JP4488888B2 - 計測方法および計測装置ならびに回路遮断器 - Google Patents
計測方法および計測装置ならびに回路遮断器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4488888B2 JP4488888B2 JP2004376731A JP2004376731A JP4488888B2 JP 4488888 B2 JP4488888 B2 JP 4488888B2 JP 2004376731 A JP2004376731 A JP 2004376731A JP 2004376731 A JP2004376731 A JP 2004376731A JP 4488888 B2 JP4488888 B2 JP 4488888B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- circuit
- determined
- electric circuit
- wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
Description
演算装置において計測対象の電路が単相2線式、単相3線式、三相3線式、および三相4線式の何れの相線式であるか判別し判別した相線式に対応して各種電気量を演算して得られた通電情報の表示および通信の少なくとも一方を行う計測方法であって、
前記電路の第1相と前記電路の第2相との線間電圧V12と、前記電路の第2相と前記電路の第3相との線間電圧V23と、前記電路の第3相と前記電路の第1相との線間電圧V31と、前記電路の三相4線式のN相との線間電圧である前記電路の相電圧V2Nとを検出し、
前記V2Nの有無を判定し、前記V2Nが有れば、前記電路は三相4線式であると判別し、
前記V2Nの有無の判定の結果前記V2Nが無ければ、次に前記V23の有無を判定し、前記V23が無ければ、前記電路は単相2線式であると判別し、
前記V23の有無の判定の結果前記V23が有れば、次に、前記V12と前記V23前記V31との関係がV12≒V23≒V31であれば、前記電路は三相3線式であると判別し、
前記V12と前記V23と前記V31との関係がV12≒V23≒V31でなければ、前記電路は単相3線式であると判別する
ことを特徴とする計測方法である。
前記電路の第1相と前記電路の第2相との線間電圧V12と、前記電路の第2相と前記電路の第3相との線間電圧V23と、前記電路の第3相と前記電路の第1相との線間電圧V31と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第1相の線間電圧である相電圧VN1と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第2相の線間電圧である相電圧VN2と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第3相の線間電圧である相電圧VN3とを入力する電圧信号入力回路、
この電圧信号入力回路の出力を入力し前記電路の各種電気量のサンプリング値を保持するサンプルホールド回路、
このサンプルホールド回路に保持してあるサンプリング電気量を順次A/D変換するA/D変換部、および
このA/D変換部のデジタル出力を入力し、前記V2Nの有無を判定し、前記V2Nが有れば前記電路は三相4線式であると判別し、前記V2Nの有無の判定の結果前記V2Nが無ければ、次に前記V23の有無を判定し、前記V23が無ければ前記電路は単相2線式であると判別し、前記V23の有無の判定の結果前記V23が有れば、次に、前記V12と前記V23前記V31との関係がV12≒V23≒V31であれば前記電路は三相3線式であると判別し、前記V12と前記V23と前記V31との関係がV12≒V23≒V31でなければ前記電路は単相3線式であると判別し、前記判別により得られた相線式に対応して前記電路の必要な各種電気量を演算する演算装置を備え、
前記演算装置において前記判別により得られた相線式に対応して各種電気量を演算して得られた通電情報の表示および通信の少なくとも一方を行う計測装置である。
演算装置において計測対象の電路が単相2線式、単相3線式、三相3線式、および三相4線式の何れの相線式であるか判別し判別した相線式に対応して各種電気量を演算して得られた通電情報の表示および通信の少なくとも一方を行う計測方法であって、前記電路の第1相と前記電路の第2相との線間電圧V12と、前記電路の第2相と前記電路の第3相との線間電圧V23と、前記電路の第3相と前記電路の第1相との線間電圧V31と、前記電路の三相4線式のN相との線間電圧である前記電路の相電圧V2Nとを検出し、前記V2Nの有無を判定し、前記V2Nが有れば、前記電路は三相4線式であると判別し、前記V2Nの有無の判定の結果前記V2Nが無ければ、次に前記V23の有無を判定し、前記V23が無ければ、前記電路は単相2線式であると判別し、前記V23の有無の判定の結果前記V23が有れば、次に、前記V12と前記V23前記V31との関係がV12≒V23≒V31であれば、前記電路は三相3線式であると判別し、前記V12と前記V23と前記V31との関係がV12≒V23≒V31でなければ、前記電路は単相3線式であると判別する計測方法
を実行する演算装置を備えた回路遮断器である。
計測対象の電路が単相2線式、単相3線式、三相3線式、および三相4線式の何れの相線式であるか判別し判別した相線式に対応して各種電気量を演算して得られた通電情報の表示および通信の少なくとも一方を行う計測装置であって、前記電路の第1相と前記電路の第2相との線間電圧V12と、前記電路の第2相と前記電路の第3相との線間電圧V23と、前記電路の第3相と前記電路の第1相との線間電圧V31と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第1相の線間電圧である相電圧VN1と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第2相の線間電圧である相電圧VN2と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第3相の線間電圧である相電圧VN3とを入力する電圧信号入力回路、この電圧信号入力回路の出力を入力し前記電路の各種電気量のサンプリング値を保持するサンプルホールド回路、このサンプルホールド回路に保持してあるサンプリング電気量を順次A/D変換するA/D変換部、およびこのA/D変換部のデジタル出力を入力し、前記V2Nの有無を判定し、前記V2Nが有れば前記電路は三相4線式であると判別し、前記V2Nの有無の判定の結果前記V2Nが無ければ、次に前記V23の有無を判定し、前記V23が無ければ前記電路は単相2線式であると判別し、前記V23の有無の判定の結果前記V23が有れば、次に、前記V12と前記V23前記V31との関係がV12≒V23≒V31であれば前記電路は三相3線式であると判別し、前記V12と前記V23と前記V31との関係がV12≒V23≒V31でなければ前記電路は単相3線式であると判別し、前記判別により得られた相線式に対応して前記電路の必要な各種電気量を演算する演算装置を備え、前記演算装置において前記判別により得られた相線式に対応して各種電気量を演算して得られた通電情報の表示および通信の少なくとも一方を行う計測装置
を備えた回路遮断器である。
この発明は、演算装置において計測対象の電路が単相2線式、単相3線式、三相3線式、および三相4線式の何れの相線式であるか判別し判別した相線式に対応して各種電気量を演算して得られた通電情報の表示および通信の少なくとも一方を行う計測方法であって、前記電路の第1相と前記電路の第2相との線間電圧V12と、前記電路の第2相と前記電路の第3相との線間電圧V23と、前記電路の第3相と前記電路の第1相との線間電圧V31と、前記電路の三相4線式のN相との線間電圧である前記電路の相電圧V2Nとを検出し、前記V2Nの有無を判定し、前記V2Nが有れば、前記電路は三相4線式であると判別し、前記V2Nの有無の判定の結果前記V2Nが無ければ、次に前記V23の有無を判定し、前記V23が無ければ、前記電路は単相2線式であると判別し、前記V23の有無の判定の結果前記V23が有れば、次に、前記V12と前記V23前記V31との関係がV12+V23≒V31でなければ、前記電路は三相3線式であると判別し、前記V12と前記V23と前記V31との関係がV12+V23≒V31であれば、前記電路は単相3線式であると判別することを特徴とする計測方法であり、また、
この発明は、演算装置において電路が単相2線式、単相3線式、三相3線式、および三相4線式の何れの相線式であるか判別し判別した相線式に対応して各種電気量を演算して得られた通電情報の表示および通信の少なくとも一方を行う計測方法であって、前記電路の第1相と前記電路の第2相との線間電圧V12と、前記電路の第2相と前記電路の第3相との線間電圧V23と、前記電路の第3相と前記電路の第1相との線間電圧V31と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第1相の線間電圧である相電圧VN1と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第2相の線間電圧である相電圧VN2と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第3相の線間電圧である相電圧VN3とを検出し、前記V1N、前記V2N、および前記V3Nが全て発生していれば、前記電路は三相4線式であると判別し、前記V1N、前記V2N、および前記V3Nのいずれか一つでも発生していなければ、次に、前記V12および前記V23が発生しているかどうかを判別し、前記V12および前記V23のいずれか一つでも発生していなければ、前記電路は単相2線式であると判別し、前記V12および前記V23が発生しているかどうかを判別した結果前記V12および前記V23とも発生していれば、前記V12、前記V23、および前記V31との関係がV12≒V23≒V31であれば、前記電路は三相3線式であると判別し、前記V12と前記V23と前記V31との関係がV12≒V23≒V31でなければ、前記電路は単相3線式であると判別することを特徴とする計測方法であり、また、
この発明は演算装置において電路が単相2線式、単相3線式、三相3線式、および三相4線式の何れの相線式であるか判別し判別した相線式に対応して各種電気量を演算して得られた通電情報の表示および通信の少なくとも一方を行う計測方法であって、前記電路の第1相と前記電路の第2相との線間電圧V12と、前記電路の第2相と前記電路の第3相との線間電圧V23と、前記電路の第3相と前記電路の第1相との線間電圧V31と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第1相の線間電圧である相電圧VN1と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第2相の線間電圧である相電圧VN2と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第3相の線間電圧である相電圧VN3とを検出し、前記V1N、前記V2N、および前記V3Nが全て発生していれば、前記電路は三相4線式であると判別し、前記V1N、前記V2N、および前記V3Nのいずれか一つでも発生していなければ、次に、前記V12および前記V23が発生しているかどうかを判別し、前記V12および前記V23のいずれか一つでも発生していなければ、前記電路は単相2線式であると判別し、前記V12および前記V23が発生しているかどうかを判別した結果前記V12および前記V23とも発生していれば、前記V12、前記V23、および前記V31との関係がV12+V23≒V31でなければ、前記電路は三相3線式であると判別し、前記V12と前記V23と前記V31との関係がV12+V23≒V31であれば、前記電路は単相3線式であると判別することを特徴とする計測方法であり、また、
この発明は、計測対象の電路が単相2線式、単相3線式、三相3線式、および三相4線式の何れの相線式であるか判別し判別した相線式に対応して各種電気量を演算して得られた通電情報の表示および通信の少なくとも一方を行う計測装置であって、前記電路の第1相と前記電路の第2相との線間電圧V12と、前記電路の第2相と前記電路の第3相との線間電圧V23と、前記電路の第3相と前記電路の第1相との線間電圧V31と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第1相の線間電圧である相電圧VN1と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第2相の線間電圧である相電圧VN2と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第3相の線間電圧である相電圧VN3とを入力する電圧信号入力回路、この電圧信号入力回路の出力を入力し前記電路の各種電気量のサンプリング値を保持するサンプルホールド回路、このサンプルホールド回路に保持してあるサンプリング電気量を順次A/D変換するA/D変換部、およびこのA/D変換部のデジタル出力を入力し、前記V2Nの有無を判定し、前記V2Nが有れば前記電路は三相4線式であると判別し、前記V2Nの有無の判定の結果前記V2Nが無ければ、次に前記V23の有無を判定し、前記V23が無ければ前記電路は単相2線式であると判別し、前記V23の有無の判定の結果前記V23が有れば、次に、前記V12と前記V23前記V31との関係がV12≒V23≒V31であれば前記電路は三相3線式であると判別し、前記V12と前記V23と前記V31との関係がV12≒V23≒V31でなければ前記電路は単相3線式であると判別し、前記判別により得られた相線式に対応して前記電路の必要な各種電気量を演算する演算装置を備え、前記演算装置において前記判別により得られた相線式に対応して各種電気量を演算して得られた通電情報の表示および通信の少なくとも一方を行う計測装置であり、また、
この発明は、計測対象の電路が単相2線式、単相3線式、三相3線式、および三相4線式の何れの相線式であるか判別し判別した相線式に対応して各種電気量を演算して得られた通電情報の表示および通信の少なくとも一方を行う計測装置であって、前記電路の第1相と前記電路の第2相との線間電圧V12と、前記電路の第2相と前記電路の第3相との線間電圧V23と、前記電路の第3相と前記電路の第1相との線間電圧V31と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第1相の線間電圧である相電圧VN1と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第2相の線間電圧である相電圧VN2と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第3相の線間電圧である相電圧VN3とを入力する電圧信号入力回路、この電圧信号入力回路の出力を入力し前記電路の各種電気量のサンプリング値を保持するサンプルホールド回路、このサンプルホールド回路に保持してあるサンプリング電気量を順次A/D変換するA/D変換部、およびこのA/D変換部のデジタル出力を入力し、前記V2Nの有無を判定し、前記V2Nが有れば前記電路は三相4線式であると判別し、前記V2Nの有無の判定の結果前記V2Nが無ければ、次に前記V23の有無を判定し、前記V23が無ければ前記電路は単相2線式であると判別し、前記V23の有無の判定の結果前記V23が有れば、次に、前記V12と前記V23前記V31との関係がV12+V23≒V31でなければ前記電路は三相3線式であると判別し、前記V12と前記V23と前記V31との関係がV12+V23≒V31であれば前記電路は単相3線式であると判別し、前記判別により得られた相線式に対応して前記電路の必要な各種電気量を演算する演算装置を備え、前記演算装置において前記判別により得られた相線式に対応して各種電気量を演算して得られた通電情報の表示および通信の少なくとも一方を行う計測装置であり、また、
この発明は、計測対象の電路が単相2線式、単相3線式、三相3線式、および三相4線式の何れの相線式であるか判別し判別した相線式に対応して各種電気量を演算して得られた通電情報の表示および通信の少なくとも一方を行う計測装置であって、前記電路の第1相と前記電路の第2相との線間電圧V12と、前記電路の第2相と前記電路の第3相との線間電圧V23と、前記電路の第3相と前記電路の第1相との線間電圧V31と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第1相の線間電圧である相電圧VN1と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第2相の線間電圧である相電圧VN2と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第3相の線間電圧である相電圧VN3とを入力する電圧信号入力回路、この電圧信号入力回路の出力を入力し前記電路の各種電気量のサンプリング値を保持するサンプルホールド回路、このサンプルホールド回路に保持してあるサンプリング電気量を順次A/D変換するA/D変換部、およびこのA/D変換部のデジタル出力を入力し、前記V1N、前記V2N、および前記V3Nが全て発生していれば前記電路は三相4線式であると判別し、前記V1N、前記V2N、および前記V3Nのいずれか一つでも発生していなければ、次に、前記V12および前記V23が発生しているかどうかを判別し、前記V12および前記V23のいずれか一つでも発生していなければ前記電路は単相2線式であると判別し、前記V12および前記V23が発生しているかどうかを判別した結果前記V12および前記V23とも発生していれば前記V12、前記V23、および前記V31との関係がV12≒V23≒V31であれば前記電路は三相3線式であると判別し、前記V12と前記V23と前記V31との関係がV12≒V23≒V31でなければ前記電路は単相3線式であると判別し、前記判別により得られた相線式に対応して前記電路の必要な各種電気量を演算する演算装置を備え、前記演算装置において前記判別により得られた相線式に対応して各種電気量を演算して得られた通電情報の表示および通信の少なくとも一方を行う計測装置であり、また、
この発明は、計測対象の電路が単相2線式、単相3線式、三相3線式、および三相4線式の何れの相線式であるか判別し判別した相線式に対応して各種電気量を演算して得られた通電情報の表示および通信の少なくとも一方を行う計測装置であって、前記電路の第1相と前記電路の第2相との線間電圧V12と、前記電路の第2相と前記電路の第3相との線間電圧V23と、前記電路の第3相と前記電路の第1相との線間電圧V31と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第1相の線間電圧である相電圧VN1と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第2相の線間電圧である相電圧VN2と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第3相の線間電圧である相電圧VN3とを入力する電圧信号入力回路、この電圧信号入力回路の出力を入力し前記電路の各種電気量のサンプリング値を保持するサンプルホールド回路、このサンプルホールド回路に保持してあるサンプリング電気量を順次A/D変換するA/D変換部、およびこのA/D変換部のデジタル出力を入力し、前記V1N、前記V2N、および前記V3Nが全て発生していれば前記電路は三相4線式であると判別し、前記V1N、前記V2N、および前記V3Nのいずれか一つでも発生していなければ、次に、前記V12および前記V23が発生しているかどうかを判別し、前記V12および前記V23のいずれか一つでも発生していなければ前記電路は単相2線式であると判別し、前記V12および前記V23が発生しているかどうかを判別した結果前記V12および前記V23とも発生していれば前記V12、前記V23、および前記V31との関係がV12+V23≒V31でなければ前記電路は三相3線式であると判別し、前記V12と前記V23と前記V31との関係がV12+V23≒V31であれば前記電路は単相3線式であると判別し、前記判別により得られた相線式に対応して前記電路の必要な各種電気量を演算する演算装置を備え、前記演算装置において前記判別により得られた相線式に対応して各種電気量を演算して得られた通電情報の表示および通信の少なくとも一方を行う計測装置であり、また、
この発明は、上記計測方法の何れか一を実行する演算装置を備えた回路遮断器であり、また、
上記計測装置の何れか一を備えた回路遮断器である
ので、使用者側にとって、使い勝手の良い計測方法、計測装置、および回路遮断器が得られるとともに、製造者側にとっては、経済性に優れた計測装置、および回路遮断器を得ることができる。
以下この発明の実施の形態1を図1および図2により説明する。図1は回路模式図、図2は相線式判別処理のフローチャートを示す図である。
以下この発明の実施の形態2を図3〜図5により説明する。図3は通電情報計測表示装置付き回路遮断器の構成を示すブロック図、図4は図3におけるマイコンの動作を示すフローチャート、図5は図3における相線式判別処理のフローチャートである。
実施の形態2では、計測装置の電源印加直後、1回だけ相線式判別処理を実施するように構成されているが、この場合、計測装置へ電源供給のまま、回路遮断器に接続される電路の相線式が変更されると、正しい通電情報を表示することができない。そこで、S11を電源供給中、複数回、例えば、1ヶ月毎や、半年毎、実施するフローとする。これによれば、通電情報を変更後の相線式に追従させることが可能である。
4 通電導体、
20 通電情報計測表示装置、
23 サンプルホールド回路、
26 マイコン(演算装置)、
27 A/D変換回路、
28 表示回路、
29 通信I/F回路、
31 記憶回路、
33 電源回路、
101 回路遮断器。
Claims (12)
- 演算装置において計測対象の電路が単相2線式、単相3線式、三相3線式、および三相4線式の何れの相線式であるか判別し判別した相線式に対応して各種電気量を演算して得られた通電情報の表示および通信の少なくとも一方を行う計測方法であって、
前記電路の第1相と前記電路の第2相との線間電圧V12と、前記電路の第2相と前記電路の第3相との線間電圧V23と、前記電路の第3相と前記電路の第1相との線間電圧V31と、前記電路の三相4線式のN相との線間電圧である前記電路の相電圧V2Nとを検出し、
前記V2Nの有無を判定し、前記V2Nが有れば、前記電路は三相4線式であると判別し、
前記V2Nの有無の判定の結果前記V2Nが無ければ、次に前記V23の有無を判定し、前記V23が無ければ、前記電路は単相2線式であると判別し、
前記V23の有無の判定の結果前記V23が有れば、次に、前記V12と前記V23前記V31との関係がV12≒V23≒V31であれば、前記電路は三相3線式であると判別し、
前記V12と前記V23と前記V31との関係がV12≒V23≒V31でなければ、前記電路は単相3線式であると判別する
ことを特徴とする計測方法。 - 演算装置において計測対象の電路が単相2線式、単相3線式、三相3線式、および三相4線式の何れの相線式であるか判別し判別した相線式に対応して各種電気量を演算して得られた通電情報の表示および通信の少なくとも一方を行う計測方法であって、
前記電路の第1相と前記電路の第2相との線間電圧V12と、前記電路の第2相と前記電路の第3相との線間電圧V23と、前記電路の第3相と前記電路の第1相との線間電圧V31と、前記電路の三相4線式のN相との線間電圧である前記電路の相電圧V2Nとを検出し、
前記V2Nの有無を判定し、前記V2Nが有れば、前記電路は三相4線式であると判別し、
前記V2Nの有無の判定の結果前記V2Nが無ければ、次に前記V23の有無を判定し、前記V23が無ければ、前記電路は単相2線式であると判別し、
前記V23の有無の判定の結果前記V23が有れば、次に、前記V12と前記V23前記V31との関係がV12+V23≒V31でなければ、前記電路は三相3線式であると判別し、
前記V12と前記V23と前記V31との関係がV12+V23≒V31であれば、前記電路は単相3線式であると判別する
ことを特徴とする計測方法。 - 演算装置において電路が単相2線式、単相3線式、三相3線式、および三相4線式の何れの相線式であるか判別し判別した相線式に対応して各種電気量を演算して得られた通電情報の表示および通信の少なくとも一方を行う計測方法であって、
前記電路の第1相と前記電路の第2相との線間電圧V12と、前記電路の第2相と前記電路の第3相との線間電圧V23と、前記電路の第3相と前記電路の第1相との線間電圧V31と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第1相の線間電圧である相電圧VN1と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第2相の線間電圧である相電圧VN2と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第3相の線間電圧である相電圧VN3とを検出し、
前記V1N、前記V2N、および前記V3Nが全て発生していれば、前記電路は三相4線式であると判別し、
前記V1N、前記V2N、および前記V3Nのいずれか一つでも発生していなければ、次に、前記V12および前記V23が発生しているかどうかを判別し、前記V12および前記V23のいずれか一つでも発生していなければ、前記電路は単相2線式であると判別し、
前記V12および前記V23が発生しているかどうかを判別した結果前記V12および前記V23とも発生していれば、前記V12、前記V23、および前記V31との関係がV12≒V23≒V31であれば、前記電路は三相3線式であると判別し、
前記V12と前記V23と前記V31との関係がV12≒V23≒V31でなければ、前記電路は単相3線式であると判別する
ことを特徴とする計測方法。 - 演算装置において電路が単相2線式、単相3線式、三相3線式、および三相4線式の何れの相線式であるか判別し判別した相線式に対応して各種電気量を演算して得られた通電情報の表示および通信の少なくとも一方を行う計測方法であって、
前記電路の第1相と前記電路の第2相との線間電圧V12と、前記電路の第2相と前記電路の第3相との線間電圧V23と、前記電路の第3相と前記電路の第1相との線間電圧V31と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第1相の線間電圧である相電圧VN1と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第2相の線間電圧である相電圧VN2と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第3相の線間電圧である相電圧VN3とを検出し、
前記V1N、前記V2N、および前記V3Nが全て発生していれば、前記電路は三相4線式であると判別し、
前記V1N、前記V2N、および前記V3Nのいずれか一つでも発生していなければ、次に、前記V12および前記V23が発生しているかどうかを判別し、前記V12および前記V23のいずれか一つでも発生していなければ、前記電路は単相2線式であると判別し、
前記V12および前記V23が発生しているかどうかを判別した結果前記V12および前記V23とも発生していれば、前記V12、前記V23、および前記V31との関係がV12+V23≒V31でなければ、前記電路は三相3線式であると判別し、
前記V12と前記V23と前記V31との関係がV12+V23≒V31であれば、前記電路は単相3線式であると判別する
ことを特徴とする計測方法。 - 計測対象の電路が単相2線式、単相3線式、三相3線式、および三相4線式の何れの相線式であるか判別し判別した相線式に対応して各種電気量を演算して得られた通電情報の表示および通信の少なくとも一方を行う計測装置であって、
前記電路の第1相と前記電路の第2相との線間電圧V12と、前記電路の第2相と前記電路の第3相との線間電圧V23と、前記電路の第3相と前記電路の第1相との線間電圧V31と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第1相の線間電圧である相電圧VN1と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第2相の線間電圧である相電圧VN2と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第3相の線間電圧である相電圧VN3とを入力する電圧信号入力回路、
この電圧信号入力回路の出力を入力し前記電路の各種電気量のサンプリング値を保持するサンプルホールド回路、
このサンプルホールド回路に保持してあるサンプリング電気量を順次A/D変換するA/D変換部、および
このA/D変換部のデジタル出力を入力し、前記V2Nの有無を判定し、前記V2Nが有れば前記電路は三相4線式であると判別し、前記V2Nの有無の判定の結果前記V2Nが無ければ、次に前記V23の有無を判定し、前記V23が無ければ前記電路は単相2線式であると判別し、前記V23の有無の判定の結果前記V23が有れば、次に、前記V12と前記V23前記V31との関係がV12≒V23≒V31であれば前記電路は三相3線式であると判別し、前記V12と前記V23と前記V31との関係がV12≒V23≒V31でなければ前記電路は単相3線式であると判別し、前記判別により得られた相線式に対応して前記電路の必要な各種電気量を演算する演算装置を備え、
前記演算装置において前記判別により得られた相線式に対応して各種電気量を演算して得られた通電情報の表示および通信の少なくとも一方を行う計測装置。 - 計測対象の電路が単相2線式、単相3線式、三相3線式、および三相4線式の何れの相線式であるか判別し判別した相線式に対応して各種電気量を演算して得られた通電情報の表示および通信の少なくとも一方を行う計測装置であって、
前記電路の第1相と前記電路の第2相との線間電圧V12と、前記電路の第2相と前記電路の第3相との線間電圧V23と、前記電路の第3相と前記電路の第1相との線間電圧V31と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第1相の線間電圧である相電圧VN1と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第2相の線間電圧である相電圧VN2と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第3相の線間電圧である相電圧VN3とを入力する電圧信号入力回路、
この電圧信号入力回路の出力を入力し前記電路の各種電気量のサンプリング値を保持するサンプルホールド回路、
このサンプルホールド回路に保持してあるサンプリング電気量を順次A/D変換するA/D変換部、および
このA/D変換部のデジタル出力を入力し、前記V2Nの有無を判定し、前記V2Nが有れば前記電路は三相4線式であると判別し、前記V2Nの有無の判定の結果前記V2Nが無ければ、次に前記V23の有無を判定し、前記V23が無ければ前記電路は単相2線式であると判別し、前記V23の有無の判定の結果前記V23が有れば、次に、前記V12と前記V23前記V31との関係がV12+V23≒V31でなければ前記電路は三相3線式であると判別し、前記V12と前記V23と前記V31との関係がV12+V23≒V31であれば前記電路は単相3線式であると判別し、前記判別により得られた相線式に対応して前記電路の必要な各種電気量を演算する演算装置を備え、
前記演算装置において前記判別により得られた相線式に対応して各種電気量を演算して得られた通電情報の表示および通信の少なくとも一方を行う計測装置。 - 計測対象の電路が単相2線式、単相3線式、三相3線式、および三相4線式の何れの相線式であるか判別し判別した相線式に対応して各種電気量を演算して得られた通電情報の表示および通信の少なくとも一方を行う計測装置であって、
前記電路の第1相と前記電路の第2相との線間電圧V12と、前記電路の第2相と前記電路の第3相との線間電圧V23と、前記電路の第3相と前記電路の第1相との線間電圧V31と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第1相の線間電圧である相電圧VN1と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第2相の線間電圧である相電圧VN2と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第3相の線間電圧である相電圧VN3とを入力する電圧信号入力回路、
この電圧信号入力回路の出力を入力し前記電路の各種電気量のサンプリング値を保持するサンプルホールド回路、
このサンプルホールド回路に保持してあるサンプリング電気量を順次A/D変換するA/D変換部、および
このA/D変換部のデジタル出力を入力し、前記V1N、前記V2N、および前記V3Nが全て発生していれば前記電路は三相4線式であると判別し、前記V1N、前記V2N、および前記V3Nのいずれか一つでも発生していなければ、次に、前記V12および前記V23が発生しているかどうかを判別し、前記V12および前記V23のいずれか一つでも発生していなければ前記電路は単相2線式であると判別し、前記V12および前記V23が発生しているかどうかを判別した結果前記V12および前記V23とも発生していれば前記V12、前記V23、および前記V31との関係がV12≒V23≒V31であれば前記電路は三相3線式であると判別し、前記V12と前記V23と前記V31との関係がV12≒V23≒V31でなければ前記電路は単相3線式であると判別し、前記判別により得られた相線式に対応して前記電路の必要な各種電気量を演算する演算装置を備え、
前記演算装置において前記判別により得られた相線式に対応して各種電気量を演算して得られた通電情報の表示および通信の少なくとも一方を行う計測装置。 - 計測対象の電路が単相2線式、単相3線式、三相3線式、および三相4線式の何れの相線式であるか判別し判別した相線式に対応して各種電気量を演算して得られた通電情報の表示および通信の少なくとも一方を行う計測装置であって、
前記電路の第1相と前記電路の第2相との線間電圧V12と、前記電路の第2相と前記電路の第3相との線間電圧V23と、前記電路の第3相と前記電路の第1相との線間電圧V31と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第1相の線間電圧である相電圧VN1と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第2相の線間電圧である相電圧VN2と、前記電路の三相4線式のN相と前記電路の第3相の線間電圧である相電圧VN3とを入力する電圧信号入力回路、
この電圧信号入力回路の出力を入力し前記電路の各種電気量のサンプリング値を保持するサンプルホールド回路、
このサンプルホールド回路に保持してあるサンプリング電気量を順次A/D変換するA/D変換部、および
このA/D変換部のデジタル出力を入力し、前記V1N、前記V2N、および前記V3Nが全て発生していれば前記電路は三相4線式であると判別し、前記V1N、前記V2N、および前記V3Nのいずれか一つでも発生していなければ、次に、前記V12および前記V23が発生しているかどうかを判別し、前記V12および前記V23のいずれか一つでも発生していなければ前記電路は単相2線式であると判別し、前記V12および前記V23が発生しているかどうかを判別した結果前記V12および前記V23とも発生していれば前記V12、前記V23、および前記V31との関係がV12+V23≒V31でなければ前記電路は三相3線式であると判別し、前記V12と前記V23と前記V31との関係がV12+V23≒V31であれば前記電路は単相3線式であると判別し、前記判別により得られた相線式に対応して前記電路の必要な各種電気量を演算する演算装置を備え、
前記演算装置において前記判別により得られた相線式に対応して各種電気量を演算して得られた通電情報の表示および通信の少なくとも一方を行う計測装置。 - 請求項5〜請求項8の何れか一に記載の計測装置において、前記各相線式の判別の一連の処理が電源供給時に行われることを特徴とする計測装置。
- 請求項5〜請求項8の何れか一に記載の計測装置において、前記各相線式の判別の一連の処理が所定期間毎に実行されることを特徴とする計測装置。
- 請求項1〜請求項4の何れか一に記載の計測方法を実行する演算装置を備えた回路遮断器。
- 請求項5〜請求項8の何れか一に記載の計測装置を備えた回路遮断器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004376731A JP4488888B2 (ja) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | 計測方法および計測装置ならびに回路遮断器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004376731A JP4488888B2 (ja) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | 計測方法および計測装置ならびに回路遮断器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006184090A JP2006184090A (ja) | 2006-07-13 |
JP4488888B2 true JP4488888B2 (ja) | 2010-06-23 |
Family
ID=36737324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004376731A Active JP4488888B2 (ja) | 2004-12-27 | 2004-12-27 | 計測方法および計測装置ならびに回路遮断器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4488888B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10742018B2 (en) | 2017-12-01 | 2020-08-11 | Lsis Co., Ltd | Earth leakage circuit breaker |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4545081B2 (ja) * | 2005-10-31 | 2010-09-15 | 日置電機株式会社 | 測定装置 |
JP2008039609A (ja) * | 2006-08-07 | 2008-02-21 | Mitsubishi Electric Corp | 通電情報計測装置、及び通電情報計測装置を備えた回路遮断器 |
JP5091799B2 (ja) * | 2008-08-12 | 2012-12-05 | パナソニックエコソリューションズ電路株式会社 | 回路遮断器 |
JP5888421B2 (ja) | 2012-08-17 | 2016-03-22 | 富士通株式会社 | 交流電力測定装置及び交流電力測定方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0621142U (ja) * | 1992-08-21 | 1994-03-18 | 河村電器産業株式会社 | 漏電遮断器 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58156333U (ja) * | 1982-04-15 | 1983-10-19 | 株式会社明電舎 | 保護継電装置 |
JPH10201140A (ja) * | 1997-01-09 | 1998-07-31 | Hitachi Ltd | 電気的特性値の監視方法およびその監視装置 |
-
2004
- 2004-12-27 JP JP2004376731A patent/JP4488888B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0621142U (ja) * | 1992-08-21 | 1994-03-18 | 河村電器産業株式会社 | 漏電遮断器 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10742018B2 (en) | 2017-12-01 | 2020-08-11 | Lsis Co., Ltd | Earth leakage circuit breaker |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006184090A (ja) | 2006-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3955706B2 (ja) | 通電情報計測装置付き回路遮断器およびその補正方法 | |
JP5539997B2 (ja) | 電力系統におけるマージングユニットの動的な信号の切り替え方法及び装置 | |
KR101300789B1 (ko) | 전력량계용 변류기의 비오차 측정 장치 및 그 측정 방법 | |
WO2013181809A1 (en) | Method for identifying fault by current differential protection and device thereof | |
WO2016191234A1 (en) | Method and apparatus to commission voltage sensors and branch circuit current sensors for branch circuit monitoring systems | |
JP3160532B2 (ja) | 多回路形電力量計 | |
JP4488888B2 (ja) | 計測方法および計測装置ならびに回路遮断器 | |
KR20100061431A (ko) | 전류파형 유사도 측정에 의한 변류비 오차 측정장치 및 방법 | |
AU695365B2 (en) | Electrical apparatus with wide dynamic range for monitoring and protecting electric power systems | |
CN201589801U (zh) | 一种双电流有效值比较电路 | |
CN112595995A (zh) | 一种自动励磁装置的pt断线故障检测单元及其工作方法 | |
CN112327151B (zh) | 一种有载分接开关切换状态的监测方法、装置及终端设备 | |
JPH0843460A (ja) | 高調波測定解析システム | |
JP2004226094A (ja) | 電子式電力量計 | |
CN111693764A (zh) | 三相功率计 | |
JP3323469B2 (ja) | 多回路形電力量計 | |
JP2001298877A (ja) | 複数負荷の電力監視装置 | |
JP2005233879A (ja) | 線電流監視機能を備えた単相3線式電力量計、及びその線電流管理システム | |
JP2560994B2 (ja) | 短絡故障点標定方法 | |
KR101822808B1 (ko) | 단상 다중회로 계측장치 | |
JP2004336846A (ja) | 電気量変化要因の判定方法 | |
JP4690680B2 (ja) | 電力量計 | |
CN112596019B (zh) | 基于电压差的三相四线电能表缺零线检测方法 | |
JP2008039609A (ja) | 通電情報計測装置、及び通電情報計測装置を備えた回路遮断器 | |
JP4470809B2 (ja) | 電子式電力量計 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090929 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100323 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100330 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |