JP2001229229A - Digital contents distribution system, digital contents distribution method and recording medium with computer program for browsing digital contents distributed from the distribution system recorded thereon - Google Patents

Digital contents distribution system, digital contents distribution method and recording medium with computer program for browsing digital contents distributed from the distribution system recorded thereon

Info

Publication number
JP2001229229A
JP2001229229A JP2000035169A JP2000035169A JP2001229229A JP 2001229229 A JP2001229229 A JP 2001229229A JP 2000035169 A JP2000035169 A JP 2000035169A JP 2000035169 A JP2000035169 A JP 2000035169A JP 2001229229 A JP2001229229 A JP 2001229229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital content
external computer
browsing
order
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000035169A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Yasuda
政博 安田
Hideaki Tanaka
英明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOFT RYUTSU KK
Original Assignee
SOFT RYUTSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOFT RYUTSU KK filed Critical SOFT RYUTSU KK
Priority to JP2000035169A priority Critical patent/JP2001229229A/en
Publication of JP2001229229A publication Critical patent/JP2001229229A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a digital contents distribution system and a digital contents distribution method for digital method, which can prevent a user from changing the browsing period of digital contents intentionally and also allows the user to freely set the browsing period of the digital contents. SOLUTION: When a rental server 12 receives order data including a title desired, browsing period and the card number of prepaid card from an external computer 18, the contents data of the desired title are read from a contents database 24 and transmitted to the external computer together with a viewing program and an enciphered use period data. The viewing program performed by the computer 18 accesses a timely time server 14 to acquire the current data and hour information, discriminates whether or not to be within the use period and inhibits the reproduction of contents in the case where the current data and hour information has exceeded the use period.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオデータや音
楽データ等のデジタルコンテンツを一定の利用期間内に
限り閲覧可能なように配信するデジタルコンテンツの配
信システムおよび配信方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital content distribution system and a digital content distribution method for distributing digital contents such as video data and music data so that they can be browsed only within a certain period of use.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、インターネットの急速な普及に伴
って、音楽データをネットワーク経由で配信することが
行われつつある。また、データ通信速度の向上により、
近い将来には、ビデオデータのネットワーク配信も商用
化されると考えられる。一方、レンタルビデオ店やレン
タルCD店が広く普及していることからわかるように、
ビデオや音楽CDを一定期間だけ廉価でレンタルするこ
とを希望するユーザも多い。したがって、ネットワーク
上でも、デジタルコンテンツを一定期間に限り利用でき
るレンタルシステムがあればユーザにとって便利であ
る。レンタル業者にとっても、ビデオや音楽CDの在庫
を置く必要がなくなり、また、同じタイトルを同時期に
複数のユーザにレンタルすることも可能となる等、営業
上極めて有効である。
2. Description of the Related Art In recent years, with the rapid spread of the Internet, music data has been distributed via a network. In addition, by improving data communication speed,
In the near future, network distribution of video data will also be commercialized. On the other hand, as can be seen from the widespread use of rental video stores and rental CD stores,
Many users want to rent a video or music CD at a low price for a certain period of time. Therefore, even on a network, it is convenient for the user if there is a rental system that can use digital contents only for a certain period. This is extremely effective in terms of business, such that a rental company does not need to stock videos and music CDs, and the same title can be rented to a plurality of users at the same time.

【0003】このように、デジタルコンテンツを一定期
間に限り利用可能なようにネットワーク上で配信する手
法として、例えば、いわゆるシェアウェアのオンライン
販売方法等で見られるように、料金を支払わない限り、
予め定められた試用期間が経過するとソフトウェアを実
行できなくする仕組みが考えられる。この仕組みは、ソ
フトウェア内に予め試用期間を表すデータを埋め込んで
おき、ソフトウェアのインストール時(またはダウンロ
ード時)からの経過時間をチェックして、試用期間が経
過した場合に実行を禁止するようにプログラムしておく
ことにより実現される。
As described above, as a method of distributing digital content on a network so that it can be used only for a certain period of time, for example, as seen in a so-called online sale method of shareware, unless a fee is paid,
A mechanism is considered that makes it impossible to execute software after a predetermined trial period has elapsed. This mechanism embeds data indicating the trial period in the software in advance, checks the time elapsed since the software was installed (or downloaded), and prohibits execution when the trial period has elapsed. It is realized by doing.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記したシェ
アウェアの販売手法をデジタルコンテンツのレンタルに
適用した場合、ユーザ側で、コンピュータの内蔵時計を
操作すること等により現在日時情報が故意に変更される
と、設定された利用期間を超えてコンテンツの視聴が可
能となってしまう。また、上記したシェアウェアの販売
手法では、試用期間がソフトウェアの供給者側で固定さ
れる。このため、同じ手法をデジタルコンテンツのレン
タルの場合に適用したのでは、ユーザがコンテンツの利
用期間を自由に設定できず、したがって、利用期間に応
じた課金を行うこともできない。
However, when the above-described shareware selling method is applied to the rental of digital contents, the current date and time information is intentionally changed by operating the internal clock of the computer on the user side. Then, it becomes possible to view the content beyond the set use period. In the shareware selling method described above, the trial period is fixed on the software supplier side. For this reason, if the same method is applied to the rental of digital content, the user cannot freely set the usage period of the content, and therefore, cannot charge according to the usage period.

【0005】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、ユーザがデジタルコンテンツの閲覧期限を故意に
変更するのを防止することが可能なデジタルコンテンツ
の配信システムおよび配信方法を提供することを第1の
目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above points, and provides a digital content distribution system and a digital content distribution method capable of preventing a user from intentionally changing a digital content viewing period. As a first object.

【0006】また、本発明は、ユーザがデジタルコンテ
ンツの閲覧期限を自由に設定することが可能なデジタル
コンテンツの配信システムおよび配信方法を提供するこ
とを第2の目的とする。
It is a second object of the present invention to provide a digital content distribution system and a digital content distribution method that allow a user to freely set a digital content viewing period.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記の目的は、請求項1
に記載する如く、コンピュータネットワークを介してア
クセスしてきた外部コンピュータからの閲覧要求に応じ
て当該外部コンピュータへデジタルコンテンツを配信す
るデジタルコンテンツの配信システムであって、複数の
デジタルコンテンツが記録されたデータベースと、前記
閲覧要求を発した外部コンピュータから、閲覧を希望す
るデジタルコンテンツの識別子と、その閲覧期限に関す
る閲覧期限情報とを含む注文データを受け取る注文受取
手段と、前記受け取った識別子で特定されるデジタルコ
ンテンツを前記データベースから読み出して、前記受け
取った閲覧期限情報と共に前記閲覧要求を発した外部コ
ンピュータへ送信するコンテンツ送信手段と、アクセス
してきた外部コンピュータからの時間情報要求に応じ
て、当該外部コンピュータへ現在日時に関する時間情報
を通知する時間情報通知手段と、を備えるデジタルコン
テンツの配信システムにより達成される。
The above object is achieved by the present invention.
A digital content distribution system for distributing digital content to an external computer in response to a browsing request from an external computer that has been accessed via a computer network, as described in An order receiving means for receiving, from an external computer which has issued the browsing request, order data including an identifier of digital content desired to be browsed and browsing expiration information on the expiration date, digital content specified by the received identifier Content transmission means for reading out from the database and transmitting to the external computer that issued the browsing request together with the received browsing expiration information, and in response to the time information request from the accessing external computer, And time information notifying means for notifying time information on the current date and time to chromatography data is achieved by a distribution system for digital content comprising a.

【0008】また、上記の目的は請求項14に記載する
如く、コンピュータネットワークを介してアクセスして
きた外部コンピュータからの閲覧要求に応じて当該外部
コンピュータへデジタルコンテンツを配信するデジタル
コンテンツの配信方法であって、前記閲覧要求を発した
外部コンピュータから、閲覧を希望するデジタルコンテ
ンツの識別子と、その閲覧期限に関する閲覧期限情報と
を含む注文データを受け取るステップと、前記受け取っ
た識別子で特定されるデジタルコンテンツを前記受け取
った閲覧期限情報と共に前記閲覧要求を発した外部コン
ピュータへ送信するステップと、アクセスしてきた外部
コンピュータからの時間情報要求に応じて、当該外部コ
ンピュータへ現在日時に関する時間情報を通知するステ
ップと、を備えることを特徴とするデジタルコンテンツ
の配信方法により達成される。
[0008] The above object is also a digital content distribution method for distributing digital content to an external computer in response to a browsing request from an external computer accessed via a computer network. Receiving, from the external computer that has issued the browsing request, order data including an identifier of the digital content desired to be browsed and browsing expiration information on the browsing expiration date, the digital content specified by the received identifier is Transmitting to the external computer that issued the viewing request together with the received viewing time limit information, and, in response to a time information request from the accessing external computer, notifying the external computer of time information about the current date and time; Have It is achieved by a method of distributing digital content, wherein the door.

【0009】請求項1および14記載の発明によれば、
外部コンピュータからの注文データにデジタルコンテン
ツの識別子および閲覧期限情報が含まれるので、外部コ
ンピュータのユーザは注文時に閲覧期限を指定すること
ができる。また、時間情報要求を発した外部コンピュー
タへ時間情報を通知するので、外部コンピュータで現在
日時を操作して閲覧期限を不当に変更するのを防止でき
る。
According to the first and fourteenth aspects of the present invention,
Since the order data from the external computer includes the identifier of the digital content and the information on the expiration date, the user of the external computer can specify the expiration date when ordering. In addition, since the time information is notified to the external computer that has issued the time information request, it is possible to prevent the external computer from operating the current date and time to improperly change the viewing time limit.

【0010】さらに、上記の目的は、請求項2に記載す
る如く、コンピュータネットワークを介してアクセスし
てきた外部コンピュータからの閲覧要求に応じて当該外
部コンピュータへデジタルコンテンツを配信するデジタ
ルコンテンツの配信システムであって、複数のデジタル
コンテンツが記録されたデータベースと、前記閲覧要求
を発した外部コンピュータから閲覧を希望するデジタル
コンテンツの識別子と、その閲覧期限に関する閲覧期限
情報とを含む注文データを受け取る注文受取手段と、前
記受け取った識別子で特定されるデジタルコンテンツを
前記データベースから読み出して、前記受け取った注文
データに固有の注文IDと共に前記閲覧要求を発した外
部コンピュータへ送信するコンテンツ送信手段と、前記
注文IDと前記閲覧期限情報とを対応付けて記憶してお
り、前記注文IDを受信した外部コンピュータから送信
されてきた当該注文IDを受信し、該受信した注文ID
に対応付けられた閲覧期限情報と現在日時とに基づい
て、当該外部コンピュータに閲覧期限が経過したか否か
を通知する期間経過通知手段と、を備えるデジタルコン
テンツの配信システムにより達成される。
[0010] Further, the object of the present invention is to provide a digital content distribution system for distributing digital content to an external computer in response to a browsing request from an external computer accessed via a computer network. An order receiving means for receiving order data including a database in which a plurality of digital contents are recorded, an identifier of the digital content desired to be browsed from the external computer which has issued the browse request, and browse time limit information regarding the view time limit; Content transmitting means for reading the digital content specified by the received identifier from the database, and transmitting the digital content to the external computer that issued the viewing request together with the order ID unique to the received order data; and Said censorship Stores in association with date information, receiving the order ID transmitted from the external computer has received the order ID, order ID thus received
The present invention is achieved by a digital content distribution system including: a period elapse notification unit that notifies the external computer of whether or not the expiration date has passed, based on the expiration date information and the current date and time associated with the information.

【0011】また、上記の目的は、請求項15に記載す
る如く、コンピュータネットワークを介してアクセスし
てきた外部コンピュータからの閲覧要求に応じて当該外
部コンピュータへデジタルコンテンツを配信するデジタ
ルコンテンツの配信方法であって、前記閲覧要求を発し
た外部コンピュータから閲覧を希望するデジタルコンテ
ンツの識別子と、その閲覧期限に関する閲覧期限情報と
を含む注文データを受け取るステップと、前記受け取っ
た識別子で特定されるデジタルコンテンツを前記受け取
った注文データに固有の注文IDと共に前記閲覧要求を
発した外部コンピュータへ送信するステップと、前記注
文IDと前記閲覧期限情報とを対応付けて記憶するステ
ップと、前記注文IDを受信した外部コンピュータから
送信されてきた当該注文IDを受信し、該受信した注文
IDに対応付けられた閲覧期限情報と現在日時とに基づ
いて、当該外部コンピュータに利用期間が経過したか否
かを通知するステップと、を備えるデジタルコンテンツ
の配信方法により達成される。
The above object is also achieved by a digital content distribution method for distributing digital content to an external computer in response to a browsing request from an external computer accessed via a computer network. Receiving the order data including the identifier of the digital content desired to be browsed from the external computer that has issued the browse request and the browse time limit information on the view time limit; and transmitting the digital content specified by the received identifier. Transmitting the received order data together with the unique order ID to the external computer that issued the browsing request; storing the order ID and the permissible expiration date information in association with each other; This message sent from the computer Receiving the order ID, and notifying the external computer of whether or not the usage period has elapsed, based on the current expiration date information and the current date and time associated with the received order ID. Achieved by the delivery method.

【0012】請求項2および15記載の発明によれば、
外部コンピュータからの注文データにデジタルコンテン
ツの識別子および閲覧期限情報が含まれるので、外部コ
ンピュータのユーザは注文時に閲覧期限を指定すること
ができる。また、注文データに固有の注文IDに閲覧期
限情報を対応付けて記憶すると共に、外部コンピュータ
から送信された注文IDに対応付けられた閲覧期限情報
に基づいて、閲覧期限が経過したか否かを外部コンピュ
ータへ通知するので、外部コンピュータで現在日時を操
作して閲覧期限を不当に変更するのを防止できる。さら
に、閲覧期限情報を外部コンピュータへ送信する必要が
ないので、外部コンピュータにおいて閲覧期限情報が不
正に変更されるのを防止することもできる。
According to the second and fifteenth aspects of the invention,
Since the order data from the external computer includes the identifier of the digital content and the information on the expiration date, the user of the external computer can specify the expiration date when ordering. In addition, the expiration date information is stored in association with the order ID unique to the order data, and based on the expiration date information associated with the order ID transmitted from the external computer, whether or not the expiration date has passed is determined. Since the notification is made to the external computer, it is possible to prevent the external computer from operating the current date and time to improperly change the viewing period. Further, since it is not necessary to transmit the expiration date information to the external computer, it is possible to prevent the external computer from changing the expiration date information illegally.

【0013】この場合、請求項3および4に記載する如
く、前記注文IDは前記配信システムにおいて生成され
ることとしてもよく、あるいは、前記閲覧要求を発した
外部コンピュータから前記配信システムへ送信されるこ
ととしてもよい。
In this case, as described in claims 3 and 4, the order ID may be generated in the distribution system, or may be transmitted from the external computer that has issued the browsing request to the distribution system. It may be that.

【0014】また、請求項5に記載する如く、請求項1
記載のデジタルコンテンツの配信システムにおいて、前
記データベース、前記注文受取手段、および前記コンテ
ンツ送信手段を含む第1のコンピュータシステムと、前
記時間情報通知手段を含む第2のコンピュータシステム
とにより構成されていることとしてもよい。
Further, as described in claim 5, claim 1 is
In the digital content distribution system described above, the digital content distribution system includes a first computer system including the database, the order reception unit, and the content transmission unit, and a second computer system including the time information notification unit. It may be.

【0015】また、請求項6に記載する如く、請求項2
乃至4のうち何れか1項記載のデジタルコンテンツの配
信システムにおいて、前記データベース、前記注文受取
手段、および前記コンテンツ送信手段を含む第1のコン
ピュータシステムと、前記期間経過通知手段を含む第2
のコンピュータシステムとにより構成されていることと
してもよい。
Also, as described in claim 6, claim 2
5. The digital content distribution system according to claim 1, wherein the first computer system includes the database, the order receiving unit, and the content transmitting unit, and the second computer system includes the period elapse notifying unit.
Computer system.

【0016】また、請求項7に記載する如く、前記コン
テンツ送信手段は、さらに、前記送信されたデジタルコ
ンテンツを前記閲覧要求を発した外部コンピュータにお
いて閲覧するための閲覧プログラムを送信することとし
てもよい。
Further, as set forth in claim 7, the content transmitting means may further transmit a browsing program for browsing the transmitted digital content on an external computer which has issued the browsing request. .

【0017】請求項7記載の発明によれば、デジタルコ
ンテンツと共に閲覧プログラムが外部コンピュータへ送
信されるので、外部コンピュータのユーザへ予め閲覧プ
ログラムを提供しておくことは不要である。このため、
ユーザ登録制をとる必要がなくなるので、ユーザは自分
の個人情報を本システムへ送ることなくデジタルコンテ
ンツの閲覧注文を行うことができる。
According to the seventh aspect of the present invention, since the browsing program is transmitted to the external computer together with the digital contents, it is not necessary to provide the browsing program to the user of the external computer in advance. For this reason,
Since there is no need to use a user registration system, the user can place an order to view digital content without sending his / her personal information to the present system.

【0018】この場合、請求項8に記載する如く、請求
項7記載のデジタルコンテンツの配信システムにおい
て、前記デジタルコンテンツおよび前記閲覧プログラム
には、それぞれ、固有のID番号が含められており、前
記閲覧プログラムは両ID番号が予め定められた関係を
満たす場合にのみ前記デジタルコンテンツの閲覧を可能
とすることとしてもよい。
In this case, as set forth in claim 8, in the digital content distribution system according to claim 7, the digital content and the browsing program each include a unique ID number, and The program may enable browsing of the digital content only when both ID numbers satisfy a predetermined relationship.

【0019】請求項8記載の発明によれば、デジタルコ
ンテンツおよび閲覧プログラムに含められたID番号が
一致する場合にのみデジタルコンテンツの閲覧が可能に
なるので、デジタルコンテンツが当該デジタルコンテン
ツと共に送信された閲覧プログラム以外のプログラムで
閲覧されるのを防止することができる。
According to the present invention, the digital content can be browsed only when the ID number included in the digital content and the browsing program match, so that the digital content is transmitted together with the digital content. It is possible to prevent browsing by a program other than the browsing program.

【0020】また、請求項9に記載する如く、請求項1
または5記載のデジタルコンテンツの配信システムにお
いて、前記コンテンツ送信手段は前記閲覧期限情報を暗
号化して送信することとしてもよい。
Also, as described in claim 9, claim 1 is
Alternatively, in the digital content distribution system according to 5, the content transmission unit may encrypt the transmission expiration information and transmit the encrypted expiration date information.

【0021】請求項9記載の発明によれば、閲覧期限情
報が暗号化して送信されるので、外部コンピュータで閲
覧期限情報を変更するのを防止することができる。
According to the ninth aspect of the present invention, since the expiration date information is encrypted and transmitted, it is possible to prevent the external computer from changing the expiration date information.

【0022】また、請求項10に記載する如く、請求項
1または5記載のデジタルコンテンツの配信システムに
おいて、前記コンテンツ送信手段は、さらに、前記送信
したデジタルコンテンツを前記閲覧要求を発した外部コ
ンピュータで閲覧するための閲覧プログラムを送信し、
該閲覧プログラムは、前記デジタルコンテンツを再生す
る手順と、前記時刻情報送信手段にアクセスして前記現
在日時情報を取得する手順と、該取得した現在日時情報
と前記閲覧期限情報とに基づいて閲覧期限を経過してい
るか否かを判定する手順と、閲覧期限を経過している場
合に前記デジタルコンテンツの再生を禁止する手順とを
コンピュータに実行させることとしてもよい。
According to a tenth aspect of the present invention, in the digital content distribution system according to the first or fifth aspect, the content transmitting means further includes an external computer which has issued the browsing request for the transmitted digital content. Submit a browsing program to browse,
The browsing program includes: a step of reproducing the digital content; a step of accessing the time information transmitting means to obtain the current date and time information; and a browsing time limit based on the acquired current date and time information and the browsing time limit information. May be executed by the computer, and a procedure of prohibiting the reproduction of the digital content when the expiration date has passed is performed.

【0023】また、請求項11に記載する如く、請求項
2乃至4および6のうち何れか1項記載のデジタルコン
テンツの配信システムにおいて、前記コンテンツ送信手
段は、さらに、前記送信したデジタルコンテンツを前記
閲覧要求を発した外部コンピュータで閲覧するための閲
覧プログラムを送信し、該閲覧プログラムは、前記デジ
タルコンテンツを再生する手順と、前記期間経過通知手
段へ前記注文IDを送信して閲覧期限が経過したか否か
の通知を受ける手順と、閲覧期限を経過している場合
に、前記デジタルコンテンツの再生を禁止する手順とを
コンピュータに実行させることとしてもよい。
In the digital content distribution system according to any one of claims 2 to 4 and 6, the content transmitting means further transmits the transmitted digital content to the digital content. A browsing program for browsing with the external computer that has issued the browsing request is transmitted, and the browsing program transmits the digital content, and transmits the order ID to the period elapse notifying means, and the browsing expiration date has elapsed. The computer may be caused to execute a procedure for receiving notification of whether the digital content has been viewed and a procedure for prohibiting reproduction of the digital content when the expiration date has passed.

【0024】また、上記第2の目的は、請求項12に記
載する如く、コンピュータネットワークを介してアクセ
スしてきた外部コンピュータからの閲覧要求に応じて当
該外部コンピュータへデジタルコンテンツを配信するデ
ジタルコンテンツの配信システムであって、複数のデジ
タルコンテンツが記録されたデータベースと、前記閲覧
要求を発した外部コンピュータから閲覧を希望するデジ
タルコンテンツの識別子と、その閲覧期限に関する閲覧
期限情報とを含む注文データを受け取る注文受取手段
と、前記受け取った識別子で特定されるデジタルコンテ
ンツを前記閲覧期限内に限り閲覧可能なように前記外部
コンピュータへ送信するコンテンツ送信手段と、を備え
ることを特徴とするデジタルコンテンツの配信システ
ム。
The second object of the present invention is to distribute digital content to an external computer in response to a browse request from an external computer accessed via a computer network. An order for receiving order data including a database in which a plurality of digital contents are recorded, an identifier of digital content desired to be browsed from the external computer that has issued the browse request, and browse time limit information regarding the view time limit. A digital content distribution system comprising: a receiving unit; and a content transmitting unit that transmits the digital content specified by the received identifier to the external computer so that the digital content can be browsed only within the browsing period.

【0025】さらに、上記第2の目的は、請求項16に
記載する如く、コンピュータネットワークを介してアク
セスしてきた外部コンピュータからの閲覧要求に応じて
当該外部コンピュータへデジタルコンテンツを配信する
デジタルコンテンツの配信方法であって、前記閲覧要求
を発した外部コンピュータから閲覧を希望するデジタル
コンテンツの識別子と、その閲覧期限に関する閲覧期限
情報とを含む注文データを受け取るステップと、前記受
け取った注文情報で指定されたデジタルコンテンツを前
記閲覧期限内に限り閲覧可能なように前記外部コンピュ
ータへ送信するステップと、を備えるデジタルコンテン
ツの配信方法により達成される。
Further, the second object is to distribute digital contents to an external computer in response to a browsing request from an external computer accessed via a computer network. A method of receiving order data including an identifier of digital content desired to be browsed from the external computer that has issued the browse request, and browse time limit information regarding the view time limit, and receiving the order data specified by the received order information. Transmitting the digital content to the external computer so that the digital content can be browsed only within the browsing time limit.

【0026】請求項12および16記載の発明によれ
ば、外部コンピュータからの注文データにデジタルコン
テンツの識別子および閲覧期限情報が含まれるので、外
部コンピュータのユーザは注文時に閲覧期限を指定する
ことができる。
According to the twelfth and sixteenth aspects of the present invention, since the order data from the external computer includes the identifier of the digital content and the information on the expiration date, the user of the external computer can specify the expiration date at the time of ordering. .

【0027】また、請求項13に記載する如く、請求項
1乃至12のうち何れか1項記載のデジタルコンテンツ
の配信システムにおいて、前記閲覧期限に応じた料金を
前記閲覧要求を発した外部コンピュータのユーザへ課金
する課金手段を備えることとしてもよい。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the digital content distribution system according to any one of the first to twelfth aspects, a fee according to the expiration date is charged to an external computer which issues the browsing request. A charging unit for charging the user may be provided.

【0028】請求項13記載の発明によれば、外部コン
ピュータからの注文データに含まれる閲覧期限に応じた
料金を課金できるので、ユーザから料金を確実に回収す
ることができる。
According to the thirteenth aspect of the present invention, a fee can be charged according to the viewing period included in the order data from the external computer, so that the fee can be reliably collected from the user.

【0029】なお、請求項17および18に記載の発明
は、請求項1、および請求項2乃至4記載のデジタルコ
ンテンツの配信システムから配信されたデジタルコンテ
ンツを閲覧するためのコンピュータプログラムを記録し
た記録媒体に係るものである。
According to the invention described in claims 17 and 18, a computer program for browsing digital contents distributed from the digital contents distribution system according to claims 1 and 2 to 4 is recorded. It relates to a medium.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明が
コンピュータネットワーク上のビデオレンタルシステム
に適用された場合の実施形態について説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment in which the present invention is applied to a video rental system on a computer network will be described below with reference to the drawings.

【0031】図1は、本発明の第1の実施形態のビデオ
レンタルシステム10の構成を示す図である。図1に示
す如く、ビデオレンタルシステム10は、レンタルサー
バ12と、タイムサーバ14とにより構成されている。
レンタルサーバ12およびタイムサーバ14は、何れ
も、通信インターフェースや外部データ記憶装置などを
備えたコンピュータシステムである。図1に示すよう
に、レンタルサーバ12およびタイムサーバ14には、
インターネット16を介して多数の外部コンピュータ1
8が接続されている。レンタルサーバ12およびタイム
サーバ14には、夫々、固有のURLが与えられてお
り、外部コンピュータ18でこのURLを指定すること
により、レンタルサーバ12およびタイムサーバ14へ
のアクセスが行われる。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a video rental system 10 according to a first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the video rental system 10 includes a rental server 12 and a time server 14.
Each of the rental server 12 and the time server 14 is a computer system including a communication interface, an external data storage device, and the like. As shown in FIG. 1, the rental server 12 and the time server 14 include:
Many external computers 1 via the Internet 16
8 are connected. Each of the rental server 12 and the time server 14 is provided with a unique URL, and the external computer 18 specifies these URLs to access the rental server 12 and the time server 14.

【0032】まず、本実施形態において、外部コンピュ
ータ18のユーザがビデオレンタルシステム10からビ
デオコンテンツをレンタルする場合の動作の概要を説明
する。レンタルサーバ12は、外部コンピュータ18か
ら注文のあったタイトルのビデオコンテンツを、利用期
限データ、および、ビデオコンテンツ視聴用の専用プロ
グラム(以下、視聴プログラムという)と共に、当該外
部コンピュータ18へ送信する。これらのデータを受信
した外部コンピュータ18では、受信した視聴プログラ
ムによりビデオコンテンツが再生される。また、視聴プ
ログラムは所定のタイミングでタイムサーバ14へアク
セスして現在日時情報を入手し、現在日時が利用期間を
経過している場合には、ビデオコンテンツの再生を禁止
する。
First, in this embodiment, an outline of the operation when the user of the external computer 18 rents video content from the video rental system 10 will be described. The rental server 12 transmits the video content of the title ordered from the external computer 18 to the external computer 18 together with the expiration date data and a dedicated program for video content viewing (hereinafter referred to as a viewing program). In the external computer 18 receiving these data, the video content is reproduced by the received viewing program. The viewing program accesses the time server 14 at a predetermined timing to obtain the current date and time information, and prohibits the reproduction of the video content when the current date and time has passed the use period.

【0033】なお、本実施形態において、ビデオレンタ
ルシステム10の運営者は、プリペイドカードを販売し
ており、ユーザがプリペイドカードを購入することによ
りレンタル料金は前払いされることになる。すなわち、
ビデオレンタルシステム10を利用したいユーザは、予
めプリペイドカードを購入しておき、ビデオコンテンツ
のダウンロード時に、プリペイドカードの残金から利用
料金が差し引かれることでレンタル料金が課金される。
In the present embodiment, the operator of the video rental system 10 sells a prepaid card, and the rental fee is paid in advance when the user purchases the prepaid card. That is,
A user who wants to use the video rental system 10 purchases a prepaid card in advance, and when downloading video content, the rental fee is charged by subtracting the usage fee from the balance of the prepaid card.

【0034】次に、本実施形態のビデオレンタルシステ
ム10の構成および動作について詳細に説明する。
Next, the configuration and operation of the video rental system 10 of the present embodiment will be described in detail.

【0035】図1に示す如く、レンタルサーバ12は、
中央処理装置20を備えている。中央処理装置20に
は、外部記憶装置22が接続されている。中央処理装置
20は外部記憶装置22により、ハードディスク、フロ
ッピーディスク、半導体メモリ、CD−ROM、DVD
等の記録媒体に記憶されたプログラムを読み出し、その
プログラムに従ってデータ処理を実行することによりレ
ンタルサーバ12としての機能を実現する。
As shown in FIG. 1, the rental server 12
A central processing unit 20 is provided. An external storage device 22 is connected to the central processing unit 20. The central processing unit 20 uses the external storage device 22 to store a hard disk, a floppy disk, a semiconductor memory, a CD-ROM, and a DVD.
A function as the rental server 12 is realized by reading out a program stored in a recording medium such as the above, and executing data processing according to the program.

【0036】レンタルサーバ12は、また、コンテンツ
データベース24、タイトルデータベース26、および
カードデータベース27を備えている。コンテンツデー
タベース24には、多数のビデオコンテンツが、本シス
テムから送信される視聴プログラムによってのみ再生可
能な特殊なデータ形式で格納されている。また、タイト
ルデータベース26には、コンテンツデータベース24
に格納されたビデオコンテンツのタイトルが、ジャン
ル、映画監督、出演俳優等の各種情報と共に格納されて
いる。更に、カードデータベース27には、販売済みの
プリペイドカードに付されたカード番号と、各カードの
残金額とが対応付けられて記録されている。なお、カー
ド番号は、表面をコーティングされること等により外か
ら見えないようにプリペイドカードに印刷されており、
購入後にコーティングを剥がすことで購入者のみがカー
ド番号を知ることができるようになっている。
The rental server 12 further includes a content database 24, a title database 26, and a card database 27. A large number of video contents are stored in the content database 24 in a special data format that can be reproduced only by a viewing program transmitted from the present system. The title database 26 includes the content database 24
Are stored together with various information such as genre, movie director, and actors. Further, in the card database 27, the card number assigned to the sold prepaid card and the remaining amount of each card are recorded in association with each other. In addition, the card number is printed on the prepaid card so that it can not be seen from the outside by coating the surface, etc.
By peeling off the coating after purchase, only the purchaser can know the card number.

【0037】タイムサーバ14は、中央処理装置28お
よび時計装置30を備えている。時計装置30は、内部
クロックで作動する内蔵時計により、または、日本標準
時を示す標準電波を受信することにより現在日時を検知
する。中央処理装置28は、時計装置30で検知された
現在日時を、日時情報を要求してきた外部コンピュータ
18へ通知する。
The time server 14 includes a central processing unit 28 and a clock device 30. The clock device 30 detects the current date and time by a built-in clock operated by an internal clock or by receiving a standard time signal indicating Japan Standard Time. The central processing unit 28 notifies the external computer 18 that has requested the date and time information of the current date and time detected by the clock device 30.

【0038】レンタルビデオシステム10が有するビデ
オコンテンツを利用したいユーザは、外部コンピュータ
18においてブラウザを起動し、レンタルサーバ12の
URLを指定することによりレンタルサーバ12へアク
セスする。
A user who wants to use the video contents of the rental video system 10 starts a browser on the external computer 18 and accesses the rental server 12 by specifying the URL of the rental server 12.

【0039】図2は、外部コンピュータ18からアクセ
スがあった場合にレンタルサーバ12の中央処理装置2
0が実行する処理を表すフローチャートである。図2に
示す如く、外部コンピュータ18からアクセスされる
と、先ず、中央処理装置20は、利用注文受付画面の画
面構成データを外部コンピュータ18へ送信する(S1
0)。
FIG. 2 shows the central processing unit 2 of the rental server 12 when an access is made from the external computer 18.
0 is a flowchart showing the processing executed. As shown in FIG. 2, when accessed from the external computer 18, first, the central processing unit 20 transmits screen configuration data of the use order reception screen to the external computer 18 (S1).
0).

【0040】図3は、利用注文受付画面の一例を示す。
図3に示す如く、利用注文受付画面には、利用したいビ
デオのタイトルを入力するためのタイトル入力欄50、
利用期間を入力するための利用期間入力欄52、プリペ
イドカードの番号を指定するためのカード番号指定欄5
4、「送信」ボタン56、および「検索」ボタン58が
含まれる。なお、利用期間入力欄52へ記入する利用期
間は、日数単位であっても時間単位であってもよい。
「検索」ボタン58が操作されると、これに応答して、
キーワード、ジャンル、出演俳優等に基づいてタイトル
データベース26を検索するための検索画面の画面構成
データがレンタルサーバ12から外部コンピュータ18
へ送信され、ユーザはこの検索画面上で所望のビデオタ
イトルを検索することができる。また、利用注文受付画
面で「送信」ボタン56が操作されると、各入力欄に記
入されたビデオタイトル、利用期間、およびプリペイド
カード番号がレンタルサーバ12へ送信される。
FIG. 3 shows an example of a use order reception screen.
As shown in FIG. 3, a title input box 50 for inputting a title of a video desired to be used is displayed on the usage order reception screen.
Usage period input field 52 for inputting the usage period, card number specification field 5 for specifying the number of the prepaid card
4, a “Send” button 56 and a “Search” button 58 are included. The use period entered in the use period input column 52 may be in days or hours.
When the “search” button 58 is operated, in response to this,
Screen configuration data of a search screen for searching the title database 26 based on keywords, genres, cast actors, etc. is transmitted from the rental server 12 to the external computer 18.
The user can search for a desired video title on this search screen. When the “send” button 56 is operated on the use order reception screen, the video title, the use period, and the prepaid card number entered in the respective input fields are transmitted to the rental server 12.

【0041】レンタルサーバ12において、外部コンピ
ュータ18から送信された上記の各注文データが受信さ
れると(S12)、ビデオタイトルおよび利用期間から
レンタル料金が計算される(S14)。そして、カード
データベース27を参照して、カード番号に対応するカ
ード残金がレンタル料金以上であるか否かが判別される
(S16)。その結果、カード残金がレンタル料金に満
たなければ、残金不足を示すメッセージが外部コンピュ
ータ18へ送信され(S18)、レンタルサーバ12に
おける処理は終了する。一方、カード残金がレンタル料
金以上であれば、注文されたビデオタイトルのコンテン
ツデータがコンテンツデータベース24から読み出され
る(S20)と共に、当該注文に固有の注文IDが発生
される(S22)。そして、現在日時に利用期間を加え
ることにより得られた利用期限を示すデータ(以下、利
用期限データという)が注文IDを暗号化キーとする共
通鍵暗号方式で暗号化される(S24)と共に、コンテ
ンツデータおよび視聴プログラムに、それぞれ、注文I
Dが埋め込まれる(S25)。その際、注文IDの埋め
込み位置は、ユーザに見破られないように、例えば、注
文IDから所定の規則に従って得られるアドレスにする
等、注文毎に異ならせるものとする。次に、注文IDが
夫々埋め込まれたコンテンツデータ、および、視聴プロ
グラムが、暗号化された利用期限データと共に外部コン
ピュータ18へ送信される(S26)。
When the rental server 12 receives the order data transmitted from the external computer 18 (S12), a rental fee is calculated from the video title and the usage period (S14). Then, referring to the card database 27, it is determined whether or not the balance of the card corresponding to the card number is equal to or more than the rental fee (S16). As a result, if the remaining balance of the card does not satisfy the rental fee, a message indicating insufficient balance is transmitted to the external computer 18 (S18), and the processing in the rental server 12 ends. On the other hand, if the card balance is equal to or greater than the rental fee, the content data of the ordered video title is read from the content database 24 (S20), and an order ID unique to the order is generated (S22). Then, data indicating the expiration date obtained by adding the usage period to the current date and time (hereinafter referred to as expiration date data) is encrypted by a common key encryption method using the order ID as an encryption key (S24), The order data is added to the content data and the viewing program, respectively.
D is embedded (S25). At this time, the embedding position of the order ID is made different for each order, for example, by using an address obtained from the order ID in accordance with a predetermined rule so as not to be seen by the user. Next, the content data in which the order ID is embedded and the viewing program are transmitted to the external computer 18 together with the encrypted use-by date data (S26).

【0042】なお、後述する如く、視聴プログラムはそ
れ自身に埋め込まれた注文IDを復号キーとして利用期
限データを復号する。また、暗号化された利用期限デー
タは、好ましくは、コンテンツデータ内でのアドレス位
置が毎回異なるように(例えば注文IDに応じたアドレ
ス位置に収容されるように)コンテンツデータ内に埋め
込まれる。これにより、外部コンピュータ18から同一
タイトルのコンテンツデータを異なる日時にダウンロー
ドして利用期限データの解読が試みられた場合にも、そ
の解読を困難なものにすることができる。
As will be described later, the viewing program decrypts the expiration date data using the order ID embedded therein as a decryption key. Preferably, the encrypted expiration date data is embedded in the content data such that the address position in the content data is different each time (for example, so as to be accommodated in the address position corresponding to the order ID). Accordingly, even when the content data of the same title is downloaded from the external computer 18 at a different date and time and the attempt is made to decode the expiration date data, the decoding can be made difficult.

【0043】以上のように、各データを外部コンピュー
タ18へ送信した後、カードデータベース27におい
て、カード番号に対応するカード残金からレンタル料金
が差し引かれ(S28)、レンタルサーバ12における
処理が終了する。
As described above, after transmitting each data to the external computer 18, the rental fee is deducted from the card balance corresponding to the card number in the card database 27 (S28), and the processing in the rental server 12 ends.

【0044】次に、外部コンピュータ18において実行
される視聴プログラムの処理内容について説明する。図
4は、視聴プログラムの処理内容を示すフローチャート
である。
Next, the processing contents of the viewing program executed in the external computer 18 will be described. FIG. 4 is a flowchart showing the processing contents of the viewing program.

【0045】図4に示す如く、視聴プログラムが起動さ
れると、先ず、視聴プログラム自身およびコンテンツデ
ータに夫々埋め込まれた注文IDが抽出され(S5
0)、次に、これらの注文IDが互いに一致するか否か
が判別される(S51)。その結果、注文IDが不一致
であれば、ID番号が不正である旨のメッセージが出力
されて(S52)、今回の処理は終了する。一方、注文
IDが一致すれば、この注文IDを復号キーとして利用
期限データが復号される(S53)。そして、外部コン
ピュータ18に設けられた再生ボタンが操作されると
(S54)、タイムサーバ14へアクセスして、現在日
時要求信号を送信する(S55)。タイムサーバ14
は、この現在日時要求信号に応答して、現在日時情報を
外部コンピュータ18へ送信する。外部コンピュータ1
8では、受信した現在日時情報と利用期限データとの比
較により現在日時が利用期間内であるかどうかが判別さ
れる(S56)。その結果、利用期間を経過している場
合には、利用期間経過により再生不可である旨のメッセ
ージが画面上に表示されて(S58)、視聴プログラム
の処理は終了する。一方、現在日時が利用期間内であれ
ば、受信されたビデオコンテンツが再生される(S6
0)。ビデオコンテンツの再生中も、再生が完了するま
で(S62)、適当なタイミング(例えば所定時間間
隔)でタイムサーバ14から現在日時情報が取得され
(S55)、現在日時が利用期間内であるか否かが判別
される(S56)。また、ビデオコンテンツの最後まで
再生が完了すると、再び再生ボタンが操作されるのを待
つ(S54)。
As shown in FIG. 4, when the viewing program is started, first, the order IDs embedded in the viewing program itself and the content data are extracted (S5).
0) Then, it is determined whether or not these order IDs match each other (S51). As a result, if the order IDs do not match, a message indicating that the ID number is incorrect is output (S52), and the current process ends. On the other hand, if the order IDs match, the expiration date data is decrypted using the order ID as a decryption key (S53). Then, when the play button provided on the external computer 18 is operated (S54), it accesses the time server 14 and transmits a current date / time request signal (S55). Time server 14
Transmits the current date and time information to the external computer 18 in response to the current date and time request signal. External computer 1
At S8, it is determined whether or not the current date and time is within the usage period by comparing the received current date and time information with the expiration date data (S56). As a result, when the usage period has elapsed, a message indicating that the reproduction is not possible due to the lapse of the usage period is displayed on the screen (S58), and the processing of the viewing program ends. On the other hand, if the current date and time is within the usage period, the received video content is reproduced (S6).
0). Even during the reproduction of the video content, until the reproduction is completed (S62), the current date and time information is obtained from the time server 14 at an appropriate timing (for example, a predetermined time interval) (S55), and whether or not the current date and time is within the use period. Is determined (S56). When the reproduction is completed to the end of the video content, the process waits for the reproduction button to be operated again (S54).

【0046】なお、外部コンピュータ18には、再生ボ
タンのほか、一時停止ボタン、早送りボタン、巻き戻し
ボタン等の各種操作ボタンが設けられており、何れかの
操作ボタンが操作されると、その操作ボタンの機能に応
じて、ビデオ再生位置の一時停止、早送り、巻き戻しの
各処理が行われる。上記した各種操作ボタンは、外部コ
ンピュータ18にビデオ再生用の専用ボタンとして設け
られてもよく、または、キーボートの特定のキーを各操
作ボタンとして機能させることとしてもよい。あるい
は、視聴プログラムによるソフトウェア処理により各操
作ボタンを表示画面の隅に表示させ、操作ボタンを例え
ばマウスのクリックによって操作するようにしてもよ
い。
The external computer 18 is provided with various operation buttons such as a pause button, a fast forward button, a rewind button and the like in addition to the play button. According to the function of the button, each processing of pause, fast forward, and rewind of the video playback position is performed. The various operation buttons described above may be provided on the external computer 18 as dedicated buttons for video playback, or specific keys on the keyboard may function as each operation button. Alternatively, each operation button may be displayed at a corner of the display screen by software processing by a viewing program, and the operation button may be operated by, for example, clicking a mouse.

【0047】上記の如く、外部コンピュータ18では、
タイムサーバ14から取得した現在日時情報に基づい
て、利用期間内であるか否か(つまりビデオコンテンツ
の再生の可否)が決定される。このため、外部コンピュ
ータ18のユーザが現在日時を操作して再生可能な期間
を不正に延長するのを防止できる。さらに、コンテンツ
データに含まれる利用期限データは暗号化されているた
め、利用期限データがユーザによって改ざんされること
も防止できる。この場合、利用期限データの暗号化キー
として各利用注文に固有の注文IDが用いられること
で、利用期限データの解読はより困難となっている。
As described above, in the external computer 18,
Based on the current date and time information obtained from the time server 14, it is determined whether or not it is within the usage period (that is, whether or not the video content can be reproduced). Therefore, it is possible to prevent the user of the external computer 18 from operating the current date and time to illegally extend the reproducible period. Further, since the expiration date data included in the content data is encrypted, it is possible to prevent the user from falsifying the expiration date data. In this case, since the order ID unique to each use order is used as the encryption key of the use-by date, it is more difficult to decrypt the use-by date.

【0048】また、ビデオコンテンツは、視聴プログラ
ムでしか再生できない特殊なデータ形式で表現されてお
り、かつ、コンテンツデータに含まれる注文IDと視聴
プログラムに含まれる注文IDとが一致する場合にのみ
コンテンツデータの再生が可能となっているので、ビデ
オコンテンツデータと共に送信された視聴プログラム以
外のプログラムでは、そのビデオコンテンツの再生を行
うことはできない。したがって、本実施形態によれば、
利用期間が経過した後、ビデオコンテンツが視聴される
のを確実に防止することができる。なお、利用期間が経
過した場合に、視聴プログラムがコンテンツデータを強
制的に消去し、さらには視聴プログラム自身をも消去す
るようにしてもよい。
The video content is expressed in a special data format that can be reproduced only by the viewing program, and the content is displayed only when the order ID included in the content data matches the order ID included in the viewing program. Since the data can be reproduced, the program other than the viewing program transmitted together with the video content data cannot reproduce the video content. Therefore, according to the present embodiment,
After the usage period has elapsed, it is possible to reliably prevent the video content from being viewed. When the use period has elapsed, the viewing program may forcibly delete the content data, and may also delete the viewing program itself.

【0049】さらに、本実施形態では、ユーザが利用注
文を行う際に利用期間を指定するので、注文時点でビデ
オコンテンツの利用料金を決定できる。このため、上記
の如くユーザにレンタル料金を先払いさせることが可能
となっており、課金を確実に行うことが可能なシステム
を実現できる。
Further, in this embodiment, since the use period is specified when the user places a use order, the use fee of the video content can be determined at the time of the order. For this reason, it is possible to make the user pay the rental fee in advance as described above, and it is possible to realize a system that can reliably perform the charging.

【0050】次に、本発明の第2の実施形態について説
明する。本実施形態では、上記図1に示すシステム構成
において、タイムサーバ14に各注文IDに対応して利
用期限データを記録しておき、外部コンピュータ18か
らのアクセスに応じて利用期間が経過しているか否かを
返信し、外部コンピュータ18ではその返信内容に応じ
て、ビデオコンテンツの再生の可否を判断する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, in the system configuration shown in FIG. 1 described above, use time limit data is recorded in the time server 14 corresponding to each order ID, and whether the use time has elapsed according to the access from the external computer 18 The external computer 18 determines whether the video content can be reproduced according to the content of the reply.

【0051】図5は、本実施形態において、外部コンピ
ュータ18からアクセスがあった場合にレンタルサーバ
12の中央処理装置20が実行する処理を表すフローチ
ャートである。なお、図5において、図2に示すフロー
チャートと同様の処理を行うステップには同一の符号を
付してその説明を省略する。
FIG. 5 is a flowchart showing a process executed by the central processing unit 20 of the rental server 12 when an access is made from the external computer 18 in this embodiment. In FIG. 5, steps for performing the same processes as those in the flowchart shown in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0052】図5に示すフローチャートでは、ステップ
S23においてコンテンツデータおよび視聴プログラム
に注文IDが埋め込まれた後、ステップS100におい
て、生成された注文IDと利用期限データとが互いに対
応付けられてタイムサーバ14に記録される。そして、
ステップ102において、コンテンツデータおよび視聴
プログラムが外部コンピュータ18へ送信された後、ス
テップS28でカード残金から利用料金が差し引かれ
て、今回の処理は終了する。
In the flowchart shown in FIG. 5, after the order ID is embedded in the content data and the viewing program in step S23, in step S100, the generated order ID and the expiration date data are associated with each other, and Will be recorded. And
After the content data and the viewing program are transmitted to the external computer 18 in step 102, the usage fee is deducted from the balance of the card in step S28, and the current process ends.

【0053】図6は、本実施形態において視聴プログラ
ムが実行する処理の内容を表すフローチャートである。
なお、図6において、図4に示すステップと同様の処理
を行うステップには同一の符号を付してその説明を省略
する。
FIG. 6 is a flowchart showing the contents of the processing executed by the viewing program in the present embodiment.
In FIG. 6, steps for performing the same processing as the steps shown in FIG. 4 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0054】図6に示すフローチャートでは、ステップ
S51において視聴プログラムに含まれる注文IDとコ
ンテンツデータに含まれる注文IDとが一致すると、直
ちにステップS54において、再生ボタンが操作されて
いるか否かが判別され、再生ボタンが操作されている場
合には次にステップS150の処理が実行される。
In the flowchart shown in FIG. 6, when the order ID included in the viewing program matches the order ID included in the content data in step S51, it is immediately determined in step S54 whether the play button has been operated. If the play button has been operated, the process of step S150 is executed next.

【0055】ステップS150では、期間問合せ信号が
注文IDと共にタイムサーバ14へ送信される。これに
応答して、タイムサーバ14は、受信した注文IDに対
応して記憶された利用期限データを読み出して、現在日
時が利用期間内であるか否か(つまりコンテンツデータ
の利用を許可してもよいか否か)を判定し、その判定結
果を示す期間経過判別信号を外部コンピュータ18へ返
信する。期間経過判別信号が外部コンピュータ18で受
信されると、その内容が判別され(ステップS15
2)、利用期間が経過している場合はステップS58に
おいて利用期間経過メッセージが表示される。一方、利
用期間内であれば、ビデオコンテンツの再生が行われる
(S60)。以後、再生が完了するまで適宜なタイミン
グで期間判別要求信号がタイムサーバ14へ送信され
(S150)、返信された期間経過判別信号に基づい
て、ビデオコンテンツの再生続行の可否が判断される
(S152)。
In step S150, a period inquiry signal is transmitted to the time server 14 together with the order ID. In response to this, the time server 14 reads the expiration date data stored corresponding to the received order ID, and determines whether the current date and time is within the usage period (that is, whether the current date and time is permitted to use the content data. Is determined, and a period elapsed determination signal indicating the determination result is returned to the external computer 18. When the period elapsed determination signal is received by the external computer 18, the content is determined (step S15).
2) If the use period has elapsed, a use period elapse message is displayed in step S58. On the other hand, if it is within the use period, the video content is reproduced (S60). Thereafter, a period determination request signal is transmitted to the time server 14 at an appropriate timing until the reproduction is completed (S150), and it is determined whether or not to continue the reproduction of the video content based on the returned period elapse determination signal (S152). ).

【0056】上記の如く、本実施形態では、利用期間に
関する情報はタイムサーバ14に記録されるので、外部
コンピュータ18へ送信されるコンテンツデータに利用
期限データを含める必要はない。このため、本実施形態
では、上記第1の実施形態で得られる効果に加えて、ユ
ーザが利用期限データを不正に書き換えるのを防止する
ための暗号化等の処理を省略することができ、また、暗
号化した利用期限データが解読されるおそれを排除でき
るという効果も得られる。
As described above, in this embodiment, since the information on the usage period is recorded in the time server 14, it is not necessary to include the usage period data in the content data transmitted to the external computer 18. Therefore, in this embodiment, in addition to the effects obtained in the first embodiment, it is possible to omit a process such as encryption for preventing a user from illegally rewriting the expiration date data. In addition, the effect that the possibility that the encrypted expiration date data is decrypted can be eliminated can be obtained.

【0057】なお、上記第1および第2の実施形態で
は、コンテンツデータと共に視聴プログラムが毎回外部
コンピュータ18へ送信されるので、ユーザ登録制をと
って登録ユーザに対して予め視聴プログラムを供給する
ことは不要である。このため、ユーザは自分の個人情報
をレンタルサーバ12の運営者に知られることなく(例
えば、誰がどのようなビデオをレンタルしたかの履歴を
知られることなく)、安心してビデオコンテンツを利用
することが可能となる。また、ユーザ登録制をとった場
合に必要となるパスワードを覚えることも不要となり、
ユーザにとって使い易いビデオレンタルシステムを実現
できる。
In the first and second embodiments, the viewing program is transmitted to the external computer 18 together with the content data, so that the viewing program is supplied to the registered user in advance by using a user registration system. Is unnecessary. For this reason, the user can use the video content without anxiety of his / her personal information by the operator of the rental server 12 (for example, without knowing the history of who rented what kind of video). Becomes possible. In addition, there is no need to remember the password required when using the user registration system,
An easy-to-use video rental system can be realized.

【0058】なお、上記第1および第2の実施形態で
は、コンテンツデータを専用の視聴プログラムでしか再
生できない特殊なデータ形式で外部コンピュータ18へ
送信すると共に、コンテンツデータおよび視聴プログラ
ムの双方に注文IDを埋め込むものとしたが、これに限
らず、例えば、コンテンツデータを注文IDを暗号化キ
ーとする共通鍵暗号方式で暗号化して外部コンピュータ
18へ送信し、視聴プログラムがコンテンツデータを注
文IDで復号しながら再生することとしてもよい。この
場合、暗号化前のコンテンツデータのデータ形式(すな
わち、コンテンツデータベース24への記録データ形
式)として、MPEG、AVI等の公知のビデオデータ
形式を用いることができる。また、コンテンツデータに
注文IDを埋め込むことも不要になる。
In the first and second embodiments, the content data is transmitted to the external computer 18 in a special data format that can be reproduced only by the dedicated viewing program, and the order ID is sent to both the content data and the viewing program. However, the present invention is not limited to this. For example, the content data is encrypted by a common key encryption method using the order ID as an encryption key and transmitted to the external computer 18, and the viewing program decrypts the content data with the order ID. It may be played back while playing. In this case, a known video data format such as MPEG or AVI can be used as the data format of the content data before encryption (that is, the data format recorded in the content database 24). Also, it is unnecessary to embed the order ID in the content data.

【0059】また、上記第1および第2の実施形態で
は、注文IDをレンタルサーバ12側で発生することと
したが、これに限らず、外部コンピュータ18において
利用注文時に注文IDを発生し、注文データと共にレン
タルサーバ12へ送信することとしてもよい。
In the first and second embodiments, the order ID is generated on the rental server 12 side. However, the present invention is not limited to this. The data may be transmitted to the rental server 12 together with the data.

【0060】さらに、上記第1および第2の実施形態で
は、レンタルサーバ12とタイムサーバ14とが別々の
コンピュータシステムにより構成されるものとしたが、
両者を一つのコンピュータシステムにより実現すること
としてもよい。
Furthermore, in the first and second embodiments, the rental server 12 and the time server 14 are configured by different computer systems.
Both may be realized by one computer system.

【0061】次に、本発明の第3の実施形態について説
明する。
Next, a third embodiment of the present invention will be described.

【0062】本実施形態では、図1にシステム構成にお
いて、ビデオコンテンツを視聴するための専用の視聴ソ
フトが、本レンタルビデオシステム10に登録された登
録ユーザに対して、例えばCD−ROMやDVD−RO
M等の記録媒体を配布することにより、または、インタ
ーネット16を介してダウンロードすることにより予め
提供されており、デジタルコンテンツと共に視聴プログ
ラムを送信することは行わない。また、本実施形態で
は、外部コンピュータ18側から利用注文時に注文ID
が送信され、レンタルサーバ12では、利用期限データ
および注文IDを、注文ID自身を暗号化キーとして暗
号化し、これらをコンテンツデータに埋め込んで送信す
る。すなわち、レンタルサーバ12で実行される処理
は、図2に示すフローチャートにおいて、ステップS2
2で注文IDを発生する代わりにステップS12で外部
コンピュータ18から注文IDを受信し、かつ、ステッ
プS26で利用期限データと注文IDとを含むコンテン
ツデータを送信する(視聴プログラムの送信は行わな
い)ようにしたものとなる。また、本実施形態におい
て、視聴プログラムはレンタルサーバ12へアクセスす
るためのブラウザプログラムを兼ねている。以下、本実
施形態において視聴プログラムが実行する処理について
説明する。
In this embodiment, in the system configuration shown in FIG. 1, dedicated viewing software for viewing video content is provided to registered users registered in the rental video system 10 by, for example, a CD-ROM or a DVD-ROM. RO
It is provided in advance by distributing a recording medium such as M or by downloading via the Internet 16, and does not transmit the viewing program together with the digital content. Also, in the present embodiment, the order ID is used when the user orders from the external computer 18.
Is transmitted, the rental server 12 encrypts the expiration date data and the order ID using the order ID itself as an encryption key, embeds these in the content data, and transmits the content data. That is, the process executed by the rental server 12 is the same as that in the flowchart shown in FIG.
Instead of generating the order ID in step 2, the order ID is received from the external computer 18 in step S12, and the content data including the expiration date data and the order ID is transmitted in step S26 (the viewing program is not transmitted). It will be something like that. In this embodiment, the viewing program also functions as a browser program for accessing the rental server 12. Hereinafter, processing executed by the viewing program in the present embodiment will be described.

【0063】図7は、本実施形態において視聴プログラ
ムが実行する処理を表すフローチャートである。図7に
示す如く、先ず、URLの入力によりレンタルサーバ1
2へのアクセスが行われると(S200)、上記図3に
示すような利用注文画面(ただし、本実施形態ではユー
ザ登録制が採用されるため、ユーザID入力欄およびパ
スワード入力欄も表示される)が表示される(ステップ
201)。この利用注文画面にビデオタイトル等の注文
データが記入された後、「送信」ボタン56が操作され
ると(ステップ202)、現在日時、ユーザID、パス
ワード等に基づいて、その注文に固有の注文IDが生成
され記憶される(ステップ204)。また、生成された
注文IDが注文データと共にレンタルサーバ12へ送信
される(ステップ206)。上記したように、レンタル
サーバ12では、外部コンピュータ18から受信した注
文IDで注文ID自身および利用期限データを暗号化
し、これらをコンテンツデータに埋め込んだうえで外部
コンピュータ18へ送信する。外部コンピュータ18
で、このコンテンツデータが受信されると、いったん、
データファイルとして保存される(S208)。そし
て、再生ボタンが操作されると(S210)、コンテン
ツデータから注文IDおよび利用期限データが抽出され
て復号され(S212)、復号された注文IDが、記憶
しておいた注文IDに一致するか否が判別される(S2
14)。その結果、これらの注文IDが一致する場合
に、以後、図4に示すステップS55以降の処理が実行
され、一致しない場合には、図4に示すステップS52
でID不正メッセージが発せられた後、処理が終了す
る。
FIG. 7 is a flowchart showing the processing executed by the viewing program in this embodiment. As shown in FIG. 7, first, the rental server 1 is input by inputting a URL.
2 (S200), the use order screen as shown in FIG. 3 (however, in this embodiment, a user registration system is adopted, so a user ID input field and a password input field are also displayed). ) Is displayed (step 201). After the order data such as a video title is entered on the use order screen and the "send" button 56 is operated (step 202), the order specific to the order is made based on the current date and time, the user ID, the password and the like. An ID is generated and stored (step 204). Further, the generated order ID is transmitted to the rental server 12 together with the order data (step 206). As described above, the rental server 12 encrypts the order ID itself and the expiration date data with the order ID received from the external computer 18, embeds these in the content data, and transmits the content data to the external computer 18. External computer 18
Once this content data is received,
The data is stored as a data file (S208). Then, when the play button is operated (S210), the order ID and the expiration date data are extracted from the content data and decoded (S212), and the decoded order ID matches the stored order ID. No is determined (S2
14). As a result, when these order IDs match, the processing after step S55 shown in FIG. 4 is executed, and when they do not match, step S52 shown in FIG.
After the ID invalid message is issued, the process ends.

【0064】以上の説明では、視聴プログラムで利用注
文を行ってからビデオコンテンツの再生するまでの一連
の処理について述べたが、ビデオコンテンツの再生のみ
を行う場合の処理はステップS212から開始される。
In the above description, a series of processes from placing a use order in the viewing program to reproducing the video content has been described. However, the process for only reproducing the video content is started from step S212.

【0065】上述の如く、本実施形態では、視聴プログ
ラムを予め登録ユーザに供給しておき、かつ、レンタル
サーバ12から送信されたビデオコンテンツを、当該コ
ンテンツの利用注文を行った視聴プログラムでしか再生
できない構成とされている。したがって、本実施形態で
は、利用注文を行うたびに視聴プログラムを送信するこ
とを不要としつつ、コンテンツデータがコピーされて他
の視聴プログラムで視聴されるのを防止できる。
As described above, in the present embodiment, the viewing program is supplied to the registered user in advance, and the video content transmitted from the rental server 12 is reproduced only by the viewing program for which the use order of the content has been ordered. The configuration is not possible. Therefore, in the present embodiment, it is possible to prevent the content data from being copied and viewed by another viewing program while eliminating the need to transmit the viewing program each time a usage order is placed.

【0066】なお、上記第3実施形態では、利用注文時
に、現在日時、ユーザID、パスワード等に基づいて生
成した注文IDを外部コンピュータ18から送信するも
のとしたが、これに限らず、各視聴プログラムに固有の
固定値をIDとして送信することとしてもよい。また、
家族会員制度が設けられ、ファミリーとして複数の視聴
プログラムが登録されている場合は、同じファミリーに
属する視聴プログラムが同一のIDを送信するようにし
て、ファミリー内のどの視聴プログラムでも再生できる
ようにすればよい。
In the third embodiment, the order ID generated based on the current date and time, the user ID, the password, and the like is transmitted from the external computer 18 at the time of use order. However, the present invention is not limited to this. A fixed value unique to the program may be transmitted as the ID. Also,
If a family member system is established and a plurality of viewing programs are registered as a family, the viewing programs belonging to the same family transmit the same ID so that any viewing program in the family can be played. I just need.

【0067】ところで、上記第1乃至第3の実施形態で
は、レンタル申し込み時に指定した利用期間が経過する
と、一律にビデオコンテンツの視聴ができなくなるもの
としたが、以下の手法により、ユーザから利用期間の延
長を行える構成としてもよい。
In the first to third embodiments, the video content cannot be viewed uniformly after the use period specified at the time of applying for the rental application. May be extended.

【0068】すなわち、例えば、第1および第3の実施
形態では、利用注文画面において期間延長の申し込みを
行えるようにし、プリペイドカードの残金が延長期間に
応じた延長料金以上である場合には、プリペイドカード
の残金から延長料金を差し引くと共に、外部コンピュー
タ18に対して延長期間を指定する所定のキーデータを
送信する。また、視聴プログラムを、ユーザがキーデー
タを入力できるように、かつ、入力されたキーデータで
示される延長期間に応じて利用期限データの値を変更す
るように構成しておく。これにより、利用期間の延長を
行うことが可能となる。また、第2の実施形態では、タ
イムサーバ14に記録された利用期限データを延長期間
に応じて書き換えることのみで、利用期間を延長するこ
とができる。この点、第2の実施形態は、利用期間の延
長処理が簡単になるという利点を有している。
That is, for example, in the first and third embodiments, an application for extending the period can be made on the use order screen, and when the remaining amount of the prepaid card is equal to or more than the extension fee corresponding to the extension period, the prepaid card is used. The extension fee is subtracted from the balance of the card, and predetermined key data for designating the extension period is transmitted to the external computer 18. In addition, the viewing program is configured so that the user can input key data and that the value of the expiration date data is changed according to the extension period indicated by the input key data. This makes it possible to extend the usage period. Further, in the second embodiment, the usage period can be extended only by rewriting the usage period data recorded in the time server 14 according to the extension period. In this regard, the second embodiment has an advantage that the process of extending the use period is simplified.

【0069】また、上記第1乃至第3の実施形態では、
プリペイドカードを販売してそのカード番号を注文時に
入力することにより利用料金を課金することとしたが、
課金方法はこれに限らず、例えば、ユーザが利用注文時
にクレジットカード番号を入力して、クレジットカード
に登録された銀行口座から料金を引き落とすこととして
もよい。
In the first to third embodiments,
We decided to charge a usage fee by selling a prepaid card and entering the card number at the time of ordering,
The billing method is not limited to this. For example, the user may input a credit card number at the time of a use order and deduct a charge from a bank account registered in the credit card.

【0070】さらに、上記第1乃至第3の実施形態で
は、ビデオコンテンツの利用期限を、利用期間により規
定するものとしたが、これに限らず、ビデオコンテンツ
の視聴回数(例えば再生ボタンが操作された回数)や総
視聴時間により利用期限を規定してもよい。すなわち、
例えば第2の実施形態において利用期限を視聴回数によ
って規定する場合、タイムサーバ14には注文IDと視
聴回数限度とを対応付けて記録しておき、視聴プログラ
ムでは再生ボタンが操作される毎に視聴回数をカウント
アップすると共に、タイムサーバ14へ視聴回数限度を
問合せることとすればよい。また、例えば第2の実施形
態において利用期限を総視聴時間によって規定する場
合、タイムサーバ14には注文IDと視聴時間限度とを
対応付けて記録しておき、視聴プログラムでは再生中に
再生時間を累積すると共に、適時タイムサーバ14へ視
聴時間限度を問合せることとすればよい。
Further, in the first to third embodiments, the use period of the video content is specified by the use period. However, the present invention is not limited to this. The usage period may be defined by the total number of viewing times. That is,
For example, in the second embodiment, when the expiration date is specified by the number of times of viewing in the second embodiment, the order ID and the limit of the number of times of viewing are recorded in the time server 14 in association with each other. The number of times may be counted up, and the time server 14 may be inquired of the viewing frequency limit. Further, for example, when the use expiration date is defined by the total viewing time in the second embodiment, the order ID and the viewing time limit are recorded in the time server 14 in association with each other, and the viewing program sets the playback time during playback. In addition to accumulating, the time server 14 may be inquired of the time server 14 at an appropriate time.

【0071】また、上記第1乃至第3の実施形態では、
本発明がビデオコンテンツのレンタルシステムに適用さ
れた場合について説明したが、これに限らず、音楽コン
テンツ、静止画像コンテンツ、雑誌コンテンツ等、あら
ゆるデジタルコンテンツの配信システムに適用が可能で
ある。
In the first to third embodiments,
Although the present invention has been described for a case where the present invention is applied to a video content rental system, the present invention is not limited to this, and can be applied to any digital content distribution system such as music content, still image content, and magazine content.

【0072】[0072]

【発明の効果】請求項1、5、および14記載の発明に
よれば、外部コンピュータからデジタルコンテンツの識
別子に加えて閲覧期限情報が含むの注文データを受け取
るので、外部コンピュータのユーザは注文時に閲覧期限
を指定することができる。また、時間情報要求を発した
外部コンピュータへ時間情報を通知するので、外部コン
ピュータで現在日時を操作して閲覧期限を不当に変更す
るのを防止できる。
According to the first, fifth and fourteenth aspects of the present invention, since the order data including the expiration date information is received from the external computer in addition to the identifier of the digital content, the user of the external computer can browse at the time of ordering. You can specify a deadline. In addition, since the time information is notified to the external computer that has issued the time information request, it is possible to prevent the external computer from operating the current date and time to improperly change the viewing time limit.

【0073】さらに、請求項9記載の発明によれば、閲
覧期限情報が暗号化されて送信されるので、外部コンピ
ュータで閲覧期限情報を変更するのを防止することがで
きる。
Further, according to the ninth aspect of the present invention, the expiration date information is transmitted after being encrypted, so that it is possible to prevent the external computer from changing the expiration date information.

【0074】また、請求項2、3、4、6、および15
記載の発明によれば、外部コンピュータからデジタルコ
ンテンツの識別子に加えて閲覧期限情報が含むの注文デ
ータを受け取るので、外部コンピュータのユーザは注文
時に閲覧期限を指定することができる。また、注文デー
タに固有の注文IDに閲覧期限情報を対応付けて記憶す
ると共に、外部コンピュータから送信された注文IDに
対応付けられた閲覧期限情報に基づいて、閲覧期限が経
過したか否かを外部コンピュータへ通知するので、外部
コンピュータで現在日時を操作して閲覧期限を不当に変
更するのを防止できる。さらに、閲覧期限情報を外部コ
ンピュータへ送信する必要がないので、外部コンピュー
タにおいて閲覧期限情報が不正に変更されるのを防止す
ることもできる。
Further, claims 2, 3, 4, 6, and 15
According to the invention described above, since the order data included in the browsing period information is received from the external computer in addition to the identifier of the digital content, the user of the external computer can specify the browsing period at the time of ordering. In addition, the expiration date information is stored in association with the order ID unique to the order data, and based on the expiration date information associated with the order ID transmitted from the external computer, whether or not the expiration date has passed is determined. Since the notification is made to the external computer, it is possible to prevent the external computer from operating the current date and time to improperly change the viewing period. Further, since it is not necessary to transmit the expiration date information to the external computer, it is possible to prevent the external computer from changing the expiration date information illegally.

【0075】また、請求項7、8、10、および11記
載の発明によれば、デジタルコンテンツと共に閲覧プロ
グラムを外部コンピュータへ送信するので、外部コンピ
ュータのユーザへ予め閲覧プログラムを提供しておくこ
とは不要となる。このため、ユーザ登録制をとる必要が
なくなるので、ユーザは自分の個人情報を本システムへ
送ることなくデジタルコンテンツの閲覧注文を行うこと
ができる。この場合、請求項8記載の発明では、デジタ
ルコンテンツおよび閲覧プログラムに含められたID番
号が一致する場合にのみデジタルコンテンツの閲覧が可
能になるので、デジタルコンテンツが当該デジタルコン
テンツと共に送信された閲覧プログラム以外のプログラ
ムで閲覧されるのを防止することができる。
According to the seventh, eighth, tenth, and eleventh aspects of the present invention, the browsing program is transmitted to the external computer together with the digital contents. Therefore, it is not necessary to provide the browsing program to the user of the external computer in advance. It becomes unnecessary. This eliminates the need for a user registration system, so that the user can place an order to view digital content without sending his or her personal information to the present system. In this case, since the digital content can be browsed only when the ID number included in the digital content and the browsing program match, the browsing program transmitted with the digital content together with the digital content Can be prevented from being viewed by other programs.

【0076】また、請求項12および16記載の発明に
よれば、外部コンピュータからデジタルコンテンツの識
別子に加えて閲覧期限情報が含むの注文データを受け取
るので、外部コンピュータのユーザは注文時に閲覧期限
を指定することができる。
According to the twelfth and twelfth aspects of the present invention, the order data included in the expiration date information is received from the external computer in addition to the digital content identifier, so that the user of the external computer designates the expiration date at the time of ordering. can do.

【0077】さらに、請求項13記載の発明によれば、
外部コンピュータからの注文データに含まれる閲覧期限
に応じた料金を課金できるので、ユーザから料金を確実
に回収することができる。
Further, according to the invention of claim 13,
Since a fee corresponding to the viewing period included in the order data from the external computer can be charged, the fee can be reliably collected from the user.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態であるビデオレンタルシステ
ムの構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a video rental system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施形態において外部コンピュ
ータからアクセスがあった場合にレンタルサーバの中央
処理装置が実行する処理を表すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a process executed by a central processing unit of a rental server when an external computer accesses the first embodiment of the present invention.

【図3】利用注文受付画面の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a use order reception screen.

【図4】本発明の第1の実施形態における視聴プログラ
ムの処理内容を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing processing contents of a viewing program according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第2の実施形態において、外部コンピ
ュータからアクセスがあった場合にレンタルサーバの中
央処理装置が実行する処理を表すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a process executed by a central processing unit of a rental server when an access is made from an external computer in the second embodiment of the present invention.

【図6】本実施形態において視聴プログラムが実行する
処理の内容を表すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the contents of a process executed by a viewing program in the embodiment.

【図7】本発明の第3の実施形態において視聴プログラ
ムが実行する処理を表すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a process executed by a viewing program in a third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ビデオレンタルシステム 12 レンタルサーバ 14 タイムサーバ 16 インターネット 18 外部コンピュータ 24 コンテンツデータベース 10 Video Rental System 12 Rental Server 14 Time Server 16 Internet 18 External Computer 24 Content Database

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 15/21 340A Fターム(参考) 5B049 AA05 BB11 CC03 CC05 CC31 CC39 DD04 DD05 EE02 EE05 EE07 EE23 EE25 FF01 FF06 GG02 GG04 GG10 5B085 AA08 AE01 AE09 BE07 BG01 BG02 BG07 CE02 5B089 GB03 JA33 JB22 KA17 KB11 KH30 5C064 BA01 BA07 BB05 BC16 BC20 BD02 BD07 BD14 (54)【発明の名称】 デジタルコンテンツの配信システム、デジタルコンテンツの配信方法、およびこの配信システム から配信されたデジタルコンテンツを閲覧するためのコンピュータプログラムを記録した記録媒 体──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 15/21 340A F-term (Reference) 5B049 AA05 BB11 CC03 CC05 CC31 CC39 DD04 DD05 EE02 EE05 EE07 EE23 EE25 FF01 FF06 GG02 GG04 GG10 5B085 AA08 AE01 AE09 BE07 BG01 BG02 BG07 CE02 5B089 GB03 JA33 JB22 KA17 KB11 KH30 5C064 BA01 BA07 BB05 BC16 BC20 BD02 BD07 BD14 (54) [Title of the Invention] Digital content distribution system, digital content distribution method, and this distribution A recording medium that stores a computer program for viewing digital content distributed from the system

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コンピュータネットワークを介してアク
セスしてきた外部コンピュータからの閲覧要求に応じて
当該外部コンピュータへデジタルコンテンツを配信する
デジタルコンテンツの配信システムであって、 複数のデジタルコンテンツが記録されたデータベース
と、 前記閲覧要求を発した外部コンピュータから、閲覧を希
望するデジタルコンテンツの識別子と、その閲覧期限に
関する閲覧期限情報とを含む注文データを受け取る注文
受取手段と、 前記受け取った識別子で特定されるデジタルコンテンツ
を前記データベースから読み出して、前記受け取った閲
覧期限情報と共に前記閲覧要求を発した外部コンピュー
タへ送信するコンテンツ送信手段と、 アクセスしてきた外部コンピュータからの時間情報要求
に応じて、当該外部コンピュータへ現在日時に関する時
間情報を通知する時間情報通知手段と、を備えることを
特徴とするデジタルコンテンツの配信システム。
A digital content distribution system that distributes digital content to an external computer in response to a browsing request from an external computer accessed via a computer network, comprising: a database storing a plurality of digital contents; An order receiving means for receiving, from an external computer that has issued the browsing request, order data including an identifier of digital content desired to be browsed and browsing expiration information on the expiration date, digital content specified by the received identifier Content transmission means for reading out from the database and transmitting the read expiration date information to the external computer which issued the browse request, and the external computer in response to a time information request from the external computer which has accessed the content. Distribution system for digital content, characterized in that it comprises, a time information notifying means for notifying time information on the current date and time to over data.
【請求項2】 コンピュータネットワークを介してアク
セスしてきた外部コンピュータからの閲覧要求に応じて
当該外部コンピュータへデジタルコンテンツを配信する
デジタルコンテンツの配信システムであって、 複数のデジタルコンテンツが記録されたデータベース
と、 前記閲覧要求を発した外部コンピュータから閲覧を希望
するデジタルコンテンツの識別子と、その閲覧期限に関
する閲覧期限情報とを含む注文データを受け取る注文受
取手段と、 前記受け取った識別子で特定されるデジタルコンテンツ
を前記データベースから読み出して、前記受け取った注
文データに固有の注文IDと共に前記閲覧要求を発した
外部コンピュータへ送信するコンテンツ送信手段と、 前記注文IDと前記閲覧期限情報とを対応付けて記憶し
ており、前記注文IDを受信した外部コンピュータから
送信されてきた当該注文IDを受信し、該受信した注文
IDに対応付けられた閲覧期限情報と現在日時とに基づ
いて、当該外部コンピュータに閲覧期限が経過したか否
かを通知する期間経過通知手段と、を備えることを特徴
とするデジタルコンテンツの配信システム。
2. A digital content distribution system for distributing digital content to an external computer in response to a browsing request from an external computer accessed via a computer network, comprising: a database storing a plurality of digital contents; An order receiving means for receiving order data including an identifier of digital content desired to be browsed from the external computer that has issued the browse request and browse time limit information on the view time limit; and a digital content specified by the received identifier. Content transmitting means for reading from the database and transmitting to the external computer that issued the browsing request together with an order ID unique to the received order data; and storing the order ID and the permissible expiration information in association with each other. And said The order ID transmitted from the external computer that has received the sentence ID is received, and based on the information on the expiration date and the current date and time associated with the received order ID, whether the expiration date has passed on the external computer. And a period elapse notifying unit for notifying whether or not the digital content has been transmitted.
【請求項3】 前記注文IDは前記配信システムにおい
て生成されることを特徴とする請求項2記載のデジタル
コンテンツの配信システム。
3. The digital content distribution system according to claim 2, wherein the order ID is generated in the distribution system.
【請求項4】 前記注文IDは前記閲覧要求を発した外
部コンピュータから前記配信システムへ送信されること
を特徴とする請求項2記載のデジタルコンテンツの配信
システム。
4. The digital content distribution system according to claim 2, wherein the order ID is transmitted to the distribution system from an external computer that has issued the browsing request.
【請求項5】 前記データベース、前記注文受取手段、
および前記コンテンツ送信手段を含む第1のコンピュー
タシステムと、前記時間情報通知手段を含む第2のコン
ピュータシステムとにより構成されていることを特徴と
する請求項1記載のデジタルコンテンツの配信システ
ム。
5. The database, the order receiving means,
2. The digital content distribution system according to claim 1, comprising a first computer system including said content transmission means, and a second computer system including said time information notification means.
【請求項6】 前記データベース、前記注文受取手段、
および前記コンテンツ送信手段を含む第1のコンピュー
タシステムと、前記期間経過通知手段を含む第2のコン
ピュータシステムとにより構成されていることを特徴と
する請求項2乃至4のうち何れか1項記載のデジタルコ
ンテンツの配信システム。
6. The database, the order receiving means,
5. The apparatus according to claim 2, further comprising: a first computer system including the content transmission unit; and a second computer system including the period elapse notification unit. Digital content distribution system.
【請求項7】 前記コンテンツ送信手段は、さらに、前
記送信されたデジタルコンテンツを前記閲覧要求を発し
た外部コンピュータにおいて閲覧するための閲覧プログ
ラムを送信することを特徴とする請求項1乃至6のうち
何れか1項記載のデジタルコンテンツの配信システム。
7. The content transmitting unit according to claim 1, further comprising: a browsing program for browsing the transmitted digital content on an external computer that has issued the browsing request. The digital content distribution system according to claim 1.
【請求項8】 前記デジタルコンテンツおよび前記閲覧
プログラムには、それぞれ、固有のID番号が含められ
ており、前記閲覧プログラムは両ID番号が予め定めら
れた関係を満たす場合にのみ前記デジタルコンテンツの
閲覧を可能とすることを特徴とする請求項7記載のデジ
タルコンテンツの配信システム。
8. The digital content and the browsing program each include a unique ID number, and the browsing program browses the digital content only when both ID numbers satisfy a predetermined relationship. 8. The digital content distribution system according to claim 7, wherein:
【請求項9】 前記コンテンツ送信手段は前記閲覧期限
情報を暗号化して送信することを特徴とする請求項1ま
たは5記載のデジタルコンテンツの配信システム。
9. The digital content distribution system according to claim 1, wherein the content transmission unit encrypts and transmits the viewing time limit information.
【請求項10】 前記コンテンツ送信手段は、さらに、
前記送信したデジタルコンテンツを前記閲覧要求を発し
た外部コンピュータで閲覧するための閲覧プログラムを
送信し、該閲覧プログラムは、 前記デジタルコンテンツを再生する手順と、 前記時刻情報送信手段にアクセスして前記現在日時情報
を取得する手順と、 該取得した現在日時情報と前記閲覧期限情報とに基づい
て閲覧期限を経過しているか否かを判定する手順と、 閲覧期限を経過している場合に前記デジタルコンテンツ
の再生を禁止する手順とをコンピュータに実行させるこ
とを特徴とする請求項1または5記載のデジタルコンテ
ンツの配信システム。
10. The content transmitting means further comprises:
A browsing program for browsing the transmitted digital content on the external computer that has issued the browsing request is transmitted, and the browsing program includes: a procedure for reproducing the digital content; and A step of obtaining date and time information; a step of determining whether or not a viewing time limit has passed based on the obtained current date and time information and the viewing time limit information; and 6. The digital content distribution system according to claim 1, wherein the computer is caused to execute a step of prohibiting reproduction of the digital content.
【請求項11】 前記コンテンツ送信手段は、さらに、
前記送信したデジタルコンテンツを前記閲覧要求を発し
た外部コンピュータで閲覧するための閲覧プログラムを
送信し、該閲覧プログラムは、 前記デジタルコンテンツを再生する手順と、 前記期間経過通知手段へ前記注文IDを送信して閲覧期
限が経過したか否かの通知を受ける手順と、 閲覧期限を経過している場合に、前記デジタルコンテン
ツの再生を禁止する手順とをコンピュータに実行させる
ことを特徴とする請求項2乃至4および6のうち何れか
1項記載のデジタルコンテンツの配信システム。
11. The content transmitting means further comprises:
A browsing program for browsing the transmitted digital content with the external computer that has issued the browsing request is transmitted, the browsing program transmits the digital content, and transmits the order ID to the period elapse notifying unit. And causing the computer to execute a procedure of receiving a notification as to whether the browsing expiration date has passed and a procedure of prohibiting the reproduction of the digital content when the browsing expiration time has passed. 7. The digital content distribution system according to any one of claims 4 to 6.
【請求項12】 コンピュータネットワークを介してア
クセスしてきた外部コンピュータからの閲覧要求に応じ
て当該外部コンピュータへデジタルコンテンツを配信す
るデジタルコンテンツの配信システムであって、 複数のデジタルコンテンツが記録されたデータベース
と、 前記閲覧要求を発した外部コンピュータから閲覧を希望
するデジタルコンテンツの識別子と、その閲覧期限に関
する閲覧期限情報とを含む注文データを受け取る注文受
取手段と、 前記受け取った識別子で特定されるデジタルコンテンツ
を前記閲覧期限内に限り閲覧可能なように前記外部コン
ピュータへ送信するコンテンツ送信手段と、を備えるこ
とを特徴とするデジタルコンテンツの配信システム。
12. A digital content distribution system for distributing digital content to an external computer in response to a browsing request from an external computer accessed via a computer network, comprising: a database storing a plurality of digital contents; An order receiving means for receiving order data including an identifier of digital content desired to be browsed from the external computer that has issued the browse request and browse time limit information on the view time limit; and a digital content specified by the received identifier. Digital content distribution system, comprising: content transmission means for transmitting to the external computer such that the content can be browsed only within the browse time limit.
【請求項13】 前記閲覧期限に応じた料金を前記閲覧
要求を発した外部コンピュータのユーザへ課金する課金
手段を備えることを特徴とする請求項1乃至12のうち
何れか1項記載のデジタルコンテンツの配信システム。
13. The digital content according to claim 1, further comprising charging means for charging a fee corresponding to the viewing time limit to a user of the external computer having issued the viewing request. Delivery system.
【請求項14】 コンピュータネットワークを介してア
クセスしてきた外部コンピュータからの閲覧要求に応じ
て当該外部コンピュータへデジタルコンテンツを配信す
るデジタルコンテンツの配信方法であって、 前記閲覧要求を発した外部コンピュータから、閲覧を希
望するデジタルコンテンツの識別子と、その閲覧期限に
関する閲覧期限情報とを含む注文データを受け取るステ
ップと、 前記受け取った識別子で特定されるデジタルコンテンツ
を前記受け取った閲覧期限情報と共に前記閲覧要求を発
した外部コンピュータへ送信するステップと、 アクセスしてきた外部コンピュータからの時間情報要求
に応じて、当該外部コンピュータへ現在日時に関する時
間情報を通知するステップと、を備えることを特徴とす
るデジタルコンテンツの配信方法。
14. A digital content distribution method for distributing digital content to an external computer in response to a browsing request from an external computer accessed via a computer network, comprising: Receiving order data including an identifier of the digital content desired to be browsed and browsing expiration information on the expiration date; issuing the browsing request to the digital content specified by the received identifier together with the received browsing expiration information; Transmitting the digital information to the external computer that has made the request, and notifying the external computer of time information relating to the current date and time in response to the time information request from the accessing external computer. Method.
【請求項15】 コンピュータネットワークを介してア
クセスしてきた外部コンピュータからの閲覧要求に応じ
て当該外部コンピュータへデジタルコンテンツを配信す
るデジタルコンテンツの配信方法であって、 前記閲覧要求を発した外部コンピュータから閲覧を希望
するデジタルコンテンツの識別子と、その閲覧期限に関
する閲覧期限情報とを含む注文データを受け取るステッ
プと、 前記受け取った識別子で特定されるデジタルコンテンツ
を前記受け取った注文データに固有の注文IDと共に前
記閲覧要求を発した外部コンピュータへ送信するステッ
プと、 前記注文IDと前記閲覧期限情報とを対応付けて記憶す
るステップと、 前記注文IDを受信した外部コンピュータから送信され
てきた当該注文IDを受信し、該受信した注文IDに対
応付けられた閲覧期限情報と現在日時とに基づいて、当
該外部コンピュータに利用期間が経過したか否かを通知
するステップと、を備えることを特徴とするデジタルコ
ンテンツの配信方法。
15. A digital content distribution method for distributing digital content to an external computer in response to a browse request from an external computer accessed via a computer network, wherein the digital content is browsed from the external computer that has issued the browse request. Receiving order data including the identifier of the digital content desired and the expiration date information on the expiration date; and the browsing of the digital content specified by the received identifier together with an order ID unique to the received order data. Transmitting the request to the external computer that has issued the request; storing the order ID and the viewing time limit information in association with each other; receiving the order ID transmitted from the external computer that has received the order ID; To the received order ID Based response Tagged access limit information and the current to the date, the method of distributing digital content, characterized in that it comprises the step of notifying whether the usage period in the external computer has elapsed, the.
【請求項16】 コンピュータネットワークを介してア
クセスしてきた外部コンピュータからの閲覧要求に応じ
て当該外部コンピュータへデジタルコンテンツを配信す
るデジタルコンテンツの配信方法であって、 前記閲覧要求を発した外部コンピュータから閲覧を希望
するデジタルコンテンツの識別子と、その閲覧期限に関
する閲覧期限情報とを含む注文データを受け取るステッ
プと、 前記受け取った識別子で特定されるデジタルコンテンツ
を前記閲覧期限内に限り閲覧可能なように前記外部コン
ピュータへ送信するステップと、を備えることを特徴と
するデジタルコンテンツの配信方法。
16. A digital content distribution method for distributing digital content to an external computer in response to a browse request from an external computer accessed via a computer network, wherein the digital content is browsed from the external computer that has issued the browse request. Receiving order data including the identifier of the digital content desired and the expiration date information regarding the expiration date; and the external device is configured to allow the digital content specified by the received identifier to be browsed only within the expiration date. Transmitting the digital content to a computer.
【請求項17】 請求項1記載のデジタルコンテンツの
配信システムから配信されたデジタルコンテンツをコン
ピュータで閲覧するためのプログラムを記録した記録媒
体であって、前記プログラムは、 前記デジタルコンテンツを再生する手順と、 前記時刻情報送信手段にアクセスして前記現在日時情報
を取得する手順と、 該取得した現在日時情報と前記閲覧期限情報とに基づい
て、現時点が閲覧期限を経過しているか否かを判定する
手順と、 現時点が閲覧期限を経過している場合に、前記デジタル
コンテンツの再生を禁止する手順と、を含む手順をコン
ピュータに実行させることを特徴とする記録媒体。
17. A recording medium recording a program for browsing digital content distributed from the digital content distribution system according to claim 1 on a computer, the program comprising: a procedure for reproducing the digital content; Accessing the time information transmitting means to acquire the current date and time information; and determining whether or not the current time has passed the browse time limit based on the acquired current date and time information and the browse time limit information. A recording medium characterized by causing a computer to execute a procedure including: a procedure; and a procedure of prohibiting reproduction of the digital content when a current time has passed a browsing time limit.
【請求項18】 請求項2乃至4のうち何れか1項記載
のデジタルコンテンツの配信システムから配信されたデ
ジタルコンテンツをコンピュータで閲覧するためのプロ
グラムを記録した記録媒体であって、前記プログラム
は、 前記デジタルコンテンツを再生する手順と、 前記期間経過通知手段へ前記注文IDを送信して閲覧期
限が経過したか否かの通知を受ける手順と、 閲覧期限を経過している場合に、前記デジタルコンテン
ツの再生を禁止する手順とをコンピュータに実行させる
ことを特徴とする記録媒体。
18. A recording medium recording a program for browsing digital content distributed from the digital content distribution system according to claim 2 by a computer, wherein the program is: A step of reproducing the digital content, a step of transmitting the order ID to the period elapse notifying means, and receiving a notification as to whether or not the expiration date has passed. A program for causing a computer to execute a procedure for prohibiting reproduction of the program.
JP2000035169A 2000-02-14 2000-02-14 Digital contents distribution system, digital contents distribution method and recording medium with computer program for browsing digital contents distributed from the distribution system recorded thereon Pending JP2001229229A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000035169A JP2001229229A (en) 2000-02-14 2000-02-14 Digital contents distribution system, digital contents distribution method and recording medium with computer program for browsing digital contents distributed from the distribution system recorded thereon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000035169A JP2001229229A (en) 2000-02-14 2000-02-14 Digital contents distribution system, digital contents distribution method and recording medium with computer program for browsing digital contents distributed from the distribution system recorded thereon

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001229229A true JP2001229229A (en) 2001-08-24

Family

ID=18559409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000035169A Pending JP2001229229A (en) 2000-02-14 2000-02-14 Digital contents distribution system, digital contents distribution method and recording medium with computer program for browsing digital contents distributed from the distribution system recorded thereon

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001229229A (en)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003044797A1 (en) * 2001-11-19 2003-05-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Stream data reproduction apparatus and stream data reproduction method
JP2003230128A (en) * 2002-02-01 2003-08-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and apparatus for providing contents and program
JP2003288538A (en) * 2002-03-28 2003-10-10 Nec Software Chubu Ltd Internet rental system for contents
JP2003333574A (en) * 2002-05-16 2003-11-21 Bb Cable Corp Vod contents distribution system, vod contents distribution method, vod contents distribution and program broadcast system, vod contents distribution and program broadcast method, multicast distribution system for vod contents distribution and program contents, multicast distribution method for vod contents distribution and program contents, and program allowing computer to execute the method
JP2004046406A (en) * 2002-07-10 2004-02-12 Nec Software Kyushu Ltd Computerized library system, electronic book method and program
JP2004355258A (en) * 2003-05-28 2004-12-16 Ntt Communications Kk Distribution method of digital contents, distribution server, and program
JP2006166249A (en) * 2004-12-09 2006-06-22 Sharp Corp Content reproduction system, sever device and reproduction device
JP2009017579A (en) * 2002-05-20 2009-01-22 Junichi Tanahashi Video rental system using moving picture distribution technique
JP2009070020A (en) * 2007-09-12 2009-04-02 Nec Corp Online service provision system, personal terminal, management server, online service providing method and program
JP2009193503A (en) * 2008-02-18 2009-08-27 Teraoka Seiko Co Ltd Information distribution system
JP2009217332A (en) * 2008-03-07 2009-09-24 Yamaha Corp Content-using device and program
JP4975864B2 (en) * 2008-12-02 2012-07-11 パナソニック株式会社 Playback terminal, time management method, and content playback system
US8453254B2 (en) 2009-09-14 2013-05-28 Panasonic Corporation Content receiver, content reproducer, content reproducing system, content writing-out method, viewing expiration time determining method, and program
JP2017046236A (en) * 2015-08-27 2017-03-02 沖電気工業株式会社 Content transmission system, transmitter, receiver, transmission method, reception method and program
JP2018132931A (en) * 2017-02-15 2018-08-23 富士通株式会社 Approval system, approval method, and approval program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08180108A (en) * 1994-12-26 1996-07-12 C S K Sogo Kenkyusho:Kk Method and device for permitting use of software
JPH1066050A (en) * 1996-08-22 1998-03-06 Hironao Abe Rental information system
JPH1185848A (en) * 1997-09-11 1999-03-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Licence distribution managing method, system thereof and storage medium stored with licence circulation managing program
JPH11296437A (en) * 1998-04-10 1999-10-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Contents management system with expiration date, management method and recording emdium for recording information

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08180108A (en) * 1994-12-26 1996-07-12 C S K Sogo Kenkyusho:Kk Method and device for permitting use of software
JPH1066050A (en) * 1996-08-22 1998-03-06 Hironao Abe Rental information system
JPH1185848A (en) * 1997-09-11 1999-03-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Licence distribution managing method, system thereof and storage medium stored with licence circulation managing program
JPH11296437A (en) * 1998-04-10 1999-10-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Contents management system with expiration date, management method and recording emdium for recording information

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003044797A1 (en) * 2001-11-19 2003-05-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Stream data reproduction apparatus and stream data reproduction method
JPWO2003044797A1 (en) * 2001-11-19 2005-03-24 松下電器産業株式会社 Stream data reproducing apparatus and stream data reproducing method
JP2003230128A (en) * 2002-02-01 2003-08-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method and apparatus for providing contents and program
JP2003288538A (en) * 2002-03-28 2003-10-10 Nec Software Chubu Ltd Internet rental system for contents
JP2003333574A (en) * 2002-05-16 2003-11-21 Bb Cable Corp Vod contents distribution system, vod contents distribution method, vod contents distribution and program broadcast system, vod contents distribution and program broadcast method, multicast distribution system for vod contents distribution and program contents, multicast distribution method for vod contents distribution and program contents, and program allowing computer to execute the method
JP2009017579A (en) * 2002-05-20 2009-01-22 Junichi Tanahashi Video rental system using moving picture distribution technique
JP4580009B2 (en) * 2002-05-20 2010-11-10 淳一 棚橋 Video rental system using video distribution technology
JP2004046406A (en) * 2002-07-10 2004-02-12 Nec Software Kyushu Ltd Computerized library system, electronic book method and program
JP4490053B2 (en) * 2003-05-28 2010-06-23 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 DIGITAL CONTENT DISTRIBUTION METHOD, DISTRIBUTION SERVER, AND PROGRAM
JP2004355258A (en) * 2003-05-28 2004-12-16 Ntt Communications Kk Distribution method of digital contents, distribution server, and program
JP2006166249A (en) * 2004-12-09 2006-06-22 Sharp Corp Content reproduction system, sever device and reproduction device
JP2009070020A (en) * 2007-09-12 2009-04-02 Nec Corp Online service provision system, personal terminal, management server, online service providing method and program
JP2009193503A (en) * 2008-02-18 2009-08-27 Teraoka Seiko Co Ltd Information distribution system
JP2009217332A (en) * 2008-03-07 2009-09-24 Yamaha Corp Content-using device and program
JP4975864B2 (en) * 2008-12-02 2012-07-11 パナソニック株式会社 Playback terminal, time management method, and content playback system
US8467662B2 (en) 2008-12-02 2013-06-18 Panasonic Corporation Playback terminal, time-of-day management method, and content playback system
US8453254B2 (en) 2009-09-14 2013-05-28 Panasonic Corporation Content receiver, content reproducer, content reproducing system, content writing-out method, viewing expiration time determining method, and program
JP2017046236A (en) * 2015-08-27 2017-03-02 沖電気工業株式会社 Content transmission system, transmitter, receiver, transmission method, reception method and program
JP2018132931A (en) * 2017-02-15 2018-08-23 富士通株式会社 Approval system, approval method, and approval program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10866979B2 (en) Subscription media on demand IX
JP4574097B2 (en) Content distribution system, reference server
RU2432686C2 (en) Content download system, content download method, content supplying apparatus, content supplying method, content receiving apparatus, content receiving method, and programme
US20090259684A1 (en) Digital content library service
US20050146966A1 (en) Information processing system, information processing device, information processing method, program and recording medium
JP2001229229A (en) Digital contents distribution system, digital contents distribution method and recording medium with computer program for browsing digital contents distributed from the distribution system recorded thereon
US20040133600A1 (en) Rechargeable media distribution and play system
JP3332361B2 (en) Data conversion device, data conversion method, and program storage medium in data copyright protection system
KR20140088065A (en) Method and apparatus for managing DRM rights object
JP2002140637A (en) Device and method for electronic data rental and computer readable recording medium with electronic data rental program recorded thereon
WO2008048034A1 (en) Method of managing copyright information of digital contents, device and method of controlling the replay of the digital contents, and recording medium containing the copyright information
JP2003076805A (en) System, server and method for managing lending of digital content, and computer device and program for making the digital content available
US20040015519A1 (en) Content delivery server and content delivery system having the same
GB2389928A (en) Data stored in encrypted form on a data carrier may be accessed by a user when a remote server provides permission
WO2010095543A1 (en) Information processor, information processing method, program, and recording medium
KR20040097017A (en) System for saling digital contents via network and method threrof
KR100708089B1 (en) System and method for controlling a function of sound track contents add on
AU2002316727A1 (en) Rechargeable media distribution and play system
JP2006004374A (en) System for preventing unauthorized use of digital content, reproducing device used for same system, reproducing program used for same system, and digital content reproducing device
JP2005267328A (en) Rental system of digital contents, recording device used for same system, reproduction device used for same system, recording software used for same system, and reproduction software used for same system