JP4500900B2 - 整復装置および衣類 - Google Patents

整復装置および衣類 Download PDF

Info

Publication number
JP4500900B2
JP4500900B2 JP2002309422A JP2002309422A JP4500900B2 JP 4500900 B2 JP4500900 B2 JP 4500900B2 JP 2002309422 A JP2002309422 A JP 2002309422A JP 2002309422 A JP2002309422 A JP 2002309422A JP 4500900 B2 JP4500900 B2 JP 4500900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
reduction device
piezoelectric element
human body
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002309422A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004141384A (ja
Inventor
哲弘 山下
芳弘 千々松
毅 荻野
健次朗 森
Original Assignee
小川 秀和
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002309422A priority Critical patent/JP4500900B2/ja
Application filed by 小川 秀和 filed Critical 小川 秀和
Priority to KR1020057007062A priority patent/KR101111583B1/ko
Priority to EP13159162.0A priority patent/EP2614808A1/en
Priority to CA2503537A priority patent/CA2503537C/en
Priority to EP03748610A priority patent/EP1561446A4/en
Priority to CN2008101301956A priority patent/CN101380272B/zh
Priority to PCT/JP2003/012456 priority patent/WO2004037155A1/ja
Priority to AU2003268691A priority patent/AU2003268691A1/en
Priority to CNA03824571XA priority patent/CN1691928A/zh
Publication of JP2004141384A publication Critical patent/JP2004141384A/ja
Priority to US11/111,949 priority patent/US20050187071A1/en
Priority to HK09106454.7A priority patent/HK1127544A1/xx
Priority to AU2009225277A priority patent/AU2009225277A1/en
Priority to AU2009225276A priority patent/AU2009225276B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4500900B2 publication Critical patent/JP4500900B2/ja
Priority to US13/186,022 priority patent/US20120238923A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
    • A61H23/02Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • A41D13/12Surgeons' or patients' gowns or dresses
    • A41D13/1236Patients' garments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D27/00Details of garments or of their making
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/10Patterned fabrics or articles
    • D04B1/102Patterned fabrics or articles with stitch pattern
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • D04B1/24Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel
    • D04B1/243Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel upper parts of panties; pants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D2400/00Functions or special features of garments
    • A41D2400/32Therapeutic use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H15/00Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains
    • A61H2015/0064Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains with freely rotating spheres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1253Driving means driven by a human being, e.g. hand driven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1253Driving means driven by a human being, e.g. hand driven
    • A61H2201/1261Driving means driven by a human being, e.g. hand driven combined with active exercising of the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1654Layer between the skin and massage elements, e.g. fluid or ball
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1683Surface of interface
    • A61H2201/169Physical characteristics of the surface, e.g. material, relief, texture or indicia
    • A61H2201/1697Breathability of the material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
    • A61H23/02Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive
    • A61H23/0218Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive with alternating magnetic fields producing a translating or oscillating movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
    • A61H23/02Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive
    • A61H23/0218Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive with alternating magnetic fields producing a translating or oscillating movement
    • A61H23/0236Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive with alternating magnetic fields producing a translating or oscillating movement using sonic waves, e.g. using loudspeakers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
    • A61H23/02Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive
    • A61H23/0254Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive with rotary motor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
    • A61H23/02Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive
    • A61H23/0254Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive with rotary motor
    • A61H23/0263Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive with rotary motor using rotating unbalanced masses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H39/00Devices for locating or stimulating specific reflex points of the body for physical therapy, e.g. acupuncture
    • A61H39/002Using electric currents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/01Surface features
    • D10B2403/011Dissimilar front and back faces
    • D10B2403/0114Dissimilar front and back faces with one or more yarns appearing predominantly on one face, e.g. plated or paralleled yarns
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/02Cross-sectional features

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、日常生活や運動時などに使用することによって理想的な正しい姿勢に矯正することなどが可能な整復装置と、それを利用した衣類とに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
そもそも人間の脳には、この世に誕生してから成長する過程で、まず、手足身体をどのように動かすかという基礎的な神経伝達回路が形成されていくが、その次の段階として、右利き左利きといった非対称的な不均等な動きに関する神経伝達回路も、すでに幼少期から形成され始める。これに加えて、人間は、地上にいる限り、重力を受けた状態で生活するため、上記したような左右不均等な利きの要素を持って重力を受けたまま成長することで、高いボディーバランスや左右前後・ねじれに対し均等な身体支持力を持った状態を保つということが難しくなっている。すなわち、人間は、普段あまり意識していない固有感覚というものによって身体各部位の相対位置を知覚しているが、この固有感覚自体は、上記したようなボディーバランスや身体支持力の不均等要素を持っているので、この固有感覚とともに発達する筋肉や骨格などは完全な均等ではなく、厳密には不均等である。
【0003】
これに相反し、日常生活においては、加齢とともに全身の筋力が低下するので、健康な生活を維持するためには、適度な運動を続けて筋力の低下を防止することと、高いボディーバランスを維持することが要求される。つまり、不均等な固有感覚に任せて生活し続けると、筋力が低下して来るにも関わらず、一部の筋肉や関節にかかる負担が大きくなるため、腰痛や関節痛などを生じることとなり、場合によっては寝たきり生活を余儀無くされる。
【0004】
また、筋力が低下していない若人においても、運動競技において優れたパフォーマンスを発揮するためには、より高いレベルに筋力を強化することと、高いボディーバランスや身体支持力を作り上げることが要求される。したがって、ある一定の強度や関節行動許容範囲を越えて運動を行ったり、固有感覚に任せて強度の高い運動をし続けると、一部の筋肉や関節に負担がかかり過ぎて怪我をしてしまうことがある。
【0005】
そこで、従来より、このようにボディーバランスを崩してしまった場合、有効に活動できていない筋肉に刺激を加えて筋の神経伝達の即通を図ることで、その有効に活動できていない筋肉の活動を活発化させ、これによってボディーバランスを整復するPNF (Proprioceptive Neuromuscular Facilitation )が行われている。この場合、筋肉への刺激は、整復を行う人間に対して、治療医またはトレーナーが、所望の筋肉の伸張性筋収縮運動(エキセントリック運動)を行わせたり、所望の筋肉の位置の皮膚表面を刷毛などで擦るといったことで行われていた。
【0006】
また、筋力の低下防止や、筋力向上を図る方法としては、歩いたり、走ったり、泳いだりといった各種の運動や、各競技種目毎に応じたトレーニングがあるが、それ以外にも電気的筋肉刺激(Electrical Muscle Stimulation )によるトレーニング装置が提案されている。このトレーニング装置は、人体の皮膚表面にパッドを当接し、このパッドに低周波電流を印加して人体に低周波電流を流し、これによって筋肉に短縮性運動を起こさせることで、筋力強化を図るようになされていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記従来のように、筋の神経伝達の即通を図ったとしても、整復後の正しい動きが、普段あまり意識していない固有感覚に任せた運動(錘体外路系)に定着するまでには、相当な時間(錘体路系の運動から反射活動である錘体外路系へと移行する時間)を要することとなる。したがって、この正しい動きが固有感覚に任せた運動に定着するまでの間は、長期に渡って筋の神経伝達の即通を図らなければならず、途中で整復を止めてしまうと、以前の不均等要素を持った固有感覚に任せた運動に戻ってしまい同じ怪我を繰り返すことになってしまう。
【0008】
また、不均等要素を持った固有感覚が強く定着しているような場合、整復当初は、筋の神経伝達の即通を図ったとしても、すぐに以前の不均等要素を持った固有感覚に任せた運動に戻り易くなり整復による持続時間が短くなるため、頻繁に筋の神経伝達の即通を図らなければならず、時間が空き過ぎると、以前の不均等要素を持った固有感覚に任せた運動に戻ってしまい同じ怪我を繰り返すことになってしまう。
【0009】
このように、一度ボディーバランスが崩れて怪我などをすると、治療当初は頻繁に整復を行い、完治するためには長期に渡って整復する必要があるが、その都度の通院が煩わしく、かつ、治療費も嵩むこととなる。
【0010】
一方、上記従来のトレーニング装置によって筋力強化を図る場合、電気刺激を基にしているため、人体内にペースメーカー等の治療器を埋め込んでいる人が使用すると、治療器が共鳴を起こして障害を発生することが懸念される。また、骨折時の骨へのプレート固定などで金属が挿入されている人が使用すると、発熱や電気火傷を起こす可能性がある。
【0011】
また、上記従来のトレーニング装置の場合、低周波電流を人体に流すため、ジェルを介して人体表面にパッドを貼り付ける必要があり、このパッドの貼り付けが不十分であると、皮膚表面に電気が流れて痛みを感じることとなる。また、ジェルを使用してパッドを貼り付けるので、この貼り付け作業が煩わしく、不快感があり、皮膚が弱い人の場合は、ジェルやパッド素材にかぶれてしまうこととなる。
【0012】
さらに、上記従来のトレーニング装置の場合、電気入力に対して筋肉が収縮するので、使用強度を誤ると、運動時における筋の収縮時に筋に対する引きつり感が大きく、筋断絶や軽い肉離れを起こす可能性がある。また、日常生活時や運動時に使用している場合、等尺性収縮運動(アイソメトリック運動)時では、筋に対する負荷が少なく障害を起こし難いが、短縮性筋収縮運動(コンセントリック運動)時においては、筋の収縮を伴うことに対してより過負荷となって筋の断絶や肉場馴れを生じ易い。また、伸張性筋収縮運動(エキセントリック運動)時においては、EMSの作用形態として現れる筋肉の短縮性運動を必ず伴うため、筋に対する負荷は最大値となり、より高い障害を起こす可能性がある。さらに、筋に対する拘束感が増大して可動性が減少し、運動のスムース性や効率性が失われることとなるため、日常生活時や運動時に使用していると、活動に支障を生じることとなる。
【0013】
さらに、上記従来のトレーニング装置の場合、パッドからの低周波電流が放散状に流れるため、所望の筋肉に対してのみピンポイント的に刺激を加えることができない。
【0014】
さらにまた、上記従来のトレーニング装置の場合、電気刺激による筋肉の短縮性運動は、筋力強化を図ることができるとされているが、走ったり泳いだりといったように、全身の多くの筋肉を動員し、それらの筋肉が重力の影響下で互いに関係して行われる能動的な運動では無く、パッドからの低周波電流が放散される極一部の範囲の筋肉によって行われる受動的な運動となる。したがって、ボディーバランスを維持する上で重要な重力の影響に関係無く、極一部の筋肉だけを強化してしまうこととなるので、より一層ボディーバランスを崩してしまうことが懸念される。
【0015】
本発明は、係る実情に鑑みてなされたものであって、日常生活や運動時などに使用することによって理想的な正しい姿勢に矯正して高いボディーバランスを作り上げることができる整復装置と、それを利用した衣類とを提供することを目的としている。
【0016】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための本発明の整復装置は、衣類の肌面側に設ける、または粘着剤を介して人体表面に貼設することによって、人体表面に当接するようになされた筐体と、前記筐体内に設けられ、3ヘルツ〜5メガヘルツの振動を発生するようになされた圧電素子と、前記筐体内に設けられ、この圧電素子に電力を供給するボタン型電池と、前記筐体内に設けられ、圧電素子による振動発生を制御する制御装置とを具備し、筐体は、当接した人体表面に相当する部位の皮膚と接触する4cm 2 までの大きさに形成された点状の面を有し、この面の中央部に圧電素子が設けられ、この圧電素子の振幅の弱い振動を人体の皮膚表面に伝えるようになされ、この振幅の弱い振動による皮膚刺激によってこの部位の筋の神経伝達の促通を図るようになされているものである。
【0017】
上記課題を解決するための本発明の整復装置は、衣類の肌面側に設ける、または粘着剤を介して人体表面に貼設することによって、人体表面に当接するようになされた筐体と、前記筐体内に設けられ、3ヘルツ〜5メガヘルツの振動を発生するようになされた圧電素子と、前記筐体内に設けられ、この圧電素子に電力を供給するボタン型電池と、前記筐体内に設けられ、圧電素子による振動発生を制御する制御装置とを具備し、筐体は、当接した人体表面に相当する部位の皮膚と接触する4cm 2 までの大きさに形成された点状の面を有し、この面の中央部から突出する突起が設けられ、圧電素子は、この突起を介して振幅の弱い振動を人体の皮膚表面に伝えるようになされ、この振幅の弱い振動による皮膚刺激によってこの部位の筋の神経伝達の促通を図るようになされているものであってもよい。圧電素子によって発生される振動が100〜200ヘルツとなされたものであってもよい。制御装置は、筋の神経伝達の促通が維持できるように振動刺激の入力時間と、振動刺激の強度の少なくとも何れか一方をファジー制御するようになされたものであってもよい。
【0018】
さらに、上記課題を解決するための本発明の衣類は、着用状態で、着用者の各筋肉のモーターポイントに相当する位置に印が設けられ、これら印を目安にして、上記整復装置が設けられたものである。
【0019】
[筋の神経伝達の促通]
ある筋肉の皮膚表面に相当する一部分を部分的に擦過すると、皮膚の浅部の神経刺激を起こすことになり、その内側の筋肉が刺激を受容し、緊張を起こし、かつ、ある筋肉の皮膚表面に相当する全体を面的に擦過すると、皮膚の浅部の神経刺激を起こすことになり、その内側の筋肉が刺激を受容し、筋緊張の緩和を起こすことは、ルード(Margaret Rood )によって証明されている。また、マーガレットルード等が提唱している(Stockmeyer SA:An Interpretation of the Approach of Rood to the Treatment of Neuromuscular Dysfunction , In Bouman HD(ed):An Exploratory and Analytical Survey of Therapeutic Exercise:Northwestern University Special Therapeutic Exercise Project. Baltimore , The Williams & Wilkins Co,1966,pp 900−956 )皮膚分節や筋分節に相当した機能的皮膚領域(functional skin area)や機能的皮膚領域が欠如している場合では促通したい筋肉の皮膚・筋腹上等に、軽擦や圧迫、バイブレーションや温寒熱刺激等を直接適用すると起こる” 痛みの軽減” や” 筋紡錘の感受性の増大” 、” 発汗の減少” 等などの事象(Stockmeyer SA:Procedures for improvement of motor control ,Unpublished notes from Boston University,PT710 ,1978)が起こる。また、これらを踏まえた上で、皮膚刺激を通して得られる効果である” 筋肉の緊張や緊張緩和” 、” 血行の促進” や” 反射の習得・強化” 等を利用し、また、この皮膚刺激を使ったアプローチと組み合わせによって、所望の筋肉を刺激することで、身体の各部位の相対位置を知覚している固有感覚を変え、理想の運動姿勢へ導くことは理論上可能である。
【0020】
この場合の刺激は、皮膚の受容器が認識できる程度の刺激であれば良い。このような刺激の種類としては、温熱的刺激、機械的刺激、電気的刺激、化学的刺激などが挙げられる。知覚受容器としては、マイスネル小体、マーケル触盤、パチニ小体、ルフィニ終末、クラウゼ終棍、自由神経終末、などが挙げられる。
【0021】
所望の筋肉の神経伝達の促通を図る場合、この刺激の範囲としては、約4cm2 程度の面積の点刺激的な範囲であればよいが、神経伝達の促通を図ろうとする筋肉によって異なるため、それに応じて適宜決定される。刺激を加える位置としては、神経伝達の促通を図ろうとする筋肉の起始停止範囲内の皮膚表面の位置であれば、特に限定されるものではないが、その筋肉のモーターポイント近傍に相当する皮膚表面が最も好ましい。この刺激は、一箇所であってもよいし、二箇所以上の複数箇所であってもよい。
【0022】
皮膚表面に点状の刺激を加えると、最も簡単な反射弓である受容器、求心性ニューロン、遠心性ニューロン、効果器(この場合、筋肉)という興奮伝達が起こり、脊髄反射を利用した筋活動が起きる。この場合の反射活動は、伸張反射と、屈筋反射との二つに分類されるが、全身性の運動を見た場合、この反射活動だけでは、運動表現するには足りず、脳幹が加わる姿勢反射、小脳が関与する平衡反射などをも利用した反射活動が必要となる。多方向からの皮膚受容器の刺激とその多岐にわたる刺激方法とにより、身体の所望の部位に反射を形成して理想の運動姿勢を作り上げることができる。この運動姿勢で運動を繰り返し行わせることにより、錘体外路系の運動活動を強調化させ、無意識のうちに理想の姿勢反射、平衡反射を覚醒させ、無意識的に少ない努力で、正確に速い運動ができるような性質の活動(たくみな運動)を引き出すことができる。
【0023】
浅部の筋肉を緊張させたり緊張緩和させたりする場合、その筋肉と皮膚表面との間には、他の筋肉が介在していないので、所望の筋肉だけに刺激を加えることができる。しかし、深部の筋肉を緊張させたり緊張緩和させたりする場合、その筋肉と皮膚表面との間には、他の筋肉が介在する。が、例えば、皮膚の表面上に任意の刺激を与えた場合、受け得る刺激は、浅部の筋肉にのみ影響を与えるとされるが、浅層部の筋肉のみによって運動が表現されていることは無く、その深層部の筋肉との連動によって運動コントロールされている以上、皮膚表面からによる浅部の筋肉への刺激でも深部の筋肉を協調的に刺激することは可能である。
【0024】
ボディーバランスを崩す元凶となっている筋緊張の弱い多関節筋および単関節筋に点状の刺激を加えた場合、大半は、この点状の刺激による促通的コントロールが行われ、これら多関節筋および単関節筋の筋活動力が向上してボディーバランスが整復されることとなる。
[整復装置]
筋肉に点状の刺激を与えて促通を図る場合、これらの刺激による作用力には、30秒間の潜伏期間があること、最も効果が大きくなるのは、刺激後30〜40分位まで行った場合であり、また、この刺激後30〜40分位は、最大効果を得るために必要とされる時間でもある(Rood M :The use of sensory receptors to active,facilitate,and inhibit motor response,autonomic and somatic ,in developmental sequence.In Sattely C (ed):Approaches to the Treatment of Patients with Neuromuscular Dysfunction.DuBuque,IA ,WM C Brown ,1962)としている為、持続的な刺激入力が必要となる。しかも、人間の反射的活動は、継続して起きる運動状態を16秒間以上継続して行わせなければ、習得には至らない(伊藤正男:ニューロンの生理学、岩波書店、東京、1976)。また、人間の皮膚等の感覚受容力は、これらの刺激にすぐに対応・適応してしまう。(Spicer SD, Matyas TA:Facilitation of the TVR by cutaneous stimulation. AMJ Phys Med 59:223 −231,1980 Spicer SD, Matyas TA:Facilitation of the TVR by cutaneous stimulation in hemiplegics AMJ Phys Med 59 :280 −287,1981)
したがって、整復装置は、目的とする筋肉の機能的皮膚領域、或は、筋腹上に適用すること(Rood M :The use of sensory receptors to activate,facilitate,and inhibitmotor response,autonomic and somatic ,in developmental sequence.In Sattely C (ed):Approaches to the Treatment of Patients with Neuromuscular Dysfunction.DuBuque ,IA,WMC Brown ,1962)が必要であり、その上で、
1.刺激入力点が、目的とする筋肉の中で絶えず位置変化すること。
2.刺激入力方法が、絶えず変化すること。
3.刺激入力情報(刺激強度の変化等)が、絶えず変化すること。
4.刺激入力時間が、絶えず断続的に変化し続けること。
等の上記4項目のうち、最低1項目の刺激入力方法を満たしているものが好ましい。
【0025】
また、整復装置は、目的とする筋肉の機能的皮膚領域、或は、筋腹上に適用して、その筋肉に対して点状の刺激入力を行い、かつ、その状態で運動や日常生活を行うので、人体のあらゆる筋肉に対しての適用を考えると、できる限り小型軽量であることが好ましい。
−無電力タイプの整復装置−
このような条件を満たすものとしては、まず、図1に示すような整復装置1が挙げられる。この整復装置1は、人体の皮膚表面Aに当接するようになされた筐体2の中空部20内に、転跳物3が設けられて構成されている。
【0026】
筐体2としては、中空部20内に転跳物3が衝突して発生する振動を、この筐体2を当接した人体の皮膚表面Aへと伝達することができるように、金属、鉱物、各種セラミックス材料、硬質プラスチック材料などの振動伝達性に優れた硬質材料で形成されたものであることが好ましい。また、筐体2の大きさとしては、当接した人体の皮膚表面Aに相当する部位の筋の促通を図ることができる大きさでなければならず、大き過ぎると筋緊張の緩和を促す面的な刺激となってしまうとともに、着用していても邪魔になってしまう。したがって、人体の皮膚表面Aのあらゆる部位に当接することを想定すれば、制作可能な範囲で、できる限り小さいことが好ましい。また、筐体2の外形状としては、特に限定されるものではなく、例えば、球状、多面体状、半球状、半多面体状、円柱状、多角柱状、多角錘状、円錐状などの各種形状であってもよい。また、中空部20の形状としては、人体の動きに応じてその内部で転跳物3が転跳しやすい形状であれば特に限定されるものではなく、例えば、球状、多面体状、半球状、半多面体状、円柱状、多角柱状、多角錘状、円錐状など、中空部20内で転跳物3が引っかかって転跳できないようにならない各種形状であればよい。
【0027】
転跳物3としては、中空部20内に衝突して筐体2を振動させることができるように、金属、鉱物、各種セラミックス材料、硬質プラスチック材料などの振動伝達性に優れた硬質材料で形成されたものであることが好ましい。また、大きさとしては、中空部20内に転跳することができる空間を形成することがてきる大きさであればよく、例えば、中空部20内に一個の転跳物3を設ける場合であれば、ある程度大きいものであってもよいが、中空部20内に複数個の転跳物3を設ける場合であれば、ある程度小さいものにしなければ十分な転跳空間を形成することができなくなる。また、複数個の転跳物3を設ける場合は、あまり多くの転跳物3を設け過ぎると、せっかく発生した振動が転跳物3同士の衝突で相殺されてしまうことが懸念される。したがって、転跳物3を設ける数としては、特に限定しないが、五個程度以下が好ましいといえる。また、転跳物3の形状としては、球体、各種多面体、任意に破砕した粒体などであってもよい。また、転跳物3は、中空部20内に衝突して筐体2を振動させるといった意味からは、上記したものになるが、単に中空部20内を転跳して筐体2の重心位置を絶えず変化させるといったものであってもよい。このように筐体2の重心位置が変化しても、この筐体2を当接した人体の皮膚表面Aの受容器は、その変化を認識することとなる。したがって、このような筐体2の重心変化を起こすための転跳物3としては、中空部20内全体に充満しないように設けた各種の粉体や流体などを用いることができる。
【0028】
このようにして構成される整復装置1を人体の皮膚表面Aに当接して使用する場合、所望の筋肉の起死停止範囲内の皮膚表面に当接して使用する。この場合、起死停止範囲内であれば、いずれの位置でも良いが、その筋肉のモーターポイント近傍の位置に当接することが最も好ましい。当接方法としては、図1(a)に示すように、整復装置1に粘着剤11などを介して人体の皮膚表面Aに貼設するものであってもよい。この場合、整復装置1をはがれないようにするために、少なくとも整復装置1の人体の皮膚表面Aに当接する面は、平滑に形成されていることが好ましい。また、他の当接方法としては、図1(b)に示すように、整復装置1を人体の皮膚表面Aに当接した状態で、その上から絆創膏12で貼り付けるといったものであってもよい。この場合、人体の皮膚表面Aに貼設される絆創膏12によって、皮膚の受容器が刺激を受けるので、絆創膏12を貼る面積が大きくなり過ぎると、筋緊張の緩和を促す面的な刺激となってしまう。もちろんこの絆創膏12の場合は、上記4項目のうちの一項目も満たしていないので、経時的に効果は薄れてしまうこととなるが、貼設当初しばらくは筋緊張の緩和を促す面的な刺激となってしまうので、このような絆創膏12を介して人体の皮膚表面Aに貼設する場合は、貼設に必要な最低限の大きさの絆創膏12を使用して貼設することが好ましい。さらに、他の当接方法としては、図1(c)に示すように、整復装置1を衣類Bの肌面側に固着しておき、この衣類Bを介して人体の皮膚表面Aに当接するものであってもよい。この場合、衣類Bへの整復装置1の固着は、ピン(図示省略)を突設させた整復装置1と、ピン受け1aとによって、ピンバッチと同様の着脱構造で衣類Bに固着することができる。また、その他にも、衣類Bの肌面側に直接整復装置1を接着、融着、縫合などによって固着するものであってもよし、筐体2を磁性材料で構成しておき、衣類の表面側にマグネット(図示省略)を設け、肌面側に設けた整復装置1を固着するものであってもよい。
−振動発生タイプの整復装置−
上記の条件を満たす他のものとしては、図2に示す整復装置1が挙げられる。この整復装置1は、筐体2内に、振動発生装置4と、電源5と、制御装置6とを具備して構成されている。
【0029】
筐体2は、ナイロン樹脂製からなる一対の有底円筒体21、22を組み合わせて厚さ約10mm、直径約25mmの円柱状に形成されている。有底円筒体21、22同士は、シールリング23を介して圧入または螺合することによって一体化される。なお、筐体2としては、人体の肌に対してかぶれやアレルギーなどの害を発症しないものであれば、その材質を特に限定されるものではなく、上記ナイロン樹脂製のものの他に、金属、鉱物、各種セラミックス材料、プラスチック材料、具体的にはABS樹脂、ポリプロピレン樹脂などで構成されたものであってもよい。
【0030】
振動発生装置4としては、圧電素子を用いることができる。この振動発生装置4は、上記筐体2を構成する一方の有底円筒体21に穿孔された開口部24に一体化するように組み込まれ、直接人体の肌に接するように構成される。
【0031】
電源5としては、ボタン電池を用いることができる。この電源5は、上記筐体2を構成する他方の有底円筒体22に設けられた電源ボックス25に設けられる。この電源ボックス25からは、所定間隔を存して平行する一対の電極片26が延設されている。この電極片26は、他方の有底円筒体22の外面に設けられた凹部27に磁石28をはめ込むことで、この磁石28の磁力によって引き寄せられて互いに接触して電源5がオンになるように構成されている。したがって、他方の有底円筒体22の凹部27から磁石28を外せば、電源5をオフにすることができることとなる。
【0032】
制御装置6は、CPU,IC,R・L・C,Trなどの電子部品によって回路を構成することができる。図3は、制御基板61に、発振および速度調整部62、レベル調整部63、出力制御部64、CPU(タイミング制御)65を組み込んで構成された制御装置6のブロックを示している。この制御装置6による振動発生装置4の制御としては、上記したように、刺激による作用力には、30秒間の潜伏期間があることを考慮すれば、少なくとも30秒以上の連続した振動刺激が必要である。また、筋肉に刺激を与えて促通を図る場合、3〜5メガヘルツの範囲内の振動を発生させる必要がある。最も効果的には100〜200ヘルツの振動を発生させることが好ましい。ただし、10秒間振動刺激を与えた後、5秒間停止させ、その後、また10秒間振動刺激を与え、それを反復させたとしても、人体は、5秒間の停止自体を振動刺激の停止とは捕らえず、このような振動が反復している間、常に振動刺激が加わっていると判断する場合もあれば、文字通りに10秒間の振動刺激と5秒間の停止の反復と捕らえる場合もある。前者の場合は問題無いが、後者の場合は30秒以上の潜伏期間を満たすことができなくなってしまうので、振動刺激を加える場合は、30秒以上の連続した振動刺激を加えた後、所望の時間振動刺激を停止させ、それを反復させることが好ましい。さらに、最も好ましくは、上記のように30秒以上の振動刺激を加えた後、所望の時間振動刺激を停止させ、それを反復させる際、振動刺激の入力時間と、振動刺激の強度の少なくとも何れか一方をファジー制御して人体の受容器の反応が刺激入力に対して緩慢にならないようにすることが良い。
【0033】
このような振動刺激を制御する制御装置6の制御基板61内の構成は、汎用ロジックで構成、CPUのみで構成、プログラマブルロジックで構成、受動部品で構成など様々な方法で実現することができる。具体的には、一般向けと特殊用途向けとに分けることができる。一般向けは、設計、製造段階で動作周期を決定して製作したもので、文字通り一般的に使用する場合に用いられる。特殊用途向けは、使用目的、用途などに応じて動作周期をプログラムで変更して書き込みたい場合に用いられる。図4は、特殊用途向けの整復装置1で、書き込みケーブル71を介して書き込み装置7で所望の刺激入力強度および時間を、その都度プログラムで変更して書き込むことができるようになされている。なお、図4では、書き込みケーブル71を介して書き込み装置7に接続するようになされているが、書き込み装置7に整復装置1を直接セットしてプログラムの変更をできるようになされたものであってもよい。この特殊用途向けの整復装置1は、骨折などの重度な怪我後の高度なリハビリ等を必要とする様な症状を呈する場合、筋の損傷( 挫傷や肉離れ等に代表される) による一時的な筋肉の低下や筋力の偏り等からの復帰を促す必要のある症状を呈する場合、重度な障害に至らないまでも、軽度な障害や今後障害を発生しそうな筋肉やそのバランスの偏りのある症状を呈する場合、その他、腰痛、肩凝り、Qアングル異常などの病状の場合や、老齢によって促通が低下し、一般よりも刺激入力の強度を高めないとだめな場合などに有効に用いることができる。特に、お年寄りの場合、皮膚への刺激等に対して感受性が低く鈍くなっているため、温熱によるものや、電気刺激等によって思わぬ損傷に到る場合も少なくないが、この整復装置1 の場合、振動によるため、このような損傷を避けることができる。
【0034】
このうようにして構成される整復装置1を使用する場合は、タイツやシャツなどの人体に密着する衣類を利用して使用する。まず、整復装置1を所望の筋肉の起死停止範囲内の皮膚表面に当接した状態で、衣類を着用し、衣類の外側から、他方の有底円筒体22の外面に設けられた凹部27に磁石28をはめ込む。すると、この磁石28の磁力によって電極片26が引き寄せられて互いに接触して電源5がオンになり、整復装置1が作動し始める。また、整復装置1自体は、凹部27と磁石28との間で衣類を挟持することとなり、この衣類に固定される。このように、衣類を着用して所望の筋肉に対して整復装置1を作動させると、その筋肉が促通されるので、その状態のままスポーツを行った場合には、普段意識し難い筋肉を意識して理想のフォームでトレーニングすることができる。また、日常生活においても、ボディーバランスを崩す原因となっている意識の弱い筋肉を促通させて理想のボディーバランスを形成することができ、腰痛などのボディーバランスの崩れから来る症状を改善することができる。また、このような症状が無い場合であっても、理想のボディーバランスを作り上げることに利用して、理想の体型を形成することができる。
【0035】
なお、この整復装置1の振動発生装置4としては、図5に示すようなものであってもよい。図5(a)および(b)に示す振動発生装置4は、有底円筒体21の振動伝達面21aに設けられた円錐体41aを介して圧電素子41からの振動を有底円筒体21の全体に伝達させて筐体2全体を振動させるように構成されている。図5(c)に示す振動発生装置4は、有底円筒体21の振動伝達面21aの中央部に、ゴム41bを介して振動伝達部材41cが設けられており、この振動伝達部材41cは、振動伝達面21aの中央部から外側に突出するようになされている。この振動伝達部材41cを圧電素子41からの振動で振動させることで、振動伝達面21aの中央部を振動させることができるようになされている。図5(d)に示す振動発生装置4は、有底円筒体21の振動伝達面21aの中央部が薄肉に形成されており、この薄肉部分に当接するように、圧電素子41の形状が凸状に加工されている。そして、圧電素子41の振動を直接、この薄肉部分に伝達させて振動させるようになされている。図5(e)に示す振動発生装置4は、有底円筒体21の振動伝達面21aと圧電素子41との間にビーズなどの粒体41dを設けることができるようになされており、圧電素子41の振動で粒体41dを転跳させるようになされている。図5(f)に示す振動発生装置4は、有底円筒体21の振動伝達面21aに開口部24が穿孔されてその内部に空気室21bが形成されており、圧電素子41が振動することにより、空気室21bの空気が開口部24から吸入、排気されることにより、この空気振動を人体の皮膚表面Aに伝えるようになされている。図5(g )に示す振動発生装置4は、有底円筒体21の振動伝達面21aに開口部24が穿孔されてその内部に空気室21bが形成されるとともに、開口部24に被膜41eが設けられており、圧電素子41が振動することにより、その振動が空気室21bの空気を介して被膜41eに伝播されることにより、この被膜41eの振動を人体の皮膚表面Aに伝えるようになされている。図5(h)に示す振動発生装置4は、有底円筒体21の振動伝達面21aから突起物41fが突出するようになされており、この突起部41fは、その基端部が有底円筒体21内で圧電素子41に接着されており、圧電素子41が振動することにより、その振動が突起物41fを介して人体の皮膚表面Aに伝えられるようになされている。
【0036】
また、圧電素子以外にも、図6に示すように、モータ、振動モータ、ソレノイド、バイブレーションモジュール(電磁石)、圧電バイモルフなどを利用した振動発生装置4であってもよい。図6(a)に示す振動発生装置4は、モータ42が回転することによりギア42aが弾き板42bに接触して振動を発生させるようになされている。図6(b)に示す振動発生装置4は、モータ42が回転することにより分銅42cが弾き板42bに接触して振動を発生させるようになされている。図6(c)および(d)に示す振動発生装置4は、モータ42が回転することにより、このモータ42のシャフト42dに取り付けられた弾き板42bが有底円筒体21の内部に設けられたギア42aに接触して振動を発生させるようになされている。図6(e)に示す振動発生装置4は、モータ42のシャフト42dに分銅42cが取り付けられており、モータ42が回転すると重量不釣り合いが発生して振動が発生するようになされている。図6(f)に示す振動発生装置4は、有底円筒体21の振動伝達面21aの内面側にボタン型振動モータ43を設け、振動伝達面21aを直接振動させるようになされている。図6(g )に示す振動発生装置4は、ソレノイド44からのプランジャ44aのプッシュまたはプル動作により、プランジャ44aが障害物44bに接触して振動が発生するようになされている。図6(h)に示す振動発生装置4は、ソレノイド44からのプランジャ44aのプッシュまたはプル動作により、プランジャ44aの先端に取り付けられた分銅44cが有底円筒体21の内面に直接接触して振動が発生するようになされている。図6(i)に示す振動発生装置4は、板バネ45の先端側に取り付けた磁石45aを磁界の変化により動かし、板バネ45と磁石45aを共振点で振動させ、分銅45bにより振動を増幅させるようになされている。図6(j)に示す振動発生装置4は、圧電セラミックス46の伸縮作用により、振動を発生させるようになされている。
【0037】
また、このような振動発生装置4によって作り出される振動の種類としては、図7に示すように、屈曲振動4a、長さ振動4b、面積振動4c、縦方向振動4d、厚み滑り振動4e、厚み綴じ込め振動4f、表面波4gなど、特に限定されるものではなく、受容器に刺激を加えることができる各種の振動を利用することができる。
【0038】
なお、本実施の形態において、整復装置1は、他方の有底円筒体22の外面に設けられた凹部27に磁石28をはめ込むことによって電極片26同士を接触させて電源5をオンにするように構成されているが、このような磁石28によって電極片26同士を接触させるものに限定されるものではなく、この筐体2に、押しボタンスイッチやスライドスイッチ(図示省略)を設けたものであってもよい。
【0039】
また、本実施の形態において、整復装置1は、筐体2と磁石28との間で衣類Bを挟持することで衣類Bに固定され、この衣類Bを介して人体の皮膚表面Aに当接するようになされているが、このような磁石28によって衣類Bを挟持する固定方法に限定されるものではなく、図1(c)に示す整復装置1で述べたように、筐体2から突設されたピン(図示省略)を衣類Bに突き刺してピン受け1aで受けるように構成されたピンバッチのような構造のものであってもよし、衣類Bの肌面側に直接固着するものであってもよい。また、このような衣類Bを介して人体の皮膚表面Aに当接することなく、図1(a)および(b)に示す整復装置1で述べたように、直接人体の皮膚表面Aに両面テープ11や絆創膏12で貼設するものであってもよい。
【0040】
また、整復装置1は、図8に示すように、ボタン電池による駆動以外であってもよい。この整復装置1は、振動発生装置4が設けられた筐体2と、電源5および制御装置6が設けられた装置本体60とが別に構成され、装置本体60の送信アンテナ61から発信される無線信号を、筐体2側に設けた検波アンテナ40で検波し、電力に変換して振動発生装置4の振動発生に使用するようになされている。この場合、装置本体60の電源は、電池であってもよいし、AC100Vの家庭用電源であってもよい。
【0041】
さらに、整復装置1は、図9(a)に示すように、筐体2に電極接点部7を設け、これを専用充電器70の電極接点部71に結合させて充電するようになされた接触充電式のものであってもよいし、図9(b)に示すように、筐体2内に受電コイル8を設け、これを専用充電器80の送電コイル81と対置させて充電するようになされた非接触充電式のものであってもよい。
【0042】
さらに、本実施の形態において、整復装置1の筐体2は、一対の有底円筒体21、22を組み合わせて構成するようになされているが、有底円筒体21、22同士を組み合わせるものに限定されるものではなく、一つの有底円筒体21の開口部分に、円形状の蓋体をして一体化するようになされたものであってもよい。この種の筐体2の構造は、腕時計などで利用されている各種筐体の構造と同様に構成することができる。
[衣類]
整復装置1は、上記したように衣類Bに設けて使用することができる。この場合、整復装置1を取り付ける衣類Bとしては、特に限定されるものではなく、各種衣類Bに取り付けて使用することができるが、衣類Bの肌面側に取り付けてその衣類Bを着用した状態で、整復装置1からの振動で所望の筋肉の神経伝達の促通を図ることができるものでなければならない。したがって、衣類Bとしては、コートやジャケットのような一番外に着用するものよりも、人体に直接着用して皮膚表面Aに当接するようになされた、肌着、アンダーシャツ、タイツ、靴下、サポーター、スイムウェア、スポーツウェア、帽子、腹巻などの衣類Bの方が、整復装置1による効果をより発揮でき、好ましい。
【0043】
このような衣類は、既製の衣類Bであってもよいし、人体の皮膚表面Aのうち、主要な筋肉のモーターポイントに相当するそれぞれの位置に印が設けられたシャツ、タイツ、フルスーツなどの専用の衣類Bであってもよい。このような印が設けられた専用の衣類Bの場合、目的とする筋肉のモーターポイントの位置を知らなくても、常に同じ筋肉のモーターポイントの位置に整復装置1を設けることができる。したがって、例えば、腰痛で医者に行った際、腰痛の原因を解消する筋肉に整復装置1を貼ってもらって二週間程経過を見るように指示されたような場合、就寝時などに整復装置1を取り外しても、このような印の設けられた衣類Bを利用することで、毎日同じ位置に整復装置1を設けることができる。
[整復方法]
この整復装置1を使用すると、この整復装置1を設けた位置の筋肉の神経伝達の促通を図り、筋意識を高めることができる。したがって、この整復装置1は、身体の筋群のうち、ボディーバランスの崩れに起因する筋肉に適用したり、機能が低下した筋肉に適用したり、発達・強化を臨む筋肉に適用したりすることで、身体を所望の状態に整えることができる。
【0044】
また、この整復装置1は、筋肉に短縮性運動を起こさせるものではなく、神経伝達の促通を図るだけなので、付けたまま長期間に渡って過ごす事ができるとともに、付けたまま運動を行うこともできる。したがって、この整復装置1を取り付けた筋肉の活動は、普段あまり意識しなくても活発化するので、固有感覚に任せた運動(錘体外路系)へと、容易に定着させることができる。
−姿勢の矯正−
ボディーバランスの崩れに起因する筋肉に、この整復装置1を使用すると、スポーツなどにおいては、理想的な正しい姿勢へと矯正して運動を行うことが可能となるので、優れたパフォーマンスを発揮することができる。
【0045】
また、猫背、O脚、X脚、その他、姿勢に関しても、姿勢を崩す原因となっている筋肉に整復装置1を使用することで、正しい姿勢へと矯正することができる。
−機能の改善強化−
機能が低下している筋肉に、この整復装置1を使用すると、その筋肉の機能を向上させることができる。したがって、日常生活において、このような一部の筋肉の機能の低下によって起こり得る腰痛、肩凝り、Qアングル異常、その他の機能低下に起因する病気であれば、整復装置1を使用してしばらく過ごすことで、症状の改善を図ることができる。
【0046】
また、スポーツなどにおいては、この整復装置1を使用してトレーニングを行えば、普段意識し難かったり、負荷を加え難かった部位の筋肉に効率的な負荷を加えることができ、有効なトレーニングを行うことができる。
−スタイルの矯正−
特定の筋肉だけを発達させてプロポーションの改善を図ろうとするような場合も、この整復装置1を使用して過ごす、または積極的にトレーニングすることで、その筋肉の発達を促してプロポーションの改善を図ることができる。
【0047】
【発明の実施の形態】
−整復装置−
図2に示す振動タイプの整復装置1を用意した。この整復装置1は、100〜200ヘルツの範囲内の周波数で、振幅の強いものと弱いものとの二種類を用意した。振幅の弱いものは静寂環境下で振動音を確認できるが日常生活環境下では振動音を確認できない程度の振幅に設定し、振幅の強いものは日常生活環境下でかろうじて振動音を確認できる程度に振幅を設定した。
−試験内容−
(1) 前屈計測台の台上で被験者に起立してもらい、前屈して手の先が地面から上または下に何cmまで前屈できるか測定した。
【0048】
その後、臍輪部の下約40mm位の位置の下腹部に整復装置1を設けて作動させ、10分後、同様に前屈度合いを測定した。
【0049】
結果を表1に示す。
【0050】
【表1】
Figure 0004500900
【0051】
表1から、整復装置1によって下腹部の筋肉の促通が図られ、前屈能力が改善されていることが確認できた。
(2) 平壁面に背中を当て、踵を閉じ、その踵を壁面に接触させた状態から片足の大腿部が床面と水平になる位置まで上げ、その時の体の動きを観察した。体の動きは、両上前腸骨棘部にLED発光体を取り付けておき、暗くした部屋の中で、片足を上げた後から5秒間にわたってシャッターを開放状態にして写真撮影を行い、LED発光体の軌跡の長さを測定して評価した。
【0052】
その後、臍輪部の下約40mm位の位置の下腹部に振幅の弱い整復装置1を設けて作動させ、作動直後および2〜3分経過後に、同様に体の動きを観察した。
【0053】
結果を表2に示す。
【0054】
【表2】
Figure 0004500900
【0055】
表2から、整復装置1によって体の軸が安定し、ボディーバランスが向上してスムーズなシフトウェイト(体重および重心移動)が行える様になることが確認できた。
(3) ゴルフボールをドライバーで打球してもらい、その時の体の動きを観察した。体の動きは、両上前腸骨棘部の位置と臍輪部の位置とにLED発光体を取り付けておき、暗くした部屋の中でスイングを行う間にわたってシャッターを開放状態にして写真撮影を行い、LED発光体の軌跡の長さを測定して評価した。
【0056】
その後、臍輪部の下約40mm位の位置の下腹部に振幅の弱い整復装置1を設けて作動させ、2〜3分経過後に、同様に体の動きを観察した。
【0057】
結果を表3に示す。
【0058】
【表3】
Figure 0004500900
【0059】
表3から、整復装置1によって体の軸が安定し、無駄の無い安定したスイングが行える様になることが確認できた。
【0060】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によると、単に装着して過ごすだけで、効率良く高いボディーバランスや身体支持力を作り上げることができ、怪我防止、姿勢の矯正、身体プロポーションおよび運動能力の向上、などを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は無電力タイプの整復装置の使用状態を示す断面図、(b)は無電力タイプの他の整復装置の使用状態を示す断面図、(c)は無電力タイプのさらに他の整復装置の使用状態を示す断面図である。
【図2】振動発生タイプの整復装置の全体構成の概略を示す断面図である。
【図3】図2に示す整復装置における制御装置の回路構成を示すブロック図である。
【図4】振動発生タイプの他の整復装置を示す概略図である。
【図5】(a)ないし(h)は、振動発生タイプの整復装置における各種振動発生装置の構成を示す概略図である。
【図6】(a)ないし(j)は、振動発生タイプの整復装置における各種振動発生装置のさらに他の構成を示す概略図である。
【図7】(a)ないし(g)は、振動発生タイプの整復装置によって発生する振動の種類を説明するイメージ図である。
【図8】振動発生タイプのさらに他の整復装置を示す概略図である。
【図9】(a)および(b)は、振動発生タイプのさらに他の整復装置を示す概略図である。
【符号の説明】
1 整復装置
11 粘着剤
2 筐体
20 中空部
3 転跳物
4 振動発生装置
5 電源
6 制御装置
A 皮膚表面
B 衣類

Claims (5)

  1. 衣類の肌面側に設ける、または粘着剤を介して人体表面に貼設することによって、人体表面に当接するようになされた筐体と、前記筐体内に設けられ、3ヘルツ〜5メガヘルツの振動を発生するようになされた圧電素子と、前記筐体内に設けられ、この圧電素子に電力を供給するボタン型電池と、前記筐体内に設けられ、圧電素子による振動発生を制御する制御装置とを具備し、
    筐体は、当接した人体表面に相当する部位の皮膚と接触する4cm 2 までの大きさに形成された点状の面を有し、この面の中央部に圧電素子が設けられ、この圧電素子の振幅の弱い振動を人体の皮膚表面に伝えるようになされ、この振幅の弱い振動による皮膚刺激によってこの部位の筋の神経伝達の促通を図るようになされていることを特徴とする整復装置。
  2. 衣類の肌面側に設ける、または粘着剤を介して人体表面に貼設することによって、人体表面に当接するようになされた筐体と、前記筐体内に設けられ、3ヘルツ〜5メガヘルツの振動を発生するようになされた圧電素子と、前記筐体内に設けられ、この圧電素子に電力を供給するボタン型電池と、前記筐体内に設けられ、圧電素子による振動発生を制御する制御装置とを具備し、
    筐体は、当接した人体表面に相当する部位の皮膚と接触する4cm 2 までの大きさに形成された点状の面を有し、この面の中央部から突出する突起が設けられ、圧電素子は、この突起を介して振幅の弱い振動を人体の皮膚表面に伝えるようになされ、この振幅の弱い振動による皮膚刺激によってこの部位の筋の神経伝達の促通を図るようになされていることを特徴とする整復装置。
  3. 圧電素子によって発生される振動が100〜200ヘルツとなされた請求項1または2記載の整復装置。
  4. 制御装置は、筋の神経伝達の促通が維持できるように振動刺激の入力時間と、振動刺激の強度の少なくとも何れか一方をファジー制御するようになされた請求項1ないし3の何れか一記載の整復装置。
  5. 着用状態で、着用者の各筋肉のモーターポイントに相当する位置に印が設けられ、これら印を目安にして、請求項1ないし4の何れか一記載の整復装置が設けられたことを特徴とする衣類。
JP2002309422A 2002-10-24 2002-10-24 整復装置および衣類 Expired - Fee Related JP4500900B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002309422A JP4500900B2 (ja) 2002-10-24 2002-10-24 整復装置および衣類
EP13159162.0A EP2614808A1 (en) 2002-10-24 2003-09-29 Respositioning Device, Garment, and Posture Molding Method and Training Instruction Method Using Them
CA2503537A CA2503537C (en) 2002-10-24 2003-09-29 Repositioning device, garment, and posture molding method and training instruction method using them
EP03748610A EP1561446A4 (en) 2002-10-24 2003-09-29 CORRECTION APPARATUS AND GARMENT, POSTURE FORMATION METHOD, AND TRAINING METHOD USING THE SAME
CN2008101301956A CN101380272B (zh) 2002-10-24 2003-09-29 整复装置和服装
PCT/JP2003/012456 WO2004037155A1 (ja) 2002-10-24 2003-09-29 整復装置および衣類ならびにそれらを用いた姿勢形成方法およびトレーニング指導方法
AU2003268691A AU2003268691A1 (en) 2002-10-24 2003-09-29 Repositioning apparatus and garment, and posture-forming method and training instruction method using the same
CNA03824571XA CN1691928A (zh) 2002-10-24 2003-09-29 整复装置和服装、以及使用它们时的姿势形成方法和锻炼指导方法
KR1020057007062A KR101111583B1 (ko) 2002-10-24 2003-09-29 정복장치, 의류 및 이들을 이용한 자세형성방법 및트레이닝 지도방법
US11/111,949 US20050187071A1 (en) 2002-10-24 2005-04-22 Repositioning device, garment, and posture molding method and training instruction method using them
HK09106454.7A HK1127544A1 (en) 2002-10-24 2009-07-16 Repositioning apparatus and garment
AU2009225277A AU2009225277A1 (en) 2002-10-24 2009-10-09 Repositioning apparatus and garment, and posture-forming method and training instruction method using the same
AU2009225276A AU2009225276B2 (en) 2002-10-24 2009-10-09 Repositioning apparatus and garment, and posture-forming method and training instruction method using the same
US13/186,022 US20120238923A1 (en) 2002-10-24 2011-07-19 Repositioning Device, Garment, and Posture Molding Method and Training Instruction Method Using Them

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002309422A JP4500900B2 (ja) 2002-10-24 2002-10-24 整復装置および衣類

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009002413A Division JP2009066459A (ja) 2009-01-08 2009-01-08 整復装置および衣類ならびにこれらを用いた整復方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004141384A JP2004141384A (ja) 2004-05-20
JP4500900B2 true JP4500900B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=32171005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002309422A Expired - Fee Related JP4500900B2 (ja) 2002-10-24 2002-10-24 整復装置および衣類

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20050187071A1 (ja)
EP (2) EP2614808A1 (ja)
JP (1) JP4500900B2 (ja)
KR (1) KR101111583B1 (ja)
CN (2) CN1691928A (ja)
AU (3) AU2003268691A1 (ja)
CA (1) CA2503537C (ja)
HK (1) HK1127544A1 (ja)
WO (1) WO2004037155A1 (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9510988B2 (en) * 1999-01-21 2016-12-06 Edward Blendermann Method for increasing muscle strength
JP2003320064A (ja) * 2002-05-07 2003-11-11 Konami Sports Life Corp 運動支援システム
JP4690890B2 (ja) * 2003-05-22 2011-06-01 国立大学法人 東京大学 皮膚感覚刺激を付与する装置および方法
ITRM20040597A1 (it) * 2004-12-06 2005-03-06 Axe S R L Dispositivo di condizionamento della capacita' di coordinamento della reazione delle fibrille muscolari attraverso un'onda di pressione, e sua applicazione in campo estetico e terapeutico.
JP4852741B2 (ja) * 2005-06-15 2012-01-11 国立大学法人 鹿児島大学 振動刺激療法装置及びコンピュータプログラム
US8139803B2 (en) * 2005-08-15 2012-03-20 Immerz, Inc. Systems and methods for haptic sound
US20070275827A1 (en) * 2006-05-25 2007-11-29 Ukarma Corporation (A Nv Corp) Yoga mat
US8827937B2 (en) 2006-08-31 2014-09-09 Les Entreprises Airbrass Inc. Massaging device
JP4896763B2 (ja) * 2007-02-19 2012-03-14 株式会社東芝 呼吸抑制部材および磁気共鳴映像装置
US7934267B2 (en) 2007-05-31 2011-05-03 Nike, Inc. Articles of apparel providing enhanced body position feedback
US8336118B2 (en) 2007-05-31 2012-12-25 Nike, Inc. Articles of apparel providing enhanced body position feedback
US7996924B2 (en) 2007-05-31 2011-08-16 Nike, Inc. Articles of apparel providing enhanced body position feedback
US8475172B2 (en) * 2007-07-19 2013-07-02 Massachusetts Institute Of Technology Motor learning and rehabilitation using tactile feedback
US20090131225A1 (en) * 2007-08-15 2009-05-21 Burdea Grigore C Rehabilitation systems and methods
US11136234B2 (en) 2007-08-15 2021-10-05 Bright Cloud International Corporation Rehabilitation systems and methods
US8792977B2 (en) * 2007-08-31 2014-07-29 Tokyo Metropolitan Institute Of Medical Science Quantitative motor function evaluation system
EP2278946A4 (en) 2008-05-02 2016-01-06 Perfect Cross Llc PROPRIO-RECEPTIVE CLINICAL ACTIVATION CLOTHING SYSTEM
CN102014679A (zh) * 2008-05-02 2011-04-13 道格拉斯·詹姆斯·希尔 服装
CA2734505A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-11 Mcneil-Ppc, Inc. Combined portable thermal and vibratory treatment device
CA2752229C (en) * 2009-02-12 2018-11-20 Perfuzia Medical, Inc. Devices and methods for manipulating circulation in the circulatory system of a patient
US8870876B2 (en) 2009-02-13 2014-10-28 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating hallux valgus
EP2451525B1 (en) * 2009-07-10 2019-06-12 University College Dublin National University Of Ireland, Dublin Apparatus for stimulating the lower back and abdominal muscles
US20110054576A1 (en) * 2009-09-03 2011-03-03 Robinson Ronni L Combined Portable Thermal and Vibratory Treatment Device
US8277459B2 (en) 2009-09-25 2012-10-02 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating a structural bone and joint deformity
US8652141B2 (en) 2010-01-21 2014-02-18 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating hallux valgus
US20120015787A2 (en) * 2010-03-10 2012-01-19 Amy Strong Crawley Stability exercise machine
RU2448667C2 (ru) * 2010-04-12 2012-04-27 Учреждение Российской Академии Медицинских Наук Научный Центр Реконструктивной И Восстановительной Хирургии Сибирского Отделения Рамн (Нц Рвх Со Рамн) Способ лечения сочетанной деформации таза и позвоночника у детей и устройство для его осуществления
US8696719B2 (en) 2010-06-03 2014-04-15 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating hallux valgus
RU2454983C1 (ru) * 2010-11-25 2012-07-10 Элина Васильевна Присакару Способ оздоровления организма человека
US20120172940A1 (en) * 2010-11-30 2012-07-05 Wahls Terry L Therapeutic Garment
KR101031173B1 (ko) * 2011-01-31 2011-04-27 이화여자대학교 산학협력단 에어 프레임 패턴을 이용한 공기주입형 운동 보조용 스마트웨어 시스템
US8695115B2 (en) 2011-04-05 2014-04-15 Jacqueline Leyva Figure moulding and weight loss aid systems and methods
US9936891B2 (en) * 2011-06-08 2018-04-10 Precision Biometrics, Inc. Systems and methods for providing biometric related to performance of a physical movement
US8887315B2 (en) * 2011-11-02 2014-11-18 Erin Lynn Boynton Orthopedic support garment
FR2982128B1 (fr) * 2011-11-04 2014-01-03 Decathlon Sa Collant agence pour stimuler la proprioception
RU2496462C1 (ru) * 2012-09-07 2013-10-27 Иван Иванович Паюков Способ реабилитации коленного сустава
US9936751B1 (en) 2013-03-14 2018-04-10 Francesco Mignone Towel/absorptive arm sleeve and means of hands free toweling
US9750456B2 (en) 2014-01-03 2017-09-05 Mondevices Inc. Method and system of attachment and detection of attachment of a wearable sensor to clothing material
US10182761B2 (en) 2014-01-03 2019-01-22 Mondevices, Inc Method and system of attachment and detection of attachment of a wearable sensor to clothing material
FI125966B (fi) * 2014-05-08 2016-04-29 Vaskia Oy Asuste
WO2015170422A1 (ja) * 2014-05-09 2015-11-12 Kaatsu Japan株式会社 筋肉増強方法
US12008892B2 (en) 2014-05-16 2024-06-11 Not Impossible, Llc Vibrotactile control systems and methods
US20170098350A1 (en) 2015-05-15 2017-04-06 Mick Ebeling Vibrotactile control software systems and methods
WO2015188158A2 (en) 2014-06-05 2015-12-10 Farrow Medical Innovations Holdings Llc Compression gauge for therapeutic compression garments
US11009948B2 (en) 2015-03-13 2021-05-18 Woojer Ltd. Transceiver network fabric comprising micro-magnets and micro-coils
US11364405B2 (en) 2015-08-10 2022-06-21 The Hall Method Isometric system and method of achieving physical health
WO2017027608A1 (en) 2015-08-10 2017-02-16 Hall Marlene Exercise system and method
US20190183724A1 (en) * 2015-12-02 2019-06-20 Daniel Joseph Sifferlin Apparatus, System and Method for Muscle Vibration Training, Tremor Inhibition and Rehabilitation
KR101837284B1 (ko) * 2016-07-19 2018-03-12 전북대학교산학협력단 동적자세균형 기반 실감형 재활 운동 시스템
JP6398109B2 (ja) * 2016-09-23 2018-10-03 株式会社エナジーフロント 移乗介助・起立介助等補助具
CN109843373B (zh) * 2016-11-04 2023-05-30 恢复治疗公司 包括自动痉挛控制的功能性电刺激测力计
US11205103B2 (en) 2016-12-09 2021-12-21 The Research Foundation for the State University Semisupervised autoencoder for sentiment analysis
KR102014591B1 (ko) * 2017-01-04 2019-08-26 한국과학기술원 운동 보조 장치 및 그 제어 방법
CN108633255B (zh) * 2017-01-19 2022-06-14 松下知识产权经营株式会社 步行跌倒防止装置、控制装置、控制方法和程序
CN108211309A (zh) * 2017-05-25 2018-06-29 深圳市未来健身衣科技有限公司 健身运动的指导方法及装置
WO2019046180A1 (en) * 2017-09-01 2019-03-07 Adventus Ventures, Llc SYSTEMS AND METHODS FOR CONTROLLING THE EFFECTS OF TREMMENTS
US11202954B2 (en) 2017-12-21 2021-12-21 Rawlings Sporting Goods Company, Inc. Hinged leg guard
CN108355243A (zh) * 2018-01-30 2018-08-03 深圳市未来健身衣科技有限公司 一种肌肉电刺激设备、装置及存储介质
WO2019173472A1 (en) * 2018-03-06 2019-09-12 Avery Dennison Retail Information Services, Llc Label and related method
CN114709075A (zh) * 2018-03-06 2022-07-05 京瓷Avx元器件公司 具有超宽带性能的多层陶瓷电容器
CN108852753A (zh) * 2018-03-23 2018-11-23 刘振寰 脑瘫儿童家用悬吊步行训练器
US10898410B2 (en) * 2018-04-02 2021-01-26 Ching-Chi Chung Oscillating health device
US20190374366A1 (en) * 2018-06-07 2019-12-12 JO Health LLC Belt with internal distraction
CN109567769A (zh) * 2018-11-23 2019-04-05 锦州医科大学 一种具有康复训练功能的智能运动服
CN110025452B (zh) * 2019-04-08 2021-08-24 苏州睿智瀚医疗科技有限公司 一种基于脑机接口的触觉反馈踝关节功能训练系统
RU2730974C1 (ru) * 2019-07-11 2020-08-26 Государственное автономное учреждение здравоохранения "Республиканская клиническая больница Министерства здравоохранения Республики Татарстан" Устройство для лечения варусных деформаций в области коленного сустава у детей и способ его применения
US10932985B1 (en) * 2020-03-14 2021-03-02 Ryan Whelton Systems and methods of positioning a body of a user during stimulation for therapeutic effects
WO2023283461A2 (en) * 2021-07-08 2023-01-12 Motion Therapeutics, Inc. Methods and apparatuses for rotational support

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE22499E (en) * 1932-12-24 1944-06-20 Bone conduction heabing-aid
US2289314A (en) * 1940-10-05 1942-07-07 Insel Company Pictorial rattle
US3478736A (en) * 1967-08-16 1969-11-18 William A Roberts Massage device
US3595225A (en) * 1969-04-28 1971-07-27 Harriet Howes Beeman Support means applicable to the hands of sufferers from arthritis and the like
JPS4948392U (ja) * 1972-07-28 1974-04-27
US4165621A (en) * 1977-08-22 1979-08-28 National Utilities Corporation Pendant ring
JPS5582982A (en) * 1978-12-18 1980-06-23 Kazunobu Igarashi Electronic wrist watch with alarm
US4229877A (en) * 1979-03-02 1980-10-28 Fagan James D Flora attaching device
JPS56107805U (ja) * 1980-01-16 1981-08-21
JPS56130153A (en) * 1980-03-15 1981-10-12 Oshima Hiroyuki Massager
US4407091A (en) * 1981-07-27 1983-10-04 Moody Gary W Wrist attached rattle and educational device for infants
US4479495A (en) * 1982-09-27 1984-10-30 Isaacson Gary S Acupressure point stimulator device
FR2562446A1 (fr) * 1984-04-04 1985-10-11 Hayashibara Ken Generateur de vibration electromagnetique
SU1428379A1 (ru) * 1985-07-24 1988-10-07 Институт Машиноведения Им.А.А.Благонравова Электромагнитный вибровозбудитель механорецепторов человека
US4732140A (en) * 1986-08-18 1988-03-22 Stoffregen Robert T Vibratory massager retained against body with belt having elastic strap
US4779615A (en) * 1987-05-13 1988-10-25 Frazier Richard K Tactile stimulator
JP2707261B2 (ja) * 1987-11-16 1998-01-28 株式会社林原生物化学研究所 振動治療器
JPH01256960A (ja) * 1988-04-06 1989-10-13 Nitto Denko Corp 超音波物理治療器
DE3833093A1 (de) * 1988-09-29 1990-04-12 Siemens Ag Fuer verbrennungskraftmaschine vorgesehene kraftstoff-einspritzduese mit steuerbarer charakteristik des kraftstoffstrahls
CA2012034A1 (en) * 1989-03-20 1990-09-20 Takahiko Ono Vibration generator using rotary bodies having unbalanced weights, and vibratory stimulating apparatus using same vibration generator
US5631861A (en) * 1990-02-02 1997-05-20 Virtual Technologies, Inc. Force feedback and texture simulating interface device
FR2706293A1 (fr) * 1993-06-14 1994-12-23 Satelec Sa Appareil de massage et de nettoyage portatif à vibration ultrasonore.
KR960006864Y1 (ko) * 1993-09-03 1996-08-08 유태우 지압구가 부착된 장갑
US5458119A (en) * 1993-10-25 1995-10-17 Texas Back Institute Vibrator for diagnosing joint disorders
JPH07184949A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Ratsuku:Kk 医療用の温熱体・冷却体収納ポケット付き衣服
JP2908230B2 (ja) * 1994-03-18 1999-06-21 株式会社ピィピィピィデザイン 体感振動装置及び体感振動素子
GB9408668D0 (en) * 1994-04-30 1994-06-22 Orthosonics Ltd Untrasonic therapeutic system
US5575761A (en) * 1994-07-27 1996-11-19 Hajianpour; Mohammed-Ali Massage device applying variable-frequency vibration in a variable pulse sequence
JP3011940U (ja) * 1994-12-01 1995-06-06 日本ビーエムエル通商株式会社 磁石被覆構造
JP2918802B2 (ja) * 1995-03-01 1999-07-12 嶺田 恒 装身具
US5667484A (en) * 1995-04-21 1997-09-16 Brossard; Andre Method for controlling the reflex response of the muscles of a living body joint
JPH09206350A (ja) * 1996-01-31 1997-08-12 Yamadayouko Puropooshiyon Clinic:Kk 身体の刺激による調整方法及び該調整方法に用いる調整用具
JPH09285517A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Keien Ro 打撃マッサ−ジ器具
US5931793A (en) * 1996-06-05 1999-08-03 Laudadio; Charles Method of detecting neuropathy by vibration
JP3035087U (ja) * 1996-08-26 1997-03-11 ヤーマン株式会社 振動美容処理装置
US5732412A (en) * 1996-09-26 1998-03-31 Holden; Kevin D. Knee pad attachment
DE19743902C2 (de) * 1996-10-07 2002-06-27 Matsushita Electric Works Ltd Entspannungsvorrichtung
JPH10201786A (ja) * 1996-11-20 1998-08-04 Akio Ichihara 着衣の間に挟んで保持する容器および該容器を用いた健康具
JP3040402U (ja) * 1996-11-29 1997-08-19 勝廣 吉江 シリコンゴム付布地
JPH1146230A (ja) * 1997-03-20 1999-02-16 Northern Telecom Ltd 個人用通信装置および呼出処理状態を合図する方法
CN1217943A (zh) * 1997-11-21 1999-06-02 雷沙尔·H·李 混沌治疗仪
US6203509B1 (en) * 1998-04-15 2001-03-20 Finger Fitting Products, Inc. Fingertip massager
JP3793579B2 (ja) * 1998-04-20 2006-07-05 プロスペクテイブ コンセプツ アクチエンゲゼルシヤフト 起立矯正服
JP3870232B2 (ja) * 1999-04-21 2007-01-17 株式会社ワコール 衣料
US6214027B1 (en) * 1999-07-02 2001-04-10 Kirax International Inc. Prevention facilitator support for the wrist, ankle and sacro-lumbar joints
US6228103B1 (en) * 2000-01-19 2001-05-08 Woodside Biomedical, Inc. Automatically modulating acupressure device
US6419649B1 (en) * 2000-04-05 2002-07-16 Eric A. Klein Erotic stimulation device
US6865907B2 (en) * 2000-04-07 2005-03-15 John T. Andrews Vibrating, body-piercing jewelry
KR200202365Y1 (ko) 2000-05-08 2000-11-15 이해석 무대의상
JP4605679B2 (ja) * 2000-05-23 2011-01-05 ミナト医科学株式会社 加圧式導子を用いた低周波治療器
JP2002061003A (ja) * 2000-08-10 2002-02-28 Nippon Pachinko Buhin Kk 靴 下
NO315547B1 (no) * 2000-10-16 2003-09-22 Meditron Asa Medisinsk plaster
US20020095103A1 (en) * 2001-01-12 2002-07-18 Blue Ulett S. Portable, vibrating relaxation device
KR200247959Y1 (ko) 2001-06-15 2001-10-18 김용철 안마용 의복
US20030167026A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-04 Yoichiro Tsujii Therapeutic massage vibrator
US6991598B2 (en) * 2002-03-25 2006-01-31 Klein Eric A Miniature clothing attachable vibrator
JP3088865U (ja) * 2002-03-27 2002-10-04 株式会社ギャルソンヌ 効果剤が配設されている衣服
JP2003293207A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Mizuno Corp 衣類、姿勢形成方法およびトレーニング指導方法
DE20206332U1 (de) * 2002-04-22 2002-06-20 Tsai Sam Massagevorrichtung
US7318811B1 (en) * 2002-06-03 2008-01-15 Charles Corbishley Vibrating body jewelry device
WO2005117797A2 (en) * 2004-05-26 2005-12-15 The Metrohealth System Method and apparatus for relief of headache

Also Published As

Publication number Publication date
CN101380272B (zh) 2011-08-31
US20120238923A1 (en) 2012-09-20
EP1561446A1 (en) 2005-08-10
EP2614808A1 (en) 2013-07-17
US20050187071A1 (en) 2005-08-25
CN1691928A (zh) 2005-11-02
AU2009225276A1 (en) 2009-10-29
WO2004037155A1 (ja) 2004-05-06
CA2503537C (en) 2013-05-28
AU2009225276B2 (en) 2013-02-07
EP1561446A4 (en) 2010-05-05
JP2004141384A (ja) 2004-05-20
CA2503537A1 (en) 2004-05-06
AU2003268691A1 (en) 2004-05-13
KR101111583B1 (ko) 2012-04-12
KR20050063788A (ko) 2005-06-28
AU2009225277A1 (en) 2009-10-29
CN101380272A (zh) 2009-03-11
HK1127544A1 (en) 2009-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4500900B2 (ja) 整復装置および衣類
US11071672B2 (en) Method and apparatus for improving human balance and gait and preventing foot injury
US10946185B2 (en) Topical neurological stimulation
JP6886559B2 (ja) 振動刺激付与システム
WO2021068038A1 (en) Methods, devices and systems for providing stimulus to guide movement
WO2018119047A1 (en) Systems and methods for proprioceptive stimulation to prevent unintentional falls
CN107645946A (zh) 智能关节护理
JP2009066459A (ja) 整復装置および衣類ならびにこれらを用いた整復方法
Carrasco et al. Vibration motor stimulation device in smart leggings that promotes motor performance in older people
US20240075285A1 (en) Devices, systems and methods using flexible circuitry for stimulating a body of a subject to cause a desired movement

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051017

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060627

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090108

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090116

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4500900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees