JP4521112B2 - ペレタイザーのための造粒型 - Google Patents

ペレタイザーのための造粒型 Download PDF

Info

Publication number
JP4521112B2
JP4521112B2 JP2000383920A JP2000383920A JP4521112B2 JP 4521112 B2 JP4521112 B2 JP 4521112B2 JP 2000383920 A JP2000383920 A JP 2000383920A JP 2000383920 A JP2000383920 A JP 2000383920A JP 4521112 B2 JP4521112 B2 JP 4521112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wear protection
granulation mold
insert
holes
adjacent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000383920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001191326A (ja
Inventor
シュナイダー フリードリヒ
ヴィースナー ウルリヒ
バルトル ユルゲン
Original Assignee
コペリオン ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コペリオン ゲーエムベーハー filed Critical コペリオン ゲーエムベーハー
Publication of JP2001191326A publication Critical patent/JP2001191326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4521112B2 publication Critical patent/JP4521112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/345Extrusion nozzles comprising two or more adjacently arranged ports, for simultaneously extruding multiple strands, e.g. for pelletising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • B29B9/065Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion under-water, e.g. underwater pelletizers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/256Exchangeable extruder parts
    • B29C48/2566Die parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/04Particle-shaped

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、請求項1の前提部分に係るペレタイザー(ペレタイジング機、造粒機)のための造粒型に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
一般的タイプの造粒型の場合、孔の範囲において、そこを通って出るプラスチック溶融物のストランドをペレットに切断するナイフで端面が擦られる。これら切断表面は著しい摩耗にさらされる。そこで例えばパウダー金属を含有する炭化チタン(チタンカーバイト)又はタングステンでなる摩耗保護挿入体(インサート)を付けられている。
【0003】
米国特許第3271822号は、孔が出てナイフによって擦られる造粒型のリング部分に矩形ウエーハのタイプの隣接した摩耗保護挿入体を備える一般的タイプの造粒型を教示する。このような構成で、リング部分によって形成された造粒型切断面は摩耗保護材料を全体的に付けられ得る。その欠点は、造粒型の基体に対し底側の鑞付けされた接合点のみが存し、その結果、摩耗保護挿入体が剥ぎ取られるおそれがあることである。他の困難性は、摩耗保護挿入体の孔と基体での孔とが一致しなければならず、複雑な心出し作業を必要とするので、摩耗保護挿入体の組み立てにある。択一的に挿入体は鑞付けで施与されると穿孔されるか侵食されざるをえない。
【0004】
更に、摩耗保護挿入体が柱体状で、基体に形成された孔と位置合わせしながら鑞付けによって対応する柱体状の盲孔に挿入されるような一般的タイプの造粒型が公知である。この場合、或る程度自動的に心出しがなされる。挿入体が基体上にその表面範囲全体にわたって鑞付けされるという事実は、回転式ナイフによって剥ぎ取られることを排除する。その欠点は、ナイフが擦れる切断表面の約50%だけが摩耗保護挿入体によって保護可能であるにすぎないという点である。
【0005】
米国特許第3461495号は、造粒型のアーチ形セグメントの形態をした切断表面のより大きなセグメントに摩耗保護プレートを付すことを教示する。その利点は、切断表面が耐摩耗性材料を全体的に付され、再び剥ぎ取りが防がれることにある。欠点は、摩耗保護プレートにおいてその後に孔が穿孔され又は侵食されなければならず、これは粉末金属を含有した炭化チタンが用いられる場合にのみ可能であるということである。これは70〜90HRCの硬度の粉末金属含有炭化タングステンとは対照的に約60HRCの硬度を有しているにすぎず、このことは寿命の減縮を意味する。
【0006】
本発明の課題は、環状セグメントの形態をした切断表面のうちできるだけ高い割合が摩耗保護挿入体と向き合い、これが組み立ての容易性及び剥ぎ取りに対する十分な保護性をもたらすような一般的タイプの造粒型を具現化することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、この課題は請求項1の特徴部分に記載された特徴構成によって達成される。本発明に係る方策によって一列の孔にわたって延び当該列における孔の間隔よりも広いカタピラーの外観の閉鎖された摩耗保護を得る。柱体の横断面アーチ形セグメントの形状をしたそれらの表面は表面範囲にわたり全て鑞付けすることによって基体に接続され、非常に高い堅固性を得る。組み立ての容易性は、柱体セグメントの表面が凹所に挿入される前に挿入体に作られた孔と基体の孔とを自動的に心出しすることを可能とするので、保証されることとなる。
【0008】
更に有利で部分的に発明性に富んだ実施態様は従属請求項から明らかとなろう。
本発明の更なる特徴、利点及び詳細は図面に関連した例示的な実施形態の以下の記載から明らかとなろう。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1に示されたペレタイジング設備は製造方向3において押し出し機2の下流側に配設されたペレタイザー1を備えて構成されるが、固定式造粒型5を備えた造粒型ヘッド4のみが示されている。
【0010】
ペレタイザー1は、継ぎ手9が挿入されたシャフト8を介し、電動機の形状をした駆動装置7によって駆動されるナイフヘッド6を備えて構成される。駆動装置7とペレタイザー1とは、例えばレールの形状をした基礎11上を、図1に示された運転位置から製造方向3で造粒型ヘッド4と離れた位置へ動き得るキャリッジ10上に配設されている。
【0011】
ペレタイザー1は、水のための下方流入口13と上方流出口14を有しナイフヘッド6を取り囲むペレタイジングフード12を備えて構成される。駆動装置7に向かう方向において、ペレタイジングフード12に支承ハウジング15が続いており、ここでシャフト8が通例通りに動く。
【0012】
ナイフヘッド6は、実際にはその羽根車タイプの外観のためにブレードインペラと称され造粒型ヘッド4の方に向く前面で複数のナイフ17を有するナイフ担体16を備えて構成される。当該ナイフは、造粒の間に、高速で造粒型5の当該ナイフに向いた前面を拭い、造粒型5からのプラスチック溶融物のストランドをペレット乃至粒状体に切断する。これらペレットは、水用流入口13を通って造粒型12に入る水によって水用流出口14に搬送され、またそこから搬出される。以上記載した限りではペレタイジング設備は公知であり、一般的に用いられている。
【0013】
半径方向外側部分において造粒型5は環状の切断表面18を備えてなり、ここから多数の孔19が出て、プラスチック溶融物のストランドがここを通って運ばれ、上記したように造粒化され孔19の横断面に対応する断面を有することとなる。ナイフ17が切断表面18を拭う。したがって当該表面は甚だしく擦り減る。図2に示されるように、孔19は整列して配設され、列20において孔19のお互いの間隔aは非常に狭くなっている。全ての列20について同じである。孔19の多数の列20がブロック21,22,23の各々に配設され、列20はほぼ平行になっている。ブロック21と23は図2には完全に描かれていない。個々のブロック21,22,23が環状の切断表面18に配設されるので、孔のない鋭角三角形部分24がそれらブロックの間に形成される。
【0014】
切断表面18は、拭いナイフ17による摩耗から摩耗保護挿入体25,26によって実質的に保護されている。列20の範囲内に配設された挿入体25の周表面27は、列20を横切る延長部の2つの平行な平坦表面28と、柱体の横断面アーチ形セグメントの形状をした2つの対向する表面29(以下、断面円弧表面という)とによって画定されている。これら断面円弧表面29の縦中央軸線は、柱体ドリル孔によって形成された孔19の軸線30にある。挿入体25は、基体36においてその前面32から始まる盲孔として形成された凹所31内に配設されている。当該凹所は、平面図においてお互いに部分的に通じている。一つの列20において隣り合う2つの挿入体25は、鑞のための僅かなギャップ(図面には示さず)のみを残しながら、平坦表面28によって画定されたそれらの表面によって互いに直接隣接している。シャフト8の、それ故に造粒型5の軸線33に対し放射状に、挿入体25は環状切断表面18の周方向におけるよりも明らかに下方の延長部を有する。その外表面は前面32と一直線になっていて、切断表面18を画定する。一つの列20における挿入体25,26の配置の仕方の結果として、この列20はカタピラーの外観を有する。
【0015】
ブロック21,22,23内での隣り合う列20は、造粒型5の、即ち、基体36の基礎材料の連続した狭いリブ34が対向する2つの挿入体25の間にとどまるような互いの間隔bを有する。このリブ34は非常に狭くてもよい。一つの列20の孔19と隣接する列20の孔19とは、同じ列20の2つの隣り合う孔19の間隔aの半分だけ軸線33に対しほぼ放射状に互い違いに少しずつずれて配置されており、その結果、図2に示されるように、それぞれのリブ34は2つの隣り合う列20の間をうねうね曲がる(蛇行する)こととなり、一方でその長さにわたってほぼ同じ厚みを有する。
【0016】
各列20の両端に位置する挿入体26は平べったい表面28を片側にのみ、即ち、隣接する挿入体25の方に向いた側にのみ備え;他では2つの表面29を含む断面円弧の表面35を有する。
【0017】
孔の開いていない部分24において、摩耗保護挿入体25’,26’の列が配設されている。これらは既述の挿入体25,26と孔19を有していないという点でのみ相違する。これら摩耗保護挿入体25’,26’の列は鋭角三角形の形状をした孔のない部分24を実質的に満たすように配設されている。
【0018】
摩耗保護挿入体2526は、断面円弧の形状をした円柱面2935及びリブ34乃至部分24の連関側面の所謂表面鑞付けによって鑞付けされ、即ち、造粒5の基体36に非常にしっかりと繋げられる。鑞37が薄い層として示される。更に底側の鑞付けされた接合部もあり、鑞38も同じく細い線によって示されている。
【0019】
図3に追加的に、造粒型5の基体36に形成された加熱路39を示す。これは前面32から見てリブ34の後方に延在する。更に、ドリル孔によって形成された孔19’を見ることができる;これは基体36に形成され、挿入体25,26における孔19に通じている。
【図面の簡単な説明】
【図1】部分的に切り開いた状態でのペレタイザーの長手方向側面断面図である。
【図2】造粒型の部分平面図である。
【図3】図2のIII-III線での造粒型の部分横断面図である。
【符号の説明】
19 孔
20 列
25,26 摩耗保護挿入体
28 弦状表面
31 凹所
32 前面
36 基体

Claims (11)

  1. 前面(32)を備えた基体(36)と;当該基体(36)に形成され溶融物を通過させる複数の孔(19’)と;複数の摩耗保護挿入体(25,26)とを備えて構成されたペレタイザーのための造粒型にして、
    上記複数の孔は列(20)をなして配設されており、上記摩耗保護挿入体は、基体(36)での上記孔(19’)と一直線状となり上記前面(32)に出る孔(19)を有し、また上記摩耗保護挿入体は基体(36)での適合する凹所(31)内に配設され鑞(37,38)によって固定されていて、更に上記摩耗保護挿入体の端面は基体(36)の上記前面(32)と面一に配置され、一つの列(20)にて互いに隣り合う上記摩耗保護挿入体(25,26)が、隣接する摩耗保護挿入体(25,26)に向くところで、各々平坦な表面(28)を有していて、この平坦な表面は上記隣接する摩耗保護挿入体(25,26)の平坦な表面(28)に直接隣接して配設されている、造粒型において、
    上記摩耗保護挿入体(25,26)が、上記平坦な表面(28)の側方で、上記摩耗保護挿入体(25,26)での上記孔(19)の周りに同心に配設され且つ柱体の横断面アーチ形セグメントの表面(29,35)を少なくとも一つ備えること、そして柱体の横断面アーチ形セグメントの表面(29,35)に、上記基体に向いた表面鑞付けが与えられること
    を特徴とする造粒型。
  2. 上記列(20)が直線状で、上記前面(32)に垂直な基体(36)の対称軸線(33)に対し放射状に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の造粒型。
  3. 一つの列(20)の内側に配設された摩耗保護挿入体(25)が、2つの平行する平坦な表面(28)と、柱体の横断面アーチ形セグメントの、対向した2つの表面(29)とを有することを特徴とする請求項1又は2に記載の造粒型。
  4. 列(20)の両端での摩耗保護挿入体(26)が、1つの平坦な表面(28)と、柱体の横断面アーチ形セグメントの、1つの表面(35)とを有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の造粒型。
  5. 幾つかの列(20)が組み合わさってブロック(21,22,23)を形成することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の造粒型。
  6. 列(20)の隣り合う孔(19)の間隔aが常に同じであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の造粒型。
  7. 隣接する列(20)が間隔aの半分だけ互い違いにずれて配置されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の造粒型。
  8. 基体(36)のリブ(34)が2つの隣接する列(20)の摩耗保護挿入体(25,26)の間に形成されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の造粒型。
  9. 角形の孔の開いていない部分(24)が隣接するブロック(21,22,23)の間に形成されることを特徴とする請求項5に記載の造粒型。
  10. 孔の開いていない摩耗保護挿入体(25’,26’)が上記孔の開いていない部分(24)に設けられることを特徴とする請求項9に記載の造粒型。
  11. 上記平坦な表面(28)が列(20)の長手方向に対し横ざまに延在することを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の造粒型。
JP2000383920A 1999-12-22 2000-12-18 ペレタイザーのための造粒型 Expired - Lifetime JP4521112B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19962036A DE19962036A1 (de) 1999-12-22 1999-12-22 Lochplatte für eine Granulier-Vorrichtung
DE19962036:9 1999-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001191326A JP2001191326A (ja) 2001-07-17
JP4521112B2 true JP4521112B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=7933829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000383920A Expired - Lifetime JP4521112B2 (ja) 1999-12-22 2000-12-18 ペレタイザーのための造粒型

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6547549B2 (ja)
EP (1) EP1110695B1 (ja)
JP (1) JP4521112B2 (ja)
DE (2) DE19962036A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4399761B2 (ja) * 2002-10-11 2010-01-20 ミネベア株式会社 軸流送風装置
DE202004016104U1 (de) * 2004-10-18 2006-02-23 C.F. Scheer & Cie. Gmbh & Co. Lochplatte für einen Unterwassergranulator
DE102007015541A1 (de) 2007-03-30 2008-10-02 C.F. Scheer & Cie. Gmbh & Co. Düsenplatte für Unterwassergranulierer
DE102007050681A1 (de) 2007-10-22 2009-04-23 Coperion Werner & Pfleiderer Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Polymergranulats
US20100129479A1 (en) * 2008-11-25 2010-05-27 Kennametal Inc. Pelletizing die plate, pelletizing die assembly, and method for making the same
US20130078328A1 (en) * 2011-09-27 2013-03-28 Kennametal, Inc. Coated Pelletizing Dies
US9314985B2 (en) 2011-09-27 2016-04-19 Kennametal Inc. Coated pelletizing extrusion dies and method for making the same
US10124523B2 (en) 2014-11-20 2018-11-13 Gala Industries, Inc. Die plate with die plate body having an apertured downstream face covered by a solid face plate

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5468863A (en) * 1977-11-12 1979-06-02 Mitsubishi Metal Corp Structure of tip of extrusion die
JPS55130822U (ja) * 1979-03-09 1980-09-16

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE432821C (de) 1924-10-25 1926-08-16 Carl Schenck Fa Zu- und Ablauf von Foerderwagen o. dgl. bei endlosen Foerderern
US3271822A (en) * 1965-01-15 1966-09-13 United Greenfield Corp Carbide facing for extrusion dies
US3323170A (en) * 1965-06-01 1967-06-06 Black Clawson Co Plastic pelletizers
US3308507A (en) * 1965-09-17 1967-03-14 Rexall Drug Chemical Extrusion apparatus
US3461495A (en) 1967-06-01 1969-08-19 Black Clawson Co Pelletizing die plate
US3857665A (en) * 1973-04-11 1974-12-31 United States Steel Corp Polystyrene extruder die plate
US4378964A (en) * 1980-01-08 1983-04-05 Trw Inc. Internally insulated extrusion die
JPS62196117A (ja) * 1986-02-21 1987-08-29 Mitsubishi Metal Corp ペレツト製造用押し出しダイス
US4752196A (en) * 1986-05-22 1988-06-21 Rogers Tool Works, Inc. Internally insulated extrusion die
IT1280352B1 (it) * 1989-12-15 1998-01-15 Pomini Farrel Spa Piastra filiera per estrusione,con fori di efflusso dotati di inserti ad incastro

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5468863A (en) * 1977-11-12 1979-06-02 Mitsubishi Metal Corp Structure of tip of extrusion die
JPS55130822U (ja) * 1979-03-09 1980-09-16

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001191326A (ja) 2001-07-17
EP1110695A3 (de) 2003-01-02
US20010005515A1 (en) 2001-06-28
EP1110695A2 (de) 2001-06-27
US6547549B2 (en) 2003-04-15
EP1110695B1 (de) 2004-04-14
DE50006060D1 (de) 2004-05-19
DE19962036A1 (de) 2001-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4521112B2 (ja) ペレタイザーのための造粒型
KR101408165B1 (ko) 고체면 다이 플레이트
KR102005647B1 (ko) 개구된 하류측 면이 중실 면 플레이트에 의해 덮인 플레이트 바디를 갖는 다이 플레이트
US20060278442A1 (en) Drill bit
GB2198169A (en) Improvements in or relating to rotary drill bits
EP0496417A1 (en) Method and apparatus for directing drilling fluid to the cutting edge of a cutter
CN101043995B (zh) 用于颗粒化塑料铸件的旋转刀具
JP2010520090A (ja) プラスチック溶融液から粒状化された粒子を生産するための装置
US4928777A (en) Cutting elements for rotary drill bits
JP6668839B2 (ja) ペレタイザ、及び、これを用いたペレットの製造方法
JPS6073811A (ja) 熱塑性材の線の切断用刃身
EP0145422A2 (en) Improvements in rotary drill bits
JP2828601B2 (ja) 合成樹脂用造粒ダイスおよびその製造方法
JPH11277528A (ja) 樹脂ペレット製造用ダイス
JP4252180B2 (ja) アンダーウォータカット方式のプラスチック造粒装置に用いられるダイス
JP2006297788A (ja) カッタホルダおよび造粒装置
JP2000160989A (ja) シールド掘進機用カッタービットおよびシールド掘進機
JPH07178726A (ja) 造粒用ダイス
JP2012245739A (ja) ペレット製造装置のカッタ刃およびペレット製造装置
JPS59110563A (ja) ダイヤモンド切断「と」石
JP5149145B2 (ja) 水中カット造粒装置用ダイス
JP2911370B2 (ja) 樹脂造粒用ダイス及びその製造方法
JP4216526B2 (ja) ペレタイザ用のナイフ
JPH08323744A (ja) ペレタイザーの替え刃用回転切断ロール
JP3945802B2 (ja) ペレタイザー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4521112

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term