JP4543343B2 - 送受信システム、表示装置、情報処理装置および画像処理方法 - Google Patents

送受信システム、表示装置、情報処理装置および画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4543343B2
JP4543343B2 JP2008264838A JP2008264838A JP4543343B2 JP 4543343 B2 JP4543343 B2 JP 4543343B2 JP 2008264838 A JP2008264838 A JP 2008264838A JP 2008264838 A JP2008264838 A JP 2008264838A JP 4543343 B2 JP4543343 B2 JP 4543343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
execution instruction
image
print
receiving
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008264838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009022048A (ja
Inventor
真美 内田
あゆみ 溝渕
佳寿美 武田
玉青 片山
健一 北村
和宏 大野
桐人 小川
利雄 佐渡谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2008264838A priority Critical patent/JP4543343B2/ja
Publication of JP2009022048A publication Critical patent/JP2009022048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4543343B2 publication Critical patent/JP4543343B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

この発明は、例えば、テレビジョン受像機(テレビ受像機)などの画像信号を処理するシステム、装置及び方法に関する。
従来から、テレビ放送により提供されるテレビ放送番組の視聴時において、そのテレビ放送番組中に表示された表示情報を正確にメモしたいなどとする要求がある。例えば、料理番組中にレシピが表示された場合や番組中に視聴者プレゼントの応募先が表示された場合などである。
しかし、テレビ放送番組中において表示される種々の表示情報の提供は、限られた時間でしか行われないので、メモを全部取り終えないうちに、その表示情報が消えてしまうことも多々ある。このため、VTR(Video Tape Recorder)を用いて、必要な表示情報をビデオテープに記録し、これを利用することが考えられる。
しかし、録画の開始指示が遅れて、目的とする表示情報をビデオテープに録画できない場合が発生する。これに対応するためには、レシピや応募先などのメモしたい情報を確実に取得するために、例えば、テレビ放送番組の全体を予め録画するようにするなどの対応が必要である。
このように、比較的に長時間のテレビ放送番組をビデオテープに記録した場合には、レシピやクイズの応募先などの表示情報を探し出すのに時間がかかってしまう場合もあり、面倒である。また、ビデオテープが無駄に使用されることにもなる。
そこで、視聴者であるユーザからの指示入力に応じて、その指示入力受け付け時点において、表示画面に表示されていた画像を構成する1フレーム分のフレーム画像データをメモリに取り込み、これを所定時間の間、表示画面に表示したり、あるいは、メモリに取り込んだフレーム画像データを記憶保持し、必要時に応じてこれを再生して表示したりすることにより、見逃したくない表示情報を確実に得ることができるようにしたテレビ受像機などの画像処理装置も提供されている。
ところで、前述したように、ユーザからの指示に応じて、表示画面に表示されていた画像を構成する1フレーム分のフレーム画像データをメモリに取り込む方式の場合には、目的とする情報を見逃すことはないものの、必要に応じて、ユーザ自身が表示情報をメモに取るなどの作業が必要になる。
このメモを取る作業は面倒であるし、また、しばしば書き間違いも生じる。メモに取る情報が多い場合にはなおさらである。このため、例えば、テレビ放送により提供される番組の表示情報を印刷出力するようにしたいとする要求が高くなってきている。
このことは、前述した料理番組のレシピや視聴者プレゼントの応募先などの文字表示情報だけでなく、テレビ放送番組で提供される動画像の1シーンを印刷物として手元に残し、これを自己の画像資料として利用したいとするユーザの要求をも満たすものである。
しかしながら、例えば、テレビ放送により提供されるテレビ放送番組の1シーンを印刷出力するのに、複雑な操作をしなければならないのでは、目的とする画像を確実かつ迅速に印刷出力することができず、ユーザの要求に十分に対応することはできない。
また、例えば、テレビ放送により提供されるテレビ放送番組の1シーンを印刷出力する場合に、放送中のテレビ放送番組の画像が見られなくなってしまうなどの不都合が生じることがないようにしなければならない。このように、例えば、テレビ受像機などの画像処理装置にユーザの要求に十分に対応可能な印刷機能を搭載することは困難である。
以上のことにかんがみ、この発明は、テレビ放送などにより提供される画像のうちの目的とする画像を簡単な操作で印刷することができるとともに、画像の印刷を行っても表示するようにしていた画像の表示ができなくなるなどの不都合を生じさせることがないようにすることを目的とする。
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明の送受信システムは、
無線通信により相互に信号の送受信が可能な表示装置と情報処理装置とからなる送受信システムであって、
前記表示装置は、
供給される画像信号に応じた画像を表示するための表示手段と、
ユーザの指示入力を受け付ける受付手段と、
前記受付手段を通じて前記指示入力を受け付けたときに、供給される前記画像信号に応じた画像を形成する画像データを記憶するメモリと、
前記メモリに前記画像データが記憶されたときに、前記表示手段に対して、前記メモリに記憶された画像データにより形成される画像を一定時間表示するようにした後に、供給される前記画像信号に応じた画像の表示に切り換えるようにする表示制御手段と、
前記メモリに記憶された前記画像データの印刷実行指示入力を受け付ける実行指示受付手段と、
前記実行指示受付手段を通じて前記印刷実行指示入力を受け付けた場合に、印刷実行指示を形成して、前記情報処理装置に送信する印刷実行指示送信手段と、
前記印刷実行指示に対する前記情報処理装置からの応答情報を受信する応答情報受信手段と、
前記応答情報受信手段を通じて受信した応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、前記メモリに記憶された画像データから印刷用データを形成する印刷用データ形成手段と、
前記印刷用データ形成手段により形成された前記印刷用データを前記情報処理装置に送信する印刷用データ送信手段と
を備え、
前記情報処理装置は、
前記表示装置の前記印刷実行指示送信手段を通じて送信される前記印刷実行指示を受信する印刷実行指示受信手段と、
前記印刷実行指示受信手段を通じて前記印刷実行指示を受信した場合に、応答可能か否かを判別する判別手段と、
前記判別手段の判別結果を前記表示装置からの前記印刷実行指示に対する応答情報として前記表示装置に送信する応答情報送信手段と、
前記応答情報送信手段から送信される応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、前記印刷用データ送信手段を通じて送信される前記印刷用データを受信する印刷用データ受信手段と、
前記印刷用データ受信手段を通じて受信した前記印刷用データに応じた情報を印刷するように制御する印刷制御手段と
備える
また、請求項2に記載の発明の送受信システムは、
無線通信により相互に信号の送受信が可能な表示装置と情報処理装置とからなる送受信システムであって、
前記表示装置は、
供給される画像信号に応じた画像を表示するための表示手段と、
ユーザの指示入力を受け付ける受付手段と、
前記受付手段を通じて前記指示入力を受け付けたときに、供給される前記画像信号に応じた画像を形成する画像データを記憶するメモリと、
前記メモリに前記画像データが記憶されたときに、前記メモリに記憶された画像データに基づいて、前記表示手段の表示画面の一部分に表示する縮小画像を形成する縮小画像形成手段と、
前記表示手段に対して、供給される前記画像信号に応じた画像の表示を続行するとともに、前記縮小画像形成手段により形成された前記縮小画像を前記表示手段の表示画面の一部分に表示するようにする表示制御手段と、
前記メモリに記憶された前記画像データの印刷実行指示入力を受け付ける実行指示受付手段と、
前記実行指示受付手段を通じて前記印刷実行指示入力を受け付けた場合に、印刷実行指示を形成して、前記情報処理装置に送信する印刷実行指示送信手段と、
前記印刷実行指示に対する前記情報処理装置からの応答情報を受信する応答情報受信手段と、
前記応答情報受信手段を通じて受信した応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、前記メモリに記憶された画像データから印刷用データを形成する印刷用データ形成手段と、
前記印刷用データ形成手段により形成された前記印刷用データを前記情報処理装置に送信する印刷用データ送信手段と
を備え、
前記情報処理装置は、
前記表示装置の前記印刷実行指示送信手段を通じて送信される前記印刷実行指示を受信する印刷実行指示受信手段と、
前記印刷実行指示受信手段を通じて前記印刷実行指示を受信した場合に、応答可能か否かを判別する判別手段と、
前記判別手段の判別結果を前記表示装置からの前記印刷実行指示に対する応答情報として前記表示装置に送信する応答情報送信手段と、
前記応答情報送信手段から送信される応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、前記印刷用データ送信手段を通じて送信される前記印刷用データを受信する印刷用データ受信手段と、
前記印刷用データ受信手段を通じて受信した前記印刷用データに応じた情報を印刷するように制御する印刷制御手段と
備える
また、請求項3に記載の発明の送受信システムは、請求項1または請求項2に記載の送受信システムであって、
請求項1または請求項2に記載の送受信システムであって、
前記表示装置においては、
前記メモリに前記画像データが記憶されたときに、少なくとも操作の確認入力を受け付けるためのダイアログ画像を前記表示手段に表示するようにするダイアログ表示処理手段を備え、
前記実行指示受付手段は、前記表示手段に表示される前記ダイアログ画像に対して入力するようにする前記印刷実行指示入力を受け付ける。
また、請求項4に記載の発明の送受信システムは、請求項1または請求項2に記載の送受信システムであって、
前記表示装置においては、
前記応答情報受信手段を通じて受信した応答情報が応答不能であることを示すものである場合に、エラー表示画像を形成するエラー表示画像形成手段と、
前記エラー表示画像形成手段により形成された前記エラー表示画像を、前記表示手段に表示するように制御するエラー表示制御手段と
を備える。
また、請求項5に記載の表示装置は、
無線通信により相互に信号の送受信が可能な表示装置と情報処理装置とからなる送受信システムの前記表示装置であって、
供給される画像信号に応じた画像を表示するための表示手段と、
ユーザの指示入力を受け付ける受付手段と、
前記受付手段を通じて前記指示入力を受け付けたときに、供給される前記画像信号に応じた画像を形成する画像データを記憶するメモリと、
前記メモリに前記画像データが記憶されたときに、前記表示手段に対して、前記メモリに記憶された画像データにより形成される画像を一定時間表示するようにした後に、供給される前記画像信号に応じた画像の表示に切り換えるようにする表示制御手段と、
前記メモリに記憶された前記画像データの印刷実行指示入力を受け付ける実行指示受付手段と、
前記実行指示受付手段を通じて前記印刷実行指示入力を受け付けた場合に、印刷実行指示を形成して、前記情報処理装置に送信する印刷実行指示送信手段と、
前記印刷実行指示に対する前記情報処理装置からの応答情報を受信する応答情報受信手段と、
前記応答情報受信手段を通じて受信した応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、前記メモリに記憶された画像データから印刷用データを形成する印刷用データ形成手段と、
前記印刷用データ形成手段により形成された前記印刷用データを前記情報処理装置に送信する印刷用データ送信手段と
を備える。
また、請求項6に記載の表示装置は、
無線通信により相互に信号の送受信が可能な表示装置と情報処理装置とからなる送受信システムの前記表示装置であって、
供給される画像信号に応じた画像を表示するための表示手段と、
ユーザの指示入力を受け付ける受付手段と、
前記受付手段を通じて前記指示入力を受け付けたときに、供給される前記画像信号に応じた画像を形成する画像データを記憶するメモリと、
前記メモリに前記画像データが記憶されたときに、前記メモリに記憶された画像データに基づいて、前記表示手段の表示画面の一部分に表示する縮小画像を形成する縮小画像形成手段と、
前記表示手段に対して、供給される前記画像信号に応じた画像の表示を続行するとともに、前記縮小画像形成手段により形成された前記縮小画像を前記表示手段の表示画面の一部分に表示するようにする表示制御手段と、
前記メモリに記憶された前記画像データの印刷実行指示入力を受け付ける実行指示受付手段と、
前記実行指示受付手段を通じて前記印刷実行指示入力を受け付けた場合に、印刷実行指示を形成して、前記情報処理装置に送信する印刷実行指示送信手段と、
前記印刷実行指示に対する前記情報処理装置からの応答情報を受信する応答情報受信手段と、
前記応答情報受信手段を通じて受信した応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、前記メモリに記憶された画像データから印刷用データを形成する印刷用データ形成手段と、
前記印刷用データ形成手段により形成された前記印刷用データを前記情報処理装置に送信する印刷用データ送信手段と
を備える。
また、請求項7に記載の表示装置は、請求項5または請求項6に記載の表示装置であって、
前記メモリに前記画像データが記憶されたときに、少なくとも操作の確認入力を受け付けるためのダイアログ画像を前記表示手段に表示するようにするダイアログ表示処理手段を備え、
前記実行指示受付手段は、前記表示手段に表示される前記ダイアログ画像に対して入力するようにする前記印刷実行指示入力を受け付ける。
また、請求項8に記載の発明の表示装置は、請求項5または請求項6に記載の表示装置であって、
前記応答情報受信手段を通じて受信した応答情報が応答不能であることを示すものである場合に、エラー表示画像を形成するエラー表示画像形成手段と、
前記エラー表示画像形成手段により形成された前記エラー表示画像を、前記表示手段に表示するように制御するエラー表示制御手段と
を備える。
また、請求項11に記載の発明の情報処理装置は、
供給される画像信号に応じた画像を表示するための表示手段と、ユーザの指示入力を受け付ける受付手段と、前記受付手段を通じて前記指示入力を受け付けたときに、供給される前記画像信号に応じた画像を形成する画像データを記憶するメモリと、前記メモリに前記画像データが記憶されたときに、前記表示手段に対して、前記メモリに記憶された画像データにより形成される画像を一定時間表示するようにした後に、供給される前記画像信号に応じた画像の表示に切り換えるようにする表示制御手段と、前記メモリに記憶された前記画像データの印刷実行指示入力を受け付ける実行指示受付手段と、前記実行指示受付手段を通じて前記印刷実行指示入力を受け付けた場合に、印刷実行指示を形成して、前記情報処理装置に送信する印刷実行指示送信手段と、前記印刷実行指示に対する前記情報処理装置からの応答情報を受信する応答情報受信手段と、前記応答情報受信手段を通じて受信した応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、前記メモリに記憶された画像データから印刷用データを形成する印刷用データ形成手段と、前記印刷用データ形成手段により形成された前記印刷用データを前記情報処理装置に送信する印刷用データ送信手段とを備えた表示装置と、当該表示装置と無線通信により相互に信号の送受信が可能な情報処理装置とからなる送受信システムの前記情報処理装置であって、
前記表示装置の前記印刷実行指示送信手段を通じて送信される前記印刷実行指示を受信する印刷実行指示受信手段と、
前記印刷実行指示受信手段を通じて前記印刷実行指示を受信した場合に、応答可能か否かを判別する判別手段と、
前記判別手段の判別結果を前記表示装置からの前記印刷実行指示に対する応答情報として前記表示装置に送信する応答情報送信手段と、
前記応答情報送信手段から送信される応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、前記印刷用データ送信手段を通じて送信される前記印刷用データを受信する印刷用データ受信手段と、
前記印刷用データ受信手段を通じて受信した前記印刷用データに応じた情報を印刷するように制御する印刷制御手段と
を備える。
また、請求項12に記載の発明の情報処理装置は、
供給される画像信号に応じた画像を表示するための表示手段と、ユーザの指示入力を受け付ける受付手段と、前記受付手段を通じて前記指示入力を受け付けたときに、供給される前記画像信号に応じた画像を形成する画像データを記憶するメモリと、前記メモリに前記画像データが記憶されたときに、前記メモリに記憶された画像データに基づいて、前記表示手段の表示画面の一部分に表示する縮小画像を形成する縮小画像形成手段と、前記表示手段に対して、供給される前記画像信号に応じた画像の表示を続行するとともに、前記縮小画像形成手段により形成された前記縮小画像を前記表示手段の表示画面の一部分に表示するようにする表示制御手段と、前記メモリに記憶された前記画像データの印刷実行指示入力を受け付ける実行指示受付手段と、前記実行指示受付手段を通じて前記印刷実行指示入力を受け付けた場合に、印刷実行指示を形成して、前記情報処理装置に送信する印刷実行指示送信手段と、前記印刷実行指示に対する前記情報処理装置からの応答情報を受信する応答情報受信手段と、前記応答情報受信手段を通じて受信した応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、前記メモリに記憶された画像データから印刷用データを形成する印刷用データ形成手段と、前記印刷用データ形成手段により形成された前記印刷用データを前記情報処理装置に送信する印刷用データ送信手段とを備えた表示装置と、当該表示装置と無線通信により相互に信号の送受信が可能な情報処理装置とからなる送受信システムの前記情報処理装置であって、
前記表示装置の前記印刷実行指示送信手段を通じて送信される前記印刷実行指示を受信する印刷実行指示受信手段と、
前記印刷実行指示受信手段を通じて前記印刷実行指示を受信した場合に、応答可能か否かを判別する判別手段と、
前記判別手段の判別結果を前記表示装置からの前記印刷実行指示に対する応答情報として前記表示装置に送信する応答情報送信手段と、
前記応答情報送信手段から送信される応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、前記印刷用データ送信手段を通じて送信される前記印刷用データを受信する印刷用データ受信手段と、
前記印刷用データ受信手段を通じて受信した前記印刷用データに応じた情報を印刷するように制御する印刷制御手段と
を備える。
また、請求項13に記載の発明の情報処理装置は、
供給される画像信号に応じた画像を表示するための表示手段と、ユーザの指示入力を受け付ける受付手段と、前記受付手段を通じて前記指示入力を受け付けたときに、供給される前記画像信号に応じた画像を形成する画像データを記憶するメモリと、前記メモリに前記画像データを記憶したときに、供給される前記画像信号に応じた画像の前記表示手段への表示を続行するとともに、少なくとも操作の確認入力を受け付けるためのダイアログ画像を重ねて表示するようにする表示制御手段と、前記表示手段に表示される前記ダイアログ画像に対して入力するようにする、前記メモリに記憶された前記画像データの印刷実行指示入力を受け付ける実行指示受付手段と、前記実行指示受付手段を通じて前記印刷実行指示入力を受け付けた場合に、印刷実行指示を形成して、前記情報処理装置に送信する印刷実行指示送信手段と、前記印刷実行指示に対する前記情報処理装置からの応答情報を受信する応答情報受信手段と、前記応答情報受信手段を通じて受信した応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、前記メモリに記憶された画像データから印刷用データを形成する印刷用データ形成手段と、前記印刷用データ形成手段により形成された前記印刷用データを前記情報処理装置に送信する印刷用データ送信手段とを備えた表示装置と、当該表示装置と無線通信により相互に信号の送受信が可能な情報処理装置とからなる送受信システムの前記情報処理装置であって、
前記表示装置の前記印刷実行指示送信手段を通じて送信される前記印刷実行指示を受信する印刷実行指示受信手段と、
前記印刷実行指示受信手段を通じて前記印刷実行指示を受信した場合に、応答可能か否かを判別する判別手段と、
前記判別手段の判別結果を前記表示装置からの前記印刷実行指示に対する応答情報として前記表示装置に送信する応答情報送信手段と、
前記応答情報送信手段から送信される応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、前記印刷用データ送信手段を通じて送信される前記印刷用データを受信する印刷用データ受信手段と、
前記印刷用データ受信手段を通じて受信した前記印刷用データに応じた情報を印刷するように制御する印刷制御手段と
を備える。
また、請求項14に記載の発明の情報処理装置は、
供給される画像信号に応じた画像を表示するための表示手段と、ユーザの指示入力を受け付ける受付手段と、前記受付手段を通じて前記指示入力を受け付けたときに、供給される前記画像信号に応じた画像を形成する画像データを記憶するメモリと、前記メモリに前記画像データが記憶されたときに、前記表示手段に対して、前記メモリに記憶された画像データにより形成される画像を一定時間表示するようにした後に、供給される前記画像信号に応じた画像の表示に切り換えるようにする表示制御手段と、前記メモリに記憶された前記画像データの印刷実行指示入力を受け付ける実行指示受付手段と、前記実行指示受付手段を通じて前記印刷実行指示入力を受け付けた場合に、印刷実行指示を形成して、前記情報処理装置に送信する印刷実行指示送信手段と、前記印刷実行指示に対する前記情報処理装置からの応答情報を受信する応答情報受信手段と、前記応答情報受信手段を通じて受信した応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、前記メモリに記憶された画像データから印刷用データを形成する印刷用データ形成手段と、前記印刷用データ形成手段により形成された前記印刷用データを前記情報処理装置に送信する印刷用データ送信手段と、前記応答情報受信手段を通じて受信した応答情報が応答不能であることを示すものである場合に、エラー表示画像を形成するエラー表示画像形成手段と、前記エラー表示画像形成手段により形成された前記エラー表示画像を、前記表示手段に表示するように制御するエラー表示制御手段とを備えた表示装置と、当該表示装置と無線通信により相互に信号の送受信が可能な情報処理装置とからなる送受信システムの前記情報処理装置であって、
前記表示装置の前記印刷実行指示送信手段を通じて送信される前記印刷実行指示を受信する印刷実行指示受信手段と、
前記印刷実行指示受信手段を通じて前記印刷実行指示を受信した場合に、応答可能か否かを判別する判別手段と、
前記判別手段の判別結果を前記表示装置からの前記印刷実行指示に対する応答情報として前記表示装置に送信する応答情報送信手段と、
前記応答情報送信手段から送信される応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、前記印刷用データ送信手段を通じて送信される前記印刷用データを受信する印刷用データ受信手段と、
前記印刷用データ受信手段を通じて受信した前記印刷用データに応じた情報を印刷するように制御する印刷制御手段と
を備える。
この発明によれば、簡単な操作で表示画像の印刷を行なうようにすることができる。また、表示画像の印刷を行なうようにした場合であって、視聴するようにしていたテレビ放送番組の画像などが表示できなくなるなどの不都合を生じさせることもないようにすることができる。
また、印刷を指示する操作キーの操作だけで、簡単かつ迅速に目的とする画像の印刷を行なうことができる。すなわち、複雑な操作を行なうことなく直感的な操作で画像の印刷を行なうことができる。
住宅内などの限られたエリア内で構築される無線LAN(Local Area Network)システムの一種として、テレビ放送の受信用のチューナが内蔵または接続され、モデムを介して電話回線が接続されるなど、情報ソースとして機能するベース装置と、このベース装置との間の無線通信によって、ベース装置に対してコマンドを発行して、ベース装置からテレビの画像を受信し、ベース装置を介してインターネット上の情報を受信して、ディスプレイ上に画像や情報を表示し、ベース装置を介して電子メールを送受信するモニタ装置とからなるシステムが考えられる。
以下、この発明を上記のシステムに適用した場合を例に挙げて、この発明の一実施形態を示す。
(モニタ装置およびベース装置の概略構成:図1〜図4)
図1は、モニタ装置の一例の概略構成を示し、図2および図3は、ベース装置の一例の概略構成を示し、図4は、モニタ装置をスタンドによって自立させた状態を示す。
図1に示すように、モニタ装置100の正面には、LCD(液晶ディスプレイ)101が設けられ、その表示画面上には、タッチパネル103が設けられ、LCD101の左右位置には、上部にスピーカ105,106が設けられ、下部に後述のベース装置200との間の無線通信用のパッチアンテナ107,108が設けられる。
一方のパッチアンテナ107は、モニタ装置100の前方側に半球面状の放射パターンを形成するものとされ、他方のパッチアンテナ108は、逆にモニタ装置100の後方側に半球面状の放射パターンを形成するものとされて、各パッチアンテナ107,108の受信レベル情報に基づいて実際に送信および受信を行なうパッチアンテナが選択されることによって、パッチアンテナ107,108全体として、全球面状の放射パターンを有するアンテナが形成されて、モニタ装置100とベース装置200との位置関係の如何にかかわらず、モニタ装置100とベース装置200との間の無線通信が良好に行われるように構成される。
モニタ装置100の正面の右側部分には、スピーカ106の下側に、インデックスボタン111、ジャンプボタン112、およびチャンネルボタン113,114が設けられ、正面の左側部分には、スピーカ105の下側に、充電ランプ(LED)115、およびメール自動送受信ランプ(LED)116が設けられる。
インデックスボタン111は、これを押すことによって、LCD101上に図示するようなインデックス画面を表示するものであり、ユーザは、タッチペンまたは指で、いずれかのメニューにタッチすることによって、テレビの選局、ベース装置200に接続された外部機器の操作、インターネットへのアクセス、メールの作成・送信、アルバムの表示・作成などを行なうことができる。
ジャンプボタン112は、これを押すことによって、一つ前に受信していたチャンネルを受信することができるものであり、チャンネルボタン113は、これを押すことによって、LCD101上に表示される操作画面が、テレビ→外部機器→インターネット→メール→アルバム→テレビの順に切り換えられるものであり、チャンネルボタン114は、これを押すことによって、LCD101上に表示される操作画面が、上記の順とは逆の順に切り換えられるものである。
アルバムとは、デジタルカメラで撮影してメモリースティック(登録商標)に記録した画像を、LCD101上に表示し、LCD101上で加工し、LCD101上で作成したメールに添付し、加工後にモニタ装置100内またはメモリースティックに保存し、あるいは、テレビの画像を静止画として、またはメールで受信した画像やインターネット上で取得した画像などを、モニタ装置100内またはメモリースティックに保存し、LCD101上で加工し、LCD101上で作成したメールに添付し、あるいは、モニタ装置100内またはメモリースティックに保存されている画像をインターネット上にアップロードするなどである。
画像の加工としては、画像の色や明るさなどを変え、手書き入力によって画像に文字や絵などを加えることができる。
モニタ装置100の上面には、タッチペン119が収納される溝部121、スタンバイランプ(LED)122、電源ボタン123、回線ランプ(LED)124、回線切断ボタン125、印刷ボタン126、消音ボタン127、音量増強ボタン128、および音量低減ボタン129が設けられる。
モニタ装置100の左側面には、LCD101の明るさを調整する摘み131、ヘッドホン接続用の端子132、USB(Universal Serial Bus)端子133、キーボード接続用の端子134、およびACパワーアダプタ接続用の端子135が設けられる。
モニタ装置100の右側面には、メモリースティック141が装着されるスロット142、およびメモリースティック用のランプ(LED)143が設けられ、モニタ装置100の底面には、充電端子151,152が設けられる。
モニタ装置100の背面には、モニタ装置100の把持用の手掛け部161が設けられるとともに、モニタ装置100を自立させるためのU形のスタンド163が開閉可能に取り付けられ、図では省略したが、スタンド163で囲まれる部分にバッテリ収納部が設けられ、これにバッテリが収納される。
図2に示すように、ベース装置200は、正面部210と後方部220を接合して一体化した構造とされ、正面部210の左右位置には、モニタ装置100との間の無線通信用のパッチアンテナ207,208が設けられる。
モニタ装置100のパッチアンテナ107,108と同様に、一方のパッチアンテナ207は、ベース装置200の前方側に半球面状の放射パターンを形成するものとされ、他方のパッチアンテナ208は、逆にベース装置200の後方側に半球面状の放射パターンを形成するものとされて、各パッチアンテナ207,208の受信レベル情報に基づいて実際に送信および受信を行なうパッチアンテナが選択されることによって、パッチアンテナ207,208全体として、全球面状の放射パターンを有するアンテナが形成されて、ベース装置200とモニタ装置100との位置関係の如何にかかわらず、ベース装置200とモニタ装置100との間の無線通信が良好に行われるように構成される。
正面部210は、後方側に傾いたものとされ、その中央下部に、モニタ装置100をベース装置200に立て掛けるための支持体211が設けられ、支持体211の内側に、充電端子201,202が設けられ、支持体211の表面に、電源ランプ(LED)204が設けられ、正面部210の中央に、回線ランプ(LED)205が設けられる。
また、図3に示すように、後方部220の下部背面には、電源ボタン231、ACパワーアダプタ接続用の端子232、VHF/UHF端子239、回線端子241、ADSLモデムやCATVモデムなどの接続用のイーサネット(登録商標)端子242、AVマウス接続用の端子243,244、S映像入力端子245、映像音声入力端子246,247、映像音声出力端子248、およびプリンタ接続用のUSB端子249などが設けられる。
上述したモニタ装置100およびベース装置200では、ユーザは、ベース装置200を居間などの場所に固定的に配置し、モニタ装置100を住居内や庭などの任意の場所に持ち運んで、任意の場所で手元のモニタ装置100によって、テレビ放送を受信し、インターネットにアクセスし、電子メールを送受信するなどの機能を実行することができる。
この場合、モニタ装置100を手に持って使用することもできるが、図4に示すように、スタンド163を開いて、モニタ装置100を適当な面上に適当な傾斜角で自立させることもできる。
また、モニタ装置100をベース装置200の正面部210に立て掛けて使用することもできる。この場合、モニタ装置100の底面の充電端子151,152が、ベース装置200の支持体211の内側の充電端子201,202に接触し、接続されることによって、モニタ装置100に装着されたバッテリを、ベース装置200によって充電することができる。
(ベース装置およびモニタ装置の機能ブロック構成:図5および図6)
図5は、ベース装置200の機能ブロック構成の一例を示す。制御部270は、CPU271、CPU271が実行すべきプログラムや固定データなどが書き込まれたROM272、およびCPU271のワークエリアなどとして機能するRAM273によって構成される。
VHF/UHF端子239には、VHF/UHFアンテナ1が接続され、VHF/UHFアンテナ1で受信された地上波テレビ放送信号が、ベース装置200内のVHF/UHFチューナ259で選局復調され、さらに映像データおよび音声データに変換された上で、バス274に送出される。
回線端子241には、電話回線2が接続され、回線端子241は、回線インタフェース261およびモデム262を介してバス274に接続される。
映像音声入力端子246には、第1外部機器6として、例えばデジタルCSチューナやデジタルBSチューナなどが接続され、これからの映像データおよび音声データが、ベース装置200内の外部入力インタフェース266を介して、バス274に送出される。
映像音声入力端子247には、第2外部機器7として、例えばDVDプレーヤやハードディスクレコーダなどが接続され、これからの映像データおよび音声データが、ベース装置200内の外部入力インタフェース267を介して、バス274に送出される。
端子243および244には、AVマウス3および4が接続されるとともに、端子243および244は、ベース装置200内のインタフェース263および264を介してバス274に接続され、制御部270からのコマンド信号によってAVマウス3および4の発光部から送出された赤外線遠隔操作信号が、第1外部機器6および第2外部機器7に設けられた受光部で受信されることによって、第1外部機器6および第2外部機器7が操作される。
USB端子249には、プリンタ9が接続され、バス274に送出された印刷用のコマンドおよびデータが、USBインタフェース269を介してプリンタ9に供給される。また、制御部270は、USB端子249、USBインタフェース269を通じてプリンタの接続の有無、および、接続されているプリンタの状態を監視することができるようにしている。
バス274には、無線通信部280が接続され、モニタ装置100に送信されるべき各種のデータやコマンドが、無線通信部280において、所定の変調方式(例えばDS−SS)で変調され、所定周波数帯(例えば2.4GHz帯)の高周波信号に変換されて、パッチアンテナ207,208からモニタ装置100に送信されるとともに、モニタ装置100から送信されたコマンドや各種のデータが、パッチアンテナ207,208で受信され、無線通信部280において、周波数変換され、復調されて、バス274に送出される。
図6は、モニタ装置100の機能ブロック構成の一例を示す。制御部170は、CPU171、CPU171が実行すべき後述のスライドショー設定処理ルーチンおよびスライドショー表示処理ルーチンを含むプログラムや固定データなどが書き込まれたROM172、およびCPU171のワークエリアなどとして機能するRAM173によって構成される。
バス174には、画像ファイルなどが書き込まれるユーザメモリ175が接続されるとともに、図1に示したスロット142にメモリースティック141が装着されることによって、メモリースティック141が接続される。
バス174には、無線通信部180が接続され、ベース装置200に送信されるべきコマンドや各種のデータが、無線通信部180において、所定の変調方式で変調され、所定周波数帯の高周波信号に変換されて、パッチアンテナ107,108からベース装置200に送信されるとともに、ベース装置200から送信された各種のデータやコマンドが、パッチアンテナ107,108で受信され、無線通信部180において、周波数変換され、復調されて、バス174に送出される。
バス174には、表示制御部191を介してLCD101が接続されるとともに、D/Aコンバータ195および音声増幅回路196を介してスピーカ105,106が接続される。
また、タッチパネル103が、座標検出部193を介してバス174に接続されるとともに、図1に示したインデックスボタン111などを含む操作部109が、インタフェース199を介してバス174に接続される。
(表示画像の印刷(ハードコピー):図7〜図10)
そして、上述のモニタ装置100とベース装置200とからなる画像処理装置(画像処理システム)においては、モニタ装置100のLCD101に表示されている画像の印刷を簡単な操作で行なうことができるようにしている。つまり、この実施の形態の画像処理システムは、画像のハードコピー機能を備えたものである。
前述もしたように、モニタ装置100は、ベース装置200から供給される種々の表示情報に応じた画像をLCD101に表示することができるものであり、LCD101に表示するようにされた画像であればそのハードコピーをとることができるようにしている。
なお、ベース装置200からモニタ装置100に供給される表示情報としては、例えば、テレビ放送番組の画像データ、外部機器から供給される画像データ、インターネットを通じて取得するようにした画像データ、電子メールデータ、ベース装置200において形成されるメッセージデータなどがある。
以下においては、モニタ装置100がベース装置200からテレビ放送番組を提供する信号の供給を受け、モニタ装置100を通じてテレビ放送番組を視聴するようにしている場合を例にして説明を進める。
上述のベース装置200は、図5に示したように、USB端子249を通じてプリンタ9を接続することができるようにされている。なお、この例の場合、ベース装置200のUSB端子249に接続されたプリンタ9を動作させるためのプログラムやデータからなるいわゆるプリンタドライバは、モニタ装置100のユーザメモリ175に最初からインストールされている。
そして、図1に示したように、モニタ装置100の上面に設けられているハードウエアキーである印刷ボタン126が押下操作された場合に、その時点においてLCD101に表示するようにされている画像を形成するフレーム画像データが例えばユーザメモリ175に取り込まれ、印刷実行指示がベース装置200に送信される。
この場合、モニタ装置100においては、ユーザメモリ175に取り込んだフレーム画像データによる画像を100ミリ秒から1秒程度の適宜の時間分静止画像としてLCD101に表示した後、元の画像の表示、すなわち、この例の場合には、視聴していたテレビ放送番組の画像(動画像)の表示に戻るようにされる。
このように、ユーザメモリ175に取り込んだフレーム画像データによる画像を適宜の時間表示するのは、どの画像が印刷されるかをユーザに明確に通知するためである。
なお、ユーザメモリ175に取り込んだフレーム画像データによる画像を静止画像として適宜の時間表示したとしても、その時間は、上述のように、100ミリ秒から1秒程度と極短い時間とすることにより、元の画像であるテレビ放送番組の画像により提供される重要な情報を見逃すなどの不都合が生じることもないようにしている。
そして、モニタ装置100は、自機のメモリに保持する印刷ダイアログ情報に応じた印刷ダイアログ画像をLCD101に表示中のテレビ放送番組の画像に重ねて表示する。図7は、印刷ダイアログ画像の表示例を説明するための図である。
図7において、山などの風景部分がテレビ放送番組の画像であり、これに印刷ダイアログ画像DGが重ねて表示するようにされている。この場合、印刷ダイアログ画像DGは、いわゆるアルファブレンディングの技術を用い透過性のある画像(透明度のある画像)として表示するようにされ、印刷ダイアログ画像DGが表示されることにより、その後ろ側の画像となるテレビ放送番組の画像を見えなくすることがないようにしている。
そして、印刷ダイアログ画像DGには、印刷を行なうことを最終的に確認し印刷実行を指示するための“OKアイコン”i1と、印刷を中止することを指示する“やめるアイコン”i2とが表示され、そのいずれかを選択指示することができるようにしている。
また、図7に示す例の印刷ダイアログ画像DGの場合、用紙サイズ、用紙種類、印刷枚数、印刷方式などを設定することもできるようにされている。この例においては、用紙サイズとしては、A4縦、はがき縦、はがき横の選択が可能であり、用紙種類としては、普通紙と高品位用紙との選択が可能であり、また、印刷方式としては、標準印刷と見たまま印刷の選択が可能とされている。
なお、図7に示した例においては、用紙サイズはA4縦が、用紙種類は普通紙が、印刷方式は標準印刷が選択され、印刷枚数は1枚と設定されている場合を示している。そして、アイコンや選択項目に対する選択入力は、上述したように、タッチペンまたは指で目的とするアイコンや項目のLCD101上の表示位置にタッチすることにより、選択することができるようにされている。
そして、“OKアイコン”i1が選択された場合に、モニタ装置100は、前述したように、印刷実行指示を形成し、これをベース装置200に送信する。ベース装置200は、モニタ装置100からの印刷実行指示を受信すると、自機に接続されているプリンタをモニタし、当該プリンタが動作可能か否かを示すデータをモニタ装置100に送信する。
モニタ装置100は、ベース装置200からのデータが、ベース装置200に接続されているプリンタが動作可能であることを示すものである場合には、ユーザメモリ175に取り込んだフレーム画像データから、モニタ装置100に予めインストールされているプリンタドライバにより、印刷用データを形成し、これをベース装置200に送信する。
ベース装置200は、モニタ装置100からの印刷用データを受信すると、これをUSBインタフェース269、USB端子249を通じてプリンタ9に供給する。これにより、プリンタ9が動作し、ユーザが印刷を希望した表示画像が、プリンタ9によって印刷される。
また、ベース装置200が、モニタ装置100からの印刷実行指示を受信した場合に行なうプリンタのモニタの結果、プリンタが接続されていなかったり、接続されているプリンタに障害があったりする場合には、これを通知するためのプリンタに関する情報が形成され、これがモニタ装置100に送信される。
モニタ装置100は、ベース装置200からのプリンタに関する情報を受信すると、そのプリンタに関する情報に応じた画像をLCD101に表示中の画像に重ねて表示する。図8は、プリンタに関する情報に応じた画像(プリンタエラー画像)EGの表示例を説明するための図である。
この図8の場合にも、山などの風景部分がテレビ放送番組の画像であり、これにプリンタエラー画像EGが重ねて表示される。このプリンタエラー画像EGもまた、アルファブレンディングの技術を用い透過性のある画像(透明度のある画像)として表示するようにされ、プリンタエラー画像EGが表示されることにより、その後ろ側の画像となるテレビ放送番組の画像を見えなくすることがないようにしている。
なお、図8に示した例は、モニタ装置100に予めインストールされているプリンタドライバによっては動作させることができないプリンタが接続された場合に表示されるプリンタエラー画像である。この他、プリンタエラー画像には、以下のようなものがある。
例えば、プリンタから応答がない場合、あるいは、プリンタがビジィ状態である場合を通知するものとして、「プリンタの準備ができていないようなので印刷を中断しました。確認してください。」、「プリンタの電源が入っていないかプリンタが接続されていないため印刷を中断しました。」、「プリンタ使用中のため印刷を開始できません。印刷を中断しました。」などのメッセージを表示するものがある。
また、印刷実行中に生じた障害を通知するものとして、「プリンタの用紙が詰まったため印刷を中断しました。プリンタを確認してください。」、「プリンタのカバーが開いています。カバーを閉じた後に、「OK」を選ぶと印刷を続けます。」などのメッセージを表示するものがある。
また、プリンタの消耗品関係の障害などを通知するものとして、「プリンタのカートリッジをセットしてください。セットした後に、「OK」を選ぶと印刷を続けます。」、「カラーインクがなくなりました。カラーインクを交換した後に、「OK」を選ぶと印刷を続けます。」、「黒インクがなくなりました。黒インクを交換した後に、「OK」を選ぶと印刷を続けます。」、「インクがなくなりました。インクを交換した後に、「OK」を選ぶと印刷を続けます。」などのメッセージを表示するものがある。
また、その他の異常を通知するものとして、「プリンタのケーブルまたはプリンタに異常があるようなので印刷を中断しました。」、「プリンタドライバのエラーが起きたため印刷を中断しました。」、および、図8に示した「本機ではこのプリンタには対応していません。」などのメッセージを表示するものが用意されている。
ベース装置200は、これに接続されたプリンタをモニタし、障害が発生している場合には、どのような障害が発生しているのかを、適切なプリンタエラーメッセージによって、ユーザに対し明確に通知することができるようにしている。
なお、図7に示した印刷ダイアログ情報を通じて、“やめるアイコン”i2選択された場合には、画像の印刷処理を中止し、不必要な画像を印刷出力することが無いようにしている。
(モニタ装置とベース装置の印刷処理時の動作について)
次に、モニタ装置100とベース装置200とからなるこの実施の形態の画像処理システムにおける印刷処理時の動作について、図9、図10のフローチャートを参照しながら説明する。
(モニタ装置100の印刷処理時の動作)
まず、モニタ装置100の印刷処理時の動作から説明する。図9は、モニタ装置100における印刷処理時の動作について説明するためのフローチャートである。この図9の処理は、モニタ装置100の制御部170において実行される処理である。モニタ装置100の制御部170は、モニタ装置100の上面に設けられている印刷ボタン126が押下されたか否かを監視する(ステップS101)。
ステップS101の処理において、印刷ボタン126が押下されたことを検出した場合には、制御部170は、印刷ボタン126が押下された時点においてLCD101に表示されていた画像を形成するフレーム画像データを例えばユーザメモリ175に取り込み(格納し)、この取り込んだフレーム画像データによる静止画像を一定時間、例えば100ミリ秒程度表示するようにする(ステップS102)。
この場合、フレーム単位の画像データ(フレーム画像データ)は、ユーザメモリ175に供給され、表示画像と同じ画像を形成するフレーム画像データが蓄積するようにされ、印刷ボタン126が押下操作された場合に、その時点においてLCD101に表示されている画像を形成するフレーム画像データを確実にユーザメモリ175に格納することができるようにしている。
また、制御部170の制御により、前述したように、ユーザメモリ175に取り込まれたフレーム画像データが表示制御部191に供給され、一定時間静止画像として表示された後、順次に供給される画像データによる例えばテレビ放送番組による画像の表示(動画像の表示)に切り換えられるようにされる。
このようにすることにより、印刷しようとした目的とする画像を形成するフレーム画像データがユーザメモリ175に格納されたか否かを確認することができるようにしている。また、ユーザメモリ175に取り込んだフレーム画像データに応じた画像の表示は、ユーザが認識できる程度の極短い時間だけであるので、視聴するようにしていたテレビ放送番組の重要な画像を見逃すなどという不都合が発生することもない。
そして、制御部170は、ユーザによって、印刷ボタン126が押下操作された時点において表示するようにされた画像を形成するフレーム画像データをユーザメモリ175に取り込んだ後、モニタ装置100の制御部170は、視聴するようにされているテレビ放送番組の画像に重ねて、自機の例えばユーザメモリ175に保持するようにしている印刷ダイアログ情報に応じた印刷ダイアログ画像を表示する(ステップS103)。
この場合、印刷ダイアログ画像は、図7を用いて説明したように透過性のある画像(透明度のある画像)として表示されるので、印刷ダイアログ画像によりテレビ放送番組の画像が見えなくなることがないようにしている。つまり、画像の印刷を行なうようにしても、視聴するようにしていたテレビ放送番組の画像が見られなくなるという不都合を生じさせることもないようにしている。
そして、モニタ装置100の制御部170は、例えば、タッチパネル103、座標検出部193を通じて、印刷に関する情報の入力を受け付ける(ステップS104)。このステップS104の処理は、図7を用いて説明したように、印刷に関する各種の設定情報や、印刷実行の最終確認、印刷中心の最終確認を受け付ける処理である。
そして、モニタ装置100の制御部170は、ステップS104において受け付けたユーザからの操作入力が、図7に示したアイコンi1を選択するものであり、印刷を行なうことを指示するものか否かを判断する(ステップS105)。ステップS105の判断処理において、ユーザからの操作入力が、印刷を行なうことを指示するものであると判断したときには、印刷実行指示情報を形成し、これを無線通信部180、パッチアンテナ107,108を通じてベース装置200に送信する(ステップS106)。
印刷実行指示を受信したベース装置200は、前述もし、また後述もするように、USB端子249、USBインタフェース269を通じてベース装置200に接続されているプリンタ9の状態をモニタする。この場合、プリンタ9からUSB端子249、USBインタフェース269を通じてプリンタ9の状態を通知するデータがベース装置200の制御部270に供給され、ベース装置200の制御部270は、プリンタ9が印刷可能な状態であるときにはその旨を通知するデータを送信し、印刷不能なときには、その旨を通知する印刷エラー情報とを送信してくる。
モニタ装置100は、ベース装置200からの返信情報を受信し(ステップS107)、受信した返信情報が印刷エラーを示すものか否かを判断する(ステップS108)。
このステップS108の判断処理において、モニタ装置100の制御部170が返信情報は印刷エラーを示すものではないと判断したときには、モニタ装置100の制御部170は、ユーザメモリ175に取り込んだフレーム画像データから印刷用データを形成し、これをバス174、無線通信部180、パッチアンテナ107,108を通じてベース装置200に送信する(ステップS109)。
この後、モニタ装置100から送信されたフレーム画像データに応じた画像がベース装置200に接続されたプリンタ9から出力されるが、印刷出力されるまでの間、モニタ装置100の制御部170は、例えば、「お待ち下さい」というメッセージをLCD196に表示し(ステップS110)、この後に、視聴するようにされていたテレビ放送番組の画像のみの表示を行なうようにし(ステップS111)、この図9に示す処理を終了する。
また、ステップS105の判断処理において、ユーザからの操作入力は、印刷を行なうことを指示するものではない、すなわち、図7に示したアイコンi2を選択するものであり、印刷の中止を指示するものであると判断したときには、ステップS103において表示した印刷ダイアログ画像の表示を消去するようにし(ステップS112)、視聴するようにしていたテレビ放送番組の画像を表示するようにして(ステップS111)、この図9に示す処理を終了する。すなわち、印刷処理を中止して終了する。
また、ステップS108の判断処理において、ステップS107において受信した返信情報は、印刷エラーを示すものであると判断したときには、図8を用いて説明したように、印刷エラーの状態に応じた内容のプリンタエラー画像を表示するとともに、エラー状態の回避後においては印刷処理の続行が可能なものについては、ユーザからの確認入力を受け付けるエラー表示処理を実行する(ステップS113)。
そして、モニタ装置100の制御部170は、確認入力を受け付けたか否かを判断し(ステップS114)、確認入力を受け付けたと判断したときには、ステップS106からの処理を繰り返し、ステップS102において取り込んだフレーム画像データに応じた画像の印刷処理を続行するようにする。
ステップS114の判断処理において、例えば、所定時間の間に、確認入力を受け付けなかったと判断した場合や印刷中断の所定の操作がされた場合、あるいは、始めから確認入力は受け付けられずに、印刷処理が中断するようにされていると判断した場合には、モニタ装置100の制御部170は、印刷処理を中断し、視聴するようにされていたテレビ放送番組の画像のみを表示するようにして(ステップS111)、この図9に示す処理を終了する。
(ベース装置200の印刷処理時の動作について)
次に、ベース装置200の印刷処理時の動作について説明する。図10は、ベース装置200における印刷処理時の動作について説明するためのフローチャートである。この図10に示す処理は、ベース装置200の制御部270において実行される処理である。
ベース装置200の制御部270は、パッチアンテナ207,208、無線通信部280を通じて、モニタ装置100からの印刷実行指示を受信したか否かを監視する(ステップS201)。ステップS201の判断処理において、モニタ装置100からの印刷実行指示を受信したと判断したときには、ベース装置200の制御部270は、USBインタフェース269を通じて、USB端子249に接続されているべきプリンタ9をモニタするようにし、プリンタ9が接続されているか、接続されている場合には、動作可能か否かを確認する(ステップS202)。
そして、ベース装置200の制御部270は、ステップS202のモニタ結果に基づいて、プリンタが未接続であったり、動作不能な(使用不能な)状態であったりするなどのエラー状態か否かを判断する(ステップS203)。
ステップS203の判断処理において、エラー状態であると判断したときには、エラーを通知する情報を返信情報として形成し、これをバス274、無線通信部280、アンテナ207、208を通じてモニタ装置100に送信し(ステップS204)、この図10に示す処理を終了する。そして、例えば、再度、この図10に示す処理が実行するようにされてモニタ装置100からの印刷実行指示の受信待ちとなる。
ステップS203の判断処理において、エラー状態ではないと判断したときには、ベース装置200の制御部270は、印刷可能を示す情報をバス274、無線通信部280、アンテナ207、208を通じてモニタ装置100に送信し(ステップS205)、モニタ装置100からの印刷用データを受信するようにする(ステップS206)。
そして、モニタ装置100からの印刷用データを受信すると、制御部270は、受信した印刷用データをUSBインタフェース269、USB端子249を通じてプリンタ9に供給し、モニタ装置100から印刷用データに応じた画像をプリンタ9から印刷出力する(ステップS207)。そして、この図10に示す処理を終了し、例えば、再度、この図10に示す処理が実行するようにされてモニタ装置100からの印刷実行指示の受信待ちとなる。
このように、ハードウエアキーとして設けられた印刷ボタン126を押下操作するだけという簡単で瞬時に行なうことが可能な操作により、そのときLCD101の表示画面に表示するようにされていた画像を印刷する、いわゆるハードコピーを実現することができるようにされる。
また、この場合、印刷するために、ユーザメモリ175に取り込むようにされたフレーム画像データによる画像は、一定時間、静止画像として表示され、ユーザにどの画像が印刷するようにされたかを知らせることができるようにされる。
また、印刷ダイアログ画像の表示により、印刷するようにした画像の印刷を行なうか否かを最終確認することができるとともに、印刷ダイアログ画像を介して、印刷に関する種々の設定を行なうようにすることができる。また、プリンタエラー画像の表示により、印刷エラーが発生して印刷ができない場合にこれを明確に通知することができるとともに、印刷エラーの内容をも明確に通知することができるので、印刷エラーを迅速に回避するようにすることができるようにされる。
また、印刷ダイアログ画像、プリンタエラー画像は、いわゆるアルファブレンディングの技術が用いられ、透明度があり、後の画像を透過させて観視可能なように表示することができるので、視聴するようにしていたテレビ放送番組の画像などが、印刷ダイアログ画像、プリンタエラー画像によっては見えなくなることがないようにされる。したがって、テレビ放送番組などの画像が邪魔されることなく、印刷ダイアログ画像、プリンタエラー画像が表示することができるようにされる。
また、印刷ダイアログ画像やプリンタエラー画像を表示することなく、印刷ボタン126が押下操作された場合には、その時点においてLCD101に表示されていた画像を即座に印刷出力するようにすることも可能である。
また、印刷ダイアログ画像は表示するが、プリンタエラー画像は表示せずに、プリンタ側においての警告表示などにより印刷エラーを通知するようにしてもよい。また、印刷ダイアログ画像は用いないが、プリンタエラー画像は用いるようにすることもできる。
しかし、不必要な画像の印刷を抑制したり、用紙、用紙サイズ、印刷枚数、印刷方式などを設定し、好みの印刷を画像毎に行なうようにしたりするためには、印刷ダイアログ画像の表示は有効であるし、また、印刷が可能な環境を迅速に整えるようにするためには、プリンタエラー画像の表示は有効である。
また、前述した実施の形態の場合、画像処理装置は、モニタ装置100とベース装置200とからなるものであり、プリンタ9はベース装置200に接続されて用いられるようにされる。このため、モニタ装置100は、持ち運びが自由となり、家庭内のどこにおいても、目的とする画像が表示された場合には、これを印刷するようにすることができる。
なお、上述のように、画像処理装置は、モニタ装置100とベース装置200とからなるものに限るものではなく、モニタ装置100とベース装置200との機能を有する例えばテレビ受像機のような単体の画像処理装置にもこの発明を適用することができる。
このような場合には、画像処理装置は、ユーザの手の届く範囲内に設置されていないこともあると考えられるので、印刷ボタンを画像処理装置に設けるのではなく、画像処理装置の遠隔操作装置(リモートコマンダ)に設けるようにしてももちろんよい。
また、印刷ボタンは、前述の実施の形態の場合のように、ユーザが操作可能な位置で用いられることが多い場合には、LCD101に表示するようにし、タッチパネルとともに操作を受け付けるようにするいわゆるソフトウエアキーとして実現するようにしてももちろんよい。
また、前述した実施の形態においては、印刷ボタン126の押下操作時点の画像のフレーム画像データをユーザメモリ175に取り込むものとして説明したが、これに限るものではない。印刷処理専用の画像メモリを設けるようにし、これに取り込むようにしてもよい。また、メモリ容量を大きくすることにより、印刷用のフレーム画像データを複数取り込み、これを連続して印刷するようにすることも可能である。
(他の例について)
前述の実施の形態においては、印刷ボタン126が押下された場合に、その時点においてLCD101に表示するようにされていた画像を形成するフレーム画像データをメモリに取り込み、このメモリに取り込んだフレーム画像データによる画像を一定時間静止画像として表示するようにした。しかし、これに限るものではない。
例えば、印刷ボタン126が押下された場合に、その時点においてLCD101に表示するようにされていた画像を形成するフレーム画像データをメモリに取り込むが、ベース装置100から送信されてくる画像データによる画像の表示は停止することなくそのまま続行し、メモリに取り込んだフレーム画像データが縮小画像を形成し、これを図11に示すように、子画面KGに表示するようにすることもできる。
子画面KGに表示する縮小画像の形成と、形成された縮小画像(子画面KGの画像)とベース装置200からの画像データによる画像の合成は、制御部170の制御に応じて、表示制御部191において行なうことができるようにされる。この場合、子画面に表示する画像を前述した印刷ダイアログ画像、プリンタエラー画像と同様に、アルファブレンディングの技術を用いて透明度のある画像として表示するようにしてもよい。
このようにするためには、図9に示したモニタ装置100の動作を説明するためのフローチャートのステップS102の処理において、メモリに取り込んだフレーム画像データに応じた画像の一定時間の表示処理に変えて、メモリに取り込んだフレーム画像データに応じた画像の子画面表示を行なうようにすればよい。
なお、子画面KGは、予め決められた時間経過後に消去するようにしたり、ユーザから所定に操作が行なわれた場合に消去するようにしたり、また、例えば、印刷が終了し、印刷終了コマンドがベース装置200から送信されこれを受信した場合に消去するようにするなどの種々とタイミングとすることができる。
また、印刷ボタン126が押下操作された場合であっても、メモリに取り込んだ画像の一定時間の表示やメモリに取り込んだ画像の子画面表示は行なうことなく、ベース装置200からの画像データによる画像の表示をそのまま続行し、印刷ボタン126の押下操作時点においてメモリに取り込んだ画像の印刷処理を行なうようにしてもよい。この場合には、図9に示したモニタ装置100の動作を説明するためのフローチャートのステップS102の処理においては、単に、フレーム画像データをメモリに取り込む処理だけを行なうようにすればよい。
また、上述した、印刷ボタン126押下操作時の処理として、(1)メモリに取り込んだ画像の一定時間表示と、(2)メモリに取り込んだ画像の子画面表示と、(3)メモリに取り込んだ画像の表示無しの3つのモードを用意しておき、ユーザが好みのモードを選択することができるようにしてもよい。
また、メモリに取り込んだ画像の一定時間表示を行なうようにする場合には、メモリに取り込んだ画像を例えば100ミリ秒から1秒の範囲内で任意の時間間隔にユーザが設定できるようにしてもよい。
なお、前述した実施の形態においては、モニタ装置100側にプリンタドライバを搭載しておき、モニタ装置100において、目的とする画像を形成するフレーム画像データの取り込みと、取り込んだフレーム画像データからの印刷用データの生成を行ない、ベース装置200においては、ベース装置200に接続されたプリンタのモニタを行なうようにし、印刷に係る機能(プリンタドライバとしての機能)をモニタ装置100とベース装置200とに分散するようにした。しかしこれに限るものではない。
例えば、ベース装置200に画像メモリを設けておき、モニタ装置100のLCD101に表示するようにされている画像を形成するフレーム画像データをベース装置200の画像メモリに保持できるようにしておく。そして、印刷ボタン126が押下操作されて、モニタ装置100から印刷実行指示が送信されて来た場合に、ベース装置200の制御部270は、画像メモリに格納されたフレーム画像データを保持するようにし、このフレーム画像データから印刷用データを形成し、目的とする画像の印刷を行なうようにすることもできる。
このようにした場合には、画像の印刷に関するほとんどの処理をベース装置200側で行なうようにすることになる。この場合には、いわゆるプリンタドライバとしての機能の全部をベース装置200側に予めインストールするようにすればよい。
すなわち、プリンタドライバは、モニタ装置100、ベース装置200のいずれにも搭載可能で有り、また、印刷しようとして取り込むフレーム画像データをモニタ装置100、ベース装置200のいずれに取り込むようにすることができる。また、プリンタドライバが有する複数の機能をモニタ装置100とベース装置200とで分散して持つようにすることもできる。
また、印刷ボタン126が押下操作されたときに、LCD101に表示するようにされた画像のフレーム画像データをモニタ装置100のメモリに取り込み、このフレーム画像データをベース装置200に送信して、ベース装置200に予めインストールされているプリンタドライバを用いて印刷用データを形成し、これをプリンタに供給して印刷出力するようにすることもできる。
また、モニタ装置100にプリンタドライバを搭載するようにした場合には、例えば、モニタ装置100に設けられているUSB端子にプリンタを接続して、モニタ装置100の近傍のプリンタから画像を出力したり、また、通信機能を備えたプリンタにモニタ装置100から印刷用データを送信したりすることにより、ベース装置200を介すことなく、画像の印刷を行なうようにすることもできる。
また、前述の実施の形態においては、テレビ放送番組の視聴時において、そのテレビ放送番組により提供された画像を印刷出力する場合を例にして説明した。しかし、前述した実施の形態の画像処理装置は、通信機能を供え、インターネットに接続して各種のWebページにアクセスしたり、また、電子メールの送受信を行なったり、また、DVDプレーヤやVTRからの画像や音声を再生することも可能である。
したがって、Webページ、作成した電子メール、受信した電子メール、DVDプレーヤやVTRなどからの画像データによる画像などをLCD101に表示するようにしている場合には、テレビ放送番組の画像をLCD101に表示している場合と同様にして、これを印刷出力することができる。
また、テレビ放送番組の視聴時やDVDプレーヤ、VTRからの再生時においては、画像とともに、音声も再生するようにされるが、音声については、特別な処理を行なうことなく、通常通り処理すればよい。もちろん、必要に応じて、音声についても停止処理したりすることは可能である。
モニタ装置の一例を示す図である。 ベース装置の一例の正面および側面を示す図である。 ベース装置の一例の背面を示す図である。 モニタ装置をスタンドによって自立させた状態を示す図である。 ベース装置の機能ブロック構成の一例を示す図である。 モニタ装置の機能ブロック構成の一例を示す図である。 印刷ダイアログ画像の一例を示す図である。 プリンタエラー画像の一例を示す図である。 モニタ装置における印刷処理時の動作を説明するためのフローチャートである。 ベース装置における印刷処理時の動作を説明するためのフローチャートである。 印刷する画像の子画面表示の例を示す図である。
符号の説明
100…モニタ装置、126…印刷ボタン、101…LCD、103…タッチパネル、105、106…スピーカ、107、108…アンテナ、141…メモリースティック、170…制御部、171…CPU、172…ROM、173…RAM、174…バス、175…ユーザメモリ、180…無線通信部、191…表示制御部、193…座標検出部、195…D/Aコンバータ、196…オーディオアンプ、199…インタフェース、200ベース装置、207、208…アンテナ、249…USB端子、269…USBインタフェース、270…制御部、271…CPU、272…ROM、273…RAM、274…バス、9…プリンタ

Claims (15)

  1. 無線通信により相互に信号の送受信が可能な表示装置と情報処理装置とからなる送受信システムであって、
    前記表示装置は、
    供給される画像信号に応じた画像を表示するための表示手段と、
    ユーザの指示入力を受け付ける受付手段と、
    前記受付手段を通じて前記指示入力を受け付けたときに、供給される前記画像信号に応じた画像を形成する画像データを記憶するメモリと、
    前記メモリに前記画像データが記憶されたときに、前記表示手段に対して、前記メモリに記憶された画像データにより形成される画像を一定時間表示するようにした後に、供給される前記画像信号に応じた画像の表示に切り換えるようにする表示制御手段と、
    前記メモリに記憶された前記画像データの印刷実行指示入力を受け付ける実行指示受付手段と、
    前記実行指示受付手段を通じて前記印刷実行指示入力を受け付けた場合に、印刷実行指示を形成して、前記情報処理装置に送信する印刷実行指示送信手段と、
    前記印刷実行指示に対する前記情報処理装置からの応答情報を受信する応答情報受信手段と、
    前記応答情報受信手段を通じて受信した応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、前記メモリに記憶された画像データから印刷用データを形成する印刷用データ形成手段と、
    前記印刷用データ形成手段により形成された前記印刷用データを前記情報処理装置に送信する印刷用データ送信手段と
    を備え、
    前記情報処理装置は、
    前記表示装置の前記印刷実行指示送信手段を通じて送信される前記印刷実行指示を受信する印刷実行指示受信手段と、
    前記印刷実行指示受信手段を通じて前記印刷実行指示を受信した場合に、応答可能か否かを判別する判別手段と、
    前記判別手段の判別結果を前記表示装置からの前記印刷実行指示に対する応答情報として前記表示装置に送信する応答情報送信手段と、
    前記応答情報送信手段から送信される応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、前記印刷用データ送信手段を通じて送信される前記印刷用データを受信する印刷用データ受信手段と、
    前記印刷用データ受信手段を通じて受信した前記印刷用データに応じた情報を印刷するように制御する印刷制御手段と
    を備える送受信システム。
  2. 無線通信により相互に信号の送受信が可能な表示装置と情報処理装置とからなる送受信システムであって、
    前記表示装置は、
    供給される画像信号に応じた画像を表示するための表示手段と、
    ユーザの指示入力を受け付ける受付手段と、
    前記受付手段を通じて前記指示入力を受け付けたときに、供給される前記画像信号に応じた画像を形成する画像データを記憶するメモリと、
    前記メモリに前記画像データが記憶されたときに、前記メモリに記憶された画像データに基づいて、前記表示手段の表示画面の一部分に表示する縮小画像を形成する縮小画像形成手段と、
    前記表示手段に対して、供給される前記画像信号に応じた画像の表示を続行するとともに、前記縮小画像形成手段により形成された前記縮小画像を前記表示手段の表示画面の一部分に表示するようにする表示制御手段と、
    前記メモリに記憶された前記画像データの印刷実行指示入力を受け付ける実行指示受付手段と、
    前記実行指示受付手段を通じて前記印刷実行指示入力を受け付けた場合に、印刷実行指示を形成して、前記情報処理装置に送信する印刷実行指示送信手段と、
    前記印刷実行指示に対する前記情報処理装置からの応答情報を受信する応答情報受信手段と、
    前記応答情報受信手段を通じて受信した応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、前記メモリに記憶された画像データから印刷用データを形成する印刷用データ形成手段と、
    前記印刷用データ形成手段により形成された前記印刷用データを前記情報処理装置に送信する印刷用データ送信手段と
    を備え、
    前記情報処理装置は、
    前記表示装置の前記印刷実行指示送信手段を通じて送信される前記印刷実行指示を受信する印刷実行指示受信手段と、
    前記印刷実行指示受信手段を通じて前記印刷実行指示を受信した場合に、応答可能か否かを判別する判別手段と、
    前記判別手段の判別結果を前記表示装置からの前記印刷実行指示に対する応答情報として前記表示装置に送信する応答情報送信手段と、
    前記応答情報送信手段から送信される応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、前記印刷用データ送信手段を通じて送信される前記印刷用データを受信する印刷用データ受信手段と、
    前記印刷用データ受信手段を通じて受信した前記印刷用データに応じた情報を印刷するように制御する印刷制御手段と
    を備える送受信システム
  3. 請求項1または請求項2に記載の送受信システムであって、
    前記表示装置においては、
    前記メモリに前記画像データが記憶されたときに、少なくとも操作の確認入力を受け付けるためのダイアログ画像を前記表示手段に表示するようにするダイアログ表示処理手段を備え、
    前記実行指示受付手段は、前記表示手段に表示される前記ダイアログ画像に対して入力するようにする前記印刷実行指示入力を受け付ける送受信システム。
  4. 請求項1または請求項2に記載の送受信システムであって、
    前記表示装置においては、
    前記応答情報受信手段を通じて受信した応答情報が応答不能であることを示すものである場合に、エラー表示画像を形成するエラー表示画像形成手段と、
    前記エラー表示画像形成手段により形成された前記エラー表示画像を、前記表示手段に表示するように制御するエラー表示制御手段と
    を備える送受信システム。
  5. 無線通信により相互に信号の送受信が可能な表示装置と情報処理装置とからなる送受信システムの前記表示装置であって、
    供給される画像信号に応じた画像を表示するための表示手段と、
    ユーザの指示入力を受け付ける受付手段と、
    前記受付手段を通じて前記指示入力を受け付けたときに、供給される前記画像信号に応じた画像を形成する画像データを記憶するメモリと、
    前記メモリに前記画像データが記憶されたときに、前記表示手段に対して、前記メモリに記憶された画像データにより形成される画像を一定時間表示するようにした後に、供給される前記画像信号に応じた画像の表示に切り換えるようにする表示制御手段と、
    前記メモリに記憶された前記画像データの印刷実行指示入力を受け付ける実行指示受付手段と、
    前記実行指示受付手段を通じて前記印刷実行指示入力を受け付けた場合に、印刷実行指示を形成して、前記情報処理装置に送信する印刷実行指示送信手段と、
    前記印刷実行指示に対する前記情報処理装置からの応答情報を受信する応答情報受信手段と、
    前記応答情報受信手段を通じて受信した応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、前記メモリに記憶された画像データから印刷用データを形成する印刷用データ形成手段と、
    前記印刷用データ形成手段により形成された前記印刷用データを前記情報処理装置に送信する印刷用データ送信手段と
    を備える表示装置。
  6. 無線通信により相互に信号の送受信が可能な表示装置と情報処理装置とからなる送受信システムの前記表示装置であって、
    供給される画像信号に応じた画像を表示するための表示手段と、
    ユーザの指示入力を受け付ける受付手段と、
    前記受付手段を通じて前記指示入力を受け付けたときに、供給される前記画像信号に応じた画像を形成する画像データを記憶するメモリと、
    前記メモリに前記画像データが記憶されたときに、前記メモリに記憶された画像データに基づいて、前記表示手段の表示画面の一部分に表示する縮小画像を形成する縮小画像形成手段と、
    前記表示手段に対して、供給される前記画像信号に応じた画像の表示を続行するとともに、前記縮小画像形成手段により形成された前記縮小画像を前記表示手段の表示画面の一部分に表示するようにする表示制御手段と、
    前記メモリに記憶された前記画像データの印刷実行指示入力を受け付ける実行指示受付手段と、
    前記実行指示受付手段を通じて前記印刷実行指示入力を受け付けた場合に、印刷実行指示を形成して、前記情報処理装置に送信する印刷実行指示送信手段と、
    前記印刷実行指示に対する前記情報処理装置からの応答情報を受信する応答情報受信手段と、
    前記応答情報受信手段を通じて受信した応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、前記メモリに記憶された画像データから印刷用データを形成する印刷用データ形成手段と、
    前記印刷用データ形成手段により形成された前記印刷用データを前記情報処理装置に送信する印刷用データ送信手段と
    を備える表示装置。
  7. 請求項5または請求項6に記載の表示装置であって、
    前記メモリに前記画像データが記憶されたときに、少なくとも操作の確認入力を受け付けるためのダイアログ画像を前記表示手段に表示するようにするダイアログ表示処理手段を備え、
    前記実行指示受付手段は、前記表示手段に表示される前記ダイアログ画像に対して入力するようにする前記印刷実行指示入力を受け付ける表示装置。
  8. 請求項5または請求項6に記載の表示装置であって、
    前記応答情報受信手段を通じて受信した応答情報が応答不能であることを示すものである場合に、エラー表示画像を形成するエラー表示画像形成手段と、
    前記エラー表示画像形成手段により形成された前記エラー表示画像を、前記表示手段に表示するように制御するエラー表示制御手段と
    を備える表示装置。
  9. 無線通信により相互に信号の送受信が可能な表示装置と情報処理装置とからなる送受信システムにおいて行われる画像処理方法であって、
    前記表示装置においては、
    供給される画像信号に応じた画像を表示手段に表示する表示ステップと、
    ユーザの指示入力を、受付手段を通じて受け付ける受付ステップと、
    前記受付ステップにおいて前記指示入力を受け付けた場合に、供給される前記画像信号に応じた画像を形成する画像データをメモリに記憶する記憶ステップと、
    前記メモリに前記画像データが記憶された場合に、前記表示手段に対して、前記メモリに記憶された画像データにより形成される画像を一定時間表示するようにした後に、供給される前記画像信号に応じた画像の表示に切り換えるように、表示制御手段が各部を制御する表示制御ステップと、
    前記メモリに記憶された前記画像データの印刷実行指示入力を、実行指示受付手段を通じて受け付ける実行指示受付ステップと、
    前記実行指示受付ステップにおいて前記印刷実行指示入力を受け付けた場合に、印刷実行指示を形成し、印刷実行指示送信手段を通じて前記情報処理装置に送信する印刷実行指示送信ステップと、
    前記印刷実行指示に対する前記情報処理装置からの応答情報を、応答情報受信手段を通じて受信する応答受信ステップと、
    前記応答受信ステップにおいて受信した応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、印刷用データ形成手段により前記メモリに記憶された画像データから印刷用データを形成する印刷用データ形成ステップと、
    前記印刷用データ形成ステップにおいて形成した前記印刷用データを、印刷用データ送信手段を通じて前記情報処理装置に送信する印刷用データ送信ステップと
    を備え、
    前記情報処理装置においては、
    前記表示装置から送信されてくる前記印刷実行指示を、印刷実行指示受信手段を通じて受信する印刷実行指示受信ステップと、
    前記印刷実行指示受信ステップにおいて前記印刷実行指示を受信した場合に、応答可能か否かを、判別手段を通じて判別する判別ステップと、
    前記判別ステップにおいての判別結果を前記表示装置からの前記印刷実行指示に対する応答情報として、応答情報送信手段を通じて前記表示装置に送信する応答情報送信ステップと、
    前記応答情報送信ステップにおいて送信する応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、送信される前記印刷用データを、印刷用データ受信手段を通じて受信する印刷用データ受信ステップと、
    前記印刷用データ受信ステップにおいて受信した前記印刷用データに応じた情報を印刷するように、印刷制御手段が制御する印刷制御ステップと
    からなる画像処理方法。
  10. 無線通信により相互に信号の送受信が可能な表示装置と情報処理装置とからなる送受信システムの前記表示装置において行われる画像処理方法であって、
    供給される画像信号に応じた画像を表示手段に表示する表示ステップと、
    ユーザの指示入力を、受付手段を通じて受け付ける受付ステップと、
    前記受付ステップにおいて前記指示入力を受け付けた場合に、供給される前記画像信号に応じた画像を形成する画像データをメモリに記憶する記憶ステップと、
    前記メモリに前記画像データが記憶された場合に、前記表示手段に対して、前記メモリに記憶された画像データにより形成される画像を一定時間表示するようにした後に、供給される前記画像信号に応じた画像の表示に切り換えるように、表示制御手段が各部を制御する表示制御ステップと、
    前記メモリに記憶された前記画像データの印刷実行指示入力を、実行指示受付手段を通じて受け付ける実行指示受付ステップと、
    前記実行指示受付ステップにおいて前記印刷実行指示入力を受け付けた場合に、印刷実行指示を形成し、印刷実行指示送信手段を通じて前記情報処理装置に送信する印刷実行指示送信ステップと、
    前記印刷実行指示に対する前記情報処理装置からの応答情報を、応答情報受信手段を通じて受信する応答受信ステップと、
    前記応答受信ステップにおいて受信した応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、印刷用データ形成手段により前記メモリに記憶された画像データから印刷用データを形成する印刷用データ形成ステップと、
    前記印刷用データ形成ステップにおいて形成した前記印刷用データを、印刷用データ送信手段を通じて前記情報処理装置に送信する印刷用データ送信ステップと
    からなる画像処理方法。
  11. 供給される画像信号に応じた画像を表示するための表示手段と、ユーザの指示入力を受け付ける受付手段と、前記受付手段を通じて前記指示入力を受け付けたときに、供給される前記画像信号に応じた画像を形成する画像データを記憶するメモリと、前記メモリに前記画像データが記憶されたときに、前記表示手段に対して、前記メモリに記憶された画像データにより形成される画像を一定時間表示するようにした後に、供給される前記画像信号に応じた画像の表示に切り換えるようにする表示制御手段と、前記メモリに記憶された前記画像データの印刷実行指示入力を受け付ける実行指示受付手段と、前記実行指示受付手段を通じて前記印刷実行指示入力を受け付けた場合に、印刷実行指示を形成して、前記情報処理装置に送信する印刷実行指示送信手段と、前記印刷実行指示に対する前記情報処理装置からの応答情報を受信する応答情報受信手段と、前記応答情報受信手段を通じて受信した応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、前記メモリに記憶された画像データから印刷用データを形成する印刷用データ形成手段と、前記印刷用データ形成手段により形成された前記印刷用データを前記情報処理装置に送信する印刷用データ送信手段とを備えた表示装置と、当該表示装置と無線通信により相互に信号の送受信が可能な情報処理装置とからなる送受信システムの前記情報処理装置であって、
    前記表示装置の前記印刷実行指示送信手段を通じて送信される前記印刷実行指示を受信する印刷実行指示受信手段と、
    前記印刷実行指示受信手段を通じて前記印刷実行指示を受信した場合に、応答可能か否かを判別する判別手段と、
    前記判別手段の判別結果を前記表示装置からの前記印刷実行指示に対する応答情報として前記表示装置に送信する応答情報送信手段と、
    前記応答情報送信手段から送信される応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、前記印刷用データ送信手段を通じて送信される前記印刷用データを受信する印刷用データ受信手段と、
    前記印刷用データ受信手段を通じて受信した前記印刷用データに応じた情報を印刷するように制御する印刷制御手段と
    を備える情報処理装置。
  12. 供給される画像信号に応じた画像を表示するための表示手段と、ユーザの指示入力を受け付ける受付手段と、前記受付手段を通じて前記指示入力を受け付けたときに、供給される前記画像信号に応じた画像を形成する画像データを記憶するメモリと、前記メモリに前記画像データが記憶されたときに、前記メモリに記憶された画像データに基づいて、前記表示手段の表示画面の一部分に表示する縮小画像を形成する縮小画像形成手段と、前記表示手段に対して、供給される前記画像信号に応じた画像の表示を続行するとともに、前記縮小画像形成手段により形成された前記縮小画像を前記表示手段の表示画面の一部分に表示するようにする表示制御手段と、前記メモリに記憶された前記画像データの印刷実行指示入力を受け付ける実行指示受付手段と、前記実行指示受付手段を通じて前記印刷実行指示入力を受け付けた場合に、印刷実行指示を形成して、前記情報処理装置に送信する印刷実行指示送信手段と、前記印刷実行指示に対する前記情報処理装置からの応答情報を受信する応答情報受信手段と、前記応答情報受信手段を通じて受信した応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、前記メモリに記憶された画像データから印刷用データを形成する印刷用データ形成手段と、前記印刷用データ形成手段により形成された前記印刷用データを前記情報処理装置に送信する印刷用データ送信手段とを備えた表示装置と、当該表示装置と無線通信により相互に信号の送受信が可能な情報処理装置とからなる送受信システムの前記情報処理装置であって、
    前記表示装置の前記印刷実行指示送信手段を通じて送信される前記印刷実行指示を受信する印刷実行指示受信手段と、
    前記印刷実行指示受信手段を通じて前記印刷実行指示を受信した場合に、応答可能か否かを判別する判別手段と、
    前記判別手段の判別結果を前記表示装置からの前記印刷実行指示に対する応答情報として前記表示装置に送信する応答情報送信手段と、
    前記応答情報送信手段から送信される応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、前記印刷用データ送信手段を通じて送信される前記印刷用データを受信する印刷用データ受信手段と、
    前記印刷用データ受信手段を通じて受信した前記印刷用データに応じた情報を印刷するように制御する印刷制御手段と
    を備える情報処理装置。
  13. 供給される画像信号に応じた画像を表示するための表示手段と、ユーザの指示入力を受け付ける受付手段と、前記受付手段を通じて前記指示入力を受け付けたときに、供給される前記画像信号に応じた画像を形成する画像データを記憶するメモリと、前記メモリに前記画像データを記憶したときに、供給される前記画像信号に応じた画像の前記表示手段への表示を続行するとともに、少なくとも操作の確認入力を受け付けるためのダイアログ画像を重ねて表示するようにする表示制御手段と、前記表示手段に表示される前記ダイアログ画像に対して入力するようにする、前記メモリに記憶された前記画像データの印刷実行指示入力を受け付ける実行指示受付手段と、前記実行指示受付手段を通じて前記印刷実行指示入力を受け付けた場合に、印刷実行指示を形成して、前記情報処理装置に送信する印刷実行指示送信手段と、前記印刷実行指示に対する前記情報処理装置からの応答情報を受信する応答情報受信手段と、前記応答情報受信手段を通じて受信した応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、前記メモリに記憶された画像データから印刷用データを形成する印刷用データ形成手段と、前記印刷用データ形成手段により形成された前記印刷用データを前記情報処理装置に送信する印刷用データ送信手段とを備えた表示装置と、当該表示装置と無線通信により相互に信号の送受信が可能な情報処理装置とからなる送受信システムの前記情報処理装置であって、
    前記表示装置の前記印刷実行指示送信手段を通じて送信される前記印刷実行指示を受信する印刷実行指示受信手段と、
    前記印刷実行指示受信手段を通じて前記印刷実行指示を受信した場合に、応答可能か否かを判別する判別手段と、
    前記判別手段の判別結果を前記表示装置からの前記印刷実行指示に対する応答情報として前記表示装置に送信する応答情報送信手段と、
    前記応答情報送信手段から送信される応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、前記印刷用データ送信手段を通じて送信される前記印刷用データを受信する印刷用データ受信手段と、
    前記印刷用データ受信手段を通じて受信した前記印刷用データに応じた情報を印刷するように制御する印刷制御手段と
    を備える情報処理装置。
  14. 供給される画像信号に応じた画像を表示するための表示手段と、ユーザの指示入力を受け付ける受付手段と、前記受付手段を通じて前記指示入力を受け付けたときに、供給される前記画像信号に応じた画像を形成する画像データを記憶するメモリと、前記メモリに前記画像データが記憶されたときに、前記表示手段に対して、前記メモリに記憶された画像データにより形成される画像を一定時間表示するようにした後に、供給される前記画像信号に応じた画像の表示に切り換えるようにする表示制御手段と、前記メモリに記憶された前記画像データの印刷実行指示入力を受け付ける実行指示受付手段と、前記実行指示受付手段を通じて前記印刷実行指示入力を受け付けた場合に、印刷実行指示を形成して、前記情報処理装置に送信する印刷実行指示送信手段と、前記印刷実行指示に対する前記情報処理装置からの応答情報を受信する応答情報受信手段と、前記応答情報受信手段を通じて受信した応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、前記メモリに記憶された画像データから印刷用データを形成する印刷用データ形成手段と、前記印刷用データ形成手段により形成された前記印刷用データを前記情報処理装置に送信する印刷用データ送信手段と、前記応答情報受信手段を通じて受信した応答情報が応答不能であることを示すものである場合に、エラー表示画像を形成するエラー表示画像形成手段と、前記エラー表示画像形成手段により形成された前記エラー表示画像を、前記表示手段に表示するように制御するエラー表示制御手段とを備えた表示装置と、当該表示装置と無線通信により相互に信号の送受信が可能な情報処理装置とからなる送受信システムの前記情報処理装置であって、
    前記表示装置の前記印刷実行指示送信手段を通じて送信される前記印刷実行指示を受信する印刷実行指示受信手段と、
    前記印刷実行指示受信手段を通じて前記印刷実行指示を受信した場合に、応答可能か否かを判別する判別手段と、
    前記判別手段の判別結果を前記表示装置からの前記印刷実行指示に対する応答情報として前記表示装置に送信する応答情報送信手段と、
    前記応答情報送信手段から送信される応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、前記印刷用データ送信手段を通じて送信される前記印刷用データを受信する印刷用データ受信手段と、
    前記印刷用データ受信手段を通じて受信した前記印刷用データに応じた情報を印刷するように制御する印刷制御手段と
    を備える情報処理装置。
  15. 供給される画像信号に応じた画像を表示手段に表示する表示ステップと、ユーザの指示入力を、受付手段を通じて受け付ける受付ステップと、前記受付ステップにおいて前記指示入力を受け付けた場合に、供給される前記画像信号に応じた画像を形成する画像データをメモリに記憶する記憶ステップと、前記メモリに前記画像データが記憶された場合に、前記表示手段に対して、前記メモリに記憶された画像データにより形成される画像を一定時間表示するようにした後に、供給される前記画像信号に応じた画像の表示に切り換えるように、表示制御手段が各部を制御する表示制御ステップと、前記メモリに記憶された前記画像データの印刷実行指示入力を、実行指示受付手段を通じて受け付ける実行指示受付ステップと、前記実行指示受付ステップにおいて前記印刷実行指示入力を受け付けた場合に、印刷実行指示を形成し、印刷実行指示送信手段を通じて前記情報処理装置に送信する印刷実行指示送信ステップと、前記印刷実行指示に対する前記情報処理装置からの応答情報を、応答情報受信手段を通じて受信する応答受信ステップと、前記応答受信ステップにおいて受信した応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、印刷用データ形成手段により前記メモリに記憶された画像データから印刷用データを形成する印刷用データ形成ステップと、前記印刷用データ形成ステップにおいて形成した前記印刷用データを、印刷用データ送信手段を通じて前記情報処理装置に送信する印刷用データ送信ステップとを実行する表示装置と、当該表示装置と無線通信により相互に信号の送受信が可能な情報処理装置とからなる送受信システムの前記情報処理装置において行われる画像処理方法であって、
    前記表示装置から送信されてくる前記印刷実行指示を、印刷実行指示受信手段を通じて受信する印刷実行指示受信ステップと、
    前記印刷実行指示受信ステップにおいて前記印刷実行指示を受信した場合に、応答可能か否かを、判別手段を通じて判別する判別ステップと、
    前記判別ステップにおいての判別結果を前記表示装置からの前記印刷実行指示に対する応答情報として、応答情報送信手段を通じて前記表示装置に送信する応答情報送信ステップと、
    前記応答情報送信ステップにおいて送信する応答情報が応答可能であることを示すものである場合に、送信される前記印刷用データを、印刷用データ受信手段を通じて受信する印刷用データ受信ステップと、
    前記印刷用データ受信ステップにおいて受信した前記印刷用データに応じた情報を印刷するように、印刷制御手段が制御する印刷制御ステップと
    からなる画像処理方法。
JP2008264838A 2008-10-14 2008-10-14 送受信システム、表示装置、情報処理装置および画像処理方法 Expired - Fee Related JP4543343B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008264838A JP4543343B2 (ja) 2008-10-14 2008-10-14 送受信システム、表示装置、情報処理装置および画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008264838A JP4543343B2 (ja) 2008-10-14 2008-10-14 送受信システム、表示装置、情報処理装置および画像処理方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002013725A Division JP4228173B2 (ja) 2002-01-23 2002-01-23 送受信システム、表示装置および画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009022048A JP2009022048A (ja) 2009-01-29
JP4543343B2 true JP4543343B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=40361198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008264838A Expired - Fee Related JP4543343B2 (ja) 2008-10-14 2008-10-14 送受信システム、表示装置、情報処理装置および画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4543343B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000200168A (ja) * 1998-12-29 2000-07-18 Canon Inc 画像処理システムおよび画像処理方法
JP2001054060A (ja) * 1999-08-16 2001-02-23 Sony Corp 受信装置及び画像データ処理方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2794714B2 (ja) * 1988-06-29 1998-09-10 ソニー株式会社 プリンタ
JP2675141B2 (ja) * 1989-06-09 1997-11-12 アイワ株式会社 映像信号記録装置
JPH1023361A (ja) * 1996-07-05 1998-01-23 Sony Corp ビデオプリンタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000200168A (ja) * 1998-12-29 2000-07-18 Canon Inc 画像処理システムおよび画像処理方法
JP2001054060A (ja) * 1999-08-16 2001-02-23 Sony Corp 受信装置及び画像データ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009022048A (ja) 2009-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8447867B2 (en) Content display-playback system, content display-playback method, recording medium having content display-playback program recorded thereon, and operation control apparatus
KR101286358B1 (ko) 영상표시방법 및 장치
US8334933B2 (en) Television operation method
JP4003746B2 (ja) 表示装置
US20160139800A1 (en) Mobile client device, operation method, recording medium, and operation system
US7190345B2 (en) Remote controller and system having the same
JP4556301B2 (ja) 映像信号処理装置および映像表示装置
EP2613544A1 (en) Switching a user input operation menu mode on an electronic apparatus controlling an external apparatus in accordance with a state of the external apparatus
US20130271404A1 (en) Remote controller equipped with touch pad and method for controlling the same
US8819159B2 (en) Data management apparatus, control method of data management apparatus, and computer-readable storage
TW200833099A (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, program and recording medium
JPH10112891A (ja) リモートコントロール装置
JP2005260289A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JP4174651B2 (ja) 画面表示制御方法および画面表示制御装置
JP2003288068A (ja) 画像表示制御方法および画像表示制御装置
JP4228173B2 (ja) 送受信システム、表示装置および画像処理方法
EP2207349B1 (en) Display apparatus and method for scheduling broadcast using the same
JP5386828B2 (ja) 画像投影システムおよびプログラム
JP4337311B2 (ja) 印刷装置
JP4543343B2 (ja) 送受信システム、表示装置、情報処理装置および画像処理方法
JP4702583B2 (ja) リモコンシステム
US8675129B2 (en) Television system and control method thereof
JP2007081679A (ja) リモコン送信装置
JP2007256971A (ja) 画像表示制御方法および画像表示制御装置
US7999977B2 (en) Network printing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081113

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090825

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees