JP4511951B2 - 通信装置、通信システム及び通信方法 - Google Patents

通信装置、通信システム及び通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4511951B2
JP4511951B2 JP2005000607A JP2005000607A JP4511951B2 JP 4511951 B2 JP4511951 B2 JP 4511951B2 JP 2005000607 A JP2005000607 A JP 2005000607A JP 2005000607 A JP2005000607 A JP 2005000607A JP 4511951 B2 JP4511951 B2 JP 4511951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rnc
station apparatus
base station
packet data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005000607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006191280A (ja
Inventor
章人 福井
健一郎 飯田
岳史 金澤
智史 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2005000607A priority Critical patent/JP4511951B2/ja
Priority to EP05822522A priority patent/EP1821466A4/en
Priority to PCT/JP2005/023972 priority patent/WO2006073100A1/ja
Priority to US11/813,016 priority patent/US7830828B2/en
Publication of JP2006191280A publication Critical patent/JP2006191280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4511951B2 publication Critical patent/JP4511951B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/189Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast in combination with wireless systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/12Access point controller devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、通信装置、通信システム及び通信方法に関し、特にマルチキャストパケット通信サービスを提供する通信装置、通信システム及び通信方法に関する。
図8は、マルチキャストパケット通信サービス(Multimedia Broadcast/Multicast Service)(以下「MBMS」と記載する)を提供するパケット通信システムの構成図を示すものである。MBMSでは、制御局装置(以下「RNC」と記載する)10において、MBMSデータの複製を行って、基地局装置(以下「Node B」と記載する)11に転送する。図8において、実線はユーザプレーン(以下「Uプレーン」と記載する)信号の流れを示し、点線は制御プレーン(以下「Cプレーン」と記載する)信号の流れを示す。
サービスセンター(Broadcast/Multicast Service Center)(以下「BM−SC」と記載する)12は、MBMSの提供を行う。コアネットワーク(以下「CN」と記載する)13は、図示しないGGSNとSGSNにより構成される。GGSNは、BM−SC12からの指示に従いSGSNとの間で、MBMSデータを転送するための設定(bearer planeの設定)を行う。SGSNは、ユーザ毎のMBMS制御(例えば、MBMS Multicast Service Activation, MBMS Session Start, MBMS Registration, MBMS Session Stop)を行うととともに、MBMSデータを無線アクセスネットワーク(以下「RAN」と記載する)14へ転送する。RAN14は、RNC10、Node B11及び公衆ネットワーク15により構成される。RNC10は、MBMSデータを効率的に転送するために、MBMSデータを複製してNode B11に転送する。Node B11は、受信したMBMSデータを無線インタフェースに送信する。公衆ネットワーク15は、RNC10とNode B11との間のデータの転送に利用される。端末装置(User Equipment)(以下「UE」と記載する)16は、MBMSベアラサービス制御を行うととともに、MBMSデータを受信する。
3GPP TS 23.246 V.6.2.0 (2004-03) Multimedia Broadcast/Multicast Service (MBMS);Architecture and functional description(Release 6)
しかしながら、従来においては、RNCで複製された同じ内容のMBMSデータは、公衆ネットワークを用いて伝送されるため、公衆ネットワークのトラヒックが増大するとともに、公衆ネットワークの通信コストが増大するという問題がある。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、各装置の機能配置を見直すことにより、公衆ネットワークのトラヒックの増大を防ぐことができるとともに、公衆ネットワークの通信コストの増大を抑制することができる通信装置、通信システム及び通信方法を提供することを目的とする。
本発明の通信装置は、配下の複数の基地局装置に送信するためのパケットデータを公衆ネットワークより受信する受信手段と、前記パケットデータを複製することを指示されたか否かを判定する制御手段と、前記制御手段にて前記パケットデータを複製することを指示されたものと判断した場合に前記受信手段にて受信した前記パケットデータを複製する複製手段と、所定の領域に構築されたネットワークであるローカルネットワークにて前記複製手段にて複製された前記パケットデータを前記基地局装置へ送信する送信手段と、を具備する構成を採る。
本発明の通信システムは、公衆ネットワークを介して受信したパケットデータを複製して所定の領域に構築されたネットワークであるローカルネットワークにて送信する上位局装置と、前記上位局装置から送信された前記パケットデータを前記ローカルネットワークを介して受信するとともに、受信した前記パケットデータをスケジューリングの結果に従って無線回線にて送信する複数の基地局装置と、前記基地局装置から送信された前記パケットデータを前記無線回線を介して受信する端末装置と、を具備する構成を採る。
本発明の通信方法は、上位局装置が公衆ネットワークを介してパケットデータを受信するステップと、前記パケットデータを受信した前記上位局装置が前記パケットデータを複製して所定の領域に構築されたネットワークであるローカルネットワークにて複数の基地局装置へ送信するステップと、前記上位局装置から前記ローカルネットワークにて送信された前記パケットデータを前記基地局装置が受信するステップと、前記基地局装置が受信した前記パケットデータを無線回線にて前記基地局装置から端末装置へ送信するステップと、前記基地局装置から送信された前記パケットデータを前記無線回線を介して前記端末装置が受信するステップと、を具備するようにした。
本発明によれば、各装置の機能配置を見直すことにより、公衆ネットワークのトラヒックの増大を防ぐことができるとともに、公衆ネットワークの通信コストの増大を抑制することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る通信装置であるRNC−u100の構成を示すブロック図である。なお、本発明の実施の形態1では、上位局装置であるRNCは、主にRNCのCプレーン機能を配置したRNC−c(第一上位局装置)と、主にRNCのUプレーン機能を配置したRNC−u(第二上位局装置)とに分けられており、図1のRNC−u100は、主にRNCのUプレーン機能を配置したものである。
制御部101は、RNC−u100と後述するRNC−cとの間の制御を行う。即ち、制御部101は、RNC−cから送信されて公衆ネットワークを介して受信した制御信号及び無線リソース制御結果の情報に基づいて、PDCP部102、RLC部103及びMAC−d部104に対して制御を行う。また、制御部101は、RNC−cより、MBMSデータの複製を通知された場合には、MBMSデータの複製処理を行うように、PDCP部102、RLC部103及びMAC−d部104に対して制御を行う。また、制御部101は、Node Bとの回線の開設を通知された場合には、Node Bとの回線の開設を行うように、PDCP部102、RLC部103及びMAC−d部104に対して制御を行う。また、制御部101は、MBMSデータの複製処理及びNode Bとの回線の開設の通知を受けた場合には、RNC−cへの応答信号を公衆ネットワークへ送信する。また、制御部101は、無線リソース制御結果の情報をMAC−d部104へ出力する。
PDCP部102は、制御部101の制御に基づいて、図示しないCNから送信されて公衆ネットワークを介して受信したMBMSデータに対して、無線レイヤ2のパケット用プロトコルに従ってIPヘッダ圧縮等を行ってRLC部103へ出力する。
複製手段であるRLC部103は、制御部101の制御に基づいて、PDCP部102から入力したMBMSデータを複製する。そして、RLC部103は、複製したMBMSデータをMAC−d部104へ出力する。
MAC−d部104は、制御部101の制御に基づいて、Node Bとの回線を開設する。また、MAC−d部104は、制御部101の制御に基づいて、RLC部103から入力したMBMSデータに対して、無線レイヤ2のMACプロトコルに従って個別チャネルのMAC処理を行う。そして、MAC−d部104は、MAC処理後のMBMSデータを、ローカルネットワークを介してNode Bへ送信する。また、MAC−d部104は、制御部101から入力した無線リソース制御結果の情報を、ローカルネットワークを介してNode Bへ送信する。ここで、ローカルネットワークとは、構内LAN(Local area network)等の所定の領域に構築されたネットワークである。
次に、RNC−c200の構成について、図2を用いて説明する。図2は、RNC−c200の構成を示すブロック図である。なお、図2のRNC−c200は、主にRNCのCプレーン機能を配置したものである。
SRNCF部201は、従来のRNCにおけるサービングRNCの制御機能を有する。具体的には、SRNCF部201は、図示しないCNから送信されて受信した制御信号に基づいて、ハンドオーバの指示等のUE毎の制御を行うための制御信号をNode B制御部202へ出力するとともに、RNC−u100を制御するための制御信号をRNC−u制御部203へ出力する。また、SRNCF部201は、Node B制御部202から入力した、RNC−cを選択するための情報であるRNC−c選択情報にて、自局がNode Bにより選択されたものと判断した場合には、RNC−u制御部203から入力したRNC−uの処理状況の情報またはNode B300とRNC−u100との遅延量の情報等の通信環境に基づいてRNC−u100を選択する。そして、SRNCF部201は、選択したRNC−u100の情報であるRNC−u選択情報をRNC−u制御部203へ出力する。また、SRNCF部201は、RRC部206からUEとの制御回線開設の要求信号が入力した場合には、選択したRNC−u100とNode Bとの間に制御回線を開設するようにRNC−u制御部203へ指示する。また、SRNCF部201は、RRC部206から入力した無線リソース制御結果の情報をRNC−u制御部203へ出力する。
Node B制御部202は、RNC−c200とNode Bとの間の制御を行うものであり、例えば、3GPP TS25.423 RNSAPを適用することが可能である。Node B制御部202は、制御信号を公衆ネットワークを介してNode Bへ送信するとともに、Node Bから送信された制御信号を公衆ネットワークを介して受信する。また、Node B制御部202は、Node Bより送信されて公衆ネットワークを介して受信した、Node Bが選択したRNC−cの情報であるRNC−c選択情報をSRNCF部201へ出力する。また、Node B制御部202は、RNC−c200のMBMSの処理状況の情報またはNode B300とRNC−c200との遅延量の情報等の通信環境の情報をNode Bへ送信するために、公衆ネットワークへ送信する。
RNC−u制御部203は、RNC−u100とRNC−c200との間の制御を行う。具体的には、RNC−u制御部203は、SRNCF部201から入力した制御信号を、公衆ネットワークを介してRNC−u100へ送信する。また、RNC−u制御部203は、SRNCF部201から入力したRNC−u選択情報より、選択したRNC−u100に対して、MBMSデータの複製処理を行うように公衆ネットワークを介して通知する。また、RNC−u制御部203は、SRNCF部201よりNode Bとの間に回線を開設してMBMSデータを送信するように指示された場合には、選択したRNC−u100とNode Bとの間に回線の開設を行うように、選択したRNC−u100に対して公衆ネットワークを介して通知する。また、RNC−u制御部203は、SRNCF部201から入力した無線リソース制御結果の情報を公衆ネットワークを介してRNC−u100へ送信する。
MAC−d部204は、Node Bから送信されて公衆ネットワークを介して受信した、UEを制御するための回線開設の要求信号を受信する。そして、MAC−d部204は、受信した回線開設の要求信号に対して、無線レイヤ2のMACプロトコルに従って個別チャネルのMAC処理を行ってRLC部205へ出力する。
RLC部205は、MAC−d部204から入力したMAC処理後の回線開設の要求信号に対して、無線レイヤ2の再送プロトコルに従って再送制御を行う。そして、RLC部205は、再送制御結果をRRC部206へ出力する。
RRC部206は、RLC部205から入力した再送制御結果に対して、無線リソース制御を行う。そして、RRC部206は、無線リソース制御後のUEとの制御回線開設の要求信号及び無線リソース制御結果の情報をSRNCF部201へ出力する。
次に、Node B300の構成について、図3を用いて説明する。図3は、Node B300の構成を示すブロック図である。
制御部301は、RNC−c200とNode B300との間の制御を行う。具体的には、制御部301は、Node B制御部202から送信されて公衆ネットワークを介して受信したRNC−c200のMBMSデータの処理状況の情報またはNode B300とRNC−c200との遅延量の情報等の通信環境の情報に基づいて、RNC−c200を選択する。そして、制御部301は、選択したRNC−c200に対して回線を開設するための要求信号を送信するようにCRNCF部302へ指示するとともに、選択したRNC−c200のRNC−c200選択情報を、公衆ネットワークを介してRNC−c200へ送信する。
CRNCF部302は、従来のRNCにおけるコントローリングRNCの制御機能を行う。具体的には、CRNCF部302は、制御部301から、選択したRNC−c200に対して回線を開設するための要求信号を送信するように指示された場合には、セル毎の空き状況の情報及び使用コードの情報等の無線セル単位の制御を行う。そして、CRNCF部302は、制御結果をRRC部303へ出力する。
RRC部303は、CRNCF部302から入力した制御結果より、無線リソース制御を行う。そして、RRC部303は、無線リソース制御の結果に基づいて、MAC処理部304及びPHY部305を制御する。また、RRC部303は、無線リソース制御の結果の情報をUEへ送信する。
MAC処理部304は、PHY部305から回線開設の要求信号が入力した場合には、RRC部303の制御に基づいて、無線レイヤ2のMACプロトコルに従って共通チャネルのMAC処理を行って、選択したRNC−c200へ公衆ネットワークを介して回線開設の要求信号を送信する。また、MAC処理部304は、RRC部303の制御に基づいて、RNC−u100のMAC−d部104から送信されたMBMSデータをローカルネットワークを介して受信する。そして、MAC処理部304は、MBMSデータをPHY部305へ出力する。また、MAC処理部304は、RNC−u100から送信されてローカルネットワークを介して受信した無線リソース制御結果情報をPHY部305へ出力する。
PHY部305は、RRC部303の制御に基づいて、無線レイヤ1の物理レイヤプロトコルに従って、MAC処理部304から入力したMBMSデータに対して無線伝送のための変復調等を行って、無線回線にてUEへ出力する。また、PHY部305は、UEから送信されて受信した回線開設の要求信号を受信してMAC処理部304へ出力する。また、PHY部305は、MAC処理部304から入力した無線リソース制御結果情報に対して変調等を行って、無線回線にてUEへ送信する。
次に、UE400の構成について、図4を用いて説明する。図4は、UE400の構成を示すブロック図である。
RRC部401は、Node B300のRRC部303から送信されて受信した無線リソース制御結果の情報に基づいて、MAC処理部403、MAC−d部404、RLC部405及びPDCP部406を制御する。また、RRC部401は、通信を開始する際には、回線開設の要求信号をPHY部402へ出力する。
PHY部402は、Node B300のPHY部305から送信されて受信したMBMSデータに対して、無線レイヤ1の物理レイヤプロトコルに従って復調等を行ってMAC処理部403へ出力する。また、PHY部402は、RRC部401から回線開設の要求信号が入力した場合には、回線開設の要求信号をNode B300のPHY部305へ送信する。
MAC処理部403は、PHY部402から入力したMBMSデータに対して、無線レイヤ2のMACプロトコルに従って共通チャネルのMAC処理を行う。そして、MAC処理部403は、MAC処理したMBMSデータをMAC−d部404へ出力する。
MAC−d部404は、MAC処理部403から入力したMBMSデータに対して、無線レイヤ2のMACプロトコルに従って個別チャネルのMAC処理を行う。そして、MAC−d部404は、MAC処理したMBMSデータをRLC部405へ出力する。
RLC部405は、MAC−d部404から入力したMBMSデータに対して、無線レイヤ2の再送プロトコルに従って処理してPDCP部406へ出力する。
PDCP部406は、RLC部405から入力したMBMSデータに対して、無線レイヤ2のパケット用プロトコルに従って処理を行う。
次に、RNCとNode Bの機能配置について、図5を用いて説明する。図5は、RNC−u100、RNC−c200、Node B300及びUE400を用いた、パケット通信システムを示す模式図である。なお、図5において、破線は制御信号の伝送経路を示すものであり、実線はMBMSデータの伝送経路を示すものである。
図5に示すパケット通信システムは、RNCの機能を、主にRNCのCプレーン機能を配置したRNC−c200と、主にRNCのUプレーン機能を配置したRNC−u100とに分割し、Node B300にRNCの一部の機能を実装してシステムを構成したものである。そして、CN13からのMBMSデータについては、公衆ネットワーク502の上流では複製せずに、公衆ネットワーク502の下流に配置したRNC−u100において複製して、配下のNode B300に分配する。なお、図5において、RNC−c200は図2と同一構成であり、RNC−u100は図1と同一構成であるとともに、Node B300は図3と同一構成である。
次に、RNC−u100、RNC−c200、Node B300及びUE400の動作について、図6を用いて説明する。図6は、RNC−u100、RNC−c200、Node B300及びUE400の動作を示すシーケンス図である。図6の○印は、メッセージが該当ノードを経由していることを示すものである。
最初に、UE400は、RRCコネクションを設定するために、PHY部402からNode B300のPHY部305へ、RRC Connection Requestを送信する(ステップST601)。次に、Node B300は、制御部301にて、MBMSデータの複製処理状況の情報またはNode B300とRNC−c200との遅延量の情報等の通信環境に基づいて、Cプレーン処理のためのRNC−c200を選択する。
次に、Node B300は、PHY部305にてUE400から受信したRRC Connection Requestを、選択したRNC−c200へMAC処理部304、RRC部303、CRNCF部302、制御部301を介して送信する(ステップST602)。次に、MAC−d部204にてRRC Connection Requestを受信したRNC−c200は、RRCコネクション用のRadio Linkを設定するために、Radio Link Setup Requestを、Node B制御部202より公衆ネットワークを介してNode B300へ送信する(ステップST603)。
次に、制御部301にてRadio Link Setup Requestを受信したNode B300は、Node B300内のRadio Linkの設定を行い、Radio Link Setup Responseを制御部301よりRNC−c200へ送信する(ステップST604)。
次に、Node B制御部202にてRadio Link Setup Responseを受信したRNC−c200は、SRNCF部201にて、RNC−u100の処理状況の情報またはNode B300とRNC−u100との遅延量の情報等の通信環境に基づいて、Uプレーンの処理のためのRNC−u100を選択する。次に、RNC−c200は、RRCコネクション用のRadio Linkを設定するために、RRC部206よりSRNCF部201及びNode B制御部202を経由して、RRC Connection SetupをNode B300へ送信する。さらに、制御部301にてRRC Connection Setupを受信したNode B300は、CRNCF部302を経由してRRC部303よりRRC Connection SetupをUE400へ送信する(ステップST605)。
次に、RRC Connection Setupを受信したUE400は、RRCコネクション用のRadio Linkの設定を行い、RRC部401よりPHY部402を経由して、RRC Connection Setup CompleteをNode B300へ送信する。PHY部305にてRRC Connection Setup Completeを受信したNode B300は、MAC処理部304、RRC部303、CRNCF部302、制御部301を経由して公衆ネットワークを介してRRC Connection Setup CompleteをRNC−c200へ送信する。(ステップST606)。
次に、UE400は、MBMSデータを受信するためのベアラを設定するために、PDP Context Activation RequestをNode B300に送信し、Node B300は、受信したPDP Context Activation RequestをRNC−c200へ送信し、RNC−c200は、受信したPDP Context Activation Requestを、SRNCF部201よりCN13へ送信する(ステップST607)。
次に、RNC−c200は、ベアラを設定するために、RAB Assignment RequestをCN13より受信する(ステップST608)。
次に、RNC−c200は、CN13とRNC−u100との間にベアラを設定するために、RNC−u制御部203よりRAB SetupをRNC−u100へ送信する(ステップST609)。
次に、RNC−u100は、CN13とRNC−u100との間のベアラの設定を行い、RAB Setup CompleteをRNC−c200へ送信する(ステップST610)。
次に、RNC−c200は、RNC−u100とNode B300との間のベアラの設定、及びNode B300とUE400との間のRadio Linkを設定するために、Node B制御部202より、Radio Link Reconfiguration PrepareをNode B300へ送信する(ステップST611)。
次に、Node B300は、RNC−u100とNode B300との間のベアラの設定、及びNode B300とUE400との間のRadio Linkの設定を行い、Radio Link Reconfiguration Readyを制御部301よりRNC−c200へ送信する(ステップST612)。
次に、RNC−c200は、RNC−u100とNode B300との間のベアラの設定、及びNode B300とUE400との間のRadio Linkの設定を有効化するために、Radio Link Reconfiguration CommitをNode B制御部202よりNode B300へ送信する(ステップST613)。
次に、RNC−c200は、Node B300とUE400との間のRadio Linkを設定するために、Radio Bearer SetupをNode B制御部202よりNode B300へ送信し、Node B300は、受信したRadio Bearer SetupをRRC部303よりUE400へ送信する(ステップST614)。
次に、UE400は、Node B300とUE400との間のRadio Linkの設定を行い、Radio Bearer Setup CompleteをRRC部401より送信し、Node B300は、受信したRadio Bearer Setup CompleteをPHY部305、MAC処理部304を介して、RNC−u100へ送信する。さらに、RNC−u100は、MAC−d部104、RLC部103、制御部101を介して、RNC−c200へ送信する(ステップST615)。
次に、RNC−c200は、RAB Assignment ResponseをSRNCF部201よりCN13へ送信する(ステップST616)。
次に、RNC−u100は、PDCP部102にて、CN13からMBMSデータを受信し、RLC部103にてMBMSデータを複製して、複製したMBMSデータをMAC−d部104よりNode B300へ送信する。そして、MAC処理部304にてMBMSデータを受信したNode B300は、PHY部305を経由してMBMSデータをUE400へ送信する(ステップST617)。なお、ステップST601とステップST602との間にNode B300にて行われるRNC−c200を選択する選択手順、ステップST604とステップST605との間にRNC−c200にて行われるRNC−u100を選択する選択手順、ステップST609のRAB setup手順、及びステップST610のRAB Setup Complete手順を新たに導入している点が従来と異なる。
因みに、例えば、RNC−u100を社内のサーバとして用いるとともに、各Node B300を社内の異なる部屋に配置し、RNC−c100とNode B300との間を社内LAN等のローカルネットワークにより接続することができる。
このように、本実施の形態1によれば、RNCの機能をRNC−u100とRNC−c200とに分けて、RNC−c200を公衆ネットワークよりも上位に配置するとともにRNC−u100を公衆ネットワークよりも下位に配置して各装置の機能配置を見直すことにより、RNC−u100にてMBMSデータを複製してローカルネットワークにてNode B300に送信するので、公衆ネットワークのトラヒックの増大を防ぐことができるとともに、公衆ネットワークの通信コストの増大を抑制することができる。また、本実施の形態1によれば、Node B300にRNCの機能の一部を実装して、Node B300がRNC−c200を選択するとともに、Node B300に選択されたRNC−c200はRNC−u100を選択するので、結果的にNode B200は処理量の少ないRNC−u100または遅延量の少ないRNC−u100を選択することができ、特定のRNC−u100へのMBMSデータの複製処理の集中を軽減することができる。
(実施の形態2)
図7は、本発明の実施の形態2に係るRNC−u100、RNC−c200、Node B300及びUE400の動作を示すシーケンス図である。図7の○印は、メッセージが該当ノードを経由していることを示すものである。なお、本実施の形態2においては、RNC−u100の構成は図1と同一であり、RNC−c200の構成は図2と同一であり、Node B300の構成は図3と同一であるとともにUE400の構成は図4と同一であるので、その説明は省略する。また、図7においては、図6と同一の動作である部分には同一の符号を付して、その説明は省略する。
Node B制御部202にてRRC Connection Requestを受信したRNC−c200は、RRCコネクション用のRadio Linkを設定するために、Radio Link Setup Requestを、Node B制御部202より公衆ネットワークを介してNode B300へ送信する(ステップST603)。
次に、Node B300は、制御部301にて、Uプレーン処理のためのRNC−u100を選択する。
次に、Node B300は、選択したRNC−u100の情報を制御部301よりRNC−c200へ送信することにより、選択したRNC−u100をRNC−c200に通知する(ステップST701)。
次に、Node B制御部202にてRadio Link Setup Responseを受信したRNC−c200は、SRNCF部201にてUプレーンの処理のためのRNC−u100を選択する。次に、RNC−c200は、RRCコネクション用のRadio Linkを設定するために、RRC部206よりSRNCF部201及びNode B制御部202を経由して、RRC Connection SetupをNode B300へ送信する。さらに、制御部301にてRRC Connection Setupを受信したNode B300は、CRNCF部302を経由してRRC部303よりRRC Connection SetupをUE400へ送信する(ステップST605)。
また、RNC−c200は、ベアラを設定するために、RAB Assignment RequestをCN13より受信する(ステップST608)。
次に、RNC−c200は、ステップST701にてNode B300から通知されたRNC−u100に対して、CN13とRNC−u100との間にベアラを設定するために、RAB SetupをRNC−u制御部203よりRNC−u100へ送信する(ステップST702)。
次に、RNC−u100は、CN13とRNC−u100との間のベアラの設定を行い、RAB Setup CompleteをRNC−c200へ送信する(ステップ610)。
次に、機能分担及び通信手順について、図5を用いて説明する。図5より、MBMSデータをRNC−u100で複製することを可能にするとともに、RNC−c200間、RNC−u100間の負荷分散を可能とした。即ち、RNCのCプレーン機能を、ハンドオーバ等の端末装置の移動制御を行う機能である移動端末制御機能を有するSRNCF部201と、端末装置の無線セルへの設定、無線セルからの端末装置の開放及び無線リソース制御を行う機能である無線セル制御機能を有するCRNCF部302とに分割して、SRNCF部201をRNC−c200に配置し、CRNCF部302をNode B300に配置した。また、RNCのUプレーン機能を、端末装置へのパケット再送制御及び端末装置が占有する個別無線チャネルのアクセス制御を行う機能である移動端末ユーザ機能を有するPDCP部102及びRLC部103と、複数の端末装置にて共有する共通無線チャネル(例えば、FACH、HSDPAのHS−DSCH)のアクセス制御を行う機能である無線セルユーザ機能を有するMAC処理部304に分割して、PDCP部102及びRLC部103をRNC−u100に配置し、MAC処理部304をNode B300に配置した。なお、無線セルユーザ機能では、下り方向では複数の端末装置にて共有する共通無線チャネルへ複数の端末装置宛のパケットデータを多重し、上り方向では複数の端末装置からのパケットデータを転送しているRACHから、各端末装置宛のパケットデータを分離する。
そして、これらの機能配置に加えて、Node B300がRNC−c200を選択し、Node B300がRNC−u100を選択する手順を適用した。また、MBMSデータをRNC−u100で複製して分配することを可能にするとともに、RNC−c200間及びRNC−u100間の負荷分散を可能とした。また、CN13から送信されたMBMSデータは、公衆ネットワーク502を経由してRNC−u100にて受信される。また、RNC−u100にて複製されて送信されたMBMSデータは、RNC−u100と各々のNode B300とのローカルネットワーク506を経由してNode B300にて受信される。
このように、本実施の形態2によれば、RNCの機能をRNC−u100とRNC−c200とに分けて、RNC−c200を公衆ネットワークよりも上位に配置するとともにRNC−u100を公衆ネットワークよりも下位に配置して各装置の機能配置を見直すことにより、RNC−u100にてMBMSデータを複製してローカルネットワークにてNode B300に送信するので、公衆ネットワークのトラヒックの増大を防ぐことができるとともに、公衆ネットワークの通信コストの増大を抑制することができる。また、本実施の形態2によれば、Node B300にRNCの機能の一部を実装して、Node B300がRNC−u100を選択するので、Node B200は処理量の少ないRNC−u100または遅延量の少ないRNC−u100を選択することができ、特定のRNC−u100へのMBMSデータの複製処理の集中を軽減することができる。また、本実施の形態2によれば、RNC−c200に障害が発生して別のRNC−c200に処理を移す必要が生じた際に、Node Bは新たなRNC−c200を選択するだけで良いので、新たなRNC−c200への切替時間を低減することができる。
本発明にかかる通信装置、通信システム及び通信方法は、マルチキャストパケット通信サービスを提供するのに好適である。
本発明の実施の形態1に係るRNC−uの構成を示すブロック図 本発明の実施の形態1に係るRNC−cの構成を示すブロック図 本発明の実施の形態1に係るNode Bの構成を示すブロック図 本発明の実施の形態1に係るUEの構成を示すブロック図 本発明の実施の形態1に係るパケット通信システムの構成を示す模式図 本発明の実施の形態1に係るRNC−u、RNC−c、Node B及びUEの動作を示すシーケンス図 本発明の実施の形態2に係るRNC−u、RNC−c、Node B及びUEの動作を示すシーケンス図 従来のパケット通信システムの構成を示す模式図
符号の説明
100 RNC−u
101 制御部
102 PDCP部
103 RLC部
104 MAC−d部

Claims (7)

  1. 配下の複数の基地局装置に送信するためのパケットデータを公衆ネットワークより受信する受信手段と、
    前記パケットデータを複製することを指示されたか否かを判定する制御手段と、
    前記制御手段にて前記パケットデータを複製することを指示されたものと判断した場合に前記受信手段にて受信した前記パケットデータを複製する複製手段と、
    所定の領域に構築されたネットワークであるローカルネットワークにて前記複製手段にて複製された前記パケットデータを前記基地局装置へ送信する送信手段と、
    を具備することを特徴とする通信装置。
  2. 前記制御手段は、前記基地局装置にて前記パケットデータを複製することを指示されたか否かを判定することを特徴とする請求項1記載の通信装置。
  3. 公衆ネットワークを介して受信したパケットデータを複製して所定の領域に構築されたネットワークであるローカルネットワークにて送信する上位局装置と、
    前記上位局装置から送信された前記パケットデータを前記ローカルネットワークを介して受信するとともに、受信した前記パケットデータを無線回線にて送信する複数の基地局装置と、
    前記基地局装置から送信された前記パケットデータを前記無線回線を介して受信する移動端末装置と、
    を具備することを特徴とする通信システム。
  4. 前記上位局装置は第一上位局装置と第二上位局装置とからなり、前記第一上位局装置は、前記基地局装置に選択された場合には前記第二上位局装置と前記基地局装置との通信環境に基づいて前記第二上位局装置を選択するとともに前記基地局装置に制御信号を送信し、前記第二上位局装置は、前記第一上位局装置に選択された場合には、前記公衆ネットワークを介して受信した前記パケットデータを複製して前記基地局装置へ前記ローカルネットワークにて送信し、
    前記基地局装置は、前記第一上位局装置との通信環境に基づいて前記第一上位局装置を選択することを特徴とする請求項3記載の通信システム。
  5. 前記上位局装置は第一上位局装置と第二上位局装置とからなり、前記第一上位局装置は、前記基地局装置に選択されるとともに前記基地局装置に制御信号を送信し、前記第二上位局装置は、前記基地局装置に選択されるとともに前記基地局装置に選択された場合に前記公衆ネットワークを介して受信した前記パケットデータを複製して前記基地局装置へ前記ローカルネットワークにて送信し、
    前記基地局装置は、前記第一上位局装置との通信環境に基づいて前記第一上位局装置を選択するとともに、前記第二上位局装置との通信環境に基づいて前記第二上位局装置を選択することを特徴とする請求項3記載の通信システム。
  6. 前記基地局装置は、前記移動端末装置の無線セルへの設定と前記無線セルからの前記移動端末装置の開放と無線リソース制御とを行う機能である無線セル制御機能、及び複数の前記移動端末装置にて共有する共通無線チャネルのアクセス制御を行う機能である無線セルユーザ機能を有し、
    前記第一上位局装置は、前記基地局装置を介して前記移動端末装置の移動制御を行う機能である移動端末制御機能を有し、
    前記第二上位局装置は、前記基地局装置を介して前記移動端末装置へのパケットデータの再送制御及び前記移動端末装置が占有する個別無線チャネルのアクセス制御を行う機能である無線セルユーザ機能を有することを特徴とする請求項5記載の通信システム。
  7. 上位局装置が公衆ネットワークを介してパケットデータを受信するステップと、
    前記パケットデータを受信した前記上位局装置が前記パケットデータを複製して所定の領域に構築されたネットワークであるローカルネットワークにて複数の基地局装置へ送信するステップと、
    前記上位局装置から前記ローカルネットワークにて送信された前記パケットデータを前記基地局装置が受信するステップと、
    前記基地局装置が受信した前記パケットデータを無線回線にて前記基地局装置から端末装置へ送信するステップと、
    前記基地局装置から送信された前記パケットデータを前記無線回線を介して前記端末装置が受信するステップと、
    を具備することを特徴とする通信方法。
JP2005000607A 2005-01-05 2005-01-05 通信装置、通信システム及び通信方法 Expired - Fee Related JP4511951B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005000607A JP4511951B2 (ja) 2005-01-05 2005-01-05 通信装置、通信システム及び通信方法
EP05822522A EP1821466A4 (en) 2005-01-05 2005-12-27 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM AND COMMUNICATION PROCESS
PCT/JP2005/023972 WO2006073100A1 (ja) 2005-01-05 2005-12-27 通信装置、通信システム及び通信方法
US11/813,016 US7830828B2 (en) 2005-01-05 2005-12-27 Communication apparatus, communication system and communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005000607A JP4511951B2 (ja) 2005-01-05 2005-01-05 通信装置、通信システム及び通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006191280A JP2006191280A (ja) 2006-07-20
JP4511951B2 true JP4511951B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=36647582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005000607A Expired - Fee Related JP4511951B2 (ja) 2005-01-05 2005-01-05 通信装置、通信システム及び通信方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7830828B2 (ja)
EP (1) EP1821466A4 (ja)
JP (1) JP4511951B2 (ja)
WO (1) WO2006073100A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4894412B2 (ja) * 2006-08-24 2012-03-14 日本電気株式会社 マルチキャスト配信システムおよびマルチキャスト配信方法
JP4569654B2 (ja) * 2008-03-26 2010-10-27 ブラザー工業株式会社 デバイス
US8638663B2 (en) * 2008-11-07 2014-01-28 Nec Corporation Wireless communication system, gateway apparatus, terminal allocation method, and program
CN103582013B (zh) * 2012-08-10 2016-05-04 普天信息技术研究院有限公司 分组数据汇聚协议数据的下行传输方法
US10812389B2 (en) * 2016-06-30 2020-10-20 Hughes Network Systems, Llc Optimizing network channel loading
WO2018143600A1 (en) 2017-02-02 2018-08-09 Lg Electronics Inc. Method and device for transmitting data unit
SG11201911628TA (en) * 2017-07-28 2020-01-30 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd Data transmission method and related product
WO2019090732A1 (zh) 2017-11-10 2019-05-16 Oppo广东移动通信有限公司 一种数据复制功能的控制方法及装置、计算机存储介质
US11129234B2 (en) 2018-02-13 2021-09-21 FG Innovation Company Limited Methods for packet data convergence protocol (PDCP) duplication operations and devices using the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007501584A (ja) * 2003-05-14 2007-01-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 移動無線電気通信ネットワーク内のユーザ機器ユニットをカウントする方法及び装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5781547A (en) * 1996-02-29 1998-07-14 Motorola, Inc. Router and method for use in a communication system
US7457275B2 (en) * 2002-04-09 2008-11-25 Jianguo Zhao Method for implementing Iu-Flex based MBMS
JP3926288B2 (ja) * 2002-05-03 2007-06-06 三星電子株式会社 移動通信システムにおけるマルチキャストマルチメディア放送サービス装置及び方法
JP3587202B2 (ja) 2002-07-10 2004-11-10 日本電気株式会社 移動通信システム並びにその動作制御方法
SE0300047D0 (sv) 2003-01-08 2003-01-08 Ericsson Telefon Ab L M MBMS in UTRAN
KR100595585B1 (ko) 2003-05-13 2006-07-03 엘지전자 주식회사 이동통신시스템에서의 멀티미디어 방송 및 멀티캐스트서비스를 위한 무선자원관리방법

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007501584A (ja) * 2003-05-14 2007-01-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 移動無線電気通信ネットワーク内のユーザ機器ユニットをカウントする方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1821466A1 (en) 2007-08-22
US7830828B2 (en) 2010-11-09
WO2006073100A1 (ja) 2006-07-13
EP1821466A4 (en) 2010-05-12
JP2006191280A (ja) 2006-07-20
US20080101243A1 (en) 2008-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5917691B2 (ja) ワイヤレスブロードバンド通信方法、デバイス、およびシステム
JP4973588B2 (ja) 移動通信システム
KR100943901B1 (ko) 방송 및 멀티캐스트를 위한 무선 프로토콜 엔터티 공유방식
JP5008668B2 (ja) ダウンリンク共有チャンネル上にサービスを提供する方法
US7509127B2 (en) MBMS PtP and PtM channel change
US7266105B2 (en) Method for determining triggering of a PDCP sequence number synchronization procedure
JP4734412B2 (ja) 移動通信システムにおけるmbmsサービス送受信方法
JP4693845B2 (ja) 無線通信システムにおけるチャネル構成情報管理
EP3142444B1 (en) System, base station and radio network controller for distributing resources of base station node
JP4084357B2 (ja) Iuインターフェース上のマルチメディアブロードキャスト/マルチキャストサービス信号ベアラー接続のための方法
JP4753995B2 (ja) 1対多サービスに対する制御情報メッセージ処理方法
KR100964684B1 (ko) 이동통신 시스템의 방송 및 멀티캐스트 서비스 제공방법
JP6409914B2 (ja) 専用無線リソース制御
WO2006073100A1 (ja) 通信装置、通信システム及び通信方法
KR20050019388A (ko) 멀티미디어 방송 및 멀티캐스트 서비스를 위한 패킷데이터와 관련 제어정보를 송수신하는 방법
JP2007518307A (ja) Mbmsサービスのデータエラーの修復方法
US20070213097A1 (en) Radio network controller, mobile communication system, and method of controlling radio base station device
WO2004043023A1 (en) A method for sharing multimedia broadcast/multicast service on iub interface in mobile communication system
KR20060016292A (ko) 멀티미디어 브로드캐스트/멀티캐스트 서비스를 제공하는이동통신시스템에서 무선 자원 연결 요청메시지를효율적으로 전송하는 방법
WO2023280149A1 (zh) 多播业务传输模式的转换方法及相关设备
JP5643365B2 (ja) 無線通信システム及びユーザプレーン制御装置並びにその通信方法
KR20060011638A (ko) 멀티미디어 방송/브로드캐스트 시스템에서 핸드오버 목적셀의 멀티미디어 방송/브로드캐스트 페이징 채널 구성정보를 알리는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100507

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4511951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees