JP4507706B2 - 光伝送装置及び電力変換システム - Google Patents
光伝送装置及び電力変換システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4507706B2 JP4507706B2 JP2004161600A JP2004161600A JP4507706B2 JP 4507706 B2 JP4507706 B2 JP 4507706B2 JP 2004161600 A JP2004161600 A JP 2004161600A JP 2004161600 A JP2004161600 A JP 2004161600A JP 4507706 B2 JP4507706 B2 JP 4507706B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- optical transmission
- power conversion
- optical
- pattern data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Power Conversion In General (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
Description
通常、このような構成においては、多相モータ駆動のための多相化構成、高圧化のための直列構成、大電流化のための並列構成などを取るために、複数の電力変換装置が同期して制御される。このため、1台の制御装置から複数台の電力変換装置に対して統合的にスイッチング指令を信号として与えるようになっている。その信号の伝送は、高電圧のスイッチングによるノイズの多い環境において、複数スイッチングのタイミングの同期を取る必要がある。このため、伝送遅れの少ないことと、伝送エラーの発生のない信頼性とが求められている。
しかし、電気信号による伝送であるためにノイズに弱く、また、パルストランスやホトカプラを使用して絶縁を取る必要があるために伝送速度を上げることができない等の欠点がある。
このため、制御装置や各電力変換装置において、受信データを一旦ディジタルデータとして再生したのち送信するという再生中継方式を取っている。
下流側からの前記パターンデータの受信を監視し、前記測定手段で前記デューティ比の測定が終了し且つ前記パターンデータの受信を終了したときに、前記測定手段からの前記パターンデータの送信を停止させ、前記光伝送路の最上流に接続されている光伝送装置において前記パターンデータの受信を終了したとき、前記折返し手段による光信号の折り返しを停止させて通常伝送モードへ切換え、前記測定手段で測定されたデューティ比の変動が所定値以上の場合に、前記再生データを光信号に変換して光伝送路へ送信するように制御し、前記デューティ比の変動が所定値未満の場合に、受信した光信号をそのままの状態で光伝送路へ送信するように制御する評価制御手段とを備えたことを特徴としている。
また、上流側の光伝送装置は、下流側の光伝送装置からのパターンデータの受信を監視し、測定手段でデューティ比の測定が終了し且つパターンデータの受信を終了したときに、上流側へのパターンデータの送信を停止して通常伝送モードへ切換えるので、下流側の光伝送装置から順次伝送路特性評価の終了を上流側に伝達することができる。
また、上流側の電力変換装置は、下流側の電力変換装置からのパターンデータの受信を監視し、測定手段でデューティ比の測定が終了し且つパターンデータの受信を終了したときに、上流側へのパターンデータの送信を停止して通常伝送モードへ切換えるので、下流側の電力変換装置から順次伝送路特性評価の終了を上流側に伝達することができ、最上流側で下流側の全ての電力変換装置の伝送路特性評価の終了を検知することができる。
(実施の形態)
図1は、本発明の実施の形態に係る電力変換システムの構成を示すブロック図である。
図1に示す電力変換システム20は、制御装置21と、複数の電力変換装置22−1〜22−4とが双方向の光ファイバ(光伝送路)23で接続されている。この接続は、上流側の制御装置21から図2に示すように光ファイバ23へ送信された下りデータD1が、電力変換装置22−1〜22−3で順次中継され、最下流の電力変換装置22−4まで到達すると、ここで折り返されて上りデータD2として下りと逆の順序で中継され、制御装置21へ戻るようになされている。
電力変換装置22−1〜22−4は、図3に電力変換装置22−1を代表して示すように、光伝送部25と、変換器制御部26と、変換器主回路部27とを備えて構成されている。
E/Oモジュール部42は、電気信号を光信号に変換し、この光信号を光ファイバ23を介して上流側装置へ伝送し、E/Oモジュール部47は、電気信号を光信号に変換し、この光信号を光ファイバ23を介して上流側装置へ伝送するものである。
このDPLL部43,49は、図5に示すように、位相比較器71と、ウィンドウ設定器74と、ループフィルタ72と、DCO(Digital voltage Controlled Oscillator)73とを備えて構成されている。
このようにすると、8カウント目がデータビットの中央Dcになるので、内部クロック信号の8カウント目で受信データをサンプリングすれば、正確に受信データの「0」又は「1」を捕らえることができる。カウントは、16カウント毎に0に戻るようにすることによって、「0」又は「1」が連続することによるデータ変化がない場合でも、8クロック目でデータがサンプリングされるので受信データを正確に捕らえることができる。
ループフィルタ72は、ジッタ以外のノイズ等の影響によって本来のエッジe1,e2ではない位置への引き込み動作を防ぐためのものである。即ち、ループフィルタ72は、累算器であり、位相比較器71から出力されるNステップ分の誤差信号の総和Λ1を取り、この総和Λ1をDCO73へ出力する。
ウィンドウ設定器74は、図6に示すように、受信データの有効なエッジe1,e2を検出するための期間であるエッジ検出ウィンドウw1,w2を設定することによって、エッジ比較動作のタイミングを制限するものである。
送信切替部46は、データ再生部45で再生された受信データ(再生データ)又は、O/Eモジュール部41からの直通の受信データ(直通データ)を選択し、この選択データを、データ折返し切替部51を介してE/Oモジュール部47から次の下流の電力変換装置へ送信するものである。また、再生データ又は直通データの選択は、自装置と上流装置間の伝送路特性に応じて行われるようになっている。
データ折返し切替部51は、電力変換システム20の起動時にデータの折返しモードとなり、下流側からのデータをO/Eモジュール部48、当該データ折返し切替部51及びE/Oモジュール部47を介して直接下流へ返信するものである。
このジッタ測定部53で測定されるジッタ測定用パターンデータの例を図7に示す。図7(a)に示す第1のジッタ測定用パターンデータJD1は、デューティ比50%のデータである。このデューティ比50%の「H」と「L」とのアンバランス度を測定することによって光伝送路のジッタを測定するようになっている。
アンバランス度は、(「H」期間のクロック数−「L」期間のクロック数)÷全期間のクロック数で表される。
伝送データは、NRZI(NonReturn to Zero Inversion)と呼ばれる信号の符号化方式で伝送される。NRZIは、データが「0」の時は変化せず、「1」の時に変化するといった法則で信号を変化させて伝送する方式であり、受信の際にデータの極性が反転してしまった場合でも、同じ情報が得られるというメリットがある。
制御駆動指令/ステータス情報番号63は、図8(b)に示すように、制御装置21から各電力変換装置22−1〜22−4に対する第1〜第n(本例では第4)の駆動指令値63−1〜63−4と、データ列最後尾に当該データ列受信後に内部ステータスを送信する際に付加される該当電力変換装置22−1〜22−4の識別番号であるステータス要求電力変換番号63−Sとから構成されている。
変換器制御部26は、データ受信部44からの指令値に基づき、変換器主回路部27に対してスイッチング素子のオン/オフ用のゲート信号を出力する。また、電力変換装置22−1の状態を監視し、制御装置21からの指令に応じてステータス情報を光伝送部25へ送信するものである。
IGBT素子34a〜34fのスイッチングを制御するゲート信号は、変換器制御部26からオン/オフ信号として供給され、この供給に応じてオン/オフ動作を行うインバータ主回路34から所定波形の3相の電圧又は電流信号が駆動負荷装置14へ出力されるようになっている。
IGBT素子34a〜34fのゲートは、変換器制御部26で生成される一定の変換器制御サイクルC1の上アームゲート信号P1及び下アームゲート信号P2でオン/オフ制御されるようになっている。
まず、ステップS1において、電力変換システム20の起動時に、光伝送路特性評価が実行される。即ち、全ての電力変換装置22−1〜22−4において、データ折返し切替部51が、電力変換システム20の起動時にデータの折返しモードとなり、下流からのデータをO/Eモジュール部48、当該データ折返し切替部51及びE/Oモジュール部47を介して直接下流へ返信する状態となる。
即ち、アンバランス度が設定値以下であればジッタは発生していないので、光伝送路特性評価部54が、伝送データの中継において直通データを選択するように送信切替部46、中継切替部52を設定する。逆に、アンバランス度が設定値を越えていればジッタが発生しているので、光伝送路特性評価部54が、伝送データの中継において再生データを選択するように送信切替部46、中継切替部52を設定する。
即ち、図12(b)に示すように、まず、最下流の電力変換装置22−4において、各ジッタ測定用パターンデータJD1〜JD3の送信が終了し、(c)に示すように電力変換装置22−3、(d)に示すように電力変換装置22−4からの各ジッタ測定用パターンデータJD1〜JD3の送信が順次終了する。
20 電力変換システム
21 制御装置
22−1〜22−4 電力変換装置
23 双方向の光ファイバ
25 光伝送部
26 変換器制御部
27 変換器主回路部
31 ダイオード整流器
32 インダクタ
33 コンデンサ
34a,34b,34c,34d,34e,34f IGBT素子
41,48 O/Eモジュール部
42,47 E/Oモジュール部
43,49 DPLL部
44 データ受信部
45,50 データ再生部
46 送信切替部
51 データ折返し切替部
52 中継切替部
53 ジッタ測定部
54 光伝送路特性評価部
55 データ送信部
61 FLAGパターン
62 アドレス情報
63 制御駆動指令/ステータス情報番号
63−1〜63−4 第1〜第4の駆動指令値
63−S ステータス要求電力変換番号
64 CRCコード
71 位相比較器
72 ループフィルタ
73 DCO
74 ウィンドウ設定器
Claims (2)
- 最下流で折り返される往復の光伝送路に光信号を中継するように接続され、その中継の際に、受信した光信号からデータを再生し、この再生データを光信号に変換して光伝送路へ送信する光伝送装置において、
システム起動時に光伝送路を介して受信した下流側からの光信号を折り返して送られてきた方向へ光伝送路を介して返信する折返し手段と、
システム起動時にデューティ比が予め定められたパターンデータを上流側へ光伝送路を介して送信し、上流側の前記折返し手段にて折り返されてきたパターンデータのデューティ比を測定する測定手段と、
下流側からの前記パターンデータの受信を監視し、前記測定手段で前記デューティ比の測定が終了し且つ前記パターンデータの受信を終了したときに、前記測定手段からの前記パターンデータの送信を停止させ、前記光伝送路の最上流に接続されている光伝送装置において前記パターンデータの受信を終了したとき、前記折返し手段による光信号の折り返しを停止させて通常伝送モードへ切換え、前記測定手段で測定されたデューティ比の変動が所定値以上の場合に、前記再生データを光信号に変換して光伝送路へ送信するように制御し、前記デューティ比の変動が所定値未満の場合に、受信した光信号をそのままの状態で光伝送路へ送信するように制御する評価制御手段と
を備えたことを特徴とする光伝送装置。 - 最下流で折り返される往復の光伝送路の下流に複数台の電力変換装置が接続され、且つ、前記光伝送路の最上流に、前記複数台の電力変換装置を制御する制御装置が接続され、その複数台の電力変換装置で制御対象装置を制御する電力変換システムにおいて、
前記各電力変換装置は、請求項1に記載の光伝送装置を備え、
システム起動時に前記測定手段によって、デューティ比が予め定められたパターンデータを光伝送路を介して上流へ送信し、上流側装置の前記折返し手段にて折り返されてきた同パターンデータのデューティ比を測定し、
前記評価制御手段によって、下流側からの前記パターンデータの受信を監視し、前記測定手段で前記デューティ比の測定が終了し且つ前記パターンデータの受信終了時に、前記測定手段からの前記パターンデータの送信を停止させ、前記制御装置での前記パターンデータの受信終了時に、前記折返し手段による光信号の折り返しを停止させて通常伝送モードへ切換え、前記測定手段で測定されたデューティ比の変動が所定値以上の場合に、前記再生データを光信号に変換して光伝送路へ送信するように制御し、前記デューティ比の変動が所定値未満の場合に、受信した光信号をそのままの状態で光伝送路へ送信するように制御する
ことを特徴とする電力変換システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004161600A JP4507706B2 (ja) | 2004-05-31 | 2004-05-31 | 光伝送装置及び電力変換システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004161600A JP4507706B2 (ja) | 2004-05-31 | 2004-05-31 | 光伝送装置及び電力変換システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005347796A JP2005347796A (ja) | 2005-12-15 |
JP4507706B2 true JP4507706B2 (ja) | 2010-07-21 |
Family
ID=35499814
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004161600A Expired - Fee Related JP4507706B2 (ja) | 2004-05-31 | 2004-05-31 | 光伝送装置及び電力変換システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4507706B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5161444B2 (ja) * | 2006-08-11 | 2013-03-13 | テクトロニクス・インコーポレイテッド | ジッタ特性分析プログラム及びジッタ特性の表又はグラフ表示方法 |
JP2012060793A (ja) * | 2010-09-09 | 2012-03-22 | Toshiba Corp | 電力変換器制御装置 |
JP5964617B2 (ja) * | 2012-03-13 | 2016-08-03 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 無停電電源システム |
JP6097148B2 (ja) * | 2013-05-22 | 2017-03-15 | 田淵電機株式会社 | パワーコンディショナおよびこのパワーコンディショナを含む分散システム |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61281631A (ja) * | 1985-04-22 | 1986-12-12 | Yokogawa Electric Corp | 光デ−タウエイ |
JPS6340046U (ja) * | 1986-09-02 | 1988-03-15 | ||
JPH01191516A (ja) * | 1988-01-27 | 1989-08-01 | Nec Corp | ゲート回路 |
JPH04373344A (ja) * | 1991-06-24 | 1992-12-25 | Mitsubishi Electric Corp | 光ネットワークのノード装置 |
JPH072173U (ja) * | 1991-02-14 | 1995-01-13 | 株式会社京三製作所 | 並列多重電子連動装置 |
JPH09322014A (ja) * | 1996-05-27 | 1997-12-12 | Kokusai Electric Co Ltd | 列車内信号伝送システム |
JPH10304476A (ja) * | 1997-04-24 | 1998-11-13 | Toshiba Corp | 遠方監視制御装置 |
JPH11316629A (ja) * | 1998-05-07 | 1999-11-16 | Oki Electric Ind Co Ltd | 電子機械装置 |
JP2000299893A (ja) * | 1999-04-13 | 2000-10-24 | Toshiba Corp | 遠方監視制御用伝送装置 |
JP2001156692A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-06-08 | Oki Electric Ind Co Ltd | 無線中継システム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6413843A (en) * | 1987-07-08 | 1989-01-18 | Kokusai Denshin Denwa Co Ltd | Supervisory and control system for optical repeater |
JPH0734557B2 (ja) * | 1987-08-05 | 1995-04-12 | 日立通信システム株式会社 | ル−プ形伝送システム |
-
2004
- 2004-05-31 JP JP2004161600A patent/JP4507706B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61281631A (ja) * | 1985-04-22 | 1986-12-12 | Yokogawa Electric Corp | 光デ−タウエイ |
JPS6340046U (ja) * | 1986-09-02 | 1988-03-15 | ||
JPH01191516A (ja) * | 1988-01-27 | 1989-08-01 | Nec Corp | ゲート回路 |
JPH072173U (ja) * | 1991-02-14 | 1995-01-13 | 株式会社京三製作所 | 並列多重電子連動装置 |
JPH04373344A (ja) * | 1991-06-24 | 1992-12-25 | Mitsubishi Electric Corp | 光ネットワークのノード装置 |
JPH09322014A (ja) * | 1996-05-27 | 1997-12-12 | Kokusai Electric Co Ltd | 列車内信号伝送システム |
JPH10304476A (ja) * | 1997-04-24 | 1998-11-13 | Toshiba Corp | 遠方監視制御装置 |
JPH11316629A (ja) * | 1998-05-07 | 1999-11-16 | Oki Electric Ind Co Ltd | 電子機械装置 |
JP2000299893A (ja) * | 1999-04-13 | 2000-10-24 | Toshiba Corp | 遠方監視制御用伝送装置 |
JP2001156692A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-06-08 | Oki Electric Ind Co Ltd | 無線中継システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005347796A (ja) | 2005-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9490689B2 (en) | Methods and apparatus for controlling power switches via a digital communication bus | |
KR100942978B1 (ko) | 반도체 메모리 소자 | |
KR100546924B1 (ko) | 복수전송선로간의지연시간조정장치및조정방법 | |
JP6422959B2 (ja) | 低スキュー通信システム | |
US10721055B2 (en) | Communication device | |
JPWO2017203865A1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP4507706B2 (ja) | 光伝送装置及び電力変換システム | |
WO2007045946A1 (en) | Method, devices and system for transmitting information on power supply electric line | |
US20120007701A1 (en) | Communication control method and communication system | |
JP2006223036A (ja) | 電力変換制御システム | |
JP4438508B2 (ja) | 光伝送システム及び電力変換装置システム | |
CN102111142B (zh) | 用于半导体集成电路的接口装置 | |
JP5753487B2 (ja) | 通信システム、半導体駆動装置及び電力変換装置 | |
US11532940B2 (en) | Communication in a converter device | |
US9502954B2 (en) | Signal transmission circuit and power conversion device equipped with same | |
JPH07288516A (ja) | シリアルデータ送受信回路 | |
JP2903654B2 (ja) | 直流電源装置 | |
JP6571593B2 (ja) | 二重系制御システム | |
EP2031744A1 (en) | Power converter, in particular for railway traction vehicle | |
SU1453609A1 (ru) | Устройство дл формировани бипол рных телеграфных сигналов | |
JPH08139742A (ja) | 多重伝送装置 | |
JPH0330541A (ja) | ループ式通信システム | |
JPS62139437A (ja) | 単一伝送路双方向光通信装置 | |
JPH0149066B2 (ja) | ||
JPH0548583A (ja) | データ伝送路の異常検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090929 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100413 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100426 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |