JP4526960B2 - 中空糸型膜モジュールの製造方法 - Google Patents
中空糸型膜モジュールの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4526960B2 JP4526960B2 JP2005011342A JP2005011342A JP4526960B2 JP 4526960 B2 JP4526960 B2 JP 4526960B2 JP 2005011342 A JP2005011342 A JP 2005011342A JP 2005011342 A JP2005011342 A JP 2005011342A JP 4526960 B2 JP4526960 B2 JP 4526960B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hollow fiber
- fiber membrane
- membrane module
- adhesive
- case housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Description
少なくとも1つのポートを側面に有する、少なくとも一端側が開口したケースハウジング内に、1又は2以上の液体透過性の保護筒を装入する第1工程、
多数本の中空糸膜からなる中空糸膜束を保護筒内に装入する第2工程、並びに
少なくとも一端側に熱硬化性接着剤を注入し、ケースハウジング、保護筒及び中空糸膜束の端部を接着する第3工程、
を有する中空糸型膜モジュールの製造方法を提供する。
少なくとも1つのポートを側面に有する、少なくとも一端側が開口したケースハウジング内に、多数本の中空糸膜からなる中空糸膜束を装入する工程、並びに
少なくとも一端側に熱硬化性接着剤を2段以上に分けて注入し、熱硬化性接着剤の硬化反応時における発熱ピーク温度を抑制しながら、ケースハウジング、保護筒及び中空糸膜束の端部を接着する工程、
を有する中空糸型膜モジュールの製造方法を提供する。
第1工程は、少なくとも1つのポートを側面に有するケースハウジング内に、1又は2以上の液体透過性の保護筒を装入する工程である。
第2工程は、多数本の中空糸膜からなる中空糸膜束を保護筒内に装入する工程である。なお、第2工程において、中空糸膜束15の装入後、中空糸膜束15(好ましくは、中空糸膜束の端部を切り揃える)及びスペーサー30の端部を熱硬化性接着剤で接着封止する仮止めをすることもできる。このとき、必要に応じて、ケースハウジング11の内壁面にずれ防止治具を取り付けて、保護筒21a〜21dがずれることを防止しても良い。ずれ防止治具は、ケースハウジング11の内壁面と保護筒21a〜21dの外周面との間に挿入でき、保護筒21a〜21dを押圧固定できるようなものである。
第3工程(第1a工程を経た場合には第2工程となる)は、少なくとも一端側に熱硬化性接着剤を注入し、ケースハウジング、保護筒及び中空糸膜束の端部を接着する工程である。
(第1工程)
図2、図3に示すような、中心角約90°、半径方向14.6cm、厚さ4mm、高さ100cmのポリエチレン製ネットからなる4つの扇形保護筒の両端部に、図4(a)に示すようなウレタン樹脂製のスペーサーを、インシュロックタイ(タイトン社製)を用いて固定した後、外径31.8cm、内径29.8cm、長さ105cmの筒状ケースハウジング内へ装入した。
次に、1つの扇形保護筒内に、内径800μm、外径1300μm、長さ126cmの酢酸セルロース製中空糸膜5580本からなる中空糸膜束を装入した。
次に、ポリウレタン接着剤(商品名コロネード4428と商品名ニッポラン4221の混合品,日本ポリウレタン社製)を用いて、中空糸膜束の有効長さが95cmになるように、ケースハウジングの両端部、保護筒の両端部及び中空糸膜束の両端部を遠心接着法により、3段で遠心接着して封止固定した。接着剤は全量を1/3に分けて注入した。接着剤硬化時における発熱ピーク温度(1段目及び2段目注入後の硬化反応時の内の最高温度である)は109℃であった。
内径800μm、外径1300μm、長さ126cmの酢酸セルロース製中空糸膜5580本からなる中空糸膜束を、実施例1と同じポリエチレン製ネットからなる扇形保護筒に装入した。
11 ケースハウジング
15 中空糸膜束
16 接着剤層
21a〜21d 保護筒
30 スペーサー
Claims (9)
- 透過液出口又は濃縮液出口となる少なくとも1つのポートを側面に有する、少なくとも一端側が開口したケースハウジング内に、1又は2以上の液体透過性の保護筒を装入した後、ずれ防止治具を用いて保護筒を固定する第1工程、
多数本の中空糸膜からなる中空糸膜束を保護筒内に装入する第2工程、並びに
少なくとも一端側に熱硬化性接着剤を注入し、ケースハウジング、保護筒及び中空糸膜束の端部を接着する第3工程、
を有する、中空糸型膜モジュールの製造方法。 - 第1工程において、ケースハウジングの内壁面と保護筒の外周面との間にずれ防止治具を挿入して保護筒を固定する、請求項1記載の中空糸型膜モジュールの製造方法。
- 第1工程において、透過液出口又は濃縮液出口となる少なくとも1つのポートからケースハウジング内にずれ防止治具を挿入して保護筒を固定する、請求項1記載の中空糸型膜モジュールの製造方法。
- ずれ防止治具(40)が、曲面部(41)、曲面部(41)の一端縁から下方に延ばされた押さえ部(42)、曲面部(41)の他端縁から上方に延ばされた2本の係止部(43)、(44)を有しているものであり、
ポート(12)の開口部に押さえ部(42)を当接させた状態で、ポート(12)の筒部(12a)上に曲面部(41)を置き、2本の係止部(43)、(44)を2以上の保護筒に係止させることで保護筒を固定する、請求項3記載の中空糸型膜モジュールの製造方法。 - 第1工程において、2以上の保護筒の端部間にスペーサーを配置した状態でケースハウジング内に装入し、第3工程において、前記スペーサーが埋設されるように接着剤を注入する、請求項1〜4のいずれか1項記載の中空糸型膜モジュールの製造方法。
- スペーサーが平板状部を有し、平板状部に貫通孔を有しているものである、請求項5記載の中空糸型膜モジュールの製造方法。
- 接着剤層の厚みに対するスペーサーの高さが60〜80%の範囲である、請求項5又は6記載の中空糸型膜モジュールの製造方法。
- 第1工程において、2以上の保護筒とスペーサーが一体になるように結束手段により結束した状態でケースハウジング内に装入する、請求項5〜7のいずれか1項記載の中空糸型膜モジュールの製造方法。
- 第2工程において、装入された膜束の端部を熱硬化性接着剤を用いて仮接着する、請求項1〜8のいずれか1項記載の中空糸型膜モジュールの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005011342A JP4526960B2 (ja) | 2004-01-20 | 2005-01-19 | 中空糸型膜モジュールの製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004011433 | 2004-01-20 | ||
JP2005011342A JP4526960B2 (ja) | 2004-01-20 | 2005-01-19 | 中空糸型膜モジュールの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005230814A JP2005230814A (ja) | 2005-09-02 |
JP4526960B2 true JP4526960B2 (ja) | 2010-08-18 |
Family
ID=35014302
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005011342A Active JP4526960B2 (ja) | 2004-01-20 | 2005-01-19 | 中空糸型膜モジュールの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4526960B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101414944B1 (ko) | 2013-01-24 | 2014-07-04 | 주식회사 효성 | 중공사막 모듈의 중공사막 다발 배치구조 |
KR101486884B1 (ko) * | 2013-12-16 | 2015-01-28 | 주식회사 휴비스 | 중공사막 고정 및 유체 분배용 캡 |
KR101486886B1 (ko) * | 2013-12-16 | 2015-01-28 | 주식회사 휴비스 | 중공사막 고정 및 유체 분배용 캡 |
KR101486883B1 (ko) * | 2013-12-16 | 2015-01-28 | 주식회사 휴비스 | 중공사막 고정 및 유체 분배용 캡 |
KR101486885B1 (ko) | 2013-12-16 | 2015-01-28 | 주식회사 휴비스 | 중공사막 고정 및 유체 분배용 캡 |
KR101981042B1 (ko) * | 2016-02-05 | 2019-05-23 | 주식회사 아스트로마 | 유체 분리 장치 |
MX2017012181A (es) | 2015-03-24 | 2018-01-24 | Arstroma Co Ltd | Aparato de separacion de fluido que comprende membrana de separacion de fluido y modulo de membrana de separacion de fluido. |
CN107349790B (zh) * | 2017-07-25 | 2023-05-23 | 珠海格力电器股份有限公司 | 滤芯、粘接端头及滤芯的制作方法 |
CN118751067A (zh) * | 2019-06-28 | 2024-10-11 | Dic株式会社 | 中空纤维脱气组件、喷墨打印机和液体的脱气方法 |
US20230025394A1 (en) * | 2019-12-25 | 2023-01-26 | Sumitomo Electric Fine Polymer, Inc. | Method for manufacturing hollow fiber membrane module, and hollow fiber membrane module |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61157308A (ja) * | 1984-12-28 | 1986-07-17 | Daicel Chem Ind Ltd | 中空糸型膜モジユ−ル |
JPH03165818A (ja) * | 1989-08-23 | 1991-07-17 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 中空糸膜分離モジュールおよび中空糸膜分離装置 |
JPH0556227U (ja) * | 1991-12-28 | 1993-07-27 | 株式会社クラレ | 中空糸膜モジュール |
JPH07148421A (ja) * | 1993-11-02 | 1995-06-13 | Daicel Chem Ind Ltd | 中空糸型膜モジュ−ル |
WO1997010893A1 (fr) * | 1995-09-21 | 1997-03-27 | Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha | Module a membranes a fibres creuses |
JP2002346345A (ja) * | 2001-03-23 | 2002-12-03 | Toray Ind Inc | 中空糸膜モジュールの製造方法 |
-
2005
- 2005-01-19 JP JP2005011342A patent/JP4526960B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61157308A (ja) * | 1984-12-28 | 1986-07-17 | Daicel Chem Ind Ltd | 中空糸型膜モジユ−ル |
JPH03165818A (ja) * | 1989-08-23 | 1991-07-17 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 中空糸膜分離モジュールおよび中空糸膜分離装置 |
JPH0556227U (ja) * | 1991-12-28 | 1993-07-27 | 株式会社クラレ | 中空糸膜モジュール |
JPH07148421A (ja) * | 1993-11-02 | 1995-06-13 | Daicel Chem Ind Ltd | 中空糸型膜モジュ−ル |
WO1997010893A1 (fr) * | 1995-09-21 | 1997-03-27 | Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha | Module a membranes a fibres creuses |
JP2002346345A (ja) * | 2001-03-23 | 2002-12-03 | Toray Ind Inc | 中空糸膜モジュールの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005230814A (ja) | 2005-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4526960B2 (ja) | 中空糸型膜モジュールの製造方法 | |
US7264725B2 (en) | Hollow fiber membrane contactor and method of making same | |
JP2013544642A (ja) | 膜分離モジュール | |
EP0640006A1 (en) | Spiral wound membrane element | |
JPH06165923A (ja) | 中空繊維薄膜ウエーファーのカートリッジと積み重ねたカートリッジを有するモジュール | |
JPH09290138A (ja) | 中空糸型分離膜モジュール | |
JP2724669B2 (ja) | 中空糸型膜モジュール | |
CA1163929A (en) | Mass transfer apparatus with collapsed semipermeable membrane | |
EP2722098B1 (en) | Hollow fiber membrane module and method for preparing the same | |
JP2006198495A (ja) | 中空糸膜モジュール | |
JP6098098B2 (ja) | 膜モジュール、膜ユニット | |
JP2015150545A (ja) | スパイラル型流体分離素子 | |
JPH07124445A (ja) | 扇型単位ろ過エレメントおよびその中空糸型膜モジュ−ル | |
JPH11300173A (ja) | 中空糸膜モジュール | |
JPS601765Y2 (ja) | 中空糸バンドル | |
JP3309863B2 (ja) | 中空糸状膜モジュールの製造方法 | |
JPS6330482Y2 (ja) | ||
JP2836791B2 (ja) | 中空糸束カートリッジの製造方法及びその方法に用いられるカートリッジケース | |
EP1806173B1 (en) | Flat membrane element and regeneration method thereof | |
JP4509690B2 (ja) | 分離膜モジュールの製造方法 | |
JP4005333B2 (ja) | 中空糸型膜モジュールの製造方法 | |
KR101629613B1 (ko) | 중공사막 모듈 및 그 제조방법 | |
JPH0437730B2 (ja) | ||
WO2017070775A1 (en) | Potted flat sheet membrane filtration module | |
JP5385523B2 (ja) | 分離膜モジュールの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20070926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091027 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100601 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100602 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4526960 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |