JP4525618B2 - 映像監視システムおよび映像監視プログラム - Google Patents

映像監視システムおよび映像監視プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4525618B2
JP4525618B2 JP2006059026A JP2006059026A JP4525618B2 JP 4525618 B2 JP4525618 B2 JP 4525618B2 JP 2006059026 A JP2006059026 A JP 2006059026A JP 2006059026 A JP2006059026 A JP 2006059026A JP 4525618 B2 JP4525618 B2 JP 4525618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
video
display
window
layout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006059026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007243269A (ja
Inventor
智 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006059026A priority Critical patent/JP4525618B2/ja
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to US11/713,287 priority patent/US8218010B2/en
Publication of JP2007243269A publication Critical patent/JP2007243269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4525618B2 publication Critical patent/JP4525618B2/ja
Priority to US13/494,080 priority patent/US8860808B2/en
Priority to US14/503,983 priority patent/US9270949B2/en
Priority to US14/951,632 priority patent/US9979879B2/en
Priority to US15/958,254 priority patent/US10284772B2/en
Priority to US16/142,033 priority patent/US11172120B2/en
Priority to US16/369,323 priority patent/US11196915B2/en
Priority to US17/496,673 priority patent/US11838618B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/62Control of parameters via user interfaces
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/19682Graphic User Interface [GUI] presenting system data to the user, e.g. information on a screen helping a user interacting with an alarm system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/0806Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division the signals being two or more video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals

Description

本発明は、ネットワークに接続されたカメラの映像を所定のレイアウトで表示するとともに、取り込んだ映像を記録して再生することができる映像監視システムおよび映像監視プログラムに関する。
映像監視システムは、例えば複数台のカメラで取り込んだ映像をモニタに分割表示して同時に各所の映像を1箇所で監視したり、取り込んだ映像を記録しておき、必要に応じて過去の映像を再生するシステムである。近年では、セキュリティ向上の観点から銀行やコンビニエンスストア等の店舗内外での映像監視にとどまらず、一般会社や駐車場、街頭や学校、マンションや個人宅といった様々な場所で映像監視が実施されるようになっている(例えば、特許文献1、2参照。)。
一方、映像を取り込むカメラの高性能化、低価格化や記録媒体の大容量、低価格化とともにネットワークの発達から、複数台のカメラをネットワークに接続し、ネットワーク経由で送られる映像の表示や蓄積、再生を管理するネットワーク対応型の映像監視システムの登場している。
特開2001−309368号公報 特開平10−336631号公報
ここで、映像監視システムにおいて、ネットワークに接続されたカメラの映像をモニタのウィンドウに表示させる場合、ユーザは所定のレイアウトを選択した後、そのレイアウトの特定ウィンドウにカメラの映像を割り当てる作業を行っている。つまり、ネットワーク接続されたカメラの映像を監視装置で取り込んで所定のウィンドウに割り当てるには、どのカメラの映像をどのレイアウトのウィンドウに割り当てるかをユーザが手動で行わなければならず、非常に手間のかかる作業を強いられることになる。特に多くのレイアウトが用意されている場合には、一つのカメラに対して数多くのレイアウト割り当てを行う必要があり、簡単なセットアップを実現する上で非常に問題となっている。
本発明はこのような課題を解決するために成されたものである。すなわち、本発明は、ネットワークに接続されたカメラと、カメラで取り込んだ映像を表示する表示手段と、表示手段で映像を表示するにあたり所定のレイアウトのウィンドウにカメラから取り込んだ映像を表示させる制御を行う表示制御手段とを備える映像監視システムにおいて、この表示制御手段によって、所定のレイアウトのウィンドウとカメラ識別符号との対応を示す割り当てデータベースを予め設定しておき、ネットワークにカメラが接続された段階で割り当てデータベースのカメラ識別符号とカメラとの対応を自動設定し、その割り当てデータベースに基づきウィンドウへの映像表示を制御するものである。
また、本発明は、上記映像監視システムで実行される映像監視プログラムであり、表示制御手段によるプログラム制御によって、所定のレイアウトのウィンドウとカメラ識別符号との対応を示す割り当てデータベースを予め設定しておき、ネットワークにカメラが接続された段階で割り当てデータベースのカメラ識別符号とカメラとの対応を自動設定し、その割り当てデータベースに基づきウィンドウへの映像表示を制御するものである。
このような本発明では、表示制御手段によって所定レイアウトでのウィンドウとカメラ識別符号との対応を示す割り当てデータベースが予め設定されているため、ネットワークにカメラが接続されると割り当てデータベースのカメラ識別符号とそのカメラとの対応付けを自動的に設定できるようになる。これにより、ネットワークにカメラを接続した際には、特別な割り当て作業を行うことなく、そのカメラと対応付けされたカメラ識別符号が割り当てられているレイアウトのウィンドウに表示されるようになる。
したがって、本発明によれば、ネットワークにカメラを接続するだけで、所定レイアウトのウィンドウに即座にそのカメラの映像を表示させることができ、ユーザによるカメラ割り当て作業を不要にすることが可能となる。このため、ユーザはネットワークにカメラを接続するだけで、その他の手間のかかる作業を行わずにカメラの映像をモニタ表示させることができ、非常に簡単なセットアップを実現することが可能となる。
以下、本発明の実施の形態を図に基づき説明する。図1は、本実施形態に係る映像監視システムの構成を示す模式図、図2は、本実施形態に係る映像監視プログラムの構成を示す模式図である。
図1に示すように、本実施形態に係る映像監視システムは、ネットワークNに接続されたカメラ10(複数台接続されている場合もある)と、同じネットワークNに接続された監視装置20と、監視装置20に接続されたモニタ(表示手段)30とを備えている。この映像監視システムにおいては、カメラ10で取り込んだ映像を所定のデータ形式(例えば、JPEG(Joint Photographic Experts Group)やMPEG−4(Moving Picture Experts Group phase 4))によってネットワークNを介して監視装置20に送り、監視装置20に接続されたモニタ30で現在の映像を表示したり、送られた映像を監視装置20に設けられた記憶手段であるHDD(ハードディスクドライブ)23に記録することができる。また、HDD23に記録された過去の映像を検索し、再生することもできる。
監視装置20は、ネットワークNを介してカメラ10から送られる映像を管理するため、映像監視プログラムを実行する制御手段となるCPU21と、画像処理等を行う際の作業エリアとして利用されるRAM(Random Access Memory)等のメモリ22と、カメラ10から送られる映像を逐次格納していく記憶手段であるHDD23とを備えている。また、監視装置20にはモニタ30を接続するモニタインタフェース24と、ジョイスティックや増設HDD等の外部機器を接続するための外部機器インタフェース25と、ネットワークNとの入出力を行うネットワークインタフェース26とを備えている。
CPU21で実行される映像監視プログラムは、図2に示すようにオペレーティングシステム100の上で実行される記録サーバ部101と、GUI(Graphical User Interface)制御部102とから構成される。記録サーバ部101は、カメラ10から送られる映像をカメラ識別番号や記録日時、圧縮形式とともに管理してHDD23に記録し、映像データベースを構築する処理を行う。また、記録サーバ部101は、ユーザの指示に基づきHDD23から過去の映像を検索して読み出し、再生する処理も行う。
GUI制御部102は、モニタ30(図1参照)に映像を表示するためのウィンドウ制御や、ウィンドウへの映像割り当て、ウィンドウへの各種制御ボタン(アイコン)の表示制御、マウスやキーボード、機能ボタン、ジョイスティック等の入力手段の操作によって行われるユーザから指示の受け付けを制御する部分(表示制御手段)である。
このようなシステム構成およびプログラム構成によって、カメラ10で取り込んだ映像はネットワークNを介して監視装置20に送られ、モニタ30に表示される。複数台のカメラ10が接続されている場合には、各カメラ10で取り込んだ映像を各々ウィンドウに表示し、複数のウィンドウをモニタ30上に並べて表示したり、特定のカメラ10のウィンドウのみをモニタ30の全面に表示したり、カメラ10がパン・チルト・ズームに対応している場合にはユーザのコントロールによってカメラ10をパン・チルト・ズームしてその映像を表示することができる。
カメラ10で取り込んだ映像は順次HDD23に記録され、映像データベースが構築される。HDD23に映像データベースが構築されると、監視装置20から映像データベースにアクセスして所望の映像を読み出すことができるとともに、監視装置20もネットワーク接続されていることから、同じネットワークに接続された外部のパーソナルコンピュータ等から映像データベースにアクセスして所望の映像を参照することもできる。
本実施形態の映像監視システムでは、このようにネットワークNに接続したカメラ10の映像をモニタ30に表示させるにあたり、特別な作業を行うことなく予め設定されたレイアウトのウィンドウに即座にカメラ映像を表示できる点に特徴がある。
このような表示レイアウトの制御は図2に示すGUI制御部102のプログラム制御によって実現され、特に複数のカメラからの映像を複数のウィンドウに並べて表示させる場合に有効となる。
図3は、複数のカメラによって取り込んだ映像のモニタへの表示例を示す図である。複数のカメラで取り込んだ映像は各々のウィンドウに表示され、例えば縦横に並べられている。図3の例では3×3の合計9個のウィンドウが表示され、各々別個のカメラの映像が表示されている。つまり、合計9台のカメラの映像を同時に参照できるようになっている。なお、このウィンドウの表示個数やレイアウトはユーザの選択によって種々切り替えられるようになっている。
映像を表示するウィンドウの上側には画面切り替え用のボタンと機能選択用のボタンとが設けられている。ここで、画面切り替え用のボタンは、全体ウィンドウに表示させる内容を選択するボタンであり、カメラの映像を表示する場合には「Monitoring」ボタン、基本設定を行う場合には「Configuration」、システム設定を行う場合には「System」ボタンを選択する。
機能選択用ボタンは、カメラ以外の映像を選択する「Export」ボタン、選択したウィンドウの表示を全画面表示する「Full Screen」ボタン、複数のウィンドウのレイアウト(3×3や2×2などのレイアウト)を選択する「Monitor Window」ボタン、画面切り替えを自動的に行うモニターシーケンスの開始・停止を指定する「Sequence」ボタンから成る。
全体ウィンドウの下側には映像表示ウィンドウの状態(現在映像表示/過去映像再生)の切り替えを行うボタンと再生記録動作を操作するボタン、カメラ選択用のボタン、音量設定のためのスライドバー、過去の映像を検索するための日時指定用ボックスが設けられている。
また、全体ウィンドウの右側にはオプションウィンドウが表示されている。オプションウィンドウとしては、ウィンドウ切り替えボタンによって、「カメラコントロール」、「記録中カメラ一覧」、「記録画像リスト」、「システムログ」、「アラーム出力状況一覧」、「センサー入力状況一覧」、「動体検知状況一覧」、「マニュアルトリガー」を選択することができる。
「カメラコントロール」を選択すると、指定したウィンドウのパンやチルト、ズームやフォーカス、ブライトネス等のカメラ機能を制御するウィンドウ表示に切り替わる。また、「記録中カメラ一覧」を選択すると、撮影が実行されているカメラの一覧がオプションウィンドウに表示される。記録画像リストを選択すると、最近の記録画像の一覧がオプションウィンドウに表示される。
「アラームログ」を選択すると、アラームに関するログがオプションウィンドウに表示される。「システムログ」を選択すると、システム情報やエラーに関するログがオプションウィンドウに表示される。「アラーム出力状況一覧」を選択すると、現在のアラーム出力の状況がオプションウィンドウに表示される。「センサー入力状況一覧」を選択すると、現在のセンサー入力の状況がオプションウィンドウに表示される。
「動体検知状況一覧」を選択すると、現在の動体検知情報がオプションウィンドウに表示される。「マニュアルトリガー」を選択すると、手動で起動できるアクションがオプションウィンドウに表示される。
また、映像が表示されているウィンドウを指定した状態でオプションウィンドウにカメラコントロールを表示し、例えば矢印ボタンを選択すると、そのウィンドウに映像を送っているカメラのパン、チルトを行ったり、ズームボタンを選択して映像のズームイン、ズームアウトを指定することができる。
また、過去に取り込んだ映像を参照するには、過去の映像を参照したいカメラの現在の映像が表示されているウィンドウを選択し、日時指定用ボックスに参照した過去の日時を入力する。本実施形態では、日時指定用ボックスが全体ウィンドウの右下に表示されており、映像を表示するウィンドウの表示状態を維持したまま日時指定を行うことができる。
ここで、過去の映像を参照したいカメラに対応したウィンドウは複数同時に指定することもできる。複数のウィンドウを指定した場合でも日時指定のボックスは一つであり、複数のウィンドウに対して1つの共通の日時設定を受け付けることができる。
上記のようなウィンドウへのカメラ画像の表示を行うにあたり、本実施形態では、ウィンドウのレイアウトが複数用意されているとともに、その複数のレイアウトについて各ウィンドウとカメラID(識別符号)との対応を示す割り当てデータベースが予め用意されている。
図4は、割り当てデータベースの概念を説明する模式図である。モニタに表示されるウィンドウのレイアウトとしては種々のものが用意されている。例えば、1×1、2×2、3×3…といったマトリクス状のレイアウトが一般的である。また、ユーザが好みに応じてレイアウトを設定することもできる。
このようなレイアウトにおいて、レイアウトに配置される各ウィンドウとカメラIDとの対応付けが割り当てデータベースとなる。図4に示す例では、1×1レイアウトの1つのウィンドウにカメラID「3」が割り当てられ、2×2レイアウトの4つのウィンドウにカメラID「1」〜「4」が割り当てられ、3×3レイアウトの9つのウィンドウにカメラID「1」〜「9」が割り当てられている。
また、このカメラIDと対応してカメラIPアドレスが紐付けされている。カメラIDとカメラIPアドレスとの対応付けは、ユーザによってネットワーク接続されたカメラの検索動作が指定された場合や、所定のタイミングで検索動作を自動的に実行した場合に行われる。
例えば、カメラCをネットワークに接続した際、カメラID「3」にカメラCのIPアドレスが登録されたとすると、カメラID「3」が割り当てられているレイアウトの当該カメラIDのウィンドウにカメラCの映像が表示される。具体例として、カメラID「3」が割り当てられた1×1のレイアウトをユーザが選択すると、1つのウィンドウにカメラCの映像が表示され、2×2のレイアウトを選択すると、2×2のウィンドウのうちカメラID「3」が割り当てられた左下のウィンドウにカメラCの映像が表示され、3×3のレイアウトを選択すると、3×3のうちカメラID「3」が割り当てられた右上のウィンドウにカメラCの映像が表示される。
従来のシステムでは、レイアウトのウィンドウに対して何の割り当てもされていないことから、ユーザはカメラをネットワークを接続した後、所定のアプリケーションを用いて所望のレイアウトのウィンドウに接続したカメラのIPアドレス等を割り当てる作業を行う必要がある。多くのレイアウトが用意されている場合には、各レイアウトのウィンドウに接続したカメラのIPアドレスの割り当てを行わなければならない。
本実施形態では、予めレイアウトのウィンドウにカメラIDが割り当てられ、このカメラIDとカメラのIPアドレスとがネットワーク接続の段階で自動的に対応付けされることから、カメラをネットワークに接続するだけで所定のレイアウトにカメラの映像を表示させることが可能となる。
図5は、本実施形態の映像監視プログラムにおける処理を説明するフローチャートである。ここで、予め利用されるウィンドウのレイアウトを登録しておき、各レイアウトのウィンドウには登録可能カメラ台数に応じたカメラIDをアサインしておく。また、カメラIDが1つもアサインされていないレイアウトでは利用価値がないため、そのレイアウトの表示フラグをOFFとしておき、アプリケーション上には表示しない設定としておく。
先ず、ネットワーク上の同一セグメント内に存在するカメラをブロードキャストで自動検索する(ステップS1)。次に、検索されたカメラのうち登録すべきカメラをユーザが選択し(ステップS2)、その後、現在利用されていない最も若いレイアウト用カメラIDの抽出を行う(ステップS3)。最も若いカメラIDを抽出することにより、レイアウト上で利用されていない、歯抜けのウィンドウにカメラをアサインすることができる。
次に、アプリケーションで利用するカメラを一意に特定するカメラIDとレイアウト用カメラIDとをセットにして、データベースに保存する(ステップS4)。本処理により、カメラの映像を取得するのに必要となるカメラIDとレイアウト上での表示位置を決めるレイアウト用カメラIDの紐付け情報が保持される。
次いで、予め作成されているレイアウトの中から新たに割り当てられたレイアウト用カメラIDを保持するレイアウトを抽出する(ステップS5)。そして、抽出されたレイアウトの表示フラグをチェックし(ステップS6)、OFFであれば、初めてカメラが割り当てられ、利用価値が生まれたと判断し、表示フラグをONとする(ステップS7)。これにより、はじめて該当レイアウトは利用可能(表示される)となる。
上記の流れによって、ユーザが手作業で行っていたレイアウト作成および各画面へのカメラの割り当てを自動的に行うことができ、カメラ登録後にすぐ映像のモニタリングや記録など各種操作を行うことが可能となる。
また、図6は、カメラの削除を行う場合の流れを説明するフローチャートである。ネットワークに接続されたカメラを取り外す場合や、割り当てを解除する場合、カメラの登録削除処理を行う。この場合、先ず、削除対象のカメラを割り当てているカメラIDをデータベースから検索し(ステップS11)、その後、データベースからそのカメラIDに対応付けされたカメラ(例えば、カメラのIPアドレス)の削除を行う(ステップS12)。このように、カメラの登録削除を行う際にはデータベースからの削除のみを行い、アサイン済みIDの振りなおしは実施しない。これにより、故障によるカメラの差し替え時にも同じ位置にカメラがアサインされ、レイアウトの配置も削除前のまま保持されることになる。
図7は、レイアウトとカメラIDとの対応を示す割り当てデータベースの例を説明する模式図である。本実施形態の映像監視システムでは、デフォルトのレイアウトとして1×1〜8×8のレイアウトが用意されており、最大64台のカメラが接続できるよう「1」〜「64」のカメラIDが各レイアウトのウィンドウに割り当てられている。デフォルトのレイアウトに割り当てられたカメラIDはユーザによる変更はできない。
また、デフォルトのレイアウトのほか、ユーザによる自由な割り当てを行うことができるカスタムレイアウトも用意されている。カスタムレイアウトでは、ウィンドウの大きさは配置個数など自由に設定できるとともに、どのウィンドウに何番のカメラIDを割り当てるかも自由に登録することができる。
図8は、デフォルトのレイアウトの設定画面の例を示す図である。この例は2×2のレイアウトの設定画面を示しており、左側にレイアウトのツリー構造が表示され、右側に2×2レイアウトの詳細設定が示されている。デフォルトのレイアウトでは設定内容を表示するだけで変更はできないようになっている。
図9は、カスタムレイアウトの設定画面の例を示す図である。カスタムレイアウトでは、ユーザによって表示/非表示の選択、レイアウト名称、ウィンドウ配置、ウィンドウサイズ、ウィンドウごとのカメラIDの指定、ホットスポット指定、情報表示およびコメントを指定することができる。この設定画面によってユーザは好みのレイアウトやカメラIDの割り当てをマニュアルで行うことができる。
図10は、カメラを追加する場合の具体例を説明する模式図である。上記のようなレイアウトが予め用意されている状態で、新たなカメラをネットワークに接続した場合、先ず、カメラIDとカメラとの対応を示すデータベースを検索して、空きとなっている最も若いカメラIDを探す。図10の例では、カメラID「14」まで登録されているため、空きとなっているカメラIDの中で最も若い番号はカメラID「15」となる。そして、このカメラID「15」に追加したカメラのIPアドレスを対応付けした登録を行う。これにより、カメラID「15」のカメラが特定され、予め用意されたレイアウトの中でカメラID「15」が割り当てられたウィンドウに映像が表示される。ユーザは、特別な割り当て操作を行うことなく、カメラを接続するだけで自動的に割り当てられたウィンドウにそのカメラの映像を表示できることになる。
ここで、多数のレイアウトの中から特定のカメラの映像を表示できるレイアウトを選択する場合の流れについて説明する。図11は、特定のカメラのレイアウト選択について説明する模式図である。先ず、ユーザは映像を参照したい特定のカメラの指定を行う。図9に示す例では、カメラAを指定している。特定のカメラAが指定されると、映像監視システムではカメラAと対応するカメラIDを検索し、そのカメラIDが割り当てられているウィンドウを含む全てのレイアウトをリスト表示する。リスト表示は例えば図3に示すオプションウィンドウに表示され、ユーザはそのリスト表示の中から好みのレイアウトを選択する。これにより、多数のレイアウトの中から特定のカメラの映像を表示できるレイアウトを迅速に選択できるようになる。
本実施形態に係る映像監視システムの構成を示す模式図である。 本実施形態に係る映像監視プログラムの構成を示す模式図である。 複数のカメラによって取り込んだ映像のモニタへの表示例を示す図である。 割り当てデータベースの概念を説明する模式図である。 本実施形態の映像監視プログラムにおける処理を説明するフローチャートである。 カメラの削除を行う場合の流れを説明するフローチャートである。 レイアウトとカメラIDとの対応を示す割り当てデータベースの例を説明する模式図である。 デフォルトのレイアウトの設定画面の例を示す図である。 カスタムレイアウトの設定画面の例を示す図である。 カメラを追加する場合の具体例を説明する模式図である。 特定のカメラのレイアウト選択について説明する模式図である。
符号の説明
10…カメラ、20…監視装置、21…CPU、22…メモリ、23…HDD、24…モニタインタフェース、25…外部機器インタフェース、26…ネットワークインタフェース、101…記録サーバ部、102…GUI制御部、N…ネットワーク

Claims (4)

  1. ネットワークに接続されたカメラと、
    前記カメラで取り込んだ映像を表示する表示手段と、
    前記表示手段で映像を表示するにあたり所定のレイアウトのウィンドウに前記カメラから取り込んだ映像を表示させる制御を行う表示制御手段とを備える映像監視システムにおいて、
    前記表示制御手段は、前記所定のレイアウトのウィンドウとカメラ識別符号との対応を示す割り当てデータベースを予め設定しておき、前記ネットワークに前記カメラが接続された段階で前記割り当てデータベースのカメラ識別符号と前記カメラとの対応を自動設定し、当該割り当てデータベースに基づき前記ウィンドウへの映像表示を制御し、
    前記所定のレイアウトが複数ある場合、前記表示制御手段は、前記カメラとの対応を設定しようとする前記カメラ識別符号を含む全てのレイアウトを前記表示手段に表示可能に設定する
    ことを特徴とする映像監視システム。
  2. ネットワークに接続されたカメラと、
    前記カメラで取り込んだ映像を表示する表示手段と、
    前記表示手段で映像を表示するにあたり所定のレイアウトのウィンドウに前記カメラから取り込んだ映像を表示させる制御を行う表示制御手段とを備える映像監視システムにおいて、
    前記表示制御手段は、前記所定のレイアウトのウィンドウとカメラ識別符号との対応を示す割り当てデータベースを予め設定しておき、前記ネットワークに前記カメラが接続された段階で前記割り当てデータベースのカメラ識別符号と前記カメラとの対応を自動設定し、当該割り当てデータベースに基づき前記ウィンドウへの映像表示を制御し、
    前記所定のレイアウトが複数ある場合、前記表示制御手段は、所定のカメラについて映像表示の指示を受け付けた際に、前記所定のカメラが対応付けされた前記カメラ識別符号を含む全てのレイアウトを選択可能に設定する
    ことを特徴とする映像監視システム。
  3. ネットワークに接続されたカメラと、
    前記カメラで取り込んだ映像を表示する表示手段と、
    前記表示手段で映像を表示するにあたり所定のレイアウトのウィンドウに前記カメラから取り込んだ映像を表示させる制御を行う表示制御手段とを備える映像監視システムで実行される映像監視プログラムにおいて、
    前記表示制御手段による制御によって、前記所定のレイアウトのウィンドウとカメラ識別符号との対応を示す割り当てデータベースを予め設定しておき、前記ネットワークに前記カメラが接続された段階で前記割り当てデータベースのカメラ識別符号と前記カメラとの対応を自動設定し、当該割り当てデータベースに基づき前記ウィンドウへの映像表示を制御し、
    前記所定のレイアウトが複数ある場合、前記表示制御手段は、前記カメラとの対応を設定しようとする前記カメラ識別符号を含む全てのレイアウトを前記表示手段に表示可能に設定する
    ことを特徴とする映像監視プログラム。
  4. ネットワークに接続されたカメラと、
    前記カメラで取り込んだ映像を表示する表示手段と、
    前記表示手段で映像を表示するにあたり所定のレイアウトのウィンドウに前記カメラから取り込んだ映像を表示させる制御を行う表示制御手段とを備える映像監視システムで実行される映像監視プログラムにおいて、
    前記表示制御手段による制御によって、前記所定のレイアウトのウィンドウとカメラ識別符号との対応を示す割り当てデータベースを予め設定しておき、前記ネットワークに前記カメラが接続された段階で前記割り当てデータベースのカメラ識別符号と前記カメラとの対応を自動設定し、当該割り当てデータベースに基づき前記ウィンドウへの映像表示を制御し、
    前記所定のレイアウトが複数ある場合、前記表示制御手段は、所定のカメラについて映像表示の指示を受け付けた際に、前記所定のカメラが対応付けされた前記カメラ識別符号を含む全てのレイアウトを選択可能に設定する
    ことを特徴とする映像監視プログラム。
JP2006059026A 2006-03-06 2006-03-06 映像監視システムおよび映像監視プログラム Expired - Fee Related JP4525618B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006059026A JP4525618B2 (ja) 2006-03-06 2006-03-06 映像監視システムおよび映像監視プログラム
US11/713,287 US8218010B2 (en) 2006-03-06 2007-03-02 Image monitoring system and image monitoring program
US13/494,080 US8860808B2 (en) 2006-03-06 2012-06-12 Image monitoring system and image monitoring program
US14/503,983 US9270949B2 (en) 2006-03-06 2014-10-01 Image monitoring system and image monitoring program
US14/951,632 US9979879B2 (en) 2006-03-06 2015-11-25 Image monitoring system and image monitoring program
US15/958,254 US10284772B2 (en) 2006-03-06 2018-04-20 Image monitoring system and image monitoring program
US16/142,033 US11172120B2 (en) 2006-03-06 2018-09-26 Image monitoring system and image monitoring program
US16/369,323 US11196915B2 (en) 2006-03-06 2019-03-29 Image monitoring system and image monitoring program
US17/496,673 US11838618B2 (en) 2006-03-06 2021-10-07 Image monitoring system and image monitoring program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006059026A JP4525618B2 (ja) 2006-03-06 2006-03-06 映像監視システムおよび映像監視プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007243269A JP2007243269A (ja) 2007-09-20
JP4525618B2 true JP4525618B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=38519545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006059026A Expired - Fee Related JP4525618B2 (ja) 2006-03-06 2006-03-06 映像監視システムおよび映像監視プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (8) US8218010B2 (ja)
JP (1) JP4525618B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104980707A (zh) * 2015-06-25 2015-10-14 浙江立元通信技术股份有限公司 一种智能视频巡逻系统

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4525618B2 (ja) * 2006-03-06 2010-08-18 ソニー株式会社 映像監視システムおよび映像監視プログラム
KR100885734B1 (ko) * 2007-12-17 2009-02-26 한국전자통신연구원 영상정보 처리 시스템 및 방법
JP2010028401A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Hitachi Ltd 監視カメラシステム
US20100045791A1 (en) * 2008-08-20 2010-02-25 Honeywell International Inc. Infinite recursion of monitors in surveillance applications
US20160320938A9 (en) * 2009-03-17 2016-11-03 Litera Technologies, LLC System and Method for the Auto-Detection and Presentation of Pre-Set Configurations for Multiple Monitor Layout Display
KR101183603B1 (ko) 2011-06-20 2012-09-17 주식회사 아이티엑스시큐리티 네트워크 비디오 레코더의 화면 출력 제어장치
US9693111B2 (en) * 2013-07-08 2017-06-27 Utc Fire & Security Corporation Video transmission system
JP6187811B2 (ja) * 2013-09-09 2017-08-30 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
JP6412337B2 (ja) * 2014-05-08 2018-10-24 キヤノン株式会社 管理装置、管理方法、およびプログラム
EP2950285B1 (en) * 2014-05-26 2016-10-05 Axis AB Automatic configuration of a replacement camera
US10140827B2 (en) 2014-07-07 2018-11-27 Google Llc Method and system for processing motion event notifications
US9544636B2 (en) * 2014-07-07 2017-01-10 Google Inc. Method and system for editing event categories
US9501915B1 (en) 2014-07-07 2016-11-22 Google Inc. Systems and methods for analyzing a video stream
US10127783B2 (en) 2014-07-07 2018-11-13 Google Llc Method and device for processing motion events
USD782495S1 (en) 2014-10-07 2017-03-28 Google Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
DE102015205768A1 (de) * 2015-03-31 2016-10-06 Hauni Maschinenbau Gmbh Verfahren zur Herstellung einer ersten Untereinheit eines HNB-Rauchartikels mit einem Stabkörper und einem daran angeordneten Hohlraum
US9361011B1 (en) 2015-06-14 2016-06-07 Google Inc. Methods and systems for presenting multiple live video feeds in a user interface
CN105430260B (zh) * 2015-11-09 2018-10-26 天脉聚源(北京)教育科技有限公司 获取视频图像的方法及装置
CN105653135B (zh) * 2015-12-31 2019-02-19 北京金山安全软件有限公司 一种图片的显示方法、装置及电子设备
US10506237B1 (en) 2016-05-27 2019-12-10 Google Llc Methods and devices for dynamic adaptation of encoding bitrate for video streaming
US10380429B2 (en) 2016-07-11 2019-08-13 Google Llc Methods and systems for person detection in a video feed
US10957171B2 (en) 2016-07-11 2021-03-23 Google Llc Methods and systems for providing event alerts
US10192415B2 (en) 2016-07-11 2019-01-29 Google Llc Methods and systems for providing intelligent alerts for events
US20180205907A1 (en) * 2017-01-16 2018-07-19 JVC Kenwood Corporation Registration apparatus that registers registration target apparatus and method thereof
US11783010B2 (en) 2017-05-30 2023-10-10 Google Llc Systems and methods of person recognition in video streams
US10410086B2 (en) 2017-05-30 2019-09-10 Google Llc Systems and methods of person recognition in video streams
US11134227B2 (en) 2017-09-20 2021-09-28 Google Llc Systems and methods of presenting appropriate actions for responding to a visitor to a smart home environment
US10664688B2 (en) 2017-09-20 2020-05-26 Google Llc Systems and methods of detecting and responding to a visitor to a smart home environment
CN107948710B (zh) * 2017-12-11 2019-09-20 深圳市东微智能科技股份有限公司 媒体源组合显示方法、装置、计算机设备和存储介质
CN109040585A (zh) * 2018-07-27 2018-12-18 华南师范大学 摄像头控制方法及系统
US11893795B2 (en) 2019-12-09 2024-02-06 Google Llc Interacting with visitors of a connected home environment
CN113824930A (zh) * 2021-09-09 2021-12-21 浙江慧享信息科技有限公司 一种小区视频监控智能化编排辅助系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0946668A (ja) * 1995-07-26 1997-02-14 Canon Inc アクセス制御方式
JPH09271021A (ja) * 1995-12-19 1997-10-14 Canon Inc 通信装置、画像処理装置、通信方法及び画像処理方法
JP2000243062A (ja) * 1999-02-17 2000-09-08 Sony Corp 映像記録装置および映像記録方法、ならびに集中監視記録システム。
JP2005236973A (ja) * 2004-01-22 2005-09-02 Hitachi Kokusai Electric Inc 映像配信装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2284968A (en) * 1993-12-18 1995-06-21 Ibm Audio conferencing system
JPH10336631A (ja) 1997-05-28 1998-12-18 Mitsubishi Electric Corp 監視カメラの制御装置及び監視システム
JP3800267B2 (ja) * 1997-07-18 2006-07-26 ソニー株式会社 送信装置および送信方法、受信装置および受信方法、並びに伝送媒体
US5999664A (en) * 1997-11-14 1999-12-07 Xerox Corporation System for searching a corpus of document images by user specified document layout components
US6562077B2 (en) * 1997-11-14 2003-05-13 Xerox Corporation Sorting image segments into clusters based on a distance measurement
US6665841B1 (en) * 1997-11-14 2003-12-16 Xerox Corporation Transmission of subsets of layout objects at different resolutions
US7634662B2 (en) * 2002-11-21 2009-12-15 Monroe David A Method for incorporating facial recognition technology in a multimedia surveillance system
JP4672104B2 (ja) 2000-04-26 2011-04-20 パナソニック株式会社 監視用デジタル画像記録再生装置
US6353448B1 (en) * 2000-05-16 2002-03-05 Ez Online Network, Inc. Graphic user interface display method
AU2002305392A1 (en) * 2001-05-02 2002-11-11 Bitstream, Inc. Methods, systems, and programming for producing and displaying subpixel-optimized images and digital content including such images
US8745515B2 (en) * 2004-04-07 2014-06-03 Nokia Corporation Presentation of large pages on small displays
JP2006287917A (ja) * 2005-03-08 2006-10-19 Fuji Photo Film Co Ltd 画像出力装置、画像出力方法、および画像出力プログラム
ATE500580T1 (de) * 2005-03-25 2011-03-15 Sensormatic Electronics Llc Intelligente kameraauswahl und objektverfolgung
US20070024705A1 (en) * 2005-08-01 2007-02-01 Richter Roger K Systems and methods for video stream selection
TW200723048A (en) * 2005-12-07 2007-06-16 Era Digital Media Co Single page website interface
TW200723049A (en) * 2005-12-07 2007-06-16 Era Digital Media Co Single page website organization method
JP4525618B2 (ja) * 2006-03-06 2010-08-18 ソニー株式会社 映像監視システムおよび映像監視プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0946668A (ja) * 1995-07-26 1997-02-14 Canon Inc アクセス制御方式
JPH09271021A (ja) * 1995-12-19 1997-10-14 Canon Inc 通信装置、画像処理装置、通信方法及び画像処理方法
JP2000243062A (ja) * 1999-02-17 2000-09-08 Sony Corp 映像記録装置および映像記録方法、ならびに集中監視記録システム。
JP2005236973A (ja) * 2004-01-22 2005-09-02 Hitachi Kokusai Electric Inc 映像配信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104980707A (zh) * 2015-06-25 2015-10-14 浙江立元通信技术股份有限公司 一种智能视频巡逻系统
CN104980707B (zh) * 2015-06-25 2019-03-08 浙江立元通信技术股份有限公司 一种智能视频巡逻系统

Also Published As

Publication number Publication date
US11196915B2 (en) 2021-12-07
US11172120B2 (en) 2021-11-09
US20120249788A1 (en) 2012-10-04
US8860808B2 (en) 2014-10-14
US10284772B2 (en) 2019-05-07
US20150015705A1 (en) 2015-01-15
JP2007243269A (ja) 2007-09-20
US20160080640A1 (en) 2016-03-17
US11838618B2 (en) 2023-12-05
US8218010B2 (en) 2012-07-10
US20190230278A1 (en) 2019-07-25
US9979879B2 (en) 2018-05-22
US20180241935A1 (en) 2018-08-23
US20070220569A1 (en) 2007-09-20
US9270949B2 (en) 2016-02-23
US20190028633A1 (en) 2019-01-24
US20220038618A1 (en) 2022-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4525618B2 (ja) 映像監視システムおよび映像監視プログラム
US10846529B2 (en) Image monitoring system and image monitoring program
JP2007243267A (ja) 映像監視システムおよび映像監視プログラム
JP2007243268A (ja) 映像監視システムおよび映像監視プログラム
JP4354806B2 (ja) 動画像管理装置及び方法
JP2003298982A (ja) 撮像装置
WO2005071965A1 (ja) 映像配信装置
JPH1051733A (ja) 動画像編集方法および動画像編集装置および動画像編集手順を有するプログラムコードを記録する記録媒体
JP4983628B2 (ja) 監視装置、監視方法、及び監視プログラム
KR101448532B1 (ko) 식별정보 설정 기능을 구비한 디지털 영상 처리장치 및 그제어방법
KR20070117028A (ko) 디지털 비디오 레코더에서의 영상 녹화 또는 검색방법
JP2009017312A (ja) 画像データ表示指示装置及び画像データ表示制御装置
JP2006311391A (ja) カメラ検索プログラム及びカメラ検索装置
JP2000244904A (ja) 監視記録装置およびそのパネルの表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091002

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4525618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees