本発明の一実施形態について図1ないし図14に基づいて説明すると、以下の通りである。
本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100は、デジタル放送受信機能付きテレビであり、コンテンツ(映像情報や音声情報)およびEPGデータ60を含むデジタル放送波を受信し、受信したコンテンツ(映像情報や音声情報)を出力するものである。また、上記デジタル放送テレビ100は、受信したEPGデータ60に基づいてデジタル放送の電子番組表を表示するものでもある。
そして、このデジタル放送テレビ100は、上記デジタル放送としては、BSデジタル放送、CSデジタル放送、および地上テジタル放送の3種類の放送いずれも受信可能とするものである。
なお、BSデジタル放送とは、BS(Broadcasting Satellite;放送衛星)を介して受信したテジタル信号により行われる放送である。また、CSデジタル放送とは、CS(Communication Satellite;通信衛星)を介して受信したテジタル信号により行われる放送である。また、地上デジタル放送とは、地上の電波塔を介して受信したデジタル信号により行われる放送である。
また、上記したこれらのデジタル放送では、現在、テレビ放送、ラジオ放送、データ放送の3種類のサービスが行われている。そして、これら3つのサービスで提供されるコンテンツは、例えば、テレビ放送では映像情報および音声情報であり、ラジオ放送では音声情報であり、データ放送では文字情報である。
本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100は、これら3種類のサービスのいずれにも対応しており、各サービスで提供されるコンテンツを映像および/または音声として出力することができる。なお、サービスの違いは、表示画面の表示レイアウトには関係がないため、以下の説明では、デジタル放送波がテレビ放送のものである場合について説明する。
(デジタル放送テレビの構成)
図2に示すように、本実施形態に係るデジタル放送テレビ100は、チューナ部2、デマルチプレクサ部3、EPGデータ記憶部4、表示制御部5、EPG画面出力部6、リモートコントローラ(以下、「リモコン」と略記する)受光部7、EPG制御部8、画面レイアウト情報記憶部9、スクリーン上に映像を表示する表示部10、映像・音声デコード部11、および音声出力部12を備えている。
上記チューナ部2は、デジタル放送信号を搬送している高周波のデジタル放送波を、放送局から受信するものであり、外部のアンテナ1に接続されている。このチューナ部2は、所望のチャンネルのデジタル放送波に同調することにより、アンテナ1が受信したデジタル放送信号の中から所望のチャンネルのデジタル放送信号を取り出すことができる。そして、このチューナ部2は、取り出したデジタル放送信号をベースバンドのビットストリーム信号に復調する。
なお、上記チューナ部2により復調されるビットストリーム信号は、番組のコンテンツ(映像情報および音声情報)のビットストリーム信号、およびEPG情報のビットストリーム信号(以下、「EPGデータ」と称する)などを多重化したものである。
デマルチプレクサ部3は、この多重化されたビットストリーム信号から、EPGデータ60を取り出すものである。すなわち、デマルチプレクサ部3は、多重化されたビットストリーム信号を、映像情報のビットストリーム信号、音声情報のビットストリーム信号、EPGデータ60それぞれに分離する。そして、デマルチプレクサ部3は、映像情報および音声情報のビットストリーム信号を映像・音声デコード部11に送り、一方、EPGデータ60をEPGデータ記憶部4に記憶させる。なお、ビットストリーム信号に含まれるEPGデータ60は、テレビ放送の場合、通常、約1週間分(例えば8日間)のEPG(週間番組表)に関するデータを含んでいる。
上記EPGデータ記憶部4は、デマルチプレクサ部3で取り出されたEPGデータ60を記憶するものである。このEPGデータ記憶部4は、読み書き可能な記憶媒体であり、例えば、フラッシュEEPROMなどの不揮発性ICメモリやハードディスクなどの不揮発性記録媒体によって構成することができる。
画面レイアウト情報記憶部9は、表示部10において表示される電子番組表の表示(以下番組表示20と称する)または、該電子番組表に含まれる複数の番組の中から特定の番組を検索するための表示(以下検索表示30と称する)を行うための画面レイアウト情報61(後述する図4参照)を記憶するものである。
すなわち、本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100は、異なる表示レイアウトを持つEPG表示モードとして、番組表示20および検索表示30を有している。そして、これらEPG表示モードを、リモコン200からの指示に応じて切り替えることができるようになっている。
なお、上記番組表示20は、EPGデータ60(図4参照)に基づき、表示部10において表示される電子番組表の表示であり、放送局名と放送番組名と放送時間帯との対応関係が取れるように表示されている。この番組表示20では、現在の時刻が含まれる時間帯の番組を先頭に、これから先の時間帯に放送される番組が6時間分表示されるようになっている。
また、上記検索表示30は、上記電子番組表からユーザが所望する番組を検索するための表示であり、表示制御部5が、EPG制御部8からの指示に応じて、画面レイアウト情報61に基づき、EPG画面出力部6を介して表示部10に表示させる。
すなわち、ユーザは、特定の番組の予約または放送日時の確認を行うために、電子番組表に含まれる複数の番組の中から、上記特定の番組の検索を行う。そこで、上記検索表示30は、ユーザによるこの検索処理を実行するために設定された表示である。
上記画面レイアウト情報61としては、例えば、上記番組表示20において、チャンネル番号、放送局名、番組名、放送時間帯それぞれの対応関係が取れるように表示配置を行うための情報が挙げられる。
また、検索表示30において、番組の内容が属する種類(ジャンル)を示すアイコン群(以下ジャンル表示と称する)の配置、ユーザが視聴等所望する番組が放送される時間を含む時間帯を示すアイコン群(以下日時表示と称する)の配置、および検索結果を示す情報の表示位置を規定する情報などが挙げられる。
上記アイコン群とは、表示部10の表示領域10a上に表示される図記号の集合であって、この各図記号は、特定の機能又はソフトウェア適用業務を選択するために、ユーザが入力装置などを使用して指示することができるものである。
なお、この画面レイアウト情報61に基づく、番組表示20および検索表示30における詳細な画面レイアウトについては後述する。
また、画面レイアウト情報記憶部9は、上記検索表示30において、ユーザによって現在選択されている検索条件の状態を示す情報である管理情報62も記憶している。すなわち、本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100では、リモコン200によって検索する番組の検索条件を変更することができるようになっている。
そこで、現在ユーザによって選択されている検索条件を記録した管理情報62を保持しておくことにより、現在の検索条件の選択状態を基準に、ユーザがリモコン200を操作して自由に検索条件を変更させることができる。
なお、上記画面レイアウト情報記憶部9は、例えばフラッシュEEPROMなどの不揮発性ICメモリやハードディスクなどの不揮発性記録媒体によって構成することができる。
EPG制御部8は、デジタル放送テレビ100が備える各部の各種制御を行うものである。このEPG制御部8は、例えば、リモコン受光部7を介して受信したリモコン200からの指示に応じて、ユーザが所望する条件に応じた番組を検索したり、表示画面および表示範囲の切り替えなどを表示制御部5に対して指示したりするものである。
例えば、EPG制御部8は、リモコン受光部7から受信した番組表示20の起動または、検索表示30への切り替えを指示する指示信号などに基づき、EPG表示モードに応じたEPGデータ60をEPGデータ記憶部4から読み出して表示制御部5に送る。
表示制御部5は、EPG制御部8からの指示に応じて、表示部10の表示領域10aにおける番組表示20または検索表示30の表示制御をおこなったり、表示領域10aの選択表示、カーソル移動などを視覚的に認識できるように表示制御したりするものである。なお、この表示制御部5は、表示部10での表示処理を、EPG画面出力部6を介して行う。なお、上記した選択表示とは、選択されている番組名を表示する領域を、選択されていない番組名を表示する領域とは異なる形態で表示することを指す。
つまり、表示制御部5は、選択されている番組名を表示する領域を、それ以外の領域とは、番組名を示す文字部分を囲む背景部分の色を異なる形態にして表示させるように制御する。上記EPG制御部8および表示制御部5の詳細な構成については後述する。
EPG画面出力部6は、表示制御部5からの指示に応じて、該表示制御部5から受信した、番組表示20または検索表示30を行うための画像信号を出力映像信号として表示部10に出力するものである。このEPG画面出力部6は、表示制御部5からの指示に応じて、上記画像信号と、映像情報のビットストリーム信号とを合成して表示部10に出力する。
例えば、EPG画面出力部6は、ユーザがデジタル放送を視聴している状態で番組表示20または検索表示30いずれかの表示を行う場合、表示制御部5から送られたEPG画面の画像信号と、上記映像情報のビットストリーム信号とを合成する。そして、この合成により得られた信号を表示部10に出力する。
このようにして、本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100では、現在視聴している番組の上に上記番組表示20を重ねて表示させることができる。
一方、EPG画面出力部6は、ユーザがデジタル放送を視聴していない状態で番組表示20または検索表示30いずれかを表示させる場合、表示制御部5から受信した番組表示20または検索表示30いずれかの画像信号を映像信号として表示部10に出力する。
また、EPG画面出力部6は、番組表示20および検索表示30を表示せず通常の映像の視聴のみを行う場合、表示制御部5からの指示に応じて、該表示制御部5から受信した映像情報のビットストリーム信号を表示部10にそのまま出力する。
映像・音声デコード部11は、デマルチプレクサ部3から受信した映像情報のビットストリーム信号を、表示部10で処理可能な形式の映像信号に復号するものである。この映像・音声デコード部11は、この復号処理として、MPEG(Motion Picture Experts Group)2形式による映像信号の復号処理を行い、この復号処理により得られた映像信号を表示制御部5に送る。
また一方、この映像・音声デコード部11は、デマルチプレクサ部3から受信した音声情報のビットストリーム信号を、音声出力部12において処理可能な形式の音声信号に復号する。そしてこの復号した音声信号を音声出力部12に送信する。
上記音声出力部12は、映像・音声デコード部11から送られた音声信号に応じて音声を不図示のスピーカに出力するものである。
リモコン受光部7は、リモコン200からの操作信号(指示信号)を受信するものである。このリモコン受光部7は受信した操作信号を、EPG制御部8に送る。すなわち、本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100は、リモコン200からの操作信号を受信し、この指示に応じた各種処理を行うことができるように構成されている。
(表示制御部およびEPG制御部の構成)
ここで、以下において図4を参照して、本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100のEPG制御部8および表示制御部5の、検索表示30における表示操作に係る要部構成について説明する。なお、この図4は、検索表示30における表示操作処理に係る表示制御部5およびEPG制御部8の要部構成を示す機能ブロックである。
まず、本実施の形態に係るEPG制御部8は、機能ブロックとして時間選択部51a、種類選択部51b、検索部52、切替指示部53、および特定部54を備えている。
上記時間選択部51aおよび種類選択部51bは、リモコン受光部7を介して受信したユーザからの操作信号に応じて、検索表示30における検索条件を変更させるものである。
より具体的には、検索表示30では後述するが、番組内容の種類を示す複数のアイコンであるジャンル識別子43と、該番組が放送される日時を示す複数のアイコンである日時識別子44とが表示されている。そして、この検索表示30において、それぞれいずれの識別子を番組検索の条件として選択するかについて、リモコン200を操作することで、ユーザが自由に変更することができるように構成されている。
そこで、リモコン受光部7がリモコン200の左右カーソルキー204、205からの操作信号を受信した場合、時間選択部51aにこの操作信号を送信する。そして、時間選択部51aは、この受信した操作信号に基づき、管理情報62を参照して、ユーザにより選択された日時識別子44を確認する。そして、時間選択部51aは、この確認した結果を検索部52に送信する。
また、リモコン受光部7がリモコン200の上下カーソルキー203、206からの操作信号を受信した場合、種類選択部51bにこの操作信号を送信する。そして、種類選択部51bは、この受信した操作信号に基づき、管理情報62を参照して、ユーザにより選択された種類識別子43を確認する。そして、種類選択部51bは、この確認した結果を検索部52に送信する。
なお、上記時間選択部51aおよび種類選択部51bはともに、リモコン200からの操作信号の受付けに対して有効となっており、ユーザは、日時識別子44と種類識別子43との選択をいずれか先に行っても構わない。また、日時識別子44を選択し、続けて連続的に種類識別子43を選択することができる。また、種類識別時43を選択し、続けて連続的に日時識別子44を選択することもできる。
検索部52は、時間選択部51aまたは種類選択部51bから上記確認結果を受信すると、管理情報62とEPGデータ60とを参照し、該EPGデータ60からユーザによって選択されている検索条件に応じた番組情報を検索するものである。
この検索部52は、検索した結果と、時間選択部51aまたは種類選択部51bから受信した上記確認結果とを表示制御部5に送信する。
切替指示部53は、リモコン受光部7を介して受信したユーザからの指示(操作信号)に応じて、検索結果表示領域33に表示されている検索結果の表示を、この検索結果の続きを示す別表示に切り替えるように表示制御部5に指示するものである。すなわち、本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100では、検索結果表示領域33において表示可能な検索結果としての番組情報の数が限られている。そこで、検索結果として多数の番組情報の候補が得られた場合、これら番組情報を検索結果表示領域33に表示可能な範囲で分割し、表示される部分と非表示となる部分を形成する。
上記切替指示部53は、この表示される部分を非表示とし、非表示である部分を表示させるように、表示の切替を表示制御部5に指示する。
なお、この検索結果表示領域33とは、後述するが、ユーザによって選択された検索条件に合致する番組に関する情報が表示される領域である。
特定部54は、リモコン受光部7を介して受信したユーザからの指示(操作信号)に応じて、上記検索結果表示領域33に表示されている番組情報の中から、ユーザによって選択された番組情報を特定するものである。この特定部54は、番組情報を特定すると、この特定した番組情報の詳細表示を行うように、表示制御部5に指示する。
一方、本実施の形態に係る表示制御部5は、機能ブロックとして、範囲切替部55、詳細表示部56、およびEPG画面作成部57を備えている。
上記範囲切替部55は、上記EPG制御部8の切替指示部53から受信した指示に応じて、現在、検索結果表示領域33に表示されている検索結果の表示を、この検索結果の続きを示す別表示に切り替えるように制御するものである。
また、上記詳細表示部56は、上記特定部54からの指示に応じて、検索結果の中から選択された番組に対応する詳細な表示を、番組詳細表示領域34に表示させるように制御するものである。
EPG画面作成部57は、EPG制御部8からの指示に応じて、画面レイアウト情報61に基づき、番組表示20または、検索表示30用の画像信号を生成し、EPG画面出力部6に送信するものである。
また、このEPG画面作成部57は、検索部53からの指示に応じて、リモコン200からの操作指示に応じたジャンル識別子43、日時識別子44、または検索結果表示領域33における特定の番組情報に対して、選択表示を行うように制御するものでもある。
すなわち、本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100では、リモコン受光部7を介して受信したユーザからの操作信号に基づき、時間選択部51aユーザによって選択された日時識別子44を特定する。または、上記操作信号に基づき、種類選択部51bがジャンル識別子43を特定する。そして、この特定した情報に基づき、検索部52が、ユーザが選択した検索条件に合致する番組情報を検索する。そして、この検索結果および、上記時間選択部51aまたは種類選択部51bによる特定結果を、EPG画面作成部57に送信し表示部10に表示するように指示する。
一方、EPG画面作成部57は、検索部52から受信した上記検索結果および上記特定結果に応じて、画面レイアウト情報61を参照して、選択されている日時識別子44およびジャンル識別子43への選択表示および、検索結果表示領域33への検索結果の表示を行うための画像信号を作成する。
そして、EPG画面作成部57は作成した画像信号をEPG画面出力部6に送信する。
また、EPG画面出力部6は、この画像信号に基づき、表示部10に対して出力映像信号を送信し、表示部10の表示領域10aにおいて、ジャンル識別子43および日時識別子44に対する選択表示と、検索結果表示領域33への表示を行う。
また、本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100では、リモコン受光部7を介して受信したユーザからの操作信号に基づき、切替指示部53が、検索結果表示領域33の表示の切り替え指示を確認する。そして、切替指示部53は、範囲切替部55に対して、検索結果表示領域33の表示を、現在非表示となっている番組情報に切り替えるよう指示をする。このようにして、上記デジタル放送テレビ100では、表示し切れなかった検索結果を切り替えて表示させることができる。
また、上記デジタル放送テレビ100では、ジャンル識別子43および日時識別子44を決定した後、リモコン受光部7を介して受信したユーザからの操作信号に基づき、検索結果表示領域33の番組情報の中から番組情報を特定する。そして、特定部54は、この特定した結果を詳細表示部56に送信し、この特定した番組に関する詳細情報を表示するように指示する。
詳細表示部56は、特定部54からの指示に応じて、特定された番組情報の詳細表示を作成し、画像信号としてEPG画面出力部6に送信し、表示部10の番組詳細表示領域34に表示させるように指示する。このようにして、特定部54によって特定された番組の詳細情報を、番組詳細表示領域34に表示させることができる。
また、上記したように本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100では、ユーザからの指示がリモコン200を介して行うようになっている。そこで以下において本実施の形態に係るリモコン200の構成について図3を参照して説明する。
(リモコンの構成)
このリモコン200は、図3に示すように、番組表ボタン201、裏番組表ボタン202、上カーソルキー203、左カーソルキー204、右カーソルキー205、下カーソルキー206、決定ボタン207、終了ボタン208、青ボタン209、赤ボタン210、緑ボタン211、黄ボタン212、および戻るボタン213を備えている。
本実施の形態に係るリモコン200では、上記各ボタンおよびキーが次のように割り当てられている。すなわち、番組表ボタン201は、デジタル放送テレビ100の表示部10上に番組表示20を表示させるためのものであり、裏番組表ボタン202は、デジタル放送テレビ100の表示部10上に裏番組表を表示させるためのものである。
また、上カーソルキー203は、番組表示20または検索表示30上の選択表示を、表示領域10aにおける上側(表示領域10aにおけるy軸に沿った方向であり、かつ下側部から上側部に向かう方向)に移動させるためのものである。なお、上記x軸は、表示部10が有する表示領域10aにおける横軸を示し、y軸は、表示部10が有する表示領域10aにおける縦軸を示すものである。
左カーソルキー204は、番組表示20または検索表示30上の選択表示を、表示領域10aにおける左側(表示領域10aにおけるx軸に沿った方向であり、かつ左側部から右側部に向かう方向)に移動させるためのものである。
一方、右カーソルキー205は、番組表示20または検索表示30上の選択表示を、表示領域10aにおける右側(表示領域10aにおけるx軸方向に沿った方向であり、かつ左側部から右側部に向かう方向)に移動させるためのものである。
下カーソルキー206は、番組表示20または検索表示30上の選択表示を、表示領域10aにおける下側(表示領域10aにおけるy軸に沿った方向であり、かつ上側部から下側部に向かう方向)に移動させるためのものである。
なお、番組表示20または検索表示30上の選択表示とは、例えば、検索表示30において、検索条件となる日時表示領域32またはジャンル表示領域31として複数含まれるアイコン(日時識別子44またはジャンル識別子43)のうち、どのアイコンが選択されているかを示すものである。あるいは、番組表示20において、現在選択している番組を示すものである。
このように、本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100では、表示部10の表示領域10aにおける方向と、このリモコン200が備えるカーソルキーが配置されている方向(決定ボタン207に位置からみた配置方向)が一致するようになっている。
また、決定ボタン207は、番組表示20または検索表示30上で選択表示されている番組(現在選択している番組)を選局あるいは予約するためのものである。終了ボタン208は、デジタル放送テレビ100の表示部10における表示を終了させるためのものである。
このようにリモコン200は、各ボタンに対して予め割り当てられた操作に応じて、各種指示を表す信号(操作信号)をリモコン受光部7へ送るものである。
ところで、上述したように、本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100は、異なる表示レイアウトを持つEPG画面のEPG表示モード(番組表示20および検索表示30)を有している。そして、これらEPG表示モードを、リモコン200からの指示に応じて切り替えることができるようになっている。
このEPG表示モード(番組表示20)の表示処理および番組表示20のレイアウトについて、図5および図6を参照して以下に説明する。
(番組表示)
ここで図6を参照してEPG表示モードの表示処理を、また、図5を参照して番組表示20の表示レイアウトについて説明する。この図6は、番組表示20の表示処理を示すフローチャートである。また、図5は、番組表示20の表示レイアウトを示す図である。
まず、ユーザが番組を視聴している状態(以下、「通常視聴状態」と称する)にあるとする。したがって、デジタル放送テレビ100は、選局中の番組の映像を表示している状態にある。
すなわち、この通常視聴状態では、デジタル放送信号が、アンテナ1で受信され、チューナ部2でベースバンドのビットストリーム信号に復調される。そして、復調されたビットストリーム信号が、デマルチプレクサ部3にて、映像情報のビットストリーム信号、音声情報のビットストリーム信号、EPGデータ60などに分離される。
映像情報のビットストリーム信号は、映像・音声デコード部11で復調された後、表示制御部5に送信され、EPG画面出力部6を介して表示部10に出力される。そして、表示部10において映像が表示される。音声情報のビットストリーム信号は、映像・音声デコード部11で復調された後、音声出力部12に送られ、音声として音声出力部12から出力される。
一方、EPGデータ60は、EPGデータ記憶部4に格納される。なお、EPGデータ60は、常に受信される必要はなく、常時受信していても良いし、所定のタイミングで、例えば、デジタル放送信号の受信を開始した時に受信されても良い。
図6に示すように、この通常視聴状態では、デジタル放送テレビ100は、ユーザがリモコン200の番組表ボタン201を押下するまでは、番組表示20の表示を起動せずに待機する(S11のNO)。
そして、ユーザがリモコン200の番組表ボタン201を押下すると(S11のYES)、デジタル放送テレビ100では、リモコン200からリモコン受光部7が番組表示20への切り替えを指示する操作信号を受信する。リモコン受光部7は、受信したこの操作信号をEPG制御部8に送信する。
EPG制御部8は、この操作信号を受信すると、EPGデータ記憶部4からEPGデータ60を読み出し、表示制御部5に対して送信するとともに、このEPGデータ60に基づく番組表示20の表示を行うように表示制御部5に指示する。
EPG制御部8からの指示に応じて、上記表示制御部5は、画面レイアウト情報記憶部9から画面レイアウト情報61を読み出す。そして、画面レイアウト情報61とEPGデータ60とに基づき、番組表示20を行うための出力映像信号を生成する。そして、表示制御部5は、生成した出力映像信号を、EPG画面出力部6を介して表示部10に送信する。
ただし、上記表示制御部5は、番組表示20を行うための出力映像信号と、映像・音声デコード部11から受信している映像情報のビットストリームとの両方を、EPG画面出力部6を介して表示部10に送信している。そして、上記映像情報に基づく映像の上に、上記画面表示(番組表示20)を重ねて表示するように制御している。
このようにして、本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100は、表示部10において、映像の表示を、EPGデータ60に基づく番組表示20に切り替える(S12)。
なお、この番組表示20は、図5に示すように、表示部10の表示領域10aにおいて横軸をx軸、縦軸をy軸とすると、y軸に所定幅を有し、x軸に略表示領域10a全体に広がる複数の表示範囲(番組詳細表示領域21、番組プログラム表示領域22、操作ガイド表示領域23)を含んでいる。
上記番組プログラム表示領域22は、受信中の放送(地上デジタル放送、BSデジタル放送、またはCSデジタル放送)に属する、放送中あるいは放送予定の放送番組名を時系列で一覧表示する領域である。本実施例では、時間軸が横軸(x軸)であり、各チャンネルの情報を表示する行が縦(y軸)方向に並んでいる。
また、上記番組詳細表示領域21は、上記番組プログラム表示領域22に表示されている放送番組名のうち選択表示されている放送番組名に対応する番組に関する詳細情報を表示する領域である。この詳細情報には、選択された番組を放送するチャンネルのロゴ、その番組を放送する放送局名、その番組を放送するチャンネル番号、およびその番組のジャンルを示すアイコンを含んでいる。さらに、この詳細情報には、番組プログラム表示部22に表示されている番組名(途中までの簡易表示)よりも詳細な番組名、および放送時間に関する情報も含む。
したがって、ユーザが、上記番組詳細表示領域21に表示される情報を見ることにより、番組プログラム表示領域22からは読取ることができない有益な情報(詳細な番組タイトル、放送時間、デジタルコピーの可否など)を読取ることができるようになる。
また、上記操作ガイド表示領域23は、番組表示20から検索表示30への切り替え方法、番組表示20の停止方法などの説明を表示する領域である。
また、この操作ガイド表示領域23は、選んでいるネットワーク(地上デジタル放送、BSデジタル放送、またはCSデジタル放送)およびメディア(テレビ放送、ラジオ放送、またはデータ放送)、選んでいる日および曜日、カラーボタン209〜211(青ボタン209、赤ボタン210、緑ボタン211、黄ボタン212)に関する操作方法の情報も含む。
上記番組表示20では、y軸方向の幅が、番組プログラム表示領域22の表示範囲が一番大きくなるように設定されている。また、さらに、この番組プログラム表示領域22は、表示部10における表示領域10aの略中央付近に配置されるようになっている。
したがって、本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100では、表示部10の表示領域10aにおけるx軸方向と平行となる一方の辺側に、番組詳細表示領域21が、他方の辺側に操作ガイド表示領域23が配置されるようになっている。
本実施例では、表示領域10aにおける上方側、すなわち、図1においてx軸とy軸との原点に近い側に番組詳細表示領域21が配置されている。また、表示領域10aにおける下方側、すなわち、図1において上記原点から遠い側に操作ガイド表示領域23が配置されている。
なお、上記番組詳細表示21のy軸方向における幅は、番組詳細表示部21において、番組に関する詳細な情報が十分に表示できる範囲で定められる。同様に、操作ガイド表示領域23のy軸方向における幅は、現在のEPG表示モード(番組表示)において操作説明に必要な情報が十分に表示できる範囲で定められる。
また、番組プログラム表示領域22の表示レイアウトは、番組プログラム表示領域22の左側部に図5に示すように放送局名が、y軸方向にそれぞれ表示されている。また、一方、その上部においてx軸方向に番組の放送時間帯が表示されている。また、上記放送局名の表示の右横、すなわち、放送局名の表示位置からx軸方向に隣接する領域に放送番組名が表示される。そして、上記放送時間帯と放送局名と放送番組名との表示が、それぞれ対応関係が取れるように表示されている。
また、各放送番組名の前にはその番組のジャンルを示すアイコンが表示されている。また、番組プログラム表示部22における、各放送局名を表示する領域には、その放送局のロゴ(図1では矩形領域に囲まれたA、AE、B、・・・など)が表示される。また、各放送局のチャンネル番号、各放送局名、およびこのチャンネルの選択ボタンとして予め登録されているリモコン200におけるチャンネルボタン番号も表示される。
また、番組表示20への切り替え後、表示制御部5は、複数の番組の中で現在選択されている1つの番組に関する番組情報を、表示部10のスクリーン上方側に配置された番組詳細表示部21に表示するように制御する(S13)。
つまり、番組表示20への切り替え時点では、初期値として、現時間帯における特定のテレビ局の番組に関する詳細情報をこの番組詳細表示21に表示するように表示制御部5では設定されている。
具体的には、通常視聴状態から表示部10の表示を行った場合、現在視聴中の番組が選択されるように設定されている。そして、現在選択されている番組名(カーソル位置の番組名)、この番組名に対応する放送時間帯、および、この番組を放送する放送局名が選択表示される。
また、番組プログラム表示部22では、ユーザが、上記選択表示させ、詳細情報を表示させる番組名を選択することができるようになっている。すなわち、リモコン200のカーソルキー203〜206を用いて、カーソルを所望の番組名の位置に移動させる。このようにして、ユーザは、所望する番組名を選択することができるようになっている。
以上のように、EPG制御部8からの指示に基づく、表示制御部5による制御の結果として、表示部10において番組表示20が表示される。
また、本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100では、番組表示20における複数の番組の中から視聴したい番組を検索したり、録画予約したい番組を検索したりすることができるようになっている。そして、この検索処理を行うための検索表示30を表示できるように構成されている。
以下において、図1および図7〜図14を参照して、番組表示20から検索表示30への切り替え処理および、該検索表示30の表示レイアウトについて説明する。
(検索表示)
先ず前提として、番組表示20が表示部10において表示されているものとする(番組表示状態)。ここで、ユーザが、操作ガイド表示部23に表示されている情報に基づき、検索表示30への切り替えを指示するボタン(赤ボタン)を押下するまでこの番組表示20が表示されている(図5におけるS21において「NO」)。
ここで、本実施例では、検索表示30への切り替えを指示するリモコン200のボタンが、赤ボタンであるとする。この場合、番組表示20における操作ガイド表示部23では、上記赤ボタンでジャンル検索および日時検索が実行できる旨表示されている。
なお、上記ジャンル検索とは、番組の種類(ジャンル)を検索条件として検索を行うものであり、上記日時検索とは、番組が放送される時間帯(放送時間帯)を検索条件として検索を行うものである。すなわち、本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100では、ジャンルと放送時間帯とそれぞれを検索条件として選択することができるようになっている。
ユーザが操作ガイド表示部23の表示に従い、リモコン200の赤ボタンを押下すると(S21において「YES」)、該リモコン200からの操作信号がリモコン受光部7によって受信される。そして、この受信した操作信号をリモコン受光部7は、EPG制御部8に送信する。
EPG制御部8では、現在の表示状態(番組表示状態)と、赤ボタンが押下されることにより送信された操作信号とに基づき、この操作信号が、検索表示30への表示の切り替えを指示するものである旨を特定する。そして、EPG制御部8は、表示制御部5に対して、番組表示20を検索表示30に切り替えるように指示する。
表示制御部5は、EPG制御部8からの指示に応じて、現在表示しているEPG表示モード(番組表示20)から、検索表示30に切り替えるために、該検索表示30の画像信号を作成する。すなわち、上記表示制御部5は、画面レイアウト情報61およびEPGデータ60に基づき、番組表示20を検索表示30に変更するための画像信号を生成する。
そして、表示制御部5は、作成した画像信号をEPG画面出力部6に送信するとともに、現在表示している番組表示20と切り替える旨指示する。
EPG画面出力部6は、表示制御部5からの指示に応じて、受信した検索表示30用の画像信号に基づき、出力映像信号を生成して表示部10に送信し、検索表示30を表示するようにする。このようにして、表示部10では、番組表示20から検索表示30に表示が切り替えられ(S22)、表示部10において検索表示が表示される(S23)。
ここで、表示制御部5によって表示制御される検索表示30のレイアウトについて説明する。
上記検索表示30は、図1に示すように、ジャンル表示領域31、日時表示領域32、検索結果表示領域33、および番組詳細表示領域34を含んでいる。なお、この図1は、本実施の形態に係るデジタル放送テレビが備える表示部における検索表示の一例を示す図である。
上記番組詳細表示領域34は、上記番組表示20における番組詳細表示領域21と同様に番組に関する詳細情報を表示する。ただし、この番組詳細表示領域34では、検索結果表示領域33において選択された番組についての詳細情報が表示される点で、上記番組詳細表示領域21とは異なる。
上記ジャンル表示領域31は、検索条件となる、番組のジャンルを示す情報を表示する領域であり、複数のジャンル名を示すアイコン(以下ジャンル識別子43と称する)が配置されている。
そして、リモコン200をユーザが操作して選択表示を移動させることにより、上記ジャンル表示領域31における、所望するジャンル識別子43を、検索条件として選択することができる。
このジャンル表示領域31では、ジャンル識別子43が、y軸方向に各々配置され表示されるようになっている。一方、ユーザが所望するジャンル識別子43を選択する場合、上カーソルキー203および下カーソルキー206の2つを操作することにより選択することができる。なお、選択されているジャンル識別子43を示すために、選択されているジャンル識別子43が選択表示されるようになっている。
すなわち、上記下カーソルキー206を1回押下するたびに、選択されているジャンル識別子43を示す選択表示が、y軸方向(表示領域10aにおける下側方向)に隣接するジャンル識別子43へと移動する。逆に、カーソルキー203を押下することによって、y軸に沿って、下カーソルキー206を押下した場合とは反対方向(表示領域10aにける上側方向)へと、ジャンル識別子43に対する選択表示が移動する。
つまり、選択表示されるジャンル識別子43の配置方向と、上、下カーソルキー203、206の配置方向は、ともにy軸に沿っている。そして、上記選択表示位置をy軸において表示領域10aの上側に移動させる場合は、上カーソルキー203を、また、y軸において表示領域10aの下側に移動させる場合は、下カーソルキー206を押下する。
このようにジャンル表示領域31における選択表示位置の移動方向と、カーソルキーの配置方向とが一致するようになっている。このため、ユーザは、直感的に上、下カーソルキー203、206を操作して所望するジャンル識別子43を容易に選択することができる。
また、上記ジャンル識別子43が、y軸方向に配置される構成であるため、図1に示すように、各ジャンル識別子43の、x軸方向に対する表示領域を拡大することができる。このため、ジャンル識別子43を図1に示すように文字によって表現することができる。
例えば、このジャンル識別子43が、絵または図形によって表現されたアイコンによって、日時識別子44と同様の方向に配置されている構成と比較すると、このジャンル識別子43を表示する範囲を、x軸方向により大きく確保することができる。
上記日時表示領域32は、検索条件となる、番組の放送時間帯を示す情報を表示する領域であり、所定期間における複数の日時を示すアイコン(以下日時識別子44と称する)が配置されている。
本実施例では、日時表示領域32に表示される日時識別子44は、検索表示30を表示している現在の日時を先頭に2日間分の日時識別子44が表示されるようになっている。また、表示される各日時識別子44は、12時間単位(すなわち午前;午前0時〜午前11時59分59秒、午後0時〜午後11時59分59秒)であり、したがって、日時表示領域32では、4つの日時識別子44が表示されることとなる。
なお、各日時識別子44は、12時間単位となっているが、これに限定されるものではなく、たとえば24時間単位であってもよい。ただし、検索結果として得られる番組情報の数を考慮すると、本実施形態のように12時間単位であるほうが好ましい。
また、この日時識別子44それぞれには、同じ時間の長さが割り当てられており、一定となっている。
この日時識別子44は、リモコン200をユーザが操作してカーソルキーを押下することにより、検索条件として選択される。
また、上記日時表示領域32では、日時識別子44が、x軸方向に各々配置されている。そして、ユーザは、所望する放送日時に該当する日時識別子44を、左カーソルキー204および右カーソルキー205の2つを操作して選択することができる。
すなわち、上記右カーソルキー205を1回押下するたびに、選択されている日時識別子44を示す選択表示が、x軸方向(表示領域10aにおける右側方向)に隣接する日時識別子44に移動する。逆に、カーソルキー204を押下することによって、カーソルキー204を押下した場合とは反対方向(表示領域10aにける左側方向)に上記選択表示された日時識別子44が移動する。
つまり、選択表示される日時識別子44(選択された日時識別子44)の配置方向と、左、右カーソルキー204、205の配置方向とは、ともにx軸(横軸)方向となっている。そして、上記選択表示位置を、x軸において表示領域10aの右側から左側に移動させる場合、左カーソルキー204を、またx軸において表示領域10aの左側から右側に移動させる場合、右カーソルキー205を押下する。なお、1回の押下によって、左右の隣接する他の日時識別子44のいずれかが選択表示される。
したがって、日時表示領域32における選択表示位置の移動方向と、カーソルキーの配置方向とが一致するようになっており、ユーザは直感的に右、左カーソルキー204、205を操作して所望する日時識別子44を容易に選択することができる。
さらには、この日時識別子44の時間軸方向と、番組表示20における番組プログラム表示部の時間軸方向とが一致している。すなわち、上記番組プログラム表示部22では、各番組が放送される時間帯はx軸において表示領域10aの左側から右側に向かって、現在の時間帯を先頭に、今後の時間帯が、現在の時間帯に近い時間順に一時間毎示されている。
一方、検索表示30において、日時識別子44は、x軸方向に、現在の時間帯を含む日時識別子44を先頭に、表示領域10aの左側から右側に向かって今後の時間帯を示す日時識別子44が現在の時間帯に近い時間順で配置されている。
このように、本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100では、番組プログラム表示部22が含んでいる放送時間帯と同じ時間軸の方向となるように、検索表示30において日時識別子44を配置させることができる。このため、この日時識別子44に対するユーザの視認性を向上させることができる。
すなわち、本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100を視聴するユーザは、放送される番組を確認するために、上記番組表示20を視聴する機会が多い。そこで、検索表示30において、番組の放送時間帯と同様な範疇に類別できる日時識別子44の配置の時間軸方向を、上記番組表示20の放送時間帯の時間軸方向に一致させる。
このように、同様な範疇に類別できる表示の時間軸を一致させることにより、番組表示20より視聴の頻度が低い、検索表示30における日時識別子44に対しても、ユーザの認識度を向上させることができる。
また、上記検索結果表示領域33は、ジャンル表示領域31において選択されたジャンル識別子43と、日時表示領域32において選択された日時識別子44との2つの条件に合致する番組情報が表示される領域である。検索された結果は、図1に示すように、放送開始時間が現在の時間に近い順番で表示されるようになっている。
ただし、番組表示20から検索表示30への切り替え時では、現時点での日時に最も近い日時の日時識別子44と、先頭となるジャンル識別子43(本実施例では映画を示すジャンル識別子43)との条件に合致する番組情報が、検査結果表示領域に表示されるようになっている。
以下において、上記した図1、および図8〜図14を参照して、より具体的に検索表示30の表示操作と表示状態との対応関係について説明する。なお、上記図8は、本実施の形態に係るデジタル放送テレビ10の表示部10における検索表示30の一例を示す図である。
先ず、番組表示20から検索表示30への切り替え指示を受信すると、図1に示すように、ジャンル表示領域31として、y軸方向にジャンル識別子43がそれぞれ配置され、日時表示領域32として、x軸方向に日時識別子44がそれぞれ配置される。そして、ジャンル表示領域31と日時表示領域32との余領域に検索結果表示領域33が表示される。
また、検索結果表示領域33では、上記先頭のジャンル識別子43と、日時識別子44との検索条件を満たす番組のうち最も現在の時間に近い番組から順に表示されるようになっている。
ここで、ユーザが、リモコン200の下カーソルキー206を1回押下すると、図8に示すように、押下される前に選択表示されていたジャンル識別子の下側にあるジャンル識別子43(「スポーツ」)に選択表示が移動する。このように、上記検索表示30における選択表示の移動方向と、リモコン200におけるカーソルキー206の配置方向(下向き)とが一致している。
また、選択表示されるジャンル識別子43が変化すると検索条件も変化するため、検索結果表示領域33に表示される検索結果も変化する。具体的には、検索条件が、「今日午後」であり、かつ、「スポーツ」となる検索条件を満たす番組群を示す。本実施例の場合、この検索条件を満たす番組群は、図8に示すように「スポーツA」および「スポーツB」となる。
すなわち、番組表示20から検索表示30に表示が切り替えられた状態(図1に示す表示状態)から、リモコン200の下カーソルキー206をユーザが1回押下すると、操作信号が、デジタル放送テレビ100本体に送信される。この操作信号をデジタル放送テレビ100ではリモコン受光部7が受信し、EPG制御部8に送信する。
一方、EPG制御部8では、上記操作信号を種類選択部51bが受信し、この操作信号に基づき、ユーザからの指示内容を確認する。すなわち、種類選択部51bは、現在選択されているジャンル識別子43を、1つ下の隣接する他のジャンル識別子43に変更させる旨を指示する内容であると確認する。そして、現在のジャンル識別子43から1つ下の隣接する他のジャンル識別子43を、管理情報62を参照して特定する。そして、この種類選択部51bは、特定したジャンル識別子43の情報を検索部52に送信する。
なお、本実施例では、番組表示20から検索表示30への切り替え時では、上記したように「映画」を示すジャンル識別子43が選択されるように設定されている。このため、カーソルキー206の押下後では、そのジャンル識別子43の下に配される「スポーツ」を示すジャンル識別子43が選択されることとなる。
検索部52は、種類選択部51bから、上記特定したジャンル識別子43(「スポーツ」)の情報を受信すると、このジャンル識別子43と、現在選択されている日時識別子44とに基づき、これら識別子によって規定される検索条件に合致する番組情報を、EPGデータ60を参照して検索する。
本実施例では、番組表示20から検索表示30への切り替え時における日時識別子44は、上記したように現在の日時(「今日午後」)を示すジャンル識別子43が選択されるように設定されている。このため、検索部52は、ジャンル識別子43−「スポーツ」と日時識別子44−「今日午後」との条件に合致する番組情報を、EPGデータ60を参照して検索する。
そして、検索部52は、この検索結果と、変更後の選択されたジャンル識別子43を示す情報とをEPG画面作成部に送信する。このEPG画面作成部では、検索部52から受信したこの検索結果とジャンル識別子43との情報に基づき、新たな画像信号を生成する。
そして、EPG画面作成部57は、この生成した画像信号をEPG画面出力部6に送信するとともに、この出力映像信号を表示部10に送信するようにEPG画面出力部6に指示する。また、EPG画面作成部57は、変更後の画像信号に関する情報を画面レイアウト情報61に記憶する。
すなわち、ユーザがリモコン200を操作することによって変更された、選択されているジャンル識別子43の情報と、選択される識別子が変更されることにより変更された検索結果を記録する。
このように、本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100は、リモコン200のカーソルキーを操作するだけで、検索条件の1つである、番組が属するジャンルを変更させることができる。また、このようにジャンルを変更させるだけで、検索結果表示領域33に表示される番組情報の検索結果も変更させることができる。
なお、上記では、ジャンル表示領域31におけるジャンル識別子43の選択を変更させる場合について説明した。しかしながら、図9に示すように、上記デジタル放送テレビ100では、日時表示領域32における日時識別子44の選択も同様にして変更させ、変更後の日時識別子44に対応する検索結果を検索結果表示領域33に表示させることができる。
すなわち、図9に示す実施例の場合では、ユーザは、リモコン200の右カーソルキーを1回押下する。このように右カーソルキー205を押下することによって、選択表示を現在選択されている日時識別子44の右側に配置している他の日時識別子44に移動させるように指示する操作信号が送信される。
そして、このリモコン200からの操作信号を、リモコン受光部7を介して時間選択部51aが受信すると、該選択部51aは、現在選択されている日時識別子44を、右に隣接する他の日時識別子44に変更させる旨を指示する内容であると確認する。これ以降の説明は、上記した下カーソルキー206を押下した場合の処理と同様であるため、省略する。
また、図9に示す検索表示30の状態から、ユーザがさらに2回、右カーソルキー205を押下して、日時表示領域32における選択表示を図10に示すように、4日午後の日時識別子44の位置に移動させたとする。
この場合も上記した右カーソルキー205を1回押下した場合と同様に、時間選択部51aが、選択表示を現在選択されている日時識別子44から、右側に2つすすんだ他の日時識別子44に変更させる旨を指示する内容であると確認する。そして、この確認した結果を検索部52に送信する。
そして、この検索部52は、時間選択部51aからの情報に応じて、日時識別子44−「4日午後」と、ジャンル識別子43−「映画」との条件に合致する番組情報を検索する。
ここで、4日午後かつ映画に該当する番組がない場合、検索結果として該当する番組情報がない旨、EPG画面作成部57に通知する。この通知を受信すると、このEPG画面作成部57は、該当する番組がない旨を伝達する表示(文字表示)を表示部10における検索結果表示領域33に表示させるように、EPG画面出力部6を制御する。そして、このようにして、図10に示すような検索表示30を実現する。なお、図10は、本実施の形態に係るデジタル放送テレビが備える表示部における検索表示30の一例を示す図である。
なお、以上のように、上カーソルキー203および下カーソルキー206によって、ジャンル識別子43を選択できる状態、あるいは、右カーソルキー205および左カーソルキー204によって日時識別子44を選択できる状態を検索可能状態と称する。
また、次に図11を参照して、検索結果表示領域33に表示された検索結果を、該検索結果表示領域33に全て表示しきれない場合について説明する。
すなわち、本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100では、図11(a)に示すように検索結果として、5つの番組情報を表示させることができるようになっている。そこで、例えば図11(a)に示すようにジャンル識別子43−「映画」と、日時識別子44−「今日午後」との検索条件に合致する映画情報が7つ(映画A〜映画G)あったとする。
この場合、上記デジタル放送テレビ100では、検索結果表示領域33において検索結果として5つの番組情報しか表示できないため、図11(a)に示すように現在の時間に最も近い番組情報から順に5つだけが表示されることとなる。
そこで、本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100では、リモコン200が有する黄キー212をユーザが押下することによって、図11(b)に示すように、非表示となっている残りの2つの番組情報を含む他の表示に、表示を切り替えることができるようになっている。
具体的には、図11(a)に示すように、「映画」かつ「今日午後」の検索条件に合致した番組情報が検索結果表示領域33に表示されている状態にあるとする。このような表示状態において、ユーザが、リモコン200が有する黄キー212を押下すると、この黄キー212からの操作信号を、リモコン受光部7を介して、EPG制御部8の切替指示部53が受信する。
そして、切替指示部53は、表示制御部5が有する範囲切替部55に、検索結果表示領域33に表示されている番組情報の表示を、非表示となっている番組情報の表示に切り替えるように指示する。この切替指示部53から上記指示を受信すると、範囲切替部55は、非表示であった番組情報の表示を含む他の表示に切り替えるようにEPG画面出力部6を制御する。このようにして、図11(b)に示すように、上記非表示であった番組情報を含む表示に切り替えることができる。
なお、検索結果の数が10より大きい場合、すなわち、3つの表示に分割して検索結果が表示される場合は、黄キー212を1回押下すると、2番目の表示、さらに黄キー212を押下すると3番目の表示というように表示が切り換わるようになっている。逆に、切り換わった表示を切り換わる前の表示に戻す場合、緑キー211を押下するように構成されている。
このように、黄キー212または緑キー211を押下することによって、検索結果表示領域33に表示される複数の番組情報(本実施の形態では最大5つ)ごとに、表示を切り替えることができるため、ユーザは検索結果の番組情報を素早く確認することができる。
特に、以下に示す構成と比べて本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100は、検索表示30における操作性の向上を図ることができる。
すなわち、下カーソルキー206などを押下するたびに、検索結果表示領域33における番組情報の選択表示を1つ1つ移動させ、現在表示されている最後の番組情報まで移動させる。そして、この状態からさらに、下カーソルキー206を押下することにより、非表示となっている番組情報を表示させることができる構成と比べて、リモコン200の操作ボタンを押下する回数を格段と省略することができる。
次に、検索表示30において、検索結果表示領域33に表示された検索結果の中から特定の番組情報を選択する処理について図12(a)および図12(b)を参照して説明する。なお、この図12は、本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100の表示部10において表示される検索表示30の一例を示すものであり、同図(a)は、選択可能状態の一例を示し、同図(b)は、選択可能状態において選択する検索結果の番組情報を変更した状態の一例を示す図である。
番組表示20から検索表示30に表示を切り替え、検索対象とする番組のジャンルを「映画」、この番組の放送日時を「今日の午後」の時間帯として検索するものとする。この場合、図1に示すように、ジャンル表示領域31における選択表示は、「映画」を示すジャンル識別子43の位置に、また日時表示領域32における選択表示は、「今日午後」を示すジャンル識別子43の位置に配置される。
このように、所望する検索条件に応じて、ジャンル表示領域31および日時表示領域32における適切な識別子に選択表示を配置した状態で、ユーザは、リモコン200が有する決定キー207を押下する。ユーザによって決定キー207が押下されると、リモコン200からこの操作信号報が、デジタル放送テレビ100に送信される。なお、この決定キー207が押下され、検索条件としてジャンル識別子43および日時識別子44が決定された状態を、検索結果選択可能状態と称する。
デジタル放送テレビ100では、リモコン200の決定キー207からの操作信号を、EPG制御部8の特定部54が、リモコン受光部7を介して受信する。特定部54は、上記操作信号を受信すると、表示制御部5に対して、検索結果の番組情報の中から選択された番組情報の詳細情報を、番組詳細表示領域34に表示するように指示する。
表示制御部5では、詳細表示部56が特定部54からの指示を受信し、この受信した指示に基づき、EPG画面出力部6を制御して、検索結果表示領域33において選択されている番組情報の詳細を、番組詳細表示領域34に表示させる。
このように、特定部54により特定された番組に関する詳細情報を、詳細表示領域34に表示させることができるため、検索結果表示領域33において表示する各番組については、簡単な情報を表示させるにとどめることができる。
すなわち、デジタル放送テレビ100は、検索結果表示領域33において表示する情報量を低減させることができる。
したがって、本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100は、限られた表示領域を有効に活用することができる。また、検索結果表示領域33において表示する情報量を低減させることができるため、検索結果表示領域33に対するユーザの視認性を向上させることができる。
なお、決定キー207を押下した時点では、検索結果表示領域33において先頭に表示されている番組情報の詳細表示が表示されるように設定されている。また、詳細表示されている番組情報には、選択表示が表示されるように構成されている。
そして、この検索結果選択可能状態において、ユーザがリモコン200の下カーソルキー206を1回押下すると、図12(b)に示すように、検索結果表示領域33において選択表示が、番組情報(図12における「映画A」)から、この番組情報の下側に配置される他の番組情報(図12における「映画B」)に移動する。
すなわち、検索結果選択可能状態において、ユーザがリモコン200の下カーソルキー206を1回押下すると、この下カーソルキー206からの操作信号を、リモコン受光部7を介して特定部54が受信する。特定部54は、この操作信号を受信すると、表示制御部5に対して、現在選択表示されている番組情報の下側に配置された番組情報を選択するように指示する。
この特定部54からの指示を受信すると、表示制御部5では、詳細表示部56が、現在選択表示されている番組情報の下側に配置された他の番組情報に選択表示を移動させるようにEPG画面出力部6に指示する。さらに、詳細表示部56は、この移動後の選択表示が位置する番組情報を番組詳細表示領域34に表示するように指示する。また、この詳細表示部56は、下カーソルキー206からの操作信号に応じて、選択表示が移動した番組情報について示す情報を管理情報62に記録する。
このようにして、本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100は、検索結果選択可能状態において、検索結果表示領域33に表示されている番組情報の選択を行うことができる。また、検索結果選択可能状態において、ユーザが上カーソルキー206を押下すると、上記した処理と同様にして、現在選択されている番組情報の上に配置されている他の番組情報を選択することもできる。
また、検索結果表示領域33における番組情報のいずれかを選択表示している状態で、ユーザがリモコン600の決定キー207を押下すると、選択表示されている番組情報の番組が選択されることとなる。
すなわち、検索結果選択可能状態において、上記決定キー207が押下されると、この決定キー207からの操作信号を、特定部54が、リモコン受光部7を介して受信する。そして、この受信した操作信号に基づき、現在選択表示されている番組情報を、管理情報62を参照して特定する。そして、この特定された番組情報の録画予約を行う場合は、不図示の録画予約手段に特定した番組情報を通知する。
また、本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100では、検索結果選択可能状態において、リモコン200の戻るキー213を押下すると、検索可能状態に戻ることができるようになっている。すなわと、リモコン200の戻るキー213の操作信号を、リモコン受光部7を介して、不図示の状態切り替え手段が受信する。そして、この状態切り替え手段は、EPG画面作成部57に対して、検索可能状態の表示に変更するように指示する。そして、EPG画面作成部57は、表示部10における表示を検索可能状態の表示に変更するための画像信号を生成し、生成した画像信号をEPG画面出力部6に送信する。この画像信号に基づき、EPG画面出力部6は、検索可能状態の表示に変更させる。
また、上記デジタル放送テレビ100では、検索結果選択可能状態において、検索結果の番組情報の数が多いために、検索結果表示領域33に、全ての番組情報を表示しきれない場合がある。このような場合、ユーザが黄キー212を押下すると、図13に示すように、非表示だった番組情報を含む別の表示に、検索結果表示領域33の表示を切り替えることができる。
すなわち、検索結果選択可能状態において、ユーザが黄キー212を押下すると、この黄キー212からの操作信号を、リモコン受光部7を介して切替指示部53が受信する。この切替指示部53は、この操作信号を受信すると、表示制御部5の範囲切替部55に対して、検索結果表示領域33において現在表示されている番組情報の続きとなる、非表示の番組情報を含む別の表示に切り替えるように指示する。
なお、この非表示となっている番組情報を含む別の表示に切り替えた後、再度、最初に表示されていた番組情報の表示に戻す場合は、緑キー211をユーザが押下するようになっている。
また、上記では、黄キー212および緑キー211によって、検索結果表示領域33における番組情報の表示を切り替えることができるようになっているが、青キー209および赤キー210によってこの切り替えを行うことができる構成であってもよい。
また、上記デジタル放送テレビは、上カーソルキー203および下カーソルキー206を用いて、検索結果表示領域33において表示されている番組情報を1つずつ順番に移動させる構成とすることもできる。
このような構成の場合、非表示である番組情報を表示させるときは、現在表示中である番組情報のうち最後(表示領域10aにおいて一番下側)に配置された番組情報を選択している状態で、さらに下カーソルキー206を押下することにより、非表示となっている番組情報をスクロールすることができる。
また、上記デジタル放送テレビ100では、図14に示すように、検索結果選択可能状態において、左カーソルキー204および右カーソルキー205を操作して、選択される日時識別子44を変更可能とする構成としてもよい。
すなわち、検索結果選択可能状態において、選択される番組情報はy軸方向に配置され、この方向に応じた上カーソルキー203および下カーソルキー206を操作することにより選択対象となる番組情報を変更させていた。
ところが、本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100では、日時識別子44が配置される方向がx軸方向であり、選択対象となる日時識別子44は、左カーソルキー204および右カーソルキー205を操作して選択することができる。すなわち、番組情報の選択と日時識別子44の選択とにおいて、利用するカーソルキーの種類を異ならせることができるため、検索結果選択可能状態において、日時識別子44を選択可能とする構成であっても選択対象を混同させることがない。
また、本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100では、画面レイアウト情報61およびEPGデータ60がそれぞれ物理的に別々の記憶媒体に記憶される構成であったが、これに限定されるものではなく、物理的に同一の記憶媒体に記憶されている構成であってもよい。この場合、この記憶媒体では、EPGデータ60を格納する領域および、画面レイアウト情報61を格納する領域を区別して割り当てている。
また、本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100への操作指示または情報などの入力は、リモコン200によって行うように構成されていた。しかしながら、これら情報をこのデジタル放送テレビ100自体に設けられた入力用の操作ボタンなどによっても行うことができるように構成されていてもよい。
この場合は、本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100は、図2に示す構成に加え、上記操作ボタンからの入力を受ける入力受信部(不図示)をさらに備え、この入力受信部は、受付けた情報をEPG制御部8に送信するように構成される。
また、本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100における表示部10では、番組表示20における上記番組詳細表示部21が詳細情報として、さらに以下の情報を含んでいてもよい。すなわち、上記番組詳細表示部21では、選択されている番組のデジタルコピーの可否を示す情報、あるいはコピーの許可回数を示す情報を含むように構成されていてもよい。また、詳細情報として、選択された番組が視聴予約あるいは録画予約されているか否かを示す情報を含んでいてもよい。さらにまた、選択された番組が有料放送(PPC(ペイパーチャンネル))であるか否かを示す情報なども含んでいてもよい。
また、本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100では、表示制御部5が、選択されている番組名を表示する領域を、それ以外の領域とは、番組名を示す文字部分を囲む背景部分の色を異なる形態にして表示させるように選択表示の制御を行っていた。しかしながら、選択表示の表示形式はこれに限定されるものではない。
すなわち、表示制御部5は、選択されている番組名を表示する領域の文字部分の色のみを他の領域の文字部分と異ならせるように制御してもよいし、文字部分の輝度と背景部分の輝度との間の高低関係が異なるように表示するよう制御してもよい。
さらには、上記表示制御部5は、選択された番組名を示す領域を囲む線分の太さを、他領域の線分の太さと異ならせて表示するように制御してもよい。
また、本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100が備える表示部10に表示される検索表示30では、表示される上記日時識別子44の数が4つであったが、表示される日時識別子44の数はこれに限定されるものではない。表示領域10aの大きさと、表示させる日時識別子44の文字サイズ、デジタル放送テレビ100が取得しているEPGデータ60の範囲に応じて決定されることが好ましい。
また、本実施の形態に係るリモコン200が備える青、赤、緑、および黄キー209〜212それぞれの操作信号に割り当てられた操作指示の内容は、上記した例に限定されるものではなく、上記デジタル放送テレビの設計者がそれぞれのキーに適切に割り当てる操作指示内容を決めることができる。
また、本実施の形態に係るデジタル放送テレビ100では、検索結果表示領域33において表示しきれなかった番組情報がある場合、現在表示されている番組情報と、非表示となっている番組情報とを切り替えて表示させるように構成されていた。そこで、上記デジタル放送テレビ100は、非表示となっている番組情報の有無を示す表示領域をさらに備えていても良い。すなわち、この表示領域では、例えば検索結果として得られた番組情報を表示するページ数(切り替えページ)が複数枚にわたるとき、このページ数を示す表示が行われる。つまり、この表示領域に例えば「3」と示されている場合、検索結果の番組情報が、3つの表示に分割されそれぞれが切り替え可能であることを示す。
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
なお、上記実施形態のデジタル放送テレビ100の各部、特に、EPG制御部8が有する各部および表示制御部5が有する各部と、各処理ステップとは、CPUなどの演算手段が、ROM(Read Only Memory)やRAMなどの記憶手段に記憶されたプログラムを実行する。そして、キーボードなどの入力手段、ディスプレイなどの出力手段、あるいは、インターフェース回路などの通信手段を制御することにより実現することができる。
したがって、これらの手段を有するコンピュータが、上記プログラムを記録した記録媒体を読取り、当該プログラムを実行するだけで、本実施形態のデジタル放送テレビの各種機能および各種処理を実現することができる。また、上記プログラムをリムーバブルな記録媒体に記録することにより、任意のコンピュータ上で上記の各種機能および各種処理を実現することができる。
この記録媒体としては、マイクロコンピュータで処理を行うために図示しないメモリ、例えばROMのようなものがプログラムメディアであっても良いし、また、図示していないが外部記憶装置としてプログラム読取り装置が設けられ、そこに記録媒体を挿入することにより読取り可能なプログラムメディアであっても良い。
また、何れの場合でも、格納されているプログラムは、マイクロプロセッサがアクセスして実行される構成であることが好ましい。さらに、プログラムを読み出し、読み出されたプログラムは、マイクロコンピュータのプログラム記憶エリアにダウンロードされて、そのプログラムが実行される方式であることが好ましい。なお、このダウンロード用のプログラムは予め本体装置に格納されているものとする。
また、上記プログラムメディアとしては、本体と分離可能に構成される記録媒体であり、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フレキシブルディスクやハードディスク等の磁気ディスクやCD/MO/MD/DVD等のディスクのディスク系、ICカード(メモリカードを含む)等のカード系、あるいはマスクROM、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)、フラッシュROM等による半導体メモリを含めた固定的にプログラムを担持する記録媒体等がある。
また、インターネットを含む通信ネットワークを接続可能なシステム構成であれば、通信ネットワークからプログラムをダウンロードするように流動的にプログラムを担持する記録媒体であることが好ましい。
さらに、このように通信ネットワークからプログラムをダウンロードする場合には、そのダウンロード用のプログラムは予め本体装置に格納しておくか、あるいは別な記録媒体からインストールされるものであることが好ましい。
なお、上記した実施の形態では、表示部10と一体となったデジタル放送テレビ100の例について示したが、表示部10と、チューナ部2、マルチプレクサ部3、EPGデータ記憶部4、表示制御部5、EPG画面出力部6、リモコン受光部7、EPG制御部8、画面レイアウト情報記憶部9、映像・音声デコード部11、および音声出力部12とをそれぞれ別体として構成し、デジタル放送テレビシステムとしてもよい。
この場合、特許請求項に示す情報処理装置は、チューナ部2、マルチプレクサ部3、EPGデータ記憶部4、表示制御部5、EPG画面出力部6、リモコン受光部7、EPG制御部8、画面レイアウト情報記憶部9、映像・音声デコード部11、および音声出力部12によって実現される。また、特許請求項に示す表示装置は、上記表示部10によって実現される。
さらにはまた、表示部10と、チューナ部2、マルチプレクサ部3、映像・音声デコード部11、および音声出力部12と、EPGデータ記憶部4、表示制御部5、EPG画面出力部6、リモコン受光部7、EPG制御部8、および画面レイアウト情報記憶部9とをそれぞれ別体として構成し、デジタル放送テレビシステムとしてもよい。
この場合、特許請求項に示す情報処理装置は、EPGデータ記憶部4、表示制御部5、EPG画面出力部6、リモコン受光部7、EPG制御部8、および画面レイアウト情報記憶部9によって実現される。