JP4519849B2 - 3つの位置センサを備える6自由度を有する運動検出器およびセンサの製造方法 - Google Patents

3つの位置センサを備える6自由度を有する運動検出器およびセンサの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4519849B2
JP4519849B2 JP2006537351A JP2006537351A JP4519849B2 JP 4519849 B2 JP4519849 B2 JP 4519849B2 JP 2006537351 A JP2006537351 A JP 2006537351A JP 2006537351 A JP2006537351 A JP 2006537351A JP 4519849 B2 JP4519849 B2 JP 4519849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deformable element
sensor
conductive
area
rigid body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006537351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007510265A (ja
Inventor
ローラン、ジュアネ
パトリス、レイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Publication of JP2007510265A publication Critical patent/JP2007510265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4519849B2 publication Critical patent/JP4519849B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H35/00Switches operated by change of a physical condition
    • H01H35/14Switches operated by change of acceleration, e.g. by shock or vibration, inertia switch
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P13/00Indicating or recording presence, absence, or direction, of movement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/0802Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/0888Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values for indicating angular acceleration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/135Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by making use of contacts which are actuated by a movable inertial mass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/18Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration in two or more dimensions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/0036Switches making use of microelectromechanical systems [MEMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49007Indicating transducer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)

Description

本発明は、3つの位置センサが3つの軸に沿って配列されたサポートを備え、各センサは剛性ボディ、剛性ボディに配置された導電性エリア、および、導電性エリアから分離されている静止位置を与え、所定の方向および方位の高速運動に応答して静止位置から動作位置へ動く電気的導電性のある変形可能エレメントを備えた、6自由度を有する運動検出器に関係する。
本発明はセンサの製造方法にさらに関係する。
6自由度の運動検出器の分野では、検出器は、正確な位置決め値を取得するために測定量を連続的に送信する位置センサを備える。既知の検出器は、運動表示を得るために、機械的な要請、たとえば、ハンドルへの作用に応答する。
よって、文献米国特許第5854622号は、ユーザが作用を及ぼすハンドルを備え、6自由度の運動を検出し、使用されるセンサが機械軸に取り付けられた可変抵抗器またはキャパシタである測定装置について記載する。
文献米国特許第5128671号は、6つの加速度計がジョイスティック型の固体に統合された複数自由度をもつ運動検出器について記載する。2つの加速度計は検出器の基準軸のそれぞれに配置され、この特別な軸に対応する単一運動に対する感度がある。加速度計は、たとえば、柔軟片持ち梁によって形成される。
上記の装置は、持続的な変化の検出を可能にし、機械軸への作用を必要とする。それらは、固体に与えられた、たとえば、衝撃または高速運動によって生じる小さい衝撃運動、小さい振幅の検出のためには全く不適当である。
さらに、文献米国特許第5610337号は、中心部分で平衡が保たれたロッキングビームによって形成された高感度エレメントを備える加速度計について記載する。このタイプの加速度計は回転または並進を単一軸に関して検出することを可能にする。
発明の目的は、上記の欠点を示すことがない検出器、特に、衝撃運動の検出を可能にする6自由度の運動検出器を提供することである。
本発明によれば、この目的は、請求項に係る検出器によって、より詳細には、変形可能エレメントがその中心部分の周りで平衡を保ちかつ複数の動作位置を備え、各動作位置が2自由度に対応し、変形可能エレメントが各動作位置において導電性エリアのうちの2個と一時的に接触する、という事実により達成される。
好ましい実施形態によれば、センサの剛性ボディは、対向するように配置された2枚の基板を備え、2枚の基板は、その一方の基板の導電性エリアともう一方の基板に形成された出力電気的接触エリアとの間に電気的相互接続を構成するボールによって接続されている。
本発明のさらなる目的はセンサの製造方法を提供することであり、このセンサの製造方法は、
導電性エリアの基板のそれぞれに電源接触エリアを形成し、一方の基板に出力電気的接触エリアを形成するステップと、
基電源接触エリアと接触しかつ変形可能ハーフエレメントを形成するために設計された導電性層を支持する中心支柱を、板のそれぞれに形成するステップと、
出力電気的接触エリアにボールを設置するステップと、
対向するように配置された2枚の基板をハイブリッド化するステップと、
を含む。
その他の効果および特長は、限定的ではない単なる例として記載され、添付図面に示された以下の発明の具体的な実施形態の説明からより明白になるであろう。
図1によると、6自由度の運動検出器は、3つの位置センサ2a、2bおよび2cが3本の直交軸X、YおよびZに沿って取り付けられたサポート1を備える。各センサは、ある特定の閾値から、2つの特定の自由度に従って、すなわち、並進および回転に従って記録された衝撃に対して感度を有する。センサ2a、すなわち、「RxTy」センサは、X軸に関する回転とY軸に関する並進とに対して感度を有する。センサ2b、すなわち、「RyTz」センサは、Y軸に関する回転とZ軸に関する並進とに対して感度を有する。そして、センサ2c、すなわち、「RzTx」センサは、Z軸に関する回転とX軸に関する並進とに対して感度を有する。
これらの衝撃を検出するために、各位置センサ2は、図2〜7に示された平衡原理を使用する。各センサ2は剛性ボディ3により形成され、その内側では変形可能エレメント4が、通常、サポート手段5によって中心点の周りで平衡を保ち(図2および3)、サポート手段5は、その変形可能エレメント4に関して対称であり、剛性ボディ3に固定して取り付けられた2つの部品5aおよび5bにより構成されている。サポート手段の一方の部品5bは、直流電圧+Vdcを供給する電力供給回路へ電気的に接続される。導電性エリア6は、剛性ボディ3(エリア6b)と変形可能エレメント4(エリア6b)にそれぞれ配置される。変形可能エレメント4は、図2および3に示されたその静止位置の周りで振動し、不可逆的な変形を受けることなくそのもとの位置へ戻ることができる、薄く柔軟なボディを意味する。変形可能エレメント4は、特に、図8に示されるように円盤型を有し、または、図9に示されるように梁の形状を有する。変形可能エレメント4の導電性エリア6aは部品5bへ電気的に接続され、たとえば、図8および9に示されるように、変形可能エレメント4の周囲および端に位置し得る。変形可能エレメント4の静止位置において、変形可能エレメント4の導電性エリア6aは剛性ボディ3の導電性エリア6bから分離される。後者は、図4〜7に示されるように、センサの動作位置で選択的に変形可能エレメント4の導電性エリア6aと接触するように剛性ボディ3の内側および所定の場所に置かれる。
図4〜7に示された具体的な実施形態では、剛性ボディ3は、実質的に矩形かつ中空であり、2つの内壁は静止位置の変形可能エレメント4と実質的に平行である。少なくとも2つの導電性エリア6bがこれらの壁のそれぞれ、すなわち、頂部および底部のそれぞれに設けられる。
静止位置において重力Gによって妨害されないように、センサ2の変形可能エレメント4は、それ自体の重量の影響下で撓むことがないように十分に剛性があること、かつ、静止位置において剛性ボディ3と接触しないことが必要である。変形可能エレメントは、その加速度が最大でも重力Gと同じに維持されるどのような運動に対しても、静止位置において、平衡が保たれる。
図2〜10に示された具体的な実施形態では、回転または並進運動がある特定の閾値を越えるとき、変形可能エレメント4の導電性エリア6aは、不平衡または変形によって、短期間、剛性ボディ3の一部の導電性領域6bと接触する。変形可能エレメント4に配置された導電性エリア6aは、これによって、剛性ボディ3の一部の導電性エリア6bと短期間接触する。この短期間の接触は、センサ2のすべての導電性エリア6bに接続された電子処理回路15によって検出可能である(図10)。各センサは、それぞれが導電性エリア6bに対応する4つの信号S0、S1、S2およびS3を返信する。センサ2の変形可能エレメント4の静止位置において、すべての導電性エリア6bは、導電性エリア6aから分離され、バイナリ信号S0〜S3を電子処理回路15へ供給し、これらの信号は第1の値、たとえば、0をとる。導電性エリア6bが変形可能エレメント4の導電性エリア6aと接触するとき、導電性エリア6bは次に電源+Vdcと接続され、第2のバイナリ値(検討された実施例では1)を有する対応信号を供給する。電子処理回路15は、センサ2の異なる導電性エリア6bによって供給された信号S0〜S3を継続的に解析し、そこから運動のタイプおよび方向を推定する。センサ2の取り得る運動とそれに関連する信号S0〜S3との間の対応関係は以下の表に示される。
Figure 0004519849
よって、静止位置(図2および3)では、変形可能エレメント4の導電性エリア6aと剛性ボディ3の導電性エリア6bとの間に接触がなく、4つの信号S0、S1、S2およびS3は0である。したがって、2値の組み合わせ0000が得られる。
図4および5において、変形可能エレメント4は、それぞれ、上向きおよび下向きに撓むので、その端6aは、同時に、変形可能エレメント4の上方と変形可能エレメント4の下方のそれぞれで、剛性ボディ3の同じ側に共に位置する2つの導電性領域6bと接触する。
図2によるセンサの下向き並進の場合(図4)、変形可能エレメント4は運動の方向と反対側で導電性エリア6bの高さレベルで剛性ボディ3と接触する。信号S1およびS3は1であり、信号S0およびS2は0である。したがって、2値の組み合わせ0101が得られる。
図2によるセンサの上向き並進の場合(図5)、変形可能エレメント4は運動の方向と反対側で導電性エリア6bの高さレベルで剛性ボディ3と同様に接触する。信号S1およびS3は0であり、信号S0およびS2は1である。したがって、2値の組み合わせ1010が得られる。
図6および7において、変形可能エレメント4は旋回するので、その端6aは、同時に、剛性ボディ3の頂壁の導電性エリア6bと接触し、剛性ボディ3の底壁の導電性エリア6bと接触する。
図2によるセンサの左回転の場合(図6)、変形可能エレメント4は対向する面に位置する2つの導電性エリア6bの高さレベルで剛性ボディ3と接触する。信号S2およびS3は1であり、信号S0およびS1は0である。したがって、2値組み合わせ0011が得られる。
図2によるセンサの右回転の場合(図7)、変形可能エレメント4は対向する面に位置する2つのその他の導電性エリア6bの高さレベルで剛性ボディ3と接触する。信号S2およびS3はこのとき0であり、信号S0およびS1は1である。したがって、2値組み合わせ1100が得られる。
よって、図10によれば、たとえば、センサ2a(「RxTy」センサ)が組み合わせ1010を供給し、センサ2b(「RyTz」センサ)が組み合わせ1100を供給し、センサ2c(「RzTx」センサ)が組み合わせ0000を供給するならば、電子処理回路15は、そこから、センサ2aが上向きに並進すること、すなわち、Yに沿って正方向に並進し、センサ2bが右へ回転すること、すなわち、Yに沿って正方向へ回転し、センサ2cが静止位置であることを推定する。これは、次に、+Yに沿って並進し、+Yに従って回転するサポート1の運動として解釈される。
示されていない別の実施例では、センサ2a(「RxTy」センサ)が組み合わせ0011を供給し、センサ2b(「RyTz」センサ)が組み合わせ0101を供給し、センサ2c(「RzTx」センサ)が組み合わせ0101を供給するならば、電子処理回路15は、そこから、センサ2aが左へ回転すること、すなわち、Xに沿って負方向に回転し、センサ2bが下向きに並進すること、すなわち、Zに沿って負方向に並進し、センサ2cが下向きに並進すること、すなわち、Xに沿って負方向に並進することを推定する。これは、−Zに沿った並進と結合された、−Xに従った並進および回転におけるサポート1の運動として解釈される。
図8に示された具体的な実施形態では、変形可能エレメント4は、その中心軸周りで平衡が保たれた厚さの薄い円盤である。導電性エリア6aは、円盤の2面の円周、すなわち、周囲に配置され、電源が供給されるべき放射状導電性エリア6cによってサポート手段5の部分5bに接続される。図9に示された代替的な実施形態では、変形可能エレメント4は厚さの薄い梁であり、その梁の中央横軸(transverse median axis)の周りで平衡を保つ。導電性エリア6aは、このとき、頂面および底面の両方で梁の両端に配置され、導電性縦向き中心エリア6dによって、電源が供給されるべきサポート手段の部分5bに接続される。
図15に示された具体的な実施形態によれば、センサ2はマイクロエレクトロニクス技術によって実現され得る。センサ2の剛性ボディ3は、次に、対向して配置された2枚の基板7aおよび7bのハイブリッド化によって形成され、導電性ボール8によって電気的かつ機械的に接続される。より読み取りやすくするために、1個のボールが図15に示されている。各基板は、導電性エリア6bと、導電性層12を支える中心支柱11が形成された中心電源接触エリア10とを有する。導電性層12は、その端に、基板と対向する突出エリアを備え、接触エリア6aを構成する。このように、変形可能エレメント4は、2個のハーフエレメントの組み合わせによって形成され、2個のハーフエレメントのそれぞれは中心支柱11によって支持された導電性層12によって形成され、かつ、基板7aおよび7bとにそれぞれ関連付けられている。その2個のハーフエレメントの導電性層12は、好ましくは、図15に示されるように、スペースによって分離される。
基板の一方、図15における7bは、センサの出力電気的接触エリア9をさらに備える。各センサは、それぞれがセンサにおける異なる導電性エリア6bに接続された4つのエリア9を備え、それにより、対応する信号S0〜S3を電子処理回路15へ送信することができる。ボール8は、基板7aの導電性エリア6bとセンサの対応する出力電気的接触エリア9との間に電気的相互接続を構築する。ボール8の個数は、作成されるべき電気的相互接続の個数と、2枚の基板7aおよび7bが組み立てられた後にセンサに要求される機械的強度とに応じて適合される。
図15によるセンサの具体的な実施形態は図11〜15に関してより詳細に説明される。第一に(図11)、導電性エリア6b、もしあれば出力電気的接触エリア9、および、電源接触エリア10が基板7aまたは7b上の金属接点の形で実現される。基板7aおよび7bは、好ましくは、たとえば、約1マイクロメートルの厚さを有する酸化膜16を有するシリコン酸化物で形成される。金属接点は、好ましくは、金(Au)または鉄とニッケルとの合金(FeNi)のような酸化しない金属から作られる。たとえば、樹脂またはシリコン酸化物(SiO)で作られた犠牲層14が次に基板に堆積され、支柱11および膜12のための型を形成するように適当な手段によってエッチングされる。図12に示されるように、導電性サブレイヤ13が次にエッチングされた犠牲層14に堆積される。導電性サブレイヤ13は、好ましくは、酸化しない金属(Au,FeNi)で作られる。支柱11および導電性層12は、たとえば、鉄ニッケル合金で作られ、次に、電解成長によって電源接触エリア10の上に形成される。研磨は、表面を滑らかにし、導電性層12の周囲で導電性サブレイヤ13を除去するために実行される(図13)。次に(図14)、犠牲層14の除去は、基板7bに関連付けられた変形可能ハーフエレメントが得られるようにする。次に、ボール8が特に基板7bの出力電気的接触エリア9に形成される。次に、図15に示されるように、対向するように配置された2枚の基板7aおよび7bのハイブリッド化はフリップチッププロセスによって実行され、すなわち、基板7aが裏返され、ボール8を支える基板7bに取り付けられる。したがって、ボールは頂部基板7aから底部基板7bに通じる電気的経路を作ることを可能にし、すべての接点が容易に利用できるようにする。それらは組立体の良好な機械的強度をさらに提供する。
上記の検出器は、したがって、3つの同一のセンサを備え、各センサが回転および並進に感度をもち、かつ、各センサが図3〜7に示された5つの状態を有する。したがって、それは運動のタイプと運動の方向との両方を決定することが可能である。その上、各センサは、それが感度をもつ方向以外の方向に生じる変動に対しては感度がない。さらに、検出器はバイナリ状態を使用するので、キャリブレーションを必要としない。
本発明による検出器は、3つの位置センサだけを用いて6自由度で、ある特定の閾値を超え、連続的な信号ではない衝撃を検出する機能を有する。検出閾値の存在は、マウスがマットから外れたときにマウスに適用されるように、装置が相対的な環境で使用されることを可能にさせ、新しいコンピュータナビゲーションモードを想定することを可能にさせる。さらに、MEMS(マイクロエレクトロメカニカルシステム)タイプのマイクロテクノロジを使用することにより、超低コスト、および、小さい全体的寸法を実現することが可能である。検出器は、したがって、ユーザの手に収まり、携帯型パーソナルツール、特に、携帯電話機、または、ポケットPDA(携帯情報端末)に容易に統合され、それらの機能を高める。
本発明は上記の実施形態に限定されない。特に、3軸X、YおよびZは直交しなくてもよい。
本発明による3つの位置センサを備えた運動検出器の具体的な実施形態の略斜視図である。 水平静止位置における図1によるセンサの具体的な実施形態の断面図である。 垂直静止位置における図1によるセンサの具体的な実施形態の断面図である。 下向きの並進に応答する図2によるセンサの断面図である。 上向きの並進に応答する図2によるセンサの断面図である。 左への回転に応答する図2によるセンサの断面図である。 右への回転に応答する図2によるセンサの断面図である。 図2によるセンサの円盤形の変形可能エレメントの斜視図である。 図2によるセンサの梁形の変形可能エレメントの斜視図である。 本発明による検出器の処理回路への電気的相互接続を概略的に示す図である。 図2によるセンサの製造の連続的な段階の1つを示す断面図である。 図2によるセンサの製造の図11に続く段階を示す断面図である。 図2によるセンサの製造の図12に続く段階を示す断面図である。 図2によるセンサの製造の図13に続く段階を示す断面図である。 図2によるセンサの製造の図14に続く段階を示す断面図である。

Claims (11)

  1. 3つの位置センサ(2a)、(2b)および(2c)が3つの直交軸に従って配置されたサポート(1)を備え
    各センサが
    剛性ボディ(3)と、
    前記剛性ボディ(3)に配置された導電性エリア(6b)と、
    静止位置において前記導電性エリア(6b)から分離されるように位置づけられた導電性のある変形可能エレメント(4)であって、所定の軸に沿った並進の運動または所定の軸周りの回転の運動に反応して前記静止位置から動作位置へ動く変形可能エレメント(4)とを備え、
    各センサ(2a,2b,2c)は、前記剛性ボディ(3)の二つの対向する第1および第2の内壁に2つずつ配置された4つの導電性エリア(6b)を含み、
    各センサ(2a,2b,2c)と関連付けられた前記変形可能エレメント(4)は、該変形可能エレメント(4)の中心部分の周りで平衡を保ち、並びに、
    前記変形可能エレメント(4)は、該変形可能エレメント(4)の端を前記第1の内壁の2つの導電性エリア(6b)あるいは前記第2の内壁の2つの導電性エリア(6b)に同時かつ一時的に接触させる撓みによって前記所定の軸に沿った並進に反応し、または、前記変形可能エレメント(4)の端を前記第1の内壁の1つの導電性エリアおよび前記第2の内壁の1つの導電性エリア(6b)に同時かつ一時的に接触させる旋回によって前記所定の軸周りの回転に反応することを特徴とする6自由度を有する運動検出器。
  2. 前記3つのセンサの前記導電性エリア(6b)に接続された電子処理回路(15)を備えることを特徴とする請求項1に記載の検出器。
  3. 前記変形可能エレメント(4)は、該変形可能エレメントの中央横軸の周りで平衡を保つ梁であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の検出器。
  4. 前記梁がその端に導電性エリア(6a)を備えることを特徴とする請求項3に記載の検出器。
  5. 前記変形可能エレメント(4)は、該変形可能エレメントの中心軸の周りで平衡を保つ円盤であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の検出器。
  6. 前記円盤は、該円盤の各面に周辺導電性領域(6a)を備えることを特徴とする請求項5に記載の検出器。
  7. 前記変形可能エレメント(4)は、前記センサの前記剛性ボディ(3)に配置された電源接触エリア(10)へ電気的に接続されることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の検出器。
  8. 前記変形可能エレメント(4)は、自重によって撓まないような充分な硬さを有し、前記静止位置において前記剛性ボディと接触しないことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の検出器。
  9. 前記センサの前記剛性ボディは、対向して配置され、かつ、一方の基板(7a)の前記導電性エリア(6b)ともう一方の基板(7b)に形成された出力電気的接触エリア(9)との間に電気的相互接続を構成するボール(8)によって接続された2枚の基板(7a)および(7b)を備えることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の検出器。
  10. 前記変形可能エレメント(4)は、導電性層(12)により構成された2つの変形可能ハーフエレメントによって形成され、前記導電性層(12)は中心支柱(11)によって支持され、前記中心支柱(11)は中心電源接触エリア(10)に形成され、前記中心電源接触エリア(10)は前記対応する基板(7a,7b)に形成されていることを特徴とする請求項9に記載の検出器。
  11. 請求項10に記載されたセンサを製造する方法であって、マイクロエレクトロニクス技術によって実現され、
    導電性エリア(6b)の前記基板(7a,7b)のそれぞれに電源接触エリア(10)を形成し、一方の基板(7b)に出力電気的接触エリア(9)を形成するステップと、
    前記基板(7a,7b)のそれぞれに、前記電源接触エリア(10)と接触する中心支柱(11)を形成し、該中心支柱(11)は、変形可能ハーフエレメントを形成するために設計された導電性層(12)を支持するステップと、
    前記出力電気的接触エリア(9)にボール(8)を設置するステップと、
    対向して配置された2枚の前記基板(7a)および(7b)をハイブリッド化するステップと、を含むことを特徴とする方法。
JP2006537351A 2003-10-28 2004-10-25 3つの位置センサを備える6自由度を有する運動検出器およびセンサの製造方法 Expired - Fee Related JP4519849B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0312618A FR2861464B1 (fr) 2003-10-28 2003-10-28 Detecteur de mouvement a six degres de liberte avec trois capteurs de position et procede de fabrication d'un capteur
PCT/FR2004/002736 WO2005045868A1 (fr) 2003-10-28 2004-10-25 Detecteur de mouvement a six degres de liberte avec trois capteurs de position et procede de fabrication d’un capteur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007510265A JP2007510265A (ja) 2007-04-19
JP4519849B2 true JP4519849B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=34400863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006537351A Expired - Fee Related JP4519849B2 (ja) 2003-10-28 2004-10-25 3つの位置センサを備える6自由度を有する運動検出器およびセンサの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7406869B2 (ja)
EP (1) EP1680796B1 (ja)
JP (1) JP4519849B2 (ja)
AT (1) ATE472164T1 (ja)
DE (1) DE602004027827D1 (ja)
FR (1) FR2861464B1 (ja)
WO (1) WO2005045868A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007147304A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Tdk Corp 加速度センサ及び磁気ディスクドライブ装置
JP4367403B2 (ja) 2005-11-24 2009-11-18 Tdk株式会社 加速度センサ用ばね部材、加速度センサ及び磁気ディスクドライブ装置
US20100201512A1 (en) 2006-01-09 2010-08-12 Harold Dan Stirling Apparatus, systems, and methods for evaluating body movements
JP5215195B2 (ja) 2006-03-15 2013-06-19 クゥアルコム・インコーポレイテッド センサベースのオリエンテーションシステム
FR2911129A1 (fr) * 2007-01-08 2008-07-11 Microcomposants De Haute Secur Micro-relais de type mems et procede de fabrication associe
ITTO20070033A1 (it) * 2007-01-19 2008-07-20 St Microelectronics Srl Dispositivo microelettromeccanico ad asse z con struttura di arresto perfezionata
US8006557B2 (en) * 2007-05-16 2011-08-30 Intellisense Software Corporation Multi-axis sensor
DE102008042366A1 (de) * 2008-09-25 2010-04-01 Robert Bosch Gmbh Sensor und Verfahren zur Herstellung eines Sensors
CN102045443B (zh) * 2010-11-08 2014-01-01 中兴通讯股份有限公司 一种动作感应装置及移动终端
US20130068017A1 (en) * 2011-09-20 2013-03-21 Noel Perkins Apparatus and method for analyzing the motion of a body
US9140717B2 (en) 2011-09-20 2015-09-22 The Regents Of The University Of Michigan Apparatus and method for identifying and analyzing the free flight dynamics of a body
FR2988712B1 (fr) 2012-04-02 2014-04-11 St Microelectronics Rousset Circuit integre equipe d'un dispositif de detection de son orientation spatiale et/ou d'un changement de cette orientation.
US9032794B2 (en) 2012-08-09 2015-05-19 The Regents Of The University Of Michigan Pitcher training apparatus and method using a ball with an embedded inertial measurement unit
US9213889B2 (en) 2013-03-28 2015-12-15 The Regents Of The University Of Michigan Athlete speed prediction method using data from attached inertial measurement unit
SE538370C2 (en) * 2014-08-27 2016-05-31 Imagimob Ab Movement pattern generation using an accelerometer
EP3368922A1 (en) 2015-10-30 2018-09-05 ION Geophysical Corporation Ocean bottom seismic systems
US10055948B2 (en) 2015-11-30 2018-08-21 Nike, Inc. Apparel with ultrasonic position sensing and haptic feedback for activities
US9977046B2 (en) * 2016-08-08 2018-05-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Pinch contact switch for determining bending surface states
WO2020056216A1 (en) * 2018-09-13 2020-03-19 Ion Geophysical Corporation Multi-axis, single mass accelerometer
US11661332B2 (en) * 2019-02-20 2023-05-30 Invensense, Inc. Stiction reduction system and method thereof

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2146776B (en) * 1983-09-16 1986-07-30 Ferranti Plc Accelerometer systems
US4543457A (en) * 1984-01-25 1985-09-24 Transensory Devices, Inc. Microminiature force-sensitive switch
US4787051A (en) * 1986-05-16 1988-11-22 Tektronix, Inc. Inertial mouse system
JPH0341360U (ja) * 1989-08-31 1991-04-19
US5128671A (en) * 1990-04-12 1992-07-07 Ltv Aerospace And Defense Company Control device having multiple degrees of freedom
DE69317462T2 (de) * 1992-04-30 1998-08-27 Texas Instruments Inc Digitaler Beschleunigungsmesser
DE4411130A1 (de) * 1994-03-30 1995-10-05 Siemens Ag Sensoreinheit mit mindestens einem Beschleunigungssensor, z. B. zur Kfz-Airbagauslösung, und Verfahren zu seiner Herstellung
GB9417202D0 (en) * 1994-08-25 1994-10-19 Elford Paul C D Three-dimensional position indicator
GB9507930D0 (en) * 1995-04-19 1995-06-14 Smiths Industries Plc Inertial sensor assemblies
US5880368A (en) * 1995-04-19 1999-03-09 Smiths Industries Public Limited Company Inertial sensors
JP3041360U (ja) * 1996-11-06 1997-09-19 モリ電子株式会社 震動を感知して電源遮断するコンセント器具
US5854622A (en) 1997-01-17 1998-12-29 Brannon; Daniel J. Joystick apparatus for measuring handle movement with six degrees of freedom
JPH11237402A (ja) * 1998-02-19 1999-08-31 Akebono Brake Ind Co Ltd 半導体加速度センサ及びその自己診断法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070039387A1 (en) 2007-02-22
WO2005045868A1 (fr) 2005-05-19
FR2861464A1 (fr) 2005-04-29
EP1680796B1 (fr) 2010-06-23
DE602004027827D1 (de) 2010-08-05
FR2861464B1 (fr) 2006-02-17
ATE472164T1 (de) 2010-07-15
JP2007510265A (ja) 2007-04-19
US7406869B2 (en) 2008-08-05
EP1680796A1 (fr) 2006-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4519849B2 (ja) 3つの位置センサを備える6自由度を有する運動検出器およびセンサの製造方法
US9278847B2 (en) Microelectromechanical gyroscope with enhanced rejection of acceleration noises
KR101413352B1 (ko) 가속도를 검출하기 위한 센서
JP4687577B2 (ja) 慣性センサ
US8037760B2 (en) Inertial sensor and electrical or electronic device
US7849742B2 (en) Out-of-plane sensing device
US5959209A (en) Sensor unit having multiple sensors each providing independent detection of a force component
JP2004264053A (ja) 加速度センサ及び傾斜検出方法
JP2010151808A (ja) 改善された電気的特性を有する、回転駆動運動を用いる微小電気機械ジャイロスコープ
TW200907345A (en) Motion sensor, accelerometer, inclination sensor, pressure sensor, and tactile controller
US20060169044A1 (en) Mems accelerometers
JP4416460B2 (ja) 加速度センサー
CN104111345A (zh) 估算结构的侧壁歪斜角
JPH08504035A (ja) 力成分を測定する単結晶材料製のデバイスおよびこのデバイスの製造方法およびこのデバイスの使用方法
US20060283248A1 (en) Semiconductor sensor and method of manufacturing the same
JP2008164365A (ja) 慣性センサおよびその製造方法、ならびに慣性センサを備えた電気・電子機器
JP5292600B2 (ja) 加速度センサ
EP0345338A1 (en) An apparatus for controlling a movable reference point on a display
JP2007192794A (ja) マイクロアレイ慣性装置に応用されるシングルチップ
EP1227327A3 (en) Acceleration sensor
CN101786591A (zh) 微机械装置及其制造方法
JPH0627133A (ja) 3次元加速度センサ
TWI245110B (en) Apparatus of micro angular motion detector and fabrication method thereof
Kandekar et al. Anatomy of MEMS capacitive accelerometer
CN100375234C (zh) 具有同轴和离轴方位的微机械设备结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100423

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100519

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees