JP4538263B2 - 複合容器蓋 - Google Patents
複合容器蓋 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4538263B2 JP4538263B2 JP2004143132A JP2004143132A JP4538263B2 JP 4538263 B2 JP4538263 B2 JP 4538263B2 JP 2004143132 A JP2004143132 A JP 2004143132A JP 2004143132 A JP2004143132 A JP 2004143132A JP 4538263 B2 JP4538263 B2 JP 4538263B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- inner lid
- container
- means forming
- engaging means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
前記プラスチック製中蓋は、頂板部と頂板部周縁から降下した筒状側壁とからなり、該筒状側壁には、容器首部外面と係合する螺条と、該螺条の上方位置に、容器首部の上端外周縁部分と係合する第1の係合手段を形成するための第1の係合手段形成領域を有しており、且つ該筒状側壁には、その上端部分から第1の係合手段形成領域を通って前記螺条の上方にまで延びている軸方向スリットが形成されており、
前記外蓋は、天板部と天板部周縁から降下したスカート部とからなり、該天板部及びスカート部には、外蓋を引き裂いて開封するための弱化ラインが形成され、該天板部またはスカート部には、該弱化ラインを引き裂くためのタブが設けられているとともに、
前記外蓋のスカート部は、該外蓋を中蓋に被せたときに、前記中蓋の筒状側壁に形成されている軸方向スリットを覆うような長さを有し、且つ第1の係合手段形成領域と対面する位置に第2の係合手段形成領域を有しており、第2の係合手段形成領域には、第1の係合手段形成領域に形成される第1の係合手段を介して、容器首部上端の外周縁部に係合する第2の係合手段が形成されており、
前記外蓋が被せられている中蓋を容器首部に被せた状態で、第2の係合手段形成領域を内方にかしめることにより、第1の係合手段形成領域の第1の係合手段である内方屈曲部が容器首部の上端外周縁部分に係合し、第2の係合手段であるかしめ部が前記内方屈曲部の外面に係合することを特徴とする複合容器蓋が提供される。
図1は、本発明の複合容器蓋の容器首部に装着した状態での半断面側面図であり、
図2は、図1における中蓋の半断面側面図であり、
図3は、図1における外蓋の側面図であり、
図4は、図1における外蓋の上面図であり、
図5は、図1の複合容器蓋の容器首部に装着する前の状態を示す要部拡大断面図である。
3:頂板部 5:筒状側壁
9:螺条 11:天板部
12:スカート部 25:軸方向スリット
27:ローレット 61:容器首部上端周縁のカール部
Claims (2)
- プラスチック製中蓋と、該中蓋に被せられる金属製外蓋とからなる複合容器蓋において、
前記プラスチック製中蓋は、頂板部と頂板部周縁から降下した筒状側壁とからなり、該筒状側壁には、容器首部外面と係合する螺条と、該螺条の上方位置に、容器首部の上端外周縁部分と係合する第1の係合手段を形成するための第1の係合手段形成領域を有しており、且つ該筒状側壁には、その上端部分から第1の係合手段形成領域を通って前記螺条の上方にまで延びている軸方向スリットが形成されており、
前記外蓋は、天板部と天板部周縁から降下したスカート部とからなり、該天板部及びスカート部には、外蓋を引き裂いて開封するための弱化ラインが形成され、該天板部またはスカート部には、該弱化ラインを引き裂くためのタブが設けられているとともに、
前記外蓋のスカート部は、該外蓋を中蓋に被せたときに、前記中蓋の筒状側壁に形成されている軸方向スリットを覆うような長さを有し、且つ第1の係合手段形成領域と対面する位置に第2の係合手段形成領域を有しており、第2の係合手段形成領域には、第1の係合手段形成領域に形成される第1の係合手段を介して、容器首部上端の外周縁部に係合する第2の係合手段が形成されており、
前記外蓋が被せられている中蓋を容器首部に被せた状態で、第2の係合手段形成領域を内方にかしめることにより、第1の係合手段形成領域の第1の係合手段である内方屈曲部が容器首部の上端外周縁部分に係合し、第2の係合手段であるかしめ部が前記内方屈曲部の外面に係合することを特徴とする複合容器蓋。 - 前記中蓋の筒状側壁の外面には、前記第1の係合手段形成領域の下方部分と前記螺条が形成されている部分の途中との間に、軸方向に延びているローレットが全周にわたって形成されており、前記外蓋を中蓋に被せたとき、該ローレットの全体が該外蓋のスカート部で覆われる請求項1に記載の複合容器蓋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004143132A JP4538263B2 (ja) | 2004-05-13 | 2004-05-13 | 複合容器蓋 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004143132A JP4538263B2 (ja) | 2004-05-13 | 2004-05-13 | 複合容器蓋 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005324817A JP2005324817A (ja) | 2005-11-24 |
JP4538263B2 true JP4538263B2 (ja) | 2010-09-08 |
Family
ID=35471484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004143132A Expired - Fee Related JP4538263B2 (ja) | 2004-05-13 | 2004-05-13 | 複合容器蓋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4538263B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5071340U (ja) * | 1973-11-07 | 1975-06-24 | ||
JPS532352U (ja) * | 1976-06-22 | 1978-01-11 | ||
JPS57177963U (ja) * | 1981-05-06 | 1982-11-11 | ||
JPH0657835U (ja) * | 1990-12-26 | 1994-08-12 | 日本クラウンコルク株式会社 | 複合容器蓋 |
-
2004
- 2004-05-13 JP JP2004143132A patent/JP4538263B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5071340U (ja) * | 1973-11-07 | 1975-06-24 | ||
JPS532352U (ja) * | 1976-06-22 | 1978-01-11 | ||
JPS57177963U (ja) * | 1981-05-06 | 1982-11-11 | ||
JPH0657835U (ja) * | 1990-12-26 | 1994-08-12 | 日本クラウンコルク株式会社 | 複合容器蓋 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005324817A (ja) | 2005-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8485374B2 (en) | Plastic closure with enhanced performance | |
US6959829B2 (en) | Self-adjusting re-sealable spring center seal closure | |
US20060163190A1 (en) | Drinking spout and closure combination for a beverage container | |
US6260721B1 (en) | Plastic cap | |
JPH0210024B2 (ja) | ||
US20090236354A1 (en) | Can closure arrangement | |
JPS59174461A (ja) | 容器の開口部を閉止するための閉止装置 | |
US3974932A (en) | Cap with tear strip for container necks | |
JP5202189B2 (ja) | 分別廃棄性に優れた合成樹脂製打栓キャップ | |
JP4947268B2 (ja) | 容器蓋及び蓋付き密封容器 | |
JP4538263B2 (ja) | 複合容器蓋 | |
JP4769433B2 (ja) | プラスチックキャップ | |
JP4401467B2 (ja) | 合成樹脂製キャップ | |
JP4727453B2 (ja) | キャップから取り除かれた開口予定部を収納可能なヒンジキャップ | |
US20070158295A1 (en) | Tamper-evidencing container and closure structures | |
JPH11292112A (ja) | 易開封性打栓式樹脂キャップ | |
JP2013082488A (ja) | 金属製キャップ付き容器およびその成形方法 | |
JP4172873B2 (ja) | 再封鎖用キャップ付き缶容器 | |
CN215972985U (zh) | 容器的开口结构及密封结构 | |
JP4560298B2 (ja) | タンパーエビデント性を有する上蓋を備えたヒンジキャップ | |
JP5057023B2 (ja) | 易開封容器及びその製造方法 | |
JP5312874B2 (ja) | プラスチックキャップ | |
JP4514437B2 (ja) | ベント機能を有するプラスチックキャップ | |
JP2004331190A (ja) | 内圧開放特性を有する容器蓋 | |
JP3875421B2 (ja) | 開口仮封止栓付缶 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100601 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100621 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4538263 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |