JP4528218B2 - スキン包装機における被包装物の配列装置 - Google Patents

スキン包装機における被包装物の配列装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4528218B2
JP4528218B2 JP2005193235A JP2005193235A JP4528218B2 JP 4528218 B2 JP4528218 B2 JP 4528218B2 JP 2005193235 A JP2005193235 A JP 2005193235A JP 2005193235 A JP2005193235 A JP 2005193235A JP 4528218 B2 JP4528218 B2 JP 4528218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
pressure
vacuum
resistant chamber
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005193235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007008552A5 (ja
JP2007008552A (ja
Inventor
龍男 日上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Mfg Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Mfg Co Ltd filed Critical Furukawa Mfg Co Ltd
Priority to JP2005193235A priority Critical patent/JP4528218B2/ja
Publication of JP2007008552A publication Critical patent/JP2007008552A/ja
Publication of JP2007008552A5 publication Critical patent/JP2007008552A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4528218B2 publication Critical patent/JP4528218B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Vacuum Packaging (AREA)

Description

本発明は、真空環境下で2枚のフイルム間に、定型カットした所定数の不織シートを包装するスキン包装機であり、前記両フイルム間に前記各不織シートを縦横に整列して配置する装置に関する。
前記包装機は一般に、多数の同型の被包装物を縦横に整列して包装するのに用いるために、真空チャンバーの前域において治具を用いてフイルム上に多数の被包装物を配列するように試みるが、不織シートのような軽量の被包装物は、前記フイルムと一体に前記の真空チヤンバーに搬入される過程で、振動により位置ずれしやすい欠点がある。そこで下記の特許文献1では、上面に多数の窪みを縦横に配列形成したプレートに、フイルムを真空吸引力で吸引して同フイルムに多数の凹部を形成し、前記各凹部内に各被包装物を配列して同被包装物とフイルムとを一体に真空チャンバーに搬入し、前記フイルムとその上部に送り込まれるフイルムとの間で前記各被包装物を真空包装する装置を開示している。
しかし薄い不織シートではフイルムに形成する凹部もそれ相応に浅く形成しなければならないので、前記各凹部で前記不織シートを支えていても、搬送中の振動で前記不織シートが前記凹部からずれるという問題を抱える。
実用新案登録第3094645号
本発明は、上記の各問題点を解決するために、帯状の下部フイルムの上に縦横に整列して載置した定形不織シートを、前記下部フイルムと一体に、搬送軌道に沿って上箱と下箱とからる耐圧チャンバー内に搬入する一方、前記下部フイルムと一体に帯状の上部フイルムを搬送し、前記の耐圧チャンバー内における真空環境下で前記定形不織シートを前記の両フイルム間に真空包装する装置であって、該装置は、前記下部フイルムの搬送方向に向いて前記耐圧チャンバーの手前側に、前記下部フイルムを下側から加熱する熱盤を、また前記熱盤の手前側領域に上面に定形窪みを縦横に形成した定盤をそれぞれ配置し、前記各窪み内に縦横に配列した不織シートを、その上域から下降する真空ボックスの下面に吸着して持ち上げかつ前記熱盤上域に運搬して下部フイルムの接着剤溶融面に押し付けて溶着するシート配列機構を設け、各不織シートを上面に溶着した下部フイルムと前記上部フイルムとを前記耐圧チャンバー内に搬入し、該耐圧チャンバー内の空気を排除しながら同耐圧チャンバー内で前記フイルムを加熱して、大気還元により各不織シートを隔てて上下フイルムを密着するように構成する。

下部フイルムの搬送方向に向いて前記耐圧チャンバーの手前側に設置した熱盤は、一時停止する前記下部フイルムを加熱して不織シートの到来を待機し、一方真空ボックスは、定盤上面の各窪みの配置構造に倣って縦横に配列した不織シートを下面に吸着して持ち上げたあと、前記各不織シートを、前記熱盤の上域に運搬して前記熱盤上の、前記下部フイルムの前記加熱面に押し付けて接着する。従って前記フイルム運搬中に不織シートと前記フイルムとのずれは防止され、整列の優れた包装が可能になるのである。また従来のように定形窪みを形成するための厚みをフイルムに持たせる必要がなくなり、使用するフイルムの質量という面で経済効果があり、前記窪みを形成する必要がなくなるので差圧でもってフイルムが収縮するとき皺が発生しない効果もある。
装置の側面を示す図1では、上下2枚の熱可塑性帯状フイルム11、12を、上箱13と、下箱14とからなる耐圧チヤンバー10に向けて形成する、搬送軌道を規定ピッチずつ間歇移動する。前記フイルムの搬送方向に向けて前記耐圧チヤンバー10の手前領域において、前記下フイルム12の下域に所定面積の熱盤15を配置し、該熱盤15は一時停止する下フイルム12を加熱して、同フイルムの上面の接着剤を溶融する。要するに前記フイルム12の上面にポリエチレンのような低溶融のフイルムをラミネートしている場合、フイルムを溶融せずにこのラミネートフイルムのみを溶融するのである。
また前記フイルムの搬送方向に向けて前記熱盤15の手前領域に、所定面積の定盤20を配置し、該定盤20の上域に真空ボックス30を配置する。図2に示すごとく前記定盤20はその上面に20個の定形窪み21を縦横に配列するものであり、図3に示すように前記窪み21は、基盤22の上に貼り付けた薄板24が形成する抜き孔25によって形成することができ、図示するごとくこの各窪み21内に同型の、定形不織シート26を縦横に配列するのである。前記薄板24は厚みが2〜3ミリあり、窪み21の深さも同値になり、これら各窪み21内に定形の不織シート26を収容する場合は、各シート26が定盤17の上面よりもわずかに突き出るように配置する。
なお図2において前記定盤20を、熱盤15の右手側に設置するように図示しているが、同定盤20は、前記熱盤15に隣接する上下いずれの位置でもかまわず、前記各窪み21への定形不織シート26の収容都合で、ハンドバー27を握って同定盤20を、ガイドレール28に沿い矢印29方向に引き出して行うことが好ましいこともあり、この場合、能率アップのために引き出した定盤20を、すでに各不織シートを収容した新しいストック定盤と交換することも望まれる。
図1において定盤20の上域に配置した真空ボックス30は、その下面31に多数の吸気孔38(図5参照)を開口し、2位置切換え弁32を操作して真空ポンプ33を同ボックス30に繋ぐと、前記下面31に真空吸引力を作用させたり、また前記切換え弁32で前記の真空ボックス30に大気圧を還元させたりすることができ、同真空ボックス30を矢印35のように押し下げて同ボックス30の下面に、前記定盤20上に整列する不織シート26を吸着でき、前記ボックス30の矢印36及び37方向への動きでもって、下フイルム12のポリエチレン溶融面に、吸着支持する不織シートを押し付けて溶着(図2参照)できるのである。
図1の定盤20から熱盤15にかけてその上域に、図4及び図5に示す2本の平行なガイドレール40を、四角の枠機構41に支持して配置しており、前記両ガイドヘレール40に4個の車輪42を介して支持した枠フレーム43に、前記の真空ボックス30を、上下動するリフトつまり2基の空気シリンダー44を介して支持する。
図示は省略しているが、例えばエンドレスチェンから伝えられる動力で、前記車輪42を前記ガイドレール41で転がし前記枠フレーム43を前記ガイドレール41に沿って往復動することにより、図1おいて前記の真空ボックス30は、前記定盤20と前記熱盤15との間で往復動が可能になり、一方前記空気シリンダー44の操作を加えることで前記真空ボックス30の、定盤20及び熱盤15上での上下動が可能になにるのである。尚この場合、前記真空ボックス30の上面に立設した2枚のガイド板45が、枠フレーム43に設置した4個の滑車46に沿って上下動し、前記真空ボックス30を規定の軌道に沿って上下に案内するのである。
図2における定盤20において縦横に整列した所定数の不織シート26を、真空ボックス30で吸着して下フイルム15の上面に運び、熱盤15が加熱する前記フイルム12の上面に接着すると、同フイルム12は移動を開始し、図1のごとく下フイルム12と、上フイルム11とが上下箱13及び14の間に搬入され、図6のごとく前記の上下両箱13及び14は内部に前記の各不織シート26を密封する。これら箱にそれぞれ備わる熱板38、39は上下のフイルム11、12を同時に加熱することになるが、下フイルム12はすでに不織シート26を溶着しているので、場合によっては上部の熱板38のみで上フイルム11を加熱すると共に、大気吸引47により耐圧チャンバー内を真空環境に変化させた後、大気圧を還元48することにより、図7のごとく上下フイルム11、12は密着して不織シート26を真空包装するのである。
平面図である図8及び、側面を示す図9が示す耐圧チャンバー10は、内部にフイルム加熱用に熱板を備えず、不織シート26の周囲でフイルム11、12を連続シールする上下一対のエンドレスシール枠51、52を装備する。従って耐圧チャンバー10に対する真空吸引53のあと、アクチュエータ54の動力で作動する前記の上下両シールバー51、52により、上下のフイルム11、12をシールして前記不織シート26を密封し、そのあと大気還元55で前記両フイルム11、12を密着して不織シート26を真空包装することができる。この場合不織シート26は、予め下フイルム12の接着剤に溶着し、上フイルム11は差圧でもって不織シート26に圧着するのみであるが、シール気密が保たれる限り上フイルム11が不織シート26から離れることはない。ただ必要とあれば、図10に示すように耐圧チヤンバーの外で、不織シート26の真空包装体を加熱装置56で加熱し、上フイルムと不織シートとの接着を図ることはできる。
装置の側面図 前図の平面図 定盤の部分断面図 真空ボックスの作動装置の平面図 前図の正面図 耐圧チャンバーの断面図 真空包装体の斜面図 異なる実施例による耐圧チャンバー下箱の平面図 全図における耐圧チヤンバーの正面断面図 フイルム加熱装置の説明図
符号の説明
10‥‥耐圧チャンバー
11‥‥上部フイルム
12‥‥下部フイルム
13‥‥上箱
14‥‥下箱
15‥‥熱盤
20‥‥定盤
21‥‥窪み
26‥‥不織シート
30‥‥真空ボックス
40‥‥ガイドレール
43‥‥枠フレーム
44‥‥リフト
38‥‥加熱板
39‥‥加熱板
51‥‥エンドレスシール枠

Claims (4)

  1. 帯状の下部フイルムの上に縦横に整列して載置した定形不織シートを、前記下部フイルムと一体に、搬送軌道に沿って上箱と下箱とからる耐圧チャンバー内に搬入する一方、前記下部フイルムと一体に帯状の上部フイルムを搬送し、前記の耐圧チャンバー内における真空環境下で前記定形不織シートを前記の両フイルム間に真空包装する装置であって、該装置は、
    前記下部フイルムの搬送方向に向いて前記耐圧チャンバーの手前側に、前記下部フイルムを下側から加熱する熱盤を、また前記熱盤の手前側領域に上面に定形窪みを縦横に形成した定盤をそれぞれ配置し、前記各窪み内に縦横に配列した不織シートを、その上域から下降する真空ボックスの下面に吸着して持ち上げかつ前記熱盤上域に運搬して下部フイルムの接着剤溶融面に押し付けて溶着するシート配列機構を設け、
    各不織シートを上面に溶着した下部フイルムと前記上部フイルムとを前記耐圧チャンバー内に搬入し、該耐圧チャンバー内の空気を排除しながら同耐圧チャンバー内で前記フイルムを加熱して、大気還元により各不織シートを隔てて上下フイルムを密着するようにした配列装置。
  2. 定盤から熱盤に掛け設けたガイドレールに枠フレームをスライド自在に支持すると共に、該枠フレームに真空ボックスをリフトでもって上下動可能に支持し、前記ガイドレールに沿う前記枠フレームのスライド往復運動と、前記リフトによる前記枠フレーム内での前記真空ボックスの上下動とにより、定盤上に配列した不織シートをその上域から下降する前記真空ボックスの下面に吸着して持ち上げたあと、前記各不織シートを、熱盤の上域に運搬して前記熱盤上の下部フイルムの加熱ポリチレン溶融面に押し付けるようにした請求項1に記載の配列装置。
  3. 耐圧チャンバー内の真空環境下で定形不織シートを、上下両フイルムを密着させて真空包装する装置は、前記上下両箱内に定形不織シートを上下両フイルムと一体に搬入し、少なくとも上箱に備わる熱板で上フイルムを加熱し、前記耐圧チャンバーに還元される大気圧でもつて前記フイルムの溶融面を対向するフイルムの面に接着する請求項1に記載する配列装置。
  4. 耐圧チャンバー内の真空環境下において、定形不織シートを上下両フイルム間に真空包装する装置は、前記上下両箱がそれぞれ備えるエンドレスシール枠により、前記の定形不織シートの周りで上下フイルムを溶着して前記不織シートを密封し、その後、前記耐圧チャンバーに還元される大気圧でもつて前記上フイルムを、前記不織シート及び前記下フイルムの上面に密着させる請求項1に記載する配列装置。
JP2005193235A 2005-07-01 2005-07-01 スキン包装機における被包装物の配列装置 Active JP4528218B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005193235A JP4528218B2 (ja) 2005-07-01 2005-07-01 スキン包装機における被包装物の配列装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005193235A JP4528218B2 (ja) 2005-07-01 2005-07-01 スキン包装機における被包装物の配列装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007008552A JP2007008552A (ja) 2007-01-18
JP2007008552A5 JP2007008552A5 (ja) 2008-07-31
JP4528218B2 true JP4528218B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=37747556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005193235A Active JP4528218B2 (ja) 2005-07-01 2005-07-01 スキン包装機における被包装物の配列装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4528218B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112173228B (zh) * 2020-09-24 2022-04-29 辣小鸭食品有限公司 一种食品加工用真空封装机
CN116654383B (zh) * 2023-08-01 2023-10-31 国网安徽省电力有限公司合肥供电公司 一种变电站维护保养零部件包装储存一体机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54118381U (ja) * 1978-02-07 1979-08-18
JP2004189245A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Furukawa Mfg Co Ltd 薄物被包装物の真空包装装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54118381U (ja) * 1978-02-07 1979-08-18
JP2004189245A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Furukawa Mfg Co Ltd 薄物被包装物の真空包装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007008552A (ja) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6045123A (ja) 袋を充填して空気抜きして閉鎖する方法
KR101018348B1 (ko) 시트적층체의 제조방법 및 시트적층체의 제조장치
TW201402434A (zh) 玻璃基板梱包系統、保護片裝載裝置、保護片供給裝置以及玻璃基板梱包方法
CN115485201B (zh) 包装盒的打开系统
JP5953741B2 (ja) フィルム状部材の折り曲げ加工装置及び折り曲げ加工方法
JP4528218B2 (ja) スキン包装機における被包装物の配列装置
KR101784223B1 (ko) 봉지의 탈기, 밀봉방법 및 장치
JP4336864B2 (ja) 容器供給装置
KR102325552B1 (ko) 오버랩 장치
JP2008285202A (ja) 包装袋の脱気搬送装置
KR20060075239A (ko) 비닐백 제조장치
US20120159906A1 (en) Tray sealer and method for operating the same
CN109969446A (zh) 快递打包装置及其打包方法
SK39199A3 (en) Device for vacuumizing and closing bags
JP3111669U (ja) 包装機における脱気装置
JP5306767B2 (ja) 深絞り型包装機および深絞り型包装システム
JP2007008552A5 (ja)
JP2013052921A (ja) ガセットパウチ及びガセットパウチのエッジ部折り曲げ方法並びに折り曲げ装置
JP7056898B2 (ja) 深絞り包装機
JP2005067062A (ja) ヒートシール製袋機
JP5854783B2 (ja) ベニヤシート積層装置
JP6185499B2 (ja) 食パン袋詰め機
JP6816903B1 (ja) 包装装置、および、包装方法
JP2015166249A (ja) 袋の口部シール機における袋内の脱気装置
JPS58193227A (ja) 真空包装装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080616

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100604

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4528218

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140611

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250