JP4536089B2 - タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム - Google Patents

タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4536089B2
JP4536089B2 JP2007189802A JP2007189802A JP4536089B2 JP 4536089 B2 JP4536089 B2 JP 4536089B2 JP 2007189802 A JP2007189802 A JP 2007189802A JP 2007189802 A JP2007189802 A JP 2007189802A JP 4536089 B2 JP4536089 B2 JP 4536089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
value
vehicle
correlation
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007189802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007331752A (ja
Inventor
雅嗣 北野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2007189802A priority Critical patent/JP4536089B2/ja
Publication of JP2007331752A publication Critical patent/JP2007331752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4536089B2 publication Critical patent/JP4536089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明はタイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラムに関する。さらに詳しくは、減圧判定の精度を向上させることができるタイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラムに関する。
従来より、タイヤ空気圧低下検出装置は、タイヤが減圧すると規定内圧(正常空気圧)のタイヤより外径(タイヤの有効転がり半径)が減少するため、他の正常なタイヤに比べると車輪速度(回転角速度)が増加するという原理を用いている。たとえばタイヤの車輪速度の相対的な差から内圧低下を検出する方法では、判定値として、
DEL={(V1+V4)/2−(V2+V3)/2}/{(V1+V2
+V3+V4)/4}×100(%)
を用いている(たとえば特許文献1参照)。ここで、V1〜V4は、それぞれ前左タイヤ、前右タイヤ、後左タイヤおよび後右タイヤの車輪速度である。
また、他のタイヤ空気圧低下検出装置として、GPS(全地球測位システム)と時間により計測できる車両の車体速度と各タイヤの車輪速度とを比較し、タイヤの空気圧低下を判定するものがある(特許文献2)。
特開昭63−305011号公報 特開2003−146037号公報
ところで、駆動輪では、駆動に伴うスリップが発生する。とくに勾配がある坂道の路面では、平地より多くの駆動力が必要であり、駆動力に比例してスリップ量が増加する。急な坂道などでは駆動輪においてスリップが生じるため、正確な減圧判断ができず、規定内圧であるにもかかわらず減圧と判定することがある。また、坂道の路面を走行する場合、前後の荷重配分が変化して、車輪荷重が大きくなると、タイヤの有効転がり半径は小さくなるため、規定内圧であるにもかかわらず減圧と判定することがある。
さらに、坂道の勾配のほか、車両に及ぼす要因として、遠心力や横方向加速度などによってもタイヤの有効転がり半径は変化するため、規定内圧であるにもかかわらず減圧と判定することがある。
したがって、各タイヤの車輪速度の比較および車体速度と車輪速度の比較だけでは、減圧判定の精度を向上させることが難しい。
本発明は、叙上の事情に鑑み、減圧判定の精度を向上させることができるタイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラムを提供することを目的とする。
本発明のタイヤ空気圧低下検出方法は、車両に装着したタイヤから得られる車輪回転情報に基づいてタイヤ空気圧の低下を検出するタイヤ空気圧低下検出方法であって、前記各タイヤの車輪回転情報を検出する工程と、前記車輪回転情報から算出される車輪速度の関係値を求める工程と、該関係値と車両の関連情報値との相関関係を求める工程と、該相関関係と規定内圧時における前記相関関係とを比較する工程と、当該比較の結果に基づいてタイヤの空気圧低下を判定する工程とを含むタイヤ空気圧低下検出方法であって、前記車輪速度の関係値が、車両の一対の対角線上の車輪速度の相対値、前軸と後軸の車輪速度の比または差、または同サイドの車輪速度の比または差であることを特徴とし、前記車両の関連情報値が、走行路面の勾配の正弦、絶対車体速度、前後方向加速度、横方向加速度または旋回半径であることを特徴としている。
また、本発明のタイヤ空気圧低下検出装置は、車両に装着したタイヤから得られる車輪回転情報に基づいてタイヤ空気圧の低下を検出するタイヤ空気圧低下検出装置であって、前記各タイヤの車輪回転情報を検出する車輪速度検出手段と、前記車輪回転情報から算出される車輪速度の関係値を求める関係値演算手段と、該関係値と車両の関連情報値との相関関係を求める相関関係演算手段と、該相関関係と規定内圧時における前記相関関係とを比較する比較手段と、当該比較の結果に基づいてタイヤの空気圧低下を判定する減圧判定手段とを備えてなるタイヤ空気圧低下検出装置であって、前記車輪速度の関係値が、車両の一対の対角線上の車輪速度の相対値、前軸と後軸の車輪速度の比または差、または同サイドの車輪速度の比または差であることを特徴とし、
前記車両の関連情報値が、走行路面の勾配の正弦、絶対車体速度、前後方向加速度、横方向加速度または旋回半径であることを特徴としている。
さらに本発明のタイヤ減圧判定のプログラムは、車両に装着したタイヤから得られる車輪回転情報に基づいてタイヤ空気圧の低下を判定するためにコンピュータを、前記車輪回転情報から算出される車輪速度の関係値を求める関係値演算手段、該関係値と車両の関連情報値との相関関係を求める相関関係演算手段、該相関関係と規定内圧時における前記相関関係とを比較する比較手段、当該比較の結果に基づいてタイヤの空気圧低下を判定する減圧判定手段として機能させるためのタイヤ減圧判定のプログラムであって、前記車輪速度の関係値が、車両の一対の対角線上の車輪速度の相対値、前軸と後軸の車輪速度の比または差、または同サイドの車輪速度の比または差であることを特徴とし、前記車両の関連情報値が、走行路面の勾配の正弦、絶対車体速度、前後方向加速度、横方向加速度または旋回半径であることを特徴としている。
本発明によれば、減圧判定の精度を向上させることができる。
以下、添付図面に基づいて、本発明のタイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラムを説明する。
図1に示されるように、本発明の一実施の形態にかかわるタイヤ空気圧低下検出装置は、車両に備えられた4つのタイヤFL、FR、RLおよびRRの空気圧が低下しているか否かを検出するもので、タイヤにそれぞれ関連して設けられた通常の車輪速度検出手段1を備えている。
前記車輪速度検出手段1としては、電磁ピックアップなどを用いて回転パルスを発生させてパルスの数から回転角速度および車輪速度を測定するための車輪速センサまたはダイナモのように回転を利用して発電を行ない、この電圧から回転角速度および車輪速度を測定するためのものを含む角速度センサなどを用いることができる。前記車輪速度検出手段1の出力はABSなどのコンピュータである制御ユニット2に与えられる。制御ユニット2には、空気圧が低下したタイヤを知らせるための液晶表示素子、プラズマ表示素子またはCRTなどで構成された表示器3、ドライバーによって操作することができる初期化スイッチ4および警報器5が接続されている。また、車両には、車体のヨーレートに応じた信号を出力するヨーレート検出手段6および車体の横方向加速度に応じた信号を出力する横方向加速度検出手段7が設けられている。このヨーレート検出手段6および横方向加速度検出手段7の出力は制御ユニット2に与えられる。
前記制御ユニット2は、図2に示されるように、外部装置との信号の受け渡しに必要なI/Oインターフェイス2aと、演算処理の中枢として機能するCPU2bと、該CPU2bの制御動作プログラムが格納されたROM2cと、前記CPU2bが制御動作を行なう際にデータなどが一時的に書き込まれたり、その書き込まれたデータなどが読み出されるRAM2dとから構成されている。
前記車輪速度検出手段1では、タイヤの回転数に対応したパルス信号(以下、車輪速パルスという)が出力される。またCPU2bでは、車輪速度検出手段1から出力された車輪速パルスに基づき、所定のサンプリング周期ΔT(sec)、たとえばΔT=1秒ごとに各タイヤの回転角速度Fiが算出される。
ところで、タイヤは規格内でのばらつき(初期差異)が含まれて製造されるため、各タイヤの有効転がり半径(一回転により進んだ距離を2πで割った値)は、すべてのタイヤがたとえ正常空気圧であっても、同一とは限らない。そのため、各タイヤの回転角速度Fiはばらつくことになる。そこで、たとえば回転角速度Fiから初期差異の影響を排除する方法がある。この方法では、まず、つぎに示される初期補正係数K1、K2、K3を算出する。
K1=F1/F2 ・・・(1)
K2=F3/F4 ・・・(2)
K3=(F1+K1×F2)/(F2+K2×F4) ・・・(3)
ついで、この算出された初期補正係数K1、K2、K3を用いて式(4)〜(7)に示されるように新たな回転角速度F1iを求めるようにしている。
F11=F1 ・・・(4)
F12=K1×F2 ・・・(5)
F13=K3×F3 ・・・(6)
F14=K2×K3×F4 ・・・(7)
ここで、初期補正係数K1は、前左右タイヤ間の初期差異による有効ころがり半径の差を補正するための係数である。初期補正係数K2は、後左右タイヤ間の初期差異による有効ころがり半径の差を補正するための係数である。初期補正係数K3は、前左タイヤと後左タイヤとのあいだの初期差異による有効ころがり半径の差を補正するための係数である。そして、前記F1iに基づき、各車輪のタイヤの車輪速度Viを算出する。
本実施の形態では、車輪速度検出手段1と、車体速度(以下、絶対車体速度という)を求める車体速度演算手段と、前記車輪速度と前記絶対車体速度との関係値を求める関係値演算手段と、該関係値と車両の関連情報値との相関関係を求める相関関係演算手段と、該相関関係と規定内圧時における前記相関関係とを比較する比較手段と、当該比較の結果に基づいてタイヤの空気圧低下を判定する減圧判定手段とから構成されている。そして、タイヤ減圧判定のプログラムは、前記制御ユニット2を、関係値演算手段、相関関係演算手段、比較手段、減圧判定手段として機能させる。
前記車輪速度と絶対車体速度との関係値としては、たとえば車輪速度を絶対車体速度で割った値(車輪速度/絶対車体速度)とすることができる。
また、前記車両の関連情報値には、走行時の車両に関連する要因を用いることができる。たとえば走行路面の勾配の正弦、絶対車体速度、前後方向加速度、横方向加速度または旋回半径などを用いることができる。
したがって、関係値と車両の関連情報値との相関関係とは、たとえば車輪速度と絶対車体速度との関係値と走行路面の勾配の正弦(sinθ)を一次式で表す関係式、車輪速度と絶対車体速度との関係値と絶対車体速度を二次式で表す関係式、車輪速度と絶対車体速度との関係値と前後方向加速度を一次式で表す関係式、車輪速度と絶対車体速度との関係値と横方向加速度(横方向による荷重配分変化)を一次式で表す関係式、または車輪速度と絶対車体速度との関係値と旋回半径を一次式で表す関係式である。
本実施の形態では、予め規定内圧時に求めた前記相関関係(関係式)を前記制御ユニット2に記憶させておき、走行時における前記相関関係(関係式)と比較(たとえば該関係式の代表値として両者の切片の値の差を所定のしきい値と比較する)した結果に基づいて、タイヤの減圧判定を行なう。
なお、前記勾配の算出法は、GPSの高度情報やITSなどによる勾配情報から得たり、駆動力とスリップ率の相関関係から推計することができ、本発明において、とくに限定されるものではなく、適宜選定することができる。
たとえば勾配の算出法として、走行中の車両の駆動輪の車輪速度から得られる回転加速度と、前記車両の進行方向を向くように、該車両に設置された前後方向加速度検出手段による前後方向加速度とから走行中の路面の勾配をつぎのように算出する方法を用いることができる。
まず走行中の車両の駆動輪のスリップ率Sを定義する。ここで、Tは駆動輪の回転速度であり、Vは車両の対地速度である。
S=(T−V)/T
ここで、前記車両の対地加速度および前後方向加速度検出手段の値を単にそれぞれVaおよびGvalとすると、路面の勾配θを走行している車両に対しては、つぎの式で示される関係が成り立つ。なお、Gは重力加速度である。
Gval=G×Sinθ+Va
ここで、前記車両の対地加速度Vaは、駆動輪の回転加速度をTaとすると、前記スリップ率の定義から、
Va=(1−S)×Ta
となる。これにより、
Gval=G×Sinθ+(1−S)×Ta
と表される。したがって、GvalとTaとの関係をプロットすると、勾配が(1−S)であり、切片がG×Sinθである線形関係が得られるので、この切片の値(G×Sinθ)から、路面の勾配を算出する。
また、車両上において、その進行方向に設置された重力加速度センサと、車輪速度検出手段と、該車輪速度検出手段のパルス時間間隔を連続的に読み込み、その時間的変動に基づいて車両の路面に対する加速度aを算出し、またこれに同期して前記重力加速度センサの出力値Aを読み込み、該出力値Aおよび加速度aから路面勾配θをSin-1(A−a)/G(Gは重力加速度)により算出する方法を用いることもできる。前記加速度aは、前記パルス時間間隔を複数個平均化し、その平均値の時間的変動に基づいてを算出する。
また、路面の勾配を測定する方法として、ジャイロコンパスと同様の機械的構造を採用する傾斜計を用いることもできる。
さらに、駆動トルクを検知して路面の勾配を求める方法として、車両駆動トルクが、平地走行抵抗トルクと加速抵抗トルクと勾配抵抗トルクの合計とバランスすることから、車両駆動トルク=平地走行抵抗トルク+加速抵抗トルク+勾配抵抗トルクという関係から、車両駆動トルク、平地走行抵抗トルクおよび加速抵抗トルクを求めて、つぎの式から路面勾配θを算出する方法を用いることもできる。
Tθ=W×G×sinθ×Rt
ここで、Tθ:勾配抵抗トルク
W:車重
G:重力加速度
Rt:タイヤの動半径
である。
なお、前記横方向加速度は、横方向加速度検出手段7または車輪速度から求めることができる。たとえば前記車両の横方向加速度については、FR(フロントエンジン・リアドライブ)車の場合、従動輪タイヤFL、FRの速度V1、V2を算出したのち、つぎの式により旋回半径Rを算出する。
R={(V2+V1)/(V2−V1)}×TW/2
ここで、TWはキングピン間の距離(トレッド幅)(m)である。
そして、車両の旋回半径Rに基づいて車両の横方向加速度はつぎの式により算出することができる。
横方向加速度=V2/R
また、前記横方向加速度は、ヨーレート検出手段6からのヨーレートに車体速度を乗じることからも求めることもできる。
前記路面から見た車両の絶対車体速度は、GPS(全地球測位システム)電波を受信した信号と時間により求めることができる絶対車体速度や、路面埋め込みセンサと通過時間から求めることができる絶対車体速度などがある。たとえば絶対車体速度はITS(Intelligent Transport Systems:高度道路交通システム)によりわかる。なお、ITSとは、カー・ナビゲーション・システムなど自動車をインテリジェント化するシステムと、広域交通管制システムなど道路をインテリジェント化するするシステムを融合させたマルチメディア時代の交通システムであり、現在、各省庁が連携してITS構築にあたっている。またはAHS(Automated Highway System:自動運転道路システム)などにより求めることができる。AHSとは、道路と自動車の協調により、危険警告や運転補助を行なって安全な走行を支援するシステムである。
前記GPSを用いる場合、送受信機、たとえばGPSアンテナなどを使用したカーナビゲーション装置などの車両位置検出手段を備える必要がある。
つぎに本発明を実施例に基づいて説明するが、本発明はかかる実施例のみに限定されるものではない。
実施例1
規定内圧のタイヤを装着したFF(フロントエンジン・フロントドライブ)車を用意した。そして、本実施の形態にかかわる減圧判定のプログラムがプログラミングされたタイヤ空気圧低下検出装置を搭載した。
本実施例では、車両の関連情報値として走行路面の勾配の正弦を用いて、車輪速度と絶対車体速度との関係値と勾配の正弦を一次式で表す関係式を求めた。結果を図3に示す。
規定内圧における関係式は、
y=−0.0051x+0.2605
であった。
ここで、y:車輪速度/絶対車体速度
x:勾配の正弦
である。
同様に、規定圧より20%減圧および40%減圧した状態の走行試験によりそれぞれ関係式を求めた。
ついでこれらの関係式のy切片(勾配(角度)=0と想定した場合の車輪速度/絶対車体速度の値)を比較する。まず規定圧より20%減圧および40%減圧した状態の関係式から、y切片の値は0.2611および0.2624であり、規定圧状態との差は0.0006および0.0019である。この差はそれぞれ0.2%およびは0.7%の変化率に相当する。これらの変化率は、勾配によらず概ね同程度のレベルで推移することが図3からわかることから、関係式はy切片で代表して比較しても問題ないことを示している。
したがって、規定内圧および走行時における相関関係(関係式)を比較することにより、タイヤの空気圧低下を判定することができる。
実施例2
規定内圧のタイヤを装着したFF(フロントエンジン・フロントドライブ)を用意した。そして、本実施の形態にかかわる減圧判定のプログラムがプログラミングされたタイヤ空気圧低下検出装置を搭載した。
本実施例では、車両の関連情報値として絶対車体速度を用いて、車輪速度と絶対車体速度との関係値と絶対車輪速度を二次式で表す関係式を求めた。結果を表1と図4に示す。
Figure 0004536089
規定内圧における関係式は、
y=−6E-08x2−2E-06x+0.2601
であった。
ここで、y:車輪速度/絶対車体速度
x:絶対車体速度
である。
同様に、規定圧より20%減圧および40%減圧した状態の走行試験によりそれぞれ関係式を求めた。
ついでこれらの関係式のy切片(遠心力がない(絶対車体速度=0)と想定した場合の車輪速度/絶対車体速度の値)を比較する。まず規定圧より20%減圧および40%減圧した状態の関係式から、y切片の値は0.2608および0.2618であり、規定圧状態との差は0.0007および0.0019である。この差はそれぞれ0.27%およびは0.7%の変化率に相当する。これらの変化率は、絶対車体速度によらず概ね同程度のレベルで推移することが図4からわかることから、関係式はy切片で代表して比較しても問題ないことを示している。
したがって、規定内圧および走行時における相関関係(関係式)を比較することにより、タイヤの空気圧低下を判定することができる。
実施例3
規定内圧のタイヤをI装着したFF(フロントエンジン・フロントドライブ)を用意した。そして、本実施の形態にかかわる減圧判定のプログラムがプログラミングされたタイヤ空気圧低下検出装置を搭載した。
本実施例では、車両の関連情報値として前後方向加速度を用いて、車輪速度と絶対車体速度との関係値と前後方向加速度を一次式で表す関係式を求めた。前記図3における勾配の正弦を前後方向加速度に置き換えることにより、図3と同じ関係式を得た。
規定内圧における関係式は、
y=−0.0051x+0.2605
であった。
ここで、y:車輪速度/絶対車体速度
x:前後方向加速度
である。
同様に、規定圧より20%減圧および40%減圧した状態の走行試験によりそれぞれ関係式を求めた。
ついでこれらの関係式のy切片(前後方向加速度=0と想定した場合の車輪速度/絶対車体速度の値)を比較する。まず規定圧より20%減圧および40%減圧した状態の関係式から、y切片の値は0.2611および0.2624であり、規定圧状態との差は0.0006および0.0019である。この差はそれぞれ0.2%およびは0.7%の変化率に相当する。これらの変化率は、前後方向加速度によらず概ね同程度のレベルで推移することが図3からわかることから、関係式はy切片で代表して比較しても問題ないことを示している。
したがって、規定内圧および走行時における相関関係(関係式)を比較することにより、タイヤの空気圧低下を判定することができる。
実施例4
規定内圧のタイヤをI装着したFF(フロントエンジン・フロントドライブ)を用意した。そして、本実施の形態にかかわる減圧判定のプログラムがプログラミングされたタイヤ空気圧低下検出装置を搭載した。
本実施例では、車両の関連情報値として横方向加速度(横力による荷重配分変化)を用いて、車輪速度と絶対車体速度との関係値と横方向加速度を一次式で表す関係式を求めた。前記図3における勾配の正弦を横方向加速度に置き換えることにより、図3と同じ関係式を得た。
規定内圧での旋回外側の車輪速度と絶対車体速度の関係式は、
y=−0.0051x+0.2605
であった。
ここで、y:車輪速度/絶対車体速度
x:横方向加速度
である。
同様に、規定圧より20%減圧および40%減圧した状態の走行試験によりそれぞれ関係式を求めた。
ついでこれらの関係式のy切片(横方向加速度=0(遠心力がない)と想定した場合の車輪速度/絶対車体速度の値)を比較する。まず規定圧より20%減圧および40%減圧した状態の関係式から、y切片の値は0.2611および0.2624であり、規定圧状態との差は0.0006および0.0019である。この差はそれぞれ0.2%およびは0.7%の変化率に相当する。これらの変化率は、横方向加速度によらず概ね同程度のレベルで推移することが図3からわかることから、関係式はy切片で代表して比較しても問題ないことを示している。
したがって、規定内圧および走行時における相関関係(関係式)を比較することにより、タイヤの空気圧低下を判定することができる。
実施例5
規定内圧のタイヤをI装着したFF(フロントエンジン・フロントドライブ)を用意した。そして、本実施の形態にかかわる減圧判定のプログラムがプログラミングされたタイヤ空気圧低下検出装置を搭載した。
本実施例では、車両の関連情報値として旋回半径を用いて、車輪速度と絶対車体速度との関係値と旋回半径を一次式で表す関係式を求めた。旋回半径Rが40m、80mおよび10mにおける走行試験の結果を図5に示す。
規定内圧での旋回外側の車輪速度と絶対車体速度の関係式は、
y=−1E-05x+0.2605
であった。
ここで、y:車輪速度/絶対車体速度
x:旋回半径
である。
同様に、規定圧より20%減圧および40%減圧した状態の走行試験によりそれぞれ関係式を求めた。
ついでこれらの関係式のy切片(横方向加速度=0(遠心力がない)と想定した場合の車輪速度/絶対車体速度の値)を比較する。まず規定圧より20%減圧および40%減圧した状態の関係式から、y切片の値は0.2611および0.2624であり、規定圧状態との差は0.0006および0.0019である。この差はそれぞれ0.2%およびは0.7%の変化率に相当する。これらの変化率は、旋回半径の大きさによらず概ね同程度のレベルで推移することが図5からわかることから、関係式はy切片で代表して比較しても問題ないことを示している。
したがって、規定内圧および走行時における相関関係(関係式)を比較することにより、タイヤの空気圧低下を判定することができる。
なお、本実施の形態では、車輪速度と車体速度との関係値と車両の関連情報値との相関関係を求めたのち、該相関関係と規定内圧時における前記相関関係とを比較した結果に基づいてタイヤの空気圧低下を判定しているが、本発明においては、これに限定されるものではなく、車輪速度の関係値と車両の関連情報値との相関関係を求めたのち、該相関関係と規定内圧時における前記相関関係とを比較した結果に基づいてタイヤの空気圧低下を判定することもできる。
前記車輪速度の関係値としては、つぎの式(9)に示されるような車両の一対の対角線上の車輪速度の相対値、前軸と後軸の車輪速度の比(V1+V2)/(V3+V4)または差(V1+V2)−(V3+V4)、または同サイド、たとえば左サイドと右サイドの車輪速度の比(V1+V3)/(V2+V4)または差(V1+V3)−(V2+V4)をあげることができる。
{(V1+V4)/2−(V2+V3)/2}/{(V1+V2+V3+V4)/4} ・・・(9)
ここで、V1〜V4は、それぞれ前左タイヤ、前右タイヤ、後左タイヤおよび後右タイヤの車輪速度である。
前記車輪速度の関係値を用いる場合、前記制御ユニット2を、関係値演算手段、相関関係演算手段、比較手段、減圧判定手段として機能させる。
本発明の一実施の形態にかかわるタイヤ空気圧低下検出装置を示すブロック図である。 図1のタイヤ空気圧低下検出装置の電気的構成を示すブロック図である。 車輪速度と絶対車体速度との関係値と勾配の正弦の一次式で表す関係式を示す図である。 車輪速度と絶対車体速度との関係値と絶対車体速度の一次式で表す関係式を示す図である。 車輪速度と絶対車体速度との関係値と旋回半径の一次式で表す関係式を示す図である。
符号の説明
1 車輪速度検出手段
2 制御ユニット
3 表示器
4 初期化スイッチ
5 警報器
6 ヨーレート検出手段
7 横方向加速度検出手段

Claims (3)

  1. 車両に装着したタイヤから得られる車輪回転情報に基づいてタイヤ空気圧の低下を検出するタイヤ空気圧低下検出方法であって、前記各タイヤの車輪回転情報を検出する工程と、前記車輪回転情報から算出される車輪速度の関係値を求める工程と、該関係値と車両の関連情報値との相関関係を求める工程と、該相関関係と規定内圧時における前記相関関係とを比較する工程と、当該比較の結果に基づいてタイヤの空気圧低下を判定する工程とを含むタイヤ空気圧低下検出方法であって、前記車輪速度の関係値が、車両の一対の対角線上の車輪速度の相対値、前軸と後軸の車輪速度の比または差、または同サイドの車輪速度の比または差であることを特徴とし、前記車両の関連情報値が、GPSの高度情報から求めた走行路面の勾配の正弦またはGPS電波を受信した信号と時間により求めた絶対車体速度であることを特徴とするタイヤ空気圧低下検出方法。
  2. 車両に装着したタイヤから得られる車輪回転情報に基づいてタイヤ空気圧の低下を検出するタイヤ空気圧低下検出装置であって、前記各タイヤの車輪回転情報を検出する車輪速度検出手段と、前記車輪回転情報から算出される車輪速度の関係値を求める関係値演算手段と、該関係値と車両の関連情報値との相関関係を求める相関関係演算手段と、該相関関係と規定内圧時における前記相関関係とを比較する比較手段と、当該比較の結果に基づいてタイヤの空気圧低下を判定する減圧判定手段とを備えてなるタイヤ空気圧低下検出装置であって、前記車輪速度の関係値が、車両の一対の対角線上の車輪速度の相対値、前軸と後軸の車輪速度の比または差、または同サイドの車輪速度の比または差であることを特徴とし、前記車両の関連情報値が、GPSの高度情報から求めた走行路面の勾配の正弦またはGPS電波を受信した信号と時間により求めた絶対車体速度であることを特徴とするタイヤ空気圧低下検出装置。
  3. 車両に装着したタイヤから得られる車輪回転情報に基づいてタイヤ空気圧の低下を判定するためにコンピュータを、前記車輪回転情報から算出される車輪速度の関係値を求める関係値演算手段、該関係値と車両の関連情報値との相関関係を求める相関関係演算手段、該相関関係と規定内圧時における前記相関関係とを比較する比較手段、当該比較の結果に基づいてタイヤの空気圧低下を判定する減圧判定手段として機能させるためのタイヤ減圧判定のプログラムであって、前記車輪速度の関係値が、車両の一対の対角線上の車輪速度の相対値、前軸と後軸の車輪速度の比または差、または同サイドの車輪速度の比または差であることを特徴とし、前記車両の関連情報値が、GPSの高度情報から求めた走行路面の勾配の正弦またはGPS電波を受信した信号と時間により求めた絶対車体速度であることを特徴とするタイヤ減圧判定のプログラム。
JP2007189802A 2007-07-20 2007-07-20 タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム Expired - Fee Related JP4536089B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007189802A JP4536089B2 (ja) 2007-07-20 2007-07-20 タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007189802A JP4536089B2 (ja) 2007-07-20 2007-07-20 タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003429576A Division JP4028842B2 (ja) 2003-11-25 2003-12-25 タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007331752A JP2007331752A (ja) 2007-12-27
JP4536089B2 true JP4536089B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=38931605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007189802A Expired - Fee Related JP4536089B2 (ja) 2007-07-20 2007-07-20 タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4536089B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002087031A (ja) * 2000-09-20 2002-03-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ空気圧低下警報装置および方法
JP2003211925A (ja) * 2002-01-23 2003-07-30 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ空気圧低下警報方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3340961B2 (ja) * 1997-10-06 2002-11-05 住友ゴム工業株式会社 タイヤ空気圧低下警報装置および方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002087031A (ja) * 2000-09-20 2002-03-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ空気圧低下警報装置および方法
JP2003211925A (ja) * 2002-01-23 2003-07-30 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ空気圧低下警報方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007331752A (ja) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6122916B2 (ja) タイヤ摩耗を決定するためのシステムおよび方法
EP2995520B1 (en) Tire grounded state estimation method
US10391823B2 (en) Method and system for determining a pressure deviation between a setpoint tire pressure and an actual tire pressure for a tire of a vehicle as well as for determining a wheel load
JP2749784B2 (ja) 旋回半径計算方法および旋回半径計算装置
US11472236B2 (en) Method, control device, and system for determining a profile depth of a profile of a tire
US8290662B2 (en) System and method for tire cornering power estimation and monitoring
US20080228329A1 (en) Methods and systems for friction detection and slippage control
US9921134B2 (en) System and method for determining tire wear
KR100875405B1 (ko) 타이어의 감압을 검출하는 방법 및 장치, 및 타이어의감압을 판정하는 프로그램이 기록된 컴퓨터로 판독가능한기록매체
US7389170B2 (en) Method and apparatus for judging road surface conditions and program for judging road surface conditions
JP2008247126A (ja) タイヤ摩耗警報方法
EP3501924B1 (en) Wheel load estimation device
JP2009255711A (ja) タイヤ空気圧低下検出方法及び装置、並びにタイヤ減圧判定のプログラム
JP2008249523A (ja) タイヤ空気圧低下異常警報方法および装置ならびにプログラム
JP4028842B2 (ja) タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム
JP2003146037A (ja) タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム
JP3544149B2 (ja) タイヤ識別装置および方法
JP4536089B2 (ja) タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム
JP2004175349A (ja) 路面状態判定方法および装置、ならびに路面状態判定のプログラム
JP4086763B2 (ja) タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム
JP5555486B2 (ja) タイヤ内圧低下検出方法及び装置、並びにタイヤ内圧低下検出プログラム
JP5025981B2 (ja) タイヤ内圧低下検出のためのタイヤ動荷重半径基準値初期化方法
JP2004338456A (ja) スリップ率演算方法、タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにスリップ率演算のプログラムおよびタイヤ減圧判定のプログラム
JP5122182B2 (ja) タイヤ内圧低下検出方法及び装置、並びにタイヤ内圧低下検出プログラム
JP2005134378A (ja) 車両速度推定装置、ならびに該装置を用いるタイヤ空気圧低下検出方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091125

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4536089

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees