JP4501079B2 - 間欠受信方式データ通信システム - Google Patents

間欠受信方式データ通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4501079B2
JP4501079B2 JP2006253432A JP2006253432A JP4501079B2 JP 4501079 B2 JP4501079 B2 JP 4501079B2 JP 2006253432 A JP2006253432 A JP 2006253432A JP 2006253432 A JP2006253432 A JP 2006253432A JP 4501079 B2 JP4501079 B2 JP 4501079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
intermittent reception
data
activation signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006253432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008054263A (ja
Inventor
幹雄 坂上
Original Assignee
ジーコム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーコム株式会社 filed Critical ジーコム株式会社
Priority to JP2006253432A priority Critical patent/JP4501079B2/ja
Publication of JP2008054263A publication Critical patent/JP2008054263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4501079B2 publication Critical patent/JP4501079B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、受信装置の消費電力を低減したデータ通信システムに関するものである。
無線通信などで不定期に送信されるデータを受信するデータ通信システムでは、受信装置の動作を間欠的にして受信装置の待機消費電力を低減する方法がとられている。例えば電池で動作する無線呼び出し受信装置(ポケットベル)などは、いつ呼ばれるかわからないが常時受信状態で待機していると消費電力が多くなるため間欠受信動作を行って待機時の消費電力を低減し電池の寿命を延ばしている。
このような間欠受信の動作は、送信側で送信したいデータの前に一定時間の起動信号を送信し、受信側ではこの起動信号が継続している時間よりも少し短い時間間隔で短時間の受信動作を行い、起動信号が検出されたら受信動作を継続することで起動信号に続くデータを受信できるようにしている。
具体的には、前記起動信号は、短時間にてその有無を判定し得る単純な信号パターン(例えば“1,0,1,0,1,0….”の所謂プリアンブル)や、受信電波の強さ(RSSIレベル)を測定する方法が用いられる。データは、パケット単位で送信され、パケットはビット同期を取るためのプリアンブルと、それに続くフレーム同期を取るための同期コード、送信先を示すIDコード、それに伝達すべき内容(ペイロード)から構成される。起動信号にビット同期を取れるパターンを用いた場合には、パケット内のプリアンブルを省略しても構わない。
通常間欠受信の受信インターバルは、受信応答時間に支障がない範囲で長い時間に設定することで受信側の省電力効果を向上できる。そのために上記起動信号の時間は、パケット伝送に要する時間に比して極めて長いのが通例である。
従来のシステムでは、受信側が起動信号を検出したらパケットを受信し終えるまで受信動作を継続するため、起動信号の時間が長くなると起動信号を検出した後にパケットの到来を検出するまでの平均時間も長くなり、この間電力消費の大きい受信回路を動作し続けることになる。これは、パケットの長さが同じであれば間欠受信インターバルを長くするほど顕著になってくる。
特に、受信側が複数数存在し、送信パケット内に含ませた送信先IDコードによってパケットを受信すべき受信機を特定するようなシステムの場合、受信側は、起動信号を検出した時点ではその送信信号が自分宛の物か否かまだ判断できないので、パケットを受信してIDコードを読み取るまで受信状態を継続しなければならない。
結果として自分宛の送信ではなかった場合(送信先に指定された以外の全ての受信機がこれにあたる)、この間受信に費やした電力は無駄になる。このような無駄な電力消費は、間欠受信のインターバルが長いほど、またシステム内の受信機の数が増えるほど、一般的に送信されるパケット数が増えるために大きくなっていく。
本発明は、間欠受信の時間間隔が長くなっても受信側の電力消費を低減できる通信システムを提供するものである。
本発明では以下の手段をもって上記課題を解決する。
不定期に送信されるデータを間欠的に受信するデータ通信システムにおいて、送信側は、送信の開始を示す起動信号と、前記起動信号に続いてビット同期信号であり前記起動信号より継続時間が短いプリアンブルとフレーム同期コードとデータで構成されたパケットを複数回繰り返し送信し、受信側は、第一の時間間隔ごとに前記起動信号の間欠的検出を繰り返し、前記起動信号を検出したときは、第二の時間間隔ごとの間欠的受信によって前記繰り返し送信されるパケットの少なくとも1つのプリアンブルとフレーム同期コードを検出して、データを受信するデータ通信システムとする。
本発明では、起動信号検出用の間欠受信と、起動信号検出後のパケット検出用の間欠受信を有することにより起動信号の長さに関係なくデータ受信の低消費電力化が可能である。
以下に本発明の詳細を具体的事例で説明する。図1は、従来の方式による間欠受信システムの動作を表したものであり、起動信号の時間内に受信機の間欠受信タイミングが入った場合を示している。受信機がオンになったとき起動信号が検出されるので受信機は、パケットを検出するまでオンのまま保持される。パケットを検出しデータの受信が終わったところで受信機はオフになる。
図2は、本発明による間欠受信システムの動作を表したものである。図1と同じタイミングで受信機がオンしているが、本発明による間欠受信システムでは起動信号が検出されるとすぐに受信機をオフにして、第2の間欠受信態勢に入る。第2の間欠受信時間経過後に再度オンになりパケットの検出を行う。図2では、一回目のパケット検出はまだ起動信号時間内なのでもう一度オフに戻り二回目のパケット検出でデータの受信を終える。
図1と図2の受信機がオンになっている時間を比較すると、図2で示した本発明による受信機が従来のシステムより受信機が動作している時間が短く、消費電力が低減できていることがわかる。
次に本発明人が行った実施例を図3、図4と数式で表し、消費電力の低減効果を説明する。以降、受信回路消費電流:20mA、ビットレート:19.2kbpsとして図3で示す従来方式のタイミング図において、起動信号継続時間(Ta):3.1sec、間欠受信間隔(Tb):3sec、パケット伝送時間(Tc):11msec、(パケットの内訳は、プリアンブル“1,0,1,0…”パターン32−bit:1.7msec、フレーム同期コード16−bit:0.84msec、データ20−byte:8.4msecの合計11msec)とすると、従来の方式で起動信号検出以降パケット受信に要する平均的な積算電流量は、数式1で算出される。
Figure 0004501079
同様の構成に本発明の方式を採用した場合、図4において起動信号の後のパケット繰り返し時間(Td):0.51sec(繰り返し数:46回)、起動信号検出後の間欠受信間隔(Te):0.5sec、起動信号検出後の間欠受信時間(Tf)>Tc×2:23msecとした時、起動信号検出以降パケット受信に要する平均的な積算電流量は、数式2で算出される。この事例では、積算消費電流量が従来方式に比べて1/21以下に低減される。
Figure 0004501079
また、パケット長が短い場合(データ量が少ない場合)、本発明のような起動信号を用いないでパケットを間欠受信間隔よりも長い時間に渡って繰り返し送信する方法がすでに既存技術として提案されているが、データ量が数byteしかない場合でも、パケットにはビット同期の他にフレーム同期信号や送信先IDは必須であり、それを間違いなく受信するために受信機をONにしなければならない時間は、起動信号の有無を検出するために必要な受信機ON時間に比べると数倍以上の時間を必要とし、ほとんどの間欠受信期間が目的信号を受信しない(送信されて来ていない)ということを考えるとその電力消費は(起動信号を用いる方式に比して)大きくなってしまう。
従来の間欠受信システム 本発明による間欠受信システム 従来の間欠受信システムのタイミング図 本発明による間欠受信システムのタイミング図

Claims (1)

  1. 不定期に送信されるデータを間欠的に受信するデータ通信システムにおいて、送信側は、送信の開始を示す起動信号と、前記起動信号に続いてビット同期信号であり前記起動信号より継続時間が短いプリアンブルとフレーム同期コードとデータで構成されたパケットを複数回繰り返し送信し、受信側は、第一の時間間隔ごとに前記起動信号の間欠的検出を繰り返し、前記起動信号を検出したときは、第二の時間間隔ごとの開欠的受信によって前記繰り返し送信されるパケットの少なくとも1つのプリアンブルとフレーム同期コードを検出して、データを受信するデータ通信システム。
JP2006253432A 2006-08-23 2006-08-23 間欠受信方式データ通信システム Active JP4501079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006253432A JP4501079B2 (ja) 2006-08-23 2006-08-23 間欠受信方式データ通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006253432A JP4501079B2 (ja) 2006-08-23 2006-08-23 間欠受信方式データ通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008054263A JP2008054263A (ja) 2008-03-06
JP4501079B2 true JP4501079B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=39237829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006253432A Active JP4501079B2 (ja) 2006-08-23 2006-08-23 間欠受信方式データ通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4501079B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5199850B2 (ja) * 2008-12-08 2013-05-15 上田日本無線株式会社 無線タグ及び無線通信方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02159130A (ja) * 1988-12-12 1990-06-19 Victor Co Of Japan Ltd データ伝送方式及びそのための受信装置
JP2001094505A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Matsushita Electric Works Ltd 間欠受信方法
JP2003087185A (ja) * 2001-09-12 2003-03-20 Sony Corp 送受信システムおよび送受信方法
JP2003110582A (ja) * 2001-10-01 2003-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 間欠通信方法及び間欠通信装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02159130A (ja) * 1988-12-12 1990-06-19 Victor Co Of Japan Ltd データ伝送方式及びそのための受信装置
JP2001094505A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Matsushita Electric Works Ltd 間欠受信方法
JP2003087185A (ja) * 2001-09-12 2003-03-20 Sony Corp 送受信システムおよび送受信方法
JP2003110582A (ja) * 2001-10-01 2003-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 間欠通信方法及び間欠通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008054263A (ja) 2008-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8270329B2 (en) Method for low power radio operation in a wireless packet network
US9072049B2 (en) Receiver state estimation in a duty cycled radio
JP5721713B2 (ja) BluetoothLowEnergyデバイスとして動作する時の低消費電力化のための方法および装置
RU2619920C2 (ru) Системы и способы передачи сообщений об изменении конфигурации между точкой доступа и станцией
US8175109B2 (en) Beaconless communication system
JP2007515902A (ja) 通信ユニットのエネルギー節約装置および方法
TW200726129A (en) Method for determining the status of a wireless network communication device
WO2006047781A2 (en) Power saving when using aggregated packets
WO2001076312A3 (en) Efficient detection of general paging messages in poor signal to noise environments
JP4803130B2 (ja) 無線通信システム
US8401059B2 (en) Radio communication system
JP4501079B2 (ja) 間欠受信方式データ通信システム
JP5054119B2 (ja) 無線センサネットワークにおいて、トーン及び/又はトーンパターンを利用してメッセージタイプを示すシステム、方法、及び装置
JP2001094505A (ja) 間欠受信方法
JP4522934B2 (ja) 遠隔監視装置
EP0607037B1 (en) Radio paging receiver
JP2001298377A (ja) 充電式受信器
JP4679476B2 (ja) 無線通信装置
JP4525851B2 (ja) 火災警報システム
JP2003283472A (ja) データ転送制御方法
JP2006121276A (ja) 無線端末
US9276763B2 (en) Intermittently operable communication apparatus with different carrier sense levels switched between transmission and reception and method therefor
KR20060091781A (ko) 이동통신 단말기에서의 페이징 지시 채널 검색 시간 간격조절 방법
JPH02159130A (ja) データ伝送方式及びそのための受信装置
JP2003110481A (ja) 受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4501079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250