JP4484212B2 - 水位低下追い込み式定置網 - Google Patents
水位低下追い込み式定置網 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4484212B2 JP4484212B2 JP2005013097A JP2005013097A JP4484212B2 JP 4484212 B2 JP4484212 B2 JP 4484212B2 JP 2005013097 A JP2005013097 A JP 2005013097A JP 2005013097 A JP2005013097 A JP 2005013097A JP 4484212 B2 JP4484212 B2 JP 4484212B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- net
- fish
- water
- stationary
- bag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
(1)稚魚から成魚まで、様々なサイズの、より数多くの魚類の捕獲が可能であり、溜め池やダム湖などにおけるより正確な魚種相の把握が可能である。
(2)従来の刺し網や投網などに比べて、捕獲時における魚類への損傷が少ない。
(3)多くの魚類を大量に損傷少なく捕獲できるので、在来魚を再放流し、ブルーギルやオオクチバスなどの外来魚を選択的に駆除することが可能である。
などの効果が得られた。しかし、実際に様々な環境下で捕獲作業を試みた結果、定置網で包囲されている水域から逃れ出る魚類も認められた。水底が砂地で平坦な場合には魚類が定置網から逃れ出ることは殆ど無かったが、特に水底に岩や大きな石、あるいは木の根などが散在する場合に、網と水底との間に隙間が生じ、魚類の逃散が比較的多く見受けられた。
(1)稚魚から成魚まで、様々なサイズの、より数多くの魚類の捕獲が可能であり、溜め池やダム湖などにおけるより正確な魚種相の把握が可能である。
(2)従来の刺し網や投網などに比べて、捕獲時における魚類への損傷が少ない。
(3)多くの魚類を大量に損傷少なく捕獲できるので、例えば在来魚を再放流し、ブルーギルやオオクチバスなどの外来魚を選択的に確実に駆除することが可能である。
などの効果が得られる。
16 袖網
18 定置網ユニット
20 重り
22 フロート
24 ファスナ
26 補助網
28 紐
30 返し部
Claims (8)
- 袋網の両側に、下縁が水底に位置するように重りを設けると共に上縁が水面以上に突出するようにフロートを設けた袖網を配置することによって定置網ユニットを構成し、該定置網ユニットを複数、直接もしくは別の袖網を介して連結することで長さを自由に調整可能とし、両側が岸に至るように捕獲対象としている水際部を包囲し、水位の低下を利用して、包囲した定置網内の魚類を袋網に追い込み捕獲する方式の定置網において、
前記袖網の下縁から網で包囲した水域の内側に向けて補助網を立ち上げることにより袋状の底部を形成したことを特徴とする水位低下追い込み式定置網。 - 袋網の両側に、下縁が水底に位置するように重りを設けると共に上縁が水面以上に突出するようにフロートを設けた袖網を配置することによって定置網ユニットを構成し、該定置網ユニットを複数、直接もしくは別の袖網を介して連結することで長さを自由に調整可能とし、両側が岸に至るように捕獲対象としている水際部を包囲し、水位の低下を利用して、包囲した定置網内の魚類を袋網に追い込み捕獲する方式の定置網において、
前記袖網の下縁及びその近傍に間隔をおいて複数連となるように重りを設け、幅を持った面で袖網の下縁部が水底に接するようにしたことを特徴とする水位低下追い込み式定置網。 - 袋網の開口部を塞ぐことが可能な侵入防止網を、前記袋網の開口部に設置・除去可能とし、袋網内への魚類の侵入開始時期を制御可能とした請求項1又は2記載の水位低下追い込み式定置網。
- 袖網の両側及び袋網の両側を着脱可能な結合構造として、長さ及び袋網の設置個数を自由に調整可能とした請求項1乃至3のいずれかに記載の水位低下追い込み式定置網。
- 袖網の上縁部は、フロートごと網で囲った構造をなしている請求項1乃至4のいずれかに記載の水位低下追い込み式定置網。
- 請求項1乃至4のいずれかに記載の水位低下追い込み式定置網を、複数段、間隔をあけて浅い位置と深い位置に設置して、捕獲する魚類の量を分散させる魚類の捕獲方法。
- 浅い位置の網目は粗く、深い位置の網目は細かくする請求項6記載の魚類の捕獲方法。
- 網で包囲した水域の内側の水が流入する部分に、スクリーンもしくは土嚢を配置することにより、流入土砂を低減する請求項6又は7記載の魚類の捕獲方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005013097A JP4484212B2 (ja) | 2005-01-20 | 2005-01-20 | 水位低下追い込み式定置網 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005013097A JP4484212B2 (ja) | 2005-01-20 | 2005-01-20 | 水位低下追い込み式定置網 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006197854A JP2006197854A (ja) | 2006-08-03 |
JP4484212B2 true JP4484212B2 (ja) | 2010-06-16 |
Family
ID=36956384
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005013097A Expired - Fee Related JP4484212B2 (ja) | 2005-01-20 | 2005-01-20 | 水位低下追い込み式定置網 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4484212B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104012478B (zh) * | 2014-05-16 | 2016-01-06 | 谢娟 | 一种泥鳅笼插桩 |
CN104126552B (zh) * | 2014-07-09 | 2016-07-06 | 中国水产科学研究院南海水产研究所 | 一种池塘成体虾的捕取方法 |
CN104430215A (zh) * | 2014-11-14 | 2015-03-25 | 中国水产科学研究院东海水产研究所 | 一种淤泥质潮沟鱼类的捕捞装置及鱼类密度的定量取样方法 |
CN108651395A (zh) * | 2018-06-27 | 2018-10-16 | 广州千江水生态科技有限公司 | 一种外来物种的清除装置 |
CN108782478A (zh) * | 2018-08-03 | 2018-11-13 | 中国水产科学研究院东海水产研究所 | 水母拦截捕捞装置及其使用方法 |
CN112005973B (zh) * | 2020-09-08 | 2024-04-30 | 自然资源部第三海洋研究所 | 一种海草床鱼类样本采集装置 |
CN112237171B (zh) * | 2020-09-28 | 2022-02-18 | 海南省林业科学研究院(海南省红树林研究院) | 一种湿地鱼类资源调查装置及调查方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6395470U (ja) * | 1986-12-11 | 1988-06-20 | ||
JPS63127356U (ja) * | 1987-02-12 | 1988-08-19 | ||
JPH02268628A (ja) * | 1989-04-12 | 1990-11-02 | Taizo Okumura | 魚釣プラント |
-
2005
- 2005-01-20 JP JP2005013097A patent/JP4484212B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6395470U (ja) * | 1986-12-11 | 1988-06-20 | ||
JPS63127356U (ja) * | 1987-02-12 | 1988-08-19 | ||
JPH02268628A (ja) * | 1989-04-12 | 1990-11-02 | Taizo Okumura | 魚釣プラント |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006197854A (ja) | 2006-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4484212B2 (ja) | 水位低下追い込み式定置網 | |
Valdemarsen et al. | 19 Modifying fishing gear to achieve ecosystem objectives | |
Doyle et al. | Sargassum fact sheet | |
Ghulam Kibria et al. | Diversity of selective and non-selective fishing gear and their impact on inland fisheries in Bangladesh | |
JP5582552B2 (ja) | 複合の浮遊湿地施設 | |
KR101728120B1 (ko) | 해파리 포획장치 | |
JP4481251B2 (ja) | クラゲ捕捉防止方法及びクラゲ捕捉防止魚網 | |
CN113615621B (zh) | 一种养殖鱼类分级起捕方法 | |
JP6323966B1 (ja) | 魚類の捕獲装置、および魚類の捕獲方法 | |
Srivastava et al. | Fishing methods in streams of the Kumaon Himalayan region of India | |
JP2651899B2 (ja) | ボックス型漁具 | |
JP7058424B2 (ja) | 水生動物脱出装置および定置網 | |
JP3822878B2 (ja) | 魚類の捕獲方法及びそれに用いる定置網 | |
JP2008263919A (ja) | 曳網方法及び曳網システム | |
JP2020145971A (ja) | 魚捕獲器、および、魚捕獲器を用いた漁獲方法 | |
Corso et al. | Experiments with by-catch reduction devices to exclude diamondback terrapins and retain blue crabs | |
CN108651397A (zh) | 河口潮间带生物监测网及其构建方法 | |
JP2005040121A (ja) | 海底設置型網構造物を使用したオニヒトデからのサンゴの食害防止法 | |
KR101540423B1 (ko) | 조식동물 포획장치 | |
Salim et al. | Fishing Methods of River Cauvery (Western Ghats, India) in Altered Habitat Conditions | |
JP2925083B1 (ja) | 養殖方法及びその方法を実施するための養殖装置 | |
CN1557146A (zh) | 综合海产养殖装置 | |
CN217657707U (zh) | 一种贝苗海滩培育装置 | |
Thwaites et al. | Design and installation of a novel wetland carp harvesting set-up at Lake Bonney, South Australia | |
KR20190042976A (ko) | 통발용 진입 유도구 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100318 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100319 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160402 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |