JP4519778B2 - 直交ガマット表示方法 - Google Patents

直交ガマット表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4519778B2
JP4519778B2 JP2006015342A JP2006015342A JP4519778B2 JP 4519778 B2 JP4519778 B2 JP 4519778B2 JP 2006015342 A JP2006015342 A JP 2006015342A JP 2006015342 A JP2006015342 A JP 2006015342A JP 4519778 B2 JP4519778 B2 JP 4519778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
orthogonal
gamut
axis
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006015342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006217588A (ja
Inventor
キャサリン・エイ・エングホルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JP2006217588A publication Critical patent/JP2006217588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4519778B2 publication Critical patent/JP4519778B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/02Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for colour television signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6058Reduction of colour to a range of reproducible colours, e.g. to ink- reproducible colour gamut

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、一般に、テレビジョン信号のカラー特性の表示に関し、特に、コンポジットのリーガリティ(適正さ)、即ち、RGB(赤、緑、青)ガマットの違反を判断するための直交ガマット表示する方法に関する。
既存の波形表示は、X軸上の時間に対するY軸として、コンポジット・ビデオ・ベースバンド信号(NTSC、PAL、SECAMなど)、ビデオ・コンポーネント信号(YUV;Y、Cr、Cb;RGB;Y、R−Y、B−Yなど)、又は、コンポーネントから作成した疑似コンポジット信号をプロット(描画)している。多くのユーザは、コンポジットのリーガリティ(適正さ)、即ち、RGBガマット違反をチェックする手段として、許容Y軸値を越えたトレース点の波形表示を観察している。かかる既存の波形表示では、ユーザは、どのコンポーネントが違反しているか、ビデオ画像上のどの位置で違反しているかを判断できるが、これら違反を理解し補正するのに有効な色相(hue)、彩度(saturation)又は他のパラメータに関する情報を受けることができない。米国特許第4707727号明細書(特開昭62−239785公報に対応)は、Y、R−Y、B−Yテレビジョン信号が表す色をRGB表示装置で正確に再現できない場合を波形モニタ又は表示モニタ上に示す装置を開示している。
また、既存のガマット及びリーガリティ表示には、米国特許第5519440号明細書が開示する矢印の形状によるリーガリティ表示(規定範囲内に入っているかを示す表示)や、米国特許第5307087号明細書(特開平6−261345号公報に対応)が開示するダイヤモンド形状によるガマット表示や、米国特許公開第2004/0218044号明細書(特開2004−336781号公報に対応)が開示する矢じり形状によるガマット表示や、米国特許第6828981号明細書が開示する極線(polar)によるガマット及びリーガリティ表示などがある。これら既存のガマット及びリーガリティ表示は、非直交図形表示において、互いに又は色相に対してコンポジット値又はコンポーネント値をプロットして、違反を理解し補正するための良好な情報を与える。
米国特許第4707727号明細書 特開昭62−239785号公報 米国特許第5519440号明細書 米国特許第5307087号明細書 特開平6−261345号公報 米国特許出願公開第2004/0218044号明細書 特開2004−336781号公報 米国特許第6828981号明細書
しかし、上述の既存の図形表示は、非常に有用であり意味のある情報を与えるが、標準でない図形配置が多くのユーザを混乱させる。多くの図形形式が存在するということは、どの表示がどの測定に有効であるか(例えば、コンポーネントにはダイヤモンド形状の表示、コンポジットには矢じり形状の表示など)、また、夫々の表示をどのように解釈しなければならないかをユーザが記憶しなければならないことを意味する。
そこで、ユーザが容易に測定できるようなガマット表示用の標準の図形配置が望まれている。
本発明は、直交ガマット表示を行う方法であって;ビデオ入力信号を複数のコンポーネント・フォーマット信号及びコンポジット・フォーマット信号に変換する(12の作用)変換ステップと;これら複数のコンポーネント・フォーマット信号及びコンポジット・フォーマット信号から直交ガマット表示のY軸入力用の第1信号とX軸入力用の第2信号を選択して(14の作用)、ビデオ入力信号のビデオ・フレーム内の各ピクセルを含む図形を形成する選択ステップと;この図形を規定範囲の指示と共に表示して、ピクセルが規定範囲外か否かを示す(16の作用)表示ステップとを具えている。
よって、本発明は、ユーザが容易に解釈できる直交ガマット表示を提供できる。
本発明によれば、容易に利用できるコンポジット・リーガリティの表示(コンポジットが規定範囲内であるかの表示)及びコンポーネント・ガマットの表示を行うシステムは、ビデオ入力信号を複数のコンポーネント・フォーマット信号及びコンポジット・フォーマット信号に変換する。ユーザは、複数のコンポーネント・フォーマット信号及びコンポジット・フォーマット信号から、直交表示(直交座表の表示)のY軸及びX軸への入力となる1対の信号を選択する。これら選択した1対の信号による直交表示には、ビデオ入力信号のビデオ・フレーム内の総てのピクセルが含まれ、規定範囲の指示と共に表示されて、コンポジット・リーガリティ、及び/又はコンポーネント・ガマットの視覚的な指示が行われる。
本発明の目的、利点及び新規な特徴は、添付図を参照した以下の詳細な説明から明らかになろう。
図1は、本発明により直交ガマット表示を行うシステムのブロック図である。直交ガマット表示を行うシステム10は、入力セクション12を具えている。この入力セクション12は、ビデオ入力信号を、RGB(Red:赤、Green:緑、Blue:青)、HSL(Hue:色相、Saturation:彩度、Lightness:明度)、HSV(Hue:色相、Saturation:彩度、Value:バリュー)、YC(ルミナンス、クロミナンス)及びY+Cの如き種々のコンポーネント・フォーマット及びコンポジット・フォーマットに変換する。これらフォーマットを形成する種々の信号を表示選択器14に入力する。この表示選択器14により、ユーザは、どの信号をY軸内容とするか、また、どの信号をX軸内容とするかを選択する。すなわち、ユーザは、特定の状態及び条件に合う組み合わせを選択できる。これら選択された信号は、ビデオ入力信号のビデオ・フレーム内の各ピクセルを含む図形を形成でき、表示スクリーン16上に直交表示(直交座標による表示)として示される。この表示をRGBガマット試験及びコンポジット・リーガリティ試験(コンポジットが規定範囲内に入っているかの試験)に使用できる。このように表示された直交表示を解釈する基本ルールは、箱(規定範囲で決まる)の外の如何なる点も適性ではないか、ガマット違反であるということである。
直交表示の一形態を図2に示す。この図2では、R、G及びBコンポーネント振幅は、ゼロから700mVの間が有効範囲であり、X軸の色相(0〜360度)に対してY軸にプロット(描画)される。このようにプロットされた表示により、ユーザは、R、G又はBが規定範囲の外にあるか否かを観察できる。もし、範囲外の場合、どの色が範囲外かがわかる。R、G及びBを個別にプロットしてもよいし、異なる色を同じグラフ上に同時にプロットしてもよい。コンポーネント空間のこのグラフは、R、G及びB値でのH、S、L又はVを調整する効果も示すことができる。
図3は、明度(0〜100%)に対する彩度(0〜100%)をプロットしたものである。このグラフは、ビデオ・フレームに存在する色の分布又はダイナミック・レンジをチェックするのに有用である。R、G又はBが変化した際の彩度及び明度への影響は、HSL制御空間用のこのグラフにて簡単にわかる。
図4は、明度(L)、彩度(S)又はバリュー(V)に応じたコンポジット信号のリーガリティをユーザがどのようにチェックするかを示す。各ピクセルに対して、Y+C及びY−C(−40〜100IRE)の両方をY軸上にプロットし、L、V又はS(0〜100%)をX軸上にプロットする。適正なピクセルは矩形内にあるが、違反したピクセルは矩形の上又は下になる。図5は、図4と類似の表示を示すが、R、G及び/又はB値(0〜700mV)がガマット内にあるかをチェックするものである。
図6は、本発明により点のサブセットを選択する図2の場合の図である。この図6に示すように、点のサブセットが2次グラフに含まれるように、サブセットをメイン・グループから選択用形状領域により選択できる。ユーザは、メイン・グラフ内の領域を選択するのに、形状領域の位置及びその形状(矩形領域に対しては高さ及び幅であり、円形領域に対しては半径など)を制御する。選択したピクセル値を図2〜5に示すように2次図形内に表示できる。最後に、図7に示すように、追加的なグラフをRGB制御スペースに表示してもよい。図4のコンポジット・リーガリティ・グラフ内の各ピクセルに対して、R、G及びB値(8ビット・ピクセル値に対して0〜255)を3つの分離した棒グラフ内にプロットできる。H、S、L又はVを調整することにより生じるR、G及び/又はBコンポーネント値の分布の影響は、コンポジット・リーガリティのグラフと一緒にこのグラフで簡単に明らかになる。入力セクション12からのビデオ値の1つがX軸の時間に対してプロットされると、その結果は従来の波形トレースとなる点に留意されたい。
上述の如く描かれた任意のプロットに対して、1組の線をグラフに表示して、有効(リーガル)なデータ値に対する標準やユーザ選択範囲(限界)を示してもよい。さらに、特定の組み合わせを予め構成しておき、名前を付け、ユーザが正しい試験を簡単に選択できるようにしてもよい。上述の米国特許第4707727号明細書に示すように、本発明をハードウェア又はソフトウェアで実現することにより、規定範囲に対する総てのプロット点を自動的に比較して、ユーザに対して合格/不合格の指示を与えてもよい。この指示は、グラフ上のいくつかの異常な色に対して、読み取り可能なテキスト、オーディオ警報、又は違反したデータ点の反転を含む多くの形式でよいが、これらに限定されない。
図8は、本発明により直交ガマット表示を行う際のユーザ制御用表示画面を示す図である。ユーザ制御を実現するには、Y軸及びX軸にどのデータを割り当てるかを決定して、特定の描画を行う。図8では、最上行に「特定の波形表示を定義(Define custom waveform display)」と表示され、次の行に「X軸データを選択(Select the X Axis Data)。各トレースのデータを選択(Select data for each trace)。」表示されている。この場合、X軸に「色相(Hue)」が選択されている。また、Y軸には、トレース1(Trace 1)に「彩度(Saturation)」が選択され、トレース2(Trace 2)に「明度(Lightness)」が選択され、トレース3(Trace 3)に「Y+C(コンポジット)」が選択され、トレース4(Trace 4)は何も選択されない(None)。なお、トレース4は、X軸が時間の場合に有効となる(available if X Axis = Time)。また、OKボタン及びキャンセル(Cancel)ボタンもある。トレース2、3及び4のドロップ・ダウン・リスト・ボックス(選択肢を示す表示領域)から「none」を選択して、これらトレース2、3及び4を省略してもよい。
よって、本発明は、ビデオ入力信号を異なるコンポーネント/コンポジット・フォーマットの複数の成分に変換し、特定の成分を直交表示のY軸及びX軸の入力として選択し、これらのプロットを規定範囲指示と共に表示器上に表示することにより、直交ガマット/リーガリティ表示を行うシステムを提供できる。
本発明により直交ガマット表示を行うシステムのブロック図である。 本発明によるコンポーネント対色相ガマットの表示を示す図である。 本発明による彩度対明度ガマットの表示を示す図である。 本発明によるコンポジット・リーガリティ対明度ガマットの表示を示す図である。 本発明によるRGBガマット対明度ガマットの表示を示す図である。 本発明により点のサブセットを選択する図2の場合の図である。 本発明によりRGB制御空間でのコンポーネント棒グラフを示す図である。 本発明により直交ガマット表示を行う際のユーザ制御用表示画面を示す図である。
符号の説明
10 システム
12 入力セクション
14 表示選択器
16 表示スクリーン

Claims (2)

  1. 直交ガマット表示を行う方法であって、
    ビデオ入力信号を複数のコンポーネント・フォーマット信号及びコンポジット・フォーマット信号に変換する変換ステップと、
    上記複数のコンポーネント・フォーマット信号及びコンポジット・フォーマット信号から上記直交ガマット表示のY軸入力用の第1信号と上記直交ガマット表示のX軸入力用の第2信号を選択して、上記ビデオ入力信号のビデオ・フレーム内の各ピクセルを含む図形を形成する選択ステップと、
    上記図形を規定範囲の指示と共に表示して、上記ピクセルが上記規定範囲外か否かを示す表示ステップと
    を具えた直交ガマット表示方法。
  2. 上記図形内に形状領域を定め、
    上記形状領域内の上記ピクセルに対して、上記選択ステップ及び上記表示ステップを繰り返して、2次図形を発生する
    ことを特徴とする請求項1の直交ガマット表示方法。
JP2006015342A 2005-02-02 2006-01-24 直交ガマット表示方法 Expired - Fee Related JP4519778B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/050,363 US7477286B2 (en) 2005-02-02 2005-02-02 Rectangular gamut display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006217588A JP2006217588A (ja) 2006-08-17
JP4519778B2 true JP4519778B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=36631297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006015342A Expired - Fee Related JP4519778B2 (ja) 2005-02-02 2006-01-24 直交ガマット表示方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7477286B2 (ja)
EP (1) EP1694080A3 (ja)
JP (1) JP4519778B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8243326B2 (en) * 2006-09-11 2012-08-14 Electronics For Imaging, Inc. Methods and apparatus for color profile editing
US20140192207A1 (en) * 2013-01-07 2014-07-10 Jinsong Ji Method and apparatus to measure video characteristics locally or remotely
JP7467247B2 (ja) * 2020-06-11 2024-04-15 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62239785A (ja) * 1986-04-08 1987-10-20 テクトロニツクス・インコ−ポレイテツド カラ−・テレビジヨン信号検査装置
JPH05240906A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Sony Tektronix Corp 素子特性測定装置のカーソル測定方法
JPH06303648A (ja) * 1993-04-12 1994-10-28 Sony Tektronix Corp カラー・ガマット・エラー測定装置
US6400400B1 (en) * 1997-07-30 2002-06-04 Sarnoff Corporation Method and apparatus for automated testing of a video decoder
US20030081124A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-01 Vivaik Balasubrawmanian Video quality assessment with test video sequences
US6751360B1 (en) * 2000-11-14 2004-06-15 Tektronix, Inc. Fast video temporal alignment estimation
JP2004239909A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Tektronix Japan Ltd ビデオ・フィールド・レートのパーシステンス方法
JP2004260284A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Leader Electronics Corp 映像信号監視装置
JP2004336781A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Tektronix Inc カラー・ガマット表示
JP2005012802A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Tektronix Japan Ltd ガマット不正カラー表示装置及び方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5307087A (en) * 1993-01-13 1994-04-26 Tektronix, Inc. Three-dimensional RGB component vector display
US5519440A (en) * 1994-01-18 1996-05-21 Tektronix, Inc. Composite signal-limit indicator for a component monitor
US5939877A (en) * 1997-05-27 1999-08-17 Hewlett-Packard Company Graphical system and method for automatically scaling waveforms in a signal measurement system
US6828981B2 (en) * 2000-11-29 2004-12-07 Videotek, Inc. Method and apparatus for polar display of composite and RGB color gamut violation

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62239785A (ja) * 1986-04-08 1987-10-20 テクトロニツクス・インコ−ポレイテツド カラ−・テレビジヨン信号検査装置
JPH05240906A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Sony Tektronix Corp 素子特性測定装置のカーソル測定方法
JPH06303648A (ja) * 1993-04-12 1994-10-28 Sony Tektronix Corp カラー・ガマット・エラー測定装置
US6400400B1 (en) * 1997-07-30 2002-06-04 Sarnoff Corporation Method and apparatus for automated testing of a video decoder
US6751360B1 (en) * 2000-11-14 2004-06-15 Tektronix, Inc. Fast video temporal alignment estimation
US20030081124A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-01 Vivaik Balasubrawmanian Video quality assessment with test video sequences
JP2004239909A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Tektronix Japan Ltd ビデオ・フィールド・レートのパーシステンス方法
JP2004260284A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Leader Electronics Corp 映像信号監視装置
JP2004336781A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Tektronix Inc カラー・ガマット表示
JP2005012802A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Tektronix Japan Ltd ガマット不正カラー表示装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1694080A3 (en) 2008-03-05
US7477286B2 (en) 2009-01-13
JP2006217588A (ja) 2006-08-17
US20060171000A1 (en) 2006-08-03
EP1694080A2 (en) 2006-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6724435B2 (en) Method for independently controlling hue or saturation of individual colors in a real time digital video image
JP4927437B2 (ja) 多数の色再現範囲を有する色再現装置及びその色信号処理方法
JP5023024B2 (ja) 色補正回路及びこれを用いた画像表示装置
JP5179829B2 (ja) グレーデータ補正装置および方法
US8791952B2 (en) Method and system of immersive generation for two-dimension still image and factor dominating method, image content analysis method and scaling parameter prediction method for generating immersive sensation
JP4735605B2 (ja) テストパターン信号生成装置、テストパターン信号生成方法、測色システム及び表示装置
JP2005303989A (ja) 色信号変換装置、表示ユニット、色信号変換プログラム、色信号変換プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、色信号変換方法、カラー表示装置、カラー表示方法
KR20100101713A (ko) 휘도 정보 표시장치 및 방법
US8094165B2 (en) Color reproduction evaluation apparatus and program storage medium
JP2006332908A (ja) カラー画像表示装置、カラー画像表示方法、プログラム、および記録媒体
KR20030083613A (ko) 화상처리장치, 화상처리방법, 및 프로그램
JP4519778B2 (ja) 直交ガマット表示方法
TWI424426B (zh) 影像的色彩調整方法
JPWO2011039811A1 (ja) 画像信号処理装置及び画像信号処理方法
US10181205B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
JP4326407B2 (ja) ガマット不正カラー表示装置及び方法
JP2005530449A (ja) 平板表示装置の色補正装置及びその方法
JP4977050B2 (ja) 映像信号変換装置,映像表示装置,映像信号変換方法
JP2017072754A (ja) 表示装置及びその制御方法
JP6412445B2 (ja) 色域評価値出力装置および色域評価値出力方法
US20070171308A1 (en) Methods of color index searching
JP5088055B2 (ja) 画像処理装置、画像再現システム及び画像処理プログラム
JP5258803B2 (ja) 画像形成装置及び画像処理プログラム
JP5026731B2 (ja) オンスクリーン・ディスプレイの半透明実現装置、実現システム及び実現方法
JP2009278227A (ja) 画像補正装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060710

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20080311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100519

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees