JP4488200B2 - 外部端子接合部の突起形状 - Google Patents
外部端子接合部の突起形状 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4488200B2 JP4488200B2 JP2004276460A JP2004276460A JP4488200B2 JP 4488200 B2 JP4488200 B2 JP 4488200B2 JP 2004276460 A JP2004276460 A JP 2004276460A JP 2004276460 A JP2004276460 A JP 2004276460A JP 4488200 B2 JP4488200 B2 JP 4488200B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- external terminal
- protrusion
- shape
- rivet
- sealing plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
(イ) t’/t=0.5〜0.7
(ロ) φB/φA<2.5
(ハ) d<0.7φA
の関係を充足することを特徴とするものである。
t’/t<0.5
であると、突起自体の強度が不足し、
t’/t>0.7
であると、突起の高さ寸法を大きく採ることができない。
また、(ロ)について、
φB/φA≧2.5
であると、亀裂が入り易い。
また、(ハ)について、
d<0.7φA
としたのは、
d≧0.7φA
とすると、突起の高さ寸法(H)が小さくなってしまうことを理由とする。
すなわち先ず、当該封口板1は、電極として機能するリベット(電極端子とも称する)2を有しており、このリベット2は一般に円柱または円筒状に形成されている。また、封口板本体3との密着性を高めるため、リベット2の外周面2aには環状の鍔部4が一体成形されており、更にこの鍔部4の軸方向端面4aであって図上上面および下面の何れか一方または双方(図では双方)に環状の係合溝5が形成されている。
また、当該封口板1は、高分子材料からなる封口板本体3を有している。この封口板本体3は、一般にプレート状であって平面円形、楕円形または略方形等に形成されており、この封口板本体3に上記リベット2が厚さ方向に貫通するように埋設されている。また、この封口板本体3は、図示しない圧力容器の開口部等に封着されるものである。
また、当該封口板1は、リベット2の外側端面2bに接合される外部端子6を有している。この外部端子6は、その形状として平面状の取付部8と、例えば傾斜面状を呈する端子部9とを一体に有しており、前者の平面状取付部8には、これをリベット2の差込み用突起7に差し込むための孔状の貫通部(リベット穴とも称する)10が設けられている。さらに、この貫通部10の周縁部または周縁部近傍には、所定の大きさよりなる溶接用突起(突起部とも称する)11がリベット2側(図上下方)へ向けて設けられており、この突起11の形状を最適に特定するのが本発明の最大の目的である。
(イ) t’/t=0.5〜0.7
(ロ) φB/φA<2.5
(ハ) d<0.7φA
の関係を充足させるのが肝要であることは、上記したとおりである。
t’/t=0.5〜0.7
の範囲、好ましくは
t’/t=0.6
において、Hが最大になるHとBとの組み合わせ、図6からして、
t’/t=0.6
の場合には、
H/φB=0.4
の関係を満たせば良い。
2 リベット
3 封口板本体
4 鍔部
5 係合溝
6 外部端子
7 差込み用突起
8 取付部
9 端子部
10 貫通部
10a 小孔
10b スリット
11 溶接用突起(突起)
21 パンチ
Claims (1)
- 小孔(10a)の周りに複数のスリット(10b)を放射状に設けた形状の貫通部(10)を外部端子(6)またはその素材に形成し、前記貫通部(10)に前記小孔(10a)の周縁部を折り曲げることにより溶接用の突起(11)を形成した外部端子接合部の突起形状であって、
前記外部端子(6)またはその素材の厚さ寸法をt、突起(11)の厚さ寸法をt’、小孔(10a)の内径寸法をφA、貫通部(10)の内径寸法をφB、スリット(10b)の幅寸法をdとして、
(イ) t’/t=0.5〜0.7
(ロ) φB/φA<2.5
(ハ) d<0.7φA
の関係を充足することを特徴とする外部端子接合部の突起形状。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004276460A JP4488200B2 (ja) | 2004-09-24 | 2004-09-24 | 外部端子接合部の突起形状 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004276460A JP4488200B2 (ja) | 2004-09-24 | 2004-09-24 | 外部端子接合部の突起形状 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006093380A JP2006093380A (ja) | 2006-04-06 |
JP4488200B2 true JP4488200B2 (ja) | 2010-06-23 |
Family
ID=36234059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004276460A Expired - Fee Related JP4488200B2 (ja) | 2004-09-24 | 2004-09-24 | 外部端子接合部の突起形状 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4488200B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5004356B2 (ja) * | 2008-03-03 | 2012-08-22 | ニチコン株式会社 | 電解コンデンサ |
JP7288187B2 (ja) * | 2019-05-13 | 2023-06-07 | ダイキン工業株式会社 | 電池の封止構造 |
CN115036134B (zh) * | 2022-07-18 | 2024-06-04 | 南通新江海动力电子有限公司 | 桥架结构及具有其的电容器 |
-
2004
- 2004-09-24 JP JP2004276460A patent/JP4488200B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006093380A (ja) | 2006-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10665851B2 (en) | Cap assembly and secondary battery including the same | |
TWI239111B (en) | Sealed battery | |
JP2006313818A (ja) | 外部端子付き封口板およびその製造方法 | |
JP5945904B2 (ja) | 蓄電素子の製造方法 | |
US7666546B2 (en) | Lithium secondary battery | |
EP2477251B1 (en) | Electric Storage Device | |
CN106784576B (zh) | 二次电池 | |
EP2242145B1 (en) | Terminal joining structure and terminal joining method | |
WO2019189280A1 (ja) | 蓄電モジュール | |
WO2021140083A1 (de) | Elektrochemische zelle, elektrochemisches system und verfahren zur herstellung einer elektrochemischen zelle | |
JP2003151528A (ja) | 密閉型電池 | |
JP4488200B2 (ja) | 外部端子接合部の突起形状 | |
WO2017183521A1 (ja) | 電子部品 | |
CN112106220A (zh) | 盖组件、二次电池及其制造方法、和电池组 | |
JP2005259690A (ja) | 封口板端子部の接合方法および接合構造 | |
JP6599256B2 (ja) | 電流遮断装置及びそれを備えた蓄電装置 | |
WO2016047128A1 (ja) | 電子部品およびその製造方法 | |
JP7140449B2 (ja) | 二次電池用トップキャップ、二次電池及びその二次電池の製造方法 | |
JP2005175414A (ja) | 封口板およびその製造方法 | |
JP2004087194A (ja) | 封口板 | |
JP2005302625A (ja) | 電池 | |
JP6361485B2 (ja) | 密閉型電池 | |
JP4702527B2 (ja) | 外部端子接合方法 | |
JP2004297021A (ja) | 封口板およびその製造方法 | |
EP3486990B1 (en) | Rechargeable battery |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100310 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100323 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |