JP4487089B2 - 再設定可能な光アド/ドロップモジュール、システムおよび方法 - Google Patents

再設定可能な光アド/ドロップモジュール、システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4487089B2
JP4487089B2 JP2004506227A JP2004506227A JP4487089B2 JP 4487089 B2 JP4487089 B2 JP 4487089B2 JP 2004506227 A JP2004506227 A JP 2004506227A JP 2004506227 A JP2004506227 A JP 2004506227A JP 4487089 B2 JP4487089 B2 JP 4487089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
routing
dispersive
plane
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004506227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005526287A (ja
Inventor
トーマス・デューセリアー
アラン・ナティウ
Original Assignee
ジェーディーエス・ユニフェーズ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェーディーエス・ユニフェーズ・コーポレーション filed Critical ジェーディーエス・ユニフェーズ・コーポレーション
Publication of JP2005526287A publication Critical patent/JP2005526287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4487089B2 publication Critical patent/JP4487089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12033Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by means for configuring the device, e.g. moveable element for wavelength tuning
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by the arrayed waveguides, e.g. comprising a filled groove in the array section
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12023Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by means for reducing the polarisation dependence, e.g. reduced birefringence
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12026Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by means for reducing the temperature dependence
    • G02B6/1203Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by means for reducing the temperature dependence using mounting means, e.g. by using a combination of materials having different thermal expansion coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/021Reconfigurable arrangements, e.g. reconfigurable optical add/drop multiplexers [ROADM] or tunable optical add/drop multiplexers [TOADM]
    • H04J14/0212Reconfigurable arrangements, e.g. reconfigurable optical add/drop multiplexers [ROADM] or tunable optical add/drop multiplexers [TOADM] using optical switches or wavelength selective switches [WSS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • G02B6/12009Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides
    • G02B6/12019Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer comprising arrayed waveguide grating [AWG] devices, i.e. with a phased array of waveguides characterised by the optical interconnection to or from the AWG devices, e.g. integration or coupling with lasers or photodiodes
    • G02B6/12021Comprising cascaded AWG devices; AWG multipass configuration; Plural AWG devices integrated on a single chip
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/351Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements
    • G02B6/3512Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being reflective, e.g. mirror
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/354Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
    • G02B6/3542Non-blocking switch, e.g. with multiple potential paths between multiple inputs and outputs, the establishment of one switching path not preventing the establishment of further switching paths
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/354Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
    • G02B6/356Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types in an optical cross-connect device, e.g. routing and switching aspects of interconnecting different paths propagating different wavelengths to (re)configure the various input and output links
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0221Power control, e.g. to keep the total optical power constant

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

本発明は、DWDMファイバオプティクス遠距離通信、特に、全光学的スイッチングの分野に関する。当該装置は、全光学的波長依存性調整可能スイッチング機能を提供する。
1990年代初期のDWDMファイバオプティクス遠距離通信システムの出現は、ポイントツーポイントリンクによる伝送容量の劇的な増大を可能にしてきた。これは、同一の光ファイバ上で異なる波長の多数の個別に変調された光ビームの多重化によって達成された。今日設置される典型的システムは、100GHz、50GHzまたは、よりいっそう狭いチャネル間隔でのITU−T標準化グリッド上に正確にアラインメントされた64以上の独立チャネルを有するであろう。日常的には10Gb/s、研究室実験では40Gb/sに達している変調速度により、単一の光ファイバで伝送される情報の数テラビット/秒オーダの総容量を得ることもまれではない(非特許文献1)。同時に、電気的スイッチング容量はかなり緩慢なペースで増大しており、現在最大の電気的マトリックスは単一段で一般に640Gb/sに限定されている。さらに、スイッチングノードの大半では、トラヒックの大部分(一般に70%)は、そのノードを通過して行くにすぎない遠距離トラヒックである。それ故、大きいパススルー容量およびローカル調整可能なドロップ能力を備える光デバイスを有することが有利である。このデバイスは、文献では再設定可能な(reconfigurable)光アド/ドロップモジュールまたはROADMと呼ばれている(非特許文献2)。
ROADMは通常、DWDM信号を受信するための入力ポート、エクスプレストラヒック用の出力ポートおよび、ローカル処理のために波長チャネルをアド(add)またはドロップ(drop)するための少なくとも1つのアドまたはドロップポートを備える。これは通常、以下のステップ、入って来るDWDM入力を多重分離するステップと、個別のチャネルを出力エクスプレスポートまたはアド/ドロップポートのどちらか一方に経路指定するためにスイッチング手段のアレイを準備するステップと、エクスプレスチャネルを単一の出力ポートに多重化するステップによって実現される。一部のROADMは多重化されたアド/ドロップポートを有し、一部のものは完全に多重分離されたアド/ドロップポートを付与する。
多重化/多重分離技術が多くの異なる方法で行われ得ることは、当業者には周知である。シリアルフィルタ実施形態(ファイバブラッグ格子、薄膜フィルタ、ファイバマッハ・ツェンダーカスケード、複屈折フィルタ、等)は通常、挿入損欠陥のために波長チャネルの数が制限される。従って、多数の波長チャネルを備えるROADM用途のために現在開発されている2つの選択的解決策は、バルク回折格子を用いた自由空間実施形態かまたは、AWG(アレイ導波管回折格子)を用いた導波管実施形態のどちらか一方である、平行波長フィルタリングに基づく。
自由空間オプティクスによる具体化は通常、光ファイバポート、レンズ素子、1つのバルク回折格子およびスイッチング手段のアレイを含む。例えば、ニューヨーク州コーニングのコーニング・インコーポレーテッド(Corning Inc.)社は、液晶スイッチング素子に基づいたそうしたデバイスを供給している。自由空間オプティクス解決策は、優れた光学性能を示すが、多数の高精度光学素子の極めて厳密なアラインメント公差のために、一般に高額である。さらに、これらの素子の相対的位置決めは、精巧な光学機械的設計を要求する広範囲な環境条件にわたり維持されなければならない。
カリフォルニア州アナハイムでの2002年3月のOFC’02において提示されたペーパーPD FB 7(非特許文献3)は、図11に例として図示したような波長選択スイッチを示している。スイッチは、入力結合光学素子1200、スイッチング素子1202、主レンズ1204および単一の回折格子1206を含む。不利なことに、この実施形態では、回折格子1206の役務の小部分だけが主レンズ1204の焦点面にある。これは、全部のポートからの光ビームが焦点を合わせておくことを妨げる。他方、集積型オプティクス解決策は、同一基板上に置かれた種々の素子の相対的位置決めを維持する可能性を有する。導波管において平行波長多重分離を実行する2つの主要な方式が存在する。AWGを使用するか、またはエシェル格子を使用するかのどちらかであり、前者のほうが、導波管基板において高精度回折格子を製造することの困難さの理由からはるかに普及しているデバイスである。ブラッグ格子もまた、この目的に使用されている。
AWGは、導波管の分散アレイ(非特許文献4)を入力および出力スターカプラー(非特許文献5)と組合せることによって、ドラゴン(Dragone)によって発明された(非特許文献6)。AWGは、特許文献1(1991年3月)におけるドラゴンによる教示の通り、DWDMデマルチプレクサおよびDWDMマルチプレクサの両者として働くことができる。
従って、集積型オプティクスROADMは、入力DWDMストリームを多重分離するための入力AWG、多重分離されたチャネルをエクスプレス経路またはドロップポートのどちらか一方に経路指定するためのスイッチング手段のアレイおよび、出力されたエクスプレスDWDMストリームを多重化するための出力AWGから構成されるであろう。AWGのフィルタリング機能の周期性に起因して、いくつかのループバックによりROADM機能を実行するために1つのAWGのみを使用することが可能である(非特許文献7)。一般に、集積型オプティクスROADMでの内部接続は、例えば導波管の使用など、主に誘導路オプティクスを用いて行われる。
スイッチング素子は、AWGと同一の基板上に集積されるかまたは、ハイブリッド型のどちらか一方とすることができる。全集積型の実施形態は一般に、熱的光学的スイッチを利用するが(例えば非特許文献8を参照)、大きな基板面積を占め、慎重な熱管理を要し、結局そのスケーラビリティを制限する。集積型MEMS・導波管による解決策もまたこれまで提起されてきたが、スイッチング素子は通常1×2または2×2に制限され、従って、やはりスケーラビリティを制限する(非特許文献9)。AWG出力導波管がマイクロレンズアレイを介してMEMSスイッチング素子と結合されているハイブリッド型実施形態が可能であることは、当業者に知られている。しかし、これは通常、劣ったスペクトル性能に、すなわち、幅広い平担なチャネルシェープ通過帯域の無さにつながる(非特許文献10)。
米国特許第5002350号明細書 S.Bigo、Optical Fibre Communication conference、WX3、アナハイム、2002年 J.Lacey、Optical Fiber Communication conference、WT、アナハイム、2002年 Paper PD FB 7、OFC’02、カリフォルニア州アナハイム、2002年3月 M.K.Smit、Electronics Letters、第24巻、385〜386頁、1988年 C.Dragone、IEEE Photonics Technology Letters、第1巻、第8号、241〜243頁、1989年8月 C.Dragone、IEEE Photonics Technology Letters、第3巻、第9号、812〜815頁、1991年9月 O.Ishida他、IEEE Photonics Technology Letters、第6巻、第10号、1219〜1221頁、1994年10月 C.R.Doerr他、IEEE Photonics Technology Letters、第15巻、第1号、2003年1月、138〜140頁 M.Katayama他、Optical Fibre Communication conference、WX4−1、アナハイム、2001年 R.Ryf他、European Conference on Optical Communications、PD B.1.5、アムステルダム、2001年
広い1つの概念によれば、本発明は、少なくとも1つの波長チャネルを受信するための少なくとも1つの入力光ポートおよび少なくとも1つの出力光ポートを含む複数の光ポートと、各光ポートについて、光ポートに光学的に接続されたそれぞれの分散素子と、光出力を有するバルク光学素子と、複数の非透過性ルーティング素子とを含む装置であって、各波長チャネルについて、入力ポートの分散素子およびバルク光学素子は、波長チャネルのいずれかの光を前記複数のルーティング素子のそれぞれ1つに向けて分散させ、前記複数のルーティング素子のそれぞれ1つは、バルク光学素子を経た波長チャネルの光を前記少なくとも1つの出力ポートのうちの選択された出力ポートに選択された出力ポートのそれぞれの分散素子を経て方向づけ、選択された出力ポートはそれぞれのルーティング素子によって決定される、装置を提供する。
一部の実施例において、少なくとも1つのルーティング素子はまた、減衰機能を実現するために波長チャネルの一部だけを方向転換するように制御可能である。
一部の実施例において、少なくとも1つのルーティング素子はまた、チャネル阻止機能を実現するために波長チャネルの全部を方向転換するように制御可能である。
一部の実施例において、前記少なくとも1つの出力ポートは少なくとも2つの出力ポートを含む。
一部の実施例において、少なくとも1つのルーティング素子はまた、減衰機能を実現するために波長チャネルの一部だけを方向転換するように制御可能である。
一部の実施例において、少なくとも1つのルーティング素子はまた、チャネル阻止(ブロック)機能を実現するために波長チャネルの全部を方向転換するように制御可能である。
一部の実施例において、分散素子は、透過性であり、光ポートと出力を有するバルク光学素子との間にある。
一部の実施例において、各ルーティング素子は光をそれぞれの特定の出力ポートに方向づけるために静的に機器構成されている。
一部の実施例において、各ルーティング素子は光をいずれかの出力ポートにスイッチするために動的に機器構成可能である。
一部の実施例において、各分散素子は、アレイの端から端まで拡がる所定の光路長差を有する導波管のアレイよりなる。
一部の実施例において、分散素子は単一の導波管デバイス上に集合的に集積されている。
一部の実施例において、分散素子は複数の導波管デバイスに集積されている。
一部の実施例において、装置は、各ポートからの光をそれぞれの分散素子に/から結合するようなされたマイクロオプティクス結合素子をさらに含む。
一部の実施例において、装置は、各ポートからの光をそれぞれの分散素子に/から結合するようなされた集積型光結合素子をさらに含む。
一部の実施例において、集積型光結合素子はスターカプラーよりなる。
一部の実施例において、各分散素子は透過回折格子よりなる。
一部の実施例において、分散素子およびルーティング素子は、光出力を有するバルク光学素子の焦点面に実質的に配置される。
一部の実施例において、光出力を有するバルク光学素子はレンズまたは曲面ミラーである。
一部の実施例において、分散素子は導波管基板上に集積され、出力を有するバルク光学素子は導波管基板の平面における第1の平面で光を合焦するようなされた主円筒形レンズ素子よりなり、装置は、第1の平面に垂直な第2の平面において光を実質的に視準するようなされた横円筒形レンズをさらに含む。
一部の実施例において、主円筒形レンズは、分散素子がレンズの第1の側のレンズの焦点面にあり、ルーティング素子がレンズの第2の側のレンズの焦点面にあるような焦点距離を有する。
一部の実施例において、分散素子は、エシェル格子、エシュロン格子、プリズム、アレイ導波管よりなる群から選択される。
一部の実施例において、各ルーティング素子はチルト可能マイクロミラーである。
一部の実施例において、各ルーティング素子は、液晶ビームステアリング素子、音響光学的ビームデフレクタ、ソリッドステートフェーズアレイの一部、制御可能ホログラム、周期分極反転ニオブ酸リチウムビームデフレクタのうちの1つである。
一部の実施例において、装置は、温度の関数として分散素子の分散特性の変化を補償するためにルーティング素子をシフトするようなされた、ルーティング素子のための無熱的(athermal)マウントをさらに含む。
一部の実施例において、装置は、分散素子を出る光がルーティング素子上に実質的に集中されるように温度の関数として分散素子の分散特性の変化を補償するために分散素子をチルトするようなされた、分散素子のための無熱マウントをさらに含む。
一部の実施例において、装置は、TEおよびTMサブビームをルーティング素子上に実質的に一致させるために分散素子の複屈折を補償するようなされた複屈折結晶ビームディスプレーサを分散素子とルーティング素子との間にさらに含む。
一部の実施例において、装置は、TEおよびTM偏光軸の損失を実質的に平均化させる(TE/TMまたはTM/TE)ためにTEおよびTMサブビームをスワップするようなされた、スイッチの光路におけるコーター(1/4)波板をさらに含む。
一部の実施例において、出力を有するバルク光学素子はレンズであり、各分散素子は非透過性であり、光ポートおよびルーティング素子はレンズの第1の側に配置されており、分散素子は円筒形レンズの第2の側にある。
一部の実施例において、分散素子は非透過性回折格子よりなる。
別の広範な態様によれば、本発明は、少なくとも1つの波長チャネルを受信するための入力光ポートおよび少なくとも2つの出力光ポートを含む複数の光ポートと、各光ポートについて、光ポートに光学的に接続されたそれぞれの分散素子と、複数の透過性ルーティング素子と、光出力を有する第1のバルク光学素子と、光出力を有する第2のバルク光学素子とを含む装置であって、各波長チャネルについて、入力ポートの分散素子および第1のバルク光学素子は、波長チャネルのいずれかの光を前記複数の透過性ルーティング素子のそれぞれ1つに向けて方向づけ、前記複数の透過性ルーティング素子のそれぞれ1つの適切な設定が、第2のバルク光学素子を経た前記波長チャネルの光を前記少なくとも2つの出力ポートのうちのそれぞれの選択されたポートに選択された出力ポートのそれぞれの分散素子を経て方向づけ、選択された出力ポートはそれぞれのルーティング素子によって決定される、装置を提供する。
一部の実施例において、各透過性ルーティング素子は光をそれぞれの特定の出力ポートに方向づけるために静的に機器構成されている。
一部の実施例において、各透過性ルーティング素子は光をいずれかの出力ポートにスイッチするために動的に機器構成可能である。
一部の実施例において、各分散素子は、アレイの端から端まで拡がる所定の光路長差を有する導波管のアレイよりなる。
一部の実施例において、入力ポートの分散素子は第1の導波管デバイス上に集積されており、出力ポートの分散素子は第2の導波管デバイス上に集積されている。
一部の実施例において、入力ポートの分散素子は第1の導波管デバイス上に集積されており、出力ポートの分散素子は導波管デバイスのスタック上に集積されている。
一部の実施例において、装置は、各ポートからの光をそれぞれの分散素子に/から結合するようなされたマイクロオプティクス結合素子をさらに含む。
一部の実施例において、装置は、各ポートからの光をそれぞれの分散素子に/から結合するようなされた集積型光結合素子をさらに含む。
一部の実施例において、集積型光結合素子はスターカプラーよりなる。
一部の実施例において、入力ポートの分散素子は光出力を有する第1のバルク光学素子の焦点面に実質的に配置され、出力ポートの分散素子は光出力を有する第2のバルク光学素子の焦点面に実質的に配置されており、またルーティング素子は第1および第2のバルク光学素子の両方からの焦点距離にある。
一部の実施例において、第1のバルク光学素子および第2のバルク光学素子は各々、レンズまたは曲面ミラーである。
一部の実施例において、出力を有する第1のバルク光学素子は第1の導波管基板の平面における第1の平面で光を合焦するようなされた第1の主円筒形レンズよりなり、光出力を有する第2のバルク光学素子は第2の導波管基板の平面における第2の平面で光を合焦するようなされた第2の主円筒形レンズよりなり、装置は、第1の平面に垂直な第3の平面において光を実質的に視準するようなされた第1の横円筒形レンズと、第2の平面に垂直な第4の平面において光を実質的に視準するようなされた第2の横円筒形レンズとをさらに含む。
一部の実施例において、第1の主円筒形レンズは、入力ポートの分散素子が第1の主円筒形レンズの第1の側の第1の主円筒形レンズの第1の焦点面にあり、透過性ルーティング素子が第1の主円筒形レンズの第2の側の第1の主円筒形レンズの第2の焦点面にあるような焦点距離を有しており、第2の主円筒形レンズは、出力ポートの分散素子が第2の主円筒形レンズの第1の側の第2の主円筒形レンズの第1の焦点面にあり、透過性ルーティング素子が第2の主円筒形レンズの第2の側の第2の主円筒形レンズの第2の焦点面にあるような焦点距離を有する。
一部の実施例において、導波管分散素子は、エシェル格子、エシュロン格子グリズム、プリズム、アレイ導波管よりなる群から選択される。
一部の実施例において、装置は、温度の関数として分散素子の分散特性の変化を補償するためにルーティング素子をシフトするようなされた、ルーティング素子のための無熱マウントをさらに含む。
一部の実施例において、装置は、分散素子を出る光が透過性ルーティング素子上に実質的に集中されるように温度の関数として分散素子の分散特性の変化を補償するために入力ポートの分散素子をチルトするようなされた、入力ポートの分散素子のための第1の無熱マウントと、透過性ルーティング素子を出る光が出力ポートの分散素子と正確にアラインメントされるように温度の関数として分散素子の分散特性の変化を補償するために出力ポートの分散素子をチルトするようなされた、出力ポートの分散素子のための第2の無熱マウントとをさらに含む。
一部の実施例において、装置は、TEおよびTMサブビームをルーティング素子上に実質的に一致させるために入力ポートの分散素子の複屈折を補償するようなされた、入力ポートの分散素子とルーティング素子との間の第1の複屈折結晶ビームディスプレーサと、TEおよびTMサブビームをルーティング素子上に実質的に一致させるために出力ポートの分散素子の複屈折を補償するようなされた、出力ポートの分散素子とルーティング素子との間の第2の複屈折結晶ビームディスプレーサとをさらに含む。
一部の実施例において、装置は、TEおよびTM偏光軸の損失を実質的に平均化させる(TE/TMまたはTM/TE)ためにTEおよびTMサブビームをスワップするようなされた、透過性ルーティング素子の第1の側のスイッチの光路における第1のコーター波板と、TEおよびTM偏光軸の損失を実質的に平均化させる(TE/TMまたはTM/TE)ためにTEおよびTMサブビームをスワップするようなされた、透過性ルーティング素子の第2の側のスイッチの光路における第2のコーター波板とをさらに含む。
一部の実施例において、分散素子は非透過性である。
別の広範な態様によれば、本発明は、積み重ねられた複数の列の光ポートと、ポートは少なくとも1つの波長チャネルを受信するための入力光ポートおよび少なくとも2つの出力光ポートよりなり、各光ポートについて、光ポートに光学的に接続されたそれぞれの分散素子と、光出力を有するバルク光学素子と、複数のルーティング素子とを含み、各波長チャネルについて、入力ポートの分散素子およびバルク光学素子は、波長チャネルのいずれかの光を複数のルーティング素子のそれぞれ1つに向けて分散させ、複数のルーティング素子のそれぞれ1つは、バルク光学素子を経た前記波長チャネルの光をそれぞれの選択された出力ポートに選択された出力ポートのそれぞれの分散素子を経て方向づけ、選択された出力ポートはそれぞれのルーティング素子によって決定される、装置を提供する。
一部の実施例において、各ルーティング素子は光をそれぞれの特定の出力ポートにスイッチするために静的に機器構成されている。
一部の実施例において、各ルーティング素子は光をいずれかの出力ポートにスイッチするために動的に機器構成可能である。
一部の実施例において、各分散素子は、アレイの端から端まで拡がる所定の光路長差を有する導波管のアレイよりなる。
一部の実施例において、各列の分散素子はそれぞれの導波管デバイス上に集合的に集積されている。
一部の実施例において、装置は、各ポートからの光をそれぞれの分散素子に/から結合するようなされたマイクロオプティクス結合素子をさらに含む。
一部の実施例において、装置は、各ポートからの光をそれぞれの分散素子に/から結合するようなされた集積型光結合素子をさらに含む。
一部の実施例において、集積型光結合素子はスターカプラーよりなる。
一部の実施例において、各分散素子は回折格子よりなる。
一部の実施例において、分散素子およびルーティング素子は光出力を有するバルク光学素子の焦点面に実質的に配置されている。
一部の実施例において、光出力を有するバルク光学素子はレンズまたは曲面ミラーである。
一部の実施例において、出力を有するバルク光学素子は導波管デバイスの平面における第1の平面で光を合焦するようなされた主円筒形レンズ素子よりなり、装置は、各導波管デバイスについて、導波管デバイスの平面に垂直なそれぞれの第2の平面において光を実質的に視準するようなされたそれぞれの横円筒形レンズをさらに含む。
一部の実施例において、主円筒形レンズは、分散素子がレンズの第1の側のレンズの焦点面にあり、ルーティング素子がレンズの第2の側のレンズの焦点面にあるような焦点距離を有する。
一部の実施例において、分散素子は、エシェル格子、エシュロン格子、グリズム、プリズム、アレイ導波管よりなる群から選択される。
一部の実施例において、各ルーティング素子は2次元でチルト可能なマイクロミラーである。
一部の実施例において、各ルーティング素子は、液晶ビームステアリング素子、音響光学的ビームデフレクタ、ソリッドステートフェーズアレイの一部、制御可能ホログラム、周期分極反転ニオブ酸リチウムビームデフレクタのうちの1つである。
一部の実施例において、装置は、温度の関数として分散素子の分散特性の変化を補償するためにルーティング素子をシフトするようなされた、ルーティング素子のための無熱マウントをさらに含む。
一部の実施例において、装置は、分散素子を出る光がルーティング素子上に実質的に集中されるように温度の関数として分散素子の分散特性の変化を補償するために分散素子をチルトするようなされた、分散素子のための無熱マウントをさらに含む。
一部の実施例において、装置は、TEおよびTMサブビームをルーティング素子上に実質的に一致させるために分散素子の複屈折を補償するようなされた複屈折結晶ビームディスプレーサを分散素子とルーティング素子との間にさらに含む。
一部の実施例において、装置は、TEおよびTM偏光軸の損失を実質的に平均化させる(TE/TMまたはTM/TE)ためにTEおよびTMサブビームをスワップするようなされた、スイッチの光路におけるコーター波板をさらに含む。
別の広範な態様によれば、本発明は、積み重ねられた複数の列の光ポートと、ポートは少なくとも1つの波長チャネルを受信するための入力光ポートおよび少なくとも2つの出力光ポートよりなり、光ポートの各列について、光ポートの列に光学的に接続されたそれぞれの分散素子と、光出力を有するバルク光学素子と、複数のルーティング素子とを含み、各波長チャネルについて、入力ポートの分散素子およびバルク光学素子は、波長チャネルのいずれかの光を複数のルーティング素子のそれぞれ1つに向けて分散させ、複数のルーティング素子のそれぞれ1つは、バルク光学素子を経た前記波長チャネルの光を選択された出力ポートが属する光ポートの列のそれぞれの分散素子を経てそれぞれの選択された出力ポートに方向づけ、選択された出力ポートはそれぞれのルーティング素子によって決定される、波長選択光スイッチを提供する。
別の広範な態様によれば、本発明は、少なくとも1つの波長チャネルを受信するための入力光ポートおよび積み重ねられた複数の列の出力光ポートと、各光ポートについて、光ポートに光学的に接続されたそれぞれの分散素子と、複数の透過性ルーティング素子と、入力ポートの分散素子と複数の透過性ルーティング素子との間の光出力を有する第1のバルク光学素子と、出力ポートの分散素子と複数のルーティング素子との間の光出力を有する第2のバルク光学素子とを含み、各波長チャネルについて、入力ポートの分散素子および第1のバルク光学素子は、波長チャネルのいずれかの光を前記複数の透過性ルーティング素子のそれぞれ1つに向けて方向づけ、前記複数の透過性ルーティング素子のそれぞれ1つの適切な設定が、前記第2のバルク光学素子を経た前記波長チャネルの光をそれぞれの分散素子を経てそれぞれの選択された出力ポートに方向づける、波長選択光スイッチを提供する。
別の広範な態様によれば、本発明は、少なくとも2つの光ポートと、光ポートに光学的に接続された少なくとも2つの導波管分散素子を含んでいる導波管基板と、各導波管分散素子は導波管のそれぞれのアレイを含んでおり、導波管分散素子は分散の第1の線形位相項を有し、基板の平面において光ビームを合焦させるために少なくとも第2の放物線位相項を有しており、自由空間伝搬領域と、導波管分散素子のいずれかのそれぞれの第1のものから導波管分散素子のいずれかのそれぞれの第2のものに自由空間伝搬領域を通り複数の光路を確立するように各々適応された複数のスイッチング素子とを含む、装置を提供する。
一部の実施例において、装置は、導波管分散素子の平面における光の伝搬に影響を及ぼすことなく、導波管分散素子に垂直な平面において光を実質的に視準する、横円筒形レンズをさらに含む。
別の広範な態様によれば、本発明は、少なくとも3つの光ポートと、各光ポートについて、それぞれの分散素子と、ポートの全部と光学的に結合され光出力を有するバルク光学素子とを含む、装置を提供する。
別の広範な態様によれば、本発明は、複数の列の光ポートの入力ポートを通じて光信号を受信することと、複数の波長チャネルの各々について、a)入力信号における波長チャネルのいずれかの光を入力ポートのそれぞれの分散素子および光出力を有するバルク光学素子を経て複数のルーティング素子のそれぞれ1つに向けて分散させることと、b)それぞれのルーティング素子が、バルク光学素子を経た前記波長チャネルの光を選択された出力ポートのそれぞれの分散素子を介して前記複数の列のポートのうちのそれぞれの選択された出力ポートに方向づけることとを含み、選択された出力ポートはそれぞれのルーティング素子によって決定される、方法を提供する。
本発明を添付図面に関してさらに詳細に説明する。
以下の説明において、同じ数字は(図1から図2について、および図3Aから図10Bについて)同一物を示す。
図1は、1つの入力ポート101、1つのエクスプレス出力107eおよび、4つの調整可能ドロップポート107a、107b、107c、107dを備える従来の全導波管ROADM100の概略図を示す。Nの波長チャネルλ…λを含むDWDM光ビームが、デバイスの入力ポート101に入力される。異なる波長チャネルはその後、第1のAWGデバイス102によって多重分離される。第1のAWGデバイス102からのN出力はその後、N個のl×2スイッチ103−1〜103−Nのスイッチアレイ103に結合される。スイッチアレイ103の各1×2スイッチの2つの出力のうちの一方は、エクスプレスマルチプレクサAWG106eを通じてエクスプレス出力107eに直接接続されている。スイッチアレイ103の各l×2スイッチの2つの出力の他方は、l×4スイッチ104−1〜104−Nを含む1×4スイッチアレイに結合される。大きなスイッチングカーネルの使用不能のために、個々の1×4スイッチは通常、各々が3つの1×2スイッチでできている2段スイッチングツリーによって具体化される。導波管シャッフル領域105において、l×4スイッチ104−1〜104−Nの4つの出力の各々はその後、ドロップ側マルチプレクサ(AWG 106a〜106d)を介してドロップポート107a〜107dに接続されている。
図2は、4波長チャネルλ…λを備える図1と同様のデバイスの配置図を示す。デバイスは、1入力、1エクスプレス出力および4ドロップポートを備えるROADM100を表している。(例えば、C.R.Doerr他、IEEE Photonics Technology Letters、第15巻、第1号、2003年1月、138〜140頁参照)。4つの波長チャネルλ…λを含むDWDM多重化光ビームが、デバイスの入力ポート101に入力される。異なる波長チャネルはその後、第1のAWGデバイス102によって多重分離される。第1のAWGからの4つの出力はその後、4つの1×2スイッチ103−1〜103−4のアレイに結合される。スイッチアレイ103の各l×2スイッチの2つの出力のうちの一方は、エクスプレスマルチプレクサAWG106eを介してエクスプレス出力107eに直接接続されている。スイッチアレイ103の各1×2スイッチの2つの出力の他方は、1×4スイッチ104−1〜104−4のうちの1つに結合される。導波管シャッフル領域105において、1×4スイッチ104−1〜104−4の4つの出力の各々はその後、ドロップ側マルチプレクサAWG 106a〜106dを介してドロップポート107a〜107dに接続されている。前述の通り、全部の内部接続は導波管内の誘導光路である。
後述する図3Aの実施例および他の全部の実施例において、説明はドロップ波長チャネルを具体的に扱うことに留意されたい。通常、これは単一の入力ポートおよび複数の出力ポートを含む。代替的に、これらの同じ実施例は、単にポートの役割を互換することによってアド波長チャネルに対する役割を果たし得る。従って例えば、1入力ポート・4ドロップ(出力)ポートの具体化は、1出力ポート・4入力(アド)ポートの具体化として等しく機能し得る。
図3Aは、本発明の実施例によって提供され、1つの入力ポート301c、4つのドロップポート301a、301b、301d、301e、および5つの波長チャネルλ、λ、λ、λ、λを有するハイブリッド型導波管・MEMS ROADM 300の平面図を示す。物理ポートは任意の適格な光ポートの具体化である。例えば、各ポートは、シングルモード光ファイバまたは導波管とし得る。5つの波長チャネルλ…λを含む入力DWDM光ビームは、入力ポート301cを通じてデバイス300に入力される。光ビームは、図の平面において光を実質的に視準する一方、直交平面においては影響を受けず光を進行させる円筒形レンズ302cおよび、図のそれに垂直な平面において光を実質的に再合焦させる一方、図の平面においては影響を受けず光を横断させる円筒形レンズ303より構成されるマイクロオプティクス結合方式によって導波管デバイス304に結合される。円筒形レンズ303および、円筒形レンズ302a、302b、302d、302eはそれぞれ、出力ポート301a、301b、301d、301eのための結合光学素子を提供する。(図の平面において実質的に視準され、図に直行する面において実質的に合焦された)変換された楕円光ビームは、導波管デバイス304の導波管領域305cに結合される。この導波管領域305cは、所定の経路長の変動がアレイの端から端まで拡がるように構成された導波管のアレイに存する。この構成は、導波管に基づく分散素子を付与するために当業者には知られている(M.K.Smit、Electronics Letters、第24巻、385〜386頁、1988年)。従って、導波管区域305cを出る光は、導波管区域305cの設計パラメータに従って波長に依存する角度を呈する。
この説明全体を通じて、波長チャネルは、任意の連続する周波数帯である。単一の波長チャネルは、例えば1つ以上のITU波長および介入波長(intervening wavelengths)を含み得る。たとえ表現「λ」がここで波長チャネルに関して言及されたとしても、それは波長チャネルが単一波長だけであることを含意するように意図されていない。
説明を簡単にするため、5つの波長チャネルのうちの3つ(例えばλ、λ、λ)が図3Aの一部に導波管デバイス304の右側に図示されているが、5つ全部が導波管デバイス305cの出口には存在するはずである。これらの多重分離された光ビーム307−1〜307−5は、図の平面において光の伝搬に影響を及ぼさないが、垂直な平面において光を実質的に視準する、円筒形レンズ306を最初に横切る。主円筒形レンズ素子308が使用されて、用紙の平面で光を合焦させる一方、垂直な平面で光の伝搬に影響を及ぼさずに、各々の多重分離された光ビーム307−1〜307−5をスイッチング素子309−1〜309−5に入射させる。1実施例においてこれらのスイッチング素子は、選択可能な角度で光を方向転換するために使用されるチルト式マイクロミラーよりなる。波長チャネル当たり1つのチルト式マイクロミラーが存在する。
ミラーアレイ309−1〜309−5からの反射後、光ビーム307−1〜307−5は、円筒形レンズ306によって導波管デバイス304の平面に直行する面に視準(照準)され、円筒形レンズ308によって導波管デバイス304の平面において合焦される。好ましい実施例において、レンズ308は、導波管デバイス304の端およびスイッチングアレイ309がレンズ焦点面に置かれるように構成され、MEMSアレイ309−1〜309−5のチルト角に関わらず、光ビーム307−1〜307−5の入射角がそれらが導波管デバイス304に戻って結合する時に、実質的に導波管デバイス304の出口での角度と同じであるよう保証する。従って、光ビーム307−1〜307−5が導波管区域305a〜305eのいずれかとアラインメントされるようにしてMEMSチルト角が制御された場合、この構成は、上述した結合光学素子302a、302b、302d、302eを介して出力ポート301a、301b、301d、301eに結合される射出光ビームへの光ビームの効率的な結合および再多重化を可能にする。
図3Aは、導波管のアレイの形態の導波管分散素子を示す。より一般的に、図3Aのそれのような実施例は、任意の適格な導波管分散素子を使用することができる。例えば、導波管にエッチングされたエシェル格子を使用することができる。
図3Aは、円筒形レンズ302および視準レンズ303の形態のマイクロオプティクス結合方式を示している。他のマイクロオプティクス構成、例えば、屈折率分布型ロッドレンズ(セルフォック(Selfoc;登録商標)、エヌ・エス・ジー・アメリカ(NSG America)社製)または同効果の他の形式のレンズが使用できる。
図3Aは、MEMSアレイ309の形態のスイッチング素子を示す。代替的に、液晶ビームステアリング素子、プログラム可能回折格子、フェーズアレイ、チルト式プリズム、可動レンズといった、種々の他の光ビームステアリング素子を使用することができる。より一般的には、ルーティング素子が使用され得る。ルーティング素子は、スイッチング機能を実行することができ、従ってスイッチング素子にもなり得るし、または静的ルーティング機能だけを実行することもできる。
図3Aは、分散素子とルーティング素子との間のルーティングを実行する円筒形レンズ308を示している。より一般的には、光出力を有するバルク光学素子が使用され得る。この説明の目的で、光出力を有するバルク光学素子は、曲面鏡またはレンズとすることができる。各種形式のレンズが種々の用途のために使用され得る。全部の波長チャネルは、それがレンズである場合にはバルク光学素子を通過するかまたは、それが曲面鏡である場合にはバルク光学素子から反射する。図3Aの実施例のような一部の実施例では、波長チャネルはすべて、ルーティング素子に向かう途中に一度、そして戻る途中で一度、光出力を有する光学素子を二度通過する。後述する透過性スイッチング素子を特徴とするような他の実施例では、光出力を有する複数のバルク光学素子が存在する。しかし、経路指定される全部の波長チャネルが個々の光出力を有するバルク光学素子を通過するという制約は、同じままである。
この実施例の説明を単純化するために、それは5つの波長チャネルを備える4つのドロップROADMであるとして図示されるが、異なる数のポートおよび異なる数の波長チャネルが導波管分散素子のアレイおよびスイッチング素子のアレイの適正な設計によって適応され得ることが理解されるはずである。
一部の実施例において、円筒形レンズ308は導波管デバイス304とスイッチングアレイ309とのほぼ中間に置かれ、それによって導波管デバイス304と円筒形レンズ308との間の光学距離および円筒形レンズ308とスイッチングアレイ309との間の光学距離は各々、円筒形レンズ308の有効焦点距離にほぼ等しい。当業者には“4f系”として知られているこの系は、導波管素子304との間での良好な結合を得るために有益である(テレセントリックイメージング系)。さらにマイクロミラー309が図のそれに垂直な平面においてチルトできる場合、“ヒットレス(hitless)”動作がスイッチングを以下のステップで構成することによって保証され得る。すなわち、最初に(図のそれに垂直な平面においてマイクロミラーをチルトすることによって)光ビーム307を図の平面からずらして移動させるステップと、その後、(図の平面においてマイクロミラーをチルトすることによって)光ビーム307を図の平面における各自の適切な場所にステアするステップと、そして最後に、(スイッチングシーケンスの第1ステップで付与されたそれに相反する量だけ図のそれに垂直な平面においてマイクロミラーをチルトすることによって)光ビーム307の軸を導波管デバイス304の基板のそれとアラインメントすることによって結合を確立するステップである。このスイッチングシーケンスは、スイッチング時に、光ビーム307が各自の適切な出力ポートにのみ結合し、他の出力ポートへのいかなる漏話も存在しないことを保証する。
マイクロミラー309−1〜309−5によって反射され向け直された後、光ビーム307−1〜307−5は、円筒形レンズ308および306を通じて導波管デバイス304へ伝搬し戻される。上述の4f系のジオメトリのために、マイクロミラー309のチルト角が正しく調整された場合、各光ビーム307−1〜307−5は、良好な結合性能を備えて導波管分散素子305a〜305eのいずれかに経路指定され得る。これは4f構成のテレセントリシティの結果であり、それが、導波管素子304の出口での光ビーム307−1〜307−5の射出角および、導波管素子304に戻る間のそれらの入射角が平行であることを保証し、異なる導波管分散素子305a〜305eについての分散要求条件を整合させる。例えば、λに対応する多重分離されたビーム307−3は、0°の角度で中央の導波管分散素子305cから導波管デバイス304を出ている。円筒形レンズ308によってMEMSデバイス309−3に経路指定された後、それはMEMSチルト設定値に依存する角度で反射される。図に示された場合では、ミラーは光ビーム307−3を上方に送る。それは、円筒形レンズ308の上部にぶつかり、導波管デバイス304へ経路指定し戻される。MEMS 309−3のチルト角の適正な選択により、ビーム307−3は導波管分散素子305aと精確にアラインメントされる。4f系のテレセントリシティのために、ビーム307−3は、波長λの効率的な結合のために要求される、やはり0°の角度で導波管分散素子305aに入射する。
全部のビーム307−1〜307−5が(完全に選択可能な態様で)各自の導波管分散素子305a〜305eで導波管デバイス304に再び入ると、それらは各自の光ポート301a〜301eに結合される。
図3Bは、図3Aの実施例の側面図を示す。これは、円筒形レンズ素子303がポート301a〜301eと導波管デバイス304との間で光ビームを実質的に再合焦させる一方、円筒形素子302a〜302eが図の平面においては光ビームにほとんどまったく影響を及ぼさないことを明確に示している。同じことは、導波管デバイス304の出口で光ビーム307−1〜307−5を実質的に視準するために使用された円筒形レンズ306についても当てはまり、一方、円筒形レンズ308は図の平面においては光の伝搬にほとんどまったく影響を及ぼさない。
上記の実施例において、ルーティング素子は、所与の波長チャネルのほぼ全部の光を選択された出力ポートに向けて方向づけるように設定されている。別の実施例では、ルーティング素子のうちの1つ以上が、光の一部だけが選択された出力ポートに向けられ、残りは失われるように、所与の波長チャネルを制御可能に誤って方向づけるように適応される。これは、波長チャネル特定アテンション機能を実現可能にする。さらに別の実施例では、ルーティング素子の1つ以上が、光の実質的にいずれもいずれの出力ポートに向けられないように、所与の波長チャネルを誤って方向づけるように適応される。これはチャネル阻止能力をもたらす。これらの修正はまた、後述する実施例にも適用可能である。
図4Aは、本発明の別の実施例によって提供されるハイブリッド型導波管・MEMS ROADM 400を示す。図4Aの実施例は、上述の図3Aのそれと類似である。前と同様、出力ポート301a、301b、301d、30leおよび入力ポート301cが存在する。しかし、この実施例では、入力ポートへ、およびそれから導波管デバイスに光を結合するための導波管デバイスの外部に設けられたマイクロ光学結合方式はまったく存在しない。代わりに、全体として404で指示された異なる導波管デバイスが設けられている。この導波管デバイスは、それが、導波管デバイス404の、ここでは405a〜405eとして指示された導波管アレイへの/からの結合のための集積型結合光学素子402a、402b、402c、402d、402eおよび、ポート301a〜301eを備えるということを除き、図3Aのデバイス304と同じである。図4Aの実施例の構造および動作の残りは、図3Aについて上述したものと同じである。これは、より安定した相対的アラインメントを備えるよりコンパクトな設計を可能にする。アドおよびドロップポートの任意の構成物が本発明の範囲を逸脱することなく設けられ得ることを理解しなければならない。
分散素子の各導波管アレイのためのこの結合光学素子402は、分散素子の導波管アレイが接続される場所が弧で終端しているスラブ導波管から構成される。この構成物は、当業者にはスターカプラーとして知られている(C.Dragone、IEEE Photonics Technology Letters、第1巻、第8号、241〜243頁、1989年8月)。
図4Bは、図4Aの実施例の側面図である。
ここで図5Aおよび5Bに言及すれば、本発明の代替実施例は、導波管デバイス504A〜504Eのスタックを使用する。これは、光ポートの数を著しく増大させることを可能にする。図5Aおよび5Bに図示された例は5つのスタック導波管デバイス504A〜504Eのみを含み、5×5=25の光ポート(501Aa〜501Ee)をもたらすが、関係する光学素子506A〜506Eおよびバルク光学素子508の適正な設計によって、また十分に大きいチルト角により2次元でスイッチングできるスイッチング手段509を設けることによって、あらゆる任意の数のそうしたスタック導波管デバイスが使用され得ることを理解しなければならない。同様に、5波長チャネル系の選択は任意であり、より大きいかまたは少ない任意の数の波長が、導波管分散素子505の適切な設計によって、マルチROADMデバイス500において経路指定され得る。図5Aおよび5Bの説明において、大文字A〜Eが垂直軸(図5Bの平面)を指示するのに対し、小文字a〜eは水平軸(図5Aの平面)を指示する。
図5Aおよび5Bのスタック構成は、各層についてそれぞれの導波管デバイス504A〜504Eを含む。層504A、504B、504Dおよび504Eは、出力ポートのそれぞれの組を有する。デバイス504Aの出力ポートはポート501Aa〜501Aeである。同様に、デバイス504Eの出力ポートはポート501Ea〜501Eeである。また、導波管デバイス504Cは入力ポートも有する。デバイス504Cの入力ポートはポート501Ccである。デバイス501Cの残りのポート501Ca、501Cb、501Cdおよび501Ceは出力ポートである。このようにして、25ポートのアレイが存在し、そのうちの1つは入力ポート(501Cc)であり、そのうちの24は出力ポートである。これは、本発明の説明のために使用された例示的機器構成である。入力および出力ポートの他の組合せが本発明の精神を逸脱することなく可能である。例示実施例において、1つの入力ポートが存在し、残りのポートは出力ポートである。別の実施例では、1つが出力ポートである以外、ポートの全部は入力ポートである。さらに別の実施例では、複数の入力ポートおよび複数の出力ポートが存在する。この最後の構成は、完全には非阻止形ではない。各デバイス504A〜504Eは、図4のデバイス404と同様に機能する。構成物500は、各導波管デバイス504A〜504Eについてそれぞれの円筒形レンズ506A〜506Eをさらに含む。また、単一のバルク光学素子508も設けられる。図5Aの図において最も明らかに図示されたスイッチング素子509のアレイが存在し、それらの各々は、図5Aの平面におけるチルトおよび、図5Bの平面におけるチルトを含む、2次元でチルトすることができる。図5Aの平面におけるチルトは同一のデバイス504A〜504Eの異なるポート間でのスイッチングを可能にし、図5Bの平面におけるチルトは異なる導波管デバイスのポート間でのスイッチングを可能にする。
(入力および出力両方の)ポートの各々は、デバイス504A〜504Eのうちの1つでそれぞれの集積型結合光学素子に結合される。例えば、出力ポート501Aaは、集積型結合光学素子502Aaと結合される。図5Aの実施例が、例示された例に示すような集積型オプティクスを使用する代わりに、図3Aの実施例で使用されたもののような光学素子を使用して具体化され得るはずであることに留意されたい。
例えば、波長λ1・・・λを含んでいるDWDM光ビームが、入力ポート501CcでマルチROADMデバイス500に入力されて図示されている。それは、集積型結合光学素子502Ccを通じて導波管デバイス504Cの導波管分散素子505Ccに結合される。導波管分散素子は、導波管デバイス504Cの出口で光の波長依存性射出角を生じる所定の光路長差を有する導波管のアレイから構成される。従って、光は、507−1〜507−5で参照されたλ〜λをそれぞれ含む5つのビームに多重分離される。図5Aには、明瞭のために光ビーム507−2〜507−4だけが示されている。それらの光ビームは、円筒形レンズ506Cを横切る際に図の平面に垂直な平面において実質的に視準される一方、図の平面においてはほとんど影響を受けない。主円筒形レンズ508は、図の平面に垂直な平面において光の伝搬にほとんど影響を与えないまま、各光ビーム507−1〜507−5を対応するスイッチング素子509−1〜509−5に経路指定するために使用される。それらのスイッチング素子は好ましくは、図の平面および垂直な平面の両方においてチルトすることができるチルト可能ミラーのアレイから構成される。ミラーが図の平面でチルトされると、光ビーム507は特定の水平場所a〜eに経路指定され得る。ミラーが垂直な平面でチルトされると、光ビーム507は導波管スタック504の特定の導波管デバイス504A〜504Eに経路指定され得る。従って、図の平面におけるおよび図の平面に垂直でのチルトの適切な組合せは、各光ビーム507−1〜507−5を25の可能な導波管分散素子505Aa〜505Eeのいずれかに経路指定することを可能にする。好ましい実施例において、主円筒形レンズ508は、導波管スタック504およびスイッチングアレイ509の両方が円筒形レンズ508の焦点面の近傍にあるように、導波管スタック504とスイッチングアレイ509との中間に配置される。この構成は、MEMSミラー509−1〜509−5のチルトに関わらず、光ビーム507−1〜507−5が、結合を最大にする(すなわち、入射角が入力導波管分散素子505Ccの出口での角度とほぼ同じである)導波管分散素子505Aa〜505Eeのいずれかへの図の平面における入射角を常に有することを保証する。
円筒形レンズ506A〜506Eのアレイは、スイッチングパターンに応じて光ビーム507−1〜507−5を各自の導波管デバイス504A〜504Eに再合焦させステアするために使用される。図5Aおよび5Bの場合、λは導波管分散素子505Ccから導波管分散素子505Aaに任意にスイッチされ、λは505Ccから505Eeにスイッチされ、λは505Ccから505Cbにスイッチされた。各自の導波管分散素子505に結合された後、光ビーム507は集積型結合素子502を介して各自の光ポート501にもたらされる。図のこの特定の場合、3つの描かれた波長λ〜λは、それぞれ光ポート501Cb、501Aaおよび501Eeで出る。
再び図5Bに言及すれば、この図における重要な点は、垂直な平面における光の伝搬に影響を及ぼすことなく、図の平面において導波管分散素子505Ccから出る光ビーム507−1〜507−5を実質的に視準するために使用され、かつ、それらのスイッチングパターンに応じて各自の導波管分散素子505Aa〜505Eeに再び入る際に光ビーム507−1〜507−5を実質的に再合焦させるために使用された、円筒形レンズ506A〜506Eのアレイの構成である。円筒形レンズ506A〜506Eの光学中心は、スイッチングミラー509が図5Bの平面でチルトしている時に導波管デバイス504A〜504Eへの0°の入射角が得られるようにアラインメントされる。図5Aおよび5Bに図示された特定の実施例の場合、これは、円筒形レンズ506A、506B、506Dおよび506Eの中心を適切な量だけオフセットすることによってなされる。
図6Aおよび6Bは、透過性スイッチング素子を特徴とする本発明の別の実施例を示す。この実施例は基本的に、透過性スイッチング素子のアレイの一方側での図4の入力ポート機能性および、その他方側での図5Aのデバイス500によって付与されるものに類似の出力ポート機能性より構成される。別の400の形式のデバイスに接続された400の形式のデバイスまたは、別の500の形式のデバイスに接続された500の形式のデバイスのような他の実施例も可能であるが、図示していない。
図6Aは、透過性スイッチング手段609のアレイを介して接続された左側部分(説明において接尾辞“/L”が付された素子を備える)および右側部分(説明において接尾辞“/R”が付された素子を備える)よりなる透過性マルチROADMデバイス600の平面図を示す。波長λ…λを含んでいるDWDM多重化光ビームが、入力ポート601/Lにおいて透過性マルチROADMに入力される。それは、集積型結合素子602/Lを通じて導波管分散素子605/Lに結合される。導波管分散素子605/Lによって付与される分散のために、光は波長に依存する角度で導波管デバイス604/Lを出る。明瞭のために、3つの波長だけが、それぞれλ〜λに対応する光ビーム607−2〜607−4として示されているが、5つ全部の波長チャネルが存在する。光ビーム607−1〜607−5は、円筒形レンズ606/Lによって図の平面に垂直な平面において実質的に視準される。主円筒形レンズ608/Lは、異なる波長チャネルを透過性スイッチング手段アレイ609−1〜609−5に経路指定するために使用される。これらのスイッチング素子は、伝送中の光ビームをステアすることができる。例えば、光学フェーズアレイ、電子ホログラムまたは他のフェーズ素子が、このステアリング機能を付与するために当業者によって知られている。透過性スイッチング手段609−1〜609−5によってステアされた後、光ビーム607−1〜607−5は、主円筒形レンズ608/Rによって導波管スタック604/Rに向けて方向づけられる。好ましくは、主円筒形レンズ608/Lおよび608/Rは4f系を付与するように組み立てられ、それによって導波管デバイス604/Lおよびスイッチング手段609のアレイが円筒形レンズ608/Lの焦点面に存在し、またスイッチング手段609のアレイおよび導波管スタック604/Rが円筒形レンズ608/Rの焦点面に存在する。この構成は、スイッチング素子609によって実行されるスイッチングに関わらず、すべての波長チャネル607−1〜607−5が、導波管スタック604/Rへの結合を最大にするために図の平面において適正な入射角を有することを保証する。レンズ608/Lおよび608/Rが同一焦点距離を有する特定の場合には、これは、導波管スタック604/Rへの入射角が導波管デバイス604/Lからの射出角と反対になっており、また導波管分散素子605/Rが導波管分散素子605/Lの鏡像であることに対応する。円筒形レンズ608/Lおよび608/Rに異なる焦点距離および導波管分散素子605/Lおよび605/Rに異なる設計を使用する他の組合せが、適正な設計によって可能である。円筒形レンズ606A/R〜606E/Rへのアレイは、スイッチングに応じて光ビーム607−1〜607−5を各自の導波管分散素子605/Rに再合焦させるために使用される。図6に示された例において、波長チャネルλ〜λは、導波管分散素子605Cb/R、605Aa/Rおよび605Ee/Rにそれぞれ任意に経路指定される。各自の導波管分散素子に経路指定された後、光ビーム607−1〜607−5は、それぞれの集積型結合手段602/Rを通じて各自の光ポート601/Rに接続される。
図6Bは、図6Aの実施例の側面図を示す。それは詳細には、円筒形レンズ606/Lが、導波管デバイス604/Lを出る光ビーム607−1〜607−5を実質的に視準するために使用されていることを示す。透過性スイッチング手段609のアレイを横切った後、光ビーム607−1〜607−5は2次元でステアされる。図6Bの平面において、光ビーム607−3は導波管デバイス604A/Rに向けて上方にチルトされ、光ビーム607−4は導波管デバイス604E/Rに向けて下方にチルトされるのに対し、光ビーム607−2は偏向されず導波管デバイス604C/Rに接続される。各自の導波管デバイス604/Rに効率的に結合するために、光ビーム607−1〜607−5は円筒形レンズ606/Rのアレイを通じて再合焦される。導波管デバイス604/Rに効率的に結合するためにはまた、光ビーム607−1〜607−5がそれらの対応する導波管デバイス604/Rの基板に平行であることも必要である。これは、円筒形レンズ606/Rの光学中心の適正な位置決めによって達成される。全部の導波管基板604A/R〜604E/Rが平行かつ水平である図6Bに示された例において、これは、円筒形レンズ606A/R、606B/R、606D/Rおよび606E/Rの光学中心を、導波管コアの位置に比較して適正な量だけオフセットさせることによって達成される。
図7は、100GHz間隔による40チャネルシステムについて設計された導波管分散素子705のアレイを含む導波管デバイス704の例示的な略配置図を示す。これは例えば、図4Aの導波管デバイス404または図5Aのデバイス504A〜504Eを具体化するために使用され得る。導波管デバイス704は、集積型結合素子702a〜702eを介して導波管分散素子705a〜705eに結合された光ポート701a〜701eから構成される。結合素子702a〜702eは各々、垂直な平面においてのみ光を誘導する、自由伝搬領域を図の平面に含む。この自由伝搬領域の長さは、この例では13.63mmであり、13.63mmの曲率半径の弧で終端している。導波管分散素子705a〜705eは各々、12ミクロンの間隔でこの弧に一端で接続され、他端で12ミクロンの間隔により導波管デバイス704のフェーセットに接続された250の導波管(すべて図示せず)のアレイから構成される。250の導波管は、個々の連続する導波管間に25.55ミクロンの一定の物理的経路長差が存在するように構成されている。これらの設計パラメータにより、導波管デバイス704に701cで入力された40チャネルの100GHz間隔DWDM多重化光ビームは、ミクロン当たり約1.4ラジアンの波長に依存する角度で導波管分散素子705cの出口において40の光ビーム707−1〜707−40に多重分離される。選択された設計パラメータの導出は、AWGに要求されるものと類似であり、当業者には周知であるが(例えば、H.Takahashi他、Journal of Lightwave Technology、第12巻、第6号、989〜995頁、1994年を参照)、唯一の違いは導波管705のアレイが導波管デバイス704のまっすぐなフェーセットで終端することである。
図8A〜図8Cは、それぞれ192THz(λ=1561.419nm)、194THz(λ20=1545.322nm)および196THz(λ40=1529.553nm)の周波数に対応する3つの異なる波長について、図7の上記の説明において述べたパラメータに従って設計された導波管分散素子705cから放出される光ビーム707−1、707−20および707−40の遠距離場の例を示している。グラフに見られる通り、光は、(図7の平面でもある)図の平面において実質的に視準されており、波長に依存した導波管デバイス704を出る入射角を有する。
図9Aは、5mmの有効焦点距離を備えるレンズによって合焦された後のビーム707−20を示す。この合焦は一般に、図4Aで説明した好ましい実施例における円筒形レンズ408を横切ることから生じるが、この直前事例では、主円筒形レンズ408の有効焦点距離は、60mmから150mmまでの範囲である典型的な実用焦点距離を備えるスイッチング素子409の最小間隔の制限に応じて異なり得る。その際、レンズ306の焦点距離は、導波管素子404からスイッチング素子309への光ビーム伝搬を可能にするように決定される。これは一般に、2ないし5mmの焦点距離を要求するであろう。これらは例示的な範囲にすぎない。実際の値は、用途ごとに基づいて決定され得る。
図9Bは、合焦した光ビーム707−1、707−20および707−40を重ね合わせて、図9Aと同じデータを示している。
図10Aは、全体として1000で指示された本発明による別の実施例の平面図を示す。この実施例は、集積型光結合手段を介して導波管アレイに接続されている一組のポート301a〜301eが設けられているという点で、図4Aのそれに類似である。この例では、集積型結合手段は参照数字1002a〜1002eで指定され、導波管アレイは1005a〜1005eで指定されており、導波管デバイス1004の一部を形成する。この実施例は、主円筒形レンズ素子308がまったく存在しないという点で図4Aのそれと異なるが、代わりにそのレンズの機能性は導波管分散素子と統合されている。これは、導波管分散素子内部に適切な位相プロフィールを入れることによって達成される。導波管アレイの場合、これは通常、分散だけに要求される線形位相項への余分な放物線位相項の追加によって達成される。導波管素子のそのような合焦・分散構成は、例えば、M.K.Smit、Electronics Letters、第24巻、385〜386頁、1988年に記載されている。しかし本発明のこの特定の場合、導波管分散素子アレイ1005a〜1005eの各々の合焦パラメータは、全部の波長チャネル1007−1〜1007−4がスイッチングアレイ1009−1〜1009−5上で同一点に合焦されるように計算されなければならない。これは、個々それぞれの導波管分散素子の放物線位相プロフィールに適切なオフセットを入れることによって達成される。円筒形レンズ1006は、図4Aのレンズ306と同じ機能を実行する。図10Aの説明に関して、5波長システムが5つの導波管分散素子のアレイを用いて示されたが、他の組合せも可能である。
例えば、λ〜λを含んでいる光信号が、光ポート301cを通じて波長スイッチデバイス1000に入力される。それは、集積型結合光学素子1002cを通じて導波管デバイス1004の集積型レンズ・導波管分散素子1005cに結合される。導波管分散素子の好ましい実施例は、互いに所定の位相関係を有する導波管のアレイである。この位相プロフィールにおける線形項は分散を担うのに対し、二次項は合焦能力を付加する。従って、導波管デバイス1004を出る光ビームは、波長に依存して多様な角度を有しており、すべて集積型レンズ・導波管分散素子1005cの焦点面に合焦する。明瞭のために、3つのそうした光ビーム1007−2〜1007−4だけが図に示されている。ビームは集積型レンズ・導波管分散素子1005cを構成している導波管のアレイ上に付与された非線形位相プロフィールを通じて図の平面において合焦するが、光ビーム1007−1〜1007−5は図のそれに垂直な平面においては発散している。従って、図の平面における光の伝搬にほとんど影響を及ぼすことなく、光ビーム1007−1〜1007−5を図のそれに垂直な平面において実質的に視準する、円筒形レンズ1006が設けられている。図の平面においては、出力を有する光学素子がまったく存在しないので、従って1010と付されたこの領域は、自由空間伝搬領域と呼ばれる。上述の通り、全部の集積型レンズ・導波管分散素子1005a〜1005eは、それらが伝搬しているレンズ・導波管分散素子に関わらず、全部の波長チャネルが同一点に合焦するように設計されている。これは、集積型レンズ・導波管分散素子1005a〜1005eを構成する導波管アレイの各々の内部の位相プロフィール内の非線形項の適切な設計によって達成される。詳細には、スイッチング手段アレイ1009−1〜1009−5は、これらの集積型レンズ・導波管分散素子1005a〜1005eの共通焦点面に実質的に存在している。
スイッチング手段1009−1〜1009−5は図10Aでマイクロミラーとして示されているが、例えば透過性スイッチング手段による他の構成も可能である。マイクロミラーのチルト時に、光ビーム1007−1〜1007−5は、中央の集積型レンズ・導波管分散素子1005cから、集積型レンズ・導波管分散素子1005a〜1005eのアレイのいずれかに経路指定され得る。この実施例のために選択された特定のジオメトリにより、結合効率は最大である。これは、光ビーム1007−2の場合に納得されるであろうが、同時に全部の光ビーム1007−1〜1007−5についても当てはまる。
光ビーム1007−2は、それが集積型レンズ・導波管分散素子1005cの端フェーセットを通じて導波管デバイス1004を出る際に、波長チャネルλに対応する。上述の設計パラメータが与えられた場合、それはスイッチング素子1009−2で合焦する。この光ビームが集積型レンズ・導波管分散素子1005bから発生した場合、それはまた、集積型レンズ・導波管分散素子1005bの光学設計の細目に起因して、スイッチング素子1009−2にも合焦するであろう。従って、マイクロミラー1009−2を適切な量だけチルトすることによって波長チャネルλについて1005cから1005bへの光路を確立することができる。これは本質的に、全部の波長チャネルおよび全部の集積型レンズ・導波管分散素子について当てはまる。
導波管デバイス1004に戻って結合する際に、光ビーム1007−1〜1007−5は、集積型オプティクス結合手段1002a〜1002eを介して、スイッチアレイ1009に選択されたスイッチングパターンに応じて各自の出力ポート301a〜301eに接続される。図10Aに示された場合では、波長チャネルλはポート301bに方向づけられ、波長チャネルλはポート301aに方向づけられ、波長チャネルλはポート301eに方向づけられる。
図10Bは、図10Aに図示された実施例の側面図を示す。この場合、導波管デバイス1004の出口で光ビーム1007−1〜1007−5を実質的に視準し、それらが導波管デバイス1004へ戻る途中でそれらを再合焦させるために使用されるただ1つの円筒形レンズ1006が存在する。
ここで図12に言及すれば、本発明によって提供される波長選択光スイッチの自由空間実施例のシステムブロック図が示されている。この実施例は、以前の実施例で使用された導波管デバイスの代わりに反射回折格子のアレイを使用する。より一般的には、非透過性分散素子がこの構成により使用され得る。図は、一組のMLA(マイクロレンズアレイ)1302を図示しており、その出力はルーティングレンズ1304を通過する。デバイスの平面図は全体として1300TOPで示され、側面図は全体として1300SIDEで示されている。
ルーティングレンズ1304の出力は、回折格子1307のアレイの一部を形成するそれぞれの回折格子にポートの各々を経路指定する主レンズ1306へ自由空間を通過する。回折格子のアレイは、波長に従って各ポートの入射光を反射する。チルト可能ミラー1308a、1308bおよび1308cを構成するために図示されたスイッチング手段1308のアレイが存在する。各波長についてそれぞれのスイッチング素子が存在するであろう。スイッチング素子1308がルーティングレンズ1304と同じ水平面にはないことに留意されたい。これは、側面図1300SIDEにおいて最も明らかに見て取れる。各スイッチング素子は、ミラーのチルトによって1つの入力ポートから別の光ポートへの所与の波長の光のスイッチングを実行する。
図12の動作は以前の実施例のそれと類似である。ポートのうちの1つが入力ポートとして指示され、他のポートは出力ポートである。アレイ1308におけるミラーの適切なチルトによって、入力ポートで受光された多波長入力信号の各波長は、出力ポートのいずれかにスイッチされ得る。
図13は、図12のそれに類似の具体化であるが、この場合には、全体として1400で指示され、ルーティングレンズ1402を介して主レンズ1406および回折格子1408のアレイに光学的に接続された、2次元アレイのポートが存在するという点だけが異なる。スイッチング/ルーティングは、全体として1404で指示されたルーティング素子を用いて実行される。この実施例は、分散素子として使用される回折格子を備える以外、図5Aの実施例と機能的に類似である。
上述の実施例は、導波管のアレイまたは回折格子のどちらか一方を分散素子として使用していた。任意の適切な回折格子の形式が使用され得ることに留意されたい。例えば、いくつかの例を挙げれば、反射、透過、エシェル、エシュロンまたはグリズムである。アレイ導波管およびエシェル導波管格子が使用され得る。代わりに、プリズムが分散素子に使用され得る。より一般的には、所要の波長依存機能を実現できるあらゆる分散素子が本発明の実施例によって使用され得る。
説明した実施例は、波長のスイッチングを実行するためにMEMSミラーアレイを特徴としていた。より一般的には、あらゆる適切なスイッチング手段が使用され得る。例えば、液晶ビームステアリング素子(フェーズアレイ)、音響光学的ビームデフレクタ、ソリッドステートフェーズアレイ、制御可能ホログラム、周期分極反転ニオブ酸リチウムビームデフレクタである。
導波管の屈折率は温度の関数であるので、導波管系分散素子の分散特性は温度によって変化し、特定のチャネルの光ビームをその対応するミラーの中心位置から離して移動させる。温度の関数としてこの変動の補償を付与することが望ましい。この作用を補償する1つの方策は、ミラーアレイを何らかの二重材料マウントに取り付け、それによって温度が変化するにつれてミラーアレイがビームとともに動くようにすることである。これは例えば、シリコンと同じ熱膨張係数を有する主支持片にマウント材料を使用し、この主支持片とMEMSミラーアレイとの間に高膨張材料(例えばアルミニウム)の追加片を入れた場合に達成される。この追加片の正確な寸法は、この追加片の材料の熱膨張係数、主円筒形レンズの焦点距離および導波管分散素子の分散特性に依存する。この一例が、主支持片1500上に取り付けられた図4のデバイス400を示す図14に図示されている。MEMSアレイ309は、光ビーム307と同期して温度の関数としてMEMSミラーを上下に移動させるMEMS支持要素1502に取り付けられる。代替的なマウントが図15に示されており、導波管素子はそれ自体、光学アセンブリの前面でチルトされる。やはり、これは、導波管素子の一端に主支持片とは異なる熱膨張係数を有する追加支持片1602を挿入することによって達成される。この追加支持要素の正確な寸法および場所は、ある特定の波長の光ビームが導波管素子400に入りそして出る角度が幅広い温度範囲にわたりほぼ一定である正味効果により、あらゆる温度依存性分散変動を打ち消すように設計される。図14および15の両方の実施例は、ここに説明した波長選択スイッチのいずれかとともに使用され得る。
導波管分散素子における少量の残留複屈折の存在において、光ビームのTE部分およびある特定の波長の光ビームのTM部分は、ミラーアレイのミラー上で必ずしも正確に重なり合わない。この作用を補償するために、一部の実施例は、2つのTEおよびTMサブビームをミラーのアレイ上で一致させるための光ビーム経路における複屈折結晶ビームディスプレーサを特徴とする。図17は、再び図4の実施例に適用されたこれの一例を示している。複屈折結晶1700は、主レンズ308とMEMSミラー309のアレイとの間に挿入されて図示されている。この修正は、上述の実施例のいずれにも使用され得る。
本発明によるデバイスにおける構成要素のいずれかの何らかのわずかな残留偏光依存性の存在において、それはデバイス内での偏光依存性透過効率として現れる。一部の実施例では、コーター(1/4)波板がデバイスの中央でTEおよびTMサブビームをスワップする効果を伴い光路に挿入される。これは、2つの偏光軸の損失を平均化させる(TE/TMまたはTM/TE)。これの一例が、図4のデバイス400に適用されて図18に図示されている。ここでは、コーター波板1800が、主レンズ308とMEMSミラー309のアレイとの間に挿入されて図示されている。
さらに、上記の説明は、スイッチング機能を有するルーティング素子が確立した再プログラム可能な光経路に使用されるスイッチング用途に言及するだけであったが、他の実施例では、固定構成物が、スイッチしないルーティング素子を使用する永久的な光経路を確立することもできる。そうした固定デバイスの用途は、固定デマルチプレクサ、フィルタ、帯域フィルタ、インタリーバ等である。
上述の実施例はすべて、入力から出力ポートへの光のリダイレクション、それによる波長選択スイッチングを実現することに集中していた。本発明の別の実施例は、3つ以上のポート、ポートごとの分散素子および、全部のポートと通信する光出力を有するバルク光学素子を有する統合プラットホームを提供する。例示的具体化は、スイッチング素子を含まない図3の構成物である。そうした構成物は、スイッチング以外の多くの目的に使用され得る。例えば、スイッチング素子を適切な光処理素子と取り替えることによって、チャネル選択フィルタリング機能、リミッティング、光センシング、チャネル減衰、偏光状態変更用途が実現され得る。
本発明は、上述の特定の実施例に限定されるように意図されておらず、そうではなく添付の特許請求の範囲の範囲内にあるものとして理解されなければならない。
4つのドロップポートを備える既知の全集積型導波管ROADMの概略図である。 4つのドロップポートを備える既知の4チャネル全集積型導波管ROADMの配置図である。 本発明の実施例によって提供される4つのドロップポートおよび5つの波長チャネルを備える組合せハイブリッド型導波管・MEMS ROADM実施例の平面図であり、集積型オプティクスは分散素子のアレイだけを付与する。 図3Aの実施例の側面図である。 本発明の実施例に従った4つのドロップポートおよび5つの波長チャネルを備えるハイブリッド型導波管・MEMS ROADMの好ましい実施例の平面図であり、集積型オプティクスは分散素子のアレイおよび結合光学素子のアレイを付与する。 図4Aの実施例の側面図である。 互いの上に積み重ねられ、2次元でチルトできるMEMS素子を有する複数の導波管基板を特徴とする本発明の代替実施例の平面図である。 図5Aの実施例の側面図である。 2つの導波管デバイスまたは導波管デバイススタックが、光ビームを2次元でステアすることができる透過性スイッチとともに使用されている、本発明の実施例の配置図である。 2つの導波管デバイスまたは導波管デバイススタックが、光ビームを2次元でステアすることができる透過性スイッチとともに使用されている、本発明の実施例の配置図である。 100GHz間隔での40波長チャネルについて設計された図4Aのハイブリッド型導波管・MEMS ROADMの導波管デバイスの略配置図である。 192THz、194THzおよび196THzの光ビームが中央の導波管分散素子を通じて励進された時に図7の導波管デバイスを出る光のモデル化された遠距離場の一例を示す。 192THz、194THzおよび196THzの光ビームが中央の導波管分散素子を通じて励進された時に図7の導波管デバイスを出る光のモデル化された遠距離場の一例を示す。 192THz、194THzおよび196THzの光ビームが中央の導波管分散素子を通じて励進された時に図7の導波管デバイスを出る光のモデル化された遠距離場の一例を示す。 円筒形レンズによって合焦した後の194THzの入力光ビームについてのMEMSアレイに近い近距離場のモデリングの一例を示す。 192THz、194THzおよび196THzの光についてのMEMSアレイに近い近距離場の重ね合せを示す。 主円筒形レンズが導波管デバイスとMEMSアレイとの間に自由空間伝搬領域を備える導波管分散素子の位相プロフィールに符号化される、本発明の実施例の平面図である。 図10Aの側面図である。 単一の回折格子を特徴とする別の従来の多波長スイッチのシステム図である。 本発明の実施例によって提供される、自由空間素子および回折格子のアレイを使用している波長選択スイッチのシステム図である。 本発明の実施例によって提供される、自由空間素子、回折格子のアレイおよび光ポートの2D構成を使用している波長選択スイッチのシステム図である。 温度補償素子を特徴とする本発明の実施例によって提供される波長選択スイッチのシステムブロック図である。 温度補償素子を特徴とする本発明の別の実施例である。 PDラムダ補償を特徴とする本発明の実施例のシステム図である。 PDLossの補償を特徴とする本発明の別の実施例のシステム図である。
符号の説明
300 デバイス
301 ポート
302、303 レンズ
304 導波管デバイス
307 光ビーム
309 アレイ

Claims (52)

  1. 複数の波長チャネルで光信号を受信するための入力光ポートと、複数の出力光ポートとを含む複数の光ポートと、
    前記光ポートの各々に1個ずつ光学的に接続され、第1の平面内で同一の導波管デバイスに集積された、前記光ポートの各々のための複数の導波管分散素子と、
    光出力を有するバルク光学素子と、
    複数の非透過性ルーティング素子と、
    を含む光学スイッチング装置であって、
    前記入力ポートの前記分散素子は、波長に依存する異なる各々の出角度で前記波長チャネルの各々を分散させ、
    前記バルク光学素子は、前記波長チャネルの各々を前記複数のルーティング素子の対応する1つに向けて対応する角度で分散させ、
    前記複数のルーティング素子は、前記バルク光学素子を介して前記波長チャネルの各々を前記第1平面内の選択された出力ポートに、前記選択された出力ポートの対応する前記分散素子を介して前記選択された出力ポートに依存する対応の入射角度で向かわせる、光学スイッチング装置。
  2. 前記ルーティング素子の少なくとも1つは、減衰機能を実現するために前記波長チャネルの1つの一部のみを方向転換するよう制御可能である、請求項1記載の装置。
  3. 前記ルーティング素子の少なくとも1つは、チャネル阻止機能を実現するために前記波長チャネルの1つを方向転換するよう制御可能である、請求項1記載の装置。
  4. 前記分散素子は、透過性であり、前記光ポートと、前記バルク光学素子との間に配設されている、請求項1記載の装置。
  5. 前記ルーティング素子の各々は、光をそれぞれの特定出力ポートに方向づけるために静的に構成されている、請求項1記載の装置。
  6. 前記ルーティング素子の各々は、光をいずれかの出力ポートにスイッチするために動的に構成可能である、請求項1記載の装置。
  7. 前記分散素子の各々は、アレイの端から端まで拡がる所定の光路長差を有する導波管アレイから成る、請求項1記載の装置。
  8. それぞれ対応する追加の分散素子を備える複数の追加の出力光ポートを更に含み、前記複数の追加の分散素子は、前記第1平面と平行な第2の平面内で追加の導波管デバイスに集積されており、各ルーティング素子は二次元にチルト可能なマイクロミラーである、請求項1記載の装置。
  9. 各ポートからの光をそれぞれの分散素子に/から結合するようなされたマイクロオプティクス結合素子をさらに含む、請求項1記載の装置。
  10. 前記分散素子および前記ルーティング素子は、前記バルク光学素子の実質的に焦点面に配置され、もって各波長チャネルは、それぞれ出角度と実質的に等しい入射角度で前記導波管デバイスに再び入り、結合効率を増大させる、請求項1記載の装置。
  11. 前記光出力を有するバルク光学素子はレンズまたは曲面ミラーである、請求項1記載の装置。
  12. 前記バルク光学素子は導波管基板の平面における第1の平面で光を合焦するようなされた主円筒形レンズ素子から成り、前記装置は、第1の平面に垂直な第2の平面において光を実質的に視準するようなされた横円筒形レンズをさらに含む、請求項1記載の装置。
  13. 前記主円筒形レンズは、前記分散素子が前記レンズの第1の側のレンズ焦点面にあり、前記ルーティング素子が前記レンズの第2の側のレンズ焦点面にあるような焦点距離を有し、もって各波長チャネルは、それぞれ出角度と実質的に等しい入射角度で前記導波管デバイスに再び入る、請求項12記載の装置。
  14. 各ルーティング素子はチルト可能マイクロミラーである、請求項5記載の装置。
  15. 各ルーティング素子は、液晶ビームステアリング素子、音響光学的ビームデフレクタ、ソリッドステートフェーズアレイの一部、制御可能ホログラム、周期分極反転ニオブ酸リチウムビームデフレクタのうちの1つである、請求項5記載の装置。
  16. 温度の関数として分散素子の分散特性の変化を補償するためにルーティング素子をシフトするようなされた、ルーティング素子のための無熱マウントをさらに含む、請求項1記載の装置。
  17. 分散素子を出る光がルーティング素子上に実質的に集中されるように温度の関数として分散素子の分散特性の変化を補償するために分散素子をチルトするようなされた、分散素子のための無熱マウントをさらに含む、請求項1記載の装置。
  18. TEおよびTMサブビームをルーティング素子上に実質的に一致させるために分散素子の複屈折を補償するようなされた複屈折結晶ビームディスプレーサを分散素子とルーティング素子との間にさらに含む、請求項1記載の装置。
  19. TEおよびTM偏光軸の損失を実質的に平均化させるためにTEおよびTMサブビームをスワップするようなされた、スイッチの光路におけるコーター波板をさらに含む、請求項1記載の装置。
  20. 複数の波長チャネルで入力光信号を受信するための入力光ポートと、少なくとも2つの出力光ポートとを含む複数の光ポートと、
    前記光ポートの各々に1個ずつ光学的に接続され、第1の平面内の第1の導波管基板上に集積された、前記光ポートの各々のための複数の分散素子と、
    複数の透過性ルーティング素子と、
    光出力を有する第1のバルク光学素子と、
    光出力を有する第2のバルク光学素子と、
    から成る光学スイッチング装置であって、
    前記入力ポートの前記分散素子は、波長に依存するそれぞれの出角度で前記入力光信号における前記波長チャネルを分散させ、
    前記第1バルク光学素子は、前記波長チャネルの各々をそれぞれの角度で前記複数の透過性ルーティング素子のそれぞれの1個に向かわせ、
    各波長チャネルのため、前記複数の透過性ルーティング素子の対応する1つは、前記第2バルク光学素子を介して前記第1平面内の前記波長チャネルを、前記出力ポートのうち対応する選択された出力ポートに、前記選択された出力ポートの対応する分散素子を介し、前記選択された出力ポートに依存する対応する入射角度で、方向づける、装置。
  21. 各透過性ルーティング素子は光をそれぞれの特定出力ポートに方向づけるために静的に構成されている、請求項20記載の装置。
  22. 各透過性ルーティング素子は光をいずれかの出力ポートにスイッチするために動的に構成可能である、請求項20記載の装置。
  23. 各分散素子は、アレイの端から端まで拡がる所定の光路長差を有する導波管アレイよりなる、請求項20記載の装置。
  24. それぞれ分散素子が光学的に結合された複数の追加の出力ポートを更に含み、前記追加の出力ポートの前記分散素子は導波管デバイススタックを形成する第2の平面内の第2導波管デバイス上に集積されている、請求項23記載の装置。
  25. 各ポートからの光をそれぞれの分散素子に/から結合するようなされたマイクロオプティクス結合素子をさらに含む、請求項20記載の装置。
  26. 各ポートからの光をそれぞれの分散素子に/から結合するようなされた集積光結合素子をさらに含む、請求項20記載の装置。
  27. 前記集積光結合素子はスターカプラーから成る、請求項26記載の装置。
  28. 前記入力ポートの前記分散素子は前記光出力を有する第1バルク光学素子の実質的に焦点面に配置され、前記出力ポートの前記分散素子は前記光出力を有する第2バルク光学素子の実質的に焦点面に配置されており、前記ルーティング素子は前記第1および第2バルク光学素子の両方からの焦点距離にあり、もって各波長チャネルは、前記入力光ポートの前記分散素子を出た角度と実質的に等しい或いは反対の入射角度で前記選択された出力ポートのそれぞれの前記分散素子に入る、請求項20記載の装置。
  29. 前記第1バルク光学素子および第前記2バルク光学素子は、それぞれ、レンズまたは曲面ミラーである、請求項20記載の装置。
  30. 前記第1バルク光学素子は、前記第1平面で光を合焦するようなされた第1の主円筒形レンズから成り、
    光出力を有する前記第2バルク光学素子は、前記第2の平面で光を合焦するようなされた第2の主円筒形レンズから成り、
    前記装置は、さらに、
    前記第1平面に垂直な第3の平面において光を実質的に視準するようなされた第1の横円筒形レンズと、
    前記第2平面に垂直な第4の平面において光を実質的に視準するようなされた第2の横円筒形レンズと、を含む、請求項24記載の装置。
  31. 前記第1主円筒形レンズは、前記入力ポートの前記分散素子が前記第1主円筒形レンズの第1の側の第1の焦点面に位置し、前記透過性ルーティング素子が前記第1主円筒形レンズの第2の側の第2焦点面に位置するような焦点距離を有しており、
    前記第2主円筒形レンズは、前記出力ポートの前記分散素子が前記第2主円筒形レンズの第1の側の第1焦点面に位置し、前記透過性ルーティング素子が前記第2主円筒形レンズの第2の側の第2の焦点面に位置するような焦点距離を有する、請求項30記載の装置。
  32. 温度関数として前記分散素子の分散特性の変化を補償するために前記ルーティング素子をシフトするようなされた、前記ルーティング素子のための無熱マウントをさらに含む、請求項20記載の装置。
  33. 前記分散素子を出る光が前記透過性ルーティング素子上に実質的に集中するように温度関数として前記分散素子の分散特性の変化を補償するために前記入力ポートの前記分散素子をチルトするようなされた、前記入力ポートの前記分散素子のための第1の無熱マウントと、
    前記透過性ルーティング素子を出る光が前記出力ポートの分散素子と正確にアラインメントされるように温度関数として前記分散素子の分散特性の変化を補償するために前記出力ポートの前記分散素子をチルトするようなされた、前記出力ポートの前記分散素子のための第2の無熱マウントと、
    をさらに含む、請求項20記載の装置。
  34. TEおよびTMサブビームを前記ルーティング素子上に実質的に一致させるために前記入力ポートの前記分散素子の複屈折を補償するようなされた、前記入力ポートの前記分散素子と前記ルーティング素子との間の第1の複屈折結晶ビームディスプレーサと、
    TEおよびTMサブビームを前記ルーティング素子上に実質的に一致させるために前記出力ポートの前記分散素子の複屈折を補償するようなされた、前記出力ポートの前記分散素子と前記ルーティング素子との間の第2の複屈折結晶ビームディスプレーサと、をさらに含む、請求項20記載の装置。
  35. TEおよびTM偏光軸の損失を実質的に平均化させるためにTEおよびTMサブビームをスワップするようなされた、前記透過性ルーティング素子の第1の側のスイッチの光路における第1のコーター波板と、
    TEおよびTM偏光軸の損失を実質的に平均化させるためにTEおよびTMサブビームをスワップするようなされた、前記透過性ルーティング素子の第2の側のスイッチの光路における第2のコーター波板と、をさらに含む、請求項20記載の装置。
  36. 複数の波長チャネルで入力光信号を受信するための入力光ポートと、複数の出力光ポートとから成り、積み重ねられた複数列の光ポートと、
    各光ポートに1個ずつ光学的に接続され、それぞれ多数個からなって複数列を形成し、各列が異なる導波管デバイス上に集積されて平行な平面内に導波管デバイススタックを形成する、分散素子と、
    光出力を有するバルク光学素子と、
    複数のルーティング素子と、
    から成る光学スイッチング装置において、
    前記入力ポートの前記分散素子は、第1の平面内において、波長に依存する異なるそれぞれの出角度で前記導波管デバイスの各々を分散させ、
    前記バルク光学素子は、前記波長チャネルの各々を前記複数のルーティング素子のうちの対応する1つに向けて方向転換させ、
    前記複数のルーティング素子は、前記バルク光学素子を介して前記波長チャネルの各々を、前記第1平面又はこれと平行な平面のうちの1つにおけるそれぞれの選択された出力ポートに、前記選択された出力ポートのそれぞれの分散素子を介して、波長及び前記選択された出力ポートに依存するそれぞれの入射角度で、方向づけする、光学スイッチング装置。
  37. 各ルーティング素子は光をそれぞれの特定の出力ポートにスイッチするために静的に構成されている、請求項36記載の装置。
  38. 各ルーティング素子は光をいずれかの出力ポートにスイッチするために動的に構成可能である、請求項36記載の装置。
  39. 各分散素子は、アレイの端から端まで拡がる所定の光路長差を有する導波管のアレイよりなる、請求項36記載の装置。
  40. 各ポートからの光をそれぞれの分散素子に/から結合するようなされたマイクロオプティクス結合素子をさらに含む、請求項36記載の装置。
  41. 各ポートからの光をそれぞれの分散素子に/から結合するようなされた集積型光結合素子をさらに含む、請求項36記載の装置。
  42. 集積型光結合素子はスターカプラーから成る、請求項41記載の装置。
  43. 分散素子およびルーティング素子は光出力を有するバルク光学素子の焦点面に実質的に配置されており、もって各波長チャネルは、前記入力光ポートの前記分散素子を出た角度と実質的に等しい或いは反対の入射角度で前記選択された出力ポートのそれぞれの前記分散素子に入る、請求項36記載の装置。
  44. 前記光出力を有するバルク光学素子はレンズまたは曲面ミラーである、請求項36記載の装置。
  45. 前記出力を有するバルク光学素子は導波管デバイス基板の平面における第1の平面で光を合焦するようなされた主円筒形レンズ素子から成り、
    前記装置は、さらに、
    各導波管について、前記導波管デバイス基板の平面に垂直な第2の面において光を実質的に視準するようなされた横円筒形レンズを含む、請求項36記載の装置。
  46. 前記主円筒形レンズは、前記分散素子が前記レンズの第1の側のレンズ焦点面に位置し、前記ルーティング素子が前記レンズの第2の側のレンズ焦点面に位置するような焦点距離を有し、もって各波長チャネルは、前記入力光ポートの前記分散素子を出た角度と実質的に等しい或いは反対の入射角度で前記選択された出力ポートのそれぞれの前記分散素子に入る、請求項45記載の装置。
  47. 各ルーティング素子は2次元でチルト可能なマイクロミラーである、請求項36記載の装置。
  48. 各ルーティング素子は、液晶ビームステアリング素子、音響光学的ビームデフレクタ、ソリッドステートフェーズアレイの一部、制御可能ホログラム、周期分極反転ニオブ酸リチウムビームデフレクタのうちの1つである、請求項36記載の装置。
  49. 温度関数として前記分散素子の分散特性の変化を補償するために前記ルーティング素子をシフトするようなされた、前記ルーティング素子のための無熱マウントをさらに含む、請求項36記載の装置。
  50. 前記分散素子を出る光が前記ルーティング素子上に実質的に集中されるように温度関数として前記分散素子の分散特性の変化を補償するために前記分散素子をチルトするようにされた、前記分散素子のための無熱マウントをさらに含む、請求項36記載の装置。
  51. TEおよびTMサブビームを前記ルーティング素子上に実質的に一致させるために前記分散素子の複屈折を補償するようなされた複屈折結晶ビームディスプレーサを前記分散素子と前記ルーティング素子との間にさらに含む、請求項36記載の装置。
  52. TEおよびTM偏光軸の損失を実質的に平均化させるためにTEおよびTMサブビームをスワップするようなされた、前記スイッチの光路におけるコーター波板をさらに含む、請求項36記載の装置。
JP2004506227A 2002-05-20 2003-05-20 再設定可能な光アド/ドロップモジュール、システムおよび方法 Expired - Fee Related JP4487089B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38136402P 2002-05-20 2002-05-20
PCT/CA2003/000748 WO2003098856A2 (en) 2002-05-20 2003-05-20 Reconfigurable optical add-drop module, system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005526287A JP2005526287A (ja) 2005-09-02
JP4487089B2 true JP4487089B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=29550110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004506227A Expired - Fee Related JP4487089B2 (ja) 2002-05-20 2003-05-20 再設定可能な光アド/ドロップモジュール、システムおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7236660B2 (ja)
EP (1) EP1506633A2 (ja)
JP (1) JP4487089B2 (ja)
CN (1) CN1656721B (ja)
AU (1) AU2003238587A1 (ja)
CA (1) CA2486725C (ja)
WO (1) WO2003098856A2 (ja)

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0121308D0 (en) 2001-09-03 2001-10-24 Thomas Swan & Company Ltd Optical processing
US7292786B1 (en) * 2002-09-24 2007-11-06 Avanex Corporation Method and system for a re-configurable optical multiplexer, de-multiplexer and optical add-drop multiplexer
JP3852409B2 (ja) * 2003-02-04 2006-11-29 富士通株式会社 光機能デバイス
JP4031998B2 (ja) * 2003-02-20 2008-01-09 富士通株式会社 波長多重処理装置
US8639069B1 (en) * 2003-06-30 2014-01-28 Calient Technologies, Inc. Wavelength dependent optical switch
FR2863126B1 (fr) * 2003-12-02 2006-03-03 Cit Alcatel Dispositif optique compact et reconfigurable a insertion/ extraction controlee(s) de ressources optiques
FR2864258B1 (fr) * 2003-12-23 2006-02-17 Commissariat Energie Atomique Commutateur optique simplifie
US7333688B2 (en) * 2004-02-20 2008-02-19 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for free-space optical switching
EP1754087B1 (en) * 2004-05-29 2012-11-07 Polatis Ltd Wavelength-selective optical switches
US20060013587A1 (en) * 2004-07-15 2006-01-19 Scott Kenneth G Modular wavelength selective switch
US7787720B2 (en) * 2004-09-27 2010-08-31 Optium Australia Pty Limited Wavelength selective reconfigurable optical cross-connect
CN101065979A (zh) * 2004-10-12 2007-10-31 Jds尤尼弗思公司 将光切换到无色端口和有色端口的系统及方法
JP4530805B2 (ja) * 2004-11-02 2010-08-25 富士通株式会社 光スイッチおよび光伝送装置
JP4505313B2 (ja) * 2004-11-12 2010-07-21 富士通株式会社 光装置および光制御方法
JP4528112B2 (ja) * 2004-12-27 2010-08-18 富士通株式会社 光スイッチ並びに光スイッチの制御装置及び制御方法
US7257285B2 (en) * 2005-03-04 2007-08-14 Lucent Technologies Inc. Wavelength-selective switch and integrated wavelength demultiplexer using stacked planar lightwave circuits
US7346234B2 (en) * 2005-04-11 2008-03-18 Capella Photonics Reduction of MEMS mirror edge diffraction in a wavelength selective switch using servo-based multi-axes rotation
US7756368B2 (en) * 2005-04-11 2010-07-13 Capella Photonics, Inc. Flex spectrum WSS
US7539371B2 (en) 2005-04-11 2009-05-26 Capella Photonics, Inc. Optical apparatus with reduced effect of mirror edge diffraction
US7362930B2 (en) 2005-04-11 2008-04-22 Capella Photonics Reduction of MEMS mirror edge diffraction in a wavelength selective switch using servo-based rotation about multiple non-orthogonal axes
US7352927B2 (en) * 2005-04-11 2008-04-01 Capella Photonics Optical add-drop multiplexer architecture with reduced effect of mirror edge diffraction
FR2889318B1 (fr) * 2005-07-26 2007-12-28 Commissariat Energie Atomique Dispositif de traitement de faisceaux optiques reconfigurable
US7567756B2 (en) * 2005-08-03 2009-07-28 Capella Photonics Method of automatic adjustment of dither amplitude of MEMS mirror arrays
US7289697B2 (en) * 2005-09-27 2007-10-30 Lucent Technologies Inc. Optical pulse shaper having hybrid planar lightwave circuit and free-space optics with MEMS piston-motion micromirrors and feedback control
JP4489678B2 (ja) * 2005-09-30 2010-06-23 富士通株式会社 波長選択光スイッチおよび分光機能を備えた光デバイス
US7376311B2 (en) * 2005-10-06 2008-05-20 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for wavelength-selective switches and modulators
US7283709B2 (en) * 2005-10-06 2007-10-16 Lucent Technologies Inc. Integrated microelectromechanical wavelength selective switch and method of making same
US7616372B2 (en) * 2006-04-06 2009-11-10 Jds Uniphase Corporation Piano MEMS with hidden hinge
EP1887393A1 (en) * 2006-08-03 2008-02-13 JDS Uniphase Corporation Planar lightware circuit based wavelength selective switch
US7440650B2 (en) 2006-08-03 2008-10-21 Jds Uniphase Corporation Planar lightwave circuit based wavelength selective switch
US20080031627A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Smith Irl W Optical communication system
US7899330B2 (en) * 2006-10-04 2011-03-01 Dicon Fiberoptics, Inc. Compact high-resolution tunable optical filter using optical diffraction element and a mirror
US7889991B2 (en) * 2007-02-12 2011-02-15 Jds Uniphase Corporation Planar lightwave circuit based tunable 3 port filter
JP4787188B2 (ja) * 2007-02-22 2011-10-05 日本電信電話株式会社 波長選択スイッチ
US20080219663A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-11 Haijun Yuan Optical device with cascaded steering devices
US20080219668A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-11 Giovanni Barbarossa Liquid crystal optical device with arrayed waveguide grating
JP4662960B2 (ja) * 2007-03-29 2011-03-30 富士通株式会社 波長選択スイッチ
JP4714175B2 (ja) * 2007-03-29 2011-06-29 富士通株式会社 ミラー装置および光装置
JP2009042557A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長選択スイッチ
JP4842226B2 (ja) * 2007-08-09 2011-12-21 日本電信電話株式会社 波長選択スイッチ
EP2182399B1 (en) * 2007-09-03 2017-08-16 Fujitsu Limited Optical signal processor
US8284489B2 (en) * 2007-09-11 2012-10-09 Aegis Lightwave, Inc. Spectrally adjustable filter
KR100899808B1 (ko) * 2007-11-01 2009-05-28 한국전자통신연구원 파장 선택 스위치
US8116632B2 (en) * 2007-11-30 2012-02-14 Raytheon Company Space-time division multiple-access laser communications system
JP5373291B2 (ja) * 2008-01-10 2013-12-18 日本電信電話株式会社 波長選択スイッチ
JP4755210B2 (ja) * 2008-01-28 2011-08-24 日本電信電話株式会社 光信号処理装置および光信号処理装置の調整方法
US8190025B2 (en) * 2008-02-28 2012-05-29 Olympus Corporation Wavelength selective switch having distinct planes of operation
CA2722783A1 (en) 2008-04-29 2009-11-05 Micralyne Inc. Mems device with independent rotation in two axes of rotation
JP5201508B2 (ja) * 2008-09-18 2013-06-05 独立行政法人産業技術総合研究所 導波路型波長ドメイン光スイッチ
JP4949355B2 (ja) * 2008-11-13 2012-06-06 日本電信電話株式会社 波長選択スイッチ
JP5139249B2 (ja) * 2008-12-03 2013-02-06 Nttエレクトロニクス株式会社 波長選択スイッチ
JP2010175875A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Opnext Japan Inc 光モジュール及び光モジュールの光線方向調整方法
US8948592B2 (en) * 2009-02-27 2015-02-03 Jds Uniphase Corporation Method for auto-configuration of a wavelength selective switch in an optical network
JP2010277029A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光波長選択デバイス及びその光路補正方法
DE102009059280A1 (de) * 2009-12-22 2011-06-30 Leibniz-Institut für Analytische Wissenschaften-ISAS-e.V., 44139 Spektrometeranordnung
US8755651B2 (en) 2010-07-26 2014-06-17 Oclaro (North America Inc.) Tunable optical filters with multiple ports
US8577192B2 (en) * 2010-07-26 2013-11-05 Oclaro (North America Inc.) Tunable optical filters with multiple ports
US8755652B2 (en) 2010-07-26 2014-06-17 Oclaro Technology Limited Multi-channel optical signal monitoring device and method
US8873905B2 (en) 2010-07-26 2014-10-28 Ii-Vi Incorporated Reconfigurable optical add-drop multiplexer
JP2014500977A (ja) * 2010-10-29 2014-01-16 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. スターカプラを用いて実施される光相互接続ファブリック
NL2008009A (en) * 2011-02-02 2012-08-06 Asml Netherlands Bv Illumination system, lithographic apparatus and method.
JP5838532B2 (ja) 2011-06-15 2016-01-06 国立研究開発法人情報通信研究機構 波長選択偏波制御器
US9069139B2 (en) * 2011-07-28 2015-06-30 Jds Uniphase Corporation Multicast optical switch
US8368987B1 (en) * 2011-09-15 2013-02-05 Nistica, Inc. Optical processing device
CN102608712B (zh) * 2011-12-20 2015-01-14 武汉光迅科技股份有限公司 一种波长选择开关中波长漂移的补偿方法及其装置
US8731403B2 (en) * 2012-02-07 2014-05-20 Ii-Vi Incorporated Multicast optical switch
CN102692681A (zh) * 2012-06-07 2012-09-26 符建 具有温度偏振补偿的反射型阵列波导光栅
US20140029943A1 (en) * 2012-07-30 2014-01-30 Sagi Varghese Mathai Coplanar routing for optical transmission
GB2504970A (en) 2012-08-15 2014-02-19 Swan Thomas & Co Ltd Optical device and methods to reduce cross-talk
US9285538B2 (en) 2012-10-23 2016-03-15 Lumentum Operations Llc Reducing temperature drift of an arrayed waveguide grating
JP2013101393A (ja) * 2013-02-12 2013-05-23 Fujitsu Ltd 光スイッチ
US9329345B2 (en) * 2013-11-22 2016-05-03 Alcatel Lucent Hybrid wavelength selective switch
WO2015130920A1 (en) * 2014-02-26 2015-09-03 Bien Chann Systems and methods for multiple-beam laser arrangements with variable beam parameter product
EP3128682B1 (en) * 2014-04-22 2018-08-08 Huawei Technologies Co., Ltd. Optical communication apparatus and method
CN106716891B (zh) * 2015-06-25 2018-11-13 华为技术有限公司 一种集成型全光交换节点
US10094980B2 (en) * 2016-01-12 2018-10-09 King Saud University Three-dimensional space-division Y-splitter for multicore optical fibers
US9933573B2 (en) 2016-03-25 2018-04-03 Dicon Fiberoptics, Inc. Tunable three-port wavelength splitter, for optical communication and the multiplexing and de-multiplexing of optical signals
US9720250B1 (en) 2016-04-05 2017-08-01 Dicon Fiberobtics, Inc. Tunable optical filter with adjustable bandwidth
US10715887B2 (en) * 2016-09-09 2020-07-14 The Regents Of The University Of California Silicon-photonics-based optical switch with low polarization sensitivity
US10135559B1 (en) * 2017-05-19 2018-11-20 Lumentum Operations Llc M×N wavelength selective switch for high degree count
US10367596B1 (en) * 2017-05-23 2019-07-30 Ii-Vi Delaware, Inc. Multiple wavelength selective switch with shared switch
CN107748208B (zh) * 2017-10-24 2019-07-02 厦门大学 一种基于基准导波信号匹配的温度补偿方法
CN110082906B (zh) * 2018-01-26 2020-10-30 中国科学院半导体研究所 基于不完整非对称awg的光学相控阵
CN108776367B (zh) * 2018-04-20 2021-07-13 江伟 一种高密度光子集成的波导光栅阵列
CN113671624B (zh) * 2020-05-13 2022-11-11 华为技术有限公司 光交换装置、重定向方法、可重构光分插复用器及系统
KR20240031228A (ko) 2021-05-10 2024-03-07 엔이와이이 시스템즈 아이엔씨. 2차원 실리콘 포토닉 MEMS 스위치 어레이를 갖는 유사 모노스태틱 LiDAR
US20240097305A1 (en) * 2022-09-19 2024-03-21 Elve Inc. Passive electromagnetic waveguides and waveguide components, and methods of fabrication and manufacture
US11934014B1 (en) * 2022-11-01 2024-03-19 Fu Jen Catholic University Color-light generation system and method of using the same

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1257415A (en) * 1983-04-25 1989-07-11 Richard A. Linke Optical multiplexer/demultiplexer
US4786131A (en) 1987-07-28 1988-11-22 Polaroid Corporation Star coupler
US5002350A (en) 1990-02-26 1991-03-26 At&T Bell Laboratories Optical multiplexer/demultiplexer
JPH0545680A (ja) 1991-08-09 1993-02-26 Oki Electric Ind Co Ltd 光波長フイルタ素子及び光波長フイルタ装置
US5136671A (en) 1991-08-21 1992-08-04 At&T Bell Laboratories Optical switch, multiplexer, and demultiplexer
US5414540A (en) * 1993-06-01 1995-05-09 Bell Communications Research, Inc. Frequency-selective optical switch employing a frequency dispersive element, polarization dispersive element and polarization modulating elements
US5546483A (en) 1993-08-02 1996-08-13 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Integrated optical waveguide circuit and optical branch line test system using the same
US5917625A (en) 1993-09-09 1999-06-29 Kabushiki Kaisha Toshiba High resolution optical multiplexing and demultiplexing device in optical communication system
FI944253A (fi) 1993-09-17 1995-03-18 Iot Integrierte Optik Gmbh Integroidusti optinen 2 x 2 -kytkin
US5671304A (en) 1995-12-21 1997-09-23 Universite Laval Two-dimensional optoelectronic tune-switch
DE69738491T2 (de) 1996-09-02 2009-01-15 Nippon Telegraph And Telephone Corp. Optische Signalverarbeitungsvorrichtung und optisches Signalverarbeitungsverfahren
US6097859A (en) * 1998-02-12 2000-08-01 The Regents Of The University Of California Multi-wavelength cross-connect optical switch
IL121138A (en) 1997-06-23 2001-11-25 Chiaro Networks Ltd An integrated device for optical components for beam deflection
US6477301B1 (en) 1997-06-26 2002-11-05 Scientific-Atlanta, Inc. Micro-optic coupler incorporating a tapered fiber
US6204946B1 (en) 1997-08-21 2001-03-20 Lucent Technologies Inc. Reconfigurable wavelength division multiplex add/drop device using micromirrors
US5999672A (en) 1997-12-13 1999-12-07 Light Chip, Inc. Integrated bi-directional dual axial gradient refractive index/diffraction grating wavelength division multiplexer
US5960133A (en) 1998-01-27 1999-09-28 Tellium, Inc. Wavelength-selective optical add/drop using tilting micro-mirrors
US6141467A (en) 1998-03-18 2000-10-31 Lucent Technologies Inc. Wavelength-division-multiplexing programmable add/drop using interleave-chirped waveguide grating router
US6112000A (en) 1998-08-29 2000-08-29 Lucent Technologies Inc. Reflective array multiplexer with polarization compensation
US6148124A (en) 1998-11-20 2000-11-14 Lucent Technologies Wavelength division multiplexed optical networks
US6263123B1 (en) 1999-03-12 2001-07-17 Lucent Technologies Pixellated WDM optical components
US6263127B1 (en) * 1999-05-13 2001-07-17 Lucent Technologies Inc. Free-space/arrayed-waveguide router
FR2794858A1 (fr) 1999-06-09 2000-12-15 Denis Trouchet Dispositif analyseur de spectre optique a reseau de diffraction en optique integree
JP4089093B2 (ja) 1999-07-28 2008-05-21 住友電気工業株式会社 波長多重信号数監視装置
WO2001010069A2 (en) 1999-07-29 2001-02-08 Apa Optics, Inc. Polarization-independent, dense wavelength division multiplexer (dwdm)
US6337935B1 (en) * 1999-08-16 2002-01-08 Lucent Technologies Dispersed image inverting optical wavelength multiplexer
US6411749B2 (en) * 2000-05-11 2002-06-25 Micro-Optice, Inc. In-line fiber optic polarization combiner/divider
US6963679B1 (en) 2000-05-24 2005-11-08 Active Optical Networks, Inc. Micro-opto-electro-mechanical switching system
WO2001093465A1 (en) 2000-05-31 2001-12-06 Corning Incorporated Tapped delay line diffractive array for sensing polarization mode dispersion
US6574380B2 (en) 2000-07-11 2003-06-03 Corning Incorporated Tapped delay line-based configurable spectral filter with in-situ monitoring
US6816640B2 (en) 2000-09-29 2004-11-09 Texas Instruments Incorporated Optical add drop multiplexer
US6574396B1 (en) 2001-03-12 2003-06-03 Lucent Technologies Inc. Waveguide grating arrangement using a segmented reflector
US20020131683A1 (en) 2001-03-15 2002-09-19 Doerr Christopher Richard Planar lightwave wavelength blocker devices using micromachines
US20020172454A1 (en) 2001-05-15 2002-11-21 Chromux Technologies, Inc. Reconfigurable optical add/drop module
US6674929B2 (en) * 2001-06-01 2004-01-06 Lightcross, Inc. Tunable optical filter
US6571034B2 (en) 2001-06-28 2003-05-27 Corning Incorporated Spectrally-shaped optical components using a wavelength-dispersive element and a reflective array
US6778739B1 (en) * 2001-07-05 2004-08-17 Calient Networks Wavelength selective optical switch with aligned input and output substrates
US6778728B2 (en) 2001-08-10 2004-08-17 Corning Intellisense Corporation Micro-electro-mechanical mirror devices having a high linear mirror fill factor
JP3852409B2 (ja) 2003-02-04 2006-11-29 富士通株式会社 光機能デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003238587A1 (en) 2003-12-02
WO2003098856A3 (en) 2004-03-04
CN1656721A (zh) 2005-08-17
EP1506633A2 (en) 2005-02-16
CA2486725C (en) 2012-10-23
WO2003098856A2 (en) 2003-11-27
US7236660B2 (en) 2007-06-26
CA2486725A1 (en) 2003-11-27
US20040252938A1 (en) 2004-12-16
CN1656721B (zh) 2010-09-01
JP2005526287A (ja) 2005-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4487089B2 (ja) 再設定可能な光アド/ドロップモジュール、システムおよび方法
CA2486742C (en) Wavelength cross-connect
CA2394936C (en) Wavelength cross-connect
US7321704B2 (en) Wavelength cross connect with per port performance characteristics
CA2392704C (en) System and method of optical switching
US6879750B2 (en) Reconfigurable optical add-drop multiplexers with servo control and dynamic spectral power management capabilities
US8693819B2 (en) Method and system for switching optical channels
US20070041683A1 (en) Tunable Optical Filter
US7212704B2 (en) Systems and methods for optical switching to colorless ports and colored ports
US20020131690A1 (en) Reconfigurable all-optical multiplexers with simultaneous add-drop capability
US20020131691A1 (en) Reconfigurable optical add-drop multiplexers employing polarization diversity
US7676126B2 (en) Optical device with non-equally spaced output ports
JP2008298865A (ja) 導波路型波長ドメイン光スイッチ
JP5373291B2 (ja) 波長選択スイッチ
US20060159395A1 (en) Optical compensator array for dispersive element arrays
JP2006243734A (ja) 積層プレーナ導波回路を使用した波長選択スイッチおよび集積波長デマルチプレクサ
JP4949355B2 (ja) 波長選択スイッチ
JP4842226B2 (ja) 波長選択スイッチ
EP1967901A2 (en) Optical device with cascaded steering devices
JP4347224B2 (ja) 光デバイス
US20080219668A1 (en) Liquid crystal optical device with arrayed waveguide grating
JP5839586B2 (ja) 光信号処理装置
Yuan et al. Optical switches
JP5012855B2 (ja) 光デバイス
JP2019191300A (ja) 波長選択光スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees