JP4542633B2 - Load drive circuit and liquid crystal display device - Google Patents
Load drive circuit and liquid crystal display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4542633B2 JP4542633B2 JP12751298A JP12751298A JP4542633B2 JP 4542633 B2 JP4542633 B2 JP 4542633B2 JP 12751298 A JP12751298 A JP 12751298A JP 12751298 A JP12751298 A JP 12751298A JP 4542633 B2 JP4542633 B2 JP 4542633B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switching means
- voltage
- circuit
- switching
- load
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
外部からの入力信号を駆動負荷に供給する回路に関し、例えば、駆動回路一体型の液晶表示装置の信号線駆動回路などを対象とする。
【0002】
【従来の技術】
液晶表示装置は、信号線および走査線がマトリクス状に配設された画素アレイ部と、信号線および走査線を駆動する駆動回路とを有する。従来は、画素アレイ部と駆動回路とを別個の基板に形成していたため、液晶表示装置のコストダウンを図ることが困難で、また、液晶表示装置の外形寸法に対する実画面サイズの比率を高めることも難しかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
最近、ガラス基板上にポリシリコンを材料としてTFT(Thin Film Transistor)を形成する製造技術が進歩してきたため、この技術を利用することにより、画素アレイ部と駆動回路とを同一基板上に形成することも可能になった。
【0004】
しかしながら、ガラス基板上に均一な特性のポリシリコンTFTを形成することは現状では困難であり、しきい値電圧や移動度などがばらついてしまう。したがって、仮に画素アレイ部と駆動回路を同一基板上に形成したとしても、TFTの特性のばらつきにより輝度むら等の表示品質の低下が起きるおそれがあり、また、消費電力も増えてしまう。
【0005】
本発明は、このような点に鑑みてなされたものであり、その目的は、駆動負荷に供給される電圧が、トランジスタの特性のばらつきの影響により変動しないようにした負荷駆動回路を提供することにある。
【0006】
本発明の一態様によれば、第1および第2の切換手段と、
キャパシタと、
入力電圧が所定のしきい値電圧を越えると出力論理が反転する論理回路と、
前記第1の切換手段のオン・オフを制御する切換制御手段と、を備えた負荷駆動回路であって、
前記第1の切換手段の第1端に駆動負荷が接続され、
前記第1の切換手段がオフのときに前記第1の切換手段の第2端と前記キャパシタの第1端とに入力信号が供給され、
前記キャパシタの第2端は前記論理回路の入力端子に接続され、
前記切換制御手段は前記第1の切換手段を所定期間オフし、その後、前記第1の切換手段をオンし、
前記第2の切換手段は前記論理回路の出力に応じて前記駆動負荷と基準電圧端子とを接続するか否かを切換制御することを特徴とする負荷駆動回路が提供される。
【0007】
本発明の一態様によれば、第1および第2の切換手段と、
キャパシタと、
入力電圧が所定のしきい値電圧を越えると出力論理が反転する論理回路と、
前記第1の切換手段のオン・オフを制御する切換制御手段と、を備えた負荷駆動回路であって、
前記第1の切換手段の第1端に駆動負荷が接続され、
前記第1の切換手段がオフのときに前記第1の切換手段の第2端と前記キャパシタの第1端とに入力信号が供給され、
前記キャパシタの第2端は前記論理回路の入力端子に接続され、
前記切換制御手段は前記第1の切換手段を、前記キャパシタの第2端の電圧が安定するまでの所定期間オフし、その後、前記第1の切換手段をオンし、
前記第2の切換手段は前記論理回路の出力に応じて前記駆動負荷と基準電圧端子とを接続するか否かを切換制御することを特徴とする負荷駆動回路が提供される。
【0008】
本発明の一態様によれば、第1、第2、第3、第4、第5および第6の切換手段と、
第1および第2のキャパシタと、
入力電圧が所定のしきい値電圧を越えると出力論理が反転する論理回路と、
前記第1、第3および第4の切換手段のオン・オフを制御する切換制御手段と、を備えた負荷駆動回路であって、
前記第1の切換手段の第1端に駆動負荷が接続され、
前記第1の切換手段がオフのときに前記第1の切換手段の第2端、前記第1のキャパシタの第1端、および前記第2のキャパシタの第1端のそれぞれに入力信号が供給され、
前記第1のキャパシタの第2端は、前記第3の切換手段の第1端と前記論理回路の入力端子とに接続され、
前記第3の切換手段の第2端は、第1の電圧端子に接続され、
前記第2のキャパシタの第2端は、前記第4の切換手段の第1端に接続され、
前記第4の切換手段の第2端は、第2の電圧端子に接続され、
前記切換制御手段は、前記入力信号に応じた電荷が前記第1および第2のキャパシタに蓄積されるように前記第1の切換手段をオフして前記第3および第4の切換手段をオンする第1の切換制御を行い、その後、前記第1、第3および第4の切換手段をオフする第2の切換制御を行い、その後、前記第1のキャパシタの第2端の電圧が安定した後に前記第1の切換手段をオンして前記第3および第4の切換手段をオフする第3の切換制御を行い、
前記第5および第6の切換手段は前記論理回路の出力に応じて前記第1および第2のキャパシタを相反的に充放電させ、
前記第2の切換手段は前記論理回路の出力に応じて前記駆動負荷と基準電圧端子とを接続するか否かを切換制御することを特徴とする負荷駆動回路が提供される。
【0009】
本発明の一態様によれば、第1、第2、第3、第4および第5の切換手段と、
第1および第2のキャパシタと、
入力電圧が所定のしきい値電圧を越えると出力論理が反転する論理回路と、
前記第1、第3および第4の切換手段のオン・オフを制御する切換制御手段と、を備えた負荷駆動回路であって、
前記第1の切換手段の第1端に駆動負荷が接続され、
前記第1の切換手段がオフのときに前記第1の切換手段の第2端、前記第1のキャパシタの第1端、および前記第2のキャパシタの第1端のそれぞれに入力信号が供給され、
前記第1のキャパシタの第2端は、前記第3の切換手段の第1端と前記論理回路の入力端子とに接続され、
前記第3の切換手段の第2端は、第1の電圧端子に接続され、
前記第2のキャパシタの第2端は、前記第4の切換手段の第1端に接続され、
前記第4の切換手段の第2端は、第2の電圧端子に接続され、
前記切換制御手段は、前記入力電圧に応じた電荷が前記第1および第2のキャパシタに蓄積されるように前記第1の切換手段をオフして前記第3および第4の切換手段をオンする第1の切換制御を行い、その後、前記第1、第3および第4の切換手段をオフする第2の切換制御を行い、その後、前記第1のキャパシタの第2端の電圧が安定した後に前記第1の切換手段をオンして前記第3および第4の切換手段をオフする第3の切換制御を行い、
前記第5の切換手段は前記論理回路の出力に応じて前記第1および第2のキャパシタの各第2端を互いに短絡するか否かを切換制御し、
前記第2の切換手段は前記論理回路の出力に応じて前記駆動負荷と基準電圧端子とを接続するか否かを切換制御することを特徴とする負荷駆動回路が提供される。
【0010】
請求項1の発明を、例えば図1,2に対応づけて説明すると、「第1の切換手段」は図1のスイッチSW1に、「第2の切換手段」はアナログスイッチQ1に、「キャパシタ」はキャパシタC1に、「論理回路」は論理回路13に、「切換制御手段」は図2のスイッチ切換制御回路12に、「駆動負荷」は信号線Sに、それぞれ対応する。
【0011】
請求項2の発明を、例えば図2,6に対応づけて説明すると、「第1の切換手段」は図6のスイッチSW1に、「第2の切換手段」はアナログスイッチQ1に、「第3の切換手段」はスイッチSW5に、「第4の切換手段」はスイッチSW6に、「第5の切換手段」はトランジスタQ2に、「第6の切換手段」はトランジスタQ3に、「第1のキャパシタ」はキャパシタC1に、「第2のキャパシタ」はキャパシタC3に、「論理回路」は論理回路13に、「第1の電圧端子」は0Vの端子に、「第2の電圧端子」は10Vの端子に、それぞれ対応する。
【0012】
請求項3の発明を、例えば図8に対応づけて説明すると、「第1の切換手段」は図8のスイッチSW1に、「第2の切換手段」はアナログスイッチQ1に、「第3の切換手段」はスイッチSW5に、「第4の切換手段」はスイッチSW6に、「第5の切換手段」はトランジスタQ4に、「第1のキャパシタ」はキャパシタC1に、「第2のキャパシタ」はキャパシタC3に、「論理回路」は論理回路13に、「第1の電圧端子」は0Vの端子に、「第2の電圧端子」は10Vの端子に、それぞれ対応する。
【0013】
請求項4の「第7の切換手段」は、図1,6,8のスイッチSW3に対応する。
【0014】
請求項5の「第8の切換手段」は、図1,6,8のスイッチSW2に対応する。
【0015】
請求項6の「第9の切換手段」は、図1,6,8のスイッチSW4に対応する。
【0016】
請求項9の発明を、例えば図2,3に対応づけて説明すると、「画素アレイ部」は図3の画素アレイ部2に、「走査線駆動回路」は走査線駆動回路4に、「信号線駆動回路」は信号線駆動回路3に、「第1の負荷駆動回路」は負荷駆動部11aに、「第2の負荷駆動回路」は負荷駆動部11bに、それぞれ対応する。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る負荷駆動回路について、図面を参照しながら具体的に説明する。以下では、本発明に係る負荷駆動回路を、液晶表示装置の信号線駆動回路に適用した例を説明する。
【0018】
(第1の実施形態)
図1は本発明に係る負荷駆動回路の主要部の構成を示す第1の実施形態の回路図、図2は負荷駆動回路全体の構成を示す概略ブロック図、図3は図2の負荷駆動回路を信号線駆動回路として用いた液晶表示装置の概略ブロック図である。
【0019】
図3に示す液晶表示装置は、信号線S1〜Snおよび走査線G1〜Gnが縦横に形成されこれらの交点付近に画素表示用のTFT1が列設された画素アレイ部2と、各信号線S1〜Snを駆動する信号線駆動回路3と、各走査線G1〜Gnを駆動する走査線駆動回路4とを備える。
【0020】
図3の液晶表示装置を構成する各部は、同一基板上に形成され、信号線駆動回路3や走査線駆動回路4を構成するトランジスタは、画素表示用のTFT1と同じ製造プロセスで形成される。
【0021】
信号線駆動回路3は、図2に示す負荷駆動回路を用いて構成される。図2の負荷駆動回路は、信号線のそれぞれに対応して設けられる正極性および負極性用の負荷駆動部11a,11bと、各負荷駆動部11a,11b内の各種スイッチを切換制御するスイッチ切換制御回路12とを有する。
【0022】
正極性用の負荷駆動部11aと負極性用の負荷駆動部11bを別々に設ける理由は、1画素単位、または1水平ライン単位、または1フレーム単位で信号線の駆動電圧の極性を切り換えるようにするためである。
【0023】
図1は正極性用の負荷駆動部11aの回路図である。負荷駆動部11aのそれぞれは、図1に示すように、スイッチSW1〜SW4と、PMOSトランジスタからなるアナログスイッチQ1と、インバータを2段縦続接続した論理回路13と、キャパシタC1とを有する。負荷駆動部11a,11bにより駆動される信号線Sには、図3に示すように、画素表示用のTFT、液晶容量および補助容量等が接続されており、図1では簡略化のため、信号線Sの負荷を等価的に抵抗RとキャパシタC2とで表している。
【0024】
スイッチSW1,SW2の一端は信号線Sに接続され、スイッチSW1の他端はスイッチSW3の一端とキャパシタC1の一端に接続され、スイッチSW3の他端には入力映像信号Vinが供給される。キャパシタC1の他端は論理回路13の入力端子に接続され、論理回路13の出力端子はアナログスイッチQ1のゲート端子に接続される。アナログスイッチQ1のソース端子には第1の電圧VDD(例えば、10V)が印加され、そのドレイン端子にはスイッチSW2の他端が接続される。スイッチSW4の一端には信号線Sが接続され、スイッチSW4の他端には第2の電圧VD(例えば、5V)が印加される。スイッチSW1〜SW4は、図2に示したスイッチ切換制御回路12により切換制御される。
【0025】
図1では、スイッチSW1とキャパシタC1との接続点をa、キャパシタC1と論理回路13との接続点をb、論理回路13とアナログスイッチQ1との接続点をc、スイッチSW1,SW2の接続点をdとしている。
【0026】
図4は図1の負荷駆動回路11a内の各部のタイミング図であり、以下、このタイミング図を用いて図1の回路の動作を説明する。まず、時刻T1〜T2の期間内に、スイッチ切換制御回路12は、スイッチSW1〜SW3をオフにしてスイッチSW4をオンする。これにより、信号線Sの電圧(図1のd点)は、第2の電圧VDと同じ電圧(例えば5V)になる。
【0027】
次に、時刻T2〜T3の期間内に、スイッチ切換制御回路12は、スイッチSW3のみをオンする。これにより、図1のa点の電圧は入力映像信号Vinの電圧に等しくなる。図4では、入力映像信号Vinの電圧が7.5Vである例を示している。この期間内は、信号線S(図1のd点)の電圧は5Vになる。
【0028】
ここで、論理回路13の入力端子(図1のb点)の電圧が、論理回路13のしきい値電圧より若干高い電圧(例えば、5V)であると仮定すると、論理回路13の出力端子(図1のc点)の電圧は電源電圧とほぼ等しい10Vになる。したがって、この期間内はアナログスイッチQ1はオフになる。
【0029】
次に、時刻T3以降は、スイッチ切換制御回路12は、スイッチSW1,SW2をオンして、スイッチSW3,SW4をオフする。時刻T3の時点では、図1のa点は7.5Vであるのに対し、d点は5Vであるため、スイッチSW1がオンすると、a点の電圧がd点に引きづられて低下する。これに応じて、キャパシタC1の他端側である図1のb点の電圧も低下し、論理回路13の出力が反転してローレベル(例えば、0V)になる。これにより、アナログスイッチQ1がオンし、第1の電圧VDDがアナログスイッチQ1とスイッチSW2を介して信号線Sに供給され、信号線S(図1のd点)の電圧が徐々に上昇する。
【0030】
信号線Sの電圧が上昇すると、それに応じて図1のa点、b点の電圧も上昇する。やがて、時刻T4になると、信号線Sの電圧が入力映像信号Vinの電圧である7.5Vに等しくなり、また、論理回路13の入力電圧が論理回路13のしきい値電圧(5V)を越え、論理回路13の出力が再び反転してハイレベル(例えば、10V)になる。これにより、アナログスイッチQ1がオフする。
【0031】
アナログスイッチQ1がオフすると、信号線S上の容量C2は徐々に放電して図1のd点の電圧は下がるが、論理回路13の入力端子(図1のb点)の電圧が論理回路13のしきい値電圧を下回った時点で再びアナログスイッチQ1がオンして、図1のd点の電圧は再び上昇する。このような動作を繰り返すことにより、信号線S(図1のd点)の電圧は入力映像信号Vinの電圧である7.5Vに保持される。
【0032】
図5は負極性用の負荷駆動部11bの詳細構成を示す回路図である。図5に示すように、負荷駆動部11bは、アナログスイッチQ1がn型である点と、アナログスイッチQ1のソース電極が接地されている点とが図1の負荷駆動部11aと異なり、その他の構成は同じである。
【0033】
このように、第1の実施形態は、図1に示すスイッチSW1,SW2と、キャパシタC1と、論理回路13と、アナログスイッチQ1とで帰還ループを構成し、信号線Sの電圧が入力映像信号Vinの電圧よりも低くなれば、アナログスイッチQ1をオンして信号線Sの電圧を引き上げる制御を行い、信号線Sの電圧が入力映像信号Vinの電圧よりも高くなれば、アナログスイッチQ1をオフして信号線Sの電圧を引き下げる制御を行う。これにより、信号線Sの電圧は入力映像信号Vinの電圧と略等しい電圧に設定される。
【0034】
また、第1の実施形態では、信号線駆動回路3内の論理回路13の入力電圧を論理回路13のしきい値電圧に略等しい電圧に予め設定した後に、信号線駆動回路3内に入力映像信号Vinを供給するため、信号線駆動回路3を構成するトランジスタの特性にばらつきがあっても、信号線Sの電圧はその影響を受けなくなる。
【0035】
(第2の実施形態)
図1に示す論理回路13は、トランジスタを組み合わせて構成されるため、トランジスタのしきい値や移動度のばらつきにより、論理回路13の出力レベルが変化して回路が正常動作しなくなるおそれがある。
【0036】
そこで、以下に示す第2の実施形態は、論理回路13の特性のばらつきを相殺することを特徴とする。
【0037】
図6は負荷駆動回路の第2の実施形態の回路図であり、第1の実施形態と同様に、液晶表示装置の信号線駆動回路3として用いられるものである。図6の回路は、図1と同様に、スイッチSW1〜SW4と、PMOSトランジスタからなるアナログスイッチQ1と、インバータを2段縦続接続した論理回路13と、キャパシタC1とを有する。この他、図6の回路は、キャパシタC3とスイッチSW5〜SW7とPMOSトランジスタQ2,Q3とを有する。
【0038】
キャパシタC1,C3の各一端とスイッチSW1,SW3の各一端は互いに接続される。キャパシタC1の他端には、論理回路13の入力端子とスイッチSW5の一端が接続され、スイッチSW5の他端は第3の電圧(例えば、0V)に設定される。キャパシタC3の他端にはスイッチSW6の一端が接続され、スイッチSW6の他端には第4の電圧(例えば、10V)が印加される。
【0039】
論理回路13の出力端子にはスイッチSW7の一端とアナログスイッチQ1のゲート端子が接続され、スイッチSW7の他端にはトランジスタQ2,Q3の各ゲート端子が接続される。トランジスタQ2のソース/ドレイン電極のうち一方はキャパシタC1とスイッチSW5との間に接続され、他方はCN端子に接続される。
トランジスタQ3のソース/ドレイン電極のうち一方はキャパシタC3とスイッチSW6との間に接続され、他方はCNR端子に接続される。
【0040】
図6では、スイッチSW1,SW3とキャパシタC1,C3との接続点をa、キャパシタC1と論理回路13との接続点をb、論理回路13とアナログスイッチQ1との接続点をc、スイッチSW1,SW2の接続点をd、キャパシタC3とスイッチSW6との接続点をeとしている。
【0041】
図7は図6の負荷駆動回路内の各部のタイミング図であり、以下、このタイミング図を用いて図6の回路の動作を説明する。
【0042】
まず、時刻T11〜T12の期間内に、スイッチ切換制御回路12は、スイッチSW4のみをオンする。これにより、信号線Sの電圧は第2の電圧VDと同じ電圧(例えば5V)になる。
【0043】
次に、時刻T12〜T13の期間内に、スイッチ切換制御回路12は、スイッチSW1,SW2,SW4をオフしてスイッチSW3,SW5〜SW7をオンする。これにより、図6のa点の電圧は入力映像信号Vinの電圧になる。図7では、入力映像信号Vinの電圧が7.5Vである例を示している。スイッチSW1がオフであるため、信号線(図6のd点)の電圧は5Vになる。また、スイッチSW5,SW6がオンであるため、キャパシタC1とスイッチSW5との接続点(図6のb点)は0Vに、キャパシタC2とスイッチSW6との接続点(図6のe点)は10Vになる。したがって、論理回路13の出力もローレベル(約0V)になり、アナログスイッチQ1とトランジスタQ2,Q3がいずれもオンする。
【0044】
次に、時刻T13〜T15の期間内に、スイッチ切換制御回路12は、スイッチSW7のみをオンする。また、時刻T13以降は、CN端子を10Vに、CNR端子は0Vに設定する。なお、CN端子とCNR端子の電圧設定は、スイッチ切換制御回路12か、あるいは他の回路ブロックで行われる。
【0045】
時刻T13の時点では論理回路13の出力はローレベルであるため、トランジスタQ2,Q3はともにオンし、キャパシタC1とスイッチSW5の接続点(図6のb点)の電圧は徐々に上昇し、キャパシタC3とスイッチSW6の接続点(図6のe点)の電圧は徐々に低下する。
【0046】
時刻T14になると、図6のb点の電圧が論理回路13のしきい値電圧(例えば、5.5V)を越え、論理回路13の出力はハイレベル(約10V)になり、アナログスイッチQ1とトランジスタQ2,Q3はともにオフする。このため、時刻T14〜T15の期間内は、図6のb点の電圧は論理回路13のしきい値電圧(例えば、5.5V)になり、図6のe点の電圧は所定電圧(例えば、4.5V)になる。
【0047】
すなわち、論理回路13の入力電圧が論理回路13のしきい値電圧よりも高くなればトランジスタQ2がオフして論理回路13の入力電圧が下がり、逆に、論理回路13の入力電圧が論理回路13のしきい値電圧より低くなればトランジスタQ2がオンして論理回路13の入力電圧が上がる。このような制御により、論理回路13の入力端子(図6のb点)の電圧は、論理回路13のしきい値電圧に等しくなるように制御される。
【0048】
次に、時刻T15になると、スイッチ切換制御回路12は、スイッチSW1,SW2,SW7をオンし、スイッチSW3,SW4,SW5,SW6をオフする。時刻T15の時点では、信号線Sの電圧は5Vで、図6のa点の電圧は7.5Vであるため、信号線Sの電圧の影響を受けて図6のa点の電圧が低下する。これにより、論理回路13の入力端子(図6のb点)の電圧も低下して論理回路13のしきい値電圧以下になり、論理回路13の出力はローレベル(約0V)になる。よって、アナログスイッチQ1がオンし、信号線S(図6のd点)の電圧が上昇し、それに応じて、図6のa点、b点およびe点の電圧も上昇する。
【0049】
次に、時刻T16になると、論理回路13の入力端子(図6のb点)の電圧が論理回路13のしきい値電圧を越え、論理回路13の出力端子はハイレベル(約10V)になる。これにより、アナログスイッチQ1がオフして信号線S(図6のd点)の電圧は容量C2の放電により徐々に低下するが、ある程度まで低下すると、再びアナログスイッチQ1がオンして信号線Sの電圧は再び上昇する。
【0050】
このような動作を繰り返すことにより、信号線S(図6のd点)は入力映像信号Vinの電圧(約7.5V)に保持される。
【0051】
なお、信号線Sの電圧が略一定になった以降(時刻T18以降)は、スイッチSW7をオフしてもよい。
【0052】
このように、図6の回路は、互いに逆方向に充放電を行う2個のキャパシタC1,C3を設け、論理回路13のしきい値電圧がばらついても、これらキャパシタC1,C3の接続点aの電圧が変動しないようにしたため、入力映像信号Vinを信号線Sに供給する前に、論理回路13の入力電圧を論理回路13のしきい値電圧に略等しくすることができる。
【0053】
また、第1の実施形態と同様に、信号線Sの電圧が入力映像信号Vinの電圧よりも高くなると、アナログスイッチQ1をオフして信号線Sの電圧を引き下げ、信号線Sの電圧が入力映像信号Vinの電圧よりも低くなると、アナログスイッチQ1をオンして信号線Sの電圧を引き上げるような制御を行うため、信号線Sの電圧を入力映像信号Vinの電圧に略等しくすることができる。
【0054】
(第3の実施形態)
第3の実施形態は、第2の実施形態(図6)の回路を簡略化したものである。
図8は負荷駆動回路の第3の実施形態の回路図であり、第1および第2の実施形態と同様に、例えば図3に示す液晶表示装置の信号線駆動回路3として用いられるものである。
【0055】
図8の回路は、図6の回路のトランジスタQ2,Q3の代わりに、トランジスタQ4を設けたことを特徴とする。トランジスタQ4のソース/ドレイン電極のうち一方はキャパシタC1とスイッチSW5との間に接続され、他方はキャパシタC3とスイッチSW6との間に接続される。また、トランジスタQ4のゲート端子はスイッチSW7の一端に接続される。
【0056】
図8では、スイッチSW1,SW3とキャパシタC1,C3との接続点をa、キャパシタC1と論理回路13との接続点をb、論理回路13とアナログスイッチQ1との接続点をc、スイッチSW1,SW2の接続点をd、キャパシタC3とスイッチSW6との接続点をeとしている。
【0057】
図9は図8の負荷駆動回路内の各部のタイミング図であり、以下、このタイミング図を用いて図8の回路の動作を説明する。
【0058】
まず、時刻T21〜T22の期間内に、スイッチ切換制御回路12はスイッチSW4のみをオンする。これにより、信号線Sの電圧は第2の電圧VDと同じ電圧(例えば5V)になる。
【0059】
次に、時刻T22〜23の期間内に、スイッチ切換制御回路13はスイッチSW1,SW2,SW4をオフしてスイッチSW3,SW5〜SW7をオンする。これにより、図8のa点の電圧は入力映像信号Vinの電圧(例えば、7.5V)になる。この期間内は、スイッチSW1がオフであるため、信号線S(図8のd点)の電圧は5Vになる。また、スイッチSW6,SW7がオンであるため、図8のb点は0Vに、e点は10Vになる。したがって、論理回路13の出力もローレベル(約0V)になり、トランジスタQ4はオン状態になる。
【0060】
次に、時刻T23〜T25の期間内に、スイッチ切換制御回路13はスイッチSW7のみをオンする。このとき、トランジスタQ4はオン状態であるため、図8のb点とe点が短絡し、両電圧は一致する方向に変化する。具体的には、b点の電圧は0Vから徐々に上昇し、e点の電圧は10Vから徐々に低下する。
【0061】
時刻T24になると、論理回路13の入力端子(図8のb点)の電圧が論理回路13のしきい値電圧を越え、論理回路13の出力電圧がハイレベル(例えば、10V)に変化する。これにより、トランジスタQ4がオフし、b点の電圧はそれ以上には上昇しなくなる。
【0062】
その後、キャパシタC1の放電によりb点の電圧が低下し、やがて論理回路13のしきい値電圧以下になると、再び論理回路13の出力がローレベル(例えば、0V)に変化し、トランジスタQ4が再度オンして図8のb点の電圧が上昇する。このような動作を繰り返すことにより、論理回路13の入力端子(図8のb点)の電圧は論理回路13のしきい値電圧に略等しくなる。
【0063】
次に、時刻T25になると、スイッチ切換制御回路13はスイッチSW1,SW2,SW7をオンし、スイッチSW3,SW4,SW5,SW6をオフする。これにより、図8のa点,b点の電圧がいったん下がってアナログスイッチQ1がオンし、信号線Sの電圧は徐々に上昇する。その後、時刻T26になると、b点の電圧が論理回路13のしきい値電圧を越えて論理回路13の出力が反転してハイレベル(例えば、10V)になる。これにより、アナログスイッチQ1がオフして信号線Sの電圧はそれ以上には上昇しなくなる。
【0064】
このように、第3の実施形態は、キャパシタC1,C3の各一端をトランジスタQ4のソース/ドレイン電極にそれぞれ接続し、トランジスタQ4のゲート電極を論理回路13の出力電圧に応じて制御するようにしたため、図8のb点の電圧とe点の電圧を相反的に制御でき、第2の実施形態と同様に、論理回路13の入力端子(図8のb点)の電圧を論理回路13のしきい値電圧に略等しくすることができる。
【0065】
上述した第1〜第3の実施形態では、本発明に係る負荷駆動回路を液晶表示装置内の信号線駆動回路3に適用した例を説明したが、本発明は信号線駆動回路3以外にも幅広く適用することができる。
【0066】
また、図1等に示す各種スイッチは、トランスファーゲートやアナログスイッチを用いて構成することができる。また、図1等に示すスイッチSW2やSW4は、必ずしも必要ではなく、省略しても構わない。
【0067】
また、図1等では、インバータを2段縦続接続して論理回路13を構成する例を説明したが、トランジスタを組み合わせて構成されるものであれば、論理回路13の内部構成に特に制限はない。
【0068】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明によれば、論理回路の入力端子の電圧を論理回路のしきい値電圧に略等しく設定した後に、外部からの入力信号を駆動負荷に供給するため、論理回路のしきい値がばらついても、駆動負荷に供給される電圧がその影響を受けなくなる。したがって、本発明を例えば液晶表示装置の信号線駆動回路に適用した場合には、輝度むらのない表示品質に優れた駆動回路一体型の液晶表示装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】負荷駆動回路の主要部の構成を示す第1の実施形態の回路図。
【図2】負荷駆動回路全体の構成を示す概略ブロック図。
【図3】図2の負荷駆動回路を信号線駆動回路として用いた液晶表示装置の概略ブロック図。
【図4】図1の負荷駆動回路内の各部のタイミング図。
【図5】負極性用の負荷駆動部の詳細構成を示す回路図。
【図6】負荷駆動回路の第2の実施形態の回路図。
【図7】図6の負荷駆動回路の各部のタイミング図。
【図8】負荷駆動回路の第3の実施形態の回路図。
【図9】図8の負荷駆動回路内の各部のタイミング図。
【符号の説明】
1 TFT
2 画素アレイ部
3 信号線駆動回路
4 走査線駆動回路
11a,11b 負荷駆動部
12 スイッチ切換制御回路
13 論理回路
Q1 アナログスイッチ
Q2,Q3 トランジスタ
SW1〜SW4 スイッチ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The circuit for supplying an input signal from the outside to the driving load is, for example, a signal line driving circuit of a liquid crystal display device integrated with a driving circuit.
[0002]
[Prior art]
The liquid crystal display device includes a pixel array portion in which signal lines and scanning lines are arranged in a matrix, and a drive circuit that drives the signal lines and the scanning lines. Conventionally, since the pixel array portion and the drive circuit are formed on separate substrates, it is difficult to reduce the cost of the liquid crystal display device, and the ratio of the actual screen size to the external dimensions of the liquid crystal display device is increased. It was also difficult.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
Recently, manufacturing technology for forming TFT (Thin Film Transistor) using polysilicon as a material on a glass substrate has advanced. By using this technology, the pixel array part and the drive circuit can be formed on the same substrate. Also became possible.
[0004]
However, it is difficult to form polysilicon TFTs with uniform characteristics on a glass substrate at present, and the threshold voltage and mobility vary. Therefore, even if the pixel array portion and the drive circuit are formed on the same substrate, there is a risk that display quality such as luminance unevenness may be deteriorated due to variations in TFT characteristics, and power consumption also increases.
[0005]
The present invention has been made in view of these points, and an object of the present invention is to provide a load drive circuit in which the voltage supplied to the drive load does not fluctuate due to the influence of variations in transistor characteristics. It is in.
[0006]
According to one aspect of the invention, first and second switching means;
A capacitor;
A logic circuit in which the output logic is inverted when the input voltage exceeds a predetermined threshold voltage;
A load driving circuit comprising: a switching control means for controlling on / off of the first switching means;
A driving load is connected to the first end of the first switching means;
When the first switching means is off, an input signal is supplied to the second end of the first switching means and the first end of the capacitor;
A second end of the capacitor is connected to an input terminal of the logic circuit;
The switching control means turns off the first switching means for a predetermined period, and then turns on the first switching means,
A load driving circuit is provided, wherein the second switching means performs switching control as to whether or not to connect the driving load and a reference voltage terminal according to the output of the logic circuit.
[0007]
According to one aspect of the invention, first and second switching means;
A capacitor;
A logic circuit in which the output logic is inverted when the input voltage exceeds a predetermined threshold voltage;
A load driving circuit comprising: a switching control means for controlling on / off of the first switching means;
A driving load is connected to the first end of the first switching means;
When the first switching means is off, an input signal is supplied to the second end of the first switching means and the first end of the capacitor;
A second end of the capacitor is connected to an input terminal of the logic circuit;
The switching control means switches the first switching means, Until the voltage at the second end of the capacitor is stabilized. Turn off for a predetermined period, then turn on the first switching means,
A load driving circuit is provided, wherein the second switching means performs switching control as to whether or not to connect the driving load and a reference voltage terminal according to the output of the logic circuit.
[0008]
According to one aspect of the invention, first, second, third, fourth, fifth and sixth switching means;
First and second capacitors;
A logic circuit in which the output logic is inverted when the input voltage exceeds a predetermined threshold voltage;
A switching control means for controlling on / off of the first, third and fourth switching means, and a load driving circuit comprising:
A driving load is connected to the first end of the first switching means;
When the first switching means is off, input signals are supplied to the second end of the first switching means, the first end of the first capacitor, and the first end of the second capacitor, respectively. ,
A second end of the first capacitor is connected to a first end of the third switching means and an input terminal of the logic circuit;
A second end of the third switching means is connected to the first voltage terminal;
A second end of the second capacitor is connected to a first end of the fourth switching means;
A second end of the fourth switching means is connected to a second voltage terminal;
The switching control means turns off the first switching means and turns on the third and fourth switching means so that a charge corresponding to the input signal is accumulated in the first and second capacitors. Performing a first switching control, and then performing a second switching control to turn off the first, third and fourth switching means, and then After the voltage at the second end of the first capacitor is stabilized Performing a third switching control for turning on the first switching means and turning off the third and fourth switching means;
The fifth and sixth switching means charge and discharge the first and second capacitors reciprocally according to the output of the logic circuit,
A load driving circuit is provided, wherein the second switching means performs switching control as to whether or not to connect the driving load and a reference voltage terminal according to the output of the logic circuit.
[0009]
According to one aspect of the present invention, first, second, third, fourth and fifth switching means;
First and second capacitors;
A logic circuit in which the output logic is inverted when the input voltage exceeds a predetermined threshold voltage;
A switching control means for controlling on / off of the first, third and fourth switching means, and a load driving circuit comprising:
A driving load is connected to the first end of the first switching means;
When the first switching means is off, input signals are supplied to the second end of the first switching means, the first end of the first capacitor, and the first end of the second capacitor, respectively. ,
A second end of the first capacitor is connected to a first end of the third switching means and an input terminal of the logic circuit;
A second end of the third switching means is connected to the first voltage terminal;
A second end of the second capacitor is connected to a first end of the fourth switching means;
A second end of the fourth switching means is connected to a second voltage terminal;
The switching control means turns off the first switching means and turns on the third and fourth switching means so that electric charges according to the input voltage are accumulated in the first and second capacitors. Performing a first switching control, and then performing a second switching control to turn off the first, third and fourth switching means, and then After the voltage at the second end of the first capacitor is stabilized Performing a third switching control for turning on the first switching means and turning off the third and fourth switching means;
The fifth switching means performs switching control as to whether or not the second ends of the first and second capacitors are short-circuited according to the output of the logic circuit,
A load driving circuit is provided, wherein the second switching means performs switching control as to whether or not to connect the driving load and a reference voltage terminal according to the output of the logic circuit.
[0010]
The invention of
[0011]
The invention of
[0012]
The invention of
[0013]
The “seventh switching means” in
[0014]
The “eighth switching means” of claim 5 corresponds to the switch SW2 of FIGS.
[0015]
The “ninth switching means” in claim 6 corresponds to the switch SW4 in FIGS.
[0016]
The invention of claim 9 will be described with reference to FIGS. 2 and 3, for example. The “pixel array section” is the
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a load driving circuit according to the present invention will be specifically described with reference to the drawings. Hereinafter, an example in which the load driving circuit according to the present invention is applied to a signal line driving circuit of a liquid crystal display device will be described.
[0018]
(First embodiment)
FIG. 1 is a circuit diagram of a first embodiment showing a configuration of a main part of a load drive circuit according to the present invention, FIG. 2 is a schematic block diagram showing the configuration of the entire load drive circuit, and FIG. 3 is a load drive circuit of FIG. 1 is a schematic block diagram of a liquid crystal display device using a signal line driving circuit as a signal line driving circuit.
[0019]
The liquid crystal display device shown in FIG. 3 includes a
[0020]
3 are formed on the same substrate, and the transistors forming the signal
[0021]
The signal
[0022]
The reason why the
[0023]
FIG. 1 is a circuit diagram of the
[0024]
One ends of the switches SW1 and SW2 are connected to the signal line S, the other end of the switch SW1 is connected to one end of the switch SW3 and one end of the capacitor C1, and the input video signal Vin is supplied to the other end of the switch SW3. The other end of the capacitor C1 is connected to the input terminal of the
[0025]
In FIG. 1, the connection point between the switch SW1 and the capacitor C1 is a, the connection point between the capacitor C1 and the
[0026]
FIG. 4 is a timing chart of each part in the
[0027]
Next, within the period of time T2 to T3, the switch switching
[0028]
Here, assuming that the voltage of the input terminal (point b in FIG. 1) of the
[0029]
Next, after time T3, the switch switching
[0030]
When the voltage of the signal line S increases, the voltages at points a and b in FIG. 1 also increase accordingly. Eventually, at time T4, the voltage of the signal line S becomes equal to 7.5V that is the voltage of the input video signal Vin, and the input voltage of the
[0031]
When the analog switch Q1 is turned off, the capacitor C2 on the signal line S is gradually discharged and the voltage at the point d in FIG. 1 decreases, but the voltage at the input terminal (point b in FIG. 1) of the
[0032]
FIG. 5 is a circuit diagram showing a detailed configuration of the negative polarity
[0033]
As described above, in the first embodiment, the switches SW1 and SW2, the capacitor C1, the
[0034]
In the first embodiment, the input voltage of the
[0035]
(Second Embodiment)
Since the
[0036]
Therefore, the second embodiment described below is characterized in that the variation in the characteristics of the
[0037]
FIG. 6 is a circuit diagram of the second embodiment of the load driving circuit, and is used as the signal
[0038]
One end of each of the capacitors C1 and C3 and one end of each of the switches SW1 and SW3 are connected to each other. The other end of the capacitor C1 is connected to the input terminal of the
[0039]
The output terminal of the
One of the source / drain electrodes of the transistor Q3 is connected between the capacitor C3 and the switch SW6, and the other is connected to the CNR terminal.
[0040]
In FIG. 6, the connection point between the switches SW1, SW3 and the capacitors C1, C3 is a, the connection point between the capacitor C1 and the
[0041]
FIG. 7 is a timing chart of each part in the load drive circuit of FIG. 6, and the operation of the circuit of FIG. 6 will be described below using this timing chart.
[0042]
First, within the period of time T11 to T12, the switch switching
[0043]
Next, during the period of time T12 to T13, the switch switching
[0044]
Next, within the period of time T13 to T15, the switch switching
[0045]
Since the output of the
[0046]
At time T14, the voltage at point b in FIG. 6 exceeds the threshold voltage (for example, 5.5V) of the
[0047]
That is, when the input voltage of the
[0048]
Next, at time T15, the switch switching
[0049]
Next, at time T16, the voltage of the input terminal (point b in FIG. 6) of the
[0050]
By repeating such an operation, the signal line S (point d in FIG. 6) is held at the voltage (approximately 7.5 V) of the input video signal Vin.
[0051]
Note that the switch SW7 may be turned off after the voltage of the signal line S becomes substantially constant (after time T18).
[0052]
Thus, the circuit of FIG. 6 is provided with two capacitors C1 and C3 that charge and discharge in opposite directions, and even if the threshold voltage of the
[0053]
Similarly to the first embodiment, when the voltage of the signal line S becomes higher than the voltage of the input video signal Vin, the analog switch Q1 is turned off to lower the voltage of the signal line S, and the voltage of the signal line S is input. When the voltage is lower than the voltage of the video signal Vin, control is performed such that the analog switch Q1 is turned on to raise the voltage of the signal line S, so that the voltage of the signal line S can be made substantially equal to the voltage of the input video signal Vin. .
[0054]
(Third embodiment)
In the third embodiment, the circuit of the second embodiment (FIG. 6) is simplified.
FIG. 8 is a circuit diagram of a third embodiment of the load driving circuit, which is used as the signal
[0055]
The circuit of FIG. 8 is characterized in that a transistor Q4 is provided instead of the transistors Q2 and Q3 of the circuit of FIG. One of the source / drain electrodes of the transistor Q4 is connected between the capacitor C1 and the switch SW5, and the other is connected between the capacitor C3 and the switch SW6. The gate terminal of the transistor Q4 is connected to one end of the switch SW7.
[0056]
In FIG. 8, the connection point between the switches SW1, SW3 and the capacitors C1, C3 is a, the connection point between the capacitor C1 and the
[0057]
FIG. 9 is a timing chart of each part in the load drive circuit of FIG. 8, and the operation of the circuit of FIG. 8 will be described below using this timing chart.
[0058]
First, during the period from time T21 to T22, the switch switching
[0059]
Next, within the period of time T22-23, the switch switching
[0060]
Next, within the period of time T23 to T25, the switch switching
[0061]
At time T24, the voltage of the input terminal (point b in FIG. 8) of the
[0062]
After that, when the voltage at the point b decreases due to the discharge of the capacitor C1 and eventually becomes equal to or lower than the threshold voltage of the
[0063]
Next, at time T25, the switch switching
[0064]
Thus, in the third embodiment, one end of each of the capacitors C1 and C3 is connected to the source / drain electrode of the transistor Q4, and the gate electrode of the transistor Q4 is controlled according to the output voltage of the
[0065]
In the above-described first to third embodiments, the example in which the load driving circuit according to the present invention is applied to the signal
[0066]
The various switches shown in FIG. 1 and the like can be configured using transfer gates or analog switches. Further, the switches SW2 and SW4 shown in FIG. 1 and the like are not necessarily required and may be omitted.
[0067]
Further, in FIG. 1 and the like, the example in which the
[0068]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the present invention, the voltage of the input terminal of the logic circuit is set substantially equal to the threshold voltage of the logic circuit, and then the external input signal is supplied to the driving load. Even if the threshold value of the circuit varies, the voltage supplied to the driving load is not affected. Therefore, when the present invention is applied to, for example, a signal line drive circuit of a liquid crystal display device, a drive circuit integrated liquid crystal display device having excellent display quality without luminance unevenness can be obtained.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a circuit diagram of a first embodiment showing a configuration of a main part of a load driving circuit.
FIG. 2 is a schematic block diagram showing the configuration of the entire load drive circuit.
3 is a schematic block diagram of a liquid crystal display device using the load driving circuit of FIG. 2 as a signal line driving circuit.
FIG. 4 is a timing chart of each part in the load drive circuit of FIG. 1;
FIG. 5 is a circuit diagram showing a detailed configuration of a load driving unit for negative polarity.
FIG. 6 is a circuit diagram of a second embodiment of a load driving circuit.
7 is a timing chart of each part of the load drive circuit of FIG. 6;
FIG. 8 is a circuit diagram of a third embodiment of a load driving circuit.
FIG. 9 is a timing chart of each part in the load drive circuit of FIG. 8;
[Explanation of symbols]
1 TFT
2 Pixel array section
3 Signal line drive circuit
4 Scanning line drive circuit
11a, 11b Load drive unit
12 Switch control circuit
13 logic circuits
Q1 Analog switch
Q2, Q3 transistor
SW1 to SW4 switch
Claims (9)
キャパシタと、
入力電圧が所定のしきい値電圧を越えると出力論理が反転する論理回路と、
前記第1の切換手段のオン・オフを制御する切換制御手段と、
しきい値電圧設定回路と、
を備えた負荷駆動回路であって、
前記第1の切換手段の第1端に駆動負荷が接続され、
前記第1の切換手段がオフのときに前記第1の切換手段の第2端と前記キャパシタの第1端とに入力信号が供給され、
前記キャパシタの第2端は前記論理回路の入力端子に接続され、
前記しきい値電圧設定回路は、前記論理回路の出力論理に基づいて前記キャパシタの第2端の電圧を制御して、前記キャパシタに前記論理回路のしきい値電圧と前記入力電圧との差分電圧を保持させるようにし、
前記切換制御手段は前記第1の切換手段を、前記しきい値電圧設定回路により前記キャパシタが前記差分電圧を保持するまでの所定期間オフし、その後、前記第1の切換手段をオンし、
その後、前記第2の切換手段は前記論理回路の出力に応じて前記駆動負荷および前記第1の切換手段の前記第1端と前記基準電圧端子とを接続するか否かを切換制御することを特徴とする負荷駆動回路。First and second switching means;
A capacitor;
A logic circuit in which the output logic is inverted when the input voltage exceeds a predetermined threshold voltage;
Switching control means for controlling on / off of the first switching means;
A threshold voltage setting circuit;
A load driving circuit comprising:
A driving load is connected to the first end of the first switching means;
When the first switching means is off, an input signal is supplied to the second end of the first switching means and the first end of the capacitor;
A second end of the capacitor is connected to an input terminal of the logic circuit;
The threshold voltage setting circuit controls a voltage at a second end of the capacitor based on an output logic of the logic circuit, and a voltage difference between the threshold voltage of the logic circuit and the input voltage is applied to the capacitor. To hold,
The switching control means turns off the first switching means for a predetermined period until the capacitor holds the differential voltage by the threshold voltage setting circuit , and then turns on the first switching means,
Thereafter, the second switching means performs switching control as to whether or not to connect the driving load and the first end of the first switching means and the reference voltage terminal according to the output of the logic circuit. A characteristic load drive circuit.
第1および第2のキャパシタと、
入力電圧が所定のしきい値電圧を越えると出力論理が反転する論理回路と、
前記第1、第3および第4の切換手段のオン・オフを制御する切換制御手段と、を備えた負荷駆動回路であって、
前記第1の切換手段の第1端に駆動負荷が接続され、
前記第1の切換手段の第2端、前記第1のキャパシタの第1端、および前記第2のキャパシタの第1端のそれぞれに入力信号が供給されるように接続され、
前記第1のキャパシタの第2端は、前記第3の切換手段の第1端と前記論理回路の入力端子とに接続され、
前記第3の切換手段の第2端は、第1の電圧端子に接続され、
前記第2のキャパシタの第2端は、前記第4の切換手段の第1端に接続され、
前記第4の切換手段の第2端は、第2の電圧端子に接続され、
前記切換制御手段は、前記入力信号に応じた電荷が前記第1および第2のキャパシタに蓄積されるように前記第1の切換手段をオフして前記第3および第4の切換手段をオンする第1の切換制御を行い、その後、前記第1、第3および第4の切換手段をオフする第2の切換制御を行い、その後、前記第1の切換手段をオンして前記第3および第4の切換手段をオフする第3の切換制御を行い、
前記第2の切換制御を行っている間に、前記第5および第6の切換手段は前記論理回路の出力に応じて前記第1および第2のキャパシタを相反的に充放電させて前記第1のキャパシタが前記論理回路の前記しきい値電圧と前記入力電圧との差分電圧を保持させるようにし、
前記第3の切換制御を行っている間に、前記第2の切換手段は前記論理回路の出力に応じて前記駆動負荷および前記第1の切換手段の前記第1端と前記基準電圧端子とを接続するか否かを切換制御することを特徴とする負荷駆動回路。First, second, third, fourth, fifth and sixth switching means;
First and second capacitors;
A logic circuit in which the output logic is inverted when the input voltage exceeds a predetermined threshold voltage;
A switching control means for controlling on / off of the first, third and fourth switching means, and a load driving circuit comprising:
A driving load is connected to the first end of the first switching means;
Before Stories second end of the first switching means, the input signal to each of the first end of the first capacitor, and a first end of said second capacitor is connected to so that is supplied,
A second end of the first capacitor is connected to a first end of the third switching means and an input terminal of the logic circuit;
A second end of the third switching means is connected to the first voltage terminal;
A second end of the second capacitor is connected to a first end of the fourth switching means;
A second end of the fourth switching means is connected to a second voltage terminal;
The switching control means turns off the first switching means and turns on the third and fourth switching means so that a charge corresponding to the input signal is accumulated in the first and second capacitors. performing a first switching control, then, the first, second performs switching control for turning off the third and fourth switching means, then, the third and turns on the pre-Symbol first switching means Performing third switching control to turn off the fourth switching means;
While performing the second switching control, the fifth and sixth switching means charge and discharge the first and second capacitors in a reciprocal manner according to the output of the logic circuit . A capacitor of the logic circuit holds a differential voltage between the threshold voltage of the logic circuit and the input voltage ,
While performing the third switching control, the second switching means connects the driving load, the first end of the first switching means, and the reference voltage terminal according to the output of the logic circuit. A load drive circuit characterized by switching control whether to connect or not.
第1および第2のキャパシタと、
入力電圧が所定のしきい値電圧を越えると出力論理が反転する論理回路と、
前記第1、第3および第4の切換手段のオン・オフを制御する切換制御手段と、を備えた負荷駆動回路であって、
前記第1の切換手段の第1端に駆動負荷が接続され、
前記第1の切換手段の第2端、前記第1のキャパシタの第1端、および前記第2のキャパシタの第1端のそれぞれに入力信号が供給されるように接続され、
前記第1のキャパシタの第2端は、前記第3の切換手段の第1端と前記論理回路の入力端子とに接続され、
前記第3の切換手段の第2端は、第1の電圧端子に接続され、
前記第2のキャパシタの第2端は、前記第4の切換手段の第1端に接続され、
前記第4の切換手段の第2端は、第2の電圧端子に接続され、
前記切換制御手段は、前記入力電圧に応じた電荷が前記第1および第2のキャパシタに蓄積されるように前記第1の切換手段をオフして前記第3および第4の切換手段をオンする第1の切換制御を行い、その後、前記第1、第3および第4の切換手段をオフする第2の切換制御を行い、その後、前記第1の切換手段をオンして前記第3および第4の切換手段をオフする第3の切換制御を行い、
前記第2の切換制御を行っている間に、前記第5の切換手段は前記論理回路の出力に応じて前記第1および第2のキャパシタの各第2端を互いに短絡するか否かを切換制御して前記第1のキャパシタが前記論理回路の前記しきい値電圧と前記入力電圧との差分電圧を保持させるようにし、
前記第3の切換制御を行っている間に、前記第2の切換手段は前記論理回路の出力に応じて前記駆動負荷および前記第1の切換手段の前記第1端と前記基準電圧端子とを接続するか否かを切換制御することを特徴とする負荷駆動回路。First, second, third, fourth and fifth switching means;
First and second capacitors;
A logic circuit in which the output logic is inverted when the input voltage exceeds a predetermined threshold voltage;
A switching control means for controlling on / off of the first, third and fourth switching means, and a load driving circuit comprising:
A driving load is connected to the first end of the first switching means;
Before Stories second end of the first switching means, the input signal to each of the first end of the first capacitor, and a first end of said second capacitor is connected to so that is supplied,
A second end of the first capacitor is connected to a first end of the third switching means and an input terminal of the logic circuit;
A second end of the third switching means is connected to the first voltage terminal;
A second end of the second capacitor is connected to a first end of the fourth switching means;
A second end of the fourth switching means is connected to a second voltage terminal;
The switching control means turns off the first switching means and turns on the third and fourth switching means so that electric charges according to the input voltage are accumulated in the first and second capacitors. performing a first switching control, then, the first, second performs switching control for turning off the third and fourth switching means, then, the third and turns on the pre-Symbol first switching means Performing third switching control to turn off the fourth switching means;
While performing the second switching control, the fifth switching means switches whether to short-circuit each second terminal of the first and second capacitors according to the output of the logic circuit. Controlling the first capacitor to hold a differential voltage between the threshold voltage of the logic circuit and the input voltage ;
While performing the third switching control, the second switching means connects the driving load, the first end of the first switching means, and the reference voltage terminal according to the output of the logic circuit. A load drive circuit characterized by switching control whether to connect or not.
前記切換制御手段は、前記第1の切換手段がオフの間だけ前記第7の切換手段をオンすることを特徴とする請求項2または3に記載の負荷駆動回路。A seventh switching means for supplying the input signal to the first end and connecting the second end of the first switching means to the second end;
4. The load drive circuit according to claim 2, wherein the switching control means turns on the seventh switching means only while the first switching means is off.
前記切換制御手段は所定期間経過後に前記第8の切換手段をオンすることを特徴とする請求項2〜4のいずれかに記載の負荷駆動回路。An eighth switching means connected between the drive load and the second switching means;
5. The load drive circuit according to claim 2 , wherein the switching control unit turns on the eighth switching unit after a predetermined period.
前記切換制御手段は、前記第1の切換手段をオンする前に、前記第9の切換手段を所定期間オンして前記駆動負荷の一端を所定電圧に設定することを特徴とする請求項2〜5のいずれかに記載の負荷駆動回路。The drive load is connected to the first end, and a ninth switching means for applying a predetermined voltage to the second end,
The switching control means turns on the ninth switching means for a predetermined period and sets one end of the driving load to a predetermined voltage before turning on the first switching means . 6. The load driving circuit according to any one of 5 above.
走査線の駆動を行う走査線駆動回路と、
信号線の駆動を行う信号線駆動回路と、を同一基板上に形成した液晶表示装置において、
前記信号線駆動回路は、
信号線に供給する信号電圧の極性を切り換える極性切換回路と、
請求項1〜7のいずれかに記載した負荷駆動回路と同じ構成の第1の負荷駆動回路と、
請求項1〜7のいずれかに記載した負荷駆動回路と同じ構成の第2の負荷駆動回路と、を備え、
前記第1および第2の負荷駆動回路は、前記入力信号に基づいて、互いに異なる電圧レベルの信号電圧を出力し、
前記極性切換回路は、前記第1および第2の負荷駆動回路の出力のうちいずれか一方を所定のタイミングで交互に選択して信号線に供給することを特徴とする液晶表示装置。A pixel array section having signal electrodes and scanning lines formed vertically and horizontally and having pixel electrodes arranged in the vicinity of intersections of these lines;
A scanning line driving circuit for driving the scanning lines;
In a liquid crystal display device in which a signal line driving circuit for driving a signal line is formed on the same substrate,
The signal line driving circuit includes:
A polarity switching circuit for switching the polarity of the signal voltage supplied to the signal line;
A first load drive circuit having the same configuration as the load drive circuit according to any one of claims 1 to 7 ,
A second load drive circuit having the same configuration as the load drive circuit according to any one of claims 1 to 7 ,
The first and second load driving circuits output signal voltages having different voltage levels based on the input signal,
The liquid crystal display device, wherein the polarity switching circuit alternately selects one of outputs from the first and second load driving circuits at a predetermined timing and supplies the selected signal to a signal line.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12751298A JP4542633B2 (en) | 1998-05-11 | 1998-05-11 | Load drive circuit and liquid crystal display device |
TW88119492A TW476854B (en) | 1998-05-11 | 1999-11-08 | Circuit for increasing signal amplitude, circuit for driving load and liquid crystal display apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12751298A JP4542633B2 (en) | 1998-05-11 | 1998-05-11 | Load drive circuit and liquid crystal display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11327515A JPH11327515A (en) | 1999-11-26 |
JP4542633B2 true JP4542633B2 (en) | 2010-09-15 |
Family
ID=14961845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12751298A Expired - Lifetime JP4542633B2 (en) | 1998-05-11 | 1998-05-11 | Load drive circuit and liquid crystal display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4542633B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4535537B2 (en) * | 1999-10-27 | 2010-09-01 | 東芝モバイルディスプレイ株式会社 | Load drive circuit and liquid crystal display device |
JP4515563B2 (en) * | 1999-10-27 | 2010-08-04 | 東芝モバイルディスプレイ株式会社 | Load drive circuit and liquid crystal display device |
JP4123084B2 (en) * | 2002-07-31 | 2008-07-23 | セイコーエプソン株式会社 | Electronic circuit, electro-optical device, and electronic apparatus |
KR101097914B1 (en) * | 2004-05-11 | 2011-12-23 | 삼성전자주식회사 | Analog buffer and display device having the same, method for driving of analog buffer |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09508219A (en) * | 1994-01-24 | 1997-08-19 | アリスモス インク | Electronic system for driving liquid crystal display |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2969699B2 (en) * | 1989-11-28 | 1999-11-02 | ソニー株式会社 | Liquid crystal display device |
JP2710715B2 (en) * | 1991-09-20 | 1998-02-10 | 富士通株式会社 | comparator |
JPH08204522A (en) * | 1995-01-30 | 1996-08-09 | Hitachi Ltd | Comparator |
JP3427637B2 (en) * | 1996-09-30 | 2003-07-22 | ヤマハ株式会社 | Reference voltage generation circuit |
-
1998
- 1998-05-11 JP JP12751298A patent/JP4542633B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09508219A (en) * | 1994-01-24 | 1997-08-19 | アリスモス インク | Electronic system for driving liquid crystal display |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11327515A (en) | 1999-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20170243554A1 (en) | Pulse output circuit, shift register, and display device | |
US6784865B2 (en) | Picture image display device with improved switch feed through offset cancel circuit and method of driving the same | |
US7187421B2 (en) | Liquid crystal display having a source driver and scanning line drive circuit that is shutdown | |
KR20030026900A (en) | Active matrix display panel and image display device adapting same | |
US6127997A (en) | Driver for liquid crystal display apparatus with no operational amplifier | |
US7215308B2 (en) | Display drive method, display element, and display | |
US20030030617A1 (en) | Analog buffer and method of driving the same | |
JP4145988B2 (en) | Analog buffer and display device | |
JP4612153B2 (en) | Flat panel display | |
JP3307308B2 (en) | Output circuit | |
JP4542633B2 (en) | Load drive circuit and liquid crystal display device | |
JP2006078588A (en) | Liquid crystal display device and driving method of liquid crystal display8 device | |
JPH07235844A (en) | Output buffer circuit for analog driver ic | |
JP4535537B2 (en) | Load drive circuit and liquid crystal display device | |
TWI254908B (en) | Constant current circuit and flat display device | |
WO2002099777A2 (en) | Active matrix display device | |
KR100377494B1 (en) | Load driving circuit and liquid crystal display | |
JP2001272959A (en) | Liquid crystal display device | |
JP4772181B2 (en) | Load drive circuit | |
JP3968925B2 (en) | Display drive device | |
JP4614218B2 (en) | Liquid crystal display drive device | |
JP4515563B2 (en) | Load drive circuit and liquid crystal display device | |
JP4474138B2 (en) | Pixel drive unit for display device, display circuit, and display device | |
JP2005017934A (en) | Display device | |
KR100218511B1 (en) | Liquid crystal display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050428 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20070427 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080516 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090310 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100601 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100628 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |