JP4517259B2 - ガスタービンに設けられた熱電対の断線検出方法 - Google Patents

ガスタービンに設けられた熱電対の断線検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4517259B2
JP4517259B2 JP2000184157A JP2000184157A JP4517259B2 JP 4517259 B2 JP4517259 B2 JP 4517259B2 JP 2000184157 A JP2000184157 A JP 2000184157A JP 2000184157 A JP2000184157 A JP 2000184157A JP 4517259 B2 JP4517259 B2 JP 4517259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
thermocouple
turbine
outlet
disconnection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000184157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002004886A (ja
Inventor
友芝 安田
貢一 萬代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2000184157A priority Critical patent/JP4517259B2/ja
Publication of JP2002004886A publication Critical patent/JP2002004886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4517259B2 publication Critical patent/JP4517259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ガスタービンのタービン入口または出口に設けられた熱電対の断線や短絡を検出する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ガスタービンエンジンは空気圧縮機で圧縮した空気を燃焼室に送り、燃料と混合して燃焼し、この燃焼ガスをタービンに送りタービンを回転する。このためタービン入口温度が最も高温になる。エンジンの保護のため最も温度の高くなるタービン入口温度の監視が必要であり、法的にもこの温度の監視が規定されている。このため、タービン入口に熱電対を設け、温度の計測が行われる。しかし、タービン入口の温度は1200℃程度にもなるので、 温度センサの劣化が激しいため、通常はエンジンのテスト期間のみ取付け、恒常的には温度が低いタービン出口を計測しこの温度よりタービン入口温度を推定している。
【0003】
熱電対は断線や短絡が発生すると使用できなくなるので、負荷運転前にはチェックが行われる。この検出方法として、熱電対の接続される回路に微弱な電流を流しておき、断線した場合は増幅器に通常の計測値の場合に発生する電圧値よりはるかに大きな電圧を発生させ断線を検出している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしそのような断線検出方法を行なうためには、熱電対の接続回路に予め断線検出のための電圧供給回路、検出回路を組み込んでおく必要がある。しかもこれらの回路では断線は検出できるが、短絡は検出できなかった。
【0005】
本発明は上述の問題点に鑑みてなされたもので、タービン入口や出口の熱電対の出力がタービンの回転数や燃料流量により変化するのを調べて熱電対の断線や短絡を検出する方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1の発明は、ガスタービンのタービン入口または出口に設けられた熱電対について、タービンの回転数を停止状態より着火まで上げてゆき、その間の熱電対の出力の変化が所定値以上のときは、熱電対の断線や短絡はないとする。
【0007】
ガスタービンの冷態すなわち長期間停止状態であったものを起動する場合、静止状態より燃料に着火するまでの間、圧縮機による断熱圧縮により圧縮された空気温度が上昇し、タービン入口温度や出口温度は徐々に上昇する。また温態すなわち停止からあまり時間がたっておらず、燃焼器やタービン回りの温度が高い場合は、圧縮機の圧縮空気により冷却されてタービン入口温度や出口温度は低下する。この温度変化を測定する熱電対に断線や短絡が発生すると、熱電対の出力は変動しなくなるので、熱電対の出力の変化が所定値以上のときは熱電対は正常であるとすることができる。
【0008】
請求項2の発明は、ガスタービンのタービン入口または出口に設けられた熱電対について、着火より負荷運転までの燃料の供給中に、その間の熱電対の出力の変化が所定値以上のときは、熱電対の断線や短絡はないとする。
【0009】
ガスタービンの着火より負荷運転にいたるまで、燃料流量を増してゆくとタービン入口または出口温度は一意に変化する。この温度変化を測定する熱電対に断線や短絡が発生すると、熱電対の出力は変動しなくなるので、その間の熱電対の出力の変化が所定値以上のときは、熱電対は正常であるとすることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は本発明のタービン入口または出口に設けられた熱電対の断線を検出する装置の第1実施の形態の構成を示すブロック図である。先ずガスタービン1の構造を簡単に説明する。空気を取り入れ圧縮する圧縮機2と、この圧縮空気に燃料を混合し燃焼する燃焼器3と、この燃焼ガスにより回転し、圧縮機2を駆動するとともに発電機等の負荷5を駆動するタービン4より構成される。圧縮機2の入口6、タービン入口7と出口8には熱電対が設けられている。本実施形態はこの内タービン入口7と出口8の熱電対をこの位置における温度特性を利用してチェックする。
【0011】
温度検出回路10は熱電対に発生する微弱な電流を増幅し雑音をフィルタで除去し特性を較正して温度を出力する。温度変化算出手段11は温度とともにタービンの回転数を入力し、温度と回転数を対応して記憶する。停止に近い回転数から着火に近い回転数間での温度変化を算出する。温度変化評価手段12は温度変化算出手段11で算出した温度変化と基準値を比較し、基準値以上の変化があるか否かにより、熱電対に断線や短絡があるか否かを判定する。なお、温度変化算出手段11と温度変化評価手段12はコンピュータ内に構成されるものである。
【0012】
図2は停止より着火までの間のタービン入口または出口の温度変化を示す図である。図2Aは冷態から着火までのタービン入口または出口の温度変化を示し、図2Bは温態から着火までのタービン入口または出口の温度変化を示す。冷態は長時間停止した後に起動する場合で、ガスタービン全体が周囲の気温と同じ状態である。温態は停止後短時間で起動する場合で、温度のかなり高い部分が存在する場合がある。温態の場合はガスタービン停止から起動までの時間によりタービン入口や出口温度は異なる。
【0013】
図2Aに示す冷態からの起動の場合、タービン入口または出口の温度は気温と同じであるが、回転数を上げてゆくと、圧縮機2による断熱圧縮により圧縮空気の温度が徐々に上昇してくるので、タービン入口または出口の温度もこれにならって上昇してくる。また、図2Bに示すように温態からの起動の場合、気温よりある程度高い温度で起動する。このため、圧縮機2からの圧縮空気の温度の方が低い場合が多く、タービン入口または出口の温度はこの圧縮空気で冷却され、回転数の増加とともに温度は低下してゆき、着火により上昇するようになる。
【0014】
図3は温度変化算出方法を説明する図である。回転数をx,温度をyとして表す。停止時と着火時の回転数の間で最小3点をとり、隣接する点間の温度差の絶対値をとり加算する。この加算値を温度変化とする。図2Aのように一意に上昇する場合は絶対値としなくもよいが、図2Bのように下降してゆく場合、絶対値が必要になる。両端の回転数は必ずしも停止時と着火時に近い値とする必要はない。加算した値が判定基準C以上であれば、熱電対の断線または短絡はないと判断される。
【0015】
温度変化算出手段11では、温度とこれに対応する回転数のデータが蓄積されてくると、停止時近傍の回転数とその温度データ、最新の回転数とその温度データ、両回転数の中間の回転数とその温度データから、図3に示す方法で温度変化を算出する。温度変化判定手段12では、この温度変化を基準値Cと比較し、基準値C以上の場合は、熱電対の断線または短絡はないと判断する。この判断が下されれば温度変化算出手段11での作業は停止される。なお、このように逐次計算しないで、着火時の回転数に近づいたとき、温度変化の計算と判定をしてもよいが、判定は遅くなる。
【0016】
判定基準Cは、例えば、1℃である。温度変化が0.5℃程度であると雑音と区別できないので、この倍の1℃としている。熱電対に断線が発生した場合、出力が変動しなくなる。また短絡が発生した場合は0点調整等をしているので、出力は0となり変動しなくなる。故に熱電対の出力が変動していれば、その値が1℃でも断線や短絡が発生していないことを精度よく検出することができる。
【0017】
図4はタービン出口の冷態起動時の温度分布を示す図である。横軸はタービンの毎分当たりの回転数、縦軸は温度(℃)である。丸がタービン出口の熱電対による温度を示し、四角は圧縮機2入口の吸入空気温度を示す。空気温度は一定である。着火は回転数2900程度で行われる。例えば、回転数500,1500,2500間の温度差をとれば、2℃以上となっており、熱電対の断線や短絡は発生していないことがわかる。
【0018】
図5はタービン出口の温態起動時の温度分布を示す図である。横軸、縦軸の表示、記号は図4と同じである。起動時のタービン出口の温度は150℃、吸入空気温度は20℃である。タービン出口温度は圧縮機の圧縮空気により冷却され、着火まで連続して低下してゆく。例えば、回転数500,1000,1500間の温度差をとれば、15℃以上となっており、熱電対の断線や短絡は発生していないことがわかる。
【0019】
次に第2実施形態を説明する。図6は第2実施形態の構成を示すブロック図で、第1実施形態の図1に対し温度変化算出手段11A に回転数に代えて燃料流量のデータが入力される。負荷投入直後から最大負荷までの運転領域では、着火後から負荷運転に移るまで、燃料流量の増加によりタービンの入口、出口の温度はほぼ一意に増加してゆく。この関係は第1実施形態の冷態起動時の温度と回転数の関係と同じである。しかし温度ははるかに大きい。
【0020】
図7は着火から負荷運転に入るまでの燃料流量とタービン入口と出口の温度との関係を示す。この関係は図2Aの冷態起動時の回転数とタービン入口と出口の温度との関係と同じである。温度変化算出手段11A では、温度とこれに対応する燃料流量のデータが蓄積されてくると、着火時近傍の燃料流量とその温度データ、最新の燃料流量とその温度データ、両燃料流量の中間の燃料流量とその温度データから、図3に示す方法で温度変化を算出する。温度変化判定手段12では、この温度変化を基準値Cと比較し、基準値C以上の場合は、熱電対の断線または短絡はないと判断する。基準値Cは、第1実施形態と同じである。
【0021】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明は、ガスタービンのタービン入口または出口の温度が、 着火前は回転数に応じて変化し、着火後は燃料流量に応じて変化するので、これらの位置に取付けられた熱電対の出力変化を検出することにより、 熱電対の断線や短絡を着火前、又は負荷運転中に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態の構成を示すブロック図である。
【図2】着火前の回転数とタービン入口と出口の温度を示し、(A)は冷態起動時、(B)は温態起動時を示す。
【図3】熱電対の出力変化のを算出方法を説明する図である。
【図4】冷態起動時のタービン出口と吸入空気の温度変化を示す図である。
【図5】温態起動時のタービン出口と吸入空気の温度変化を示す図である。
【図6】第2実施形態の構成を示すブロック図である。
【図7】着火後の燃料流量とタービン出口の温度との関係を示す図である。
【符号の説明】
1 ガスタービン
2 圧縮機
3 燃焼器
4 タービン
5 負荷
10 温度検出回路
11,11A 温度変化算出手段
12 温度変化判定手段

Claims (2)

  1. ガスタービンのタービン入口または出口に設けられた熱電対について、タービンの回転数を停止状態より着火まで上げてゆき、その間の熱電対の出力の変化が所定値以上のときは、熱電対の断線や短絡はないとすることを特徴とするガスタービンに設けられた熱電対の断線検出方法。
  2. ガスタービンのタービン入口または出口に設けられた熱電対について、着火より負荷運転までの燃料供給中に、その間の熱電対の出力の変化が所定値以上のときは、熱電対の断線や短絡はないとすることを特徴とするガスタービンに設けられた熱電対の断線検出方法。
JP2000184157A 2000-06-20 2000-06-20 ガスタービンに設けられた熱電対の断線検出方法 Expired - Lifetime JP4517259B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000184157A JP4517259B2 (ja) 2000-06-20 2000-06-20 ガスタービンに設けられた熱電対の断線検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000184157A JP4517259B2 (ja) 2000-06-20 2000-06-20 ガスタービンに設けられた熱電対の断線検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002004886A JP2002004886A (ja) 2002-01-09
JP4517259B2 true JP4517259B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=18684632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000184157A Expired - Lifetime JP4517259B2 (ja) 2000-06-20 2000-06-20 ガスタービンに設けられた熱電対の断線検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4517259B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004272561A (ja) 2003-03-07 2004-09-30 Bitwallet Inc 携帯端末装置、携帯端末方法、携帯端末プログラム、提供サーバ装置、提供サーバ方法、及び提供サーバプログラム
JP2006083730A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Hitachi Ltd ガスタービンの着火検出方法
US7698927B2 (en) * 2007-01-30 2010-04-20 The Boeing Company Methods and systems for measuring atmospheric water content
JP2009236122A (ja) * 2009-07-21 2009-10-15 Hitachi Ltd ガスタービンの着火検出方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002511150A (ja) * 1998-04-10 2002-04-09 ゼネラル エレクトリック カンパニイ 動力発生タービンの熱電対の故障の検出

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002511150A (ja) * 1998-04-10 2002-04-09 ゼネラル エレクトリック カンパニイ 動力発生タービンの熱電対の故障の検出

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002004886A (ja) 2002-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6983603B2 (en) Detection of gas turbine engine hot section condition
RU2720089C1 (ru) Системы и способы определения зазоров для безопасного запуска турбомашины
CN108827643B (zh) 考虑排温温度场旋转的燃气轮机高温部件故障预警方法
CZ20003380A3 (cs) Způsob a zařízení na ochranu rotačních strojů
JP2006070898A (ja) ガスタービンエンジン希薄吹消回避のための方法および装置
JP2008544131A (ja) 外部のマイクロホンによるエンジン状態の検知
WO2012084453A1 (en) Method of detecting a predetermined condition in a gas turbine and failure detection system for a gas turbine
CN110487481B (zh) 文丘里流量计压差传感器监控方法及装置
JP2000248963A (ja) ガスタービンエンジン
US20110282501A1 (en) Method of detecting a liquid fuel leak in a gas turbine
JP4517259B2 (ja) ガスタービンに設けられた熱電対の断線検出方法
US9896958B2 (en) Method for monitoring an ignition sequence of a turbomachine engine
JPH07317567A (ja) ガスターボ装置団の調整のための方法
JPH08226874A (ja) 排気触媒の変換率を監視する方法
RU2187711C1 (ru) Способ диагностики помпажа компрессора газотурбинного двигателя
JP3670382B2 (ja) ガスタービン燃焼監視装置
US10697316B2 (en) Apparatus and method for measuring turbine temperature
JP6319034B2 (ja) フィルタ検査装置、フィルタ検査方法
US11047309B2 (en) Method and system for detecting an abnormal engine start
RU2565341C2 (ru) Способ определения неисправности средств устранения обледенения зонда для измерения физического параметра
JP4058574B2 (ja) 2軸ガスタービンエンジンの回転系の異常検出方法
JP4119575B2 (ja) ガスタービンの火炎検出装置
JP4990902B2 (ja) 高温ガスを案内する部分の過熱からのガスタービン装置の保護及び燃焼室内でのフレーム消失の検出をするための方法
KR100819789B1 (ko) 가스터빈엔진의 러빙 감시 시스템
JP2711062B2 (ja) ガスタービン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100505

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4517259

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term