JP2003076805A - System, server and method for managing lending of digital content, and computer device and program for making the digital content available - Google Patents

System, server and method for managing lending of digital content, and computer device and program for making the digital content available

Info

Publication number
JP2003076805A
JP2003076805A JP2001254501A JP2001254501A JP2003076805A JP 2003076805 A JP2003076805 A JP 2003076805A JP 2001254501 A JP2001254501 A JP 2001254501A JP 2001254501 A JP2001254501 A JP 2001254501A JP 2003076805 A JP2003076805 A JP 2003076805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital content
server
decryption key
digital
lending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001254501A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shin Takakura
伸 高倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP2001254501A priority Critical patent/JP2003076805A/en
Publication of JP2003076805A publication Critical patent/JP2003076805A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a digital content lending system that can lend out digital content while protecting the copyright thereof. SOLUTION: In the digital content lending system, the number of the digital content that can be lent out at the same time is restricted, and the system accepts (step S305) a browsing request from a terminal storing the coded digital content, determines (step S307) whether or not the digital content can be lent out, and issues (step S311) a decoding key if the lending is possible. The system accepts (step S314) a decoding key reissuance request requested from the terminal and repeatedly issues the decoding key until a period for lending the digital content expires.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを介
してデジタルコンテンツを貸し出すデジタルコンテンツ
の貸し出し管理システム等に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital content lending management system for lending digital content via a network.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、音楽、ソフトウェア、書籍、画
像、映像等の様々なコンテンツを電子化(デジタルデー
タ化)したデジタルコンテンツが広く普及している。こ
れらデジタルコンテンツとしては、ネットワークを介し
て供給されるオンライン・デジタルコンテンツや、CD
−ROM等の媒体を介して供給されるオフライン・デジ
タルコンテンツ等がある。特に近年は、インターネット
の普及に伴い、前者、すなわちオンライン・デジタルコ
ンテンツの開発が進んでいる。
2. Description of the Related Art In recent years, digital contents in which various contents such as music, software, books, images and videos are digitized (converted into digital data) have become widespread. These digital contents include online digital contents supplied via a network and CDs.
-Offline digital content etc. supplied via a medium such as a ROM. Especially in recent years, with the spread of the Internet, the former, that is, the development of online digital contents has advanced.

【0003】インターネット等のネットワーク上には、
オンライン・デジタルコンテンツをユーザに配布または
貸与する電子図書館等が存在している。電子図書館で配
布または貸与されるオンライン・デジタルコンテンツ
は、コンテンツの著作者からコンテンツの電子化および
オンライン上への供給に対する許諾を得たものである。
これらオンライン・デジタルコンテンツの著作権を保護
するため、無断複製の防止や使用期間に制限を設けるこ
とが試みられている。例えば、特開平11−29643
7号公報には、デジタルコンテンツの使用期限の設定と
過剰利用を防止するための方法が開示されている。
On a network such as the Internet,
There are electronic libraries and the like that distribute or rent online digital contents to users. The online digital contents distributed or rented in the electronic library are obtained from the authors of the contents with permission to digitize the contents and supply them online.
In order to protect the copyrights of these online digital contents, attempts have been made to prevent unauthorized duplication and to limit the period of use. For example, Japanese Patent Laid-Open No. 11-29643
Japanese Patent Publication No. 7 discloses a method for setting an expiration date of digital contents and preventing overuse.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、デジタ
ルコンテンツが一度ユーザの手にわたってしまうと、デ
ジタルコンテンツのデータを改ざんすることが可能にな
るため、不正に複製される恐れがある。また、電子図書
館等は全てのデジタルコンテンツを誰でも自由に閲覧で
きるようにして運営されていることが多いので、コンテ
ンツの貸し出しにおいて通常の図書館で管理されている
ような貸し出し数の制限が設けられていない。したがっ
て、著作者は、コンテンツを電子化してオンライン・デ
ジタルコンテンツとすることで、そのコンテンツの売上
に影響が出ることを懸念し、コンテンツの電子化やオン
ライン上への供給を許諾しないことが多々生じている。
その結果、電子図書館等におけるデジタルコンテンツの
充実が遅々として進んでいない。そこで、著作者がコン
テンツのデジタル化を許諾しやすい環境をつくり、電子
図書館等におけるデジタルコンテンツの充実を図るた
め、デジタルコンテンツに対する使用制限を確実に管理
することが希望されている。
However, once the digital content is overwhelmed by the user, the data of the digital content can be tampered with, which may result in illegal duplication. In addition, since electronic libraries and the like are often operated so that anyone can freely browse all digital contents, there is a limit on the number of loans that can be rented out, which is managed by ordinary libraries. Not not. Therefore, authors are concerned that the digitization of content into online / digital content will affect the sales of that content, and they often do not permit digitization of content or online supply. ing.
As a result, the enrichment of digital contents in electronic libraries has not progressed slowly. Therefore, in order to create an environment in which authors can easily permit digitalization of content and to enhance digital content in electronic libraries and the like, it is desired to securely manage usage restrictions on digital content.

【0005】本発明は、上記のような技術的課題に基づ
いてなされたもので、デジタルコンテンツの著作権を保
護しながら貸し出すことができるデジタルコンテンツ貸
し出し管理システムを提供することを主たる目的とす
る。
The present invention has been made based on the above technical problems, and a main object of the present invention is to provide a digital contents lending management system which can lend out while protecting the copyright of digital contents.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】かかる目的のもと、本発
明のデジタルコンテンツ貸し出し管理システムは、ネッ
トワークを介してデジタルコンテンツを貸し出すサーバ
と、ネットワークを介してサーバからユーザがデジタル
コンテンツを借りて使用するための端末とを含むデジタ
ルコンテンツ貸し出し管理システムであって、端末は、
ユーザが使用を希望するデジタルコンテンツの貸し出し
要求をサーバに対して送出し、貸し出しを許可されたデ
ジタルコンテンツをサーバから送出されるデジタルコン
テンツ使用機構(例えば、暗号化されたコンテンツの復
号化のための処理機構)に従って使用可能にし、サーバ
は、貸し出し要求に応じてデジタルコンテンツが貸し出
し可能か否かを判断し、貸し出し可能であると判断した
場合、デジタルコンテンツの貸し出し期間を設定し、貸
し出し期間中は前記デジタルコンテンツを使用するため
のデジタルコンテンツ使用機構を端末に送出することを
特徴とするものである。このデジタルコンテンツ貸し出
し管理システムでは、サーバが貸し出し期間の情報を有
し、貸出期間中に使用可能機構を端末に送出することに
より貸し出しを実行しているので、貸し出し期間の管理
をサーバ側で行うことができる。ここで、「貸し出す」
とは、一定の条件下で一定の期間に限りサーバが端末に
おけるデジタルコンテンツの使用の許可を行うことを意
味する。また、「使用」とはデジタルコンテンツを閲覧
し、再生し、視聴し、または実行することを含む。
Based on the above object, the digital contents lending management system of the present invention is used by a server for lending digital contents via a network and a user borrowing the digital contents from the server via the network. A digital content lending management system including a terminal for
A digital content use mechanism in which a user sends a request for renting out digital content desired to be used to the server, and the digital content permitted to be sent out is sent from the server (for example, for decrypting encrypted content. Processing device), the server determines whether or not the digital content can be rented out in response to the lending request, and if it determines that the digital content can be lent out, sets the digital content renting period, and during the renting period. The digital content using mechanism for using the digital content is sent to the terminal. In this digital content lending management system, the server has information on the lending period, and the lending period is managed by sending the usable mechanism to the terminal during the lending period. Therefore, the lending period should be managed on the server side. You can Here, "rent out"
Means that the server permits the use of the digital content in the terminal only under a certain condition for a certain period. Also, "use" includes browsing, playing, viewing, or executing digital content.

【0007】このデジタルコンテンツ貸し出し管理シス
テムでは、サーバ側における貸し出し期間の管理をより
確実にするために、デジタルコンテンツの使用は、端末
のネットワークに対する接続が切断しているときに無効
となるように設定されていることが好ましい。またサー
バは、デジタルコンテンツを同じ期間中に貸し出すこと
が可能な貸し出し可能件数を記憶し、貸し出し可能件数
が1件以上であれば貸し出し可能であると判断するよう
に設定することもできる。この場合、サーバは、貸し出
し期間の終了および端末から送出されるデジタルコンテ
ンツの返却要求の受領の少なくとも一方があったとき、
貸し出し可能件数を増加させることができる。
In this digital content lending management system, in order to more reliably manage the lending period on the server side, the use of digital contents is set to be invalid when the connection of the terminal to the network is cut off. Is preferably provided. The server can also be set so as to store the rentable number of digital contents that can be lent out during the same period, and to judge that the digital content can be lent out if the rentable number is 1 or more. In this case, when the server receives at least one of the end of the lending period and the request for returning the digital content sent from the terminal,
It is possible to increase the number of items that can be lent out.

【0008】また本発明は、デジタルコンテンツ使用管
理システムとして捉えることができる。このデジタルコ
ンテンツ使用管理システムは、暗号化されたデジタルコ
ンテンツの使用許可を管理するサーバと、ユーザがデジ
タルコンテンツを使用する端末とを、ネットワークを介
して接続したシステムであって、端末は、サーバに対
し、暗号化されたデジタルコンテンツを復号化する復号
化キーの発行を要求し、サーバにより発行された復号化
キーをもとに暗号化されたデジタルコンテンツを復号化
して使用可能にし、サーバは、暗号化されたデジタルコ
ンテンツに対して同時使用可能件数を設定し、端末から
の要求に応じて復号化キーを発行し、この発行に伴い、
同時使用可能件数を減少させることを特徴とするもので
ある。
Further, the present invention can be regarded as a digital content use management system. This digital content use management system is a system in which a server that manages permission to use encrypted digital content and a terminal that a user uses the digital content are connected via a network, and the terminal is a server. On the other hand, requesting the issuance of a decryption key for decrypting the encrypted digital content, decrypting the encrypted digital content based on the decryption key issued by the server, and making it usable. Set the maximum number of simultaneous use for encrypted digital contents, issue the decryption key in response to the request from the terminal, and with this issue,
It is characterized by reducing the number of cases that can be used simultaneously.

【0009】このデジタルコンテンツ使用管理システム
では、デジタルコンテンツに対する同時使用可能件数を
予め設定することで、同時に使用されるデジタルコンテ
ンツの数を制限することができる。例えば、サーバは、
同時使用可能件数がゼロ件の場合、復号化キーの発行を
禁止するように設定できる。またサーバは、復号化キー
を送出する場合にデジタルコンテンツの使用可能期間を
設定し、使用可能時間を過ぎた後は復号化キーの発行を
禁止するように設定できる。またこのデジタルコンテン
ツ使用管理システムでは、端末がサーバに接続するとき
にユーザIDをサーバに対して送出し、サーバは、復号
化キーを発行したことをユーザIDと共に記憶すること
も可能である。
In this digital content use management system, the number of simultaneously usable digital contents can be set in advance to limit the number of digital contents used at the same time. For example, the server
When the number of cases that can be used at the same time is zero, it can be set to prohibit issuance of decryption key. The server can also be set to set the usable period of the digital content when transmitting the decryption key, and to prohibit the issuance of the decryption key after the usable time has passed. Further, in this digital content use management system, when the terminal connects to the server, the user ID can be sent to the server, and the server can store that the decryption key has been issued together with the user ID.

【0010】さらに、本発明はサーバとして捉えること
もできる。このサーバは、ネットワークを介して接続さ
れた端末に対してデジタルコンテンツの貸し出しを管理
し、端末を用いてサーバに接続するユーザのユーザ情報
を記憶し制御するユーザ管理部と、同じ期間中に貸し出
すことが可能な暗号化されたデジタルコンテンツの貸し
出し可能件数および貸出期間を記憶し制御するデジタル
コンテンツ管理部と、デジタルコンテンツが貸し出し可
能である場合、暗号化されたデジタルコンテンツを復号
化するための復号化キーを発行する復号化キー発行部と
を備えたことを特徴とするものである。
Further, the present invention can be regarded as a server. This server manages the lending of digital contents to terminals connected via a network, and lends it out during the same period as a user management unit that stores and controls user information of users who connect to the server using the terminals. And a digital content management unit that stores and controls the number of rentable cases and rentable period of encrypted digital content, and decryption for decrypting the encrypted digital content when the digital content is rentable. And a decryption key issuing unit for issuing an encryption key.

【0011】このサーバでは、デジタルコンテンツ管理
部が、デジタルコンテンツを蓄積したデジタルコンテン
ツ蓄積部と、デジタルコンテンツ管理部からの指示に基
いてデジタルコンテンツ蓄積部に蓄積されたデジタルコ
ンテンツを端末へ送出するデジタルコンテンツ配信部
と、をさらに備えることができる。
In this server, the digital content management section stores the digital content in the digital content storage section, and the digital content stored in the digital content storage section based on an instruction from the digital content management section. And a content distribution unit.

【0012】また本発明のサーバは、ネットワークを介
して接続された端末に対してデジタルコンテンツの貸し
出しを管理するものであって、暗号化されたデジタルコ
ンテンツを復号化するための復号化キーを発行する復号
化キー発行手段と、復号化キーにより復号化を行うこと
ができる復号化可能時間を管理する復号化時間管理手段
と、同じ期間中に発行できる発行可能復号化キーと、既
に発行されている発行中復号化キーとを管理する復号化
キー管理手段とを備え、復号化キー管理手段は、復号化
キー発行手段が前記復号化キーを発行すると、発行可能
復号化キーを発行中復号化キーに変え、復号化可能時間
を超えると、発行中復号化キーを発行可能復号化キーに
変えることを特徴とするものである。この場合、サーバ
は、デジタルコンテンツの貸し出し可能か否かを判断す
る判断手段をさらに有し、判断手段は、発行可能復号化
キーがあると貸し出し可能と判断することができる。
The server of the present invention manages lending of digital contents to terminals connected via a network, and issues a decryption key for decrypting encrypted digital contents. A decryption key issuing means, a decryption time management means for managing a decryptable time when decryption can be performed by the decryption key, an issuable decryption key that can be issued during the same period, and And a decryption key management means for managing the in-issue decryption key. The decryption key management means, when the decryption key issuing means issues the decryption key, decrypts the issuable decryption key during in-issue decryption. It is characterized in that the in-issue decryption key is changed to the issuable decryption key when the decryption time exceeds the decryptable time. In this case, the server further includes a determination unit that determines whether or not the digital content can be lent out, and the determination unit can determine that the digital content can be lent out if there is an issuable decryption key.

【0013】本発明はデジタルコンテンツを使用可能に
するコンピュータ装置として捉えることもできる。この
コンピュータ装置は、外部ネットワークに接続する接続
部と、暗号化されたデジタルコンテンツを格納するデジ
タルコンテンツ格納部と、デジタルコンテンツ格納部に
格納されたデジタルコンテンツを復号化する復号化キー
を、外部ネットワークを介して要求する復号化キー要求
部と、復号化キーを用いてデジタルコンテンツを使用可
能にする復号化部と、を備え、復号化キー要求部は、復
号化部においてデジタルコンテンツが使用可能にされて
いる間は、所定時間ごとおよび/または復号化部におけ
る所定操作ごとに復号化キーを繰り返し要求することを
特徴とするものである。
The present invention can also be viewed as a computer device that enables digital content. This computer device has a connection unit that connects to an external network, a digital content storage unit that stores encrypted digital content, and a decryption key that decrypts the digital content stored in the digital content storage unit, which is stored in the external network. A decryption key requesting unit for requesting via the, and a decryption unit for enabling the digital content by using the decryption key. The decryption key requesting unit enables the use of the digital content in the decrypting unit. During this period, the decryption key is repeatedly requested every predetermined time and / or every predetermined operation in the decryption unit.

【0014】さらに、本発明はネットワークに接続する
コンピュータ装置においてデジタルコンテンツを使用可
能にするためのデジタルコンテンツ用プログラムとして
捉えることもできる。このデジタルコンテンツ用プログ
ラムは、暗号化されたデジタルコンテンツを読み込む手
順と、読み込まれたデジタルコンテンツを復号化する復
号化キーをネットワークを介して要求する手順と、要求
の結果入手した復号化キーを用いて暗号化されたデジタ
ルコンテンツを復号化する手順と、復号化されたデジタ
ルコンテンツを使用可能にする手順と、をコンピュータ
装置に実行させ、要求する手順は、デジタルコンテンツ
が使用可能である期間内に復号化キーを要求し、使用可
能にする手順は、復号化キーが入手できなかった場合に
使用を中止するようにコンピュータ装置を機能させるこ
とを特徴とするものである。
Further, the present invention can be understood as a digital content program for enabling digital content in a computer device connected to a network. This digital content program uses a procedure for reading the encrypted digital content, a procedure for requesting a decryption key for decrypting the read digital content via a network, and a decryption key obtained as a result of the request. And requesting the computer device to perform the procedure of decrypting the encrypted digital content and the procedure of enabling the decrypted digital content, and the procedure of requesting the computer apparatus within the period in which the digital content is available. The procedure of requesting and enabling the decryption key is characterized by causing the computer device to cease to use if the decryption key is not available.

【0015】このデジタルコンテンツ用プログラムで
は、ネットワークへの接続が切断されたときに前記デジ
タルコンテンツを使用不能にする手順をコンピュータ装
置に実行させることができる。また、復号化キーの送信
の停止を要求する手順を、コンピュータ装置に実行させ
ることができる。
With this digital content program, it is possible to cause a computer device to execute a procedure for making the digital content unusable when the connection to the network is cut off. Further, the computer device can be caused to execute the procedure for requesting the stop of the transmission of the decryption key.

【0016】その他、本発明はネットワークを介したデ
ジタルコンテンツの貸し出し処理を管理するコンピュー
タシステムにおいてデジタルコンテンツの貸し出しを管
理する方法として捉えることもできる。このデジタルコ
ンテンツの貸し出し管理方法は、デジタルコンテンツの
貸し出し可能件数をメモリに設定するステップと、暗号
化されたデジタルコンテンツの復号化要求を受け付ける
ステップと、メモリに設定されたデジタルコンテンツの
貸し出し可能件数が1以上であればデジタルコンテンツ
を復号化するステップと、を備えたことを特徴とするも
のである。
In addition, the present invention can be understood as a method of managing the lending of digital contents in a computer system that manages the lending processing of digital contents via a network. This digital content lending management method includes a step of setting the rentable number of digital contents in the memory, a step of accepting a decryption request for encrypted digital content, and a rentable number of digital contents set in the memory. If the number is 1 or more, the step of decrypting the digital content is included.

【0017】このデジタルコンテンツの貸し出し管理方
法は、暗号化されたデジタルコンテンツを復号化したと
き、復号化されたデジタルコンテンツのメモリ中の貸し
出し可能件数を減少させるステップと、復号化されたデ
ジタルコンテンツについて返却要求されたとき、復号化
したデジタルコンテンツのメモリ中の貸し出し可能件数
を増加させるステップと、をさらに備えることができ
る。また、復号化されたデジタルコンテンツについて貸
し出し可能期間をさらにメモリに設定し、復号化するス
テップでは、貸し出し可能期間中に限り暗号化されたデ
ジタルコンテンツを復号化するように設定することがで
きる。
This digital content lending management method includes a step of reducing the number of lendable items in the memory of the decrypted digital content when the encrypted digital content is decrypted, and the decrypted digital content. And a step of increasing the number of lendable items in the memory of the decrypted digital content when the return request is made. In addition, in the step of further setting the lendable period for the decrypted digital content in the memory and decrypting it, the encrypted digital content can be set to be decrypted only during the lendable period.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、添付図面に示す実施の形態
に基づいて本発明を詳細に説明する。図1は、本実施の
形態におけるデジタルコンテンツ貸し出しシステム10
を説明する図である。ここでは、デジタルコンテンツを
使用可能とする形態として電子化された書籍等を閲覧さ
せる仕組みを例に挙げて説明する。図1に示すデジタル
コンテンツ貸し出しシステム(デジタルコンテンツ使用
管理システム)10では、ユーザがデジタルコンテンツ
を再生して閲覧(使用)するためのパーソナルコンピュ
ータ(Personal Computer 以下、PCという。端末、コ
ンピュータ装置)20と、デジタルコンテンツを備えて
電子図書館として機能するサーバ30とが、インターネ
ット等のネットワークを介して接続されている。ここ
で、PC20は、デジタルコンテンツを再生できるもの
であれば、PDAや携帯電話といった携帯端末でもよ
い。なお、PC20とサーバ30は、デジタルコンテン
ツの閲覧時には、ネットワークに対して基本的に常時接
続されている。また、ネットワークへの接続は有線と無
線のどちらであってもよい。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The present invention will be described below in detail based on the embodiments shown in the accompanying drawings. FIG. 1 shows a digital content lending system 10 according to the present embodiment.
It is a figure explaining. Here, a mechanism for browsing a computerized book or the like as a form in which digital contents can be used will be described as an example. In a digital content lending system (digital content use management system) 10 shown in FIG. 1, a personal computer (hereinafter, referred to as a PC; a terminal, a computer device) 20 for a user to reproduce and browse (use) digital content, and A server 30 having digital contents and functioning as an electronic library is connected via a network such as the Internet. Here, the PC 20 may be a mobile terminal such as a PDA or a mobile phone as long as it can reproduce digital contents. Note that the PC 20 and the server 30 are basically always connected to the network when browsing digital contents. The connection to the network may be wired or wireless.

【0019】図2は、図1に示したPC20の構成を示
した図である。PC20は、図2に示すように、ユーザ
からの入力を受け付ける入力部21と、出力されるデー
タを表示する表示部22と、CPU等で構成される演算
部23と、ネットワークを介してデータの送受信を行う
通信処理部24(外部ネットワークとの接続部)と、デ
ジタルコンテンツを記憶するデジタルコンテンツ記憶部
(デジタルコンテンツ格納部)25と、デジタルコンテ
ンツ記憶部25に記憶されたデジタルコンテンツを閲覧
するための専用ブラウザ(デジタルコンテンツ用プログ
ラム)を制御する専用ブラウザ制御部26と、を備えて
いる。この専用ブラウザ制御部26は、所定のプログラ
ムに基づいた処理を演算部23で実行することによって
実現される機能であって、デジタルコンテンツの閲覧を
サーバ30に対して要求する閲覧要求部26a(復号化
キー要求部)と、暗号化されたデジタルコンテンツを復
号化するための復号化キーを受信する復号化キー受信部
26bと、復号化キーを基にデジタルコンテンツを復号
化処理するデジタルコンテンツ復号化部26cと、常時
接続を監視する接続監視部26dを備えている。
FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the PC 20 shown in FIG. As shown in FIG. 2, the PC 20 has an input unit 21 that receives an input from a user, a display unit 22 that displays output data, an arithmetic unit 23 that includes a CPU and the like, and an operation unit that stores data via a network. In order to browse the digital content stored in the digital content storage unit 25, and the communication processing unit 24 (connection unit with an external network) that performs transmission / reception, the digital content storage unit (digital content storage unit) 25 that stores digital content. And a dedicated browser control unit 26 for controlling the dedicated browser (program for digital contents). The dedicated browser control unit 26 is a function realized by the arithmetic unit 23 executing a process based on a predetermined program, and is a browsing request unit 26a (decryption requesting the server 30 to browse digital content. Decryption key requesting unit), a decryption key receiving unit 26b for receiving a decryption key for decrypting the encrypted digital content, and a digital content decryption process for decrypting the digital content based on the decryption key. The unit 26c and the connection monitoring unit 26d that constantly monitors the connection are provided.

【0020】図3は、図1に示したサーバ30の構成を
示した図である。サーバ30は、図3に示すように、ユ
ーザ情報とユーザが用いるPC20の接続を管理するユ
ーザ管理部31と、デジタルコンテンツを管理し制御す
るデジタルコンテンツ管理部34(復号化時間管理手
段、復号化キー管理手段)と、暗号化されたデジタルコ
ンテンツを復号化するための復号化キーを発行する復号
化キー発行部39と、を備えている。ユーザ管理部31
は、ユーザIDを認証するID認証部32と、ユーザ情
報を蓄積したユーザ情報蓄積部33とを備えている。さ
らに、デジタルコンテンツ管理部34は、デジタルコン
テンツの貸し出し数(同時使用可能件数、貸し出し可能
件数)や貸し出し期間(閲覧可能期間、使用可能期間)
等の情報を蓄積するデジタルコンテンツ管理情報蓄積部
35と、デジタルコンテンツそのものを蓄積するデジタ
ルコンテンツ蓄積部36と、デジタルコンテンツを暗号
化処理するデジタルコンテンツ暗号化処理部37と、暗
号化されたデジタルコンテンツをPC20へ配信するデ
ジタルコンテンツ配信部38と、を備えている。図示し
ていないが、サーバ30は、PC20のように入力部、
表示部、演算部、通信処理部等を備えることができる。
なお、貸し出し数とは一度期に閲覧可能となる件数のこ
とを意味し、その件数と同じ数のユーザがデジタルコン
テンツの閲覧をすることができる。
FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the server 30 shown in FIG. As shown in FIG. 3, the server 30 includes a user management unit 31 that manages user information and the connection of the PC 20 used by the user, and a digital content management unit 34 that manages and controls digital content (decoding time management unit, decoding). Key management means), and a decryption key issuing unit 39 which issues a decryption key for decrypting the encrypted digital content. User management unit 31
Includes an ID authentication unit 32 that authenticates a user ID, and a user information storage unit 33 that stores user information. Further, the digital content management unit 34 determines the number of digital contents that can be rented out (the number of items that can be used at the same time and the number of items that can be lent out) and the lending period (the browseable period, the usable period)
Digital content management information storage section 35 for storing information such as information, digital content storage section 36 for storing digital content itself, digital content encryption processing section 37 for encrypting digital content, and encrypted digital content And a digital content distribution unit 38 that distributes to the PC 20. Although not shown, the server 30 includes an input unit, like the PC 20,
A display unit, a calculation unit, a communication processing unit, etc. can be provided.
The lending number means the number of items that can be viewed at one time, and as many users as the number of items can view the digital content.

【0021】なお、サーバ30は、図1および図3に示
すように1つのサーバ30によって構成されているが、
機能を分散した複数のサーバによって構成されていても
よい。例えばデジタルコンテンツ蓄積部36とデジタル
コンテンツ暗号化処理部37とデジタルコンテンツ配信
部38とは、コンテンツデータベースサーバとして別に
構成してもよい。また、復号化キー発行部39とデジタ
ルコンテンツ管理情報蓄積部35とを、復号化キー発行
サーバとして別に構成してもよい。
The server 30 is composed of one server 30 as shown in FIG. 1 and FIG.
It may be composed of a plurality of servers with distributed functions. For example, the digital content storage unit 36, the digital content encryption processing unit 37, and the digital content distribution unit 38 may be separately configured as a content database server. Further, the decryption key issuing unit 39 and the digital content management information storage unit 35 may be separately configured as a decryption key issuing server.

【0022】図1に示すデジタルコンテンツ貸し出しシ
ステム10においては、ユーザがサーバ30に蓄積され
たデジタルコンテンツを借りる(閲覧する)ために、前
もってユーザの使用するPC20がネットワークを介し
てサーバ30から暗号化されたデジタルコンテンツを取
得しておく。そしてデジタルコンテンツを借りる際、す
なわち閲覧時には、PC20はサーバ30からデジタル
コンテンツの暗号を復号化するための復号化キーを取得
し、ユーザは復号化キーにより復号化されたデジタルコ
ンテンツをPC20上の専用ブラウザを用いて閲覧す
る。
In the digital content lending system 10 shown in FIG. 1, in order for the user to borrow (view) the digital content stored in the server 30, the PC 20 used by the user is encrypted from the server 30 via the network in advance. The acquired digital content. Then, when renting the digital content, that is, at the time of browsing, the PC 20 obtains the decryption key for decrypting the encryption of the digital content from the server 30, and the user exclusively uses the digital content decrypted by the decryption key on the PC 20. Browse using a browser.

【0023】ここで、ネットワークを介してサーバ30
からPC20へ貸し出される(閲覧が許可される)デジ
タルコンテンツは書籍等のコンテンツを電子化したもの
であり、ネットワークへの供給を意図したオンライン・
デジタルコンテンツである。ただし、本実施の形態にお
いて適用可能なデジタルコンテンツとしては、電子化で
きるものであれば特に限定されず、例えば音楽、映像、
絵画、写真、動画、ソフトウェア(プログラム)を挙げ
ることができる。なお、これらオンライン・デジタルコ
ンテンツは、コンテンツの著作者や著作権者が電子化を
許諾したものであり、オンライン・デジタルコンテンツ
としてサーバ30のデジタルコンテンツ蓄積部36に蓄
積されたものである。
Here, the server 30 is connected via the network.
Digital contents rented from PC to PC20 (permitted to browse) are digitalized contents such as books, and are intended for online supply.
It is digital content. However, the digital content applicable in the present embodiment is not particularly limited as long as it can be digitized, and for example, music, video,
It can include paintings, photographs, videos, software (programs). It should be noted that these online digital contents are digitalized by the author or copyright holder of the contents, and are stored in the digital contents storage unit 36 of the server 30 as online digital contents.

【0024】図4は、サーバ30がPC20からの要望
に応じてデジタルコンテンツを配信する際の処理の流れ
を説明する図である。まず、PC20がネットワークを
介してサーバ30に接続し、サーバ30に対してユーザ
が希望するデジタルコンテンツの入手を要求する。これ
に対して、サーバ30は、ネットワークを介してPC2
0からの所定のデジタルコンテンツの入手要求をデジタ
ルコンテンツ管理部34にて受け付ける(ステップS1
01)。そして、サーバ30は、要求されたデジタルコ
ンテンツが、デジタルコンテンツ蓄積部36に蓄積され
ているかどうかを、デジタルコンテンツ管理情報蓄積部
35を参照して判断する(ステップS103)。このと
き、サーバ30がステップS103において要求された
デジタルコンテンツはデジタルコンテンツ蓄積部36に
蓄積されていないと判断すると、本処理は終了する。
FIG. 4 is a diagram for explaining the flow of processing when the server 30 delivers digital contents in response to a request from the PC 20. First, the PC 20 connects to the server 30 via the network and requests the server 30 to obtain the digital content desired by the user. On the other hand, the server 30 uses the PC 2 via the network.
The digital content management unit 34 accepts a request to obtain a predetermined digital content from 0 (step S1).
01). Then, the server 30 determines whether or not the requested digital content is stored in the digital content storage unit 36 by referring to the digital content management information storage unit 35 (step S103). At this time, if the server 30 determines that the requested digital content is not stored in the digital content storage unit 36 in step S103, this processing ends.

【0025】一方、ステップS103において、要求さ
れたデジタルコンテンツがデジタルコンテンツ蓄積部3
6に蓄積していると判断すると、要求されたデジタルコ
ンテンツを暗号化処理する(ステップS105)。ここ
で、デジタルコンテンツの暗号化処理の具体的方法は特
に限定されない。ただし、サーバ30の復号化キー発行
部39によって発行される所定の復号化キーにより復号
でき、復号されたデジタルコンテンツが専用ブラウザに
おいて閲覧可能となるように暗号化する。このようにし
て暗号化されたデジタルコンテンツを、サーバ30はネ
ットワークを介してPC20へ配信し(ステップS10
7)、本処理は終了する。以上のようにしてサーバ30
から配信されてPC20内にダウンロードされた暗号化
されたデジタルコンテンツは、PC20のデジタルコン
テンツ記憶部25に記憶される。このようにしてPC2
0内に格納されたデジタルコンテンツを閲覧する際のP
C20とサーバ30のそれぞれにおける処理について以
下に説明する。
On the other hand, in step S 103, the requested digital content is stored in the digital content storage unit 3.
If it is determined that the requested digital contents are stored in No. 6, the requested digital contents are encrypted (step S105). Here, the specific method of encryption processing of digital content is not particularly limited. However, it can be decrypted with a predetermined decryption key issued by the decryption key issuing unit 39 of the server 30, and the decrypted digital content is encrypted so that it can be browsed by a dedicated browser. The server 30 delivers the encrypted digital content to the PC 20 via the network (step S10).
7) The process ends. As described above, the server 30
The encrypted digital content distributed from and downloaded into the PC 20 is stored in the digital content storage unit 25 of the PC 20. In this way PC2
P when browsing digital contents stored in 0
The processing in each of the C20 and the server 30 will be described below.

【0026】図5は、PC20におけるデジタルコンテ
ンツ閲覧の処理の流れを説明する図である。まず、ユー
ザのデジタルコンテンツの閲覧開始命令によってPC2
0がデジタルコンテンツを閲覧するための専用ブラウザ
を起動する(ステップS201)。専用ブラウザは予め
PC20内に格納されている必要があるが、専用ブラウ
ザの入手方法は特に限定されない。例えばネットワーク
を介してサーバ30から入手することもできる。また、
専用ブラウザを記憶したCD―ROMやディスク等の記
憶媒体から入手してもよい。その他、ユーザが購入する
PC20に予め導入されていてもよい。ステップS20
1では、デジタルコンテンツを閲覧する場合、このよう
にして入手した専用ブラウザをPC20上で起動させ、
閲覧処理を開始する。なお、以下にPC20における具
体的処理を説明しているが、各処理はPC20上で起動
された専用ブラウザに組み込まれたコンピュータプログ
ラムがPC20の専用ブラウザ制御部26において稼働
することよって行われる。
FIG. 5 is a diagram for explaining the flow of processing for browsing digital contents in the PC 20. First, the PC 2 is issued by the user's instruction to start browsing the digital contents.
0 starts a dedicated browser for browsing digital contents (step S201). The dedicated browser needs to be stored in the PC 20 in advance, but the method for obtaining the dedicated browser is not particularly limited. For example, it can be obtained from the server 30 via a network. Also,
It may be obtained from a storage medium such as a CD-ROM or a disc storing a dedicated browser. Alternatively, it may be installed in advance in the PC 20 purchased by the user. Step S20
In 1, when browsing digital contents, the dedicated browser obtained in this way is activated on the PC 20,
Start the browsing process. Although specific processing in the PC 20 is described below, each processing is performed by the computer program installed in the dedicated browser activated on the PC 20 operating in the dedicated browser control unit 26 of the PC 20.

【0027】ここで、専用ブラウザは、電子図書館とし
てのサーバ30が配信する暗号化されたデジタルコンテ
ンツを閲覧するために特別に設計された専用コンテンツ
再生用のコンピュータプログラム(ソフト)である。ユ
ーザは専用ブラウザ上において復号化処理されたデジタ
ルコンテンツの閲覧を行うことができるが、閲覧するデ
ジタルコンテンツの不正使用を防ぐ為、PC20におけ
るデジタルコンテンツの複製および印刷が不可能となる
ように設定されている。さらに不正使用の防止を確実に
するため、専用ブラウザは、PC20のネットワークに
対する接続が切断した場合に、閲覧していたデジタルコ
ンテンツの閲覧を不可能にする機能を有する。なお、こ
の専用ブラウザを用いて本実施の形態では書籍等の文書
を閲覧するが、この専用ブラウザはその他の種類、例え
ば映像や音楽等のデジタルコンテンツを閲覧や再生等、
使用することが可能なものであってもよい。その他、専
用ブラウザは市販の汎用ブラウザにプラグイン等の形式
で同等の機能が付加されたものであってもよい。
Here, the dedicated browser is a computer program (software) for reproducing the dedicated content which is specially designed for browsing the encrypted digital content distributed by the server 30 as the electronic library. The user can browse the decrypted digital content on the dedicated browser, but in order to prevent unauthorized use of the browsed digital content, it is set so that the digital content cannot be copied or printed on the PC 20. ing. Further, in order to ensure the prevention of unauthorized use, the dedicated browser has a function of making it impossible to browse the digital content being browsed when the connection of the PC 20 to the network is disconnected. In the present embodiment, a document such as a book is browsed using this dedicated browser. However, this dedicated browser can browse or play other types of digital content such as video and music.
It may be one that can be used. In addition, the dedicated browser may be a commercially available general-purpose browser to which an equivalent function is added in the form of a plug-in or the like.

【0028】専用ブラウザを起動すると、PC20はネ
ットワークを介してサーバ30に対してログオン要求を
行う(ステップS203)。ログオン要求では、具体的
にはPC20上で起動された専用ブラウザが、PC20
の表示部22にユーザIDとパスワードの入力枠を表示
し、ユーザによって入力枠中に予め取得しているユーザ
IDとパスワードとが入力される。そして、PC20は
入力されたユーザIDとパスワードをサーバ30へ送出
する。なお、ユーザIDとパスワードを入手していない
場合、PC20はサーバ30に対してユーザ登録の要求
を行い、ユーザ登録が終了した後にステップS203に
おけるログオン要求を行う。
When the dedicated browser is activated, the PC 20 makes a logon request to the server 30 via the network (step S203). In the log-on request, specifically, the dedicated browser activated on the PC 20 causes the PC 20 to
An input frame for the user ID and the password is displayed on the display unit 22 and the user inputs the user ID and the password acquired in advance in the input frame. Then, the PC 20 sends the input user ID and password to the server 30. If the user ID and password have not been obtained, the PC 20 makes a user registration request to the server 30, and makes a logon request in step S203 after the user registration is completed.

【0029】PC20は、ステップS203のログオン
要求に対するサーバ30からの応答によりログオン可能
かどうかを判断する(ステップS205)。ステップS
205においてログオン不可であると判断された場合、
ログオン可能となるまで再度ログオン要求を行う。ログ
オン可能であると判断した場合、閲覧要求部26aはユ
ーザの要求は所定のデジタルコンテンツの閲覧の要求か
否かを判断する(ステップS207)。閲覧要求である
と判断した場合、サーバ30に対して閲覧要求を行う
(ステップS209)。ステップS209における閲覧
要求では、PC20からサーバ30に対して閲覧を希望
するデジタルコンテンツを識別するためのコンテンツI
Dを送出し、且つ、そのデジタルコンテンツに対応した
復号化キーの発行を要求する。この復号化キーは、暗号
化されたデジタルコンテンツを読み取り可能に解読する
ために必要なものである。
The PC 20 determines whether or not logon is possible based on the response from the server 30 to the logon request in step S203 (step S205). Step S
If it is determined in 205 that logon is not possible,
Request logon again until logon becomes possible. When it is determined that the user can log on, the browsing requesting unit 26a determines whether the user's request is a request for browsing a predetermined digital content (step S207). When it is determined that the request is a browsing request, the browsing request is issued to the server 30 (step S209). In the browsing request in step S209, the content I for identifying the digital content desired to be browsed from the PC 20 to the server 30 is sent.
Send D and request issuance of a decryption key corresponding to the digital content. This decryption key is necessary to readablely decrypt the encrypted digital content.

【0030】一方、ステップS207において閲覧要求
ではないと判断した場合、ユーザによる要求は、デジタ
ルコンテンツの返却要求であるか否かを判断する(ステ
ップS208)。ユーザがデジタルコンテンツ貸し出し
システム10のサービスを受けるにあたり、デジタルコ
ンテンツ貸し出しシステム10は同一ユーザが同時期に
借りることができるデジタルコンテンツの数に制限を設
けることができる。例えば、同一ユーザに対して同時期
に貸し出すことができるデジタルコンテンツの上限を3
件と設定すると、既に3件借りているユーザは借りてい
るデジタルコンテンツを返却するか、借りているデジタ
ルコンテンツの貸し出し期限がくるまで、新たなデジタ
ルコンテンツを借りることができない。そこで、ユーザ
はPC20を用いてサーバ30に対して返却要求を行う
ことができる。ステップS208PC20がユーザによ
る返却要求があると判断した場合、サーバ30に対して
デジタルコンテンツの返却要求を送出し(ステップS2
10)、本処理を終了する。一方、ステップS208に
おいて返却要求ではないと判断した場合、本処理を終了
する。
On the other hand, if it is determined in step S207 that the request is not a browsing request, it is determined whether the user request is a digital content return request (step S208). When a user receives the service of the digital content lending system 10, the digital content lending system 10 can set a limit on the number of digital contents that the same user can borrow at the same time. For example, the maximum number of digital contents that can be lent to the same user at the same time is 3
When the number of items is set, the user who has already borrowed three items cannot borrow the new digital contents until the borrowed digital contents are returned or the borrowing period of the borrowed digital contents expires. Therefore, the user can use the PC 20 to make a return request to the server 30. Step S208 When the PC 20 determines that there is a return request from the user, it sends a request to return the digital content to the server 30 (step S2
10) Then, this process ends. On the other hand, if it is determined in step S208 that the request is not a return request, this process ends.

【0031】ステップS209における閲覧要求に対す
るサーバ30からの応答のデータにサーバ30により発
行された復号化キーが含まれ、復号化キーを復号化キー
受信部26bにおいて受信できたかどうかを判断する
(ステップS211)。閲覧を希望するデジタルコンテ
ンツが閲覧可能な状態となっている場合、PC20は復
号化キーを入手できるが、閲覧が不可能な状態となって
いる場合には復号化キーは入手できない。なお、デジタ
ルコンテンツの閲覧の可能・不可能についてはサーバ3
0のデジタルコンテンツ管理情報蓄積部35におけるそ
のデジタルコンテンツの情報を基にサーバ30において
決定されるものであり、詳しくは後に述べるサーバ30
の処理の流れにおいて説明する。
It is determined whether or not the decryption key issued by the server 30 is included in the data of the response from the server 30 to the browsing request in step S209, and the decryption key can be received by the decryption key receiving unit 26b (step). S211). The PC 20 can obtain the decryption key when the digital content desired to be browsed is in a viewable state, but cannot obtain the decryption key when the browsed digital content is not available. In addition, regarding whether or not browsing of digital contents is possible, the server 3
It is determined in the server 30 based on the information of the digital content in the digital content management information storage unit 35 of 0, and the server 30 described later in detail.
This will be described in the flow of processing.

【0032】ステップS211において、PC20が復
号化キーを受信できなかったと判断した場合、PC20
の表示部22にそのデジタルコンテンツの閲覧が不可能
である旨を表示し(ステップS212)、処理を終了す
る。一方、PC20が、ステップS211において復号
化キーを受信できたと判断した場合、PC20はデジタ
ルコンテンツ記憶部25中に格納された、暗号化された
状態のデジタルコンテンツを読み込み、復号化キーを用
いてデジタルコンテンツ復号化部26cにおいて復号化
処理する。その結果、専用ブラウザ上においてデジタル
コンテンツの閲覧が可能となる(ステップS213)。
When it is determined in step S211 that the PC 20 cannot receive the decryption key, the PC 20
A message indicating that the digital content cannot be browsed is displayed on the display unit 22 (step S212), and the process ends. On the other hand, when the PC 20 determines in step S211 that the decryption key can be received, the PC 20 reads the encrypted digital content stored in the digital content storage unit 25 and digitally uses the decryption key. The content decryption unit 26c performs decryption processing. As a result, the digital content can be browsed on the dedicated browser (step S213).

【0033】デジタルコンテンツの閲覧中においては、
PC20はユーザからの返却要求を随時受け付けること
ができ、返却要求がされたか否かを判断する(ステップ
S215)。例えば、ユーザがユーザ端末を用いてデジ
タルコンテンツを閲覧している最中に、そのデジタルコ
ンテンツの閲覧をそれ以上希望しない場合には閲覧を中
止して返却要求をすることができる。PC20がユーザ
による返却要求があったと判断した場合、サーバ30に
対して返却要求を送出し(ステップS210)、本処理
を終了する。一方、ステップS215において返却要求
はないと判断した場合、引き続きPC20を用いてデジ
タルコンテンツの閲覧が行われる。
While browsing digital contents,
The PC 20 can accept a return request from the user at any time, and determines whether a return request has been made (step S215). For example, while the user is browsing the digital content using the user terminal, if the user does not wish to browse the digital content any more, the browsing can be stopped and a return request can be issued. When the PC 20 determines that there is a return request from the user, the return request is sent to the server 30 (step S210), and this processing ends. On the other hand, if it is determined in step S215 that there is no return request, the digital content is continuously browsed using the PC 20.

【0034】次に、デジタルコンテンツの閲覧中におい
てPC20は、そのデジタルコンテンツの閲覧が完了し
たかどうかを定期的に判断し(ステップS217)、完
了していないと判断した場合にはPC20はサーバ30
に対して復号化キーの再発行を要求する(ステップS2
18)。復号化キーの再発行要求は、ステップS217
においてデジタルコンテンツの閲覧が完了したと判断す
るまで、定期的に繰り返し行われる。そして、デジタル
コンテンツの閲覧が完了する前であっても、貸し出し期
限の終了等によりステップS211における復号化キー
の入手ができなかった場合には処理は終了し、デジタル
コンテンツの閲覧は停止される。このように、定期的に
復号化キーの再入手をすることで、デジタルコンテンツ
の閲覧中における貸し出し期限を超えた閲覧を防止する
ことができる。
Next, while browsing the digital content, the PC 20 periodically determines whether or not the browsing of the digital content is completed (step S217).
Request to reissue the decryption key (step S2)
18). The reissue request for the decryption key is made in step S217.
The process is repeated periodically until it is determined that the browsing of the digital content is completed. Then, even before the browsing of the digital content is completed, if the decryption key cannot be obtained in step S211 due to the end of the lending time limit or the like, the processing is terminated and the browsing of the digital content is stopped. As described above, by periodically re-obtaining the decryption key, it is possible to prevent the browsing of the digital content during the browsing of the digital content beyond the lending time limit.

【0035】ステップS218における復号化キーの再
発行要求のタイミングは、専用ブラウザにおいて予め設
定されている。例えば、本実施の形態の場合は書籍なの
で、ユーザが専用ブラウザ上に表示された文書のページ
を変えるごとに復号化キーの再発行をサーバ30に対し
て要求し、復号化キーが入手できなかった場合にはその
時点でデジタルコンテンツの閲覧が中止されるように予
め設定されている。なお、デジタルコンテンツが音楽の
場合には、音楽を再生するごと、または所定時間ごとに
復号化キーの再発行を要求したり、絵画などの画像であ
る場合には専用ブラウザ上のビューを変えるごとに復号
化キーの再発行を要求する等、デジタルコンテンツの種
類によって設定することができる。
The timing of the reissue request for the decryption key in step S218 is preset in the dedicated browser. For example, in the case of the present embodiment, since it is a book, every time the user changes the page of the document displayed on the dedicated browser, the server 30 is requested to reissue the decryption key, and the decryption key cannot be obtained. In this case, it is set in advance so that the browsing of the digital content is stopped at that time. If the digital content is music, each time the music is played or a request is made to reissue the decryption key at specified times, or if it is an image such as a painting, the view on the dedicated browser is changed. It can be set according to the type of digital content, such as requesting the reissue of the decryption key.

【0036】ステップS217において、PC20がデ
ジタルコンテンツの閲覧が完了したと判断した場合、ユ
ーザによるデジタルコンテンツの返却要求があるか否か
を判断する(ステップS219)。返却要求はないと判
断した場合、本処理を終了する。返却要求があると判断
した場合、サーバ30に対して返却要求を行い(ステッ
プS210)、本処理を終了する。
When the PC 20 determines in step S217 that the browsing of the digital content has been completed, it determines whether or not there is a request from the user to return the digital content (step S219). If it is determined that there is no return request, this process ends. When it is determined that there is a return request, a return request is made to the server 30 (step S210), and this processing ends.

【0037】また、デジタルコンテンツ貸し出しシステ
ムのPC20においては、以上の処理に加えて、デジタ
ルコンテンツの閲覧中においては、PC20は接続監視
部26dによりサーバ30に対して常時接続しているか
否かを常に監視している。この専用ブラウザでは、接続
が故意、故意でないに係わらず切断されたことを接続監
視部26dが認識した場合、直ちに復号化キーが無効と
なり、デジタルコンテンツの閲覧が中止される。なお、
一度接続を切断した場合には、PC20において図5に
示すステップS201から再度処理を開始しなければら
なない。
Further, in the PC 20 of the digital content lending system, in addition to the above processing, during the browsing of the digital content, the PC 20 always determines whether or not the PC 20 is constantly connected to the server 30 by the connection monitoring unit 26d. I'm watching. In this dedicated browser, when the connection monitoring unit 26d recognizes that the connection is intentionally or unintentionally disconnected, the decryption key is immediately invalidated and the browsing of the digital content is stopped. In addition,
When the connection is once disconnected, the PC 20 has to restart the process from step S201 shown in FIG.

【0038】以上のようにして、ユーザはPC20にお
いて起動された専用ブラウザを用いて、暗号化されたデ
ジタルコンテンツを復号化して閲覧することが可能とな
る。このように取得したデジタルコンテンツは暗号化さ
れているため、デジタルコンテンツを閲覧するには、必
ず専用ブラウザを用いなければならない。またこの専用
ブラウザは複製や印刷を禁止しているので、ユーザが不
正に複製することを防ぐことができる。さらに、デジタ
ルコンテンツを閲覧するには、常にネットワークに接続
していなければならず、且つサーバ30から供給される
復号化キーを定期的に入手していなければならない。し
たがって、復号化されたデジタルコンテンツを複製した
りデータを改ざんしたりする時間的余裕や機能をユーザ
に与えない。さらに、閲覧時間はサーバ30によって設
定され、且つサーバ30によって発行される復号化キー
で管理される。このように、本実施の形態では、閲覧時
間等の期限の管理をサーバ30側のみで行うため、従来
のデジタルコンテンツ自身に期限管理のデータを保持さ
せる方法と異なり、期限の管理を確実に制御することが
可能となる。
As described above, the user can decrypt and view the encrypted digital content by using the dedicated browser activated on the PC 20. Since the digital content acquired in this way is encrypted, a dedicated browser must be used to browse the digital content. Further, since the exclusive browser prohibits copying and printing, it is possible to prevent the user from illegally copying. Furthermore, in order to browse the digital contents, the user must be constantly connected to the network, and must regularly obtain the decryption key supplied from the server 30. Therefore, the user is not provided with a time margin or a function of copying the decrypted digital content or falsifying the data. Further, the browsing time is set by the server 30 and managed by the decryption key issued by the server 30. As described above, in the present embodiment, since the management of the time limit such as the browsing time is performed only on the server 30 side, unlike the conventional method of holding the data of the time limit management in the digital content itself, the time limit management is surely controlled. It becomes possible to do.

【0039】図6は、サーバ30におけるデジタルコン
テンツ閲覧の処理の流れを説明する図である。まず、サ
ーバ30はPC20からのログオン要求を受け付ける
(ステップS3001)。そして、サーバ30はPC2
0から送出されたユーザIDとパスワードを基に、その
ユーザがサーバ30のユーザ情報蓄積部33に既に登録
されたユーザであるかどうかを、ID認証部32におい
て判断する(ステップS303)。サーバ30がユーザ
情報蓄積部33に登録されていないユーザであると判断
した場合、PC20に対してユーザ登録の要求を行う
(ステップS304)。
FIG. 6 is a diagram for explaining the flow of processing for browsing digital contents in the server 30. First, the server 30 receives a logon request from the PC 20 (step S3001). Then, the server 30 is the PC 2
Based on the user ID and password sent from 0, the ID authentication unit 32 determines whether the user is a user already registered in the user information storage unit 33 of the server 30 (step S303). When the server 30 determines that the user is not registered in the user information storage unit 33, the user registration request is issued to the PC 20 (step S304).

【0040】一方、ステップS303においてログオン
要求したPC20の使用者が登録ユーザであるとサーバ
30が判断した場合、デジタルコンテンツ管理部34
は、PC20からのデジタルコンテンツの閲覧要求を伴
うデジタルコンテンツの復号化キーの発行要求を受け付
けたのか否かを判断する(ステップS305)。閲覧要
求は受け付けていないと判断した場合、返却要求を受け
付けたのか否かを判断する(ステップS306)。返却
要求も受け付けていないと判断した場合には、本処理を
終了する。返却要求を受け付けたと判断した場合、その
ユーザに対する貸し出し可能数を1増加させ(ステップ
S317)、本処理を終了する。ステップS305にお
いて閲覧要求(復号化キー発行の要求)を受け付けたと
判断した場合、デジタルコンテンツ管理部34は、デジ
タルコンテンツ管理情報蓄積部35を参照し、要求され
たデジタルコンテンツが貸し出し可能であるかどうかを
判断する(ステップS307)。
On the other hand, if the server 30 determines in step S303 that the user of the PC 20 requesting the logon is a registered user, the digital content management unit 34
Determines whether or not a request for issuing a decryption key for digital content accompanied by a request for browsing digital content from the PC 20 has been received (step S305). When it is determined that the browsing request has not been received, it is determined whether the return request has been received (step S306). When it is determined that the return request has not been accepted, the process is finished. When it is determined that the return request is accepted, the number of lendable items for the user is incremented by 1 (step S317), and the process ends. When it is determined in step S305 that the viewing request (request for issuing the decryption key) has been received, the digital content management unit 34 refers to the digital content management information storage unit 35 and determines whether the requested digital content can be rented out. Is determined (step S307).

【0041】図7は、サーバ30におけるデジタルコン
テンツ管理情報蓄積部35に蓄積された情報の一例を説
明する図である。図7では、サーバ30のデジタルコン
テンツ蓄積部36に蓄積された、コンテンツIDが
“A1”であるデジタルコンテンツ(以下、デジタルコ
ンテンツA1という)についての管理情報が示されてい
る。デジタルコンテンツA1は、同時に貸し出し可能な
数が“5つ”に設定されており、それぞれ順に番号No.0
01〜No.005が付与されている。なお、同時貸し出し数は
コンテンツの著作者との契約によって任意に設定され
る。また1つのコンテンツを1人のユーザに対して1回
貸し出す期間は任意に設定でき、例えば2週間に設定さ
れる。
FIG. 7 is a diagram for explaining an example of information stored in the digital content management information storage unit 35 in the server 30. In FIG. 7, the content ID stored in the digital content storage unit 36 of the server 30 is
The management information about the digital content “A1” (hereinafter referred to as digital content A1) is shown. The number of digital contents A1 that can be rented at the same time is set to “5”, and the number is 0 in each order.
01 to No.005 are given. Note that the number of simultaneous lending is arbitrarily set by the contract with the author of the content. The period for lending one content to one user once can be set arbitrarily, and is set to, for example, two weeks.

【0042】デジタルコンテンツA1では、図7に示す
ように、No.001およびNo.002が貸し出し中であり、借主
はそれぞれユーザIDがJ00001、J00002のユーザであ
る。したがって、現時点でデジタルコンテンツA1はN
o.003〜No.005の3つが貸し出し可能な状態となってい
る。このように貸し出し可能な状態のデジタルコンテン
ツがある場合、ステップS307においてサーバ30は
そのデジタルコンテンツが貸し出し可能であると判断す
る。一方、ステップS307において貸し出し不可能で
あると判断した場合、例えば図7に示すデジタルコンテ
ンツA1においてNo.001〜No.005の5つ全てのデジタル
コンテンツA1が貸し出し中である場合、PC20に対
してそのデジタルコンテンツA1の貸し出しが不可能で
ある旨を通知し(ステップS308)、本処理を終了す
る。
In the digital content A1, as shown in FIG. 7, No. 001 and No. 002 are rented out, and the borrower is a user with user ID J00001 and J00002, respectively. Therefore, at the moment, the digital content A1 is N
Three of o.003 to No.005 are ready for lending. When there is digital content that can be lent out in this way, the server 30 determines in step S307 that the digital content can be lent out. On the other hand, if it is determined in step S307 that lending is not possible, for example, if all five digital contents A1 No. 001 to No. 005 in the digital content A1 shown in FIG. The digital content A1 is notified that it cannot be rented out (step S308), and this processing ends.

【0043】続いて、デジタルコンテンツ管理部34
は、ステップS307においてデジタルコンテンツが貸
し出し可能であると判断した場合、そのデジタルコンテ
ンツの貸し出し期限が設定される(ステップS30
9)。図7に示すデジタルコンテンツA1の場合、予め
1回の貸し出し期間は2週間と設定されているので、貸
し出し期限は貸し出し要求があった日から2週間後が設
定される。
Subsequently, the digital content management unit 34
If it is determined in step S307 that the digital content can be rented, the lending term of the digital content is set (step S30).
9). In the case of the digital content A1 shown in FIG. 7, since the lending period for one time is set in advance to 2 weeks, the lending period is set to 2 weeks after the date of the lending request.

【0044】そして、復号化キー発行部39においてデ
ジタルコンテンツの復号化キーを発行し、PC20へ送
出する(ステップS311)。図7に示すデジタルコン
テンツA1の場合、サーバ30の復号化キー発行部39
によって復号化キーが発行されると、貸し出し可能な状
態であったNo.003が貸し出し中となり、借主のユーザI
D、貸し出し日、返却期限の情報がデジタルコンテンツ
管理情報蓄積部35に蓄積される。さらに、ユーザ情報
蓄積部33においても、そのユーザIDを有するユーザ
がデジタルコンテンツA1を借りているという情報を蓄
積し、そのユーザに対する貸し出し可能数を1件減少さ
せる。
Then, the decryption key issuing unit 39 issues a decryption key for the digital content and sends it to the PC 20 (step S311). In the case of the digital content A1 shown in FIG. 7, the decryption key issuing unit 39 of the server 30
When the decryption key is issued by, the rentable No. 003 becomes rented, and the borrower's user I
Information on D, the lending date, and the return deadline is stored in the digital content management information storage unit 35. Further, the user information accumulating unit 33 also accumulates information that the user having the user ID rents the digital content A1, and reduces the number of lendable items to the user by one.

【0045】そして、復号化キーを発行したサーバ30
(デジタルコンテンツ管理部34)は、ユーザ端末20
からの返却要求を受け付けたか否かを判断する(ステッ
プS313)。返却要求を受け付けたと判断した場合、
そのユーザに対する貸し出し可能数を1増加させ(ステ
ップS317)、本処理を終了する。
The server 30 which issued the decryption key
The (digital content management unit 34) uses the user terminal 20.
It is determined whether or not the return request from is received (step S313). If you determine that you have accepted the return request,
The lendable number for the user is incremented by 1 (step S317), and this processing ends.

【0046】ステップS313において返却要求は受け
付けていないと判断すると、サーバ30は、貸し出され
たデジタルコンテンツの貸し出し期限を定期的にチェッ
クし、貸し出し期限内か否かを判断する(ステップS3
13)。貸し出し期限内であると判断した場合には、P
C20から要求される復号化キー再発行要求を受け付け
(ステップS314)、ステップS311により復号化
キーの発行を行う。ステップS313において貸し出し
期限が終了したと判断した場合、そのユーザに対する貸
し出し可能数を1増加させ(ステップS317)本処理
は終了する。なお、貸し出し期限が終了した場合、PC
20に対して貸し出し期限が終了した旨を通知してもよ
い。
When it is determined in step S313 that the return request has not been accepted, the server 30 periodically checks the lending deadline of the rented digital content, and determines whether or not it is within the lending deadline (step S3).
13). If it is judged that the loan is within the deadline, P
The decryption key reissue request requested from C20 is accepted (step S314), and the decryption key is issued in step S311. When it is determined in step S313 that the lending time limit has expired, the number of lendable items for that user is increased by 1 (step S317), and this processing ends. If the loan period has expired, the PC
You may notify 20 that the loan term has expired.

【0047】なお、復号化キーを発行していない状態に
おいてデジタルコンテンツの貸し出し期限が切れた場合
には、デジタルコンテンツ蓄積部36内に蓄積されたデ
ジタルコンテンツの管理情報において、同時に貸し出し
可能な数を自動的に1増加させる。このように、サーバ
30のデジタルコンテンツ管理部34は、定期的に期限
が切れているものが無いか否かを確認し、切れているコ
ンテンツがあれば返却があったものと見なして貸し出し
可能数を1増加させる、自動返却機能を備えている。
If the digital content lending period has expired while the decryption key has not been issued, the digital content management information accumulated in the digital content accumulating section 36 indicates the maximum number of lendable simultaneously. Automatically increase by 1. In this way, the digital content management unit 34 of the server 30 regularly checks whether there is any expired content, and if there is any expired content, considers it returned and returns the number of rentable items. It has an automatic return function that increases the number by 1.

【0048】このように、本実施の形態では、不正な複
製や使用期限を超えて使用する不正な使用等を防ぐだけ
ではなく、同時貸し出し数を制限できるので、著作者は
コンテンツの売上への影響を心配することがない。した
がって、従来の通常の図書館にコンテンツを提供する場
合と同じような感覚でコンテンツの提供をすることがで
きるので、著作者はコンテンツの電子化を許諾しやす
い。その結果、様々なコンテンツについて電子化を行う
ことが可能となるので、電子図書館等におけるデジタル
コンテンツの充実を図ることが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, not only is it possible to prevent illegal duplication and illegal use of the product beyond its expiration date, but also to limit the number of simultaneous loans, so that the author can contribute to the sales of contents. Don't worry about the impact. Therefore, since the content can be provided in the same manner as when the content is provided to a conventional library, the author can easily give permission to digitize the content. As a result, since it becomes possible to digitize various contents, it is possible to enhance digital contents in electronic libraries and the like.

【0049】上記実施の形態においては、同一ユーザが
同時期に借りることができるデジタルコンテンツの数に
制限を設けなくても良い。また上記実施の形態において
は、暗号化されたデジタルコンテンツは、サーバ30か
ら供給されているが、暗号化されたデジタルコンテンツ
の供給方法はこれに限定されない。例えば、予め暗号化
されたデジタルコンテンツをCD−ROMのような記憶
媒体に記憶させて無償で配布し、ユーザがCD―ROM
に記憶されたデジタルコンテンツの中に閲覧したいもの
があった場合にはPC20を用いてサーバ30に接続
し、復号化キーを入手してデジタルコンテンツを閲覧し
てもよい。なお、上記実施の形態では、専用ブラウザの
起動前に予めデジタルコンテンツをPC20内に格納し
ているが、起動させた専用ブラウザ上にてデジタルコン
テンツを入手するものであってもよい。
In the above embodiment, the number of digital contents that the same user can borrow at the same time need not be limited. Further, in the above embodiment, the encrypted digital content is supplied from the server 30, but the method of supplying the encrypted digital content is not limited to this. For example, pre-encrypted digital contents may be stored in a storage medium such as a CD-ROM and distributed free of charge, and the user may use the CD-ROM.
If there is a digital content to be browsed among the stored digital contents, the PC 20 may be used to connect to the server 30 to obtain the decryption key and browse the digital content. In the above embodiment, the digital content is stored in the PC 20 in advance before the activation of the dedicated browser, but the digital content may be obtained on the activated dedicated browser.

【0050】さらに、上記実施の形態では公共の通常の
図書館と同様に、無償でデジタルコンテンツの貸し出し
を行っているが、貸し出しに対して課金処理を施すこと
も可能である。この場合、例えばデジタルコンテンツを
閲覧するとき、すなわち復号化キーをユーザが入手する
ときに、課金処理を施す。また、上記実施の形態におい
ては、PC20はネットワークに常時接続されているこ
とが前提となっているが、PC20はネットワークに対
して常時接続していなくてもよく、デジタルコンテンツ
の閲覧のときのみサーバ30に接続するものであっても
よい。
Further, in the above-described embodiment, the digital contents are rented out free of charge as in the case of the ordinary public library, but the renting out may be charged. In this case, for example, when browsing the digital content, that is, when the user obtains the decryption key, the charging process is performed. Further, in the above embodiment, it is assumed that the PC 20 is always connected to the network, but the PC 20 does not have to be always connected to the network, and the server is used only when browsing digital contents. It may be connected to 30.

【0051】その他、本実施の形態では、同時期に貸し
出すことができるデジタルコンテンツの数が制限されて
いるが、この制限を設けないでもよい。貸し出し数を制
限しなくても、貸し出し期限の制御をサーバ側のみで行
うことができるので、従来のデジタルコンテンツに対す
る保護方法と比較して、不正な複製や不正な使用を防止
でき、著作権を効果的に保護できる。これ以外にも、本
発明の主旨を逸脱しない限り、上記実施の形態で挙げた
構成を取捨選択したり、他の構成に適宜変更することが
可能である。
In addition, although the number of digital contents that can be lent out at the same time is limited in the present embodiment, this limitation may not be set. Even if you do not limit the number of lending, you can control the lending period only on the server side, so you can prevent unauthorized copying and unauthorized use compared with the conventional protection method for digital contents, and you can protect the copyright. Can be effectively protected. Other than this, the configurations described in the above embodiments can be selected or changed to other configurations without departing from the gist of the present invention.

【0052】[0052]

【発明の効果】このように本発明によれば、デジタルコ
ンテンツの著作権を効果的に保護しながら、デジタルコ
ンテンツを貸し出しすることが可能となる。
As described above, according to the present invention, it becomes possible to lend a digital content while effectively protecting the copyright of the digital content.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本実施の形態におけるデジタルコンテンツ貸
し出しシステムを説明する図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a digital content lending system according to the present embodiment.

【図2】 図1に示したパーソナルコンピュータの構成
を示した図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of the personal computer shown in FIG.

【図3】 図1に示したサーバの構成を示した図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of the server shown in FIG.

【図4】 サーバがPCからの要望に応じてデジタルコ
ンテンツを配信する際の処理の流れを説明する図であ
る。
FIG. 4 is a diagram illustrating a processing flow when a server delivers digital content in response to a request from a PC.

【図5】 PCにおけるデジタルコンテンツ閲覧の処理
の流れを説明する図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a flow of processing for browsing digital content in a PC.

【図6】 サーバにおけるデジタルコンテンツ閲覧の処
理の流れを説明する図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a flow of processing for browsing digital content in a server.

【図7】 サーバのデジタルコンテンツ管理情報蓄積部
に蓄積された情報の一例を説明する図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of information stored in a digital content management information storage unit of a server.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…デジタルコンテンツ貸し出しシステム(デジタル
コンテンツ使用管理システム)、20…PC(端末、コ
ンピュータ装置)、21…入力部、22…表示部、23
…演算部、24…通信処理部(外部ネットワークとの接
続部)、25…デジタルコンテンツ記憶部(デジタルコ
ンテンツ格納部)、26…専用ブラウザ制御部、26a
…閲覧要求部(復号化キー要求部)、26b…復号化キ
ー受信部、26c…デジタルコンテンツ復号化部、26
d…接続監視部、30…サーバ、31…ユーザ管理部、
32…ID認証部、33…ユーザ情報蓄積部、34…デ
ジタルコンテンツ管理部(復号化時間管理手段、復号化
キー管理手段)、35…デジタルコンテンツ管理情報蓄
積部、36…デジタルコンテンツ蓄積部、37…デジタ
ルコンテンツ暗号化処理部、38…デジタルコンテンツ
配信部(デジタルコンテンツ配信部)、39…復号化キ
ー発行部
Reference numeral 10 ... Digital content lending system (digital content use management system), 20 ... PC (terminal, computer device), 21 ... Input unit, 22 ... Display unit, 23
... arithmetic unit, 24 ... communication processing unit (connection unit with external network), 25 ... digital content storage unit (digital content storage unit), 26 ... dedicated browser control unit, 26a
... browsing request unit (decryption key request unit), 26b ... decryption key receiving unit, 26c ... digital content decryption unit, 26
d ... Connection monitoring unit, 30 ... Server, 31 ... User management unit,
32 ... ID authentication section, 33 ... User information storage section, 34 ... Digital content management section (decryption time management means, decryption key management means), 35 ... Digital content management information storage section, 36 ... Digital content storage section, 37 ... Digital content encryption processing unit, 38 ... Digital content distribution unit (digital content distribution unit), 39 ... Decryption key issuing unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 512 G06F 17/60 512 H04L 9/08 H04L 9/00 601B (72)発明者 高倉 伸 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 Fターム(参考) 5J104 AA16 EA01 EA04 NA02 PA07─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI Theme Coat (reference) G06F 17/60 512 G06F 17/60 512 H04L 9/08 H04L 9/00 601B (72) Inventor Shin Shin Kanagawa 1423 Shimotsuruma, Yamato-shi, Japan 14 Japan AIBM Co., Ltd. F-term in Yamato Works (reference) 5J104 AA16 EA01 EA04 NA02 PA07

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークを介してデジタルコンテン
ツを貸し出すサーバと、前記ネットワークを介して前記
サーバからユーザがデジタルコンテンツを借りて使用す
るための端末とを含むデジタルコンテンツ貸し出し管理
システムであって、 前記端末は、前記ユーザが使用を希望するデジタルコン
テンツの貸し出し要求を前記サーバに対して送出し、 前記サーバにより貸し出しを許可されたデジタルコンテ
ンツを、前記サーバから送出されるデジタルコンテンツ
使用機構に従って使用可能にし、 前記サーバは、前記端末から送出された前記貸し出し要
求に応じてデジタルコンテンツが貸し出し可能か判断
し、 前記デジタルコンテンツが貸し出し可能であると判断し
た場合、当該デジタルコンテンツの貸し出し期間を設定
し、 前記貸し出し期間中は前記デジタルコンテンツを使用す
るためのデジタルコンテンツ使用機構を前記端末に送出
することを特徴とするデジタルコンテンツ貸し出し管理
システム。
1. A digital content lending management system including a server for lending digital content via a network, and a terminal for a user to borrow and use digital content from the server via the network, the terminal comprising: Sends out a lending request of the digital content that the user desires to use to the server, and makes the digital content permitted to be rented out by the server available according to the digital content usage mechanism sent from the server, The server determines whether or not the digital content can be rented out in response to the renting request sent from the terminal, and when determining that the digital content can be lent out, sets a renting period of the digital content, and the renting out. Digital content rental management system, characterized by sending a digital content usage mechanism for using the digital content to the terminal during.
【請求項2】 前記デジタルコンテンツ使用機構による
デジタルコンテンツの使用は、前記端末の前記ネットワ
ークに対する接続が切断しているときに無効となるよう
に設定されていることを特徴とする請求項1記載のデジ
タルコンテンツ貸し出し管理システム。
2. The use of digital content by the digital content use mechanism is set so as to become invalid when the connection of the terminal to the network is cut off. Digital content rental management system.
【請求項3】 前記サーバは、前記デジタルコンテンツ
を同じ期間中に貸し出すことが可能な貸し出し可能件数
を記憶し、前記貸し出し可能件数が1件以上であれば貸
し出し可能であると判断することを特徴とする請求項1
記載のデジタルコンテンツ貸し出し管理システム。
3. The server stores the rentable number of rentable digital contents during the same period, and determines that the digital content can be rented if the rentable number is 1 or more. Claim 1
Digital content rental management system described.
【請求項4】 前記サーバは、前記貸し出し期間の終了
および前記端末から送出されるデジタルコンテンツの返
却要求の受領の少なくとも一方があったとき、前記貸し
出し可能件数を増加させることを特徴とする請求項3記
載のデジタルコンテンツ貸し出し管理システム。
4. The server increases the number of lendable items when at least one of the end of the lending period and the receipt of a request to return digital content sent from the terminal is received. 3. The digital content rental management system described in 3.
【請求項5】 暗号化されたデジタルコンテンツの使用
許可を管理するサーバと、ユーザがデジタルコンテンツ
を使用する端末とを、ネットワークを介して接続したデ
ジタルコンテンツ使用管理システムであって、 前記端末は、 前記サーバに対し、暗号化されたデジタルコンテンツを
復号化する復号化キーの発行を要求し、 前記サーバにより発行された前記復号化キーをもとに暗
号化されたデジタルコンテンツを復号化して使用可能に
し、 前記サーバは、 暗号化されたデジタルコンテンツに対して同時使用可能
件数を設定し、 前記端末からの要求に応じて前記復号化キーを発行し、 前記復号化キーの発行に伴い、前記同時使用可能件数を
減少させることを特徴とするデジタルコンテンツ使用管
理システム。
5. A digital content use management system in which a server for managing permission to use encrypted digital content and a terminal for a user to use the digital content are connected via a network, the terminal comprising: It is possible to request the server to issue a decryption key for decrypting encrypted digital content, and decrypt and use the encrypted digital content based on the decryption key issued by the server. The server sets the number of simultaneous usable items for the encrypted digital content, issues the decryption key in response to a request from the terminal, and issues the decryption key along with the simultaneous use of the decryption key. A digital content use management system characterized by reducing the number of usable cases.
【請求項6】 前記サーバは、前記同時使用可能件数が
ゼロ件の場合、前記復号化キーの発行を禁止することを
特徴とする請求項5記載のデジタルコンテンツ使用管理
システム。
6. The digital content use management system according to claim 5, wherein the server prohibits issuance of the decryption key when the number of simultaneously usable items is zero.
【請求項7】 前記サーバは、前記復号化キーを送出す
る場合にデジタルコンテンツの使用可能期間を設定し、
当該使用可能時間を過ぎた後は前記復号化キーの発行を
禁止することを特徴とする請求項5記載のデジタルコン
テンツ使用管理システム。
7. The server sets a usable period of digital content when transmitting the decryption key,
The digital content use management system according to claim 5, wherein issuance of the decryption key is prohibited after the available time has passed.
【請求項8】 前記端末は、前記サーバに接続するとき
にユーザIDを当該サーバに対して送出し、 前記サーバは、前記復号化キーを発行したことを前記ユ
ーザIDと共に記憶することを特徴とする請求項5記載
のデジタルコンテンツ使用管理システム。
8. The terminal sends a user ID to the server when connecting to the server, and the server stores that the decryption key has been issued together with the user ID. The digital content use management system according to claim 5.
【請求項9】 ネットワークを介して接続された端末に
対してデジタルコンテンツの貸し出しを管理するサーバ
であって、 前記端末を用いて前記サーバに接続するユーザのユーザ
情報を記憶し制御するユーザ管理部と、 同じ期間中に貸し出すことが可能な暗号化されたデジタ
ルコンテンツの貸し出し可能件数および貸出期間を記憶
し制御するデジタルコンテンツ管理部と、 前記デジタルコンテンツが貸し出し可能である場合、暗
号化された当該デジタルコンテンツを復号化するための
復号化キーを発行する復号化キー発行部とを備えたこと
を特徴とするサーバ。
9. A user management unit for managing lending of digital contents to a terminal connected via a network, which stores and controls user information of a user who connects to the server using the terminal. And a digital content management unit that stores and controls the rentable number and the lending period of encrypted digital content that can be lent out during the same period, and if the digital content is rentable, the encrypted A decryption key issuing unit that issues a decryption key for decrypting digital content.
【請求項10】 前記復号化キー発行部は、前記貸し出
し可能件数がゼロ件のとき、前記端末に対してデジタル
コンテンツの貸し出し不可を通知することを特徴とする
請求項9記載のサーバ。
10. The server according to claim 9, wherein the decryption key issuing unit notifies the terminal that the digital content cannot be rented when the number of lendable items is zero.
【請求項11】 前記デジタルコンテンツ管理部が、 デジタルコンテンツを蓄積したデジタルコンテンツ蓄積
部と、 前記デジタルコンテンツ管理部からの指示に基づき、前
記デジタルコンテンツ蓄積部に蓄積されたデジタルコン
テンツを前記端末へ送出するデジタルコンテンツ配信部
と、 をさらに備えたことを特徴とする請求項9記載のサー
バ。
11. The digital content management unit sends a digital content storage unit that stores digital content, and the digital content stored in the digital content storage unit to the terminal based on an instruction from the digital content management unit. The server according to claim 9, further comprising:
【請求項12】 デジタルコンテンツを使用可能にする
コンピュータ装置であって、 外部ネットワークに接続する接続部と、 暗号化されたデジタルコンテンツを格納するデジタルコ
ンテンツ格納部と、 前記デジタルコンテンツ格納部に格納されたデジタルコ
ンテンツを復号化する復号化キーを、外部ネットワーク
を介して要求する復号化キー要求部と、 前記復号化キーを用いてデジタルコンテンツを使用可能
にする復号化部と、 を備え、 前記復号化キー要求部は、前記復号化部においてデジタ
ルコンテンツが使用可能にされている間は、所定時間ご
とおよび/または復号化部における所定操作ごとに復号
化キーを繰り返し要求することを特徴とするコンピュー
タ装置。
12. A computer device for enabling digital contents, comprising a connection unit for connecting to an external network, a digital contents storage unit for storing encrypted digital contents, and a digital contents storage unit stored in the digital contents storage unit. A decryption key requesting unit for requesting a decryption key for decrypting the digital content via an external network; and a decrypting unit for enabling the digital content using the decryption key. A computer, wherein the decryption key requesting unit repeatedly requests the decryption key at predetermined time intervals and / or at every predetermined operation in the decrypting unit while the digital content is enabled in the decrypting unit. apparatus.
【請求項13】 ネットワークに接続するコンピュータ
装置においてデジタルコンテンツを使用可能にするため
のデジタルコンテンツ用プログラムであって、 暗号化されたデジタルコンテンツを読み込む手順と、 前記読み込まれたデジタルコンテンツを復号化する復号
化キーをネットワークを介して要求する手順と、 前記要求の結果入手した前記復号化キーを用いて暗号化
されたデジタルコンテンツを復号化する手順と、 復号化されたデジタルコンテンツを使用可能にする手順
と、 を前記コンピュータ装置に実行させ、 前記要求する手順は、デジタルコンテンツが使用可能で
ある期間内に前記復号化キーを要求し、 前記使用可能にする手順は、前記復号化キーが入手でき
なかった場合に使用を中止するように前記コンピュータ
装置を機能させることを特徴とするデジタルコンテンツ
用プログラム。
13. A digital content program for enabling digital content to be used in a computer device connected to a network, the procedure including: reading encrypted digital content; and decrypting the read digital content. Requesting a decryption key via a network, decrypting digital content encrypted using the decryption key obtained as a result of the request, and enabling the decrypted digital content And the step of requesting the decryption key within a period in which the digital content is usable, and the step of enabling the procedure to obtain the decryption key. Functioning the computer device to discontinue use if not Program digital content for causing.
【請求項14】 前記ネットワークへの接続が切断され
たときに前記デジタルコンテンツを使用不能にする手順
を前記コンピュータ装置に実行させることを特徴とする
請求項13記載のデジタルコンテンツ用プログラム。
14. The program for digital content according to claim 13, wherein the program causes the computer device to execute a procedure of making the digital content unusable when the connection to the network is disconnected.
【請求項15】 前記復号化キーの送信の停止を要求す
る手順を、前記コンピュータ装置に実行させることを特
徴とする請求項13記載のデジタルコンテンツ用プログ
ラム。
15. The program for digital contents according to claim 13, wherein the computer device is caused to execute a procedure for requesting a stop of transmission of the decryption key.
【請求項16】 ネットワークを介したデジタルコンテ
ンツの貸し出し処理を管理するコンピュータシステムに
おいてデジタルコンテンツの貸し出しを管理する方法で
あって、 デジタルコンテンツの貸し出し可能件数をメモリに設定
するステップと、 暗号化されたデジタルコンテンツの復号化要求を受け付
けるステップと、 前記メモリに設定されたデジタルコンテンツの前記貸し
出し可能件数が1以上であればデジタルコンテンツを復
号化するステップと、 を備えたことを特徴とするデジタルコンテンツの貸し出
し管理方法。
16. A method of managing lending of digital content in a computer system for managing lending processing of digital content via a network, comprising the steps of setting the number of lendable digital contents in a memory, A digital content decryption request; a step of decrypting the digital content if the number of lendable digital contents set in the memory is 1 or more; Lending management method.
【請求項17】 暗号化されたデジタルコンテンツを復
号化したとき、復号化されたデジタルコンテンツの前記
メモリ中の貸し出し可能件数を減少させるステップと、 復号化されたデジタルコンテンツについて返却要求され
たとき、復号化したデジタルコンテンツの前記メモリ中
の貸し出し可能件数を増加させるステップと、をさらに
備えたことを特徴とする請求項16記載のデジタルコン
テンツの貸し出し管理方法。
17. When decrypting encrypted digital content, reducing the number of decryptable digital contents that can be lent out in the memory, and when the decrypted digital content is requested to be returned, The lending management method according to claim 16, further comprising: increasing the number of decrypted digital contents that can be lent out in the memory.
【請求項18】 復号化されたデジタルコンテンツにつ
いて貸し出し可能期間をさらに前記メモリに設定し、 前記復号化するステップでは、前記貸し出し可能期間中
に限り、暗号化されたデジタルコンテンツを復号化する
ことを特徴とする請求項16記載のデジタルコンテンツ
の貸し出し管理方法。
18. The lending available period for the decrypted digital content is further set in the memory, and the decrypting step includes decrypting the encrypted digital content only during the lending available period. The rental management method of digital contents according to claim 16, characterized in that.
JP2001254501A 2001-08-24 2001-08-24 System, server and method for managing lending of digital content, and computer device and program for making the digital content available Pending JP2003076805A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001254501A JP2003076805A (en) 2001-08-24 2001-08-24 System, server and method for managing lending of digital content, and computer device and program for making the digital content available

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001254501A JP2003076805A (en) 2001-08-24 2001-08-24 System, server and method for managing lending of digital content, and computer device and program for making the digital content available

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003076805A true JP2003076805A (en) 2003-03-14

Family

ID=19082657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001254501A Pending JP2003076805A (en) 2001-08-24 2001-08-24 System, server and method for managing lending of digital content, and computer device and program for making the digital content available

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003076805A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004100457A1 (en) * 2003-05-12 2004-11-18 Sony Corporation Inter-device authentication system, inter-device authentication method, communication device, and computer program
WO2004100456A1 (en) * 2003-05-12 2004-11-18 Sony Corporation Inter-device authentication system, inter-device authentication method, communication device, and computer program
WO2005001698A1 (en) * 2003-06-25 2005-01-06 Sony Corporation Information server, information device, information processing system, information processing method, and information processing program
JP2006155522A (en) * 2004-12-01 2006-06-15 Canon Inc Operation method and device for web browser
JP2006318291A (en) * 2005-05-13 2006-11-24 Fujitsu Ltd Radio tag management program
US7590856B2 (en) 2003-08-05 2009-09-15 Hitachi, Ltd. System for managing license for protecting content, server for issuing license for protecting content, and terminal for using content protected by license
JP2010122769A (en) * 2008-11-17 2010-06-03 Canon Inc Receiving apparatus and control method therefor, system, and program
WO2011121652A1 (en) * 2010-03-30 2011-10-06 富士通フロンテック株式会社 Book data management system and method
JP2015069555A (en) * 2013-09-30 2015-04-13 大日本印刷株式会社 Information processing device and information processing method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10222579A (en) * 1996-05-23 1998-08-21 Sun Microsyst Inc Virtual sales system, electronic data distribution, license and rental managing method
JPH11328850A (en) * 1998-05-11 1999-11-30 Sony Corp Informational distribution system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10222579A (en) * 1996-05-23 1998-08-21 Sun Microsyst Inc Virtual sales system, electronic data distribution, license and rental managing method
JPH11328850A (en) * 1998-05-11 1999-11-30 Sony Corp Informational distribution system

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004100456A1 (en) * 2003-05-12 2004-11-18 Sony Corporation Inter-device authentication system, inter-device authentication method, communication device, and computer program
WO2004100457A1 (en) * 2003-05-12 2004-11-18 Sony Corporation Inter-device authentication system, inter-device authentication method, communication device, and computer program
US7805526B2 (en) 2003-05-12 2010-09-28 Sony Corporation Inter-device authentication system, inter-device authentication method, communication device, and computer program
WO2005001698A1 (en) * 2003-06-25 2005-01-06 Sony Corporation Information server, information device, information processing system, information processing method, and information processing program
US7590856B2 (en) 2003-08-05 2009-09-15 Hitachi, Ltd. System for managing license for protecting content, server for issuing license for protecting content, and terminal for using content protected by license
US8396942B2 (en) 2004-12-01 2013-03-12 Canon Kabushiki Kaisha Web browser operation method and operation apparatus
JP2006155522A (en) * 2004-12-01 2006-06-15 Canon Inc Operation method and device for web browser
US9317187B2 (en) 2004-12-01 2016-04-19 Canon Kabushiki Kaisha Web browser operation method and operation apparatus
JP2006318291A (en) * 2005-05-13 2006-11-24 Fujitsu Ltd Radio tag management program
JP2010122769A (en) * 2008-11-17 2010-06-03 Canon Inc Receiving apparatus and control method therefor, system, and program
WO2011121652A1 (en) * 2010-03-30 2011-10-06 富士通フロンテック株式会社 Book data management system and method
JP5255155B2 (en) * 2010-03-30 2013-08-07 富士通フロンテック株式会社 Library data management system and method
JP2015069555A (en) * 2013-09-30 2015-04-13 大日本印刷株式会社 Information processing device and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100467929B1 (en) System for protecting and managing digital contents
EP1277305B1 (en) Secure digital content licensing system and method
US7877412B2 (en) Rechargeable media distribution and play system
EP1402680B1 (en) System and method for a commercial multimedia rental and distribution system
KR100201550B1 (en) Information service processor
US8443455B2 (en) Apparatus, method, and computer program for controlling use of a content
TWI220620B (en) Method of protecting and managing digital contents and system for using thereof
KR20050045883A (en) Content sharing system, content processing apparatus, information processing apparatus, program, recording medium, and content sharing method
JP2012198920A (en) Apparatus for establishing usage right for digital content to be created in the future
JP2002342518A (en) System and method for contents use management
JP2004086441A (en) Contents management system
JPH0883205A (en) Data content utilization system
JP2001229229A (en) Digital contents distribution system, digital contents distribution method and recording medium with computer program for browsing digital contents distributed from the distribution system recorded thereon
JP2003076805A (en) System, server and method for managing lending of digital content, and computer device and program for making the digital content available
KR100793022B1 (en) Digital contents management system
JP2003078751A (en) Contents distribution system and server
JP2003242282A (en) Contents distribution system and contents distribution method, program for executing the method by computer, and recording medium having the method recorded therein
US20040015519A1 (en) Content delivery server and content delivery system having the same
JP2001236326A (en) Digital content distribution system
JPH08292976A (en) Copyright management system
KR20040073265A (en) A system and a method for providing multimedia contents on demand
KR101054619B1 (en) Content playback system and method
WO2002031618A2 (en) Method and system for controlling usage and protecting against copying of digital multimedia content and associated players/readers
JP2007305216A (en) Authentication server, reproducing device, recording medium, and distribution server
JP2002329025A (en) Contents delivery method and contents delivery system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20060118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060704