JP4537462B2 - シンク側からlcasのメンバーを削除する方法、装置及びシンク側状態機 - Google Patents

シンク側からlcasのメンバーを削除する方法、装置及びシンク側状態機 Download PDF

Info

Publication number
JP4537462B2
JP4537462B2 JP2007557309A JP2007557309A JP4537462B2 JP 4537462 B2 JP4537462 B2 JP 4537462B2 JP 2007557309 A JP2007557309 A JP 2007557309A JP 2007557309 A JP2007557309 A JP 2007557309A JP 4537462 B2 JP4537462 B2 JP 4537462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
sink
idle
notification response
sink side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007557309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008533777A (ja
Inventor
洋 ▲楊▼
智▲広▼ ▲趙▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2008533777A publication Critical patent/JP2008533777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4537462B2 publication Critical patent/JP4537462B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/14Monitoring arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1605Fixed allocated frame structures
    • H04J3/1611Synchronous digital hierarchy [SDH] or SONET
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Description

本発明は通信技術分野に関し、特にシンク側からリンク容量調整スキーム(LCAS:Link Capacity Adjustment Scheme)のメンバーを削除する方法、装置及びシンク側状態機に関する。
LCASは、国際電気通信連合(ITU−T)G.7042標準により定義され、仮想連結グレープ(VCG :Virtual Concatenation Group)のソース側(Source Side)とシンク側(Sink Side)との交渉プロセスを提供して、メンバーを追加又は削除するときトラヒックに損害(hit)を与えないようにし、帯域幅の無瞬断(hitless)調整を実現している。
仮想連結(VC:Virtual Concatenation)の確立又は削除、メンバーの追加又は削除は、制御パケット(Control Packet)におけるフィールドを改め、ソース側とシンク側との間で交渉通信プロセスを確立することにより実現される。制御パケットは、仮想連結のリンク状態を説明し、ネットワークに変化が発生するとき、ソース側とシンク側の同期を確保する。制御パケットには主に下記のフィールドが含まれる。
1、メンバー状態(MST:Member status)フィールドであり、シンク側からソース側へ送信され、仮想連結の各メンバーの状態を伝送する。
2、リシーケンス確認(RS−Ack:Re−sequence acknowledge)ビットであり、シンク側からソース側へ送信され、シンク側によって検出されたメンバーのシーケンスの変化を伝送する。
3、制御(CTRL:Control)フィールドであり、ソース側からシンク側へ送信され、シンク側をソース側と同期し、仮想連結グループのメンバー状態を提供する。
4、グループ識別子(GID:Group ID)ビットであり、VCGを識別する。
5、巡回冗長検査(CRC:Cyclic Redundancy Check)であり、制御パケットを保護する。
仮想連結グループ中の各メンバーにとって、ソース側にある1つのソース側状態機とシンク側にある1つのシンク側状態機とを有する。ソース側状態機は、アイドル(IDLE)状態と、正常状態(NORMAL)と、経路失効(DNU:Do Not Use)状態と、追加(ADD)状態と、削除(REMOVE)状態との5つの状態を含む。シンク側状態機は、アイドル(IDLE)状態と、トラヒック搭載(OK)状態と、失敗(FAIL)状態との3つの状態を含む。そのうち、メンバーに関する入力信号に故障状況がない又はメンバー加入の要求が受信され、確認された場合、当該メンバーはトラヒック搭載(OK)状態にあり、メンバーに関する入力信号に故障状況があり又はメンバー削除の入力要求が受信され、確認された場合、当該メンバーは失敗(FAIL)状態にある。
G.7042において、トラヒックの無損害を確保するため、LCASは、メンバーの追加又は削除操作がソース側により開始されることを要求し、具体的な実現プロセスは、関連する標準を参照することができる。ソース側から開始されるメンバーの追加又は削除プロセスは本発明と関係がないため、ここで説明を省略する。シンク側からメンバーの削除操作を開始する場合においては、G.7042標準により定義のシンク側状態機では、トラヒックに対する無損害を確保できなく、帯域幅の無瞬断調整を実現できない。
図1は、従来技術においてG.7042標準により定義のシンク側からメンバーの削除を開始する交渉プロセスを示す図である。図1に示すように、シンク側のメンバーがトラヒック搭載状態、即ちOK状態で、ネットワークマネジメントシステム(NMS:Network Management System)からの削除指示MREMOVEを受信した後、シンク側は、ソース側へMST=FAILを送信し、次に、当該メンバーからのペイロード読み出しを停止する(Stop reading payload)。その後、当該メンバーの状態がIDLE状態に遷移し、即ち当該メンバーが成功に削除される。
ここで、NMSがシンク側からメンバーの削除操作を開始する場合、シンク側状態機の交渉プロセスは、具体的に下記のとおりである。
1)NMSからの削除指示を受信したシンク側が、MST=FAILをソース側へ送信する。
2)次のマルチフレームにおいて、シンク側が、当該メンバーからのペイロード読み出しを停止し、且つ当該メンバーの状態がIDLE状態に遷移し、即ち当該メンバーが削除される。
説明すべきことは、図1において本発明に関連するのは、点線枠内の、メンバーを削除する状態機部分であり、他の部分は標準中の規定と一致するため、ここで説明を省略する。
G.7042により定義のソース側状態機に相応する交渉プロセスは、具体的に下記のとおりである。
1)ソース側は、MST=FAILを読み出す。
2)CTRL=DNUに改める。即ち、当該メンバーの状態がソース側でNORMALからDNU状態に遷移したことを表す。
3)ソース側は、次のマルチフレームにおいて、当該メンバーへのペイロード送信を停止する(Stop sending payload)。
上記交渉プロセスにおいて、シンク側から送信したMST=FAILは64ms/128msを経た後に、ソース側によって読み出される。シンク側においてMST=FAILを送信する時から当該メンバーからのペイロード読み出しを停止する時までの時間間隔がtRxであり、ソース側においてMST=FAILを獲得した時から当該メンバーの状態がDNU状態に遷移するまでの時間がtTxであると仮定すれば、ソース側においてペイロード送信を停止する時刻とシンク側においてペイロード読み出しを停止する時刻とが異なる場合、例えばtRxがtTx+64ms/128msより小さく又は大きい場合、トラヒックに損害を与えるようになる。且つ、各シンク側又はソース側のtRxとtTxがすべて異なっている。したがって、G.7042によるシンク側状態機では、シンク側からメンバーの削除を開始する場合のトラヒックの無損害を確保できなく、帯域幅の無瞬断調整を実現できない。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、シンク側からメンバー削除を開始する場合に、トラヒックに対する無損害を確保できるようにする、シンク側からLCASのメンバーを削除する方法及び装置を提供することを主な目的とする。
本発明は、シンク側からメンバー削除を開始する場合に、トラヒックに対する無損害を確保できるようにする、シンク側から開始されるメンバー削除を実現するシンク側状態機を提供することを他の目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は下記の具体的な解決手段によって実現されるものである。
シンク側からリンク容量調整スキーム(LCAS)のメンバーを削除する方法であって、シンク側が、削除指示を受信した後、メンバーが削除(REMOVE)状態に入ることをソース側へ通知するステップと、シンク側が、ソース側からの通知応答を受信したか否かを判断して、受信しなかった場合、前記メンバーの削除(REMOVE)状態を続け、且つ前記メンバーからのペイロード読み出しを続け、通知応答を待ち、受信した場合、当該メンバーの状態をアイドル(IDLE)状態に遷移するステップとを含む。
前記削除指示を受信した後、メンバーが削除状態に入ることをソース側へ通知することは、前記シンク側から前記ソース側へメンバー状態(MST)=失敗(FAIL)を送信し、前記シンク側が前記メンバーの状態をトラヒック搭載(OK)状態から削除(REMOVE)状態に遷移することを含む。
前記通知応答には、制御(CTRL)=経路失効(DNU)、又はCTRL=追加(ADD)、又はCTRL=アイドル(IDLE)が含まれる。
前記ソース側からの通知応答を受信した後、シンク側が次のマルチフレームにおいて前記メンバーからのペイロード読み出しを停止することを更に含む。
前記メンバーの状態をアイドル(IDLE)状態に遷移した後、シンク側が前記メンバーからのペイロード読み出しを停止することを更に含む。
前記メンバーに故障が発生したことを検出した場合、通知応答の待ちを終了することを更に含む。
前記メンバーからのペイロード読み出しを停止した後、前記シンク側が前記メンバーを削除することを更に含む。
シンク側から開始されるメンバー削除を実現するLCASシンク側状態機であって、アイドル(IDLE)状態と、トラヒック搭載(OK)状態と、失敗(FAIL)状態とを含み、ソース側からの、メンバーの削除を確認する通知応答を待ち、且つ前記メンバーからのペイロード読み出しを続ける削除(REMOVE)状態を更に含む。
前記REMOVE状態において、前記シンク側がソース側からの通知応答を受信した後、次のマルチフレームにおいて前記メンバーからのペイロード読み出しを停止する。
シンク側からリンク容量調整スキーム(LCAS)のメンバーを削除する装置であって、削除指示を受信した後、メンバーが削除(REMOVE)状態に入ることをソース側へ通知し、ソース側からの通知応答を受信したか否かを判断して、受信しなかった場合、前記メンバーの削除(REMOVE)状態を続け、且つ前記メンバーからのペイロード読み出しを続け、通知応答を待ち、受信した場合、当該メンバーの状態をアイドル(IDLE)状態に遷移するユニットを含む。
前記ユニットは更に、前記ソース側へメンバー状態(MST)=失敗(FAIL)を送信し、前記メンバーの状態をトラヒック搭載(OK)状態から削除(REMOVE)状態に遷移する。
前記ユニットは更に、前記ソース側からの通知応答を受信した後、次のマルチフレームにおいて前記メンバーからのペイロード読み出しを停止する。
前記ユニットは更に、前記メンバーの状態をアイドル(IDLE)状態に遷移した後、前記メンバーからのペイロード読み出しを停止する。
前記ユニットは更に、前記メンバーに故障が発生したことを検出した場合、通知応答の待ちを終了する。
前記ユニットは更に、前記メンバーからのペイロード読み出しを停止した後、前記メンバーを削除する。
シンク側からリンク容量調整スキーム(LCAS)のメンバーを削除する装置であって、メンバーが削除(REMOVE)状態に入ることを通知するシンク側からの通知を受信し、通知応答をシンク側へ送信するユニットを含む。
シンク側からの通知には、メンバー状態(MST)=失敗(FAIL)が含まれる。
前記通知応答には、制御(CTRL)=経路失効(DNU)、又はCTRL=追加(ADD)、又はCTRL=アイドル(IDLE)が含まれる。
本発明は、G.7042により定義のLCASシンク側状態機に、メンバーが削除プロセスにあることを表示する状態即ちREMOVE状態を追加する。REMOVE状態において、シンク側は、ソース側からの通知応答を待ち、且つ、前記メンバーからのペイロード読み出しを続ける。シンク側は、ソース側からの通知応答を受信した後、次のマルチフレームにおいて前記メンバーからのペイロード読み出しを停止する。
本発明による方法、装置、及び状態機では、ソース側とシンク側の帯域幅の同期調整を確保することにより、トラヒックに対する無損害を確保している。
本発明の目的、解決手段を更に明確するため、以下、図面を参照し実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明する。
図2は、本発明においてシンク側からメンバーの削除を開始する交渉プロセスを示す図である。トラヒック搭載(OK)状態で、シンク側は、NMS又はソース側又は他の管理設備からの削除指示MREMOVEを受信する。シンク側は削除待ちメンバーが削除(REMOVE)状態に入ることをソース側へ通知し、ソース側からの通知応答を受信したか否かを判断する。受信しなかった場合、シンク側は前記メンバーの削除状態を続け、且つペイロード読み出しを続け、通知応答を待つ。受信した場合、当該メンバーの状態をアイドル状態に遷移する。交渉プロセスは、具体的に下記のようなステップを含む。
a)シンク側はソース側へMST=FAILを送信して、ソース側で当該メンバーの状態を改めるように通知し、且つシンク側で当該メンバーの状態をOK状態からREMOVE状態に遷移する。
b)ソース側は、MST=FAILを獲得した後、CTRLフィールドの情報をDNU状態に改めて、当該メンバーの状態をNORMAL状態からDNU状態に遷移し、且つCTRL=DNUをシンク側へ送信する。
c)シンク側は、CTRL=DNUを受信した後、次のマルチフレームにおいて当該メンバーからのペイロード読み出しを停止する。
d)シンク側は、当該メンバーの状態をREMOVE状態からIDLE状態に遷移して、当該メンバーの削除が成功したことを示す。
ソース側において、CTRLフィールドの情報がDNU状態に改めた次のマルチフレームにおいて、ソース側が当該メンバーへのペイロード送信を停止し、シンク側において、CTRL=DNUを受信した次のマルチフレームにおいて、シンク側が当該メンバーからのペイロード読み出しを停止して、ソース側とシンク側の帯域幅の同期調整を確保でき、これによって、トラヒックに対する無損害を確保する。
説明すべきことは、図2において本発明に関連するのは、点線枠内の、メンバーを削除する状態機部分であり、他の部分はG.7042中の規定と一致するため、ここで説明を省略する。
さらに、シンク側においてソース側からの通知応答を待つ間に、シンク側が削除待ちメンバーに故障が発生したことを検出した場合、シンク側は直ちに当該メンバーからのペイロード読み出しを停止するとともに、当該メンバーをシンク側から削除する。又は、当該メンバーが正常(NORM)状態にある場合、シンク側はソース側から送信したCTRLフィールドの情報に基づいてメンバーを削除するか否かを決定し、例えば、CTRL=DNU/ADD/IDLEを受信した場合、当該メンバーを削除するように決定する。
上記説明されたのは、本発明の好ましい実施例にすぎず、本発明の保護範囲を限定するものではない。本発明の精神と原則内で行われる種々の修正、均等切替、改善などは全て本発明の保護範囲内に含まれるべきである。
従来技術においてG.7042標準により定義のシンク側からメンバーの削除を開始する交渉プロセスを示す図である。 本発明においてシンク側からメンバーの削除を開始する交渉プロセスを示す図である。

Claims (18)

  1. シンク側からリンク容量調整スキーム(LCAS)のメンバーを削除する方法であって、
    シンク側が、削除指示を受信した後、メンバーが削除(REMOVE)状態に入ることをソース側へ通知するステップと、
    シンク側が、ソース側からの通知応答を受信したか否かを判断して、受信しなかった場合、前記メンバーの削除(REMOVE)状態を続け、且つ前記メンバーからのペイロード読み出しを続け、通知応答を待ち、受信した場合、当該メンバーの状態をアイドル(IDLE)状態に遷移するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記削除指示を受信した後、メンバーが削除状態に入ることをソース側へ通知することは、
    前記シンク側から前記ソース側へメンバー状態(MST)=失敗(FAIL)を送信し、
    前記シンク側が前記メンバーの状態をトラヒック搭載(OK)状態から削除(REMOVE)状態に遷移することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記通知応答には、制御(CTRL)=経路失効(DNU)、又はCTRL=追加(ADD)、又はCTRL=アイドル(IDLE)が含まれることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記ソース側からの通知応答を受信した後、シンク側が次のマルチフレームにおいて前記メンバーからのペイロード読み出しを停止することを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記メンバーの状態をアイドル(IDLE)状態に遷移した後、シンク側が前記メンバーからのペイロード読み出しを停止することを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記メンバーに故障が発生したことを検出した場合、通知応答の待ちを終了することを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記メンバーからのペイロード読み出しを停止した後、前記シンク側が前記メンバーを削除することを更に含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  8. シンク側から開始されるメンバー削除を実現するLCASシンク側状態機であって、アイドル(IDLE)状態と、トラヒック搭載(OK)状態と、失敗(FAIL)状態とを含み、
    ソース側からの、メンバーの削除を確認する通知応答を待ち、且つ前記メンバーからのペイロード読み出しを続ける削除(REMOVE)状態を更に含むことを特徴とするシンク側状態機。
  9. 前記REMOVE状態において、前記シンク側がソース側からの通知応答を受信した後、次のマルチフレームにおいて前記メンバーからのペイロード読み出しを停止することを特徴する請求項8に記載のシンク側状態機。
  10. シンク側からリンク容量調整スキーム(LCAS)のメンバーを削除する装置であって、
    削除指示を受信した後、メンバーが削除(REMOVE)状態に入ることをソース側へ通知し、ソース側からの通知応答を受信したか否かを判断して、受信しなかった場合、前記メンバーの削除(REMOVE)状態を続け、且つ前記メンバーからのペイロード読み出しを続け、通知応答を待ち、受信した場合、当該メンバーの状態をアイドル(IDLE)状態に遷移するユニットを含むことを特徴とする装置。
  11. 前記ユニットが更に、前記ソース側へメンバー状態(MST)=失敗(FAIL)を送信し、前記メンバーの状態をトラヒック搭載(OK)状態から削除(REMOVE)状態に遷移することを特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 前記ユニットが更に、前記ソース側からの通知応答を受信した後、次のマルチフレームにおいて前記メンバーからのペイロード読み出しを停止することを特徴とする請求項10に記載の装置。
  13. 前記ユニットが更に、前記メンバーの状態をアイドル(IDLE)状態に遷移した後、前記メンバーからのペイロード読み出しを停止することを特徴とする請求項10に記載の装置。
  14. 前記ユニットが更に、前記メンバーに故障が発生したことを検出した場合、通知応答の待ちを終了することを特徴とする請求項10に記載の装置。
  15. 前記ユニットが更に、前記メンバーからのペイロード読み出しを停止した後、前記メンバーを削除することを特徴とする請求項13に記載の装置。
  16. シンク側からリンク容量調整スキーム(LCAS)のメンバーを削除する装置であって、
    メンバーが削除(REMOVE)状態に入ることを通知するシンク側からの通知を受信し、前記メンバーをアイドル(IDLE)状態に遷移することを前記シンク側に通知する通知応答をシンク側へ送信するユニットであり、前記ユニットから前記通知応答を受信する前、前記シンク側は、前記メンバーの削除(REMOVE)状態を続け、且つ前記メンバーからのペイロード読み出しを続ける、前記ユニットを含む、ことを特徴とする装置。
  17. シンク側からの通知には、メンバー状態(MST)=失敗(FAIL)が含まれる、ことを特徴とする請求項16に記載の装置。
  18. 前記通知応答には、制御(CTRL)=経路失効(DNU)、又はCTRL=追加(ADD)、又はCTRL=アイドル(IDLE)が含まれる、ことを特徴とする請求項16に記載の装置。
JP2007557309A 2005-03-01 2006-03-01 シンク側からlcasのメンバーを削除する方法、装置及びシンク側状態機 Active JP4537462B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNA2005100334342A CN1829217A (zh) 2005-03-01 2005-03-01 实现lcas宿端删除成员的方法和实现该方法的宿端状态机
PCT/CN2006/000301 WO2006092097A1 (fr) 2005-03-01 2006-03-01 Méthode d’implémentation de la suppression d’un participant par le côté collecte de lcas et machine d’état côté collecte de ceci

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008533777A JP2008533777A (ja) 2008-08-21
JP4537462B2 true JP4537462B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=36940836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007557309A Active JP4537462B2 (ja) 2005-03-01 2006-03-01 シンク側からlcasのメンバーを削除する方法、装置及びシンク側状態機

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20080123519A1 (ja)
EP (1) EP1850536B1 (ja)
JP (1) JP4537462B2 (ja)
KR (1) KR100886425B1 (ja)
CN (2) CN1829217A (ja)
AT (1) ATE494706T1 (ja)
AU (1) AU2006220145B2 (ja)
BR (1) BRPI0609148B1 (ja)
CA (1) CA2600625C (ja)
DE (1) DE602006019380D1 (ja)
ES (1) ES2359154T3 (ja)
HK (1) HK1108990A1 (ja)
RU (1) RU2373657C2 (ja)
WO (1) WO2006092097A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE400102T1 (de) * 2004-12-23 2008-07-15 Tellabs Denmark As Zeitlich begrenzte deaktivierung eines elements einer virtuell verketteten gruppe
CN101150563B (zh) * 2006-09-20 2012-03-07 中兴通讯股份有限公司 一种虚级联组成员自动搜索方法及装置
CN101145874B (zh) * 2007-03-23 2011-09-21 中兴通讯股份有限公司 无损伤信息删除方法及系统
JP5051000B2 (ja) * 2008-05-23 2012-10-17 富士通株式会社 伝送システム、パス制御方法及び伝送装置
EP2276187B1 (en) * 2009-06-24 2011-09-07 Alcatel Lucent Method of dynamically adjusting transmission capacity of a data transmission connection

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3490611B2 (ja) * 1998-07-02 2004-01-26 富士通株式会社 バーチャルコンカチチャネル管理方法及びこれに用いられる伝送装置
US7058008B1 (en) * 2002-03-04 2006-06-06 Nortel Networks Limited Link capacity adjustment component
EP1367751A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-03 Alcatel Fallback in transmission of data signals through a synchronous digital network using virtual concatenated containers
JP2004153623A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Fujitsu Ltd 伝送装置、管理装置及びネットワークシステム
US6965612B2 (en) 2002-12-18 2005-11-15 Transwitch Corporation Methods and apparatus for the hardware implementation of virtual concatenation and link capacity adjustment over SONET/SDH frames
JP3925468B2 (ja) * 2003-06-27 2007-06-06 日本電信電話株式会社 パス容量及びパス経路変更方法、及びノード装置
JP2005184301A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Fujitsu Ltd 仮想連結帯域の自動変更方法
JP4361427B2 (ja) * 2004-06-21 2009-11-11 富士通株式会社 回線制御装置および回線制御方法
DE602004025955D1 (de) * 2004-12-23 2010-04-22 Tellabs Denmark As Verringerung der Transportkapazität einer Gruppe von virtuellen Verkettungen

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0609148A2 (pt) 2010-02-17
CN1883169A (zh) 2006-12-20
AU2006220145A1 (en) 2006-09-08
EP1850536B1 (en) 2011-01-05
EP1850536A1 (en) 2007-10-31
CA2600625C (en) 2011-02-08
CN100477645C (zh) 2009-04-08
RU2373657C2 (ru) 2009-11-20
CA2600625A1 (en) 2006-09-08
JP2008533777A (ja) 2008-08-21
KR20070113234A (ko) 2007-11-28
RU2007135488A (ru) 2009-04-10
DE602006019380D1 (de) 2011-02-17
ES2359154T3 (es) 2011-05-18
CN1829217A (zh) 2006-09-06
BRPI0609148B1 (pt) 2019-05-07
WO2006092097A1 (fr) 2006-09-08
ATE494706T1 (de) 2011-01-15
EP1850536A4 (en) 2010-02-17
US20080123519A1 (en) 2008-05-29
AU2006220145B2 (en) 2009-03-05
KR100886425B1 (ko) 2009-03-02
HK1108990A1 (en) 2008-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4212476B2 (ja) イーサネット上でsdh/sonet自動保護スイッチングをサポートするための方法
TWI384797B (zh) 分時多工系統內通道連結中的開放纖維控制與光傳播損失
JP4537462B2 (ja) シンク側からlcasのメンバーを削除する方法、装置及びシンク側状態機
EP3734870B1 (en) Notification methods and base stations for execution of pdcp data recovery
JPH07177219A (ja) クロスコネクト装置
US9667341B2 (en) Apparatus and method for protection switching in optical transport network (OTN) suporting ODUflex(GFP)
JPH0286245A (ja) データリンクレイヤ処理方式
US9136903B2 (en) Method for resizing network connection in the optical transport network supporting protection switching
JPH09284211A (ja) 移動無線ネットワークシステム
EP2827506A1 (en) Method for changing overhead and preventing subnets from switching simultaneously, device, network element, and network
CN111669220B (zh) RapidIO通信阻塞修复方法及系统
WO2004045145A1 (fr) Procede de transmission d'etat de liaison de port ethernet
KR20230107216A (ko) 뉴 라디오에서 통합 액세스 백홀 네트워크를 향상시키기 위한 방법 및 디바이스
JP2007228282A (ja) 伝送装置、伝送方法、及びプログラム
US8179785B1 (en) Deterministic switching protection over aggregated links
WO2018203637A1 (ko) 데이터 고속처리를 위한 방법 및 장치
KR101507123B1 (ko) 광 전달망에서의 리사이즈 제어 오버 헤드 생성 장치 및 방법
EP4195748A1 (en) Resource configuration method and communication device
WO2011125285A1 (ja) 伝送システム
WO2006012801A1 (fr) Procede de reduction de la capacite d'un groupe de concatenation virtuelle et reseau de communication de groupe de concatenation virtuelle
JP2806766B2 (ja) セル入出力回線収容装置および系切替制御方法
KR20140022734A (ko) 보호 절체를 지원하는 광 전달망에서의 네트워크 연결 리사이즈 방법
JP2015188126A (ja) 通信装置および通信システム
KR20020041015A (ko) 광 전송 장비의 오류 정보 처리장치
JPH01288040A (ja) データ伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100617

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4537462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250