JP4508171B2 - Wire heater transfer jig for vehicle lamp - Google Patents
Wire heater transfer jig for vehicle lamp Download PDFInfo
- Publication number
- JP4508171B2 JP4508171B2 JP2006225275A JP2006225275A JP4508171B2 JP 4508171 B2 JP4508171 B2 JP 4508171B2 JP 2006225275 A JP2006225275 A JP 2006225275A JP 2006225275 A JP2006225275 A JP 2006225275A JP 4508171 B2 JP4508171 B2 JP 4508171B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lamp
- lamp lens
- heater
- line heater
- jig
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
この発明は、ランプレンズが融雪(解氷、防曇)構造をなす車両用灯具、すなわち、線ヒータが転写されているランプレンズを備える車両用灯具において、このランプレンズに線ヒータを転写する冶具に関するものである。 The present invention relates to a vehicular lamp in which a lamp lens has a snow melting (deicing, anti-fogging) structure, that is, a vehicular lamp having a lamp lens to which a line heater is transferred, and a jig for transferring the line heater to the lamp lens. It is about.
この種の車両用灯具は、従来からある(たとえば、特許文献1)。以下、従来の車両用灯具について説明する。従来の車両用灯具は、前面レンズと、前記前面レンズに接着剤により接合一体化された配線板ヒータ(ベースフィルムの上に導電箔パターンが印刷されているもの)と、を備えるものである。 This type of vehicular lamp is conventionally known (for example, Patent Document 1). Hereinafter, a conventional vehicular lamp will be described. A conventional vehicular lamp includes a front lens and a wiring board heater (a conductive foil pattern printed on a base film) joined and integrated to the front lens with an adhesive.
以下、従来の車両用灯具の作用について説明する。配線板ヒータの導電箔パターンに給電すると、その導電箔パターンが発熱し、その熱により、前面レンズに付着した雪や氷や曇りが融かされたり除去されたりする。この結果、前面レンズから外部に照射される光の損失を防ぐことができる。特に、光源として、ハロゲンバルブや白熱バルブと比較して、前面レンズから照射される光の温度が低い光源、たとえば、LEDなどの半導体型光源やHIDなどの放電灯を使用した車両用灯具においては、効果的である。 Hereinafter, the operation of the conventional vehicle lamp will be described. When power is supplied to the conductive foil pattern of the wiring board heater, the conductive foil pattern generates heat, and the heat melts or removes snow, ice, and cloudiness adhering to the front lens. As a result, loss of light irradiated from the front lens to the outside can be prevented. In particular, in a vehicular lamp using a light source having a low temperature of light emitted from a front lens as a light source, for example, a semiconductor light source such as an LED or a discharge lamp such as an HID, as compared with a halogen bulb or an incandescent bulb. Is effective.
この種の車両用灯具においては、配線板ヒータのフィルムを前面レンズに接着剤により接着する際に、フィルムを前面レンズに、確実にかつ安価にかつ短タクトに接着することが重要である。ところが、従来の車両用灯具は、配線板ヒータのフィルムを前面レンズに接着剤により接着する際に、フィルムを前面レンズに、確実にかつ安価にかつ短タクトに接着することについて考慮されていない。 In this type of vehicle lamp, when the film of the wiring board heater is bonded to the front lens with an adhesive, it is important to bond the film to the front lens reliably, inexpensively, and with a short tact. However, in the conventional vehicular lamp, when the film of the wiring board heater is bonded to the front lens with an adhesive, no consideration is given to bonding the film to the front lens reliably, inexpensively, and with a short tact.
この発明が解決しようとする問題点は、従来の車両用灯具では、配線板ヒータのフィルムを前面レンズに接着剤により接着する際に、フィルムを前面レンズに、確実にかつ安価にかつ短タクトに接着することについて考慮されていない点にある。 The problem to be solved by the present invention is that, in the conventional vehicular lamp, when the film of the wiring board heater is bonded to the front lens with an adhesive, the film is reliably and inexpensively and has a short tact time. It is in the point which is not considered about adhesion | attachment.
この発明(請求項1にかかる発明)は、ランプレンズを受ける受冶具と、線ヒータをセパレータを介して保持しかつ受冶具に受けられているランプレンズに線ヒータを加圧して転写する加圧冶具と、を備え、線ヒータをセパレータを介して保持しかつランプレンズに加圧するヘッドを加圧冶具に設け、そのヘッドを柔軟性のある素材から構成する、ことを特徴とする。 The present invention (the invention according to claim 1) is a pressure receiving tool that receives a lamp lens, and a pressure that holds the wire heater via a separator and pressurizes and transfers the wire heater to the lamp lens received by the receiving jig. A head for holding the wire heater via a separator and pressurizing the lamp lens is provided on the pressure jig, and the head is made of a flexible material.
また、この発明(請求項2にかかる発明)は、セパレータを位置決めしかつ仮固定する保持部をヘッドに設ける、ことを特徴とする。 Further, the present invention (the invention according to claim 2) is characterized in that a holding portion for positioning and temporarily fixing the separator is provided in the head.
さらに、この発明(請求項3にかかる発明)は、ランプレンズに転写しない部分が線ヒータに有し、ヘッドのうち前記部分に対応する箇所に、前記部分を避ける溝を設ける、ことを特徴とする。 Furthermore, the present invention (the invention according to claim 3) is characterized in that a portion that is not transferred to the lamp lens is provided in the wire heater, and a groove that avoids the portion is provided in a portion of the head corresponding to the portion. To do.
さらにまた、この発明(請求項4にかかる発明)は、ランプレンズの線ヒータを転写する面およびヘッドの加圧面がそれぞれ曲面をなし、ヘッドの加圧面の曲率半径が記ランプレンズの転写面の曲率半径よりも小さい、ことを特徴とする。 Furthermore, in the present invention (the invention according to claim 4), the surface of the lamp lens for transferring the line heater and the pressure surface of the head are curved, and the radius of curvature of the pressure surface of the head is the same as that of the transfer surface of the lamp lens. It is characterized by being smaller than the radius of curvature.
この発明(請求項1にかかる発明)の車両用灯具における線ヒータ転写冶具は、受冶具と加圧冶具とを使用して、ランプレンズに線ヒータを加圧して転写するものである。このために、この発明(請求項1にかかる発明)の車両用灯具における線ヒータ転写冶具は、ローラーやへらを使用してランプレンズに線ヒータを転写する手段と比較して、加圧方向が一方向で済むので、加圧する機構の構造が簡単となり、その分、製造コストが安価となる。しかも、この発明(請求項1にかかる発明)の車両用灯具における線ヒータ転写冶具は、一方向に加圧することにより、ランプレンズに線ヒータのほぼすべての部分をほぼ同時に加圧転写することができるので、転写を短時間で完了させることができ、タクトを短くすることができる。その上、この発明(請求項1にかかる発明)の車両用灯具における線ヒータ転写冶具は、ランプレンズに線ヒータを加圧するヘッドが柔軟性のある素材から構成されているので、このヘッドの加圧力と弾性変形とにより、ランプレンズに線ヒータを確実に転写する(すなわち、完全に密着して転写する)ことができる。 The line heater transfer jig in the vehicular lamp according to the present invention (the invention according to claim 1) uses a receiving jig and a pressure jig to press and transfer the line heater to the lamp lens. For this reason, the wire heater transfer jig in the vehicular lamp according to the present invention (the invention according to claim 1) has a pressurizing direction that is greater than that of means for transferring the line heater to the lamp lens using a roller or a spatula. Since only one direction is required, the structure of the pressurizing mechanism is simplified, and the manufacturing cost is reduced accordingly. Moreover, the wire heater transfer jig in the vehicular lamp of the present invention (the invention according to claim 1) can press and transfer almost all the portions of the line heater to the lamp lens almost simultaneously by applying pressure in one direction. Therefore, the transfer can be completed in a short time, and the tact can be shortened. In addition, the wire heater transfer jig in the vehicular lamp according to the present invention (the invention according to claim 1) is configured such that the head for pressing the line heater against the lamp lens is made of a flexible material. By the pressure and elastic deformation, the line heater can be reliably transferred to the lamp lens (that is, transferred in close contact with the lamp lens).
また、この発明(請求項2にかかる発明)の車両用灯具における線ヒータ転写冶具は、ヘッドに設けられた保持部により、セパレータをヘッドに位置決めしかつ仮固定することができる。このために、この発明(請求項2にかかる発明)の車両用灯具は、セパレータおよびそのセパレータを介して線ヒータを加圧冶具に簡単にセットすることができる。しかも、この発明(請求項2にかかる発明)の車両用灯具における線ヒータ転写冶具は、セパレータおよびそのセパレータを介して線ヒータを加圧冶具に位置決めしてセットすることができるので、ランプレンズの所定の位置に線ヒータを精度良く転写することができる。 The line heater transfer jig in the vehicular lamp according to the present invention (the invention according to claim 2) can position and temporarily fix the separator to the head by a holding portion provided on the head. For this reason, the vehicular lamp of the present invention (the invention according to claim 2) can easily set the separator and the wire heater to the pressure jig via the separator. In addition, the wire heater transfer jig in the vehicular lamp according to the present invention (the invention according to claim 2) can be set by positioning the line heater on the pressure jig via the separator and the separator. The line heater can be accurately transferred to a predetermined position.
さらに、この発明(請求項3にかかる発明)の車両用灯具における線ヒータ転写冶具は、線ヒータのうちランプレンズに転写したくない部分をヘッドの溝に位置させることにより、線ヒータにランプレンズに転写したくない部分を任意に設定することができるので、線ヒータの転写部分や非転写部分の設定の自由度によって、高品質の転写が得られる。たとえば、幅が線ヒータの幅よりも大きい給電部を線ヒータに設け、その給電部の転写が線ヒータの転写と比較して困難の場合において、この給電部をヘッドの溝に位置させることにより、給電部をランプレンズに転写させずに線ヒータをランプレンズに転写させることができるので、線ヒータの高品質の転写が得られる。 Furthermore, the wire heater transfer jig in the vehicular lamp according to the present invention (invention according to claim 3) is configured such that the portion of the line heater that is not to be transferred to the lamp lens is positioned in the groove of the head, so Since it is possible to arbitrarily set a portion that is not desired to be transferred, high-quality transfer can be obtained depending on the degree of freedom in setting the transfer portion and non-transfer portion of the line heater. For example, by providing a power supply unit with a width larger than the width of the line heater in the line heater, and when the transfer of the power supply unit is difficult compared to the transfer of the line heater, this power supply unit is positioned in the groove of the head. Since the line heater can be transferred to the lamp lens without transferring the power feeding portion to the lamp lens, high-quality transfer of the line heater can be obtained.
さらにまた、この発明(請求項4にかかる発明)の車両用灯具における線ヒータ転写冶具は、前記の課題を解決するための手段により、曲率半径が小さいヘッドの加圧面にセパレータを介して保持された線ヒータが曲率半径が大きいランプレンズの転写面に転写される際に、線ヒータの頂点からその周囲に向かって順次加圧転写されるので、線ヒータにたわみやしわが発生し難く、線ヒータのさらに高品質の転写が得られる。 Furthermore, the wire heater transfer jig in the vehicular lamp according to the present invention (the invention according to claim 4) is held on the pressure surface of the head having a small curvature radius via a separator by means for solving the above-mentioned problems. When the line heater is transferred onto the transfer surface of the lamp lens having a large radius of curvature, the line heater is sequentially pressed and transferred from the apex of the line heater toward the periphery thereof, so that the line heater is less likely to bend and wrinkle. A higher quality transfer of the heater is obtained.
以下、この発明にかかる車両用灯具における線ヒータ転写冶具の実施例のうちの2例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。 Hereinafter, two examples of embodiments of the line heater transfer jig in the vehicular lamp according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.
図1〜図13は、この発明にかかる車両用灯具における線ヒータ転写冶具の実施例1を示す。以下、この実施例1にかかる線ヒータ転写冶具により線ヒータが転写されているランプレンズであって、このランプレンズを備える車両用灯具について説明する。 FIGS. 1-13 shows Example 1 of the wire heater transfer jig in the vehicle lamp concerning this invention. Hereinafter, a lamp lens in which the line heater is transferred by the line heater transfer jig according to the first embodiment, and the vehicular lamp including the lamp lens will be described.
前記車両用灯具は、所定の配光パターン、たとえば、すれ違い用の配光パターンを照射する自動車用のヘッドランプ1L、1Rである。前記ヘッドランプ1L、1Rは、図1に示すように、自動車Cの前部の左右両側にそれぞれ装備されている。以下、左側のヘッドランプ1Lについて説明する。なお、右側のヘッドランプ1Rは、左側のヘッドランプ1Lの構造とほぼ左右逆である。
The vehicular lamps are
前記ヘッドランプ1Lは、図2および図4に示すように、5個のランプユニット2と、ランプハウジング3と、ランプレンズ4と、線ヒータ5と、給電部6と、を備えるものである。前記ランプハウジング3と前記ランプレンズ4とにより、灯室7が区画されている。前記灯室7内には、前記5個のランプユニット2が上下2段に(この例では、上段に3個、下段に2個)それぞれ配置されている。
As shown in FIGS. 2 and 4, the headlamp 1 </ b> L includes five
前記ランプユニット2は、光を前記ランプレンズ4を通して外部に照射する光照射部を構成するものである。前記ランプユニット2は、所定の配光パターン、この例では、すれ違い用の配光パターンを照射(放射、出射)するものである。前記ランプユニット2は、図3に示すように、プロジェクタタイプであって、ユニット構造をなす。前記ランプユニット2は、上側リフレクタ8および下側リフレクタ9と、反射面10およびシェード11と、半導体型光源12と、投影レンズ(凸レンズ、集光レンズ)13と、ヒートシンク部材14と、から構成されている。
The
前記ランプユニット2は、図2に示すように、ホルダ部材15を介して前記ランプハウジング3に取り付けられている。前記ランプハウジング3には、ヒートシンク部材16が設けられている。前記ランプハウジング3側のヒートシンク部材16と、前記ランプユニット2側のヒートシンク部材14とは、前記ホルダ部材15および前記ランプハウジング3を介して接続されている。
As shown in FIG. 2, the
前記半導体型光源12は、たとえば、LED、EL(有機EL)などの自発光半導体型光源(この実施例1ではLED)を使用する。このために、前記半導体型光源12自体においては熱が発生するが、前記半導体型光源12からの光には熱がほとんど発生しない。これにより、前記ランプレンズ4には、雪や氷や曇りが付着し易い。
As the semiconductor-
前記ランプレンズ4は、ほぼ素通しのレンズであって、いわゆる光透過性のカバーであるアウターカバー(アウターレンズ)である。前記ランプレンズ4は、この例では、たとえばPC(ポリカーボネート)などの合成樹脂から成形されている。また、前記ランプレンズ4は、図2に示すように、縦断面(垂直断面)において、上から下にかけて後方から前方にスラント(傾斜)している。さらに、前記ランプレンズ4は、断面凹形状をなしていて、前記ランプユニット2から照射される光が透過する正面部(もしくは前面部)33と、前記正面部33からの全周縁から後方に一体に延設されている側壁部34と、から構成されている。前記正面部33と前記側壁部34との間には、角部が形成されている。前記ランプレンズ4の前記正面部33の内面、すなわち、前記線ヒータ5が転写により設けられている転写面は、図7に示すように、凹曲面をなす。なお、前記ランプレンズ4の材質がPCの場合、前記ランプレンズ4の耐熱温度は約130°Cである。
The
前記線ヒータ5は、転写式の線ヒータであって、この実施例1にかかる車両用灯具における線ヒータ転写冶具を使用して、前記ランプレンズ4の前記正面部33の内面(転写面)に転写により設けられている。前記ランプレンズ4の前記正面部33の内面に転写により設けられている前記線ヒータ5は、図5、図6および図11に示すように、ベースフィルム17と、接着剤18と、ヒータ用導電性部材としての導電性ペースト19と、レジスト20と、から構成されている。また、前記線ヒータ5は、光透過性のものが好ましい。
The
前記ベースフィルム17は、透明なたとえばPET(ポリエチレンテレフタレート)などの合成樹脂製のフィルムからなる。前記ベースフィルム17の一面には、前記接着剤18が設けられている。
The
前記ベースフィルム17の他面には、前記導電性ペースト19が線パターンに形成されている。前記導電性ペースト19の線パターンは、この例では、図4に示すように、相互にほぼ平行である上下4本の横線を、左側の2本の縦線および右側の1本の縦線を介して、左右にジグザグに連続する線パターンである。最上下2本の横線の右側から2本の縦線が端末部として連続して形成されている。前記導電性ペースト19は、導電性インクであって、この例では、銀ペースト、金ペースト、銅ペースト、アルミペーストなどの金属ペーストからなる。前記導電性ペースト19は、電流が供給されることにより、前記導電性ペーストの電気抵抗により発熱するものであって、電気抵抗値が高いと発生熱量が低く、電気抵抗値が低いと発生熱量が高い。
On the other surface of the
前記ベースフィルム17の他面には、前記レジスト20が前記導電性ペースト19を覆うように設けられている。前記レジスト20は、前記導電性ペースト19を電気的に絶縁すると共に外からの衝撃から保護するものであって、すなわち、前記導電性ペースト19の表面保護コートである。前記レジスト20は、この例では、ウレタン系やアクリル系の接着剤などからなる。
The resist 20 is provided on the other surface of the
前記ベースフィルム17もしくは前記レジスト20のうち少なくともいずれか一方が着色されている。すなわち、前記ベースフィルム17の一面またはおよび他面に着色層を設ける。あるいは、前記ベースフィルム17自体もしくは前記レジスト20自体を着色する。
At least one of the
前記ベースフィルム17(この例では、前記接着剤18をも含む)は、前記導電性ペースト19の線パターンに倣ったパターンにカットされている。カットされた前記ベースフィルム17の幅Wは、この例では、約0.5mmであって、前記レジスト20の幅とほぼ同等の幅である。そして、この実施例1にかかる線ヒータ転写冶具を使用して、図11に示すように、前記ベースフィルム17がカットされた後において、前記レジスト20側に配置したセパレータ21を介して、前記接着剤18を前記ランプレンズ4の前記正面部33の内面に接着させて線パターンの前記導電性ペースト19を前記ランプレンズ4の前記正面部33の内面に転写させる。これにより、前記線ヒータ5は、前記ランプレンズ4の前記正面部33の内面に転写により設けられる。
The base film 17 (including the adhesive 18 in this example) is cut into a pattern following the line pattern of the
前記セパレータ21は、図11に示すように、線パターンの前記導電性ペースト19を前記ランプレンズ4の前記正面部33の内面に転写させた後前記レジスト20側から剥がされる。前記セパレータ21は、前記導電性ペースト19の線パターンに倣ったパターン形状をなす前記線ヒータ5を載置することができ、かつ、前記ランプレンズ4の前記正面部33の内面に転写することができる程度の大きさと形状を有しているシート形状をなすものである。また、前記セパレータ21は、前記ランプレンズ4の前記正面部33の内面の曲面に追従し得るように、フレキシブル性の素材、この例では、ウレタンなどのゴム系の素材を使用するものである。
As shown in FIG. 11, the
前記線ヒータ5には、図4および図8および図9に示すように、前記給電部6が設けられている。前記給電部6は、前記線ヒータ5に電流を供給するものである。前記給電部6は、前記線ヒータ5と同様に、前記ランプレンズ4の前記正面部33および前記側壁部34の内面(灯室7側)に設けられている。また、前記給電部6は、前記ランプレンズ4の意匠への影響が小さい箇所、すなわち、前記ランプレンズ4の前記正面部33と前記側壁部34との間の角部付近に設けられている。前記給電部6は、フィルム24と、給電用導電性部材としての導電性ペースト25と、コネクタ26と、から構成されている。
As shown in FIGS. 4, 8, and 9, the
前記フィルム24は、前記線ヒータ5の前記ベースフィルム17から延設されている。前記フィルム24は、前記ベースフィルム17と同様に、透明なたとえばPET(ポリエチレンテレフタレート)などの合成樹脂製のフィルムからなる。前記フィルム24の幅W1は、前記ベースフィルム17の幅W(約0.5mm)に対して、この例では、約10mmである。また、前記フィルム24の長さは、前記線ヒータ5から前記ランプレンズ4の前記側壁部34に届く程度の長さである。前記フィルム24の先端(右側端部)の一面は、十分な耐久性を有する両面テープ(両面接着テープ)などの接着剤32により、前記ランプレンズ4の前記側壁部34の内面に接着固定されている。なお、図4および図8および図9において、前記フィルム24の左側端部が前記線ヒータ5より左側に位置するように図示されているが、実際には、前記フィルム24の左側端部と前記線ヒータ5とは、ほぼ同一線上に位置する。
The
給電用の前記導電性ペースト25は、前記フィルム24の他面に線パターンに形成されていてかつ一端がヒータ用の前記導電性ペースト19の端末部に電気的に接続されている。給電用の前記導電性ペースト25は、ヒータ用の前記導電性ペースト19と同様に、導電性インクであって、この例では、銀ペースト、金ペースト、銅ペースト、アルミペーストなどの金属ペーストからなる。給電用の前記導電性ペースト25は、ヒータ用の前記導電性ペースト19よりも太く(厚く、幅広)して、ヒータ用の前記導電性ペースト19よりも電気抵抗値を小さくしている。前記フィルム24の先端において、給電用の前記導電性ペースト25の他端には、電極用もしくは給電用の幅広部49が一体に設けられている。
The
なお、前記フィルム24の他面にレジスト(図示せず)を給電用の前記導電性ペースト25を覆うように設けても良い。前記レジストは、前記レジスト20と同様に、給電用の前記導電性ペースト25を電気的に絶縁すると共に外からの衝撃から保護するものであって、すなわち、給電用の前記導電性ペースト25の表面保護コートである。前記レジストは、前記レジスト20と同様に、この例では、ウレタン系やアクリル系の接着剤などからなる。
A resist (not shown) may be provided on the other surface of the
また、前記フィルム24もしくは前記レジストのうち少なくともいずれか一方が着色されている。すなわち、前記フィルム24の一面またはおよび他面に着色層を設ける。あるいは、前記フィルム24自体もしくは前記レジスト自体を着色する。
Further, at least one of the
前記コネクタ26は、給電用の前記導電性ペースト25の他端の前記幅広部49に電気的に接続されていてかつ前記フィルム24の先端に固定されている。また、前記コネクタ26は、前記フィルム24と共に前記ランプレンズ4の前記側壁部34の内面に固定されている。
The
たとえば、表面実装タイプの前記コネクタ26は、導電性接着剤(図示せず)および封止剤(図示せず)により、前記給電部6の前記フィルム24の先端の一面に固定されかつ前記導電性ペースト25の前記幅広部49に電気的に接続されている。また、表面実装タイプの前記コネクタ26は、前記線ヒータ5を前記ランプレンズ4の前記正面部33に転写した後に、前記フィルム24の先端の他面を前記接着剤32により前記ランプレンズ4の前記側壁部34の内面に接着固定することにより、前記フィルム24と共に前記ランプレンズ4の前記側壁部34の内面に固定されている。
For example, the surface
また、ばね圧タイプの前記コネクタ26は、一面にばね(図示せず)を設けたものであって、前記線ヒータ5を前記ランプレンズ4の前記正面部33に転写し、前記給電部6の前記フィルム24の先端の一面を前記接着剤32により前記ランプレンズ4の前記側壁部34の内面に接着固定した後に、前記ばねが前記フィルム24の他面に弾性当接するように、両面接着テープ(図示せず)により、前記フィルム24の先端の他面に固定されかつ導電性ペースト25の幅広部49に電気的に接続されるものである。これにより、ばね圧タイプの前記コネクタ26は、前記フィルム24と共に前記ランプレンズ4の前記側壁部34の内面に接着固定されている。
Further, the spring
このとき、図7に示すように、前記給電部6の前記フィルム24の両端は、前記線ヒータ5と前記コネクタ26を介して、前記ランプレンズ4の前記正面部33の内面と前記側壁部34の内面にそれぞれ固定されている。また、前記給電部6の前記フィルム24の中間部は、前記ランプレンズ4の前記正面部33と前記側壁部34との間の角部に沿って折り曲げられている。この結果、前記給電部6の前記フィルム24は、弾性復帰力(図7中の実線矢印Aを参照)により、前記ランプレンズ4の角部に沿った状態で確実に固定される。これにより、前記給電部6は、前記ランプレンズ4の前記正面部33および前記側壁部34の内面に確実に固定されることとなる。
At this time, as shown in FIG. 7, both ends of the
前記コネクタ26には、2本のヒータ側ハーネス35の一端が電気的に接続されている。2本の前記ヒータ側ハーネス35の他端には、ヒータ側コネクタ37が取り付けられていてかつ電気的に接続されている。2本の前記ヒータ側ハーネス35は、図7に示すように、前記ランプレンズ4の前記側壁部34に設けられている防水構造、この例では、たとえばゴム製の防水グロメット38を介して、前記灯室7内から前記灯室7外に引き出されている。また、2本の前記ヒータ側ハーネス35は、図13に示すように、前記ランプハウジング3に設けられている防水構造、この例では、たとえばゴム製の防水グロメット38を介して、前記灯室7内から前記灯室7外に引き出されていても良い。
One end of two heater-side harnesses 35 is electrically connected to the
図7において、符号「39」は、一端が電源に電気的に接続されている2本の電源側ハーネスである。2本の前記電源側ハーネス39の他端には、電源側コネクタ40が取り付けられていてかつ電気的に接続されている。前記ヒータ側コネクタ37が前記電源側コネクタ40に着脱可能に結合されている。この結果、前記線ヒータ5は、前記給電部6を介して電源に電気的に接続される。
In FIG. 7, reference numeral “39” denotes two power supply side harnesses whose one ends are electrically connected to the power supply. A power
前記電源側コネクタ40は、前記ランプハウジング3の灯室7外に固定されている。この結果、前記ヒータ側ハーネス35の一部および前記ヒータ側コネクタ37および前記電源側コネクタ40および前記電源側ハーネス39は、前記ランプハウジング3の灯室7外に位置する。
The power
前記ヘッドランプ1Lの外側には、その他の車両用部品(たとえば、他の車両用灯具、バンパー、装飾部品など)41が隣接して設けられている。前記ランプハウジング3の灯室7外に位置する前記ヒータ側ハーネス35の一部および前記ヒータ側コネクタ37および前記電源側コネクタ40および前記電源側ハーネス39は、この実施例1にかかる車両用灯具の前記ヘッドランプ1Lとその他の車両用部品41との間に位置するので、外側から見えず、見栄え上問題はない。
Other vehicle parts (for example, other vehicle lamps, bumpers, decorative parts, etc.) 41 are provided adjacent to the outside of the
前記線ヒータ5は、前記給電部6を介して、手動スイッチ(図示せず)またはおよび自動スイッチ(図示せず)に接続されている。前記手動スイッチは、手動により、前記線ヒータ5への電流供給をオンしたりオフしたりするものである。前記自動スイッチは、自動的に、前記線ヒータ5への電流供給をオンしたりオフしたりするものである。
The
前記自動スイッチは、ECUなどの制御部と、温度センサや光センサなどの検出部と、から構成されている。前記検出部は、自動車Cの周囲環境、たとえば、自動車Cの外の温度や前記ランプレンズ4から照射される光などを検出してその検出信号を前記制御部に出力する。前記制御部は、前記検出部からの検出信号に基づいて前記ランプレンズ4に雪や氷や曇りなどが付着しているか否か、あるいは、前記ランプレンズ4に雪や氷や曇りなどが付着する程度の温度か否かを判断する。そして、前記制御部は、前記ランプレンズ4に雪や氷や曇りなどが付着している、あるいは、前記ランプレンズ4に雪や氷や曇りなどが付着する程度の温度であると判断すると、前記給電部6を介して前記線ヒータ5に電流を供給する。一方、前記制御部は、前記ランプレンズ4に雪や氷や曇りなどが付着していない、あるいは、前記ランプレンズ4に雪や氷や曇りなどが付着する程度の温度でないと判断すると、前記給電部6を介して前記線ヒータ5への電流供給を遮断する。
The automatic switch includes a control unit such as an ECU and a detection unit such as a temperature sensor or an optical sensor. The detection unit detects the ambient environment of the vehicle C, for example, the temperature outside the vehicle C, the light emitted from the
前記線ヒータ5の1個の端末部には、温度制御部(図示せず)が設けられている。前記温度制御部は、前記導電性ペースト19の発熱温度を制御するものである。前記温度制御部としては、たとえば、PTCサーミスターを使用する。このPTCサーミスターは、温度が上昇すると抵抗値が高くなって所定の抵抗値に達すると電流が流れなくなる特性を有するものである。たとえば、前記ランプレンズ4の材質がPCの場合、前記ランプレンズ4の耐熱温度は約130°Cであるから、前記導電性ペースト19の発熱温度が約60°C付近に達した時点で電流が流れなくなる抵抗特性を有するPTCサーミスターを前記温度制御部として使用する。
One terminal portion of the
以下、この実施例1にかかる車両用灯具における線ヒータ転写冶具の構成について説明する。 Hereinafter, the configuration of the line heater transfer jig in the vehicular lamp according to the first embodiment will be described.
この実施例1にかかる車両用灯具における線ヒータ転写冶具は、前記ランプレンズ4に前記線ヒータ5を転写する冶具であって、受冶具27と、加圧冶具28と、を備えるものである。
The line heater transfer jig in the vehicular lamp according to the first embodiment is a jig that transfers the
前記受冶具27は、前記ランプレンズ4を受けるものであって、前記受冶具27の一面には、前記ランプレンズ4が収納保持される凹部29が設けられている。すなわち、前記受冶具27の前記凹部29中に前記ランプレンズ4を着脱可能に収納することにより、前記ランプレンズ4の外面が前記受冶具27の前記凹部29の壁面に保持される。
The receiving
前記加圧冶具28は、前記線ヒータ5を前記セパレータ21を介して保持し、かつ、前記受冶具27に受けられている前記ランプレンズ4に前記線ヒータ5を加圧して転写するものである。前記加圧冶具28は、ヘッド30と、前記ヘッド30の一面に固定されている連結部材31と、前記連結部材31を介して前記ヘッド30を一方向(図9、図10、図12中の白抜き矢印の方向)に移動させて前記受冶具27の前記凹部29中に保持されている前記ランプレンズ4に圧力を加える加圧機構(図示せず)と、を備えるものである。
The
前記ヘッド30は、前記線ヒータ5を前記セパレータ21を介して保持しかつ前記ランプレンズ4に加圧するものであって、柔軟性のある素材、たとえば、ウレタンゴムやエラストマー樹脂から構成されている。前記ヘッド30の他面の外面は、前記ランプレンズ4の前記正面部33の内面よりも一回り小さい。
The
前記ヘッド30の他面は、凸曲面をなす加圧面である。前記ヘッド30の加圧面には、前記セパレータ21を位置決めしかつ仮固定する保持部としての小円柱のピン(リブ)36が複数本、この例では4本設けられている。一方、前記セパレータ21には、前記ピン36が挿入する小円形の透孔42が設けられている。前記ヘッド30の前記ピン36が前記セパレータ21の前記透孔42に挿入することにより、前記セパレータ21が前記ヘッド30に位置決めされかつ仮固定される。
The other surface of the
なお、前記ピン36および前記透孔42は、前記線ヒータ5および前記給電部6から離れた箇所に設けられている。また、前記ピン36の側面は、先端先細りのテーパ面として、前記透孔42との嵌合を容易にするようにしても良い。さらに、前記ピン36の長さは、前記受冶具27および前記加圧冶具28により、前記ランプレンズ4の前記正面部33の内面に前記線ヒータ5を加圧転写する際に、前記ピン36の先端が前記ランプレンズ4の前記正面部33の内面に当たらない程度の長さとする。または、前記ピン36をスプリングで保持して、前記ピン36が前記ランプレンズ4に当たったときに前記ピン36がスプリングのばね力に抗して後退し、前記ピン36が前記ランプレンズ4から離れたときにスプリングのばね力により元の状態に復帰する構成としても良い。
The
また、前記ヘッド30には、溝43が設けられている。前記溝43は、前記ヘッド30の加圧面から側面にかけて設けられている。前記溝43は、前記ヘッド30のうち、前記セパレータ21を介して保持された前記線ヒータ5の前記給電部6に対応する箇所に設けられている。前記給電部6は、前記線ヒータ5を前記ランプレンズ4に転写する際に、前記ランプレンズ4に転写する必要がない部分である。このように、前記溝43は、前記線ヒータ5を前記ランプレンズ4に転写する際に、前記ランプレンズ4に転写する必要がない前記給電部6を前記ランプレンズ4への転写から避けるためのものである。
The
さらに、前記ランプレンズ4の前記線ヒータ5を転写する前記正面部33の内面および前記ヘッド30の加圧面は、それぞれ凹凸の曲面をなす。前記ヘッド30の加圧面の曲率半径R1は、前記ランプレンズ4の前記正面部33の内面(転写面)の曲率半径R2よりも小さい。前記ヘッド30の凸曲面の加圧面のほぼ中央が頂点をなす。
Furthermore, the inner surface of the
以下、車両用灯具のヘッドランプ1L、1Rの前記ランプレンズ4に転写する前記線ヒータ5(前記給電部6)の製造工程と、この実施例1にかかる線ヒータ転写冶具を使用して、前記ランプレンズ4に前記線ヒータ5を転写する転写工程を図9〜図12を参照して説明する。
Hereinafter, the manufacturing process of the line heater 5 (the power feeding unit 6) to be transferred to the
まず、フィルム中の前記ベースフィルム17に対応する部分の一面に前記接着剤(接着層)18を設け、かつ、前記接着剤18に剥離フィルムや剥離紙などの剥離シート22を剥離可能に接着してなるシート部材23を製造する(図11(A)参照)。なお、前記シート部材23の大きさは、前記導電性ペースト19の線パターンに倣ったパターン形状をなす前記線ヒータ5を形成することができる程度の大きさを有している。また、フィルム中の前記フィルム24、すなわち、前記ベースフィルム17から延設されている前記フィルム24の一面(下面)には、前記接着剤18は設けられていない。
First, the adhesive (adhesive layer) 18 is provided on one surface of the film corresponding to the
つぎに、前記シート部材23の前記ベースフィルム17の他面(上面)および前記ベースフィルム17から延設されている前記フィルム24の他面(上面)に、ヒータ用の前記導電性ペースト19および給電用の前記導電性ペースト25を、たとえば、スクリーン印刷やホットスタンプ印刷などの工法により印刷して、線パターンに形成する(図11(B)参照)。
Next, the
つづいて、前記シート部材23の前記ベースフィルム17の他面(上面)に前記レジスト(絶縁層兼保護膜)20を、たとえば、スクリーン印刷やホットスタンプ印刷などの工法により印刷して、前記導電性ペースト19を覆うように設ける(図11(C)参照)。なお、このとき、前記フィルム24の他面(上面)に前記レジスト(絶縁層兼保護膜)を、たとえば、スクリーン印刷やホットスタンプ印刷などの工法により同時に印刷して、給電用の前記導電性ペースト25を覆うように設けても良い。
Subsequently, the resist (insulating layer / protective film) 20 is printed on the other surface (upper surface) of the
それから、前記シート部材23の前記ベースフィルム17および前記接着剤18を、たとえば、打ち抜き(型抜き)加工により、前記導電性ペースト19の線パターンに倣ったパターンでカットする(図11(D)参照)。すなわち、型のカッタ(図示せず)を前記レジスト20側から前記ベースフィルム17および前記接着剤18に押し込んで前記接着剤18と前記剥離シート22との境で止めて前記ベースフィルム17および前記接着剤18をカットする。なお、図11(C)中において、実線CLで前記ベースフィルム17および前記接着剤18のカット箇所を示す。前記カッタを前記シート部材23から離すと共に、カットされた前記ベースフィルム17および前記接着剤18のうち、前記導電性ペースト19の線パターンに倣ったパターンの部分以外の余分な部分を前記剥離シート22から除く。このとき、前記フィルム24も同一型のカッタにより所定幅W1および所定長さに同時にカットされる。
Then, the
これにより、図11(D)に示すように、カットされなかった前記シート部材23の前記剥離シート22と、前記導電性ペースト19の線パターンに倣ったパターンでカットされた前記ベースフィルム17および前記接着剤18と、線パターンの前記導電性ペースト19と、前記導電性ペースト19の線パターンに倣ったパターンに設けられている前記レジスト20とが残される。前記ベースフィルム17および前記接着剤18のカット幅Wは、この例では、前記レジスト20の幅とほぼ同等の幅であって、前記レジスト20が前記導電性ペースト19を覆い得る幅、すなわち、前記レジスト20が前記導電性ペースト19を封止して電気的に絶縁し得ると共に外からの衝撃から保護し得る幅である。なお、前記ベースフィルム17のカット幅は、前記カット幅Wに限定されない。
Thereby, as shown in FIG. 11 (D), the
そして、前記シート部材23の前記ベースフィルム17および前記接着剤18を前記導電性ペースト19の線パターンに倣ったパターンでカットした後、前記レジスト20側に前記セパレータ21を配置させる(図11(E)参照)。これにより、カットされなかった前記シート部材23の前記剥離シート22と、前記導電性ペースト19の線パターンに倣ったパターンでカットされた前記ベースフィルム17および前記接着剤18と、線パターンの前記導電性ペースト19と、前記導電性ペースト19の線パターンに倣ったパターンに設けられている前記レジスト20とが、前記セパレータ21上に前記レジスト20側を下にして載置される。この結果、ユニットの前記線ヒータ5(前記給電部6)が製造される。前記ユニットは、前記ベースフィルム17および前記接着剤18および前記導電性ペースト19および前記レジスト20から構成されている前記線ヒータ5と、前記セパレータ21および前記シート部材23の前記剥離シート22と、からなるものである。
Then, after the
それから、上記のようにして製造された前記ユニットの前記線ヒータ5および前記給電部6を、前記セパレータ21を介して前記加圧冶具28の前記ヘッド30に保持させる(図9参照。なお、図9中には、前記剥離シート22が図示されていない)。すなわち、前記加圧冶具28の前記ピン36に前記セパレータ21の前記透孔42を嵌合させる。すると、前記線ヒータ5は、前記セパレータ21を介して前記ヘッド30の凸曲面の加圧面に着脱可能に保持される。前記給電部6は、前記ヘッド30の溝43に位置する。
Then, the
一方、前記受冶具27の凹部29中に前記ランプレンズ4を収納保持させる(図10参照)。それと同時にもしくはその前後して、前記ユニットの前記剥離シート22を剥がす(図11(F)参照)。つづいて、前記加圧冶具28の前記加圧機構を駆動させることにより、前記加圧冶具28の前記ヘッド30が前記連結部材31を介して一方向(図9、図10、図12中の白抜き矢印の方向)に移動して前記受冶具27の前記凹部29中に保持されている前記ランプレンズ4に圧力を加える(図12参照)。
On the other hand, the
すると、前記セパレータ21を介して前記ヘッド30に保持されている前記線ヒータ5の前記接着剤18が前記受冶具27に保持されている前記ランプレンズ4の前記正面部33の内面に接着する。これにより、前記線ヒータ5の前記導電性ペースト19が前記ランプレンズ4の前記正面部33の内面に転写する(図11(G)参照)。このとき、前記給電部6は、前記ヘッド30の前記溝43に位置するので、前記ランプレンズ4への転写から避けられる。
Then, the adhesive 18 of the
そして、前記加圧冶具28の前記加圧機構を逆駆動させることにより、前記加圧冶具28が逆方向に移動して、前記受冶具27から離れる。このとき、前記セパレータ21が前記ピン36と前記透孔42との嵌合を介して前記ヘッド30に保持されている状態であれば、前記セパレータ21は、前記レジスト20から剥がれる。なお、前記セパレータ21が前記レジスト20側に付着しているのであれば、前記セパレータ21を前記レジスト20から剥がす。これにより、図4〜図7に示すように、前記ランプレンズ4の前記正面部33の内面に前記線ヒータ5が転写される。
Then, by reversely driving the pressurizing mechanism of the pressurizing
以下、この実施例1にかかる線ヒータ転写冶具により線ヒータ5が転写されているランプレンズ4であって、このランプレンズ4を備える車両用灯具、すなわち、自動車用のヘッドランプ1L、1Rの作用について説明する。
Hereinafter, the
5個のランプユニット2の半導体型光源12をそれぞれ点灯する。すると、5個のランプユニット2の半導体型光源12からの光が上側リフレクタ8の反射面10で反射され、その反射光の一部が下側リフレクタ9のシェード11によりカットオフされ、残りの反射光が投影レンズ13およびランプレンズ4の正面部33を透過して外部にカットオフラインを有する所定の配光パターン、すなわち、すれ違い用の配光パターンで照射される。このすれ違い用の配光パターンのカットオフラインは、シェード11のエッジにより形成される。また、シェード11に反射面を設けることにより、反射面10からの反射光であってシェード11の反射面で反射された反射光を利用することができる。
The
ここで、ランプレンズ4の正面部33に転写に設けられている線ヒータ5は、線状のパターンからなるので、光がランプレンズ4の正面部33を透過する際に、光の損失や配光の影響などを最小限に抑えることができる。しかも、半導体型光源12を光源とするランプユニット2を使用するので、ランプユニット2から照射される光の幅が小さい。このために、幅が小さい光を線ヒータ5の線状のパターンとパターンとの間に通すことにより、光の損失や配光の影響などをさらに防ぐことができる。
Here, since the
そして、半導体型光源12からの光には熱がほとんど発生しないので、ランプレンズ4には、雪や氷や曇りが付着し易い。この場合、手動スイッチまたはおよび自動スイッチにより、ランプレンズ4の正面部33に転写により設けられている線ヒータ5に電流が供給される。
And since almost no heat is generated in the light from the semiconductor-
線ヒータ5に電流が供給されると、線ヒータ5の電気抵抗により、線ヒータ5が発熱する。この線ヒータ5の発熱作用により、ランプレンズ4が暖められ、ランプレンズ4に雪や氷や曇りが付着するのが防止され、あるいは、ランプレンズ4に付着している雪や氷や曇りが融かされたり除去されたりする。この結果、ランプレンズ4の正面部33から照射される光の損失を防ぐことができる。
When a current is supplied to the
このとき、ランプレンズ4の正面部33のうち、導電性ペースト19に対応する箇所の雪や氷を溶すことにより、この溶けた雪や氷がランプレンズ4の正面部33の表面上を滑って、いわゆる雪崩現象で、ランプレンズ4の正面部33のうち、導電性ペースト19に対応しない箇所に付着している雪や氷をランプレンズ4の正面部33の表面上から剥がして落とす。この結果、ランプレンズ4に付着している雪や氷や曇りを確実に除去することができる。
At this time, by melting the snow and ice at the portion corresponding to the
線ヒータ5の発熱作用中において、この線ヒータ5の発熱温度が所定温度に達すると、温度制御部の温度制御作用により、線ヒータ5への電流供給が制御され、線ヒータ5の発熱温度が所定温度付近に保持される。この結果、耐熱温度が比較的低い樹脂製のランプレンズ4を過熱から保護することができる。
When the heat generation temperature of the
ランプレンズ4に雪や氷や曇りが付着するのが防止され、また、ランプレンズ4に付着した雪や氷や曇りが融かされたり除去されたりしたところで、手動スイッチまたはおよび自動スイッチにより、ランプレンズ4に設けられている線ヒータ5への電流供給が遮断される。
It is possible to prevent the snow, ice and cloudiness from adhering to the
この実施例1にかかる車両用灯具における線ヒータ転写冶具は、以上のごとき構成からなり、以下、その作用効果について説明する。 The line heater transfer jig in the vehicular lamp according to the first embodiment is configured as described above, and the operation and effect thereof will be described below.
この実施例1にかかる線ヒータ転写冶具は、受冶具27と加圧冶具28とを使用して、ランプレンズ4の正面部33に線ヒータ5を加圧して転写するものである。このために、この実施例1にかかる線ヒータ転写冶具は、ローラーやへらを使用してランプレンズ4に線ヒータ5を転写する手段と比較して、加圧方向が一方向で済むので、加圧する機構の構造が簡単となり、その分、製造コストが安価となる。しかも、この実施例1にかかる線ヒータ転写冶具は、一方向に加圧することにより、ランプレンズ4の正面部33に線ヒータ5のほぼすべての部分をほぼ同時に加圧転写することができるので、転写を短時間で完了させることができ、タクトを短くすることができる。その上、この実施例1にかかる線ヒータ転写冶具は、ランプレンズ4の正面部33に線ヒータ5を加圧するヘッド30が柔軟性のある素材から構成されているので、このヘッド30の加圧力と弾性変形とにより、ランプレンズ4の正面部33に線ヒータ5を確実に転写する(すなわち、完全に密着して転写する)ことができる。
The line heater transfer jig according to the first embodiment uses a receiving
また、この実施例1にかかる線ヒータ転写冶具は、ヘッド30に設けられた保持部としてのピン36とセパレータ21の透孔42との嵌合により、セパレータ21をヘッド30に位置決めしかつ仮固定することができる。このために、この実施例1にかかる線ヒータ転写冶具は、セパレータ21およびそのセパレータ21を介して線ヒータ5を加圧冶具28のヘッド30に簡単にセットすることができる。しかも、この実施例1にかかる線ヒータ転写冶具は、セパレータ21およびそのセパレータ21を介して線ヒータ5を加圧冶具28のヘッド30に位置決めしてセットすることができるので、ランプレンズ4の正面部33の所定の位置に線ヒータ5を精度良く転写することができる。
Further, the line heater transfer jig according to the first embodiment positions and temporarily fixes the
さらに、この実施例1にかかる線ヒータ転写冶具は、線ヒータ5のうちランプレンズ4に転写したくない部分、すなわち、給電部6をヘッド30の溝43に位置させることにより、線ヒータ5にランプレンズ4に転写したくない部分を任意に設定することができるので、線ヒータ5の転写部分(ヒータ部分)や非転写部分(給電部6)の設定の自由度によって、高品質の転写が得られる。たとえば、幅W1が線ヒータ5の幅Wよりも大きい給電部6を線ヒータ5に設け、その給電部6の転写が線ヒータ5の転写と比較して困難の場合(接着面積が広いと、接着面において気泡やふくらみやしわやたわみが発生し易く、高品質の転写が難しい)において、この給電部6をヘッド30の溝43に位置させることにより、給電部6をランプレンズ4に転写させずに線ヒータ5をランプレンズ4に転写させることができるので、線ヒータ5の高品質の転写が得られる。
Further, the line heater transfer jig according to the first embodiment places the portion of the
さらにまた、この実施例1にかかる線ヒータ転写冶具は、曲率半径R1が小さいヘッド30の加圧面にセパレータ21を介して保持された線ヒータ5が曲率半径R2が大きいランプレンズ4の正面部33の転写面に転写される際に、線ヒータ5の頂点からその周囲に向かって順次加圧転写されるので、線ヒータ5にたわみやしわが発生し難く、線ヒータ5のさらに高品質の転写が得られる。
Furthermore, in the line heater transfer jig according to the first embodiment, the
図14は、この発明にかかる車両用灯具における線ヒータ転写冶具の実施例2を示す。図中、図1〜図13と同符号は、同一のものを示す。以下、この実施例2にかかる車両用灯具における線ヒータ転写冶具について説明する。 FIG. 14 shows Example 2 of the line heater transfer jig in the vehicular lamp according to the present invention. In the figure, the same reference numerals as those in FIGS. 1 to 13 denote the same components. Hereinafter, the line heater transfer jig in the vehicular lamp according to the second embodiment will be described.
この実施例2にかかる線ヒータ転写冶具は、加圧冶具280のヘッド300の加圧面がほぼ平面をなすものである。この実施例2にかかる線ヒータ転写冶具は、以上のごとき構成からなるので、前記の実施例1にかかる線ヒータ転写冶具とほぼ同様の作用効果を達成することができる。
In the line heater transfer jig according to the second embodiment, the pressure surface of the
特に、この実施例2にかかる線ヒータ転写冶具は、加圧冶具280のヘッド300の加圧面がほぼ平面をなすものであるから、加圧冶具28のヘッド30の加圧面が凸曲面をなす前記の実施例1にかかる線ヒータ転写冶具と比較して、製造が簡単であり、その分、製造コストを安価にすることができる。
In particular, in the line heater transfer jig according to the second embodiment, since the pressure surface of the
C 自動車
CL カット箇所
W ベースフィルムの幅
W1 フィルムの幅
R1 ヘッドの加圧面の曲率半径
R2 ランプレンズの転写面の曲率半径
1L、1R ヘッドランプ(車両用灯具)
2 ランプユニット
3 ランプハウジング
4 ランプレンズ
5 線ヒータ
6 給電部
7 灯室
8 上側リフレクタ
9 下側リフレクタ
10 反射面
11 シェード
12 半導体型光源(LED)
13 投影レンズ
14 ヒートシンク部材
15 ホルダ部材
16 ヒートシンク部材
17 ベースフィルム
18 接着剤
19 導電性ペースト(ヒータ用導電性部材)
20 レジスト
21 セパレータ
22 剥離シート
23 シート部材
24 フィルム
25 導電性ペースト(給電用導電性部材)
26 コネクタ
27 受冶具
28、280 加圧冶具
29 凹部
30、300 ヘッド
31 連結部材
32 接着剤
33 正面部
34 側壁部
35 ヒータ側ハーネス
36 ピン(保持部)
37 ヒータ側コネクタ
38 防水グロメット
39 電源側ハーネス
40 電源側コネクタ
41 車両用部品
42 透孔
43 溝
49 幅広部
C Automobile CL Cut location W Base film width W1 Film width R1 Curvature radius of the pressure surface of the head R2 Curvature radius of the transfer surface of the
DESCRIPTION OF
13
20 Resist 21
26
37
Claims (4)
前記ランプレンズに線ヒータを転写する冶具であって、
前記ランプレンズを受ける受冶具と、
前記線ヒータをセパレータを介して保持し、かつ、前記受冶具に受けられている前記ランプレンズに前記線ヒータを加圧して転写する加圧冶具と、
を備え、
前記加圧冶具には、前記線ヒータを前記セパレータを介して保持しかつ前記ランプレンズに加圧するヘッドが設けられており、前記ヘッドは、柔軟性のある素材から構成されている、
ことを特徴とする車両用灯具における線ヒータ転写冶具。 In a vehicular lamp where the lamp lens has a snow melting structure,
A jig for transferring a line heater to the lamp lens,
A jig for receiving the lamp lens;
A pressure jig that holds the line heater via a separator and pressurizes and transfers the line heater to the lamp lens received by the jig;
With
The pressure jig is provided with a head that holds the wire heater via the separator and pressurizes the lamp lens, and the head is made of a flexible material.
A wire heater transfer jig in a vehicular lamp characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006225275A JP4508171B2 (en) | 2006-08-22 | 2006-08-22 | Wire heater transfer jig for vehicle lamp |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006225275A JP4508171B2 (en) | 2006-08-22 | 2006-08-22 | Wire heater transfer jig for vehicle lamp |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008052922A JP2008052922A (en) | 2008-03-06 |
JP4508171B2 true JP4508171B2 (en) | 2010-07-21 |
Family
ID=39236796
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006225275A Expired - Fee Related JP4508171B2 (en) | 2006-08-22 | 2006-08-22 | Wire heater transfer jig for vehicle lamp |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4508171B2 (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01303402A (en) * | 1988-06-01 | 1989-12-07 | Stanley Electric Co Ltd | Formation of multicolor lens for vehicle lamp apparatus |
JPH09240362A (en) * | 1996-02-29 | 1997-09-16 | Koito Mfg Co Ltd | Light for vehicle |
JPH10109587A (en) * | 1996-10-03 | 1998-04-28 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular lighting fixture |
JP2002042584A (en) * | 2000-07-31 | 2002-02-08 | Asahi Glass Co Ltd | Manufacturing method for resin window plate material with conductive printed layer |
JP2002150812A (en) * | 2000-11-10 | 2002-05-24 | Neoex Lab Inc | Headlamp for vehicle |
JP2004063305A (en) * | 2002-07-30 | 2004-02-26 | Toyota Auto Body Co Ltd | Vehicular lamp and its manufacturing method |
JP2005268014A (en) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Koito Mfg Co Ltd | Lamp for vehicle and manufacturing method of lamp for vehicle |
JP2006079933A (en) * | 2004-09-09 | 2006-03-23 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular lamp and manufacturing method of vehicular lamp |
-
2006
- 2006-08-22 JP JP2006225275A patent/JP4508171B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01303402A (en) * | 1988-06-01 | 1989-12-07 | Stanley Electric Co Ltd | Formation of multicolor lens for vehicle lamp apparatus |
JPH09240362A (en) * | 1996-02-29 | 1997-09-16 | Koito Mfg Co Ltd | Light for vehicle |
JPH10109587A (en) * | 1996-10-03 | 1998-04-28 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular lighting fixture |
JP2002042584A (en) * | 2000-07-31 | 2002-02-08 | Asahi Glass Co Ltd | Manufacturing method for resin window plate material with conductive printed layer |
JP2002150812A (en) * | 2000-11-10 | 2002-05-24 | Neoex Lab Inc | Headlamp for vehicle |
JP2004063305A (en) * | 2002-07-30 | 2004-02-26 | Toyota Auto Body Co Ltd | Vehicular lamp and its manufacturing method |
JP2005268014A (en) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Koito Mfg Co Ltd | Lamp for vehicle and manufacturing method of lamp for vehicle |
JP2006079933A (en) * | 2004-09-09 | 2006-03-23 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular lamp and manufacturing method of vehicular lamp |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008052922A (en) | 2008-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5024206B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP5035153B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP4874654B2 (en) | Line heater unit for snow melting structure parts for vehicle parts and vehicle parts | |
JP7298995B2 (en) | Manufacturing method of lamp unit | |
CN100549516C (en) | Vehicle interior lamp | |
JP2007242291A (en) | Vehicle lamp | |
JP2007305338A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP2007242292A (en) | Vehicle lamp | |
JP4611262B2 (en) | Vehicle lighting | |
EP1726480B1 (en) | Motor vehicle rear view mirror assembly comprising a flashing light-emitting device | |
JP4524273B2 (en) | Vehicle lighting | |
CN209341132U (en) | Vehicular illumination device and lamps apparatus for vehicle | |
JP2008186787A (en) | Vehicle lighting fixture | |
JP4508171B2 (en) | Wire heater transfer jig for vehicle lamp | |
JP2007299676A (en) | Lighting fixture for vehicle | |
JP2008052923A (en) | Wire heater transferring tool in vehicular lamp | |
KR101789652B1 (en) | Led lamp of a vehicle | |
JP2008052920A (en) | Vehicular lighting fixture and wire heater dispenser in vehicular lighting fixture | |
JP2006527128A (en) | Mirror assembly with built-in illumination means | |
JP2007242290A (en) | Vehicle lamp | |
JP2005142061A (en) | Auxiliary direction indicator lamp | |
JP2015099640A (en) | LED lamp | |
JP2010021121A (en) | Vehicular lighting device | |
JP2008181707A (en) | Lighting fixture for vehicle | |
CN208735550U (en) | Lamps apparatus for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081104 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100413 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100426 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4508171 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |