JP4511870B2 - 水底土砂の掻き出し作業船 - Google Patents

水底土砂の掻き出し作業船 Download PDF

Info

Publication number
JP4511870B2
JP4511870B2 JP2004146253A JP2004146253A JP4511870B2 JP 4511870 B2 JP4511870 B2 JP 4511870B2 JP 2004146253 A JP2004146253 A JP 2004146253A JP 2004146253 A JP2004146253 A JP 2004146253A JP 4511870 B2 JP4511870 B2 JP 4511870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excavator
support frame
work
sediment
shovel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004146253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005325634A (ja
Inventor
徳二 増田
Original Assignee
有限会社 マスダ工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社 マスダ工業 filed Critical 有限会社 マスダ工業
Priority to JP2004146253A priority Critical patent/JP4511870B2/ja
Publication of JP2005325634A publication Critical patent/JP2005325634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4511870B2 publication Critical patent/JP4511870B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Underground Or Underwater Handling Of Building Materials (AREA)

Description

本発明は、河川、湖沼などの水底に堆積している土砂を掻き出す水底土砂の掻き出し作業船に関する。
河川、湖沼などの水底に堆積している土砂を浚渫するのに、油圧ショベルを備えた作業船や水中ブルトーザーが利用されている。油圧ショベルを備えた作業船の場合、例えば、特許文献1に示されているように、台船に旋回可能な油圧ショベルが搭載され、油圧ショベルが備えたバケットで水中の土砂をすくい上げて油圧ショベルを旋回させて土砂を土砂運搬船に投入するなどの作業を行う。
また、水中ブルトーザーの場合、例えば、特許文献2に示されているように、水没状態で水底に沿い走行しうる水中作業機を遠隔制御して掘削や浚渫などの作業を行う。
特開平9−88115号公報 特開平9−296477号公報
油圧ショベルを備えた作業船の場合、油圧ショベルが大きな重量を有するため、台船が大型となって作業場所が限定されるため、浅い河川や湖沼などに利用することがほとんど不可能である。
また、水中ブルトーザーの場合は、遠隔操作であり高価となるだけでなく、土砂に埋まって動けなくなる場合があり、そのため、その引き上げ作業に手間がかかるという欠点もある。
そこで、本発明は簡単な構造で浅い河川や湖沼の水底土砂の除去に適した水底土砂の掻き出し作業船を提供するものである。
本発明は、浅い河川や湖沼の水底土砂の掻き出し場所に航行して移動させた後、作業船の前進あるいは後進により水底土砂を先端に複数の爪が形成されているショベルにより掻き出す作業船であって、作業船の船首に取り付けられたショベル支持フレームに油圧ウインチのワイヤにより吊り下げられたショベルが、ショベル支持フレームに沿って油圧ウインチのワイヤによって昇降可能に支持され、ショベル支持フレームの下部がショベルが下降した状態において前方へ湾曲して形成されていることを特徴とする。
本発明の作業船は、ショベルを船首から降ろす構造であるため、作業船が小型となり、浅い場所、狭い場所でも船が航行でき、従来、橋の下部など浚渫機械の高さが制限されて土砂の掻き出しが複雑な工法に頼らなくてはならなかった場所でも効率よく作業することが可能となる。
図1は本発明による作業船の一実施例を示し、(a)は側面図、(b)は平面図、図2は作業船に装着するバケットを示し、(a)は正面図(b)は側面図である。
図1において、作業船1の船首には、ショベル2を昇降可能に支持するショベル支持フレーム3が装着される。ショベル2はショベル支持フレーム3に沿って昇降する。ショベル2の先端には複数の爪2aが形成されている。ショベル支持フレーム3の下部はショベル2が下降する際に前へ移動するような曲率に形成されている。また、ショベル支持フレーム3は深さに応じて交換できるようにする。
図2において、ショベル2は、その上部が2本のワイヤ4により間隔をおいて固定されてショベル支持フレーム3に吊り下げられている。ワイヤ4は、ショベル支持フレーム3の上部に配置されたシーブ6を介して作業船1の甲板に配置された油圧ウインチ5により巻き取り巻き戻しされ、油圧ウインチ5の巻き取り巻き戻しによりショベル2をショベル支持フレーム3に沿って昇降させる。ショベル2の昇降の程度によって掘削土の深度の調整が可能となる。
次に、本発明の作業船による水底土砂の掻き出しについて説明する。
作業船1を水底土砂の掻き出し場所に移動させた後、油圧ウインチ5を巻き戻してショベル2をショベル支持フレーム3に沿って下降させて所定の深度に位置させる。その後、作業船1を前進あるいは後進させることによりショベル2を移動させて水底土砂の押土あるいは掻き出しにより土砂を排除していく。
本発明の作業船は、土砂が水底に堆積した浅い河川や湖沼の水底土砂の掻き出し作業に利用することができる。
本発明による作業船の一実施例を示し、(a)は側面図、(b)は平面図である。 作業船に装着するバケットを示し、(a)は正面図(b)は側面図である。
符号の説明
1:作業船
2:ショベル
2a:爪
3:ショベル支持フレーム
4:ワイヤ
5:油圧ウインチ
6:シーブ

Claims (1)

  1. 浅い河川や湖沼の水底土砂の掻き出し場所に航行して移動させた後、作業船の前進あるいは後進により水底土砂を先端に複数の爪が形成されているショベルにより掻き出す作業船であって、作業船の船首に取り付けられたショベル支持フレームに油圧ウインチのワイヤにより吊り下げられたショベルが、ショベル支持フレームに沿って油圧ウインチのワイヤによって昇降可能に支持され、ショベル支持フレームの下部がショベルが下降した状態において前方へ湾曲して形成されていることを特徴とする水底土砂の掻き出し作業船。
JP2004146253A 2004-05-17 2004-05-17 水底土砂の掻き出し作業船 Expired - Lifetime JP4511870B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004146253A JP4511870B2 (ja) 2004-05-17 2004-05-17 水底土砂の掻き出し作業船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004146253A JP4511870B2 (ja) 2004-05-17 2004-05-17 水底土砂の掻き出し作業船

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005325634A JP2005325634A (ja) 2005-11-24
JP4511870B2 true JP4511870B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=35472172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004146253A Expired - Lifetime JP4511870B2 (ja) 2004-05-17 2004-05-17 水底土砂の掻き出し作業船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4511870B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03166419A (ja) * 1989-11-24 1991-07-18 Kokudo Sogo Kensetsu Kk 砂杭造成船による海底地盤のマウンドの締固め均し方法
JP2002004285A (ja) * 2000-06-19 2002-01-09 Penta Ocean Constr Co Ltd 海底地盤のマウンド均し装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03166419A (ja) * 1989-11-24 1991-07-18 Kokudo Sogo Kensetsu Kk 砂杭造成船による海底地盤のマウンドの締固め均し方法
JP2002004285A (ja) * 2000-06-19 2002-01-09 Penta Ocean Constr Co Ltd 海底地盤のマウンド均し装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005325634A (ja) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4073078A (en) Adjustable dredging and trenching apparatus
JP4700761B1 (ja) 水底均し装置
PT1709256E (pt) Draga retroescavadora marítima
JP4938045B2 (ja) 浚渫方法及びその装置
JP5612980B2 (ja) 水中掘削装置および水中掘削方法
JP4511870B2 (ja) 水底土砂の掻き出し作業船
US2153557A (en) Combination dredging, drilling, and pile-driving equipment
US10519625B2 (en) Dredger actuated from land
JP2000096544A (ja) 移動式ヘドロ流出防止枠
EP1365075A2 (en) Device and method for bringing ashore or refloating a floating body
EP0655535B1 (en) Method and apparatus for dredging a trench in a water bed
JP2002147157A (ja) 水中掘削装置及び水中掘削工法
US20230183939A1 (en) Submersible drag barge
CN218148598U (zh) 一种多功能水下作业平台清淤装置
JP7117024B2 (ja) 水中ブルドーザー
JP6901170B1 (ja) 掘削工法
JP4121305B2 (ja) 水底地盤掘削用プラウとこのプラウを用いた水底管体敷設工法
JP5228192B2 (ja) 砂地固定アンカー
JP5602297B1 (ja) 土運船
JP3360906B2 (ja) 海底埋設管の掘削方法
AU2006200517A1 (en) Trenching apparatus
JP4331555B2 (ja) 浚渫装置及び浚渫方法
JP2000103387A (ja) 雑海藻等の除去船及び雑海藻等の除去方法
NL1041384B1 (nl) Werkwijze, zuiginrichting en zuigvaartuig voor het onderzuigen van een leiding.
JPH09273382A (ja) 水底トンネル用推進機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100423

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100507

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4511870

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250