JP4518762B2 - コンテンツ案内情報処理装置及びコンテンツ案内情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム - Google Patents

コンテンツ案内情報処理装置及びコンテンツ案内情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4518762B2
JP4518762B2 JP2003291995A JP2003291995A JP4518762B2 JP 4518762 B2 JP4518762 B2 JP 4518762B2 JP 2003291995 A JP2003291995 A JP 2003291995A JP 2003291995 A JP2003291995 A JP 2003291995A JP 4518762 B2 JP4518762 B2 JP 4518762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
program
information
list
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003291995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005064832A5 (ja
JP2005064832A (ja
Inventor
啓二 湯沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003291995A priority Critical patent/JP4518762B2/ja
Priority to US10/914,745 priority patent/US20050071871A1/en
Priority to KR1020040063085A priority patent/KR101114056B1/ko
Priority to CNA2004100575058A priority patent/CN1581947A/zh
Publication of JP2005064832A publication Critical patent/JP2005064832A/ja
Publication of JP2005064832A5 publication Critical patent/JP2005064832A5/ja
Priority to US12/217,025 priority patent/US8438599B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4518762B2 publication Critical patent/JP4518762B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/44504Circuit details of the additional information generator, e.g. details of the character or graphics signal generator, overlay mixing circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • H04N21/26291Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists for providing content or additional data updates, e.g. updating software modules, stored at the client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42661Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a magnetic storage medium, e.g. hard disk drive
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6125Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor

Description

本発明は、コンテンツの視聴を案内するコンテンツ案内情報を処理するためのコンテンツ案内情報処理装置及びコンテンツ案内情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラムに係り、特に、一旦蓄積したコンテンツの再生・視聴に関する案内情報を処理するコンテンツ案内情報処理装置及びコンテンツ案内情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラムに関する。
さらに詳しくは、本発明は、テレビ放送やコンピュータ・ネットワークなどさまざまな伝送形態(モダリティ)を介して取得されたコンテンツの再生・視聴に関する案内情報を処理するコンテンツ案内情報処理装置及びコンテンツ案内情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラムに係り、特に、伝送形態毎に区々の形式で提供されるコンテンツ案内情報をユーザに判り易く提示するコンテンツ案内情報処理装置及びコンテンツ案内情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラムに関する。
現代の情報文明社会において、放送の役割は計り知れない。とりわけ、音響とともに映像情報を視聴者の元に直接届けるテレビ放送の影響は大きい。放送技術は、信号処理やその送受信、音声や映像の情報処理など、幅広い技術を包含する。また、番組コンテンツをユーザに提供する伝送形態(モダリティ)は、地上波や衛星波などの電波による放送方式やケーブル・テレビ方式、さらにはコンピュータ通信を利用して提供されるネット番組などさまざまである。
テレビの普及率はきわめて高く、ほとんどすべての家庭内に設置されており、各放送局から配信される放送コンテンツは不特定多数の人々によって視聴されている。また、放送コンテンツを視聴する他の形態として、受信したコンテンツを視聴者側で一旦録画しておき、好きな時間に再生するということが挙げられる。
最近ではデジタル技術の発達により、映像や音声からなるAVデータを大量に蓄積することが可能になってきた。例えば、数十GBあるいはそれ以上の容量を持つHDD(ハード・ディスク・ドライブ)が比較的安価に入手することが可能となり、HDDベースの録画機(HDDレコーダ)や、テレビ番組の録画/視聴機能を持ったパーソナル・コンピュータ(PC)、HDDを内蔵したテレビ受像機(セットトップボックス)などが登場してきている。
ここで、HDDは、記録データへのランダム・アクセスが可能な装置である。したがって、録画コンテンツを再生するときは、従来のビデオ・テープの場合のように、録画しておいた番組を単に先頭から順に再生する必要はなく、好きな番組(あるいは、番組中の特定のシーンや特定のコーナー)から直接再生を開始することができる。
しかしながら、HDDの大容量化に伴い、多数の番組が蓄積されている場合には、どの番組から最初に見始めるべきか、ユーザはコンテンツの選択に頭を悩ませることになる。折角蓄積したコンテンツの死蔵を防止して、有効活用を図るためには、何らかの視聴支援を行なうことが必要であると思料される。
例えば、テレビジョン放送の番組を選択するための番組ガイドを画像信号に重畳して伝送し、受信側の表示装置において、これを表示するようにした、いわゆる電子番組ガイド(EPG:Electrical Program Guide)システムが知られている。放送番組の録画処理と並行してEPGを取得しておき、ユーザが録画番組を再生・視聴する際にEPGを提示することによって、一定の視聴支援効果を得ることができる。
ここで、EPGシステムには、VBI(Vertical Blanking Interval)方式のものと(例えば、特許文献1を参照のこと)、デジタル直接衛星放送(DSS:Digital Satellite System(Hughes Communication社の商標)で用いられるようなデジタル衛星方式のもの(例えば、特許文献2を参照のこと)がある。
VBI方式では、通常(VHF(Very High Frequency)帯域)の地上波のテレビジョン放送において、その水平走査線の本来の画像に影響を与えない位置にEPGを構成するVBIデータを挿入して伝送する。受信側では、このVBIデータから電子番組ガイドの表示データを生成して、モニタに表示することができる。
また、デジタル衛星方式では、EPGデータが本来の画像データとともにデジタル化され、さらにパケット化されて伝送される。受信側では、このEPGデータをメモリに蓄積し、対応する表示データを生成して、モニタに表示する。
他方、ブロードバンド・インターネット上で所定の動画像配信サービス・サイトから提供される動画コンテンツすなわち「ネット番組」においても、プロバイダ毎に区々の形式で記述されたEPGが提供されていることが多い。この場合、このEPGデータをメモリに蓄積し、対応する表示データを生成して、例えばWebブラウザ上に表示することができる。
いずれの方式においても、ユーザは、モニタに表示された電子番組ガイドあるいはその他の形態の番組リストを見て、自分が視聴を希望する番組を選択することができる。
しかしながら、コンテンツを放送・配信・提供するシステム毎にEPGや番組リストのフォーマットや提供形態がそれぞれ独立に機能している。このため、モニタ上ではそれぞれ個別のユーザ・インターフェースを介して番組情報(すなわちコンテンツの再生・視聴に関する案内情報)を提示する他なく、一覧性に欠け、ユーザにとっては判りにくいものとなってしまう。
例えば、所望の番組を地上波放送又は衛星放送のいずれからでもよいから視聴したいという場合、まず、VBI方式のEPGで検索して地上波放送で放送しているかどうかを確認し、そのEPGに所望の番組がリストアップされていなければ、さらに衛星放送用のEPGでも同様の検索を行なう。この場合、所定の番組を迅速且つ確実に視聴する作業が煩雑となる。
例えば、放送コンテンツ向けの異なるフォーマットのEPGを統合して表示出力することにより、迅速且つ確実に所望の番組を選択することができるシステムについて提案がなされている(例えば、特許文献3を参照のこと)。
しかしながら、EPGはそもそも放送(オンエア)されている番組コンテンツについての案内情報を記述したものであって、ユーザ側のHDDレコーダなどの録画装置内に蓄積されているコンテンツ(自己録画コンテンツ)についての個別的な案内情報ではない。
また、放送コンテンツのEPGとネット番組のコンテンツのEPG、すなわち伝送形態の異なる各コンテンツ向けのEPGを統合して提供するものは存在せず、一覧性に欠け、ユーザにとっては判りにくい。勿論、自己録画コンテンツとネット番組コンテンツを統合した案内情報を提示するシステムも存在しない。
要言すれば、HDDレコーダなどユーザ側で蓄積したコンテンツを、伝送形態の如何に拘らず統一したユーザ・インターフェースで提示するシステムはなく、録画再生装置上での案内情報は一覧性に欠け、ユーザにとっては操作性がよくないものとなる。
特表平6−504165公報(米国特許5,353,121公報) 特開平8−111823号公報 特開2000−295585号公報
本発明の目的は、一旦蓄積したコンテンツの再生・視聴に関する案内情報を好適に処理することができる、優れたコンテンツ案内情報処理装置及びコンテンツ案内情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラムを提供することにある。
本発明のさらなる目的は、テレビ放送やコンピュータ・ネットワークなどさまざまな伝送形態を介して取得されたコンテンツの再生・視聴に関する案内情報を処理することができる、優れたコンテンツ案内情報処理装置及びコンテンツ案内情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラムを提供することにある。
本発明のさらなる目的は、伝送形態毎に区々の形式で提供されるコンテンツ案内情報を統合して、統一的で一覧性のあるユーザ・インターフェースによりユーザに判り易く提示して、コンテンツ再生の操作性に優れたコンテンツ案内情報処理装置及びコンテンツ案内情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラムを提供することにある。
本発明は、上記課題を参酌してなされたものであり、その第1の側面は、コンテンツの視聴を案内するコンテンツ案内情報処理装置であって、
異なる伝送形態でそれぞれコンテンツを受信するコンテンツ受信と、
受信したコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積と、
受信又は蓄積したコンテンツを再生するコンテンツ再生と、
各伝送形態で受信したコンテンツを統合して提示するためのコンテンツ案内情報を管理するコンテンツ案内情報管理と、
コンテンツ案内情報を提示する提示と、
を具備することを特徴とするコンテンツ案内情報処理装置である。
ここで、前記コンテンツ受信手段は、テレビ放送、ネットワーク経由の配信サービスを経由してそれぞれ番組コンテンツを受信する。そして、前記コンテンツ案内情報管理手段は、コンテンツ案内情報としての統合型番組リストを管理する。
また、前記コンテンツ受信手段は、テレビ放送の受信に付随して番組メタデータを取得し、あるいは動画番組の配信を行なうサービス・サイトから定期的又は所定のタイミングで番組リストを受信する。
また、前記コンテンツ案内情報管理手段は、コンテンツを前記コンテンツ蓄積手段に蓄積する際に、前記コンテンツ案内情報に当該コンテンツの情報を追加登録する。あるいは、動画番組の配信を行なうサービス・サイトから定期的又は所定のタイミングで番組リストを受信した際に、当該番組リストの内容を前記コンテンツ案内情報に追加登録又は修正登録する。
したがって、本発明に係るコンテンツ案内情報処理装置によれば、放送番組やネット番組など異なるモダリティによって提供される番組コンテンツを、統一的に取り扱う統合型番組リストを作成される。この統合型番組リスト上では、伝送形態の如何に拘らずコンテンツの一覧性があり、ユーザは個々のコンテンツがどのような伝送形態で取得されるかを特に意識する必要はない。
そして、コンテンツの再生時には、一覧性のある統合型番組リストを基にユーザ提示・操作用のユーザ・インターフェース画面を生成し、モニタ上に画面出力する。ユーザが再生を指示・選択した番組が自己録画番組であれば、HDDなどのローカル記憶装置上から対応する番組を読み出してコンテンツ再生を行なう。また、選択された番組がネット番組であれば、所定のサービス・サイトからインターネット経由のストリーミングという形態で対応する番組を再生する。また、コンテンツ蓄積部は、受信したコンテンツを必要に応じて復号化してから蓄積する。また、コンテンツ案内情報は、構造化記述言語を用いて記述される。
また、本発明の第2の側面は、コンテンツの視聴を案内するコンテンツ案内情報の管理を行うための処理をコンピュータ・システム上で実行するようにコンピュータ可読形式で記述されたコンピュータ・プログラムであって、
異なる伝送形態でそれぞれコンテンツを受信するコンテンツ受信ステップと、
受信したコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積ステップと、
受信又は蓄積したコンテンツを再生するコンテンツ再生ステップと、
各伝送形態で受信したコンテンツを統合して提示するためのコンテンツ案内情報を管理するコンテンツ案内情報管理ステップと、
コンテンツ案内情報を提示する提示ステップを備え、
前記コンテンツ受信ステップでは、テレビ放送の受信に付随して番組メタデータを取得し、あるいは動画番組の配信を行なうサービス・サイトから定期的又は所定のタイミングで番組リストを受信し、
前記コンテンツ案内情報管理ステップでは、コンテンツを蓄積する際に前記コンテンツ案内情報に当該コンテンツの情報を追加登録し、あるいは動画番組の配信を行なうサービス・サイトから定期的又は所定のタイミングで番組リストを受信した際に当該番組リストの内容を前記コンテンツ案内情報に追加登録又は修正登録する、
ことを特徴とするコンピュータ・プログラムである。
本発明の第2の側面に係るコンピュータ・プログラムは、コンピュータ・システム上で所定の処理を実現するようにコンピュータ可読形式で記述されたコンピュータ・プログラムを定義したものである。換言すれば、本発明の第2の側面に係るコンピュータ・プログラムをコンピュータ・システムにインストールすることによって、コンピュータ・システム上では協働的作用が発揮され、本発明の第1の側面に係るコンテンツ案内情報処理装置と同様の作用効果を得ることができる。
本発明によれば、一旦蓄積したコンテンツの再生・視聴に関する案内情報を好適に処理することができる、優れたコンテンツ案内情報処理装置及びコンテンツ案内情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラムを提供することができる。
また、本発明によれば、テレビ放送やコンピュータ・ネットワークなどさまざまな伝送形態を介して取得されたコンテンツの再生・視聴に関する案内情報を処理することができる、優れたコンテンツ案内情報処理装置及びコンテンツ案内情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラムを提供することができる。
また、本発明によれば、伝送形態毎に区々の形式で提供されるコンテンツ案内情報を統合して、統一的で一覧性のあるユーザ・インターフェースによりユーザに判り易く提示して、コンテンツ再生の操作性に優れたコンテンツ案内情報処理装置及びコンテンツ案内情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラムを提供することができる。
本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、後述する本発明の実施形態や添付する図面に基づくより詳細な説明によって明らかになるであろう。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳解する。
本発明は、伝送形態毎に区々の形式で提供されるコンテンツに関する案内情報を統合して、統一的なユーザ・インターフェースにより一覧性のあるコンテンツ案内情報をユーザに提示するコンテンツ案内情報処理装置に関する。
図1には、本発明の一実施形態に係るコンテンツ案内情報処理装置の構成例を模式的に示している。図示の例では、コンテンツ案内情報処理装置は、テレビ放送の受像機能、ブロードバンド・インターネットを利用した動画番組の配信サービス受信機能、並びにこれらさまざまな伝送形態で取得した動画番組を録画再生する録画再生機能を併せ持つ、宅内端末10として実装されている。
宅内端末10は、チューナ11と、符号化部12と、ハード・ディスク装置(HDD)13と、通信制御部14と、再生制御部15と、復号部16と、テレビ・モニタ17と、入力装置18と、案内情報生成部19を備えている。
宅内端末10は、入力装置18を介したユーザ操作(リモコン操作を含んでいてもよい)に応答して、テレビ放送の受信、インターネット経由での動画番組の配信サービスの受信、これら受信した放送・動画像コンテンツの録画、録画コンテンツの再生などの動作を起動する。勿論、宅内端末10上では、早送り・巻き戻し、一時停止などの録画コンテンツの再生に付随する動作や、録画したコンテンツの消去などの動作を併せて行なうようにしてもよい。
アンテナ(図示しない)で受信された放送波は、チューナ11に供給される。放送波は、地上波、衛星波、デジタル放送、アナログ放送のいずれでもよい。チューナ11は、入力装置18を介したユーザからの指示に従い、所定チャネルの放送波のチューニングすなわち選局を行なう。
また、通信制御部14は、入力装置18を介したユーザからの指示に従い、ブロードバンド・インターネット上の所定のサービス・サイトにアクセスして、所望の動画番組コンテンツ(ネット番組)のダウンロードを行なう。
ユーザが視聴を指示した番組がネット番組である場合、放送コンテンツ(サーバ型放送)と同様に、HDD13に一旦蓄積してから再生するようにしてもよい。但し、本実施形態では、ネット番組は所定のサービス・サイト20から随時ダウンロードすることができるという前提の下、ネットワーク経由のストリーミングという形態で対応する番組を再生するものとする。
宅内端末10は、放送波又はネットワーク(あるいはその他のモダリティ)により提供されるコンテンツを録画・再生するためのコンテンツ蓄積装置としてHDD13を装備している。
HDD13は、磁気記録方式の記憶装置である。一般にドライブ・ユニット内には記録媒体である数枚の磁気メディアが収容され、スピンドル・モータによって高速に回転する。メディアには、ニッケル・リンなどのメッキを施した磁性体が塗布されている。そして、磁気ヘッドを回転するメディア表面上で半径方向にスキャンさせることによって、メディア上にデータに相当する磁化を生じさせて書き込みを行ない、あるいはデータを読み出すことができる。但し、本発明の要旨はHDDに限定されるものではなく、コンテンツを録画再生可能なその他のメディアで置き換えることも可能である。
チューナ11で受信した放送コンテンツは、アナログ放送の場合には、符号化部12により例えばMPEG(Moving Picture Experts Group)形式に符号化処理してから、HDD13上に蓄積される。また、デジタル放送の場合には、受信コンテンツは符号化された状態なので、そのままHDD13に蓄積される。サービス・サイト20から配信される動画像番組コンテンツも符号化済みなので、そのままHDD13に蓄積される。
サービス・サイト20は、有料又は無料で提供する動画番組コンテンツ(ネット番組)を蓄積するコンテンツ蓄積部21と、動画番組コンテンツをブロードバンド・ネットワーク経由で配信サービスする動作を制御する伝送制御部22を備えている。なお、図面の簡素化のため1つのサービス・サイト20しか描いていないが、インターネット上に無数のサービス・サイトが設置されていてもよい。
再生制御部15は、入力装置18を介したユーザからのコンテンツ再生指示に従い、HDD13の蓄積コンテンツの中から所望のコンテンツを読み出して、その再生制御を行なう。
復号部16は、符号化された状態の録画コンテンツを復号処理する。そして、テレビ・モニタ17は、復号された音声信号並びに映像信号をそれぞれ音声出力、表示出力する。
案内情報生成部19は、伝送形態毎に区々の形式で提供されるコンテンツに関する案内情報を統合して、統一的なユーザ・インターフェースにより一覧性のあるコンテンツ案内情報を生成し、テレビ・モニタ17上で表示出力する。
本実施形態では、ユーザは、再生制御部15に対する再生指示を、放送コンテンツを録画した自己録画番組と、サービス・サイト20からダウンロードしたネット番組それぞれの番組情報を統合した統一的な案内情報表示画面上で行なうことができる(後述)。本実施形態では、案内情報表示画面上で、ユーザは自己録画番組又はネット番組のいずれであるかを意識する必要はない。
次いで、案内情報生成部19において、伝送形態毎に区々の形式で提供されるコンテンツに関する案内情報を統合してコンテンツ案内情報を生成する処理について説明する。本実施形態では、以下の手順に従ってコンテンツ案内情報が生成される。
(1)統合型番組リストの準備
(2)自己録画時の動作
(3)ネット番組リストの取得
(4)ネット番組メタデータの合成
(5)ユーザ・インターフェースの生成
(6)番組の再生
すなわち、本実施形態では、放送番組やネット番組など異なるモダリティによって提供される番組コンテンツを統一的に取り扱う統合型番組リストを作成し、これがHDD13又はその他の記憶装置に記録される。ここで、自己録画番組に関しては、録画時に取得される番組メタデータを統合型番組リストに追加登録する。また、ネット番組に関しては、定期的にサービス・サイト20からネット番組リストを取得し、これを統合型番組リストに修正記録する。そして、コンテンツの再生時には、一覧性のある統合型番組リストを基にユーザ提示・操作用のユーザ・インターフェース画面を生成し、モニタ上に画面出力する。ユーザが再生を指示・選択した番組が自己録画番組であれば、HDD13上から対応する番組を読み出してコンテンツ再生を行なう。また、選択された番組がネット番組であれば、インターネット経由ストリーミングという形態で対応する番組を再生する。以下、各処理手順について詳解する。
(1)統合型番組リストの準備:
端末10は、例えば製造時に、統合型番組リストをHDD13内に準備しておく。この統合型番組リストは、製造時(初期時)にはブランク(番組無し)の状態である。統合型番組リストは、例えばXML(eXtended markup Language)あるいはその他の構造化記述言語を用いて記述することができる。
図2には、ブランク状態の統合型番組リストの構成を示している。タグ名“localcontentlist”で区切られるフィールドの中に、テレビ放送番組又はネット番組など、番組コンテンツを追加登録していくことができる(後述)。
(2)自己録画時の動作:
ユーザは、入力装置18を介して端末10に対して所望のチャンネルの選局や番組録画を指示することができる。チャネル選局と録画ボタンを押すことで、そのときの受信番組がHDD13に記録(すなわち自己録画)される。本実施形態では、自己録画番組に関しては、録画時に取得される番組メタデータを統合型番組リストに追加登録するようになっている。
例えば、3月10日21時0分に4CHを録画開始したとすると、図3に示すように、当該自己録画番組のメタデータが統合型番組リスト内に追加記録される。番組のメタデータは、タグ名“content”のタグ・フィールドに記述される。このcontentフィールド内には、録画番組の属性を示すtypeフィールド、番組名若しくは番組の識別情報を示すtitleフィールド、コンテンツの蓄積場所を示すhonpenフィールドが用意される。図3に示す例では、typeとして自己録画番組、titleとして録画日時及びチャネル名(3月10日21時0分4CH)、蓄積場所としてローカル・ディスク上のディレクトリ及びファイル名(c:¥content¥l1.mpg)を含んだcontentフィールドが追加登録されている。
さらに、3月12日18時0分に8CHを録画開始したとすると、図4に示すように、当該自己録画番組のメタデータが統合型番組リスト内に追加記録される。同図に示す例では、typeとして自己録画番組、titleとして録画日時及びチャネル名(3月12日18時0分8CH)、蓄積場所としてローカル・ディスク上のディレクトリ及びファイル名(c:¥content¥l2.mpg)を含んだcontentフィールドが追加登録されている。
(3)ネット番組リストの取得:
端末10は、例えば電源を投入したときに、自動的に所定のサービス・サイトにネットワーク経由でアクセスし、ネット番組リストを取得する。例えば、ネット番組リストが存在するURLにHTTPリクエストを投げて、HTTPレスポンスとして得られる番組リストから統合型番組リストに必要なデータを抽出して、統合型番組リストに追加登録する。
ネット番組リストも、例えばXML(eXtended markup Language)あるいはその他の構造化記述言語を用いて記述することができる。図5には、ネットワーク経由で取得されるネット番組リストの構成例を示している。ネット番組リストは、該当する番組コンテンツのネットワーク上の所在若しくはアクセス方法を示すURL(HTTP://streaming.sony.co.jp/contentlist)を含んでいる。これに続いて、タグ名“netcontentlist”で区切られるフィールド内には、ネット番組の更新日時を示すupdateフィールドと、コンテンツの内容を記述するcontentフィールドが設けられている。contentタグで区切られる個々のフィールドに、ネット番組コンテンツの情報が列挙される。そして、各contentフィールド内には、contentフィールド内では、ネット番組名若しくは番組の識別情報を示すtitleフィールドと、コンテンツの保管場所を示すhonpenフィールドが用意される。honpenフィールド内には、自己録画番組の場合とは相違し、ネットワーク空間上の所在若しくはアクセス方法(URL)が記述される。
図5に示す例では、netcontentlist内には、2つのネット番組コンテンツについての情報がcontentフィールドとして列挙されている。一方のcontentフィールドは、titleとしてネット番組名「はなさんのCoCoon生活」とその所在又はアクセス方法(HTTP://streaming.sony.co.jp/content/n1.mpg)が記述されている。また、他方のcontentフィールドは、titleとしてネット番組名「バラカンさんのCoCoon生活」とその所在又はアクセス方法(HTTP://streaming.sony.co.jp/content/n2.mpg)が記述されている。
勿論、電源投入時にネット番組リストを一旦取得した後も、定期的あるいは所定のタイミングで最新のネット番組リストを得るようにしてもよい。ネット番組リストの内容が更新されている場合には、これに合わせて統合型番組リストの内容も修正登録する。
(4)ネット番組メタデータの合成:
統合型番組リスト内に、もしネット番組メタデータが存在すれば、それを削除する。また、取得したネット番組リスト内のメタデータを、統合型番組リスト内に追加記録する。
図6には、図4に示した統合型番組リストに、図5に示したネット番組のメタデータから抽出されたネット番組のデータを合成した様子を示している。ネット番組のデータも、自己録画番組と同様に、タグ名“content”のタグ・フィールドに記述される。contentフィールド内には、録画番組の属性を示すtypeフィールド、番組名若しくは番組の識別情報を示すtitleフィールド、コンテンツの蓄積場所を示すhonpenフィールドが用意される(同上)。
図6に示す例では、図5に示したネット番組メタデータから取り出された2つのネット番組についての各contentフィールドが追加登録されている。一方の追加contentフィールドには、typeとしてネット番組、titleとしてネット番組名「はなさんのCoCoon生活」、honpenとしてネットワーク上の所在又はアクセス方法(HTTP://streaming.sony.co.jp/content/n1.mpg)が記述されている。また、他方の追加contentフィールドには、typeとしてネット番組、titleとしてネット番組名「バラカンさんのCoCoon生活」、honpenとしてネットワーク上の所在又はアクセス方法(HTTP://streaming.sony.co.jp/content/n2.mpg)が記述されている。
(5)ユーザ・インターフェースの生成:
例えば、端末10用のリモコン(図8を参照のこと)の番組リスト・ボタンを押すと、統合型番組リストを基に、番組リストが画面表示される。このユーザ・インターフェース番組リスト上では、テレビ放送、ネット番組など伝送形態の如何に拘らず、すべてのコンテンツが統合的・均一に扱われており、一覧性がある。また、ユーザは、個々のコンテンツの伝送形態や蓄積場所を意識する必要はない。
図7には、統合型番組リストの画面構成例を示している。同図に示す例では、端末10上で再生可能な各コンテンツの番組タイプと番組名がリスト形式で表示されている。ユーザは、例えばリモコン上のカーソル・ボタンを操作することにより、特定の番組にカーソルを合わせ、さらに決定ボタンを押すことにより、該当する番組の再生を指示することができる。
なお、番組の表示順は、例えば図6に示した統合型番組リストへの登録順(記載順)であってもよいし、視聴支援情報やその他の情報や各番組の優先度に基づいて適宜並べ替えを行うようにしてもよい。
(6)番組の再生:
図7で示したユーザ・インターフェース番組リスト上で、例えばリモコンを用いて所望の番組を選択し、決定ボタンを押すと、その番組の再生が起動する。
ここで、ユーザが再生を選択した番組が自己録画番組であれば、HDD13上から対応する番組を読み出してコンテンツ再生を行なう。また、選択された番組がネット番組であれば、インターネット経由ストリーミングという形態で対応する番組を再生する。
[追補]
以上、特定の実施形態を参照しながら、本発明について詳解してきた。しかしながら、本発明の要旨を逸脱しない範囲で当業者が該実施形態の修正や代用を成し得ることは自明である。すなわち、例示という形態で本発明を開示してきたのであり、本明細書の記載内容を限定的に解釈するべきではない。本発明の要旨を判断するためには、冒頭に記載した特許請求の範囲の欄を参酌すべきである。
図1は、本発明の一実施形態に係るコンテンツ案内情報処理装置の構成例を模式的に示した図である。 図2は、ブランク状態の統合型番組リストの構成を示した図である。 図3は、統合型番組リストに自己録画番組のメタデータが追加登録された様子を示した図である。 図4は、統合型番組リストに自己録画番組のメタデータが追加登録された様子を示した図である。 図5は、ネットワーク経由で取得されるネット番組リストの構成例を示した図である。 図6は、図4に示した統合型番組リストに、図5に示したネット番組のメタデータから抽出されたネット番組のデータを合成した様子を示した図である。 図7は、統合型番組リストの画面構成例を示した図である。 図8は、端末10用のリモコンの操作面の構成例を示した図である。
符号の説明
10…宅内端末
11…チューナ
12…符号化部
13…ハード・ディスク装置
14…通信制御部
15…再生制御部
16…復号部
17…テレビ・モニタ
18…入力装置
19…案内情報生成部
20…サービス・サイト
21…コンテンツ蓄積部
22…伝送制御部

Claims (7)

  1. コンテンツの案内情報を処理するコンテンツ案内情報処理装置であって、
    テレビ放送並びにサービス・サイトからネットワーク経由のいずれかの伝送形態により配信される番組コンテンツを受信するとともに、テレビ放送からの番組コンテンツの受信に付随して番組メタデータを取得し及びサービス・サイトから所定のタイミングで番組リストを受信するコンテンツ受信部と、
    前記コンテンツ受信部により受信したテレビ放送により配信される番組コンテンツのうち所望の番組コンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積部と、
    前記コンテンツ蓄積部に蓄積されたテレビ放送の番組コンテンツの属性と、テレビ放送からの番組コンテンツの受信に付随した番組メタデータから得られる番組コンテンツの識別情報と、前記コンテンツ蓄積部における蓄積場所を含むコンテンツ案内情報、並びに、サービス・サイトからネットワーク経由により配信される各ネット番組コンテンツの識別情報と、番組コンテンツへのアクセス方法を含むコンテンツ案内情報からなる統合型番組リストを、該コンテンツの伝送形態に依存しない記述形式で生成するコンテンツ案内情報生成部と、
    統合型番組リストに含まれる各番組コンテンツの属性と識別情報を含むコンテンツ情報の一覧を提示する提示部と、
    提示中のコンテンツ情報の一覧の中からユーザがあるコンテンツ情報を指定したことに応じて、該当する番組コンテンツを取得し再生するコンテンツ再生部と、
    を具備し、
    前記コンテンツ再生部は、ユーザが指定したコンテンツ情報の属性が自己録画であれば、該当するコンテンツ案内情報に記述されている蓄積場所から対応するコンテンツを読み出して再生し、ユーザが指定したコンテンツ情報の属性がネット番組であれば、該当するコンテンツ案内情報に記述されているアクセス方法に従ってコンテンツをストリーミング再生する、
    ことを特徴とするコンテンツ案内情報処理装置。
  2. 前記提示部により提示されたコンテンツ案内情報上でユーザが所望のコンテンツを指示するためのユーザ入力部をさらに備え、
    前記コンテンツ再生部は、前記ユーザ入力部を介して選択されたコンテンツの再生を起動する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ案内情報処理装置。
  3. 前記コンテンツ蓄積部は、受信したコンテンツを必要に応じて符号化してから蓄積する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ案内情報処理装置。
  4. コンテンツの案内情報を処理するコンテンツ案内情報処理方法であって、
    テレビ放送並びにサービス・サイトからネットワーク経由のいずれかの伝送形態により配信される番組コンテンツを受信するとともに、テレビ放送からの番組コンテンツの受信に付随して番組メタデータを取得し及びサービス・サイトから所定のタイミングで番組リストを受信するコンテンツ受信ステップと、
    前記コンテンツ受信ステップにおいて受信したテレビ放送により配信される番組コンテンツのうち所望の番組コンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積ステップと、
    前記コンテンツ蓄積ステップにおいて蓄積されたテレビ放送の番組コンテンツの属性と、テレビ放送からの番組コンテンツの受信に付随した番組メタデータから得られる番組コンテンツの識別情報と、前記コンテンツ蓄積部における蓄積場所を含むコンテンツ案内情報、並びに、サービス・サイトからネットワーク経由により配信される各ネット番組コンテンツの識別情報と、番組コンテンツへのアクセス方法を含むコンテンツ案内情報からなる統合型番組リストを、該コンテンツの伝送形態に依存しない記述形式で生成するコンテンツ案内情報生成ステップと、
    統合型番組リストに含まれる各番組コンテンツの属性と識別情報を含むコンテンツ情報の一覧を提示する提示ステップと、
    提示中のコンテンツ情報の一覧の中からユーザがあるコンテンツ情報を指定したことに応じて、該当する番組コンテンツを取得し再生するコンテンツ再生ステップと、
    を具備し、
    前記コンテンツ再生ステップでは、ユーザが指定したコンテンツ情報の属性が自己録画であれば、該当するコンテンツ案内情報に記述されている蓄積場所から対応するコンテンツを読み出して再生し、ユーザが指定したコンテンツ情報の属性がネット番組であれば、該当するコンテンツ案内情報に記述されているアクセス方法に従ってコンテンツをストリーミング再生する、
    ことを特徴とするコンテンツ案内情報処理方法。
  5. 前記提示ステップにおいて提示されたコンテンツ案内情報上でユーザが所望のコンテンツを指示するためのユーザ入力ステップをさらに備え、
    前記コンテンツ再生ステップでは、前記ユーザ入力ステップにおいて選択されたコンテンツの再生を起動する、
    ことを特徴とする請求項4に記載のコンテンツ案内情報処理方法。
  6. 前記コンテンツ蓄積ステップでは、受信したコンテンツを必要に応じて符号化してから蓄積する、
    ことを特徴とする請求項4に記載のコンテンツ案内情報処理方法。
  7. コンテンツの案内情報を処理するコンテンツ案内情報の管理を行うための処理をコンピュータ上で実行するようにコンピュータ可読形式で記述されたコンピュータ・プログラムであって、前記コンピュータを、
    テレビ放送並びにサービス・サイトからネットワーク経由のいずれかの伝送形態により配信される番組コンテンツを受信するとともに、テレビ放送からの番組コンテンツの受信に付随して番組メタデータを取得し及びサービス・サイトから所定のタイミングで番組リストを受信するコンテンツ受信手段と、
    前記コンテンツ受信部により受信したテレビ放送により配信される番組コンテンツのうち所望の番組コンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積手段と、
    前記コンテンツ蓄積手段に蓄積されたテレビ放送の番組コンテンツの属性と、テレビ放送からの番組コンテンツの受信に付随した番組メタデータから得られる番組コンテンツの識別情報と、前記コンテンツ蓄積部における蓄積場所を含むコンテンツ案内情報、並びに、サービス・サイトからネットワーク経由により配信される各ネット番組コンテンツの識別情報と、番組コンテンツへのアクセス方法を含むコンテンツ案内情報からなる統合型番組リストを、該コンテンツの伝送形態に依存しない記述形式で生成するコンテンツ案内情報生成手段と、
    統合型番組リストに含まれる各番組コンテンツの属性と識別情報を含むコンテンツ情報の一覧を提示する提示手段と、
    提示中のコンテンツ情報の一覧の中からユーザがあるコンテンツ情報を指定したことに応じて、該当する番組コンテンツを取得し再生するコンテンツ再生手段と、
    として機能させ、
    前記コンテンツ再生手段は、ユーザが指定したコンテンツ情報の属性が自己録画であれば、該当するコンテンツ案内情報に記述されている蓄積場所から対応するコンテンツを読み出して再生し、ユーザが指定したコンテンツ情報の属性がネット番組であれば、該当するコンテンツ案内情報に記述されているアクセス方法に従ってコンテンツをストリーミング再生する、
    ことを特徴とするコンピュータ・プログラム。
JP2003291995A 2003-08-12 2003-08-12 コンテンツ案内情報処理装置及びコンテンツ案内情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム Expired - Fee Related JP4518762B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003291995A JP4518762B2 (ja) 2003-08-12 2003-08-12 コンテンツ案内情報処理装置及びコンテンツ案内情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US10/914,745 US20050071871A1 (en) 2003-08-12 2004-08-09 Content guide information processing apparatus, content guide information processing method and computer program thereof
KR1020040063085A KR101114056B1 (ko) 2003-08-12 2004-08-11 컨텐츠 안내 정보 처리 장치 및 컨텐츠 안내 정보 처리 방법 및 기록 매체
CNA2004100575058A CN1581947A (zh) 2003-08-12 2004-08-12 内容指南信息处理设备、处理方法及其计算机程序
US12/217,025 US8438599B2 (en) 2003-08-12 2008-06-30 Content guide information processing apparatus, content guide information processing method and computer program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003291995A JP4518762B2 (ja) 2003-08-12 2003-08-12 コンテンツ案内情報処理装置及びコンテンツ案内情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005064832A JP2005064832A (ja) 2005-03-10
JP2005064832A5 JP2005064832A5 (ja) 2005-06-30
JP4518762B2 true JP4518762B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=34369486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003291995A Expired - Fee Related JP4518762B2 (ja) 2003-08-12 2003-08-12 コンテンツ案内情報処理装置及びコンテンツ案内情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20050071871A1 (ja)
JP (1) JP4518762B2 (ja)
KR (1) KR101114056B1 (ja)
CN (1) CN1581947A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5096733B2 (ja) * 2006-11-27 2012-12-12 シャープ株式会社 データ表生成装置、テレビジョン放送受信装置、データ表生成方法、及びコンピュータプログラム
EP1959642B1 (en) * 2007-01-30 2015-05-13 Sony Corporation Content transmission system, content sending apparatus and method, content reception apparatus and method, program, and recording media
KR100828007B1 (ko) * 2007-03-12 2008-05-08 황승준 개선된 산화알루미늄 분산강화형 동 합금 분말의 제조방법
US10417586B2 (en) * 2007-08-31 2019-09-17 Red Hat, Inc. Attaching ownership to data
US20090063416A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Norman Lee Faus Methods and systems for tagging a variety of applications
US8997054B2 (en) * 2007-11-30 2015-03-31 Red Hat, Inc. Software application certification service
US8464293B2 (en) 2008-01-04 2013-06-11 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for selecting media assets for display in a screen of an interactive media guidance application
US20090193465A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Sony Corporation Expanded playlist for tv video player
JP4730626B2 (ja) * 2008-06-13 2011-07-20 ソニー株式会社 コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、およびプログラム
RU2011134876A (ru) * 2009-01-21 2013-02-27 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Способ и устройство для доступа к физическим упражнениям при просмотре тв
CN101930441A (zh) * 2009-06-25 2010-12-29 李冰 一种建立互联网全息搜索服务的方法
US20150067736A1 (en) * 2013-08-28 2015-03-05 Cox Communications, Inc. Systems and Methods of Notification of Duplicate Content Available Elsewhere
CN106331836A (zh) * 2015-06-30 2017-01-11 中兴通讯股份有限公司 节目录制方法及装置、机顶盒
CN113490033A (zh) * 2021-06-30 2021-10-08 Vidaa美国公司 一种显示设备、服务器及频道列表显示的动态控制方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5353121A (en) * 1989-10-30 1994-10-04 Starsight Telecast, Inc. Television schedule system
EP1337108B1 (en) 1990-09-10 2005-07-27 Starsight Telecast, Inc. Television schedule system
JP3147279B2 (ja) 1994-08-16 2001-03-19 ソニー株式会社 デジタル放送信号受信装置および方法
KR100409187B1 (ko) * 1994-08-16 2004-03-10 소니 가부시끼 가이샤 텔레비젼신호수신및프로그램절환장치와방법과원격조정기
JP3372004B2 (ja) * 1995-03-31 2003-01-27 ソニー株式会社 電子番組ガイド装置、電子番組ガイドシステム、および電子番組ガイド方法
US6388714B1 (en) * 1995-10-02 2002-05-14 Starsight Telecast Inc Interactive computer system for providing television schedule information
US5635989A (en) * 1996-02-13 1997-06-03 Hughes Electronics Method and apparatus for sorting and searching a television program guide
US20030093790A1 (en) * 2000-03-28 2003-05-15 Logan James D. Audio and video program recording, editing and playback systems using metadata
JP3506308B2 (ja) 1997-04-17 2004-03-15 日本ビクター株式会社 記録再生装置、番組選択装置及び番組選択方法
DE69806791T2 (de) 1997-10-14 2003-02-06 Thomson Licensing Sa System und verfahren zum formatieren und bearbeiten von multimedia-programmdaten und programmübersicht-information
US7150029B1 (en) * 1997-10-14 2006-12-12 Thomson Licensing System for formatting and processing multimedia program data and program guide information
JPH11261908A (ja) 1998-03-06 1999-09-24 Toshiba Corp 番組及び又は情報の選択支援装置
JP2000287179A (ja) 1999-03-30 2000-10-13 Toshiba Corp 番組視聴装置および方法
AUPQ045599A0 (en) * 1999-05-20 1999-06-10 Aceinc Pty Limited Methods and apparatus for information broadcasting and reception
US8418203B1 (en) 1999-08-19 2013-04-09 Sony Corporation Transmission method and receiving device of program guide information including a control signal
JP2001148812A (ja) 1999-11-18 2001-05-29 Sony Corp 情報表示装置、表示情報選択方法及びリモートコントロール装置
JP2000295585A (ja) 2000-01-01 2000-10-20 Sony Corp 電子番組ガイドシステムおよび電子番組ガイド表示方法
US6351596B1 (en) * 2000-01-07 2002-02-26 Time Warner Entertainment Co, Lp Content control of broadcast programs
US6769127B1 (en) * 2000-06-16 2004-07-27 Minerva Networks, Inc. Method and system for delivering media services and application over networks
JP2002057966A (ja) * 2000-08-07 2002-02-22 Hitachi Ltd 映像・音声情報検索装置および方式
US7272844B1 (en) * 2000-11-28 2007-09-18 Lodgenet Entertainment Corporation Lodging entertainment system with guest-selected time shifting
JP4195555B2 (ja) * 2001-05-24 2008-12-10 日本放送協会 コンテンツ管理受信機
US7636931B2 (en) * 2001-08-17 2009-12-22 Igt Interactive television devices and systems
US7369750B2 (en) * 2002-04-24 2008-05-06 Microsoft Corporation Managing record events
US20040078807A1 (en) * 2002-06-27 2004-04-22 Fries Robert M. Aggregated EPG manager
KR100497362B1 (ko) * 2002-08-22 2005-06-23 삼성전자주식회사 전자 프로그램 가이드 정보 변환 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050019048A (ko) 2005-02-28
KR101114056B1 (ko) 2012-04-10
US20050071871A1 (en) 2005-03-31
US20080271081A1 (en) 2008-10-30
CN1581947A (zh) 2005-02-16
US8438599B2 (en) 2013-05-07
JP2005064832A (ja) 2005-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8438599B2 (en) Content guide information processing apparatus, content guide information processing method and computer program thereof
US7305692B2 (en) Scheduling the recording of television programs
KR102023766B1 (ko) 개인용 비디오 녹화 특징을 갖는 대화식 프로그램 가이드를 위한 시스템 및 방법
JP4124110B2 (ja) コンテンツ視聴支援装置及びコンテンツ視聴支援方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20090037954A1 (en) Content Reproducing Apparatus, Method, and Medium
US20120288258A1 (en) System and method for quality marking of a recording
US20060257123A1 (en) System and a method for recording a broadcast displayed on a mobile device
AU2009202614C1 (en) Automatic detection of program subject matter and scheduling padding
JP2004357184A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2007251803A (ja) 記録再生装置、携帯端末装置、記録再生システム、及び記録再生方法
EP1351500B1 (en) Method of digital recording
JP2005159579A (ja) 未視聴番組提供テレビ
JP4491979B2 (ja) インデックス配信方法、インデックス配信装置および番組記録装置
US20030210891A1 (en) Method of digital recording
JP4739388B2 (ja) 記録再生装置、携帯端末装置、記録再生システム、及び記録再生方法
US7725003B2 (en) Digital broadcast recorder and recording method thereof
EP1343166B1 (en) Method and device of digital recording
JP4633711B2 (ja) 録画再生装置
JP3782014B2 (ja) テレビ放送録画再生装置及び情報提供サービスシステム
JP6966380B2 (ja) 電子機器および方法
JP2008160328A (ja) 番組予約システム、番組予約装置及び番組放送装置
JP2009049802A (ja) 情報記録再生装置
JP2009261021A (ja) 番組記録装置
EP2211543A1 (en) System and method for remotely managing a recording device
KR20070111125A (ko) 방송 녹화기기에서의 사용자 습관을 이용한 방송 녹화방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070820

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071210

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071219

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080509

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100518

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees