JP4523863B2 - 微量流体昇温装置 - Google Patents
微量流体昇温装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4523863B2 JP4523863B2 JP2005084145A JP2005084145A JP4523863B2 JP 4523863 B2 JP4523863 B2 JP 4523863B2 JP 2005084145 A JP2005084145 A JP 2005084145A JP 2005084145 A JP2005084145 A JP 2005084145A JP 4523863 B2 JP4523863 B2 JP 4523863B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- temperature
- conductive
- sections
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B2214/00—Aspects relating to resistive heating, induction heating and heating using microwaves, covered by groups H05B3/00, H05B6/00
- H05B2214/04—Heating means manufactured by using nanotechnology
Landscapes
- Resistance Heating (AREA)
- Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
Description
(1)この発明の微量流体昇温装置は、長手方向に導電発熱層が形成されたチューブを具備し、前記チューブの導電発熱層に電圧を印加して発熱させ内部を流す流体を昇温させると共に、前記チューブは複数区間においてそれぞれ電圧を印加するようにしたことを特徴とする。
前記電圧は直流電源により印加してもよいし、交流電源により印加してもよい。
(実施形態1)
図1〜図3に示すように、この実施形態の微量流体昇温装置は、長手方向に導電発熱層1が形成されたチューブ2を具備する。このチューブ2は採取された血液などの分析用流体を加熱して昇温させるものであり、その内径の直径は好ましくは8mm以下であり、昇温効率上より好ましくは3mm以下である。例えば、外径(mm)―内径(mm)が1.0−0.5φ、1.0−0.2φ、2.2−1φ、3−2φ、3−1φとかに設定することができる。
前記実施形1との相違点を中心に説明する。
図5及び図2に示すように、この実施形態の微量流体昇温装置は、長手方向に導電発熱層1が形成されたチューブ2を具備する。このチューブ2は採取された血液などの分析用流体を加熱して昇温させるものであり、その内径の直径は好ましくは8mm以下であり、昇温効率上より好ましくは3mm以下である。例えば、外径(mm)―内径(mm)が1.0−0.5φ、1.0−0.2φ、2.2−1φ、3−2φ、3−1φとかに設定することができる。
図6及び図2に示すように、この実施形態の微量流体昇温装置は、長手方向に導電発熱層1が形成されたチューブ2を具備する。このチューブ2は採取された血液などの分析用流体を加熱して昇温させるものであり、その内径の直径は好ましくは8mm以下であり、昇温効率上より好ましくは3mm以下である。例えば、外径(mm)―内径(mm)が1.0−0.5φ、1.0−0.2φ、2.2−1φ、3−2φ、3−1φとかに設定することができる。
図7及び図3に示すように、この実施形態の微量流体昇温装置は、長手方向に導電発熱層1が形成されたチューブ2を具備する。このチューブ2は採取された血液などの分析用流体を加熱して昇温させるものであり、その内径の直径は好ましくは8mm以下であり、昇温効率上より好ましくは3mm以下である。例えば、外径(mm)―内径(mm)が1.0−0.5φ、1.0−0.2φ、2.2−1φ、3−2φ、3−1φとかに設定することができる。
図8及び図2に示すように、この実施形態の微量流体昇温装置は、長手方向に導電発熱層1が形成されたチューブ2を具備する。このチューブ2は採取された血液などの分析用流体を加熱して昇温させるものであり、その内径の直径は好ましくは8mm以下であり、昇温効率上より好ましくは3mm以下である。例えば、外径(mm)―内径(mm)が1.0−0.5φ、1.0−0.2φ、2.2−1φ、3−2φ、3−1φとかに設定することができる。
2 チューブ
5 湾曲部
6 略直線部
7 導線
9 略直角部
12 細分区間
Claims (10)
- 並列する一対の導線(7,7)と、前記一対の導線(7,7)間に渡されるように配置され、長手方向に導電発熱層(1)が形成された1本のチューブ(2)とを具備し、
前記1本のチューブ(2)は、前記一対の導線(7,7)間に渡される区間が複数設けられるように平面的に曲げられており、前記各区間の一端及び他端それぞれは、前記一対の導線(7,7)それぞれに電気的に導通しており、
前記チューブ(2)の導電発熱層(1)に電圧を印加して発熱させ内部を流す流体を昇温させると共に、前記チューブ(2)は前記複数の区間においてそれぞれ電圧を印加し、
前記チューブ(2)は、前記区間の一端同士を連結する略U字状の第1の湾曲部(5)と、前記区間の他端同士を連結する略U字状の第2の湾曲部(5)とをそれぞれ複数有しており、
一方の導線(7)は、前記複数の第1の湾曲部(5)の頂部それぞれに接触するように配線されているとともに、他方の導線(7)は、前記複数の第2の湾曲部(5)の頂部それぞれに接触するように配線されることを特徴とする微量流体昇温装置。 - 並列する一対の導線(7,7)と、前記一対の導線(7,7)間に渡されるように配置され、長手方向に導電発熱層(1)が形成された1本のチューブ(2)とを具備し、
前記1本のチューブ(2)は、前記一対の導線(7,7)間に渡される区間が複数設けられるように曲げられており、前記各区間の一端及び他端それぞれは、前記一対の導線(7,7)それぞれに電気的に導通しており、
前記チューブ(2)の導電発熱層(1)に電圧を印加して発熱させ内部を流す流体を昇温させると共に、前記チューブ(2)は前記複数の区間においてそれぞれ電圧を印加し、
前記区画の一端側は、前記導線(7)に沿う一方向側に曲げられ、他の区画の一端に連結されるとともに、前記他の区画の他端側は、前記導線(7)に沿う他方向側に折り返され、これら2つの区画の間の別の区間の他端に連結され、これらが繰り返されて前記チューブ(2)は二次元的な巻線状に曲げられていることを特徴とする微量流体昇温装置。 - 前記チューブ(2)は、前記区間の一端同士を連結する第1の湾曲部(5)と、前記区間の他端同士を連結する第2の湾曲部(5)とを有していることを特徴とする請求項2に記載の微量流体昇温装置。
- 前記湾曲部(5)は、U字状であるか、又はRが付いた略直角部(9)を含むことを特徴とする請求項3に記載の微量流体昇温装置。
- 前記各区間は、直線部(6)で構成されることを特徴とする請求項2ないし4のいずれか1項に記載の微量流体昇温装置。
- 前記チューブ(2)の複数区間の両端部同士に電圧が並列で印加されるように導線(7)と導電発熱層(1)とを配線した請求項1乃至5のいずれかに記載の微量流体昇温装置
- 前記複数の区間について、これを更に区分した細分区間(12)に電圧が並列で印加されるように導線(7)と導電発熱層(1)とを配線した請求項1乃至6のいずれかに記載の微量流体昇温装置。
- 前記チューブ(2)は、樹脂から形成されることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の微量流体昇温装置。
- 前記導電発熱層(1)は、樹脂に導電することにより発熱する性質を有する樹脂や物質を混合して形成されることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の微量流体昇温装置。
- 前記チューブ(2)の外面に絶縁層(4)が形成されており、前記導線(7)と、前記導電発熱層(1)とを導通する箇所(8)では、前記絶縁層が剥離されることを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の微量流体昇温装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005084145A JP4523863B2 (ja) | 2005-03-23 | 2005-03-23 | 微量流体昇温装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005084145A JP4523863B2 (ja) | 2005-03-23 | 2005-03-23 | 微量流体昇温装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006266573A JP2006266573A (ja) | 2006-10-05 |
JP4523863B2 true JP4523863B2 (ja) | 2010-08-11 |
Family
ID=37202753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005084145A Active JP4523863B2 (ja) | 2005-03-23 | 2005-03-23 | 微量流体昇温装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4523863B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101868071A (zh) * | 2009-04-20 | 2010-10-20 | 清华大学 | 线热源 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57144840A (en) * | 1981-03-04 | 1982-09-07 | Chisso Eng Kk | Direct energization fluid heating pipe device |
JPH05214506A (ja) * | 1990-07-13 | 1993-08-24 | Ebara Corp | 加熱用伝熱材料及び発熱体とそれを用いた加熱装置 |
JPH05317843A (ja) * | 1992-05-19 | 1993-12-03 | Shinko Pantec Co Ltd | 超純水加熱装置および超純水加熱方法 |
-
2005
- 2005-03-23 JP JP2005084145A patent/JP4523863B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57144840A (en) * | 1981-03-04 | 1982-09-07 | Chisso Eng Kk | Direct energization fluid heating pipe device |
JPH05214506A (ja) * | 1990-07-13 | 1993-08-24 | Ebara Corp | 加熱用伝熱材料及び発熱体とそれを用いた加熱装置 |
JPH05317843A (ja) * | 1992-05-19 | 1993-12-03 | Shinko Pantec Co Ltd | 超純水加熱装置および超純水加熱方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006266573A (ja) | 2006-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4822054B2 (ja) | 流体加熱用チューブの加熱装置、及び流体加熱用チューブの加熱方法 | |
JPH0760017B2 (ja) | 電気流体加熱器 | |
US11454627B2 (en) | Sensor | |
US11118810B2 (en) | Heat transfer assembly | |
JP6341616B2 (ja) | 電熱ヒータおよびその製造方法 | |
RU2006113117A (ru) | Саморегулирующийся электрический нагревательный кабель | |
CN109690280A (zh) | 化学物质浓缩器以及化学物质检测装置 | |
JP4523863B2 (ja) | 微量流体昇温装置 | |
JP2013057482A (ja) | 誘導加熱式液体加熱器と誘導加熱式液体加熱装置 | |
JP2010003487A5 (ja) | ||
Kim et al. | Improved heating method for shape-memory alloy using carbon nanotube and silver paste | |
JPH10233280A (ja) | 高周波棒状ヒータ | |
RU2014151007A (ru) | Нагревательный токопроводящий элемент в виде провода для изготовления трубки нагрева и транспортировки промывочной жидкости с регулируемой линейной мощностью нагрева и соответствующие нагревательная трубка и устройство очистителя | |
CN101294854B (zh) | 一种芯片式加热器件 | |
JP2006196334A (ja) | 流体加熱用チューブ | |
JP2003194491A (ja) | 電気流体力学的誘導ポンピング熱エネルギー伝達システム用の電極設計 | |
JP2955953B2 (ja) | ヒーティングチューブ | |
RU58703U1 (ru) | Термопреобразователь сопротивления | |
US20110198341A1 (en) | Constant watt-density heating film | |
CN215991249U (zh) | 管状加热装置及加热设备 | |
Zhuang et al. | A multilayered microfluidic system with functions for local electrical and thermal measurements | |
JP3033412U (ja) | 均熱パイプ | |
JP4001389B2 (ja) | 接地されたパージ式液没ヒータ | |
CN213398803U (zh) | 一种可调温型霍尔效应测试仪 | |
RU137650U1 (ru) | Проточный электронагреватель |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080311 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091221 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100525 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100528 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4523863 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140604 Year of fee payment: 4 |