JP4505716B2 - 車両の電気機器固定構造 - Google Patents

車両の電気機器固定構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4505716B2
JP4505716B2 JP2003402794A JP2003402794A JP4505716B2 JP 4505716 B2 JP4505716 B2 JP 4505716B2 JP 2003402794 A JP2003402794 A JP 2003402794A JP 2003402794 A JP2003402794 A JP 2003402794A JP 4505716 B2 JP4505716 B2 JP 4505716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
electric device
fixing
fixed
side plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003402794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005168158A (ja
Inventor
邦浩 仁田脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2003402794A priority Critical patent/JP4505716B2/ja
Publication of JP2005168158A publication Critical patent/JP2005168158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4505716B2 publication Critical patent/JP4505716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

この発明は車両の電気機器固定構造に係り、特に車両後方から衝突されたときに対応するために、電気機器固定部の取付固定部の剛性を支持部よりも高く形成し、支持部のみを変形させて電気機器が破損されるのを防止する車両の電気機器固定構造に関するものである。
車両としては、内燃機関を搭載するガソリンエンジン車両以外にも、内燃機関とバッテリとを搭載するハイブリッド車両や、バッテリを搭載する電気自動車等がある。
そして、ハイブリッド車両、電気自動車等のモータをパワートレインとして使用する車両においては、モータを駆動するために、バッテリやインバータ等の部品を必要としている。
特開平8−268347号公報 特開2003−100272号公報
ところで、従来の車両において、車両自体が小さい場合には、前記部品を搭載するスペースに限りがあり、特にハイブリッド車両においては、高電圧系システムを構成するバッテリやインバータ等の部品以外に、既存のエンジン部品もあるため、搭載スペースの確保が特に限られてくる。
そして、軽自動車タイプのハイブリッド車両102の場合は、図7及び図8に示す如く、従来の後部座席103が配置される場所にインバータやバッテリ等の電気機器110を搭載することがあるが、この場合、搭載スペースが小さいために、インバータやバッテリ等の電気機器110の搭載を後部車軸111より前方のみで納めることが困難である。
このため、図7及び図8に示す如く、リアパネル106近傍までバッテリやインバータ等の電気機器110をギリギリに配置することがある。
ところが、軽自動車、特に後部にトランクルームを有していない車両102においては、図8に示す如く、後面衝突時に後部車軸111または後部ホイール113付近までリヤパネル106が押されて変形することがあるので、この場所にインバータや電池等の電気機器110を配置すると、損傷により高電圧系システムが停止する場合があるという不都合がある。
そこで、この発明は、上述不都合を除去するために、車両のシートより後部のフロアに車両駆動用電気機器を搭載した車両の電気機器固定構造において、車両幅方向において中央部分に形成された凹部と、この凹部両側に形成されサイドパネルに連結される両端部とから構成された後部フロアを設け、前記電気機器は、前記凹部に固定されるブラケットに固定されるとともに、このブラケットは、はしご形状を備えたラダー部と、電気機器固定部とから構成され、この電気機器固定部は、前記電気機器と直接接し、かつ固定部材により電気機器を固定している取付固定部と、前記電気機器とは取付時において直接接触していない支持部とから構成され、前記電気機器が固定された状態では前記取付固定部の剛性は前記支持部よりも高く形成し、前記電気機器固定部は、2枚の側板と前記側板の上端同士を連絡する平板状の上板とを備えた断面がコ字状に形成され、前記2枚の側板は、固定された電気機器よりも車両後方へ突出し、かつ前記2枚の側板には、支持部の剛性が低下するように切除孔部を設けたことを特徴とする。
以上詳細に説明した如くこの本発明によれば、車両後方から衝突されたときにおいて、前記電気機器の固定された取付固定部は剛性が高いため、電気機器が破損されることがなく、衝突後も電気機器が再使用可能となるものである。
上述の如く発明したことにより、車両後方から衝突されたときにおいては、電気機器の固定された取付固定部は支持部よりも剛性が高いため、支持部のみが衝突時のエネルギを吸収して変形し、電気機器が破損されることがない。
以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細に説明する。
図1〜図6はこの発明の実施例を示すものである。図1及び図2において、2は車両、4はフロアパネル、6はリアパネルである。
前記車両2の図示しないシートより後部フロア8上に、例えばインバータやバッテリからなる車両駆動用電気機器10を搭載する際に、図2に示す如く、車両幅方向においてフロアパネル4の中央部分に形成された凹部12と、この凹部12両側に形成されサイドパネル(図示せず)に連結される両端部14−1、14−2とから構成された前記後部フロア8を設ける。
そして、前記電気機器10は、前記凹部12に固定されるブラケット16に固定されるとともに、このブラケット16は、図1及び図2に示す如く、はしご形状を備えたラダー部18と、電気機器固定部20とから構成される。
この電気機器固定部20は、前記電気機器10と直接接し、かつ固定部材22により電気機器10を固定している取付固定部24と、前記電気機器10とは取付時において直接接触していない支持部26とから構成され、前記電気機器10が固定された状態では前記取付固定部24の剛性は前記支持部26よりも高く形成する構成とする。
詳述すれば、前記車両2の後部フロア8において、従来、スペアタイヤの収納される場所、つまり凹部12に前記ブラケット16を設けるものである。
このとき、ブラケット16のラダー部18は、図1及び図2に示す如く、車両前後方向に延びる左右の第1、第2部材28−1、28−2と、これらの第1、第2部材28−1、28−2間を接続すべく車両幅方向に延びる前後の第3、第4部材28−3、28−4とによりはしご形状を形成する。
また、左側の第1部材28−1の前端に予め前記凹部12に固定された前側ステイ部材30と連結する第1連結部32−1を設けるとともに、第1部材28−1の後端には前記支持部26及び予め前記凹部12に固定された後側ステイ部材34と連結する第2連結部32−2を設け、右側の第2部材28−2の前端に予め前記凹部12に固定された前側ステイ部材30と連結する第3連結部32−3を設けるとともに、第2部材28−2の後端には前記支持部26及び予め前記凹部12に固定された後側ステイ部材34と連結する第4連結部32−4を設ける。
そして、左側の第1部材28−1の途中部位に図示しない他の電装品を固定する第1固定部36−1を設けるとともに、右側の第2部材28−2の途中部位には図示しない他の電装品を固定する第2固定部36−2を設け、前側の第3部材28−3の途中に、例えば2つの第3、第4固定部36−3、36−4を設け、後側の第4部材28−4の途中に、例えば2つの第5、第6固定部36−5、36−6を設ける。
更に、前記電気機器固定部20は、図1、図3及び図4に示す如く、取付固定部24と支持部26とを有しているとともに、図5に示す如く、固定された前記電気機器10より車両後方側へ突出した形状を備えている。
このとき、前記電気機器10は、電気機器10を抱持する枠部材22−1と、この枠部材22−1に形成される固定部材22とを有し、この固定部材22は、図1、図5及び図6に示す如く、前記電気機器10の左右両側部位から車両幅方向、かつ外側方向に突出する左右両側用の左側用固定部材22a及び右側用固定部材(図示せず)と、電気機器10の前後部位から車両前後方向に延びる前後用の前側用固定部材22b及び後側用固定部材22cとからなり、これらの左側用固定部材22a及び右側用固定部材(図示せず)、そして前後用固定部材22b、22cは、平板部22a−1、22b−1、22c−1と、平板部22a−1、22b−1、22c−1の両側から、例えば上方向に折曲させた補強用立設部22a−2、22b−2、22c−2とからなるものであり、前記固定部材22の左右両側用の左側用固定部材22a及び右側用固定部材(図示せず)の平板部22a−1において、複数箇所、例えば2箇所にて前記電気機器10を前記電気機器固定部20の前記取付固定部24に固定する。
更にまた、前記電気機器固定部20は、図3及び図4に示す如く、2枚の側板38−1、38−2と、これらの側板38−1、38−2の上端を連絡する平板状の上板38−3とにより、断面コ字状に形成される。
そして、2枚の側板38−1、38−2には、図3に示す如く、車両後方に指向するに従い下側寸法を漸次減少させた傾斜部40−1が形成されるとともに、車両前側に側板用切除孔部40−2が形成される。
このとき、前記電気機器固定部20の2枚の側板38−1、38−2の傾斜部40−1を、図5に示す如く、前記電気機器固定部20に固定された前記電気機器10よりも車両後方側へ突出させる。
また、前記電気機器固定部20の上板38−3は、図4に示す如く、2枚の側板38−1、38−2の上端を連絡すべく矩形状に形成され、中央部位に切除孔部42を形成する。
このとき、前記側板38−1、38−2の側板用切除孔部40−2の形成位置に対して、上板38−3の切除孔部42の形成位置を車両後方側とする。
そして、前記固定部材22を前記取付固定部24を構成する上板38−3に固定して前記取付固定部24の剛性を高める。側板38−1、38−2に側板用切除孔部40−2を形成するとともに、上板38−3に切除孔部42を形成して前記取付固定部24を構成する部分以外すなわち前記支持部26の剛性を低下させている。これにより、取付固定部24の剛性は、前記支持部26よりも高く形成されることとなる。
次に作用を説明する。
前記車両2の後部フロア8において、従来、スペアタイヤの収納される場所、つまり凹部12に前記電気機器10を搭載する際には、図1及び図2に示す如く、前記ブラケット16を後部フロア8の凹部12に固定し、ブラケット16の電気機器固定部20に電気機器10を固定する。
つまり、ブラケット16のラダー部18を構成する第1、第2部材28−1、28−2の後端に、図1及び図2に示す如く、第2連結部32−2及び第4連結部32−4を介して、電気機器固定部20を取り付ける。
そして、この電気機器固定部20は、取付固定部24と前記支持部26とから構成され、図1及び図4に示す如く、固定部材22により電気機器10を電気機器固定部20の取付固定部24に固定する。
前記車両2の後方からの後面衝突時には、図5に示す状態に搭載される電気機器10が、図6に示す如く、リヤパネル6の変形によって車両前方に移動する。
すなわち、前記取付固定部24に固定部材22を固定して前記取付固定部24には固定部材22が固定されているので、前記取付固定部24の剛性を高めることができる。さらに、側板38−1、38−2に側板用切除孔部40−2を形成して前記支持部26の剛性を低下させたことにより、後面衝突時にリヤパネル6が変形して前記電気機器10が車両前方に移動する際には、図6に示す如く、前記支持部26後端にリヤパネル6が接触し、支持部26が衝突時のエネルギを吸収して2枚の側板38−1、38−2部分に変形が生ずるが、剛性を高めた前記取付固定部24は変形しないため、リヤパネル6と電気機器10との間隙は維持されたまま、前記電気機器10が単に車両前方にスライド移動することとなる。
なお、前記支持部26の2枚の側板38−1、38−2における変形は、例えば図3に斜線部分で示す如く、側板用切除孔部40−2の上部且つ車両前方向側と、側板用切除孔部40−2の下部且つ車両後方向側の傾斜部40−1下端との剛性の低下する部位に発生する。
これにより、前記ブラケット16をはしご形状を備えたラダー部18と電気機器固定部20とから構成し、この電気機器固定部20を、前記電気機器10と直接接し、かつ固定部材22により電気機器10を固定している取付固定部24と、前記電気機器10とは取付時において直接接触していない支持部26とから構成し、前記電気機器10が固定された状態では前記取付固定部24の剛性を前記支持部26よりも高く形成したことによって、車両後方から衝突されたときにおいて、前記電気機器10の固定された取付固定部24は剛性が高いため、電気機器10が破損されることがなく、衝突後も電気機器10が再使用可能となり、実用上有利である。
また、前記電気機器固定部20は、取付固定部24と支持部26とを有しているとともに、固定された前記電気機器10より車両後方側へ突出した形状を備えていることにより、車両後方から衝突された場合においても、変形したリヤパネル6が電気機器10よりも先に電気機器固定部20に接触し、支持部26が変形しながらエネルギを吸収するため、電気機器10が破損されるのを確実に防止し得る。
この発明の実施例を示すブラケットに電気機器を取り付けた状態の概略斜視図である。 車両の後部フロアの凹部を示す概略斜視図である。 電気機器固定部の正面図である。 電気機器固定部の平面図である。 ブラケットに取り付けた電気機器を車両に搭載した際の概略説明図である。 ブラケットに取り付けた電気機器を車両に搭載した後の車両後方からの後面衝突時を示す概略説明図である。 この発明の従来技術を示す車両の概略斜視図である。 車両の概略左側面図である。
符号の説明
2 車両
4 フロアパネル
6 リアパネル
8 後部フロア
10 車両駆動用電気機器
12 凹部
14−1、14−2 両端部
16 ブラケット
18 ラダー部
20 電気機器固定部
22 固定部材
22a 左側用固定部材
22b 前側用固定部材
22c 後側用固定部材
22a−1、22b−1、22c−1 平板部
22a−2、22b−2、22c−1 補強用立設部
24 取付固定部
26 支持部
30 前側ステイ部材
34 後側ステイ部材
40−1 傾斜部
40−2 側板用切除孔部
42 切除孔部

Claims (1)

  1. 車両のシートより後部のフロアに車両駆動用電気機器を搭載した車両の電気機器固定構造において、車両幅方向において中央部分に形成された凹部と、この凹部両側に形成されサイドパネルに連結される両端部とから構成された後部フロアを設け、前記電気機器は、前記凹部に固定されるブラケットに固定されるとともに、このブラケットは、はしご形状を備えたラダー部と、電気機器固定部とから構成され、この電気機器固定部は、前記電気機器と直接接し、かつ固定部材により電気機器を固定している取付固定部と、前記電気機器とは取付時において直接接触していない支持部とから構成され、前記電気機器が固定された状態では前記取付固定部の剛性は前記支持部よりも高く形成し、前記電気機器固定部は、2枚の側板と前記側板の上端同士を連絡する平板状の上板とを備えた断面がコ字状に形成され、前記2枚の側板は、固定された電気機器よりも車両後方へ突出し、かつ前記2枚の側板には、支持部の剛性が低下するように切除孔部を設けたことを特徴とする車両の電気機器固定構造。
JP2003402794A 2003-12-02 2003-12-02 車両の電気機器固定構造 Expired - Fee Related JP4505716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003402794A JP4505716B2 (ja) 2003-12-02 2003-12-02 車両の電気機器固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003402794A JP4505716B2 (ja) 2003-12-02 2003-12-02 車両の電気機器固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005168158A JP2005168158A (ja) 2005-06-23
JP4505716B2 true JP4505716B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=34726269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003402794A Expired - Fee Related JP4505716B2 (ja) 2003-12-02 2003-12-02 車両の電気機器固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4505716B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101063486B1 (ko) 2005-10-21 2011-09-07 현대자동차주식회사 자동차의 배터리 고정구조
JP5098840B2 (ja) * 2008-06-20 2012-12-12 トヨタ自動車株式会社 車両搭載機器の固定構造
JP5477018B2 (ja) * 2010-01-26 2014-04-23 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
WO2011145407A1 (ja) * 2010-05-18 2011-11-24 スズキ株式会社 電源装置保護構造
JP5516084B2 (ja) * 2010-05-31 2014-06-11 スズキ株式会社 車載システム回路の充電器搭載構造
JP5434860B2 (ja) * 2010-09-17 2014-03-05 トヨタ車体株式会社 電池パックの車両搭載構造
JP5866933B2 (ja) * 2011-09-29 2016-02-24 スズキ株式会社 車体後部構造
CN104709058B (zh) * 2014-12-31 2017-03-15 浙江吉利汽车研究院有限公司 型材结构的电动汽车动力总成安装结构
CA3025464C (en) * 2016-05-25 2019-07-30 Nissan Motor Co., Ltd. Mounting structure for power conversion device
JP7047564B2 (ja) * 2018-04-18 2022-04-05 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置の固定構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08268347A (ja) * 1995-03-29 1996-10-15 Mitsubishi Motors Corp 車両のキャブ支持装置
JP2001113959A (ja) * 1999-10-19 2001-04-24 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用バッテリの搭載構造
JP2003100272A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Suzuki Motor Corp ハイブリッド自動車のバッテリー搭載装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08268347A (ja) * 1995-03-29 1996-10-15 Mitsubishi Motors Corp 車両のキャブ支持装置
JP2001113959A (ja) * 1999-10-19 2001-04-24 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用バッテリの搭載構造
JP2003100272A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Suzuki Motor Corp ハイブリッド自動車のバッテリー搭載装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005168158A (ja) 2005-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10486516B2 (en) Battery mounting structure
JP4649849B2 (ja) 蓄電機構の取付構造
JP6181723B2 (ja) 車体構造及び車載用バッテリー
JP6118381B2 (ja) 車載用バッテリー
JP6363656B2 (ja) 車載用バッテリー
JP6794950B2 (ja) 車体構造
CN109895867B (zh) 用于车辆的中央地板板件
EP2684721B1 (en) Onboard equipment fixing structure
JP4810971B2 (ja) 電池車載構造
CN115180028B (zh) 电动车辆的下部结构
JP4505716B2 (ja) 車両の電気機器固定構造
CN110303867B (zh) 电池组
US11305628B2 (en) Electric vehicle
US11807306B2 (en) Vehicle body structure
KR102466683B1 (ko) 축전 장치의 탑재 구조
US20240010080A1 (en) Fuel cell vehicle
KR20210103624A (ko) 고전압배터리를 탑재하는 차량의 차체
WO2011145577A1 (ja) 高電圧ユニットの保護構造
CN110774877A (zh) 车辆下部结构
US20210371011A1 (en) Electric powered vehicle
CN113511267A (zh) 电动车辆
CN114644055A (zh) 用于车辆的前围板结构
JP2004265840A (ja) バッテリの端子接続構造
JP3810780B2 (ja) 高圧線の配策構造
JP4425552B2 (ja) バッテリの取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100401

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100414

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4505716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees