JP4499212B2 - セメント含有硬化可能2成分モルタル材料の使用方法 - Google Patents

セメント含有硬化可能2成分モルタル材料の使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4499212B2
JP4499212B2 JP20476299A JP20476299A JP4499212B2 JP 4499212 B2 JP4499212 B2 JP 4499212B2 JP 20476299 A JP20476299 A JP 20476299A JP 20476299 A JP20476299 A JP 20476299A JP 4499212 B2 JP4499212 B2 JP 4499212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curable
component
water glass
cement
mortar material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20476299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000128619A (ja
Inventor
ジーナウ ローランド
クリフェンコ ペー
Original Assignee
ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2000128619A publication Critical patent/JP2000128619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4499212B2 publication Critical patent/JP4499212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/06Inhibiting the setting, e.g. mortars of the deferred action type containing water in breakable containers ; Inhibiting the action of active ingredients
    • C04B40/0666Chemical plugs based on hydraulic hardening materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/24Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing alkyl, ammonium or metal silicates; containing silica sols
    • C04B28/26Silicates of the alkali metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00715Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for fixing bolts or the like

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
セメントを含有する硬化可能な2成分モルタル材料の使用方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
アンカーロッドのような固定手段を孔内に固定するために多くの2成分モルタルが知られている。2成分モルタルとは、例えば、薬筒状の又は薄膜状の構体に対して一方に硬化可能な成分を他方に硬化剤を互いに分離して貯蔵し、成分の硬化を開始するために例えば、孔内で隔壁を破壊することによって又は薄膜状構体から絞り出して互いに反応を生ずるよう接触させる硬化可能な物質であると理解される。硬化可能成分として重合化可能な有機化合物及び硬化作用を開始するまでは分離しておく対応の硬化剤とよりなる2成分モルタルは広く普及している。
かつてはごく普通のセメント又は石膏を素地に注入していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
多くのアンカー装置は、広義に解釈すると無機質の収容材料例えば、天然の岩石、岩盤又は人工岩石、コンクリート、レンガ、人工又は天然岩石の組積構造等に形成した孔内に挿入することが行なわれる。従って、アンカー装置の固定のためにセメントモルタルを使用する方法並びに無機質の珪酸塩よりなる収容材料にやはり無機質の珪酸塩物質を使用する方法を、システム的に一致させねばならない。
【0004】
本発明の目的は、このようなシステム的に一貫性のあるモルタル材料の改善、特に、速い硬化速度を適正に遅延させる制御を可能にする2成分モルタル材料の使用方法を得るにある。
【0005】
この目的を達成するため、本発明は、硬化可能成分として微細なセメントを使用し、及び硬化剤としての水ガラスを使用し、前記硬化可能成分及び前記硬化剤反応を阻止するように2室又は多室容器内に個別に分離しして収容保持し、アンカーロッド及びこのような固定手段を、無機質珪酸塩よりなる収容材料又は素地構造に形成した孔内に固定する作業条件の下では反応を生ずるために混合させるようにし、硬化剤を含まないモルタル成分の重量に対する微細セメントの割合を20重量%〜55重量%とし、前記微細セメントのBET比表面積を3m 2 /g〜8m 2 /gとしたことを特徴とする。
【0006】
特に、分量が規定された微細セメントの代わりに普通の粒度のセメントを混ぜたこのような微細セメントの混合物も使用することができる。ただし、特別な用途として微細セメントの比率が低くても可能な場合にセメント全体の重量に対する微細セメントの比率は少なくとも40重量%となるようにすべきであることが分かった。本発明の好適な実施例においては、微細セメントに関して、セメントのBET比表面積を3m2/g〜8m2/g、好適には、4m2/g〜7m2/gとする。混合セメントとしては、特に、ポートランドセメント、アルミン酸塩セメント又はアルミナ溶融セメントを混合すると好適である。この場合、Al含有化合物の取り込みが行なわれ、硬化反応中にAlイオンが硬化物の形成に使用されるため、硬化物の安定性をもたらす上ではアルミン酸塩セメントが有利である。
【0007】
前記水ガラスをナトリウム水ガラス又はカリウム水ガラス又はその双方を混合したアルカリ水ガラスとすると好適である。本発明の好適な実施例において、微細セメントと水ガラスを混合して使用することは、硬化反応を比較的速く進行させ、また周方向にゼオライト化合物の形成を生ずる。水ガラスを調合する場合には、水溶液及びアルカリ珪酸塩全重量に対するアルカリ珪酸塩の濃度を20重量%〜60重量%とする。簡単には市場で入手できる30重量%〜55重量%の濃度が好適である。水ガラスの全重量に対する濃度は、場合によっては沈殿することもあるアルカリ珪酸塩例えば、水和化した二酸化珪素をも計算に入れる。硬化剤として水ガラスに含まれる水のセメントに対する重量比はそれほど厳密ではないが、水ガラスに含まれる水対セメントの重量比を、0.2〜2.5対1、コストには0.3〜1.7対1とすること好適である。
【0008】
本発明による2成分モルタル材料の使用方法においては、硬化可能成分及び/又は硬化剤に、通常既知のモルタル添加剤、例えば、充填剤、粘稠剤、溶剤、分散剤、揺変剤、不活性液体、安定剤、硬化速度制御剤、湿潤剤及び/又は他の既知のモルタル添加剤を添加することができる。充填剤としては、砂、石英、白墨、カオリン、有機繊維等をモルタル全重量に対して多くとも80重量%の量を含有させることができる。硬化可能なセメントを含有する成分には、フタル酸塩、鉱油、ヒマシ油等のような軽量化する既知の混合物を添加することもできる。このような不活性液体を含むセメントペーストの粘性は、粘稠剤、発熱性珪酸のような揺変剤等により調整することができる。硬化可能成分と硬化剤との混合促進のため、水ガラスの粘性も、通常の粘性に影響を与える添加剤及び揺変性に影響を与える添加剤によって調整することができる。
【0009】
本発明方法に使用するモルタル材料は、硬化剤を含まないモルタル成分の重量に対する微細セメントの割合を20重量%〜55重量%、好適には、25重量%〜45重量%とするとよい。
【0010】
本発明により使用するモルタル材料は硬化が極めて急速であることが分かっている。本発明による硬化作業は、本発明による微細セメントの他に、BET比表面積が0.5m2/g〜1.1m2/gの標準的セメント粒度を有するセメントを含有させると好適である。本発明によれば、硬化遅延物質、好適には第3リン酸ナトリウムを含有する水化物のようなアルカリ燐酸塩を含有させると硬化を遅延させることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明は、アンカーロッド等のアンカー手段を孔内に固定するため、硬化可能な成分としての微細なセメント及び硬化剤としてのアルカリ水ガラスとの2成分モルタル材料を使用することに関する。特に、本発明は本発明による2成分モルタルを2室形態又は多室形態で大量生産する発明に関する。従来は、2成分モルタル材料をガラス、合成樹脂又はセラミック製の容器に収納し、この容器内で硬化可能成分を硬化剤から破壊可能な隔壁により互いに分離して配置していた。このような容器形態を孔内に挿入し、硬化反応を開始するため容器も含めて存在する隔壁を例えば、アンカーロッドを打ち込むことによって破壊する。このような2室形態又は多室形態としては、硬化可能な成分と硬化剤とを互いに分離しておく2個又はそれ以上の薄膜袋による薄膜形態も含まれ、この場合、薄膜袋の中身を例えば、ミキサーによって孔内に注入することができる。これらの容器形態及び薄膜形態は、上述のような反応を阻止するよう分離した反応性の成分と並んで他のモルタル成分例えば、充填剤、溶剤、粘稠剤、揺変剤、硬化制御剤等をも保持する。
【0013】
【実施例】
Figure 0004499212
上述の成分のモルタル材料に関して、水ガラスは一方の室に収容し、他方の室にセメント及びヒマシ油を保持する2室形態によって保持し、大部分の石英充填剤又は粘稠剤を水ガラスを収容する室に収容し、場合によっては両方に室に収容することができる。

Claims (6)

  1. セメント含有硬化可能2成分モルタル材料の使用方法において、硬化可能成分として微細なセメントを使用し、及び硬化剤としての水ガラスを使用し、前記硬化可能成分及び前記硬化剤反応を阻止するように2室又は多室容器内に個別に分離して収容保持し、アンカーロッド及びこのような固定手段を孔内に固定する作業条件の下では反応を生ずるために混合させるようにし、硬化剤を含まないモルタル成分の重量に対する微細セメントの割合を20重量%〜55重量%とし、前記微細セメントのBET比表面積を3m 2 /g〜8m 2 /gとしたことを特徴とする硬化可能2成分モルタル材料の使用方法。
  2. 前記水ガラスをナトリウム水ガラス及び/又はカリウム水ガラスのアルカリ水ガラスとした請求項1記載の硬化可能2成分モルタル材料の使用方法。
  3. 水ガラス溶液の全重量に対するアルカリ珪酸塩の濃度を20重量%〜60重量%とした請求項1または2に記載の硬化可能2成分モルタル材料の使用方法。
  4. 水ガラスに含まれる水対セメントの重量比を、0.2〜2.5対1とした請求項1乃至のうちのいずれか一項に記載の硬化可能2成分モルタル材料の使用方法。
  5. 硬化可能成分及び/又は硬化剤に、充填剤、粘稠剤、溶剤、分散剤、揺変剤、不活性液体、安定剤、硬化速度制御剤、湿潤剤及び/又は他の既知のモルタル添加剤を添加した請求項1乃至のうちのいずれか一項に記載の硬化可能2成分モルタル材料の使用方法。
  6. 硬化遅延物質としてアルカリ燐酸塩を含有させた請求項1乃至のうちのいずれか一項に記載の硬化可能2成分モルタル材料の使用方法。
JP20476299A 1998-07-21 1999-07-19 セメント含有硬化可能2成分モルタル材料の使用方法 Expired - Fee Related JP4499212B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19832666:1 1998-07-21
DE1998132666 DE19832666A1 (de) 1998-07-21 1998-07-21 Zementhaltiger 2-Komponentenmörtel für Ankerstangen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000128619A JP2000128619A (ja) 2000-05-09
JP4499212B2 true JP4499212B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=7874738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20476299A Expired - Fee Related JP4499212B2 (ja) 1998-07-21 1999-07-19 セメント含有硬化可能2成分モルタル材料の使用方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0974563B1 (ja)
JP (1) JP4499212B2 (ja)
DE (2) DE19832666A1 (ja)
SG (1) SG85118A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1253401C (zh) * 2000-11-28 2006-04-26 福斯洛克矿业国际有限公司 含有水泥的组合物及其使用方法
WO2006075688A1 (ja) 2005-01-14 2006-07-20 Okabe Co., Ltd. アンカー定着剤、アンカー定着剤アンプル及びアンカー定着方法
GB0608177D0 (en) * 2006-04-25 2006-06-07 Minova Int Ltd Cement-Containing Compositions And Method Of Use
CN103570330B (zh) * 2013-11-13 2015-07-29 苏州市姑苏新型建材有限公司 水性双组份注浆防水剂及其制备方法
JP6430550B2 (ja) * 2017-01-25 2018-11-28 株式会社エムエスワールド あと施工アンカーの引抜き強度増強材および増強方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158034A (en) * 1978-05-31 1979-12-13 Exchem Holdings Cartridge for lock bolt
JPS5763370A (en) * 1980-10-03 1982-04-16 Sumitomo Chem Co Ltd Non-combustible and heat-resistant agent for fixing anchor bolt in hole
JPH0880518A (ja) * 1994-09-10 1996-03-26 Chichibu Onoda Cement Corp 中込め充填材及び中込め充填方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2398878A1 (fr) * 1977-07-26 1979-02-23 Celtite Sa Nouveau procede de scellement des tiges d'ancrage de galeries de mines
US4338048A (en) * 1978-05-31 1982-07-06 Exchem Holdings Limited Cartridge for rock-bolting
DE4100386A1 (de) * 1991-01-09 1992-07-16 Hilti Ag In gegenwart von wasser abbindende massen und deren verwendung
DE4225861A1 (de) * 1992-08-06 1994-04-07 Mueller Michaela Dübelmasse, Verwendung eines härtbaren Compounds aus Wasserglas, Härtungsmitteln für Wasserglas und aktiven Zuschlagstoffen als Kleber für Ankerstäbe und Dübel
DE4231161A1 (de) * 1992-09-17 1994-03-24 Hilti Ag Mörtel und Vorrichtung zur Befestigung von Verankerungsmitteln in Bohrlöchern
JP2754138B2 (ja) * 1993-10-26 1998-05-20 秩父小野田株式会社 セメント、その製造方法及びこれを含有する地盤改良材
DE19510307A1 (de) * 1995-03-22 1996-09-26 Hilti Ag Mörtelgebinde zur chemischen Befestigung von Verankerungsmitteln in Bohrlöchern

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158034A (en) * 1978-05-31 1979-12-13 Exchem Holdings Cartridge for lock bolt
JPS5763370A (en) * 1980-10-03 1982-04-16 Sumitomo Chem Co Ltd Non-combustible and heat-resistant agent for fixing anchor bolt in hole
JPH0880518A (ja) * 1994-09-10 1996-03-26 Chichibu Onoda Cement Corp 中込め充填材及び中込め充填方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0974563A3 (de) 2001-05-30
SG85118A1 (en) 2001-12-19
DE19832666A1 (de) 2000-01-27
DE59912913D1 (de) 2006-01-19
EP0974563B1 (de) 2005-12-14
JP2000128619A (ja) 2000-05-09
EP0974563A2 (de) 2000-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4236849A (en) Method of grouting a drill hole
US4174227A (en) High-early-strength phosphate grouting system for use in anchoring a bolt in a hole
BR112012012648B1 (pt) sistema aglutinante inorgânico, e, uso do sistema aglutinante
KR100766626B1 (ko) 그라우트재
CN108137424A (zh) 用于引发矾土水泥组合物的凝固和硬化的稳定化的水性组合物
JP4499212B2 (ja) セメント含有硬化可能2成分モルタル材料の使用方法
TW572867B (en) Organic-inorganic mortar
JP2002155277A (ja) 1液性可塑性注入材
JPH07315907A (ja) ポリマーセメント系複合材
US4749413A (en) Phosphate cement including fly ash for high-strength concrete-like products
US6506246B1 (en) Settable composition
PL204067B1 (pl) Płynna kompozycja cementowa oraz jej zastosowanie
JP2660963B2 (ja) 固定要素固着用カプセル
WO2006075688A1 (ja) アンカー定着剤、アンカー定着剤アンプル及びアンカー定着方法
JP5110339B2 (ja) モルタル用軽量骨材
JPH0415273B2 (ja)
JPH0476200A (ja) ボルト固着用無機カートリッジ
US3151995A (en) Process for inhibiting the setting of cementitious compositions
KR20160114512A (ko) 무기계 앵커 재료 및 그 앵커 재료를 이용한 앵커근의 정착 방법
EP3863987A1 (en) Multi-component inorganic capsule anchoring system based on aluminous cement
EP0209254A1 (en) Phosphate cement for high-strength concrete-like products
RU2182892C2 (ru) Шпаклевка
RU2129649C1 (ru) Комплексный реагент для тампонажных систем
JP2000264712A (ja) 急硬性セメントコンクリート及び急結性セメントコンクリート
RU2229449C2 (ru) Расширяющаяся цементная смесь

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090817

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100415

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees