization apparatus, characterized by comprising a means for issuing an instruction is provided.

【0016】また、本発明の他の観点によれば、所定の
符号化が行われた第1のデータとその使用が可能な期間
を示す適用時間情報とを含む情報を記憶する手段と、前
記記憶手段内の前記第1のデータの復号化の処理を行う
ための復号手段と、前記復号手段により復号化された第
2のデータを格納するデータ格納手段と、前記データ格
納手段に格納された前記第2のデータを用いてユーザの
要求する各種の処理を実行するための複数の処理手段
と、ユーザからの処理の要求がある場合に、前記記憶手
段内の前記適用時間情報を参照することにより、現在の
時刻が前記第1のデータの使用が可能な時刻に該当する
か否かを判別する手段と、前記判別手段により現在の時
刻が前記第1のデータの使用が可能な時刻に該当すると
判定された場合に、前記データ格納手段に前記第2のデ
ータが格納されていなければ、前記復号手段及び前記処
理の要求に対応する処理手段に動作指示を出し、一方、
前記データ格納手段に前記第2のデータが格納されてい
れば、前記処理の要求に対応する処理手段に動作指示を
出す手段とを備えたことを特徴とする情報利用装置が提
供される。
According to another aspect of the present invention, there is provided means for storing information including first data subjected to predetermined encoding and application time information indicating a period during which the first data can be used; Decoding means for decoding the first data in the storage means, data storage means for storing the second data decoded by the decoding means, and data stored in the data storage means A plurality of processing means for executing various processings requested by the user using the second data, and referring to the application time information in the storage means when there is a processing request from the user. Means for judging whether or not the current time corresponds to the time at which the first data can be used, and the current time corresponds to the time at which the first data can be used by the judging means. If it is determined that Not stored the second data in the serial data storage means, issues an operation instruction to the processing unit corresponding to the request of the decoding means and the processing, whereas,
If the second data is stored in the data storage means, there is provided an information utilization apparatus comprising means for issuing an operation instruction to a processing means corresponding to the processing request.

【0017】また、本発明の他の観点によれば、所定の
符号化が行われた第1のデータとその使用が可能な期間
を示す適用時間情報とを含む情報を記憶する手段と、前
記記憶手段内の前記第1のデータの復号化の処理を行う
ための複数の復号手段と、前記複数の復号手段に対応し
て設けられ、復号化された第2のデータを用いてユーザ
の要求する各種の処理を実行するための複数の処理手段
と、ユーザからの処理の要求がある場合に、前記記憶手
段内の前記適用時間情報を参照することにより、現在の
時刻が前記第1のデータの使用が可能な時刻に該当する
か否かを判別する手段と、前記判別手段により現在の時
刻が前記第1のデータの使用が可能な時刻に該当すると
判定された場合に、前記処理の要求に対応する復号手段
及び処理手段に動作指示を出す手段と、前記判別手段に
より現在の時刻が前記第1のデータの使用が可能な時刻
に該当しないと判定された場合には、前記第1のデータ
の使用が可能な時刻に達するまでの間、前記動作指示の
出力を阻止する手段とを備えたことを特徴とする情報利
用装置が提供される。
According to another aspect of the present invention, there is provided means for storing information including first data subjected to predetermined encoding and application time information indicating a period in which the first data can be used, A plurality of decoding means for performing a process of decoding the first data in the storage means, and a user request provided by using the decoded second data provided in correspondence with the plurality of decoding means. A plurality of processing means for executing various types of processing, and when there is a request for processing from a user, by referring to the application time information in the storage means, the current time can be changed to the first data. Means for determining whether or not the time corresponds to a time at which the first data can be used; and a request for the processing when the current time corresponds to a time at which the first data can be used. To decryption means and processing means corresponding to Means for issuing an instruction, and when the discriminating means determines that the current time does not correspond to a time at which the first data can be used, until the time at which the first data can be used is reached. Means for preventing output of the operation instruction during the period.

【0018】また、本発明の他の観点によれば、所定の
符号化が行われた第1のデータとその使用が可能な期間
を示す適用時間情報とを含む情報を記憶する手段と、前
記記憶手段内の前記第1のデータの復号化の処理を行う
ための復号手段と、前記復号手段により復号化された第
2のデータを格納するデータ格納手段と、前記データ格
納手段に格納された前記第2のデータを用いてユーザの
要求する各種の処理を実行するための複数の処理手段
と、ユーザからの処理の要求がある場合に、前記記憶手
段内の前記適用時間情報を参照することにより、現在の
時刻が前記第1のデータの使用が可能な時刻に該当する
か否かを判別する手段と、前記判別手段により現在の時
刻が前記第1のデータの使用が可能な時刻に該当すると
判定された場合に、前記データ格納手段に前記第2のデ
ータが格納されていなければ、前記復号手段及び前記処
理の要求に対応する処理手段に動作指示を出し、一方、
前記データ格納手段に前記第2のデータが格納されてい
れば、前記処理の要求に対応する処理手段に動作指示を
出す手段と、前記判別手段により現在の時刻が前記第1
のデータの使用が可能な時刻に該当しないと判定された
場合には、前記第1のデータの使用が可能な時刻に達す
るまでの間、前記動作指示の出力を阻止する手段とを備
えたことを特徴とする情報利用装置が提供される。
According to another aspect of the present invention, there is provided means for storing information including first data subjected to predetermined encoding and application time information indicating a period during which the first data can be used; Decoding means for decoding the first data in the storage means, data storage means for storing the second data decoded by the decoding means, and data stored in the data storage means A plurality of processing means for executing various processings requested by the user using the second data, and referring to the application time information in the storage means when there is a processing request from the user. Means for judging whether or not the current time corresponds to the time at which the first data can be used, and the current time corresponds to the time at which the first data can be used by the judging means. If it is determined that Not stored the second data in the serial data storage means, issues an operation instruction to the processing unit corresponding to the request of the decoding means and the processing, whereas,
If the second data is stored in the data storage means, a means for issuing an operation instruction to the processing means corresponding to the processing request, and the determination means determines that the current time is the first time.
Means for preventing the output of the operation instruction until the time when the first data can be used is reached when it is determined that the time does not correspond to the time when the data can be used. An information utilization device characterized by the following.

【0019】また、本発明の他の観点によれば、所定の
符号化が行われた第1のデータを含む情報を記憶する記
憶手段を備えた情報利用装置に適用される情報アクセス
制御方法において、ユーザからの処理の要求がある場合
に、前記記憶手段内の前記第1のデータに付加されてい
る、当該第1のデータの使用が可能な期間を示す適用時
間情報を取り出し、取り出した前記適用時間情報に従っ
て、前記記憶手段内の前記第1のデータを復号化すると
ともにその復号化された第2のデータを用いてユーザの
要求する処理を実行することを特徴とする情報アクセス
制御方法が提供される。
According to another aspect of the present invention, there is provided an information access control method applied to an information utilizing apparatus having a storage unit for storing information including first data which has been subjected to predetermined encoding. When there is a request for processing from a user, application time information indicating a period during which the first data can be used, which is added to the first data in the storage unit, is extracted. According to an information access control method, the first data in the storage unit is decoded according to the application time information, and a process requested by a user is executed using the decoded second data. Provided.

【0020】また、本発明の他の観点によれば、所定の
符号化が行われた第1のデータを含む情報を記憶する記
憶手段を備えた情報利用装置に適用される情報アクセス
制御方法において、前記記憶手段内の前記第1のデータ
の復号化の処理を行い、前記復号化処理により復号化さ
れた第2のデータを用いてユーザの要求する処理を行
い、ユーザからの処理の要求がある場合に、前記記憶手
段内の前記第1のデータに付加されている、当該第1の
データの使用が可能な期間を示す適用時間情報を参照す
ることにより、現在の時刻が前記第1のデータの使用が
可能な時刻に該当するか否かを判別し、前記判別により
現在の時刻が前記第1のデータの使用が可能な時刻に該
当すると判定された場合に、ユーザの要求する処理を実
行することを特徴とする情報アクセス制御方法が提供さ
れる。
According to another aspect of the present invention, there is provided an information access control method applied to an information utilizing apparatus having a storage unit for storing information including first data which has been subjected to predetermined encoding. Performing a process of decoding the first data in the storage unit, performing a process requested by a user by using the second data decoded by the decoding process, and In some cases, by referring to the application time information indicating the period during which the first data can be used, which is added to the first data in the storage unit, the current time can be changed to the first time. It is determined whether or not the time corresponds to a time at which the data can be used. If the current time corresponds to the time at which the first data can be used, the processing requested by the user is performed. Characterized by performing That information access control method is provided.

【0021】また、本発明の他の観点によれば、所定の
符号化が行われた第1のデータを含む情報を記憶する記
憶手段を備えた情報利用装置に適用される情報アクセス
制御方法において、前記記憶手段内の前記第1のデータ
の復号化の処理を行い、前記復号化処理により復号化さ
れた第2のデータを格納し、格納された前記第2のデー
タを用いてユーザの要求する処理を行い、ユーザからの
処理の要求がある場合に、前記記憶手段内の前記第1の
データに付加されている、当該第1のデータの使用が可
能な期間を示す適用時間情報を参照することにより、現
在の時刻が前記第1のデータの使用が可能な時刻に該当
するか否かを判別し、前記判別により現在の時刻が前記
第1のデータの使用が可能な時刻に該当すると判定され
た場合に、前記第2のデータが格納されていなければ、
前記復号化の処理及び前記ユーザからの要求に対応する
処理を実行し、一方、前記第2のデータが格納されてい
れば、前記ユーザからの要求に対応する処理を実行する
ことを特徴とする情報アクセス制御方法が提供される。
According to another aspect of the present invention, there is provided an information access control method applied to an information utilizing apparatus having a storage unit for storing information including first data which has been subjected to predetermined encoding. Performing decryption processing of the first data in the storage means, storing second data decrypted by the decryption processing, and requesting a user using the stored second data. When the user requests processing, refer to the application time information added to the first data in the storage unit and indicating the period in which the first data can be used. By doing so, it is determined whether or not the current time corresponds to the time at which the first data can be used, and if the current time corresponds to the time at which the first data can be used, If it is determined, If the data is not stored,
Executing the decoding process and the process corresponding to the request from the user, while executing the process corresponding to the request from the user if the second data is stored. An information access control method is provided.

【0022】また、本発明の他の観点によれば、所定の
符号化が行われた第1のデータを含む情報を記憶する記
憶手段を備えた情報利用装置に適用される情報アクセス
制御方法において、前記記憶手段内の前記第1のデータ
の復号化の処理を行い、前記復号化処理により復号化さ
れた第2のデータを用いてユーザの要求する処理を行
い、ユーザからの処理の要求がある場合に、前記記憶手
段内の前記第1のデータに付加されている、当該第1の
データの使用が可能な期間を示す適用時間情報を参照す
ることにより、現在の時刻が前記第1のデータの使用が
可能な時刻に該当するか否かを判別し、前記判別により
現在の時刻が前記第1のデータの使用が可能な時刻に該
当すると判定された場合に、前記復号化の処理及び前記
ユーザからの要求に対応する処理を実行し、前記判別に
より現在の時刻が前記第1のデータの使用が可能な時刻
に該当しないと判定された場合には、前記第1のデータ
の使用が可能な時刻に達するまでの間、前記復号化の処
理及び前記ユーザからの要求に対応する処理を実行の停
止状態を保持することを特徴とする情報アクセス制御方
法が提供される。
According to another aspect of the present invention, there is provided an information access control method applied to an information utilizing apparatus having a storage unit for storing information including first data which has been subjected to predetermined encoding. Performing a process of decoding the first data in the storage unit, performing a process requested by a user by using the second data decoded by the decoding process, and In some cases, by referring to the application time information indicating the period during which the first data can be used, which is added to the first data in the storage unit, the current time can be changed to the first time. It is determined whether or not the time corresponds to a time at which data can be used. If it is determined that the current time corresponds to a time at which the first data can be used, the decoding process and In response to the request from the user Executing a corresponding process, and when it is determined by the determination that the current time does not correspond to the time at which the first data can be used, until the time at which the first data can be used is reached. During the period, the information access control method is characterized in that the execution of the decoding process and the process corresponding to the request from the user are stopped.

【0023】また、本発明の他の観点によれば、所定の
符号化が行われた第1のデータを含む情報を記憶する記
憶手段を備えた情報利用装置に適用される情報アクセス
制御方法において、前記記憶手段内の前記第1のデータ
の復号化の処理を行い、前記復号化処理により復号化さ
れた第2のデータを格納し、格納された前記第2のデー
タを用いてユーザの要求する処理を行い、ユーザからの
処理の要求がある場合に、前記記憶手段内の前記第1の
データに付加されている、当該第1のデータの使用が可
能な期間を示す適用時間情報を参照することにより、現
在の時刻が前記第1のデータの使用が可能な時刻に該当
するか否かを判別し、前記判別により現在の時刻が前記
第1のデータの使用が可能な時刻に該当すると判定され
た場合に、前記第2のデータが格納されていなければ、
前記復号化の処理及び前記ユーザからの要求に対応する
処理を実行し、一方、前記第2のデータが格納されてい
れば、前記ユーザからの要求に対応する処理を実行し、
前記判別により現在の時刻が前記第1のデータの使用が
可能な時刻に該当しないと判定された場合には、前記第
1のデータの使用が可能な時刻に達するまでの間、前記
復号化の処理及び前記ユーザからの要求に対応する処理
を実行の停止状態を保持することを特徴とする情報アク
セス制御方法が提供される。
According to another aspect of the present invention, there is provided an information access control method applied to an information utilizing apparatus having a storage means for storing information including first data which has been subjected to predetermined encoding. Performing decryption processing of the first data in the storage means, storing second data decrypted by the decryption processing, and requesting a user using the stored second data. When the user requests processing, refer to the application time information added to the first data in the storage unit and indicating the period in which the first data can be used. By doing so, it is determined whether or not the current time corresponds to the time at which the first data can be used, and if the current time corresponds to the time at which the first data can be used, If it is determined, If the data is not stored,
Performing the decryption process and the process corresponding to the request from the user, while performing the process corresponding to the request from the user if the second data is stored;
If it is determined by the determination that the current time does not correspond to the time at which the first data can be used, the decoding of the decoding is performed until the time at which the first data can be used is reached. An information access control method is provided in which the execution of a process and a process corresponding to a request from the user are stopped.

【0024】また、本発明の他の観点によれば、所定の
符号化が行われた第1のデータを含む情報を記憶する記
憶手段を備えた情報利用装置において情報アクセス制御
を行うためのプログラムを記録した記録媒体であって、
前記記憶手段内の前記第1のデータの復号化の処理を行
い、前記復号化処理により復号化された第2のデータを
格納し、格納された前記第2のデータを用いてユーザの
要求する処理を行い、ユーザからの処理の要求がある場
合に、前記記憶手段内の前記第1のデータに付加されて
いる、当該第1のデータの使用が可能な期間を示す適用
時間情報を参照することにより、現在の時刻が前記第1
のデータの使用が可能な時刻に該当するか否かを判別
し、前記判別により現在の時刻が前記第1のデータの使
用が可能な時刻に該当すると判定された場合に、前記第
2のデータが格納されていなければ、前記復号化の処理
及び前記ユーザからの要求に対応する処理を実行し、一
方、前記第2のデータが格納されていれば、前記ユーザ
からの要求に対応する処理を実行することを実行させる
ためのプログラムを記憶したことを特徴とする記録媒体
が提供される。
According to another aspect of the present invention, there is provided a program for performing information access control in an information utilizing apparatus having storage means for storing information including first data which has been subjected to predetermined encoding. Is a recording medium on which
It performs a process of decoding the first data in the storage unit, stores the second data decoded by the decoding process, and requests the user using the stored second data. Perform processing, and when there is a processing request from the user, refer to application time information added to the first data in the storage unit and indicating a period in which the first data can be used. By doing so, the current time is
It is determined whether the current time corresponds to the time at which the first data can be used. If the current time corresponds to the time at which the first data can be used, the second data is determined. If the second data is not stored, the decoding process and the process corresponding to the request from the user are executed. On the other hand, if the second data is stored, the process corresponding to the request from the user is executed. There is provided a recording medium storing a program for executing the execution.

【0025】また、本発明の他の観点によれば、所定の
符号化が行われた第1のデータを含む情報を記憶する記
憶手段を備えた情報利用装置において情報アクセス制御
を行うためのプログラムを記録した記録媒体であって、
前記記憶手段内の前記第1のデータの復号化の処理を行
い、前記復号化処理により復号化された第2のデータを
用いてユーザの要求する処理を行い、ユーザからの処理
の要求がある場合に、前記記憶手段内の前記第1のデー
タに付加されている、当該第1のデータの使用が可能な
期間を示す適用時間情報を参照することにより、現在の
時刻が前記第1のデータの使用が可能な時刻に該当する
か否かを判別し、前記判別により現在の時刻が前記第1
のデータの使用が可能な時刻に該当すると判定された場
合に、ユーザの要求する処理を実行することを実行させ
るためのプログラムを記憶したことを特徴とする記録媒
体が提供される。
According to another aspect of the present invention, there is provided a program for performing information access control in an information utilizing apparatus having storage means for storing information including first data which has been subjected to predetermined encoding. Is a recording medium on which
A process of decoding the first data in the storage unit is performed, a process requested by a user is performed using the second data decoded by the decoding process, and there is a request of a process from the user. In this case, by referring to application time information added to the first data in the storage means and indicating a period in which the first data can be used, the current time can be changed to the first data. It is determined whether or not the time corresponds to a time at which the first time can be used.
A storage medium storing a program for executing a process requested by a user when it is determined that the time corresponds to a time when the data can be used.

【0026】また、本発明の他の観点によれば、所定の
符号化が行われた第1のデータを含む情報を記憶する記
憶手段を備えた情報利用装置において情報アクセス制御
を行うためのプログラムを記録した記録媒体であって、
前記記憶手段内の前記第1のデータの復号化の処理を行
い、前記復号化処理により復号化された第2のデータを
格納し、格納された前記第2のデータを用いてユーザの
要求する処理を行い、ユーザからの処理の要求がある場
合に、前記記憶手段内の前記第1のデータに付加されて
いる、当該第1のデータの使用が可能な期間を示す適用
時間情報を参照することにより、現在の時刻が前記第1
のデータの使用が可能な時刻に該当するか否かを判別
し、前記判別により現在の時刻が前記第1のデータの使
用が可能な時刻に該当すると判定された場合に、前記第
2のデータが格納されていなければ、前記復号化の処理
及び前記ユーザからの要求に対応する処理を実行し、一
方、前記第2のデータが格納されていれば、前記ユーザ
からの要求に対応する処理を実行することを実行させる
ためのプログラムを記憶したことを特徴とする記録媒体
が提供される。
According to another aspect of the present invention, there is provided a program for performing information access control in an information using apparatus having storage means for storing information including first data which has been subjected to predetermined encoding. Is a recording medium on which
It performs a process of decoding the first data in the storage unit, stores the second data decoded by the decoding process, and requests the user using the stored second data. Perform processing, and when there is a processing request from the user, refer to application time information added to the first data in the storage unit and indicating a period in which the first data can be used. By doing so, the current time is
It is determined whether the current time corresponds to the time at which the first data can be used. If the current time corresponds to the time at which the first data can be used, the second data is determined. If the second data is not stored, the decoding process and the process corresponding to the request from the user are executed. On the other hand, if the second data is stored, the process corresponding to the request from the user is executed. There is provided a recording medium storing a program for executing the execution.

【0027】また、本発明の他の観点によれば、所定の
符号化が行われた第1のデータを含む情報を記憶する記
憶手段を備えた情報利用装置において情報アクセス制御
を行うためのプログラムを記録した記録媒体であって、
前記記憶手段内の前記第1のデータの復号化の処理を行
い、前記復号化処理により復号化された第2のデータを
用いてユーザの要求する処理を行い、ユーザからの処理
の要求がある場合に、前記記憶手段内の前記第1のデー
タに付加されている、当該第1のデータの使用が可能な
期間を示す適用時間情報を参照することにより、現在の
時刻が前記第1のデータの使用が可能な時刻に該当する
か否かを判別し、前記判別により現在の時刻が前記第1
のデータの使用が可能な時刻に該当すると判定された場
合に、前記復号化の処理及び前記ユーザからの要求に対
応する処理を実行し、前記判別により現在の時刻が前記
第1のデータの使用が可能な時刻に該当しないと判定さ
れた場合には、前記第1のデータの使用が可能な時刻に
達するまでの間、前記復号化の処理及び前記ユーザから
の要求に対応する処理を実行の停止状態を保持すること
を実行させるためのプログラムを記憶したことを特徴と
する記録媒体が提供される。
According to another aspect of the present invention, there is provided a program for performing information access control in an information utilizing apparatus having storage means for storing information including first data which has been subjected to predetermined encoding. Is a recording medium on which
A process of decoding the first data in the storage unit is performed, a process requested by a user is performed using the second data decoded by the decoding process, and there is a request of a process from the user. In this case, by referring to application time information added to the first data in the storage means and indicating a period in which the first data can be used, the current time can be changed to the first data. It is determined whether or not the time corresponds to a time at which the first time can be used.
When it is determined that the data can be used, the decoding process and the process corresponding to the request from the user are performed, and the determination indicates that the current time is equal to the usage of the first data. If it is determined that the time does not correspond to the time at which the first data can be used, the decoding process and the process corresponding to the request from the user are executed until the time at which the first data can be used is reached. There is provided a recording medium characterized by storing a program for executing a holding state.

【0028】また、本発明の他の観点によれば、所定の
符号化が行われた第1のデータを含む情報を記憶する記
憶手段を備えた情報利用装置において情報アクセス制御
を行うためのプログラムを記録した記録媒体であって、
前記記憶手段内の前記第1のデータの復号化の処理を行
い、前記復号化処理により復号化された第2のデータを
格納し、格納された前記第2のデータを用いてユーザの
要求する処理を行い、ユーザからの処理の要求がある場
合に、前記記憶手段内の前記第1のデータに付加されて
いる、当該第1のデータの使用が可能な期間を示す適用
時間情報を参照することにより、現在の時刻が前記第1
のデータの使用が可能な時刻に該当するか否かを判別
し、前記判別により現在の時刻が前記第1のデータの使
用が可能な時刻に該当すると判定された場合に、前記第
2のデータが格納されていなければ、前記復号化の処理
及び前記ユーザからの要求に対応する処理を実行し、一
方、前記第2のデータが格納されていれば、前記ユーザ
からの要求に対応する処理を実行し、前記判別により現
在の時刻が前記第1のデータの使用が可能な時刻に該当
しないと判定された場合には、前記第1のデータの使用
が可能な時刻に達するまでの間、前記復号化の処理及び
前記ユーザからの要求に対応する処理を実行の停止状態
を保持することを実行させるためのプログラムを記憶し
たことを特徴とする記録媒体が提供される。
According to another aspect of the present invention, there is provided a program for performing information access control in an information using apparatus having storage means for storing information including first data which has been subjected to predetermined encoding. Is a recording medium on which
It performs a process of decoding the first data in the storage unit, stores the second data decoded by the decoding process, and requests the user using the stored second data. Perform processing, and when there is a processing request from the user, refer to application time information added to the first data in the storage unit and indicating a period in which the first data can be used. By doing so, the current time is
It is determined whether the current time corresponds to the time at which the first data can be used. If the current time corresponds to the time at which the first data can be used, the second data is determined. If the second data is not stored, the decoding process and the process corresponding to the request from the user are executed. On the other hand, if the second data is stored, the process corresponding to the request from the user is executed. Executing, if it is determined by the determination that the current time does not correspond to the time at which the first data can be used, the time until the time at which the first data can be used is reached; There is provided a recording medium storing a program for executing a process of decoding and a process of executing a process corresponding to a request from the user in a state where execution of the process is stopped.

【0029】また、本発明の他の観点によれば、所定の
符号化が行われた第1のデータと適用時間情報とを含む
情報を取得し、前記適用時間情報に従って、前記第1の
データに対して復号化を行い、所定の処理を実行するこ
とを特徴とする情報アクセス制御方法が提供される。
According to another aspect of the present invention, information including first data that has been subjected to predetermined encoding and application time information is obtained, and the first data is obtained in accordance with the application time information. , And a predetermined process is executed.

【0030】なお、ここまで説明した種々の解決手段の
ほか、以下のような解決手段も考えられる。
In addition to the various solutions described above, the following solutions are also conceivable.

【0031】すなわち、本発明の一観点によれば、暗号
化されて配布されたコンテンツ(例えば、新聞、雑誌、
プログラム、ビデオ、オーディオ)が情報利用装置(例
えば、利用者端末装置あるいはサーバなど)にて復号さ
れ利用(例えば、表示、印刷、保存)される操作を制御
するアクセス制御方法において、暗号化されて配布され
るコンテンツには、その利用種別ごとに設定された実行
可能な期間を示す情報が付加されており、前記情報利用
装置では、コンテンツを利用する要求が発生した場合、
暗号化コンテンツに付加された前記情報を参照して、要
求された利用種別の処理の実行が許可されているときの
み、該処理を実行することを特徴とするアクセス制御方
法が提供される。
That is, according to one aspect of the present invention, encrypted and distributed contents (eg, newspapers, magazines,
In an access control method for controlling an operation in which a program, video, audio) is decrypted and used (for example, displayed, printed, stored) by an information using device (for example, a user terminal device or a server), the encrypted Information indicating an executable period set for each usage type is added to the distributed content, and the information using device, when a request to use the content occurs,
An access control method is provided wherein the process is executed only when execution of a process of a requested use type is permitted with reference to the information added to the encrypted content.

【0032】また、本発明の他の観点によれば、暗号化
されて配布されたコンテンツ(例えば、新聞、雑誌、プ
ログラム、ビデオ、オーディオ)が情報利用装置(例え
ば、利用者端末装置あるいはサーバなど)にて復号され
利用(例えば、表示、印刷、保存)される操作を制御す
るアクセス制御方法において、暗号化されて配布される
コンテンツには、その利用種別ごとに設定された実行可
能な期間を示す情報が付加されており、前記情報利用装
置では、コンテンツを利用する要求が発生した場合、暗
号化コンテンツに付加された前記情報を参照して、要求
された利用種別の処理の実行が許可されているときの
み、該処理を実行するとともに、前記要求された利用種
別の処理の実行が許可されていないとき、所定期間経過
後に該処理の実行が許可されるならば、該処理の実行が
許可されるときまで待って、該処理を実行することを特
徴とするアクセス制御方法が提供される。
According to another aspect of the present invention, encrypted and distributed contents (eg, newspapers, magazines, programs, videos, audios) are used by information-using devices (eg, user terminal devices or servers). In the access control method for controlling operations decrypted and used (for example, display, print, and save), the executable period set for each use type is assigned to the content distributed in an encrypted manner. In the case where a request to use the content occurs, the information use device is permitted to execute the process of the requested use type with reference to the information added to the encrypted content. Only when the execution is performed, and when the execution of the processing of the requested use type is not permitted, the execution of the processing is performed after a predetermined period has elapsed. If it is allowed, wait until the execution of the process is allowed, the access control method characterized by executing the process is provided.

【0033】また、本発明の他の観点によれば、暗号化
されて配布されたコンテンツ(例えば、新聞、雑誌、プ
ログラム、ビデオ、オーディオ)を復号して利用(例え
ば、表示、印刷、保存)する情報利用装置(例えば、利
用者端末装置あるいはサーバなど)において、利用種別
ごとに設定された実行可能な期間を示す情報が付加され
た暗号化コンテンツを記憶する暗号化コンテンツ記憶手
段と、時間情報を出力する時計情報出力手段と、コンテ
ンツを利用する要求が与えられた場合、前記暗号化コン
テンツ記憶手段に記憶された暗号化コンテンツに付加さ
れた前記情報のうち要求された利用種別に対応するもの
と、前記時計情報出力手段から出力された前記時間情報
とをもとに、要求された利用種別の実行可能であるか否
かを判断し、実行可能であると判断されたときのみ、該
処理を実行させるための実行指示を出す制御手段と、前
記制御手段から前記実行指示が与えられた場合にのみ、
所定の処理を実行する処理手段とを備えたことを特徴と
する情報利用装置が提供される。
According to another aspect of the present invention, encrypted and distributed content (eg, newspaper, magazine, program, video, audio) is decrypted and used (eg, displayed, printed, stored). Content storage means for storing encrypted content to which information indicating an executable period set for each usage type is added, in an information using apparatus (for example, a user terminal device or a server) which performs Clock information output means for outputting a request, and when a request to use the content is given, the information corresponding to the requested use type among the information added to the encrypted content stored in the encrypted content storage means And the time information output from the clock information output means, to determine whether the requested use type is executable, Only when it is determined that the capacity and control means for issuing an execution instruction for executing the process, only when the execution instruction is given from the control unit,
There is provided an information utilizing apparatus comprising: processing means for executing a predetermined process.

【0034】また、本発明の他の観点によれば、暗号化
されて配布されたコンテンツ(例えば、新聞、雑誌、プ
ログラム、ビデオ、オーディオ)を復号して利用(例え
ば、表示、印刷、保存)する情報利用装置(例えば、利
用者端末装置あるいはサーバなど)において、利用種別
ごとに設定された実行可能な期間を示す情報が付加され
た暗号化コンテンツを記憶する暗号化コンテンツ記憶手
段と、時間情報を出力する時計情報出力手段と、コンテ
ンツを利用する要求が与えられた場合、前記暗号化コン
テンツ記憶手段に記憶された暗号化コンテンツに付加さ
れた前記情報のうち要求された利用種別に対応するもの
と、前記時計情報出力手段から出力された前記時間情報
とをもとに、要求された利用種別が実行可能であるか否
かを判断し、実行可能であると判断されたときのみ、該
処理を実行させるための実行指示を出し、要求された利
用種別が実行可能でないと判断されたとき、所定期間経
過後に該処理が実行可能になるならば、該処理が実行可
能になるときまで待って、該処理を実行させるための実
行指示を出す制御手段と、前記制御手段から前記実行指
示が与えられた場合にのみ、所定の処理を実行する処理
手段とを備えたことを特徴とする情報利用装置が提供さ
れる。
According to another aspect of the present invention, encrypted and distributed content (eg, newspaper, magazine, program, video, audio) is decrypted and used (eg, displayed, printed, stored). Content storage means for storing encrypted content to which information indicating an executable period set for each usage type is added, in an information using apparatus (for example, a user terminal device or a server) which performs Clock information output means for outputting a request, and when a request to use the content is given, the information corresponding to the requested use type among the information added to the encrypted content stored in the encrypted content storage means And based on the time information output from the clock information output means, determine whether the requested use type is executable, and execute Only when it is determined that the process is executable, an execution instruction for executing the process is issued, and when it is determined that the requested use type is not executable, if the process becomes executable after a predetermined period elapses, A control unit that waits until the process becomes executable and issues an execution instruction to execute the process, and a process that executes a predetermined process only when the execution instruction is given from the control unit And an information utilization device characterized by comprising:

【0035】なお、上記説明で用いた「符号/復号」
は、通常の「エンコード/デコード」のほか、「暗号/
復号(encrypt/decrypt)」などの意味を含む場合があ
る。また、上記説明で用いた「データ」は、「コンテン
ツ」の意味を含む場合がある。
The "coding / decoding" used in the above description
Means "encryption / decoding" and "encryption /
It may include the meaning of "decryption (encrypt / decrypt)". Further, “data” used in the above description may include the meaning of “content”.

【0036】[0036]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0037】<第1実施形態>まず、第1実施形態につ
いて説明する。
<First Embodiment> First, a first embodiment will be described.

【0038】図1は、本実施形態に係るシステムの基本
構成を示す。
FIG. 1 shows a basic configuration of a system according to this embodiment.

【0039】情報提供者(例えば、情報提供サーバ)1
00から利用者端末200に配布される情報102は、
条件部104と暗号化されたコンテンツ106とを含
む。条件部104は、暗号方式の情報、価格の情報、各
利用目的ごとにその利用可能期間を記述した適用時間情
報を含む。この適用時間情報は、従来技術における表示
可否の情報、印刷の可否の情報、保存の可否の情報を含
んでいる。
Information provider (for example, information providing server) 1
The information 102 distributed to the user terminal 200 from 00 is
It includes a condition part 104 and the encrypted content 106. The condition unit 104 includes information on the encryption method, information on the price, and application time information describing the usable period for each purpose of use. The application time information includes display permission information, print permission information, and storage permission information in the related art.

【0040】なお、条件部104は、利用者端末200
で改ざんできない形で付加されているものとする。
It should be noted that the condition unit 104 includes the user terminal 200
Is added in a form that cannot be tampered with.

【0041】例えば、条件部104に電子署名などの情
報を付加することにより、改ざんが行われたか否かをチ
ェックすることができる。このチェックにおいてもし改
ざんが検出された場合には、その後のアクセス処理をす
べて中止することにより、条件部104の改ざんによる
コンテンツの不正アクセスを防ぐことができる。
For example, by adding information such as an electronic signature to the condition unit 104, it is possible to check whether or not tampering has been performed. If tampering is detected in this check, by stopping all subsequent access processing, unauthorized access to the content due to tampering of the condition unit 104 can be prevented.

【0042】上記電子署名による改ざんのチェックは、
例えば条件部104を秘密鍵で暗号化した情報を当該条
件部104に付加しておき、利用者端末300で公開鍵
で復号して比較を行うことにより実現される。この比較
においてもし一致すれば改ざんされていないことがわか
る。
Checking for falsification by the electronic signature is as follows:
For example, this is realized by adding information obtained by encrypting the condition unit 104 with a secret key to the condition unit 104, and decrypting the information with the public key at the user terminal 300 to perform comparison. In this comparison, if they match, it is understood that the data has not been tampered with.

【0043】なお、改ざんのチェック方法の詳細につい
ては、「"Applied Cryptography,"Second Edition, Bru
ce Schneier, Jhon Wiley & Sons, Inc. ISBN-0-471-11
709-9」を参照されたい。
For details of the method of checking for tampering, see “Applied Cryptography,” Second Edition, Bru
ce Schneier, Jhon Wiley & Sons, Inc. ISBN-0-471-11
709-9 ".

【0044】情報102は、情報提供者(例えば、情報
提供サーバ)100から、ネットワークや衛星データ通
信を介してあるいはCD−ROMなどの記録媒体により
利用者端末200に配布される。
The information 102 is distributed from an information provider (for example, an information providing server) 100 to the user terminal 200 via a network or satellite data communication or via a recording medium such as a CD-ROM.

【0045】利用者端末200では、ネットワークや衛
星データ通信の受信装置あるいはCD−ROM駆動装置
等を用いて、情報102を記憶部202に格納する。
The user terminal 200 stores the information 102 in the storage unit 202 by using a receiving device for network or satellite data communication or a CD-ROM drive device.

【0046】なお、情報には識別子を付して管理するも
のとする。
It is assumed that information is managed by attaching an identifier.

【0047】ここで、適用時間情報について説明する。Here, the application time information will be described.

【0048】図2に、適用時間情報の一例を示す。この
例は機能別に表形式で表わした適用時間情報である。こ
の例では、表示機能の適用時間には制限なく、復号され
たデータを1996年9月12日0時以降に印刷でき、
復号されたデータを1996年9月14日0時以降に保
存できることを示している。
FIG. 2 shows an example of the application time information. This example is application time information represented in a table format for each function. In this example, there is no limitation on the application time of the display function, and the decrypted data can be printed after 0:00 on September 12, 1996,
This indicates that the decrypted data can be stored after 0:00 on September 14, 1996.

【0049】図3に、適用時間情報の他の例を示す。こ
の例は図2と同じ内容の情報を日時別に並べ変えた表で
ある。各機能の適用可否が○×で示されている。
FIG. 3 shows another example of the application time information. This example is a table in which information having the same contents as in FIG. 2 is rearranged by date and time. Applicability of each function is indicated by ×.

【0050】これらの他、種々の形態の適用時間情報が
考えられる。
In addition to these, various forms of application time information can be considered.

【0051】また、図4(a)に示すように、図3の適
用時間情報に示される各時間帯に対し、それぞれ所定の
価格を設定した価格情報を付加するようにしてもよい。
さらに、図4(b)に示すように、時間帯毎に価格を設
定するだけでなく、利用目的毎にも価格を設定した価格
情報を付加するようにしてもよい。これにより、時間帯
や利用目的に応じて、柔軟にコンテンツの価格設定を行
うことが可能となる。
Further, as shown in FIG. 4A, price information in which a predetermined price is set may be added to each time zone shown in the application time information of FIG.
Further, as shown in FIG. 4B, not only the price is set for each time zone, but also price information for which the price is set may be added for each purpose of use. This makes it possible to flexibly set content prices according to the time zone and the purpose of use.

【0052】本実施形態では、図2、図3もしくは図4
の形式、または他の形式で、適用時間情報が情報102
の条件部104に記載される。
In this embodiment, FIG. 2, FIG. 3 or FIG.
Or the application time information is the information 102
Is described in the condition section 104.

【0053】なお、条件部104内の印刷の可否の情報
や保存の可否の情報は、適用時間情報で代用することに
より、省略可能である。
It should be noted that the information on whether or not printing is possible and the information on whether or not printing is possible in the condition section 104 can be omitted by substituting the application time information.

【0054】利用者端末200の条件判定部204は、
ユーザから表示、印刷、保存などの動作要求が入力され
ると、情報102の条件部104内に記述された適用時
間情報のうち要求された利用目的に該当するものと、時
計206から供給される時間情報(本実施形態では、日
付情報および現在時刻情報からなる)とを参照して、要
求された利用目的に対応する所定の処理が実行可能か否
か(その時刻にそのコンテンツについての利用が可能か
否か)を判断する。
The condition determining unit 204 of the user terminal 200
When a user inputs an operation request for display, printing, saving, or the like, the application time information described in the condition unit 104 of the information 102 corresponding to the requested use purpose and the clock 206 are supplied. With reference to the time information (in the present embodiment, composed of date information and current time information), it is determined whether or not a predetermined process corresponding to the requested purpose of use can be executed (use of the content at that time is not possible). Is possible or not).

【0055】条件判定部204は、実行可能と判定され
た場合には、復号部208、復号部212、復号部21
6のうち該当するものに動作指示を出し、実行可能と判
定されなかった場合には、動作指示を出さない。そし
て、各利用目的に対応する部分、つまり本実施形態で
は、復号部208、復号部212、復号部216は、条
件判定部204により動作指示が出された場合にのみ、
所定の処理を実行し、それ以外の場合には、動作しな
い。
If it is determined that the condition can be executed, the condition judging unit 204 judges that the decoding unit 208, the decoding unit 212, and the decoding unit 21
The operation instruction is issued to the corresponding one of the six, and if it is not determined that the operation is executable, the operation instruction is not issued. Then, the portions corresponding to the respective purposes of use, that is, in the present embodiment, the decoding unit 208, the decoding unit 212, and the decoding unit 216 operate only when the operation instruction is issued by the condition determination unit 204.
A predetermined process is executed, and otherwise, no operation is performed.

【0056】なお、各復号部により得られた平文のコン
テンツは、その復号部に固有に対応する処理部以外から
はアクセス不能とする。
It should be noted that the plaintext content obtained by each decryption unit cannot be accessed by any unit other than the processing unit uniquely corresponding to the decryption unit.

【0057】上述の条件判定部204、時計206、復
号部208、表示処理部210、復号部212、印刷処
理部214、復号部216、保存処理部210は、ソフ
トウェアとハードウェアのどちらで実現しても構わな
い。なお、これらの要素は、ユーザによる改変が困難に
構成されている。また、これらの要素は、1チップに一
体化して形成して封止するなどして、外部から攻撃不能
となるようにしてもよい。
The above-described condition determination unit 204, clock 206, decoding unit 208, display processing unit 210, decoding unit 212, print processing unit 214, decoding unit 216, and storage processing unit 210 are realized by either software or hardware. It does not matter. Note that these elements are configured to be difficult for the user to modify. In addition, these elements may be formed integrally with one chip and sealed, for example, so that they cannot be attacked from the outside.

【0058】また、時計206をもしハードウェアで実
現する場合は、外部から改ざん不能とするため、情報提
供側により初期設定された素子を使用し、それ以外のも
のは使用不可としても良い。
If the clock 206 is realized by hardware, an element initialized by the information providing side may be used, and the other elements may be disabled in order to prevent falsification from the outside.

【0059】次に、本実施形態の動作について説明す
る。
Next, the operation of this embodiment will be described.

【0060】図5に、図1の利用者端末における処理の
フローチャートを示す。
FIG. 5 shows a flowchart of the processing in the user terminal of FIG.

【0061】利用者端末200では、利用者から表示、
印刷、保存などの動作要求が与えられると、条件判定部
204は、利用対象の情報102の条件部104を取り
出す(ステップS11)。なお、条件部104内に要求
された利用目的に対する可否の情報が設定されており、
それが許可されていなければ、この時点で要求を拒絶す
る。
At the user terminal 200, the display from the user,
When an operation request such as printing or saving is given, the condition determination unit 204 extracts the condition unit 104 of the information 102 to be used (step S11). In the condition section 104, information indicating whether or not the requested use purpose is permitted is set.
If it is not allowed, reject the request at this point.

【0062】また、時計206から時間情報を取り出す
(ステップS12)。
The time information is extracted from the clock 206 (step S12).

【0063】なお、ステップS11とS12の順番は上
記と逆でも良いし、並列実行しても良い。
The order of steps S11 and S12 may be reversed or may be executed in parallel.

【0064】次に、条件部104に記述された適用時間
情報のうち動作要求された利用目的(表示、印刷、保存
など)に該当するものと、時間情報とを比較し、要求さ
れた動作が現在時刻において許可されているか否かを判
定する(ステップS13)。
Next, of the application time information described in the condition section 104, the one corresponding to the purpose of use (display, print, save, etc.) for which the operation is requested is compared with the time information, and the requested operation is determined. It is determined whether or not the current time is permitted (step S13).

【0065】ステップS14において動作可能と判断さ
れた場合は、該当する復号部に動作を行うよう動作指示
を出す(ステップS15)。本実施形態では、表示動作
については復号部208に、印刷動作については復号部
212に、保存動作については復号部216に指示を出
す。
If it is determined in step S14 that the operation is possible, an operation instruction is issued to the corresponding decoding unit to perform the operation (step S15). In the present embodiment, an instruction is issued to the decoding unit 208 for the display operation, to the decoding unit 212 for the printing operation, and to the decoding unit 216 for the storage operation.

【0066】そして、該当する復号部は、この指示に従
い、暗号化コンテンツ106を復号し、復号されたコン
テンツをもとに該当する処理部が該当する装置に出力を
行う(ステップS16)。例えば、平文のコンテンツ
は、表示処理部208により表示装置230に表示さ
れ、あるいは印刷処理部214により印刷装置240で
印刷され、あるいは保存処理部216により外部記憶装
置250に保存される。
In accordance with the instruction, the corresponding decryption unit decrypts the encrypted content 106, and the corresponding processing unit outputs the decrypted content to the corresponding device based on the decrypted content (step S16). For example, the plaintext content is displayed on the display device 230 by the display processing unit 208, printed by the printing device 240 by the print processing unit 214, or stored in the external storage device 250 by the storage processing unit 216.

【0067】一方、ステップS14において動作禁止と
判断された場合は、条件判定部204は、動作指示を出
さず、動作要求は拒絶される。
On the other hand, if it is determined in step S14 that the operation is prohibited, the condition determination unit 204 does not issue an operation instruction, and the operation request is rejected.

【0068】なお、ステップS14において動作禁止と
判断された場合には、条件判定部204から動作不可指
示を出し、これに応答して「要求された動作がその時刻
には禁止されている」旨のメッセージあるいは利用可能
となる時間の情報を含むメッセージを表示してユーザに
知らせるようにしても良い。
If it is determined in step S14 that the operation is prohibited, an operation disable instruction is issued from the condition determination unit 204, and in response to this, "the requested operation is prohibited at that time". Or a message including information on the time when it can be used may be displayed to notify the user.

【0069】課金については、基本的には従来と同様の
技術を用いれば良い。
As for billing, basically, the same technology as in the past may be used.

【0070】以上のような本実施形態によれば、時間経
過とともに利用目的や情報価値が変化するコンテンツに
対して、使用する時刻に合わせた利用条件の設定を行う
ことができる。
According to the present embodiment as described above, it is possible to set use conditions in accordance with the time of use for contents whose purpose of use and information value change over time.

【0071】例えば、記事が新鮮な時期には印刷や保存
を禁止して不正コピーを防止するとともに、一定期間経
過後は、印刷や保存を可能とすることで、データベース
を構築するためのコンテンツとしても利用を許可するこ
とができる。
For example, when articles are fresh, printing and storage are prohibited to prevent unauthorized copying, and after a certain period of time, printing and storage are enabled, so that the contents can be used as a content for building a database. Can also be allowed to use it.

【0072】なお、条件判定部204は、動作指示を、
表示処理部210、印刷処理部214、保存処理部21
0にも与え、表示処理部210、印刷処理部214、保
存処理部210も、条件判定部204により動作指示が
出された場合にのみ、所定の処理を実行し、それ以外の
場合には、動作しないようにしても良い。
The condition judging section 204 outputs the operation instruction
Display processing unit 210, print processing unit 214, storage processing unit 21
0, the display processing unit 210, the print processing unit 214, and the storage processing unit 210 also execute a predetermined process only when an operation instruction is issued by the condition determination unit 204, and in other cases, It may not be operated.

【0073】また、上記の説明では復号部を各処理系列
に個別に設けたが、その代わりに1つの復号部を各処理
系列で共用するようにしても良い。この場合には、上記
のように条件判定部204は、動作指示を、表示処理部
210、印刷処理部214、保存処理部210にも与
え、表示処理部210、印刷処理部214、保存処理部
210も、条件判定部204により動作指示が出された
場合にのみ、所定の処理を実行し、それ以外の場合に
は、動作しないようにする。
Further, in the above description, the decoding unit is provided separately for each processing sequence, but one decoding unit may be shared by each processing sequence instead. In this case, as described above, the condition determination unit 204 also gives an operation instruction to the display processing unit 210, the print processing unit 214, and the storage processing unit 210, and the display processing unit 210, the print processing unit 214, and the storage processing unit 210 also executes a predetermined process only when an operation instruction is issued by the condition determination unit 204, and otherwise does not operate.

【0074】<第2実施形態>次に、第2実施形態につ
いて説明する。
<Second Embodiment> Next, a second embodiment will be described.

【0075】第1実施形態では、暗号化コンテンツを利
用するごとに復号を行う実施形態であったが、まず表示
してから所望のものについてこれを印刷や保存するよう
な場合、表示の際に復号されたコンテンツを印刷や保存
で使用するようにすれば、印刷や保存の時間が高速化さ
れる。
In the first embodiment, the decryption is performed every time the encrypted content is used. However, in the case where the encrypted content is displayed first and then the desired content is printed or saved, the decryption is performed at the time of display. If the decrypted content is used for printing and saving, the time for printing and saving is shortened.

【0076】そこで、本実施形態では、表示以外の利用
に先だってまず表示を行い、表示以外の利用では、表示
の際に復号されたコンテンツを用いることにより復号の
手間を省くようにしている。
Therefore, in the present embodiment, display is first performed prior to use other than display, and in use other than display, decryption content is used at the time of display to save the labor of decoding.

【0077】図6は、本実施形態に係るシステムの基本
構成を示す。
FIG. 6 shows the basic configuration of the system according to this embodiment.

【0078】第1実施形態と同様、図示しない情報提供
者(例えば、情報提供サーバ)100から利用者端末3
00に配布される情報102は、条件部104と暗号化
されたコンテンツ106とを含む。条件部104は、暗
号方式の情報、価格の情報、各利用目的ごとにその利用
可能期間を記述した適用時間情報を含む。この適用時間
情報は、従来技術における表示可否の情報、印刷の可否
の情報、保存の可否の情報を含んでいる。
As in the first embodiment, an information provider (for example, an information providing server) 100 (not shown) sends a user terminal 3
The information 102 distributed to 00 includes the condition part 104 and the encrypted content 106. The condition unit 104 includes information on the encryption method, information on the price, and application time information describing the usable period for each purpose of use. The application time information includes display permission information, print permission information, and storage permission information in the related art.

【0079】なお、条件部104は、利用者端末300
で改ざんできない形で付加されているものとする。
Note that the condition unit 104 includes the user terminal 300
Is added in a form that cannot be tampered with.

【0080】例えば、条件部104に電子署名などの情
報を付加することにより、改ざんが行われたか否かをチ
ェックすることができる。このチェックにおいてもし改
ざんが検出された場合には、その後のアクセス処理をす
べて中止することにより、条件部104の改ざんによる
コンテンツの不正アクセスを防ぐことができる。
For example, by adding information such as an electronic signature to the condition unit 104, it is possible to check whether or not tampering has been performed. If tampering is detected in this check, by stopping all subsequent access processing, unauthorized access to the content due to tampering of the condition unit 104 can be prevented.

【0081】上記電子署名による改ざんのチェックは、
例えば条件部104を秘密鍵で暗号化した情報を当該条
件部104に付加しておき、利用者端末300で公開鍵
で復号して比較を行うことにより実現される。この比較
においてもし一致すれば改ざんされていないことがわか
る。
Checking for falsification by the electronic signature is as follows:
For example, this is realized by adding information obtained by encrypting the condition unit 104 with a secret key to the condition unit 104, and decrypting the information with the public key at the user terminal 300 to perform comparison. In this comparison, if they match, it is understood that the data has not been tampered with.

【0082】情報102は、情報提供者(例えば、情報
提供サーバ)100から、ネットワークや衛星データ通
信を介してあるいはCD−ROMなどの記録媒体により
利用者端末300に配布される。
The information 102 is distributed from an information provider (for example, an information providing server) 100 to the user terminal 300 via a network or satellite data communication or via a recording medium such as a CD-ROM.

【0083】利用者端末300では、ネットワークや衛
星データ通信の受信装置あるいはCD−ROM駆動装置
等を用いて、情報102を記憶部302に格納する。
The user terminal 300 stores the information 102 in the storage unit 302 by using a receiving device for network or satellite data communication or a CD-ROM drive device.

【0084】なお、情報には識別子を付して管理するも
のとする。
It is assumed that information is managed by attaching an identifier.

【0085】適用時間情報については第1実施形態で説
明したものと同様である。本実施形態では、図2、図3
もしくは図4の形式、または他の形式で、適用時間情報
が情報102の条件部104に記載される。条件部10
4内の印刷の可否の情報や保存の可否の情報は、適用時
間情報で代用することにより、省略可能である。
The application time information is the same as that described in the first embodiment. In the present embodiment, FIGS.
Alternatively, the application time information is described in the condition part 104 of the information 102 in the format of FIG. 4 or another format. Condition part 10
The information on whether or not printing can be performed and the information on whether or not printing can be performed can be omitted by substituting the application time information.

【0086】利用者端末300の条件判定部304は、
ユーザから表示、印刷、保存などの動作要求が入力され
ると(表示以外では既に表示が行われていることを条件
に)、情報102の条件部104内に記述された適用時
間情報のうち要求された利用目的に該当するものと、時
計306から供給される時間情報(本実施形態では、日
付情報および現在時刻情報からなる)とを参照して、要
求された利用目的に対応する所定の処理が実行可能か否
か(その時刻におけるそのコンテンツについての利用目
的の可否)を判断する。
The condition determination unit 304 of the user terminal 300
When an operation request such as display, print, or save is input from the user (provided that display has already been performed except for display), a request from the application time information described in the condition unit 104 of the information 102 is requested. A predetermined process corresponding to the requested use purpose is referred to by referring to the information corresponding to the use purpose and the time information (in the present embodiment, the date information and the current time information) supplied from the clock 306. Is executable (whether the purpose of use of the content at that time is acceptable or not) is determined.

【0087】条件判定部304は、実行可能と判定され
た場合には、復号部308および表示処理部312と、
印刷処理部314と、保存処理部316のうち動作要求
されたに処理方法に対応するものに動作指示を出し、実
行可能と判定されなかった場合には、動作指示を出さな
い。そして、各利用目的に対応する部分、つまり本実施
形態では、復号部308および表示処理部312、印刷
処理部314、保存処理部316は、条件判定部304
により動作指示が出された場合にのみ、所定の処理を実
行し、それ以外の場合には、動作しない。
When the condition is determined to be executable, the condition determination unit 304 determines whether the decoding unit 308 and the display processing unit 312
An operation instruction is issued to one of the print processing unit 314 and the storage processing unit 316 that corresponds to the processing method when the operation is requested, and the operation instruction is not issued when it is not determined that the operation is executable. Then, a part corresponding to each purpose of use, that is, in the present embodiment, the decoding unit 308, the display processing unit 312, the print processing unit 314, and the storage processing unit 316 include a condition determination unit 304
The predetermined process is executed only when the operation instruction is issued by the, and otherwise, the operation is not performed.

【0088】なお、復号部308により得られた平文の
コンテンツは、平文コンテンツ格納部310に格納され
るが、平文コンテンツ格納部310の平文コンテンツ
は、表示処理部312、印刷処理部314、保存処理部
316以外からはアクセス不能とする。
The plaintext content obtained by the decryption unit 308 is stored in the plaintext content storage unit 310. The plaintext content in the plaintext content storage unit 310 is stored in the display processing unit 312, the print processing unit 314, and the storage processing. Access from other than the unit 316 is not possible.

【0089】上述の条件判定部304、時計306、復
号部308、平文コンテンツ格納部310、表示処理部
312、印刷処理部314、保存処理部316は、ソフ
トウェアとハードウェアのどちらで実現しても構わな
い。なお、これらの要素は、ユーザによる改変が困難に
構成されている。また、これらの要素は、1チップに一
体化して形成して封止するなどして、外部から攻撃不能
となるようにしてもよい。
The above-described condition determination unit 304, clock 306, decryption unit 308, plaintext content storage unit 310, display processing unit 312, print processing unit 314, and storage processing unit 316 can be realized by either software or hardware. I do not care. Note that these elements are configured to be difficult for the user to modify. In addition, these elements may be formed integrally with one chip and sealed, for example, so that they cannot be attacked from the outside.

【0090】また、時計306をもしハードウェアで実
現する場合は、外部から改ざん不能とするため、情報提
供側により初期設定された素子を使用し、それ以外のも
のは使用不可としても良い。
If the clock 306 is realized by hardware, an element initialized by the information providing side may be used, and the other elements may not be used in order to make it impossible to alter the clock from the outside.

【0091】次に、本実施形態の動作について説明す
る。
Next, the operation of this embodiment will be described.

【0092】図7に表示要求に対する処理手順の一例を
示す。
FIG. 7 shows an example of a processing procedure for a display request.

【0093】利用者端末300では、利用者から表示要
求が与えられると、条件判定部304は、利用対象の情
報102の条件部104を取り出す(ステップS2
1)。
In the user terminal 300, when a display request is given from the user, the condition determination unit 304 extracts the condition unit 104 of the information 102 to be used (step S2).
1).

【0094】また、時計306から時間情報を取り出す
(ステップS22)。
The time information is extracted from the clock 306 (step S22).

【0095】なお、ステップS21とS22の順番は上
記と逆でも良いし、並列実行しても良い。
The order of steps S21 and S22 may be reversed or may be executed in parallel.

【0096】次に、条件部104に記述された適用時間
情報のうち表示に対応するものと、時間情報とを比較
し、表示動作が現在時刻において許可されているか否か
を判定する(ステップS23)。
Then, the application time information described in the condition section 104 corresponding to the display is compared with the time information to determine whether the display operation is permitted at the current time (step S23). ).

【0097】ステップS24において表示可能と判断さ
れた場合は、復号部308と表示処理部312に動作を
行うよう動作指示を出す(ステップS25)。
If it is determined in step S24 that display is possible, an operation instruction is issued to the decoding unit 308 and the display processing unit 312 to perform an operation (step S25).

【0098】そして、復号部308は、この指示に従
い、暗号化コンテンツ106を復号し、復号されたコン
テンツをもとに表示処理部312が表示装置330に表
示を行う(ステップS26)。
Then, in accordance with this instruction, the decryption unit 308 decrypts the encrypted content 106, and the display processing unit 312 displays on the display device 330 based on the decrypted content (step S26).

【0099】一方、ステップS24において動作禁止と
判断された場合は、条件判定部304は、動作指示を出
さず、動作要求は拒絶される。
On the other hand, if it is determined in step S24 that the operation is prohibited, the condition determination unit 304 does not issue an operation instruction, and the operation request is rejected.

【0100】なお、ステップS24において動作禁止と
判断された場合には、条件判定部304から動作不可指
示を出し、これに応答して「要求された動作がその時刻
には禁止されている」旨のメッセージを表示してユーザ
に知らせるようにしても良い。
If it is determined in step S24 that the operation is prohibited, an operation disable instruction is issued from the condition determination unit 304, and in response to this, the effect that "the requested operation is prohibited at that time". May be displayed to notify the user.

【0101】次に、図8に表示以外の動作要求に対する
処理手順の一例を示す。
Next, FIG. 8 shows an example of a processing procedure for an operation request other than display.

【0102】利用者端末300では、利用者から表示以
外の印刷、保存などの動作要求が与えられると、ステッ
プS31で、まだ表示処理が実行されておらず、利用対
象のコンテンツの平文が平文コンテンツ格納部310に
格納されていない場合には、処理を終了する。その際、
「表示が行われていない」旨のメッセージあるいは「先
に表示を行うよう」要求するメッセージを表示してユー
ザに知らせるようにしても良い。
In the user terminal 300, when an operation request other than display, such as printing or saving, is given from the user, in step S31, the display processing has not been executed yet, and the plaintext of the content to be used is changed to the plaintext content. If it is not stored in the storage unit 310, the process ends. that time,
A message indicating that “display is not performed” or a message requesting “display first” may be displayed to notify the user.

【0103】ステップS31で、すでに表示処理が実行
されており、利用対象のコンテンツの平文が平文コンテ
ンツ格納部310に格納されている場合には、条件判定
部304は、利用対象の情報102の条件部104を取
り出す(ステップS32)。なお、条件部104内に要
求された利用目的に対する可否の情報が設定されてお
り、それが許可されていなければ、この時点で要求を拒
絶する。
At step S 31, if the display processing has already been executed and the plaintext of the content to be used is stored in plaintext content storage section 310, condition determination section 304 sets the condition of information 102 to be used. The part 104 is taken out (step S32). Note that information indicating whether or not the requested purpose of use is set is set in the condition unit 104. If the information is not permitted, the request is rejected at this time.

【0104】また、時計306から時間情報を取り出す
(ステップS33)。
The time information is extracted from the clock 306 (step S33).

【0105】なお、ステップS32とS33の順番は上
記と逆でも良いし、並列実行しても良い。
Note that the order of steps S32 and S33 may be reversed or may be executed in parallel.

【0106】次に、条件部104に記述された適用時間
情報のうち動作要求された利用目的(印刷、保存など)
に該当するものと、時間情報とを比較し、要求された動
作が現在時刻において許可されているか否かを判定する
(ステップS34)。
Next, of the application time information described in the condition part 104, the purpose of use (printing, saving, etc.) requested to operate.
Is compared with the time information to determine whether the requested operation is permitted at the current time (step S34).

【0107】ステップS35において動作可能と判断さ
れた場合は、印刷処理部314、保存処理部316のう
ち該当するものに動作を行うよう動作指示を出す(ステ
ップS36)。
If it is determined in step S35 that operation is possible, an operation instruction is issued to operate the corresponding one of the print processing unit 314 and the storage processing unit 316 (step S36).

【0108】そして、該当する処理部は、この指示に従
い、平文コンテンツ格納部310に格納されている復号
されたコンテンツをもとに、該当する装置に出力を行う
(ステップS37)。例えば、平文のコンテンツは、印
刷処理部314により印刷装置240で印刷され、ある
いは保存処理部316により外部記憶装置230に保存
される。
Then, in accordance with the instruction, the corresponding processing unit outputs to the corresponding device based on the decrypted content stored in the plaintext content storage unit 310 (step S37). For example, the plaintext content is printed by the printing device 240 by the print processing unit 314 or stored in the external storage device 230 by the storage processing unit 316.

【0109】一方、ステップS35において動作禁止と
判断された場合は、条件判定部304は、動作指示を出
さず、動作要求は拒絶される。
On the other hand, if it is determined in step S35 that the operation is prohibited, the condition determination unit 304 does not issue an operation instruction, and the operation request is rejected.

【0110】なお、ステップS34において動作禁止と
判断された場合には、条件判定部304から動作不可指
示を出し、これに応答して「要求された動作がその時刻
には禁止されている」旨のメッセージを表示してユーザ
に知らせるようにしても良い。
If it is determined in step S34 that the operation is prohibited, an operation disable instruction is issued from the condition determination unit 304, and in response to this, a message stating that the requested operation is prohibited at that time. May be displayed to notify the user.

【0111】次に、図9に表示以外の動作要求に対する
処理手順の他の例を示す。
Next, FIG. 9 shows another example of a processing procedure for an operation request other than display.

【0112】ここでは、図8との相違部分についてのみ
説明する。
Here, only differences from FIG. 8 will be described.

【0113】図8では、利用者から表示以外の印刷、保
存などの動作要求が与えられた場合、ステップS31
で、まだ表示処理が実行されておらず、利用対象のコン
テンツの平文が平文コンテンツ格納部310に格納され
ていない場合には、処理を終了した。
In FIG. 8, when an operation request for printing or saving other than display is given from the user, step S31 is performed.
If the display process has not been executed yet and the plaintext of the content to be used is not stored in the plaintext content storage unit 310, the process is terminated.

【0114】図9では、ステップS41で、まだ表示処
理が実行されておらず、利用対象のコンテンツの平文が
平文コンテンツ格納部310に格納されていない場合に
は、ステップS42とS43で図7のような処理を行っ
て、表示可能であれば、暗号化コンテンツを復号して平
文のコンテンツを求め、表示までを自動的に行ってしま
うものである。
In FIG. 9, in step S41, if the display process has not been executed yet and the plaintext of the content to be used is not stored in the plaintext content storage unit 310, the process proceeds to steps S42 and S43. If such processing is performed and display is possible, the encrypted content is decrypted to obtain plaintext content, and the process up to display is automatically performed.

【0115】すなわち、ステップS42で、条件判定部
304は利用対象の情報102の条件部104を取り出
すとともに、時計306から時間情報を取り出し、条件
部104に記述された適用時間情報のうち表示に対応す
るものと、時間情報とを比較し、表示動作が現在時刻に
おいて許可されているか否かを判定する。
That is, in step S42, the condition judging unit 304 extracts the condition unit 104 of the information 102 to be used, extracts the time information from the clock 306, and responds to the display of the applied time information described in the condition unit 104. Is compared with the time information to determine whether the display operation is permitted at the current time.

【0116】ステップS42において表示可能と判断さ
れた場合は、復号部308と表示処理部312に動作を
行うよう動作指示を出す(ステップS43)。この結
果、平文コンテンツ格納部310には復号されたコンテ
ンツが格納された状態となり、また表示装置330に表
示がなされる。そして、ステップS43の後は、ステッ
プS44〜S49の処理に移る。なお、ステップS44
〜S49の処理は、前述したステップS32〜S37の
処理とそれぞれ同様である。
If it is determined in step S42 that display is possible, an operation instruction is issued to the decoding unit 308 and the display processing unit 312 to perform an operation (step S43). As a result, the decrypted content is stored in the plaintext content storage unit 310 and is displayed on the display device 330. After step S43, the process proceeds to steps S44 to S49. Step S44
Steps S49 to S49 are the same as steps S32 to S37 described above.

【0117】一方、ステップS42において動作禁止と
判断された場合は、条件判定部304は、動作指示を出
さず、動作要求は拒絶される。なお、この場合には、条
件判定部304から動作不可指示を出し、これに応答し
て「表示動作がその時刻には禁止されている」旨のメッ
セージを表示してユーザに知らせるようにしても良い。
On the other hand, if it is determined in step S42 that the operation is prohibited, the condition determination unit 304 does not issue an operation instruction, and the operation request is rejected. In this case, an operation disable instruction is issued from condition determination section 304, and in response to this, a message indicating that "display operation is prohibited at that time" is displayed to notify the user. good.

【0118】以上では、表示以外の利用に先だってまず
表示を行うものとして第2実施形態について説明した
が、表示による利用とそれ以外の利用についての扱いを
区別しない場合には、図8においてステップS31を削
除し、あるいは図9においてステップS41〜S43を
削除し、図7、および図8あるいは図9において、要求
された動作の処理部に動作指示を出すのに先だって、平
文コンテンツが存在しなければ、復号部に動作指示を出
すように制御すれば良い。
In the above, the second embodiment has been described assuming that display is first performed prior to use other than display. However, if it is not necessary to distinguish between use by display and use of other types, step S31 in FIG. Or steps S41 to S43 in FIG. 9 are deleted, and in FIG. 7, FIG. 8 or FIG. 9, if the plaintext content does not exist prior to issuing an operation instruction to the processing unit of the requested operation. , An operation instruction may be issued to the decoding unit.

【0119】課金については、基本的には従来と同様の
技術を用いれば良い。
As for billing, basically, the same technology as in the related art may be used.

【0120】以上のような本実施形態によれば、時間経
過とともに利用目的や情報価値が変化するコンテンツに
対して、使用する時刻に合わせた利用条件の設定を行う
ことができる。
According to the present embodiment as described above, it is possible to set use conditions in accordance with the time of use for contents whose purpose of use and information value change over time.

【0121】<第3実施形態>次に、第3実施形態につ
いて説明する。
<Third Embodiment> Next, a third embodiment will be described.

【0122】第1実施形態では、動作要求された使用方
法がその時刻(日時)に許可されていなければ、要求を
拒否するものであった。
In the first embodiment, the request is rejected unless the usage requested for the operation is permitted at that time (date and time).

【0123】本実施形態では、動作要求された使用方法
がその時刻に許可されていなくても、その後に許可され
る期間が存在すれば、要求に対応する動作指示を予約し
ておき、許可される期間になったら、その要求に対応す
る処理を自動的に実行するようにしたものである。
In this embodiment, even if the usage method requested for operation is not permitted at that time, if there is a period permitted thereafter, the operation instruction corresponding to the request is reserved and When a certain period is reached, processing corresponding to the request is automatically executed.

【0124】図10は、本実施形態に係るシステムの基
本構成を示す。
FIG. 10 shows the basic configuration of the system according to this embodiment.

【0125】以下では、本実施形態が第1実施形態と相
違する点を中心に説明し、同様の部分については説明を
省略する。
In the following, the present embodiment will be described focusing on the differences from the first embodiment, and the description of the same parts will be omitted.

【0126】図10の構成が図1の構成と相違する点
は、現時点では許可されていないが、後に許可される要
求について指示を記憶する指示記憶部220を設けた
点、条件判定部204からの指示が指示記憶部220を
介して該当する復号部(または復号部および対応する処
理部)に送られる点、時計206の時間情報が指示記憶
部220にも伝達される点である。
The configuration of FIG. 10 differs from the configuration of FIG. 1 in that an instruction storage unit 220 for storing an instruction which is not permitted at the present time but which is to be permitted later is provided. Is transmitted to the corresponding decoding unit (or the decoding unit and the corresponding processing unit) via the instruction storage unit 220, and the time information of the clock 206 is also transmitted to the instruction storage unit 220.

【0127】上記指示記憶部220は、条件判定部20
4から渡される動作指示を記憶して保留する機能を有し
ている。また、指示記憶部220には、復号部208、
212、216にそれぞれ対応したタイマが備えられて
いる。これらタイマは、各復号部の動作が許可される時
刻(日時)を設定するために使用され、所定時間が経過
するとタイマイベントを発生する。指示記憶部220
は、このタイマイベントが発生すると、自己が記憶して
いる動作指示を該当する復号部(または復号部および処
理部)に出すようになっている。
The instruction storage unit 220 stores the condition judgment unit 20
4 has a function of storing and suspending the operation instruction passed from the control unit 4. Also, the instruction storage unit 220 includes a decoding unit 208,
Timers corresponding to 212 and 216 are provided. These timers are used to set a time (date and time) at which the operation of each decoding unit is permitted, and generates a timer event when a predetermined time has elapsed. Instruction storage unit 220
When the timer event occurs, the device issues an operation instruction stored therein to the corresponding decoding unit (or the decoding unit and the processing unit).

【0128】上述の条件判定部204、時計206、復
号部208、表示処理部210、復号部212、印刷処
理部214、復号部216、保存処理部210、指示記
憶部220は、ソフトウェアとハードウェアのどちらで
実現しても構わない。なお、これらの要素は、ユーザに
よる改変が困難に構成されている。また、これらの要素
は、1チップに一体化して形成して封止するなどして、
外部から攻撃不能となるようにしてもよい。
The above-described condition determination unit 204, clock 206, decoding unit 208, display processing unit 210, decoding unit 212, print processing unit 214, decoding unit 216, storage processing unit 210, and instruction storage unit 220 are software and hardware. It may be realized by either. Note that these elements are configured to be difficult for the user to modify. In addition, these elements are formed integrally with one chip and sealed, etc.
You may make it impossible to attack from the outside.

【0129】また、時計206をもしハードウェアで実
現する場合は、外部から改ざん不能とするため、情報提
供側により初期設定された素子を使用し、それ以外のも
のは使用不可としても良い。
If the clock 206 is realized by hardware, an element initially set by the information providing side may be used, and the other elements may be disabled in order to prevent falsification from the outside.

【0130】次に、図11、図12のフローチャートを
用いて動作を説明する。
Next, the operation will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0131】まず、図11のステップS51〜S56
は、図5のS11〜S16と同様である。すなわち、要
求された動作が、その時刻に動作可能な場合は、ステッ
プS51からステップS56の手順により実行される。
First, steps S51 to S56 in FIG.
Are the same as S11 to S16 in FIG. That is, if the requested operation is operable at that time, the operation is performed according to the procedure from step S51 to step S56.

【0132】このとき、図10の指示記憶部220は、
指示を該当する部分に伝達する以外に何もしない。
At this time, the instruction storage unit 220 shown in FIG.
Do nothing except transmit the instructions to the relevant parts.

【0133】一方、ステップS54では、動作可能判定
において、要求された時刻には動作が禁止されている場
合でも、その後に動作が許可される期間が存在するなら
ば、条件判定部204から指示記憶部220に動作指示
とその動作を保留することを示す制御信号とその動作が
許可される時刻(日時)の情報とを渡す。なお、その動
作を保留することを示す制御信号は、その動作が許可さ
れる時刻の情報の有無で代用しても良い。指示記憶部2
20では、渡された動作指示を記憶して保留するととも
に、その動作が許可される時刻(日時)をタイマに設定
する(ステップS57)。このとき、動作が予約された
旨のメッセージを表示するなどしてユーザに知らせても
良い。
On the other hand, in step S54, in the operability determination, even if the operation is prohibited at the requested time, if there is a period during which the operation is permitted thereafter, the condition determination unit 204 stores the instruction. An operation instruction, a control signal indicating that the operation is suspended, and information on the time (date and time) at which the operation is permitted are passed to unit 220. Note that the control signal indicating that the operation is suspended may be substituted by the presence or absence of information on the time at which the operation is permitted. Instruction storage unit 2
In step 20, the received operation instruction is stored and held, and a time (date and time) at which the operation is permitted is set in a timer (step S57). At this time, the user may be notified by displaying a message indicating that the operation has been reserved.

【0134】さて、所定時間が経過した後にタイマイベ
ントが発生すると、指示記憶部220では、記憶してい
る動作指示を該当する復号部(または復号部および処理
部)に出す(ステップS61)。動作指示を受けた復号
部は、対象となる暗号化されたコンテンツを復号し、そ
の後、対応する処理部が対応する装置に所定の出力をす
る(ステップS62)。
When a timer event occurs after a lapse of a predetermined time, the instruction storage unit 220 sends the stored operation instruction to the corresponding decoding unit (or decoding unit and processing unit) (step S61). The decryption unit that has received the operation instruction decrypts the target encrypted content, and then the corresponding processing unit outputs a predetermined output to the corresponding device (step S62).

【0135】以上のような本実施形態によれば、所定時
間後に実行可能となる動作の予約をして、実行可能とな
った後に利用者が指示しなくても動作を起こすことがで
きる。
According to the above-described embodiment, an operation that can be executed after a predetermined time has been reserved, and the operation can be performed without a user's instruction after the operation can be executed.

【0136】例えば、利用者が新聞や雑誌の記事を読
み、自分が関心がある記事をスクラップブックとして保
存する場合を想定する。最初に記事を読むのは、表示の
み可能で保存や印刷が禁止されている期間であることが
多いと考えられるが、そのときに保存しようとしても禁
止されているために、動作予約ができないと、所定期間
経過後に再度読み直して保存や印刷する必要があり、操
作がわずらわしく、保存そのものを忘れる場合もある。
この問題点に対して、本実施形態を用いれば、最初に読
んだときに所定期間後の保存動作を予約できるので、再
度操作したり忘れたりすることがなくなる。
For example, it is assumed that a user reads an article in a newspaper or a magazine and saves an article of his or her interest as a scrapbook. It is considered that the first time you read an article is during the period when display is only possible and saving and printing are prohibited, but if you try to save at that time it is prohibited, so if you can not reserve the operation It is necessary to read again after a predetermined period has elapsed, save and print again, the operation is troublesome, and the saving itself may be forgotten.
In order to solve this problem, according to the present embodiment, the storage operation after a predetermined period can be reserved at the time of first reading, so that there is no need to operate or forget again.

【0137】また、例えば、所定期間中に保存予約をし
ておけば、期間後に自動的に保存されるので、最初に読
んだときに予約しておけば、その後、保存のためにもう
一度読む手間を省くことができる。この結果、ペイ・パ
ー・ビュー方式のコンテンツから部分的に関心があると
ころだけを抜き出して記録する「スクラップブック」を
作るような操作を容易にすることができる。
Also, for example, if a storage reservation is made during a predetermined period, the data is automatically stored after the period. Therefore, if the reservation is made at the first reading, it is troublesome to read again for storage. Can be omitted. As a result, it is possible to easily perform an operation of creating a “scrapbook” in which only a part of interest is extracted from the pay-per-view content and recorded.

【0138】<第4実施形態>次に、第4実施形態につ
いて説明する。
<Fourth Embodiment> Next, a fourth embodiment will be described.

【0139】第2実施形態では、動作要求された使用方
法がその時刻に許可されていなければ、要求を拒否する
ものであった。
In the second embodiment, the request is rejected unless the usage requested for the operation is permitted at that time.

【0140】本実施形態では、動作要求された使用方法
がその時刻(日時)に許可されていなくても、その後に
許可される期間が存在すれば、要求に対応する動作指示
を記憶しておき、許可される期間になったら、その要求
に対応する処理を自動的に実行するようにしたものであ
る。
In this embodiment, even if the usage method requested for operation is not permitted at that time (date and time), if there is a period permitted thereafter, the operation instruction corresponding to the request is stored. When the permitted period is reached, a process corresponding to the request is automatically executed.

【0141】図13は、本実施形態に係るシステムの基
本構成を示す。
FIG. 13 shows the basic configuration of the system according to this embodiment.

【0142】以下では、本実施形態が第2実施形態と相
違する点を中心に説明し、同様の部分については説明を
省略する。
In the following, the present embodiment will be described focusing on the differences from the second embodiment, and the description of the same parts will be omitted.

【0143】図13の構成が図6の構成と相違する点
は、現時点では許可されていないが、後に許可される要
求について指示を記憶する指示記憶部320を設けた
点、条件判定部304からの指示が指示記憶部320を
介して該当する復号部や処理部に送られる点、時計30
6の時間情報が指示記憶部320にも伝達される点であ
る。
The configuration of FIG. 13 differs from the configuration of FIG. 6 in that an instruction storage unit 320 for storing an instruction which is not permitted at the present time but which is to be permitted later is provided. Is sent to the corresponding decoding unit or processing unit via the instruction storage unit 320, and the clock 30
6 is also transmitted to the instruction storage unit 320.

【0144】上記指示記憶部320は、条件判定部30
4から渡される動作指示を記憶して保留する機能を有し
ている。また、指示記憶部320には、タイマが備えら
れている。このタイマは、復号部308の動作が許可さ
れる時刻(日時)を設定するために使用され、所定時間
が経過するとタイマイベントを発生する。指示記憶部2
20は、このタイマイベントが発生すると、自己が記憶
している動作指示を復号部308(または復号部308
および該当する処理部)に出すようになっている。
The instruction storage unit 320 includes the condition determination unit 30
4 has a function of storing and suspending the operation instruction passed from the control unit 4. Further, the instruction storage unit 320 includes a timer. This timer is used to set a time (date and time) at which the operation of the decoding unit 308 is permitted, and generates a timer event when a predetermined time has elapsed. Instruction storage unit 2
When this timer event occurs, the decoding unit 308 (or the decoding unit 308)
And the corresponding processing unit).

【0145】上述の条件判定部304、時計306、復
号部308、平文コンテンツ格納部310、表示処理部
312、印刷処理部314、保存処理部316、指示記
憶部320は、ソフトウェアとハードウェアのどちらで
実現しても構わない。なお、これらの要素は、ユーザに
よる改変が困難に構成されている。また、これらの要素
は、1チップに一体化して形成して封止するなどして、
外部から攻撃不能となるようにしてもよい。
The above-described condition determination unit 304, clock 306, decryption unit 308, plain text content storage unit 310, display processing unit 312, print processing unit 314, storage processing unit 316, and instruction storage unit 320 are either software or hardware. It may be realized by. Note that these elements are configured to be difficult for the user to modify. In addition, these elements are formed integrally with one chip and sealed, etc.
You may make it impossible to attack from the outside.

【0146】また、時計306をもしハードウェアで実
現する場合は、外部から改ざん不能とするため、情報提
供側により初期設定された素子を使用し、それ以外のも
のは使用不可としても良い。
If the clock 306 is realized by hardware, an element initially set by the information providing side may be used, and the other elements may be disabled in order to prevent falsification from the outside.

【0147】次に、図14〜図16のフローチャートを
用いて動作を説明する。
Next, the operation will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0148】図14は表示要求に対する処理手順の一例
を示し、図15は表示以外の動作要求に対する処理手順
の一例を示し、図16はタイマイベント発生時の処理手
順の一例を示す。
FIG. 14 shows an example of a processing procedure for a display request, FIG. 15 shows an example of a processing procedure for an operation request other than display, and FIG. 16 shows an example of a processing procedure when a timer event occurs.

【0149】最初に、図14を参照しながら表示要求に
対する処理手順の一例について説明する。
First, an example of a processing procedure for a display request will be described with reference to FIG.

【0150】まず、図14のステップS71〜S76
は、図7のS21〜S26と同様である。すなわち、要
求された動作が、その時刻に動作可能な場合は、ステッ
プS21からステップS26の手順により実行される。
First, steps S71 to S76 in FIG.
Are the same as S21 to S26 in FIG. That is, if the requested operation is operable at that time, the operation is performed according to the procedure from step S21 to step S26.

【0151】このとき、図13の指示記憶部320は、
指示を該当する部分に伝達する以外に何もしない。
At this time, the instruction storage unit 320 in FIG.
Do nothing except transmit the instructions to the relevant parts.

【0152】一方、ステップS74では、動作可能判定
において、要求された時刻には動作が禁止されている場
合でも、その後に動作が許可される期間が存在するなら
ば、条件判定部304から指示記憶部320に動作指示
とその動作を保留することを示す制御信号とその動作が
許可される時刻(日時)の情報とを渡す。なお、その動
作を保留することを示す制御信号は、その動作が許可さ
れる時刻の情報の有無で代用しても良い。指示記憶部3
20では、渡された動作指示を記憶して保留するととも
に、その動作が許可される時刻(日時)をタイマに設定
する(ステップS77)。このとき、動作が予約された
旨のメッセージを表示するなどしてユーザに知らせても
良い。
On the other hand, in step S74, in the operability determination, even if the operation is prohibited at the requested time, if there is a period during which the operation is permitted thereafter, the condition determination unit 304 stores the instruction. An operation instruction, a control signal indicating that the operation is suspended, and information on the time (date and time) at which the operation is permitted are passed to unit 320. Note that the control signal indicating that the operation is suspended may be substituted by the presence or absence of information on the time at which the operation is permitted. Instruction storage unit 3
In step 20, the received operation instruction is stored and held, and a time (date and time) at which the operation is permitted is set in a timer (step S77). At this time, the user may be notified by displaying a message indicating that the operation has been reserved.

【0153】さて、所定時間が経過した後にタイマイベ
ントが発生すると、図16において、表示指示の場合
(ステップS91)、指示記憶部320では、記憶して
いる動作指示を復号部308と表示処理部312に出す
(ステップS92)。動作指示を受けた復号部308
は、対象となる暗号化されたコンテンツを復号し、その
後、表示処理部312が表示装置330に復号されたコ
ンテンツを表示する(ステップS93)。
When a timer event occurs after a lapse of a predetermined time, in the case of a display instruction in FIG. 16 (step S91), the instruction storage unit 320 stores the stored operation instruction in the decoding unit 308 and the display processing unit. 312 (step S92). Decoding section 308 receiving the operation instruction
Decrypts the target encrypted content, and then the display processing unit 312 displays the decrypted content on the display device 330 (step S93).

【0154】次に、図15を参照しながら表示以外の動
作要求に対する処理手順の一例について説明する。
Next, an example of a processing procedure for an operation request other than display will be described with reference to FIG.

【0155】まず、図15のステップS81〜S86
は、図8のS31〜S36と同様である。すなわち、要
求された動作が、その時刻に動作可能な場合は、ステッ
プS81からステップS86の手順により実行される。
First, steps S81 to S86 in FIG.
Are the same as S31 to S36 in FIG. That is, if the requested operation is operable at that time, the operation is performed according to the procedure from step S81 to step S86.

【0156】このとき、図13の指示記憶部320は、
指示を該当する部分に伝達する以外に何もしない。
At this time, the instruction storage unit 320 in FIG.
Do nothing except transmit the instructions to the relevant parts.

【0157】一方、ステップS81で平文コンテンツが
存在する場合、ステップS85では、動作可能判定にお
いて、要求された時刻には動作が禁止されてても、その
後に動作が許可される期間が存在するならば、指示記憶
部320に動作指示を保留し、その動作が許可される時
刻をタイマに設定する(ステップS88)。前述と同
様、このとき、動作が予約された旨のメッセージを表示
するなどしてユーザに知らせても良い。
On the other hand, if the plaintext content exists in step S81, in step S85, in the operability determination, if the operation is prohibited at the requested time but there is a period during which the operation is permitted thereafter For example, the operation instruction is held in the instruction storage unit 320, and the time at which the operation is permitted is set in the timer (step S88). As described above, at this time, a message indicating that the operation has been reserved may be displayed to notify the user.

【0158】さて、所定時間が経過した後にタイマイベ
ントが発生すると、図16において、表示以外の指示の
場合(ステップS91)、指示記憶部320では、記憶
している動作指示を印刷処理部314や保存処理部31
6のうち該当するものに出す(ステップS94)。動作
指示を受けた処理部は、平文コンテンツ格納部310に
格納されている復号されたコンテンツをもとに、該当す
る装置に出力を行う(ステップS95)。
When a timer event occurs after a lapse of a predetermined time, in the case of an instruction other than display in FIG. 16 (step S91), the instruction storage unit 320 stores the stored operation instruction in the print processing unit 314 or Save processing unit 31
6 is issued (step S94). The processing unit that has received the operation instruction outputs the content to the corresponding device based on the decrypted content stored in the plaintext content storage unit 310 (step S95).

【0159】なお、指示記憶部320に複数の指示が登
録される場合には、登録されている指示すべてについて
図16の処理を行う。また、同一のコンテンツについて
同一時刻あるいは近接した時刻をタイマイベント発生時
刻として、指示記憶部320内に、表示指示と、それ以
外の指示が予約されている場合には、表示指示を先に実
行させるようにしても良い。
When a plurality of instructions are registered in the instruction storage unit 320, the processing of FIG. 16 is performed for all the registered instructions. In addition, when the same time or close time for the same content is set as the timer event occurrence time, if the display instruction and other instructions are reserved in the instruction storage unit 320, the display instruction is executed first. You may do it.

【0160】次に、図17に表示以外の動作要求に対す
る処理手順の他の例を示す。
Next, FIG. 17 shows another example of a processing procedure for an operation request other than display.

【0161】まず、図17のステップS101〜S10
9は、図9のS41〜S49と同様である。すなわち、
要求された動作が、その時刻に動作可能な場合は、ステ
ップS101からステップS109の手順により実行さ
れる。また、ステップS41で、まだ表示処理が実行さ
れておらず、利用対象のコンテンツの平文が平文コンテ
ンツ格納部310に格納されていない場合には、ステッ
プS42とS43で図7のような処理を行って、表示可
能であれば、暗号化コンテンツを復号して平文のコンテ
ンツを求め、表示までを自動的に行ってしまう。
First, steps S101 to S10 in FIG.
9 is the same as S41 to S49 in FIG. That is,
If the requested operation is operable at that time, it is executed according to the procedure from step S101 to step S109. In step S41, if the display process has not been executed yet and the plaintext of the content to be used is not stored in the plaintext content storage unit 310, the process shown in FIG. 7 is performed in steps S42 and S43. If the content can be displayed, the encrypted content is decrypted to obtain plaintext content, and the display is automatically performed.

【0162】このとき、図13の指示記憶部320は、
指示を該当する部分に伝達する以外に何もしない。
At this time, the instruction storage unit 320 in FIG.
Do nothing except transmit the instructions to the relevant parts.

【0163】一方、ステップS101で平文コンテンツ
が存在する場合、ステップS107では、動作可能判定
において、要求された時刻には動作が禁止されてても、
その後に動作が許可される期間が存在するならば、指示
記憶部320に動作指示を保留し、その動作が許可され
る時刻をタイマに設定する(ステップS110)。前述
と同様、このとき、動作が予約された旨のメッセージを
表示するなどしてユーザに知らせても良い。
On the other hand, if the plaintext content exists in step S101, in step S107, even if the operation is prohibited at the requested time in the operability determination,
After that, if there is a period during which the operation is permitted, the operation instruction is suspended in the instruction storage unit 320, and the time at which the operation is permitted is set in the timer (step S110). As described above, at this time, a message indicating that the operation has been reserved may be displayed to notify the user.

【0164】さらに、ステップS101で平文コンテン
ツが存在せず、ステップS102で、表示動作が可能で
ない場合には、当該表示以外の動作要求について指示記
憶部320に動作指示を予約するとともに、まだ表示指
示について予約されていなければ、表示指示の予約も行
う(ステップS111)。
Further, if there is no plaintext content in step S101 and the display operation is not possible in step S102, an operation instruction is reserved in the instruction storage unit 320 for an operation request other than the display, and the display instruction is not yet issued. If is not reserved, a display instruction is also reserved (step S111).

【0165】そして、所定時間が経過した後にタイマイ
ベントが発生すると、前述のように図16にしたがっ
て、所定の処理が行われる。ここでも、前述と同様に、
指示記憶部320に複数の指示が登録される場合には、
登録されている指示すべてについて図16の処理を行
う。また、同一のコンテンツについて同一時刻あるいは
近接した時刻をタイマイベント発生時刻として、指示記
憶部320内に、表示指示と、それ以外の指示が予約さ
れている場合には、表示指示を先に実行させるようにし
ても良い。
When a timer event occurs after a lapse of a predetermined time, predetermined processing is performed according to FIG. 16 as described above. Again, as before,
When a plurality of instructions are registered in the instruction storage unit 320,
The processing of FIG. 16 is performed for all the registered instructions. In addition, when the same time or close time for the same content is set as the timer event occurrence time, if the display instruction and other instructions are reserved in the instruction storage unit 320, the display instruction is executed first. You may do it.

【0166】以上では、表示以外の利用に先だってまず
表示を行うものとして第4実施形態を説明したが、表示
による利用とそれ以外の利用についての扱いを区別しな
い場合には、図15においてステップS81を削除し、
あるいは図17においてステップS101〜S103,
S111を削除し、指示記憶部320には処理部に対す
る指示のみ記憶し、図14、図15あるいは図17、お
よび図16において、要求された動作の処理部に動作指
示を出すのに先だって、平文コンテンツが存在しなけれ
ば、復号部にも動作指示を出すように制御すれば良い。
In the above, the fourth embodiment has been described assuming that display is first performed prior to use other than display. However, if it is not necessary to distinguish between use by display and use other than display, step S81 in FIG. And remove
Alternatively, in FIG. 17, steps S101 to S103,
S111 is deleted, and only the instruction to the processing unit is stored in the instruction storage unit 320. In FIG. 14, FIG. 15, or FIG. 17, and FIG. If the content does not exist, control may be performed so that an operation instruction is also issued to the decoding unit.

【0167】以上のような本実施形態によれば、所定時
間後に実行可能となる動作の予約をして、実行可能とな
った後に利用者が指示しなくても動作を起こすことがで
きる。
According to the above-described embodiment, an operation that can be executed after a predetermined time has been reserved, and the operation can be started even if the user does not give an instruction after the operation can be executed.

【0168】以上、いくつかの実施形態について説明し
てきた。
The embodiments have been described above.

【0169】本発明は上述した実施形態に限定されるも
のではなく、その技術的範囲において種々変形して実施
することができる。
The present invention is not limited to the above-described embodiments, but can be implemented with various modifications within the technical scope.

【0170】例えば、各実施形態においては、暗号化コ
ンテンツの使用方法の一例として、表示、印刷、保存を
用いたが、もちろんその他の利用目的にも本発明は適用
可能である。
For example, in each embodiment, display, printing, and storage are used as an example of a method of using the encrypted content. However, the present invention can be applied to other purposes.

【0171】また、以上の各実施形態では、情報102
の条件部104内に記述する適用時間情報と時計206
から供給される時間情報とを日付情報および現在時刻情
報からなるものとして説明したが、もちろん日付情報の
みで制御を行っても良い。
In each of the above embodiments, the information 102
Time information and clock 206 described in the condition part 104
Has been described as comprising the date information and the current time information, but it is needless to say that the control may be performed only with the date information.

【0172】次に、以上の各構成において、利用者端末
をサーバ装置とする実施形態も可能である。
Next, in each of the above configurations, an embodiment in which the user terminal is a server device is also possible.

【0173】例えば、第1〜第4の各利用者端末にLA
Nなどでユーザ計算機を接続し、ユーザ計算機から利用
者端末に情報の識別子を指定するなどして表示要求を出
す。利用者端末は、表示要求を受けると前述したような
動作を行い、表示が許可されているならば(あるいは表
示予約のタイムイベントが発生したならば)、自装置の
表示装置に出力する代わりに、要求元のユーザ計算機に
表示用データを転送する。要求元のユーザ計算機では、
受け取った表示用データを表示装置に出力する。もちろ
ん、表示用データから平文コンテンツを復元することは
できない。なお、印刷要求についても、同様である。
For example, LA is assigned to each of the first to fourth user terminals.
The user computer is connected by N or the like, and a display request is issued from the user computer to the user terminal by designating an information identifier or the like. Upon receiving the display request, the user terminal performs the above-described operation, and if the display is permitted (or if a time event of the display reservation occurs), the user terminal outputs to the display device of the user terminal instead. Then, the display data is transferred to the requesting user computer. At the requesting user computer,
The received display data is output to a display device. Of course, the plaintext content cannot be restored from the display data. The same applies to a print request.

【0174】また、例えば、利用者端末は、保存要求を
受けると前述したような動作を行い、ここではすべての
動作がその時点以降常に許可されているならば(あるい
はすべての動作がその時点以降常に許可されるときがき
たならば)、自装置の保存装置に出力する代わりに、要
求元のユーザ計算機に平文コンテンツを転送する。要求
元のユーザ計算機では、受け取った平文コンテンツを保
存する。以降は、すべての利用目的が常に許可されてい
るので、ユーザ計算機では、保存した平文コンテンツを
自由に利用することができる。
Further, for example, when the user terminal receives the save request, it performs the above-described operation. Here, if all operations are always permitted after that time (or if all operations are performed after that time) If it is always permitted), the plaintext content is transferred to the requesting user computer instead of outputting it to its own storage device. The requesting user computer saves the received plaintext content. After that, since all usage purposes are always permitted, the user computer can freely use the stored plaintext content.

【0175】その他、種々の構成が考えられる。In addition, various configurations are conceivable.

【0176】また、利用者端末をサーバとしてのみ使用
しても良いし、第1〜第4の各利用者端末にサーバとし
ての機能を付加しても良い。
Further, the user terminal may be used only as a server, or a function as a server may be added to each of the first to fourth user terminals.

【0177】さて、以上では、時間経過に従ってコンテ
ンツの利用目的のアクセス権を変化させる実施形態につ
いて説明してきたが、本発明を適用すれば、時間経過に
従ってコンテンツの料金を変化させることも可能であ
る。この場合、図2〜図4のテーブルを使って利用日時
(あるいは日付)と料金との関係を登録しておき、利用
者端末に内蔵された課金処理部が、該テーブルと時計か
らの時間情報を参照して料金を決定するように構成すれ
ば良い。この結果、例えば、表示機能に関して、発行当
日は高い料金で、翌日からは安い料金に設定することも
可能である。
In the above, the embodiment in which the access right for the purpose of using the content is changed according to the passage of time has been described. However, if the present invention is applied, the charge of the content can be changed according to the passage of time. . In this case, the relationship between the use date (or date) and the charge is registered using the tables of FIGS. 2 to 4, and the charging processing unit built in the user terminal stores the time information from the table and the clock. May be configured to determine the fee. As a result, for example, it is possible to set a high charge for the display function on the day of issuance and a low charge from the next day.

【0178】また、そのような構成を、上記した各実施
形態やその変形例にさらに備えても良い。これによっ
て、例えば、毎日配布される新聞において、配達翌日以
降にのみ復号して保存することができるようにするとと
もに、当日分は課金され、前日分は無料で保存できると
いうようなサービスを実現することもできる。
Further, such a configuration may be further provided in each of the above-described embodiments and modifications thereof. Thereby, for example, in a newspaper distributed every day, it is possible to decrypt and save only the day after the next day of delivery, and to realize a service that charges for the current day and saves for the previous day free of charge. You can also.

【0179】また、上述の各実施形態で説明した利用者
端末内の条件判定部、時計、復号部、平文コンテンツ格
納部、表示処理部、印刷処理部、保存処理部に相当する
機能は、コンピュータプログラム(プログラムコード命
令群)で実現することが可能である。例えば、このコン
ピュータプログラムを記録媒体(光ディスク、磁気ディ
スク、光磁気ディスク、半導体メモリなど)に記録して
保存しておき、必要時にプロセッサ等により当該コンピ
ュータプログラムをその記憶媒体から読み出して実行す
ることにより、本発明の情報アクセス制御を実現するこ
とが可能である。
The functions corresponding to the condition determination unit, clock, decryption unit, plaintext content storage unit, display processing unit, print processing unit, and storage processing unit in the user terminal described in each of the above embodiments are implemented by a computer. It can be realized by a program (program code instruction group). For example, the computer program is recorded and stored on a recording medium (optical disk, magnetic disk, magneto-optical disk, semiconductor memory, etc.), and the computer program is read out from the storage medium and executed by a processor or the like when necessary. It is possible to implement the information access control of the present invention.

【0180】[0180]

【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、時
間経過とともに利用目的や情報価値が変化するデータに
対して、使用する時刻に合わせた利用条件や価格の設定
を行うことができる。
As described above in detail, according to the present invention, it is possible to set use conditions and prices according to the time of use for data whose use purpose and information value change over time. .

【0181】また、本発明によれば、所定時間後に実行
可能となる動作の予約をして、実行可能となった後に利
用者が指示しなくても動作を起こすことができる。
Further, according to the present invention, an operation that can be executed after a predetermined time is reserved, and the operation can be performed without a user's instruction after the operation can be executed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態に係るシステムの構成を
示す図。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1〜第4実施形態に係る適用時間情
報の一例を示す図。
FIG. 2 is a diagram showing an example of application time information according to the first to fourth embodiments of the present invention.

【図3】本発明の第1〜第4実施形態に係る適用時間情
報の他の例を示す図。
FIG. 3 is a diagram showing another example of application time information according to the first to fourth embodiments of the present invention.

【図4】本発明の第1〜第4実施形態に係る適用時間情
報に価格情報を付加した例を示す図。
FIG. 4 is a diagram showing an example in which price information is added to application time information according to the first to fourth embodiments of the present invention.

【図5】本発明の第1実施形態に係る利用者端末におけ
る動作要求発生時の処理手順の一例を示すフローチャー
ト。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure when an operation request is generated in the user terminal according to the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第2実施形態に係るシステムの構成を
示す図。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a system according to a second embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第2実施形態に係る利用者端末におけ
る表示要求発生時の処理手順の一例を示すフローチャー
ト。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure when a display request is generated in a user terminal according to a second embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第2実施形態に係る利用者端末におけ
る表示以外の要求発生時の処理手順の一例を示すフロー
チャート。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure when a request other than display is generated in the user terminal according to the second embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第2実施形態に係る利用者端末におけ
る表示以外の要求発生時の処理手順の他の例を示すフロ
ーチャート。
FIG. 9 is a flowchart illustrating another example of a processing procedure when a request other than display is generated in the user terminal according to the second embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第3実施形態に係るシステムの構成
を示す図。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a system according to a third embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第3実施形態に係る利用者端末にお
ける動作要求発生時の処理手順の一例を示すフローチャ
ート。
FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure when an operation request is generated in a user terminal according to a third embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第3実施形態に係る利用者端末にお
けるタイマイベント発生時の処理手順の一例を示すフロ
ーチャート。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure when a timer event occurs in a user terminal according to a third embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第4実施形態に係るシステムの構成
を示す図。
FIG. 13 is a diagram showing a configuration of a system according to a fourth embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第4実施形態に係る利用者端末にお
ける表示要求発生時の処理手順の一例を示すフローチャ
ート。
FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure when a display request is generated in a user terminal according to a fourth embodiment of the present invention.

【図15】本発明の第4実施形態に係る利用者端末にお
ける表示以外の要求発生時の処理手順の一例を示すフロ
ーチャート。
FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure when a request other than display is generated in the user terminal according to the fourth embodiment of the present invention.

【図16】本発明の第4実施形態に係る利用者端末にお
けるタイマイベント発生時の処理手順の一例を示すフロ
ーチャート。
FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure when a timer event occurs in a user terminal according to a fourth embodiment of the present invention.

【図17】本発明の第4実施形態に係る利用者端末にお
ける表示以外の要求発生時の処理手順の他の例を示すフ
ローチャート。
FIG. 17 is a flowchart showing another example of a processing procedure when a request other than display is generated in the user terminal according to the fourth embodiment of the present invention.

【図18】従来の情報配布システムの構成を示す図。FIG. 18 is a diagram showing a configuration of a conventional information distribution system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100…情報提供サーバ、 102…情報、 104…条件部、 106…暗号化コンテンツ、 200,300…利用者端末、 202,302…暗号化コンテンツ記憶部、 204,304…条件判定部、 206,306…時計、 208,212,216,308…復号部、 210,312…表示処理部、 214,314…印刷処理部、 218,316…保存処理部、 220,320…指示記憶部、 230,330…表示装置、 240,340…印刷装置、 250,350…外部記憶装置、 310…平文コンテンツ格納部。 100: information providing server, 102: information, 104: condition section, 106: encrypted content, 200, 300: user terminal, 202, 302: encrypted content storage section, 204, 304: condition determination section, 206, 306 .., Clocks, 208, 212, 216, 308, decoding units, 210, 312, display processing units, 214, 314, print processing units, 218, 316, storage processing units, 220, 320, instruction storage units, 230, 330 Display devices, 240, 340: printing device, 250, 350: external storage device, 310: plain text content storage unit.

Claims (19)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の符号化が行われた第1のデータと
その使用が可能な期間を示す適用時間情報とを含む情報
を記憶する手段と、 前記記憶手段内の前記第1のデータの復号化の処理を行
うための復号手段と、 前記復号手段により復号化された第2のデータを用いて
ユーザの要求する処理を実行するための処理手段と、 ユーザからの処理の要求がある場合に、前記記憶手段内
の前記適用時間情報に従って、前記復号手段及び前記処
理手段が動作するように制御する手段とを備えたことを
特徴とする情報利用装置。
1. A means for storing information including first data that has been subjected to predetermined encoding and application time information indicating a period in which the first data can be used; A decoding unit for performing a decoding process; a processing unit for performing a process requested by a user using the second data decoded by the decoding unit; and a request from the user for a process. And a means for controlling the decoding means and the processing means to operate in accordance with the application time information in the storage means.
【請求項2】 前記制御手段は、ユーザからの処理の要
求がある場合に、現在の時刻が前記第1のデータの使用
が可能な時刻に該当するか否かを判別する手段を有する
ことを特徴とする請求項1記載の情報利用装置。
2. The method according to claim 1, wherein the control unit includes a unit configured to determine whether a current time corresponds to a time at which the first data can be used, when there is a request for processing from a user. The information utilization device according to claim 1, wherein:
【請求項3】 前記制御手段は、判別手段により現在の
時刻が前記第1のデータの使用が可能な時刻に該当する
と判定された場合に、前記処理手段が動作するように制
御することを特徴とする請求項2記載の情報利用装置。
3. The control means controls the processing means to operate when the determination means determines that the current time corresponds to a time at which the first data can be used. The information utilization device according to claim 2, wherein
【請求項4】 前記判別手段により現在の時刻が前記第
1のデータの使用が可能な時刻に該当しないと判定され
た場合には、前記第1のデータの使用が可能な時刻に達
するまでの間、前記処理手段の停止状態を保持する手段
をさらに備えたことを特徴とする請求項3記載の情報利
用装置。
4. If the determining means determines that the current time does not correspond to the time at which the first data can be used, the time until the time at which the first data can be used is reached. 4. The information use apparatus according to claim 3, further comprising: a unit for holding a stop state of the processing unit during the operation.
【請求項5】 所定の符号化が行われた第1のデータと
その使用が可能な期間を示す適用時間情報とを含む情報
を記憶する手段と、 前記記憶手段内の前記第1のデータの復号化の処理を行
うための複数の復号手段と、 前記複数の復号手段に対応して設けられ、復号化された
第2のデータを用いてユーザの要求する各種の処理を実
行するための複数の処理手段と、 ユーザからの処理の要求がある場合に、前記記憶手段内
の前記適用時間情報を参照することにより、現在の時刻
が前記第1のデータの使用が可能な時刻に該当するか否
かを判別する手段と、 前記判別手段により現在の時刻が前記第1のデータの使
用が可能な時刻に該当すると判定された場合に、前記処
理の要求に対応する復号手段及び処理手段に動作指示を
出す手段とを備えたことを特徴とする情報利用装置。
5. A means for storing information including first data subjected to predetermined encoding and application time information indicating a period during which the first data can be used; A plurality of decoding units for performing a decoding process; and a plurality of decoding units provided corresponding to the plurality of decoding units, for executing various processes requested by a user using the decoded second data. Processing means, and when there is a request for processing from the user, by referring to the application time information in the storage means, whether the current time corresponds to the time at which the first data can be used. Means for determining whether or not the current time corresponds to a time at which the first data can be used by the determining means; and operating the decoding means and processing means corresponding to the request for processing. Means for issuing instructions Information utilization apparatus according to claim.
【請求項6】 所定の符号化が行われた第1のデータと
その使用が可能な期間を示す適用時間情報とを含む情報
を記憶する手段と、 前記記憶手段内の前記第1のデータの復号化の処理を行
うための復号手段と、 前記復号手段により復号化された第2のデータを格納す
るデータ格納手段と、 前記データ格納手段に格納された前記第2のデータを用
いてユーザの要求する各種の処理を実行するための複数
の処理手段と、 ユーザからの処理の要求がある場合に、前記記憶手段内
の前記適用時間情報を参照することにより、現在の時刻
が前記第1のデータの使用が可能な時刻に該当するか否
かを判別する手段と、 前記判別手段により現在の時刻が前記第1のデータの使
用が可能な時刻に該当すると判定された場合に、前記デ
ータ格納手段に前記第2のデータが格納されていなけれ
ば、前記復号手段及び前記処理の要求に対応する処理手
段に動作指示を出し、一方、前記データ格納手段に前記
第2のデータが格納されていれば、前記処理の要求に対
応する処理手段に動作指示を出す手段とを備えたことを
特徴とする情報利用装置。
6. A means for storing information including first data that has been subjected to predetermined encoding and application time information indicating a period during which the first data can be used; Decoding means for performing a decoding process; data storage means for storing the second data decoded by the decoding means; and a user using the second data stored in the data storage means. A plurality of processing means for executing various requested processing, and when there is a processing request from a user, by referring to the application time information in the storage means, the current time is set to the first time. Means for determining whether or not the time corresponds to a time at which data can be used; and when the determining means determines that the current time corresponds to a time at which the first data can be used, storing the data Means to said second If the data is not stored, an operation instruction is issued to the decoding means and the processing means corresponding to the request for the processing. On the other hand, if the second data is stored in the data storage means, the request for the processing is issued. And a means for issuing an operation instruction to a processing means corresponding to (i).
【請求項7】 所定の符号化が行われた第1のデータと
その使用が可能な期間を示す適用時間情報とを含む情報
を記憶する手段と、 前記記憶手段内の前記第1のデータの復号化の処理を行
うための複数の復号手段と、 前記複数の復号手段に対応して設けられ、復号化された
第2のデータを用いてユーザの要求する各種の処理を実
行するための複数の処理手段と、 ユーザからの処理の要求がある場合に、前記記憶手段内
の前記適用時間情報を参照することにより、現在の時刻
が前記第1のデータの使用が可能な時刻に該当するか否
かを判別する手段と、 前記判別手段により現在の時刻が前記第1のデータの使
用が可能な時刻に該当すると判定された場合に、前記処
理の要求に対応する復号手段及び処理手段に動作指示を
出す手段と、 前記判別手段により現在の時刻が前記第1のデータの使
用が可能な時刻に該当しないと判定された場合には、前
記第1のデータの使用が可能な時刻に達するまでの間、
前記動作指示の出力を阻止する手段とを備えたことを特
徴とする情報利用装置。
7. A means for storing information including first data subjected to predetermined encoding and application time information indicating a period during which the first data can be used; A plurality of decoding units for performing a decoding process; and a plurality of decoding units provided corresponding to the plurality of decoding units, for executing various processes requested by a user using the decoded second data. Processing means, and when there is a request for processing from the user, by referring to the application time information in the storage means, whether the current time corresponds to the time at which the first data can be used. Means for determining whether or not the current time corresponds to a time at which the first data can be used by the determining means; and operating the decoding means and processing means corresponding to the request for processing. Means for issuing an instruction; Until when it is determined that the current time does not correspond to the possible time using the first data by the stage, reaches the first capable time use of the data,
Means for preventing output of the operation instruction.
【請求項8】 所定の符号化が行われた第1のデータと
その使用が可能な期間を示す適用時間情報とを含む情報
を記憶する手段と、 前記記憶手段内の前記第1のデータの復号化の処理を行
うための復号手段と、 前記復号手段により復号化された第2のデータを格納す
るデータ格納手段と、 前記データ格納手段に格納された前記第2のデータを用
いてユーザの要求する各種の処理を実行するための複数
の処理手段と、 ユーザからの処理の要求がある場合に、前記記憶手段内
の前記適用時間情報を参照することにより、現在の時刻
が前記第1のデータの使用が可能な時刻に該当するか否
かを判別する手段と、 前記判別手段により現在の時刻が前記第1のデータの使
用が可能な時刻に該当すると判定された場合に、前記デ
ータ格納手段に前記第2のデータが格納されていなけれ
ば、前記復号手段及び前記処理の要求に対応する処理手
段に動作指示を出し、一方、前記データ格納手段に前記
第2のデータが格納されていれば、前記処理の要求に対
応する処理手段に動作指示を出す手段と、 前記判別手段により現在の時刻が前記第1のデータの使
用が可能な時刻に該当しないと判定された場合には、前
記第1のデータの使用が可能な時刻に達するまでの間、
前記動作指示の出力を阻止する手段とを備えたことを特
徴とする情報利用装置。
8. A means for storing information including first data subjected to predetermined encoding and application time information indicating a period during which the first data can be used; Decoding means for performing a decoding process; data storage means for storing the second data decoded by the decoding means; and a user using the second data stored in the data storage means. A plurality of processing means for executing various requested processing, and when there is a processing request from a user, by referring to the application time information in the storage means, the current time is set to the first time. Means for determining whether or not the time corresponds to a time at which data can be used; and when the determining means determines that the current time corresponds to a time at which the first data can be used, storing the data Means to said second If the data is not stored, an operation instruction is issued to the decoding means and the processing means corresponding to the request for the processing. On the other hand, if the second data is stored in the data storage means, the request for the processing is issued. Means for issuing an operation instruction to the processing means corresponding to the first data; and use of the first data when the determination means determines that the current time does not correspond to a time at which the first data can be used. Until the time is reached
Means for preventing output of the operation instruction.
【請求項9】 所定の符号化が行われた第1のデータを
含む情報を記憶する記憶手段を備えた情報利用装置に適
用される情報アクセス制御方法において、 ユーザからの処理の要求がある場合に、前記記憶手段内
の前記第1のデータに付加されている、当該第1のデー
タの使用が可能な期間を示す適用時間情報を取り出し、 取り出した前記適用時間情報に従って、前記記憶手段内
の前記第1のデータを復号化するとともにその復号化さ
れた第2のデータを用いてユーザの要求する処理を実行
することを特徴とする情報アクセス制御方法。
9. An information access control method applied to an information using apparatus provided with a storage unit for storing information including first data which has been subjected to predetermined encoding, wherein a request for processing is given by a user. Extracting application time information indicating a period during which the first data can be used, which is added to the first data in the storage means, and according to the extracted application time information, An information access control method, wherein the first data is decrypted, and a process requested by a user is executed using the decrypted second data.
【請求項10】 所定の符号化が行われた第1のデータ
を含む情報を記憶する記憶手段を備えた情報利用装置に
適用される情報アクセス制御方法において、 前記記憶手段内の前記第1のデータの復号化の処理を行
い、 前記復号化処理により復号化された第2のデータを用い
てユーザの要求する処理を行い、 ユーザからの処理の要求がある場合に、前記記憶手段内
の前記第1のデータに付加されている、当該第1のデー
タの使用が可能な期間を示す適用時間情報を参照するこ
とにより、現在の時刻が前記第1のデータの使用が可能
な時刻に該当するか否かを判別し、 前記判別により現在の時刻が前記第1のデータの使用が
可能な時刻に該当すると判定された場合に、ユーザの要
求する処理を実行することを特徴とする情報アクセス制
御方法。
10. An information access control method applied to an information using apparatus having a storage unit for storing information including first data which has been subjected to predetermined encoding, wherein: Performs data decoding processing, performs processing requested by the user using the second data decoded by the decoding processing, and when there is a processing request from the user, performs the processing in the storage unit. By referring to the application time information added to the first data and indicating the period during which the first data can be used, the current time corresponds to the time at which the first data can be used. Determining whether or not the current time corresponds to a time at which the first data can be used, and performing a process requested by the user. Method.
【請求項11】 所定の符号化が行われた第1のデータ
を含む情報を記憶する記憶手段を備えた情報利用装置に
適用される情報アクセス制御方法において、 前記記憶手段内の前記第1のデータの復号化の処理を行
い、 前記復号化処理により復号化された第2のデータを格納
し、 格納された前記第2のデータを用いてユーザの要求する
処理を行い、 ユーザからの処理の要求がある場合に、前記記憶手段内
の前記第1のデータに付加されている、当該第1のデー
タの使用が可能な期間を示す適用時間情報を参照するこ
とにより、現在の時刻が前記第1のデータの使用が可能
な時刻に該当するか否かを判別し、 前記判別により現在の時刻が前記第1のデータの使用が
可能な時刻に該当すると判定された場合に、前記第2の
データが格納されていなければ、前記復号化の処理及び
前記ユーザからの要求に対応する処理を実行し、一方、
前記第2のデータが格納されていれば、前記ユーザから
の要求に対応する処理を実行することを特徴とする情報
アクセス制御方法。
11. An information access control method applied to an information utilizing apparatus having a storage unit for storing information including first data which has been subjected to predetermined encoding, wherein: It performs data decryption processing, stores the second data decrypted by the decryption processing, performs processing requested by a user using the stored second data, and executes processing from the user. When there is a request, by referring to application time information indicating a period in which the first data can be used, which is added to the first data in the storage unit, the current time can be changed to the first time. Determining whether the current time corresponds to a time at which the first data can be used, and determining that the current time corresponds to a time at which the first data can be used, Data is not stored Lever, it executes a process corresponding to the request from the processing and the user of the decryption, whereas,
If the second data is stored, a process corresponding to a request from the user is executed.
【請求項12】 所定の符号化が行われた第1のデータ
を含む情報を記憶する記憶手段を備えた情報利用装置に
適用される情報アクセス制御方法において、 前記記憶手段内の前記第1のデータの復号化の処理を行
い、 前記復号化処理により復号化された第2のデータを用い
てユーザの要求する処理を行い、 ユーザからの処理の要求がある場合に、前記記憶手段内
の前記第1のデータに付加されている、当該第1のデー
タの使用が可能な期間を示す適用時間情報を参照するこ
とにより、現在の時刻が前記第1のデータの使用が可能
な時刻に該当するか否かを判別し、 前記判別により現在の時刻が前記第1のデータの使用が
可能な時刻に該当すると判定された場合に、前記復号化
の処理及び前記ユーザからの要求に対応する処理を実行
し、 前記判別により現在の時刻が前記第1のデータの使用が
可能な時刻に該当しないと判定された場合には、前記第
1のデータの使用が可能な時刻に達するまでの間、前記
復号化の処理及び前記ユーザからの要求に対応する処理
を実行の停止状態を保持することを特徴とする情報アク
セス制御方法。
12. An information access control method applied to an information using apparatus having a storage unit for storing information including first data which has been subjected to predetermined encoding, wherein: Performs data decoding processing, performs processing requested by the user using the second data decoded by the decoding processing, and when there is a processing request from the user, performs the processing in the storage unit. By referring to the application time information added to the first data and indicating the period during which the first data can be used, the current time corresponds to the time at which the first data can be used. If it is determined that the current time corresponds to a time at which the first data can be used, the decoding process and the process corresponding to the request from the user are performed. Run and said Otherwise, when it is determined that the current time does not correspond to the time at which the first data can be used, the decoding process is performed until the time at which the first data can be used is reached. And an information access control method, wherein a state in which a process corresponding to a request from the user is stopped is held.
【請求項13】 所定の符号化が行われた第1のデータ
を含む情報を記憶する記憶手段を備えた情報利用装置に
適用される情報アクセス制御方法において、 前記記憶手段内の前記第1のデータの復号化の処理を行
い、 前記復号化処理により復号化された第2のデータを格納
し、 格納された前記第2のデータを用いてユーザの要求する
処理を行い、 ユーザからの処理の要求がある場合に、前記記憶手段内
の前記第1のデータに付加されている、当該第1のデー
タの使用が可能な期間を示す適用時間情報を参照するこ
とにより、現在の時刻が前記第1のデータの使用が可能
な時刻に該当するか否かを判別し、 前記判別により現在の時刻が前記第1のデータの使用が
可能な時刻に該当すると判定された場合に、前記第2の
データが格納されていなければ、前記復号化の処理及び
前記ユーザからの要求に対応する処理を実行し、一方、
前記第2のデータが格納されていれば、前記ユーザから
の要求に対応する処理を実行し、 前記判別により現在の時刻が前記第1のデータの使用が
可能な時刻に該当しないと判定された場合には、前記第
1のデータの使用が可能な時刻に達するまでの間、前記
復号化の処理及び前記ユーザからの要求に対応する処理
を実行の停止状態を保持することを特徴とする情報アク
セス制御方法。
13. An information access control method applied to an information utilizing apparatus having a storage unit for storing information including first data which has been subjected to predetermined encoding, wherein: It performs data decryption processing, stores the second data decrypted by the decryption processing, performs processing requested by a user using the stored second data, and executes processing from the user. When there is a request, by referring to application time information indicating a period in which the first data can be used, which is added to the first data in the storage unit, the current time can be changed to the first time. Determining whether the current time corresponds to a time at which the first data can be used, and determining that the current time corresponds to a time at which the first data can be used, Data is not stored Lever, it executes a process corresponding to the request from the processing and the user of the decryption, whereas,
If the second data is stored, a process corresponding to the request from the user is executed, and the determination indicates that the current time does not correspond to a time at which the first data can be used. In this case, the decoding processing and the processing corresponding to the request from the user are held in a stopped state until the time when the first data can be used is reached. Access control method.
【請求項14】 所定の符号化が行われた第1のデータ
を含む情報を記憶する記憶手段を備えた情報利用装置に
おいて情報アクセス制御を行うためのプログラムを記録
した記録媒体であって、 前記記憶手段内の前記第1のデータの復号化の処理を行
い、 前記復号化処理により復号化された第2のデータを格納
し、 格納された前記第2のデータを用いてユーザの要求する
処理を行い、 ユーザからの処理の要求がある場合に、前記記憶手段内
の前記第1のデータに付加されている、当該第1のデー
タの使用が可能な期間を示す適用時間情報を参照するこ
とにより、現在の時刻が前記第1のデータの使用が可能
な時刻に該当するか否かを判別し、 前記判別により現在の時刻が前記第1のデータの使用が
可能な時刻に該当すると判定された場合に、前記第2の
データが格納されていなければ、前記復号化の処理及び
前記ユーザからの要求に対応する処理を実行し、一方、
前記第2のデータが格納されていれば、前記ユーザから
の要求に対応する処理を実行することを実行させるため
のプログラムを記憶したことを特徴とする記録媒体。
14. A recording medium recording a program for performing information access control in an information using apparatus provided with a storage unit for storing information including first data which has been subjected to predetermined encoding, wherein: A process of decoding the first data in the storage means, storing the second data decoded by the decoding process, and requesting a user using the stored second data. And when there is a processing request from a user, refer to application time information added to the first data in the storage means and indicating a period in which the first data can be used. It is determined whether or not the current time corresponds to the time at which the first data can be used, and it is determined by the determination that the current time corresponds to the time at which the first data can be used. If If the serial second data is not stored, and executes a process corresponding to the request from the processing and the user of the decryption, whereas,
A recording medium storing a program for executing a process corresponding to a request from the user if the second data is stored.
【請求項15】 所定の符号化が行われた第1のデータ
を含む情報を記憶する記憶手段を備えた情報利用装置に
おいて情報アクセス制御を行うためのプログラムを記録
した記録媒体であって、 前記記憶手段内の前記第1のデータの復号化の処理を行
い、 前記復号化処理により復号化された第2のデータを用い
てユーザの要求する処理を行い、 ユーザからの処理の要求がある場合に、前記記憶手段内
の前記第1のデータに付加されている、当該第1のデー
タの使用が可能な期間を示す適用時間情報を参照するこ
とにより、現在の時刻が前記第1のデータの使用が可能
な時刻に該当するか否かを判別し、 前記判別により現在の時刻が前記第1のデータの使用が
可能な時刻に該当すると判定された場合に、ユーザの要
求する処理を実行することを実行させるためのプログラ
ムを記憶したことを特徴とする記録媒体。
15. A recording medium on which a program for performing information access control is recorded in an information use device provided with a storage unit for storing information including first data subjected to predetermined encoding, wherein: Performing a process of decoding the first data in the storage unit, performing a process requested by a user using the second data decoded by the decoding process, and when there is a process request from the user By referring to the application time information indicating the period during which the first data can be used, which is added to the first data in the storage means, the current time is Determining whether or not the time corresponds to a time at which the first data can be used; if the current time corresponds to a time at which the first data can be used; That Recording medium characterized by storing a program for causing a row.
【請求項16】 所定の符号化が行われた第1のデータ
を含む情報を記憶する記憶手段を備えた情報利用装置に
おいて情報アクセス制御を行うためのプログラムを記録
した記録媒体であって、 前記記憶手段内の前記第1のデータの復号化の処理を行
い、 前記復号化処理により復号化された第2のデータを格納
し、 格納された前記第2のデータを用いてユーザの要求する
処理を行い、 ユーザからの処理の要求がある場合に、前記記憶手段内
の前記第1のデータに付加されている、当該第1のデー
タの使用が可能な期間を示す適用時間情報を参照するこ
とにより、現在の時刻が前記第1のデータの使用が可能
な時刻に該当するか否かを判別し、 前記判別により現在の時刻が前記第1のデータの使用が
可能な時刻に該当すると判定された場合に、前記第2の
データが格納されていなければ、前記復号化の処理及び
前記ユーザからの要求に対応する処理を実行し、一方、
前記第2のデータが格納されていれば、前記ユーザから
の要求に対応する処理を実行することを実行させるため
のプログラムを記憶したことを特徴とする記録媒体。
16. A recording medium on which a program for performing information access control is recorded in an information use device provided with a storage unit for storing information including first data subjected to predetermined encoding, wherein: A process of decoding the first data in the storage means, storing the second data decoded by the decoding process, and requesting a user using the stored second data. And when there is a processing request from a user, refer to application time information added to the first data in the storage means and indicating a period in which the first data can be used. It is determined whether or not the current time corresponds to the time at which the first data can be used, and it is determined by the determination that the current time corresponds to the time at which the first data can be used. If If the serial second data is not stored, and executes a process corresponding to the request from the processing and the user of the decryption, whereas,
A recording medium storing a program for executing a process corresponding to a request from the user if the second data is stored.
【請求項17】 所定の符号化が行われた第1のデータ
を含む情報を記憶する記憶手段を備えた情報利用装置に
おいて情報アクセス制御を行うためのプログラムを記録
した記録媒体であって、 前記記憶手段内の前記第1のデータの復号化の処理を行
い、 前記復号化処理により復号化された第2のデータを用い
てユーザの要求する処理を行い、 ユーザからの処理の要求がある場合に、前記記憶手段内
の前記第1のデータに付加されている、当該第1のデー
タの使用が可能な期間を示す適用時間情報を参照するこ
とにより、現在の時刻が前記第1のデータの使用が可能
な時刻に該当するか否かを判別し、 前記判別により現在の時刻が前記第1のデータの使用が
可能な時刻に該当すると判定された場合に、前記復号化
の処理及び前記ユーザからの要求に対応する処理を実行
し、 前記判別により現在の時刻が前記第1のデータの使用が
可能な時刻に該当しないと判定された場合には、前記第
1のデータの使用が可能な時刻に達するまでの間、前記
復号化の処理及び前記ユーザからの要求に対応する処理
を実行の停止状態を保持することを実行させるためのプ
ログラムを記憶したことを特徴とする記録媒体。
17. A recording medium recording a program for performing information access control in an information using apparatus having a storage unit for storing information including first data which has been subjected to predetermined encoding, wherein: Performing a process of decoding the first data in the storage unit, performing a process requested by a user using the second data decoded by the decoding process, and when there is a process request from the user By referring to the application time information indicating the period during which the first data can be used, which is added to the first data in the storage means, the current time is Determining whether the time corresponds to a usable time; determining that the current time corresponds to a time capable of using the first data by the determination; from Executing a process corresponding to the request, and when it is determined by the determination that the current time does not correspond to the time at which the first data can be used, the current time is set to the time at which the first data can be used. A recording medium storing a program for executing a process of holding the decoding process and a process corresponding to a request from the user in a stopped state until the storage time is reached.
【請求項18】 所定の符号化が行われた第1のデータ
を含む情報を記憶する記憶手段を備えた情報利用装置に
おいて情報アクセス制御を行うためのプログラムを記録
した記録媒体であって、 前記記憶手段内の前記第1のデータの復号化の処理を行
い、 前記復号化処理により復号化された第2のデータを格納
し、 格納された前記第2のデータを用いてユーザの要求する
処理を行い、 ユーザからの処理の要求がある場合に、前記記憶手段内
の前記第1のデータに付加されている、当該第1のデー
タの使用が可能な期間を示す適用時間情報を参照するこ
とにより、現在の時刻が前記第1のデータの使用が可能
な時刻に該当するか否かを判別し、 前記判別により現在の時刻が前記第1のデータの使用が
可能な時刻に該当すると判定された場合に、前記第2の
データが格納されていなければ、前記復号化の処理及び
前記ユーザからの要求に対応する処理を実行し、一方、
前記第2のデータが格納されていれば、前記ユーザから
の要求に対応する処理を実行し、 前記判別により現在の時刻が前記第1のデータの使用が
可能な時刻に該当しないと判定された場合には、前記第
1のデータの使用が可能な時刻に達するまでの間、前記
復号化の処理及び前記ユーザからの要求に対応する処理
を実行の停止状態を保持することを実行させるためのプ
ログラムを記憶したことを特徴とする記録媒体。
18. A recording medium on which a program for performing information access control is recorded in an information use device provided with a storage unit for storing information including first data which has been subjected to predetermined encoding, wherein: A process of decoding the first data in the storage means, storing the second data decoded by the decoding process, and requesting a user using the stored second data. And when there is a processing request from a user, refer to application time information added to the first data in the storage means and indicating a period in which the first data can be used. It is determined whether or not the current time corresponds to the time at which the first data can be used, and it is determined by the determination that the current time corresponds to the time at which the first data can be used. If If the serial second data is not stored, and executes a process corresponding to the request from the processing and the user of the decryption, whereas,
If the second data is stored, a process corresponding to the request from the user is executed, and the determination indicates that the current time does not correspond to a time at which the first data can be used. In this case, the execution of the decoding process and the process corresponding to the request from the user are stopped until the time when the first data can be used is reached. A recording medium storing a program.
【請求項19】 所定の符号化が行われた第1のデータ
と適用時間情報とを含む情報を取得し、前記適用時間情
報に従って、前記第1のデータに対して復号化を行い、
所定の処理を実行することを特徴とする情報アクセス制
御方法。
19. Acquiring information including first data subjected to predetermined encoding and application time information, performing decoding on the first data according to the application time information,
An information access control method characterized by executing a predetermined process.
JP25387397A 1996-09-18 1997-09-18 Access control method and information utilization apparatus Expired - Fee Related JP3746141B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25387397A JP3746141B2 (en) 1996-09-18 1997-09-18 Access control method and information utilization apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-246719 1996-09-18
JP24671996 1996-09-18
JP25387397A JP3746141B2 (en) 1996-09-18 1997-09-18 Access control method and information utilization apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10161937A true JPH10161937A (en) 1998-06-19
JP3746141B2 JP3746141B2 (en) 2006-02-15

Family

ID=26537873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25387397A Expired - Fee Related JP3746141B2 (en) 1996-09-18 1997-09-18 Access control method and information utilization apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3746141B2 (en)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000227887A (en) * 1999-02-05 2000-08-15 Kokuyo Co Ltd Data distribution equipment
JP2000293574A (en) * 1999-04-06 2000-10-20 Ntt Data Corp Digital contents transmitting/receiving system
WO2001002968A1 (en) * 1999-07-06 2001-01-11 Sony Corporation Data providing system, device, and method
WO2001016776A1 (en) * 1999-08-27 2001-03-08 Sony Corporation Information transmission system, transmitter, and transmission method as well as information reception system, receiver and reception method
WO2001022242A1 (en) * 1999-09-17 2001-03-29 Sony Corporation Data providing system and method therefor
WO2002029576A1 (en) * 2000-10-03 2002-04-11 Ntt Docomo, Inc. Content providing method, providing facility, and user facility
WO2002037286A1 (en) * 2000-11-02 2002-05-10 Sony Computer Entertainment Inc. Terminal capable of preventing false use of content distributed over network
WO2002037492A1 (en) * 2000-10-30 2002-05-10 Sony Corporation Content data, and its recording medium, recording method, recording apparatus, copying method, reproducing method, reproducing apparatus, and output method.
WO2003012651A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-13 Alphabridge Corporation Content providing system, content providing method, content providing program, and computer-readable recording medium
WO2003040930A1 (en) * 2001-11-08 2003-05-15 Ntt Docomo, Inc. Information delivery apparatus, information processing terminal, external content storage method, external content output method, content data, output control program, and information delivery system
WO2003052603A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-26 Sharp Kabushiki Kaisha Data use limit setting method, data use limit setting apparatus, data use limit setting program, and recording medium containing the program
WO2004031965A1 (en) * 2002-10-04 2004-04-15 Akihiko Tashiro Content recording method, content distribution method, commodity used for content recording, device and system for writing content onto recording medium
JP2005122710A (en) * 1998-08-13 2005-05-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> System for tracing use of electronic content by end user
JP2005196596A (en) * 2004-01-08 2005-07-21 Kyocera Corp Data management device, control method of computer and program
WO2005073862A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording medium, reproduction device, program, and reproduction method
JP2005525714A (en) * 2001-08-24 2005-08-25 ヴァーチャル ペイパー イーメディア ソリューションズ ゲームーベーハー Digital content distribution, advertisement, payment, refund method and apparatus.
JP2005267096A (en) * 2004-03-17 2005-09-29 Ricoh Co Ltd Data accumulation apparatus, data accumulation system, data accumulation method, computer program and recording medium
JP2005339153A (en) * 2004-05-26 2005-12-08 Konica Minolta Business Technologies Inc Access control system, image forming apparatus, access control method, and computer program
JP2007065919A (en) * 2005-08-30 2007-03-15 Ricoh Co Ltd Electronic content scrapping system
JP2008135021A (en) * 2000-12-21 2008-06-12 Nokia Corp Improvement in distribution of content
JP2009288907A (en) * 2008-05-27 2009-12-10 Masako Hishida Instruction composite embedding type encryption technology and duplication control system for preventing duplication of image, moving image, music, voice and document file starting with pdf to be used on electronic equipment (including personal computer) on the internet and electronic equipment (including personal computer)
US8296237B2 (en) 1998-10-21 2012-10-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Recording system, fee calculation device, and content distribution method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009019785A1 (en) * 2007-08-09 2009-02-12 Fujitsu Limited Information processing apparatus, file access management program, and computer readable recording medium in which that program has been recorded

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005122710A (en) * 1998-08-13 2005-05-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> System for tracing use of electronic content by end user
US8296237B2 (en) 1998-10-21 2012-10-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Recording system, fee calculation device, and content distribution method
JP2000227887A (en) * 1999-02-05 2000-08-15 Kokuyo Co Ltd Data distribution equipment
JP2000293574A (en) * 1999-04-06 2000-10-20 Ntt Data Corp Digital contents transmitting/receiving system
WO2001002968A1 (en) * 1999-07-06 2001-01-11 Sony Corporation Data providing system, device, and method
US7073073B1 (en) 1999-07-06 2006-07-04 Sony Corporation Data providing system, device, and method
US7886159B2 (en) 1999-07-06 2011-02-08 Sony Corporation Data providing system and apparatus and methods of same
US8005226B2 (en) 1999-08-27 2011-08-23 Sony Corporation Information sending system, information sending device, information receiving device, information distribution system, information receiving system, information sending method, information receiving method, information distribution method, apparatus, sending method of information receiving device, playback method of apparatus, method of using contents and program storing medium
US8036388B2 (en) 1999-08-27 2011-10-11 Sony Corporation Information sending system, information sending device, information receiving device, information distribution system, information receiving system, information sending method, information receiving method, information distribution method, apparatus, sending method of information receiving device, playback method of apparatus, method of using contents and program storing medium
CN1296846C (en) * 1999-08-27 2007-01-24 索尼公司 Information transmission system, transmitter, and transmission method as well as information reception system, receiver and reception method
US7099479B1 (en) 1999-08-27 2006-08-29 Sony Corporation Information transmission system, transmitter, and transmission method as well as information reception system, receiver and reception method
WO2001016776A1 (en) * 1999-08-27 2001-03-08 Sony Corporation Information transmission system, transmitter, and transmission method as well as information reception system, receiver and reception method
WO2001022242A1 (en) * 1999-09-17 2001-03-29 Sony Corporation Data providing system and method therefor
US8095578B2 (en) 1999-09-17 2012-01-10 Sony Corporation Data processing system and method therefor
US7761465B1 (en) 1999-09-17 2010-07-20 Sony Corporation Data providing system and method therefor
WO2002029576A1 (en) * 2000-10-03 2002-04-11 Ntt Docomo, Inc. Content providing method, providing facility, and user facility
US8108312B2 (en) 2000-10-03 2012-01-31 Ntt Docomo, Inc, Content providing method, content providing facility, and user equipment
WO2002037492A1 (en) * 2000-10-30 2002-05-10 Sony Corporation Content data, and its recording medium, recording method, recording apparatus, copying method, reproducing method, reproducing apparatus, and output method.
US7000104B2 (en) 2000-11-02 2006-02-14 Sony Computer Entertainment Inc. Terminal device for authorizing use of content distributed through a network
WO2002037286A1 (en) * 2000-11-02 2002-05-10 Sony Computer Entertainment Inc. Terminal capable of preventing false use of content distributed over network
JP2008135021A (en) * 2000-12-21 2008-06-12 Nokia Corp Improvement in distribution of content
WO2003012651A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-13 Alphabridge Corporation Content providing system, content providing method, content providing program, and computer-readable recording medium
JP2005525714A (en) * 2001-08-24 2005-08-25 ヴァーチャル ペイパー イーメディア ソリューションズ ゲームーベーハー Digital content distribution, advertisement, payment, refund method and apparatus.
WO2003040930A1 (en) * 2001-11-08 2003-05-15 Ntt Docomo, Inc. Information delivery apparatus, information processing terminal, external content storage method, external content output method, content data, output control program, and information delivery system
CN1300708C (en) * 2001-12-17 2007-02-14 夏普株式会社 Data use limit setting method, data use limit setting apparatus, data use limit setting program, and recording medium containing the program
WO2003052603A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-26 Sharp Kabushiki Kaisha Data use limit setting method, data use limit setting apparatus, data use limit setting program, and recording medium containing the program
JP2003186756A (en) * 2001-12-17 2003-07-04 Sharp Corp Method, device, and program for setting limitation on use of data and recording medium with program recorded thereon
WO2004031965A1 (en) * 2002-10-04 2004-04-15 Akihiko Tashiro Content recording method, content distribution method, commodity used for content recording, device and system for writing content onto recording medium
JP2005196596A (en) * 2004-01-08 2005-07-21 Kyocera Corp Data management device, control method of computer and program
JP4559088B2 (en) * 2004-01-08 2010-10-06 京セラ株式会社 Data management apparatus, computer control method, and program
US7853121B2 (en) 2004-01-30 2010-12-14 Panasonic Corporation Recording medium, reproduction device, program, and reproduction method
WO2005073862A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording medium, reproduction device, program, and reproduction method
JP2005267096A (en) * 2004-03-17 2005-09-29 Ricoh Co Ltd Data accumulation apparatus, data accumulation system, data accumulation method, computer program and recording medium
JP4543750B2 (en) * 2004-05-26 2010-09-15 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Access control system, image forming apparatus, access control method, and computer program
JP2005339153A (en) * 2004-05-26 2005-12-08 Konica Minolta Business Technologies Inc Access control system, image forming apparatus, access control method, and computer program
JP2007065919A (en) * 2005-08-30 2007-03-15 Ricoh Co Ltd Electronic content scrapping system
JP2009288907A (en) * 2008-05-27 2009-12-10 Masako Hishida Instruction composite embedding type encryption technology and duplication control system for preventing duplication of image, moving image, music, voice and document file starting with pdf to be used on electronic equipment (including personal computer) on the internet and electronic equipment (including personal computer)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3746141B2 (en) 2006-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10161937A (en) Access control method, and information utilizing device
US7570762B2 (en) Content delivery service providing apparatus and content delivery service terminal unit
AU2005225953B2 (en) Method and apparatus for acquiring and removing information regarding digital rights objects
TWI220620B (en) Method of protecting and managing digital contents and system for using thereof
JP4857123B2 (en) Unauthorized device detection apparatus, unauthorized device detection system, unauthorized device detection method, program, recording medium, and device information update method
JP3650448B2 (en) Safety access system and CATV system
US6684198B1 (en) Program data distribution via open network
TW475103B (en) Public cryptographic control unit and system therefor
US20070219917A1 (en) Digital License Sharing System and Method
US20030028592A1 (en) Backup-restoration system and right management server
US20020013940A1 (en) Content rental system
US20050216763A1 (en) Method and apparatus for playing back content based on digital rights management between portable storage and device, and portable storage for the same
US20090151006A1 (en) Group registration device, group registration release device, group registration method, license acquisition device, license acquisition method, time setting device, and time setting method
US20040052378A1 (en) Contents management system
JP4455053B2 (en) Device and method for selectively accessing services encrypted using control word and smart card
JPH10303880A (en) Service providing system
JPWO2012049757A1 (en) Content data reproducing apparatus, update management method, and update management program
JP2004297550A (en) Content management system and content distribution system
JP3788572B2 (en) Rental content distribution system and method
JP2003076805A (en) System, server and method for managing lending of digital content, and computer device and program for making the digital content available
JP2002133144A (en) Large capacity data selling/mediating/purchasing method, system, server, terminal and storage medium recording the program
JPH08335170A (en) Program usage tariff charging system
JP2003228684A (en) Ticket management system, ticket management device, portable terminal, ic card, admittance management device, ticket management method, ticket selling method, and admittance management method
EA005838B1 (en) System and method for distributing data
JPH10222064A (en) Digital information management system, terminal device, information management center, and method of controlling digital information

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051017

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees