JP4536783B2 - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4536783B2
JP4536783B2 JP2008017011A JP2008017011A JP4536783B2 JP 4536783 B2 JP4536783 B2 JP 4536783B2 JP 2008017011 A JP2008017011 A JP 2008017011A JP 2008017011 A JP2008017011 A JP 2008017011A JP 4536783 B2 JP4536783 B2 JP 4536783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
exhaust gas
engine
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008017011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009180087A (ja
Inventor
裕二 佐々木
宏征 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2008017011A priority Critical patent/JP4536783B2/ja
Priority to EP08172980.8A priority patent/EP2085591B1/en
Publication of JP2009180087A publication Critical patent/JP2009180087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4536783B2 publication Critical patent/JP4536783B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
    • F02D41/107Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration and deceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D11/105Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the function converting demand to actuation, e.g. a map indicating relations between an accelerator pedal position and throttle valve opening or target engine torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/17Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system
    • F02M26/20Feeding recirculated exhaust gases directly into the combustion chambers or into the intake runners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/0015Controlling intake air for engines with means for controlling swirl or tumble flow, e.g. by using swirl valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/0017Controlling intake air by simultaneous control of throttle and exhaust gas recirculation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0065Specific aspects of external EGR control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/09Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine
    • F02M26/10Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine having means to increase the pressure difference between the exhaust and intake system, e.g. venturis, variable geometry turbines, check valves using pressure pulsations or throttles in the air intake or exhaust system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/45Sensors specially adapted for EGR systems
    • F02M26/48EGR valve position sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/50Arrangements or methods for preventing or reducing deposits, corrosion or wear caused by impurities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の制御装置に関し、特に吸気通路が2つの分岐通路に分岐して燃焼室に連通し、2つの分岐通路の一方に排気を還流する構成を有する内燃機関の制御装置に関する。
図6に示すように、内燃機関101の吸気通路102を分岐通路102A及び102Bに分岐させて、燃焼室に連通させ、一方の分岐通路102Bにスワール制御弁104を設けるとともに、他方の分岐通路102Aに排気還流通路105を接続する構成が特許文献1に示されている。
また分岐通路102A及び102Bの上流側に、吸入空気量を制御するためのインテイクシャッタ弁103を設けることも従来より知られている。
特開2001−73881号公報
排気還流通路105の排気還流弁106を開弁し、排気還流を実行しているときは、通常はインテイクシャッタ弁103は閉弁されないが、特定の機関運転状態で排気還流実行中にインテイクシャッタ弁103を閉弁作動させる場合がある。このとき、還流される排気が分岐通路102Aから分岐通路102Bに回り込み、排気中の成分がスワール制御弁104に付着し、弁の固着が発生し易くなる。
本発明はその問題を解決するためになされたものであり、排気還流実行中にインテイクシャッタ弁を閉弁作動させることが必要となったときに、スワール制御弁が設けられている分岐通路に還流排気が回り込まないようにした内燃機関の制御装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため請求項1に記載の発明は、内燃機関の燃焼室に連通する第1及び第2の分岐通路(7A,7B)を有し、前記機関に空気を供給する空気供給通路(7)と、前記燃焼室から排出される排気の一部を前記第1の分岐通路(7A)に還流する排気還流手段(25)と、該排気還流手段により還流される排気量を制御する第1開閉弁(26)と、前記第1及び第2の分岐通路(7A,7B)の上流側に設けられ、前記空気供給通路(7)を開閉する第2開閉弁(22)とを備える内燃機関の制御装置において、前記第2の分岐通路(7B)内には、当該第2の分岐通路(7B)を介して前記機関に吸入される空気量を制限することで前記燃焼室にスワールを発生させるスワール制御弁(19)が備えられ、前記第1開閉弁(26)の開弁作動中に前記第2開閉弁(22)を閉弁作動させるときは、前記第2開閉弁(22)の閉弁速度を低下させる弁作動制御手段を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の内燃機関の制御装置において、前記弁作動制御手段は、前記第2開閉弁(22)の開度が小さくなるほど前記閉弁速度を低下させることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の内燃機関の制御装置において、前記機関の冷却水温(TW)を検出する冷却水温検出手段を備え、前記弁作動制御手段は、前記第1開閉弁(26)の開弁作動中であって、前記冷却水温(TW)が所定水温(TWL)以下でかつ前記機関への燃料供給を停止するフュエルカット運転が行われるときは、前記第2開閉弁(22)の閉弁速度を低下させることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、第1開閉弁を開弁作動させて排気還流を実行している場合において、第2開閉弁を閉弁作動させるときは、第2開閉弁の作動速度が低下するように制御されるので、第1の分岐通路から第2の分岐通路への還流排気の回り込みを防止することができる。その結果、第2の分岐通路に設けられたスワール制御弁の固着が発生し易くなるという問題を回避することができる。
請求項2に記載の発明によれば、第2開閉弁の開度が小さくなるほど閉弁速度がより低下するように制御される。第2開閉弁の開度が小さくなるほど、還流排気の回り込みが発生し易くなるので、作動速度をより低下させることにより、小開度での回り込みを確実に防止することができるとともに、開度が大きく還流排気の回り込みがほとんど発生しない状態では迅速な制御が可能となる。
請求項3に記載の発明によれば、第1開閉弁の開弁作動中であって、冷却水温が所定水温以下でかつフュエルカット運転が行われるときは、第2開閉弁の閉弁速度が低下するように制御される。
以下本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は本発明の一実施形態にかかる内燃機関と、その制御装置の構成を示す図である。内燃機関(以下「エンジン」という)1は、シリンダ内に燃料を直接噴射するディーゼルエンジンであり、各気筒に燃料噴射弁6が設けられている。燃料噴射弁6は、電子制御ユニット(以下「ECU」という)5に電気的に接続されており、燃料噴射弁6の開弁時期及び開弁時間は、ECU5により制御される。
エンジン1は、吸気管7,排気管8、及びターボチャージャ9を備えている。ターボチャージャ9は、排気の運動エネルギにより回転駆動されるタービンと、タービンとシャフトを介して連結されたコンプレッサとを備えている。ターボチャージャ9は、エンジン1に吸入される空気の加圧(圧縮)を行う。
吸気管7のコンプレッサ下流側にはインタークーラ11が設けられ、さらにインタークーラ11の下流側には、インテイクシャッタ弁(以下「ISV」という)22が設けられている。ISV22は、ISVアクチュエータ23により開閉駆動可能に構成されており、ISVアクチュエータ23はECU5に接続されている。
吸気管7は、ISV22の下流側において吸気管7A,7Bに分岐し、さらに各気筒に対応して分岐する。なお、図1には1つの気筒に対応する構成のみが示されている。エンジン1の各気筒には、2つの吸気弁(図示せず)及び2つの排気弁(図示せず)が設けられている。2つの吸気弁により開閉される吸気口(図示せず)はそれぞれ吸気管7A,7Bに接続されている。
また、吸気管7B内には、当該吸気管7Bを介して吸入される空気量を制限してエンジン1の燃焼室にスワールを発生させるスワール制御弁(以下「SCV」という)19が設けられている。SCV19は、SCVアクチュエータ20により開閉駆動可能に構成されており、SCVアクチュエータ20はECU5に接続されている。
SCVアクチュエータ20は、正逆回転可能なモータを備え、モータを正転させることによりSCV19を開弁方向に駆動する一方、モータを逆転させることにより閉弁方向に駆動する。
排気管8と吸気管7Aとの間には、排気を吸気管7Aに還流する排気還流通路25が設けられている。排気還流通路25には、排気還流量を制御するための排気還流制御弁(以下「EGR弁」という)26が設けられている。EGR弁26は、EGRアクチュエータ27により開閉駆動可能に構成されており、EGRアクチュエータ27はECU5に接続されている。EGRアクチュエータ27は、正逆回転可能なモータを備え、モータを正転させることにより、EGR弁26を開弁方向に駆動する一方、モータを逆転させることにより閉弁方向に駆動する。
ECU5は、デューティ比可変の駆動制御信号をEGRアクチュエータ27及びSCVアクチュエータ20に供給し、EGR弁26及びSCV19の開度制御を行う。
吸気管7には、吸入空気流量GAを検出する吸入空気流量センサ31及び過給圧PBを検出する過給圧センサ32が設けられている。またISV22の開度ISを検出するISV開度センサ34、SCV19の開度SCを検出するSCV開度センサ35、及びEGR弁26の開度(リフト量)LACTを検出するEGR弁開度センサ36が設けられており、これらのセンサ31〜36の検出信号はECU5に供給される。
ECU5には、エンジン1により駆動される車両のアクセルペダルの操作量(以下「アクセルペダル操作量」という)APを検出するアクセルセンサ37、エンジン回転数NEを検出するエンジン回転数センサ38、エンジン冷却水温TWを検出する冷却水温センサ39、及び外気温TAを検出する外気温センサ40が接続されており、これらのセンサの検出信号はECU5に供給される。
ECU5は、各種センサからの入力信号波形を整形し、電圧レベルを所定レベルに修正し、アナログ信号値をデジタル信号値に変換する等の機能を有する入力回路、中央演算処理ユニット(以下「CPU」という)、CPUで実行される各種演算プログラム及び演算結果等を記憶する記憶回路、各種アクチュエータに駆動信号を供給する出力回路から構成される。
図2は、ISV22の開度指令値ISCMDを算出する処理のフローチャートである。この処理はECU5のCPUで所定時間(例えば20ミリ秒)毎に実行される。
ステップS11では、アクセルペダル操作量AP及びエンジン回転数NEに応じて基本ISV開度指令値ISCMDB(%)を算出する。ステップS12では、速度低減フラグFVREDが「1」であるか否かを判別する。速度低減フラグFVREDは、後述する図4の処理において、エンジン1が所定運転状態にあるとき「1」に設定される。
ステップS12の答が否定(NO)であるときは直ちにステップS17に進む。ステップS12でFVRED=1であるときは、ISV開度を減少させる制御を行うために減少制御指令値ISCMDRを算出する(ステップS13)。減少制御指令値ISCMDRは、ISV開度を徐々に減少させるように設定される。
ステップS14では、減少制御指令値ISCMDRに応じて図3に示すTCテーブルを検索し、フィルタ時定数TCを算出する。TCテーブルは、減少制御指令値ISCMDRが減少するほど、フィルタ時定数TCが増加するように設定されている。図4に示す所定設定値TC1及びTC2は、例えば0.15秒及び0.01秒に設定される。
ステップS15では、減少制御指令値ISCMDRについて、フィルタ時定数TCを適用したフィルタ処理、より具体的には一時遅れフィルタ処理を実行する。このフィルタ処理により、減少制御指令値ISCMDRの減少速度が低下する。ステップS16では、基本ISV開度指令値ISCMDBを減少制御指令値ISCMDRに設定し、ステップS17に進む。
ステップS17では、基本ISV開度指令値ISCMDBをエンジン冷却水温TWに応じて補正し、ISV開度指令値ISCMDを算出する。
算出されたISV開度指令値ISCMDは、ISVアクチュエータ23に供給され、ISV開度ISがISV開度指令値ISCMDと一致するように、ISV22が制御される。
図4は図2のステップS12で参照される速度低減フラグFVREDの設定を行う処理のフローチャートである。この処理は図2の処理と同一の周期でECU5のCPUにおいて実行される。
ステップS21では、エンジン運転状態が排気還流を実行する所定EGR領域にあるか否かを判別する。具体的には、検出される冷却水温TW及び外気温TAが所定EGR領域内にあるか否かが判別される。ステップS21の答が否定(NO)であるときは、EGR弁26を閉弁し(ステップS22)、排気還流を停止する。そしてステップS26に進み、速度低減フラグFVREDを「0」に設定する。
ステップS21の答が肯定(YES)であるときは、EGR弁26を開弁し、排気還流を実行する(ステップS23)。ステップS24では、冷却水温TWが所定水温TWL(例えば60℃)以下であるか否かを判別し、その答が肯定(YES)であるときは、さらにエンジン1への燃料供給を遮断するフュエルカット運転中であるか否かを判別する(ステップS25)。
ステップS24またはS25の答が否定(NO)であるときは前記ステップS26に進む。一方、ステップS25の答が肯定(YES)、すなわち冷却水温TWが所定水温TWL以下でありかつフュエルカット運転中であるときは、速度低減フラグFVREDを「1」に設定する(ステップS27)。
以上のように本実施形態では、排気還流実行中において、冷却水温TWが所定水温TWL以下の状態でフュエルカット運転を行うときは、ISV22の開度を減少させる制御が行われ、その際ISV開度の減少速度を低下させるフィルタ処理が実行される。これにより、還流排気が吸気管7Aから吸気管7Bへ回り込むことを防止することができる。
また減少制御指令値ISCMDRが減少するほど、フィルタ時定数TCがより大きな値に設定される、換言すればISV開度の減少速度がより低く設定されるので、小開度での還流排気の回り込みを確実に防止することができるとともに、開度が大きく還流排気の回り込みがほとんど発生しない状態では迅速な制御が可能となる。
図5は本実施形態におけるISV開度の制御動作例を説明するためのタイムチャートである。実線はフィルタ処理を行う場合のISV開度の推移を示し、破線がフィルタ処理を行わない場合の推移(ただし実線と重なっている部分は実線で示されている)を示す。速度低減フラグFVREDが「1」である期間TR1,TR2において、フィルタ処理が適用され、ISV開度の減少速度が低下し、かつISV開度が低下するほど減少速度が低くなるように制御されることが示されている。
本実施形態では、吸気管7が空気供給通路に相当し、吸気管7A及び7Bがそれぞれ第1及び第2の分岐通路に相当し、排気還流通路25及びEGR弁26がそれぞれ排気還流手段及び第1開閉弁に相当し、インテイクシャッタ弁22が第2開閉弁に相当する。またECU5が弁作動制御手段を構成する。具体的には図2及び図4に示す処理が弁作動制御手段に相当する。
なお本発明は上述した実施形態に限るものではなく、種々の変形が可能である。例えば、ISV開度の減少速度を低下させる処理は一次遅れフィルタ処理に限るものではなく、他のローパスフィルタ処理を適用してもよい。
また本発明は、クランク軸を鉛直方向とした船外機などのような船舶推進機用エンジンなどの制御にも適用が可能である。
本発明の一実施形態にかかる内燃機関及びその制御装置の構成を示す図である。 インテイクシャッタ弁の開度制御を行う処理のフローチャートである。 図2の処理で参照されるテーブルを示す図である。 図2の処理で参照されるフラグの設定を行う処理のフローチャートである。 インテイクシャッタ弁の開度制御の動作例を示すタイムチャートである。 従来の技術を説明するための図である。
符号の説明
1 内燃機関
5 電子制御ユニット(弁作動制御手段)
7 吸気管(空気供給通路)
7A,7B 吸気管(第1及び第2の分岐通路)
22 インテイクシャッタ弁(第2開閉弁)
26 排気還流制御弁(第1開閉弁)

Claims (3)

  1. 内燃機関の燃焼室に連通する第1及び第2の分岐通路を有し、前記機関に空気を供給する空気供給通路と、前記燃焼室から排出される排気の一部を前記第1の分岐通路に還流する排気還流手段と、該排気還流手段により還流される排気量を制御する第1開閉弁と、前記第1及び第2の分岐通路の上流側に設けられ、前記空気供給通路を開閉する第2開閉弁とを備える内燃機関の制御装置において、
    前記第2の分岐通路内には、当該第2の分岐通路を介して前記機関に吸入される空気量を制限することで前記燃焼室にスワールを発生させるスワール制御弁が備えられ、
    前記第1開閉弁の開弁作動中に前記第2開閉弁を閉弁作動させるときは、前記第2開閉弁の閉弁速度を低下させる弁作動制御手段を備えることを特徴とする内燃機関の制御装置。
  2. 前記弁作動制御手段は、前記第2開閉弁の開度が小さくなるほど前記閉弁速度を低下させることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の制御装置。
  3. 前記機関の冷却水温を検出する冷却水温検出手段を備え、
    前記弁作動制御手段は、前記第1開閉弁の開弁作動中であって、前記冷却水温が所定水温以下でかつ前記機関への燃料供給を停止するフュエルカット運転が行われるときは、前記第2開閉弁の閉弁速度を低下させることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の制御装置。
JP2008017011A 2008-01-29 2008-01-29 内燃機関の制御装置 Expired - Fee Related JP4536783B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008017011A JP4536783B2 (ja) 2008-01-29 2008-01-29 内燃機関の制御装置
EP08172980.8A EP2085591B1 (en) 2008-01-29 2008-12-29 Control system for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008017011A JP4536783B2 (ja) 2008-01-29 2008-01-29 内燃機関の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009180087A JP2009180087A (ja) 2009-08-13
JP4536783B2 true JP4536783B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=40532576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008017011A Expired - Fee Related JP4536783B2 (ja) 2008-01-29 2008-01-29 内燃機関の制御装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2085591B1 (ja)
JP (1) JP4536783B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102650244A (zh) * 2012-05-17 2012-08-29 大连理工大学 一种低排放直喷式柴油机的实现方法
US10330001B2 (en) * 2016-12-16 2019-06-25 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for a split exhaust engine system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04292562A (ja) * 1991-03-19 1992-10-16 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JP2006316742A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4310839A1 (de) * 1993-04-02 1994-10-06 Bayerische Motoren Werke Ag Luftverdichtende Einspritz-Brennkraftmaschine, insbesondere direkt einspritzende Dieselmaschine
JP2001073881A (ja) 1999-08-31 2001-03-21 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の吸気装置
JP4045844B2 (ja) * 2002-04-19 2008-02-13 日産自動車株式会社 エンジンの制御装置
EP1617056B1 (en) * 2004-07-14 2014-10-22 Honda Motor Co., Ltd. Control system for internal combustion engine
DE102006010095A1 (de) * 2006-03-06 2007-09-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Regeneration einer Abgasreinigungsanlage

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04292562A (ja) * 1991-03-19 1992-10-16 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JP2006316742A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2085591A1 (en) 2009-08-05
JP2009180087A (ja) 2009-08-13
EP2085591B1 (en) 2017-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8117840B2 (en) Abnormality-determining device and method for turbo-supercharger, and engine control unit
JP5169439B2 (ja) 内燃機関制御装置及び内燃機関制御システム
US20160363023A1 (en) Method and system for vacuum control
JP2005233033A (ja) ディーゼル機関の制御装置
JP4816811B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2009114944A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2008057498A (ja) ブローバイガス還流装置の異常判定装置
US20130006494A1 (en) Method for controlling a turbocharger arrangement of an internal combustion engine, and control device
JP2010096049A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4442643B2 (ja) 内燃機関の排気浄化制御装置
WO2012157108A1 (ja) 内燃機関の制御装置
US9879595B2 (en) Exhaust control apparatus for engine
CN107178444B (zh) 提供扭矩辅助的方法和系统
JP2007009877A (ja) 過給圧制御システムの異常診断装置
US7913549B2 (en) Transition from exhaust braking to exhaust particulate filter regeneration in a diesel engine
JP2009191668A (ja) 過給装置及び過給エンジンシステム
JP4536783B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2006299892A (ja) 過給機付き内燃機関
JP2007303355A (ja) 内燃機関のegr制御装置
JP2007278066A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4501761B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2012163009A (ja) 内燃機関の制御装置
WO2010067427A1 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5874272B2 (ja) 直噴式内燃機関の制御装置
JP2011052587A (ja) ディーゼルエンジンのエアバイパスバルブ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4536783

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140625

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees