JP4515440B2 - 薄膜トランジスタの作製方法 - Google Patents
薄膜トランジスタの作製方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4515440B2 JP4515440B2 JP2006332727A JP2006332727A JP4515440B2 JP 4515440 B2 JP4515440 B2 JP 4515440B2 JP 2006332727 A JP2006332727 A JP 2006332727A JP 2006332727 A JP2006332727 A JP 2006332727A JP 4515440 B2 JP4515440 B2 JP 4515440B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- gas
- discharge
- supply
- film formation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Description
(1)成膜を重ねて毎に反応チャンバーの内壁や電極に成膜された反応生成物が、放電の最中に何らかのエネルギーを得て剥がれ落ちたもの。
(2)気相中で生成され、薄膜の形成に寄与しなかったもの。
でもって主に構成されている。いずれにせよ上記微粒子は成膜に用いられる原料ガスによる反応生成物である。
上述したような反応生成物でなる微粒子が成膜される膜にどの時点で付着するのかを鋭意追求した結果、微粒子が成膜の終了前後に膜に付着し、膜質に悪影響を与えることが判明した。
成膜ガスを供給した状態で高周波放電を行わせてプラズマを形成し成膜を行わす第1の段階と、
成膜ガスから放電ガスに切り換えて引き続いて高周波放電を行わせて成膜を従わないプラズマ形成を行う第2の段階と、
を有することを特徴とする。
第1の段階と第2の段階とで雰囲気中の圧力を一定に保つことは重要である。これは、プラズマが形成される条件を変化させないようにするためである。
成膜ガスを供給した状態で高周波放電を行わせてプラズマを形成して成膜を行う第1の段階と、
成膜ガスから放電ガスに切り換えて引き続いて高周波放電を行わせて成膜を従わないプラズマ形成を行う第2の段階と、
を行う機能を有する成膜装置であることを特徴とする。
平行平板型の電極間に高周波放電を起こしてプラズマ気相反応により成膜を行う方法であって、
被形成面に自己バイアスが加わった状態で成膜用のガスの供給を停止し、同時に放電用のガスを供給することで、成膜の終了後も被形成面に自己バイアスが加わった状態を維持することを特徴とする気相反応方法であることを特徴とする。
平行平板型の電極間に高周波放電を起こしてプラズマ気相反応により成膜を行う装置であって、
被形成面に自己バイアスが加わった状態で成膜用のガスの供給を停止し、同時に放電用のガスを供給することで、成膜の終了後も被形成面に自己バイアスが加わった状態を維持する機能を有することを特徴とする成膜装置であることを特徴とする。
まず、本実施例で利用する成膜装置の概要を説明する。図1に非晶質珪素膜を成膜するためのプラズマCVD装置の概略を示す。
ここでは、本明細書で開示する方法を利用して非晶質珪素膜を成膜する場合の例を示す。
11 基板(試料)
12 電極
13 排気系
14 排気ポンプ
15 電極
16 高周波電源
17 シランガス供給系
18 水素ガス供給系
101 ガラス基板
102 下地膜(酸化珪素膜)
103 非晶質珪素膜
104 活性層(結晶性珪素膜)
105 ゲイト絶縁膜
106 アルミニウムパターン
107 レジストマスク
108 多孔質状の陽極酸化膜
109 緻密な膜質を有する陽極酸化膜
110 ゲイト電極
111 ソース領域
115 ドレイン領域
112 低濃度不純物領域
114 低濃度不純物領域
113 チャネル形成領域
116 窒化珪素膜
117 酸化珪素膜
118 アクリル樹脂膜
119 ソース電極
120 ドレイン電極
Claims (3)
- 半導体膜と、ゲイト電極と、前記半導体膜と前記ゲイト電極との間に挟まれたゲイト絶縁膜とを有する薄膜トランジスタの作製方法であって、
前記半導体膜の形成は、
成膜ガスをチャンバーに供給して高周波放電により成膜し、
前記高周波放電を持続させた状態で、前記チャンバー内の圧力を一定に保ちながら前記成膜ガスの供給を停止すると同時に放電ガスの供給を開始して前記チャンバー内のガスを入れかえ、
前記成膜ガスの供給を停止した後、前記放電ガスを供給し続けて前記高周波放電を維持し、
前記高周波放電を停止した後、前記放電ガスの供給を停止することによって行われ、
前記放電ガスを供給し続けて前記高周波放電を維持する時間を、前記チャンバー内のガスを入れかえる時間よりも長くすることを特徴とする薄膜トランジスタの作製方法。 - 前記成膜ガスは、シランであることを特徴とする請求項1に記載の薄膜トランジスタの作製方法。
- 前記放電ガスは、水素ガスまたはヘリウムガスであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の薄膜トランジスタの作製方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006332727A JP4515440B2 (ja) | 2006-12-11 | 2006-12-11 | 薄膜トランジスタの作製方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006332727A JP4515440B2 (ja) | 2006-12-11 | 2006-12-11 | 薄膜トランジスタの作製方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14091797A Division JP4470227B2 (ja) | 1997-05-10 | 1997-05-15 | 成膜方法及び薄膜トランジスタの作製方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007077513A JP2007077513A (ja) | 2007-03-29 |
JP4515440B2 true JP4515440B2 (ja) | 2010-07-28 |
Family
ID=37938109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006332727A Expired - Fee Related JP4515440B2 (ja) | 2006-12-11 | 2006-12-11 | 薄膜トランジスタの作製方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4515440B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015070233A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 株式会社東芝 | 半導体装置の製造方法 |
JP6301866B2 (ja) * | 2015-03-17 | 2018-03-28 | 東芝メモリ株式会社 | 半導体製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0344472A (ja) * | 1989-07-11 | 1991-02-26 | Seiko Epson Corp | プラズマ薄膜の製造方法 |
JPH0684888A (ja) * | 1992-02-27 | 1994-03-25 | G T C:Kk | 絶縁膜の形成方法 |
JPH06291062A (ja) * | 1993-03-30 | 1994-10-18 | Nissin Electric Co Ltd | 薄膜形成方法 |
-
2006
- 2006-12-11 JP JP2006332727A patent/JP4515440B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0344472A (ja) * | 1989-07-11 | 1991-02-26 | Seiko Epson Corp | プラズマ薄膜の製造方法 |
JPH0684888A (ja) * | 1992-02-27 | 1994-03-25 | G T C:Kk | 絶縁膜の形成方法 |
JPH06291062A (ja) * | 1993-03-30 | 1994-10-18 | Nissin Electric Co Ltd | 薄膜形成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007077513A (ja) | 2007-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100536534B1 (ko) | 박막 장치 제작방법 | |
JP4714166B2 (ja) | 基板のプラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 | |
JP4660498B2 (ja) | 基板のプラズマ処理装置 | |
US7589002B2 (en) | Method of forming an oxygen- or nitrogen-terminated silicon nanocrystalline structure and an oxygen- or nitrogen-terminated silicon nanocrystalline structure formed by the method | |
US20100210093A1 (en) | Method for forming silicon-based thin film by plasma cvd method | |
WO2007148569A1 (ja) | プラズマ処理装置、プラズマ処理方法、および光電変換素子 | |
JP4557400B2 (ja) | 堆積膜形成方法 | |
JP2021523558A (ja) | パターニングのための高品質c膜のパルスプラズマ(dc/rf)蒸着 | |
JPWO2007040183A1 (ja) | シリコン系薄膜光電変換装置、その製造方法およびその製造装置 | |
JP2008004814A (ja) | プラズマ処理装置 | |
US20220139719A1 (en) | Etching method and plasma processing apparatus | |
JP4515440B2 (ja) | 薄膜トランジスタの作製方法 | |
JP2000068227A (ja) | 表面処理方法および装置 | |
JP4470227B2 (ja) | 成膜方法及び薄膜トランジスタの作製方法 | |
TWI593012B (zh) | Plasma processing method and plasma processing device | |
JP5053595B2 (ja) | Dlc膜の形成方法及びdlc膜の製造装置 | |
JP4133490B2 (ja) | 成膜方法 | |
JP2008004815A (ja) | プラズマ処理方法およびその方法を用いて製造された光電変換素子 | |
JP4471887B2 (ja) | プラズマプロセス装置 | |
JP3420960B2 (ja) | 電子デバイス製造装置および電子デバイス製造方法 | |
US20020056415A1 (en) | Apparatus and method for production of solar cells | |
JPH09263948A (ja) | プラズマを用いた薄膜形成方法、薄膜製造装置、エッチング方法、及びエッチング装置 | |
CN112582252A (zh) | 形成半导体结构的方法及半导体结构 | |
JP3779428B2 (ja) | 成膜方法および薄膜トランジスタの作製方法 | |
US11827981B2 (en) | Method of depositing material on stepped structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100309 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100511 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100512 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |