JP4484010B2 - 液体流動食 - Google Patents

液体流動食 Download PDF

Info

Publication number
JP4484010B2
JP4484010B2 JP2001020445A JP2001020445A JP4484010B2 JP 4484010 B2 JP4484010 B2 JP 4484010B2 JP 2001020445 A JP2001020445 A JP 2001020445A JP 2001020445 A JP2001020445 A JP 2001020445A JP 4484010 B2 JP4484010 B2 JP 4484010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acids
liquid
glutamine
peptide
liquid food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001020445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002223732A (ja
Inventor
亨 川上
祥三 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP2001020445A priority Critical patent/JP4484010B2/ja
Publication of JP2002223732A publication Critical patent/JP2002223732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4484010B2 publication Critical patent/JP4484010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、有効成分としてペプチド結合グルタミンおよび分枝鎖アミノ酸を特定の割合で含有する、特に術後患者、寝たきり老人や病弱者等の免疫力を高めるのに有効な液体流動食に関する。
【0002】
【従来の技術】
グルタミンは免疫力の向上や、腸壁の栄養源としてまた術後患者や寝たきり患者の栄養源として有効なアミノ酸として知られているが、遊離グルタミンは不安定である。一方、ペプチド結合したグルタミン(以下、本明細書において“ペプチド結合グルタミン”と言う)は安定である。
【0003】
因みに、ペプチドと遊離アミノ酸とを併含する経口栄養組成物はいくつか知られている。例えば、特開平7−264992号公報には、乳蛋白質を蛋白分解酵素で酵素分解して得られる最大分子量3,000以下のペブチド20〜50重量%と遊離アミノ酸80〜50重量%とよりなり、苦味成分である芳香族アミノ酸及び不快臭が低減された低アレルギー性ペプチド含有組成物、および乳蛋白質をプロテアーゼ、ペプチダーゼで順次酵素分解し、限外濾過及び陰イオン交換樹脂処理を行う前記ペプチド含有組成物の製造方法が開示され、それらのもたらす効果として、このようなペプチド含有組成物は苦味、不快臭が低減されているので食品や栄養組成物の窒素源として利用することができると記載されている(同公報「要約」参照)。
【0004】
また、ペプチド結合グルタミンを含有する経口栄養組成物も知られている。例えば、特開平7−255398号公報には、窒素源として、小麦グルテンの酵素分解物を含む保存安定性及び嗜好性の高い経口経腸栄養組成物、および前記小麦グルテンの酵素分解物以外の窒素源として、栄養学的に良質の蛋白質及び/またはその加水分解物を含む前期経口経腸栄養組成物が開示され、それらのもたらす効果として、グルタミンを安定的にかつ多量に供給することができ、しかも、従来技術による栄養組成物に比べて、風味が良く、嗜好性の高い経口経腸栄養組成物が提供されると記載されている(同公報「要約」参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
前項記載の従来技術の背景下、本発明は特に術後患者、寝たきり老人や病弱者等の免疫力を高めるのに有効な液体流動食を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、前項記載の目的を達成すべく鋭意検討の結果、液体流動食にその有効成分としてグルタミンをペプチド結合した形態でしかも全アミノ酸に対する特定の割合で、また分枝鎖アミノ酸を全アミノ酸および全必須アミノ酸に対してそれぞれ特定の割合で含有せしめることで前項記載の目的を達成することができることを見出し、このような知見に基いて本発明を完成した。
【0007】
すなわち、本発明は有効成分として、ペプチド結合グルタミンの形態のグルタミンを全アミノ酸に対する割合で16〜19重量%、そして分枝鎖アミノ酸を全アミノ酸に対する割合で19〜25重量%、かつ全必須アミノ酸に対する割合で50〜60重量%含有することを特徴とする液体流動食に関する。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。
【0009】
本発明の液体流動食の有効成分であるペプチド結合グルタミンとしては、カゼイン(ナトリウム塩、カルシウム塩などの塩の形態であってもよい)やDMVジャパンから「グルタミンペプチド」の商品名で市販されているもの等を挙げることができる。グルテンそのものは、ペプチド結合をしたグルタミンを含有するけれども、分子量が大きいため分散性に劣り、本発明の流動食には使用が困難である。他の有効成分の分枝鎖アミノ酸(L−ロイシン、L−イソロイシン、L−バリンなど)も、市販のものを使用することができる。
【0010】
これらのペプチド結合グルタミンおよび分枝鎖アミノ酸の配合割合は栄養学的及び呈味の見地から定められ、前記のように、ペプチド結合グルタミンの形態のグルタミンを全アミノ酸に対する割合で16〜19重量%、そして分枝鎖アミノ酸を全アミノ酸に対する割合で19〜25重量%、かつ全必須アミノ酸に対する割合で50〜60重量%の割合である。この割合の範囲を外れると、例えば、ペプチド結合グルタミンおよび分子鎖アミノ酸が上限を超えると苦味が増し、好ましくない。また、下限以下では、免疫力を高める効果が期待されない。
【0011】
また、本発明の液体流動食においては、呈味の見地から、ペプチド結合グルタミンの「グルタミンペプチド」とカゼインの割合は重量比で1:1.5〜2であることが好ましい。
【0012】
なおまた、本発明の液体流動食においては、栄養学の見地から、分枝鎖アミノ酸のL−ロイシン、L−イソロイシンおよびL−バリンの割合はモル比で1.5〜2:1:1であることが好ましい。
【0013】
さらにまた、本発明の液体流動食は、L−スレオニンならびにL−シスチンおよび/またはL−メチオニンを補添してそのアミノ酸スコアを向上させることができる。
【0014】
本発明の液体流動食には、また、各種の油脂、糖質の他、微量栄養素であるビタミン類、ミネラル類などを適宜の量で配合することのできることはもちろんのこと、整腸や便通の改善を目的として食物繊維やオリゴ糖なども配合することができる。また、乳化剤を使用して製品の安定性を向上させることもでき、さらには嗜好性を向上させるために香料などを配合することもできる。
【0015】
このような成分を使用して本発明の液体流動食を調製する調製方法自体には特別の制限はなく、適宜この分野で採用されている方法によることができる。例えば、原料を混合溶解し、均質機を用いて均質化した後、超高温殺菌を行い無菌充填するか、または、充填後にレトルト殺菌を行い、製品とすることができる。
【0016】
【実施例】
以下、実施例をもって本発明をさらに詳細に説明する。
【0017】
実施例1
下記第1表に示す配合で液体流動食を調製した(50kgスケール)。
【0018】
【表1】
Figure 0004484010
【0019】
すなわち、第1表に示した仕上がり配合割合となるように脱イオン水を温めた温水(60℃)に「グルタミンペプチド」、カゼインNa、アミノ酸ミックス、デキストリン、「パインファイバーC」(水溶性食物繊維)、ビタミンミックス、ミネラルミックス、ミルクフレーバーおよび酵素分解レシチン(乳化剤)を加えて混合し、これに別途60℃に加温した大豆油を混合した。
【0020】
得られた混合物を高圧ホモゲナイザーを用いて24.5MPs(250kgf/cm)にて2回乳化を行なってからUHT滅菌処理法にて殺菌して(140℃で15秒)流体流動食を試作した。
【0021】
この試作流動食において、「グルタミンペプチド対カゼインNaの比はほぼ1:2である。また、グルタミンは全アミノ酸の16.6%を占め、そして分枝鎖アミノ酸(BCAA)は必須アミノ酸の50.3%をそして全アミノ酸の22.2%を占める。
【0022】
なお、仕上がり流動食中のビタミンおよびミネラルの含量(100ml中)は下記第2表に示す通りである。
【0023】
【表2】
Figure 0004484010
【0024】
実施例2
下記第3表に示す配合で、実施例1におけると同様にして液体流動食を調製した。
【0025】
【表3】
Figure 0004484010
【0026】
この試作流動食において、「グルタミンペプチド」対カゼインNaの比はほぼ1:1.5である。また、グルタミンは全アミノ酸の18.1%を占め、そしてBCAAは必須アミノ酸の56%をそして全アミノ酸の21.9%を占める。
【0027】
比較例1
下記第4表に示す配合で、実施例1におけると同様にして液体流動食を調製した。
【0028】
【表4】
Figure 0004484010
【0029】
この試作流動食において、「グルタミンペプチド」対カゼインNaの比はほぼ1:1である。また、グルタミンは全アミノ酸の21%を占め、そしてBCAAは必須アミノ酸の57%をそして全アミノ酸の21.5%を占める。
【0030】
比較例2
下記第5表に示す配合で、実施例1におけると同様にして液体流動食を調製した。
【0031】
【表5】
Figure 0004484010
【0032】
この試作流動食において、「グルタミンペプチド」対カゼインNaの比はほぼ2:1である。また、グルタミンは全アミノ酸の23.6%を占め、そしてBCAAは必須アミノ酸の58.8%をそして全アミノ酸の20.9%を占める。
【0033】
試験例1
前記実施例および比較例で調製した4種類の試作液体流動食について官能評価を行った。すなわち、卓越したパネラー5名からなる官能評価パネルに総合評価を求めた。
【0034】
結果は、実施例1の試作品は非常に良い(◎)、実施例2の試作品は良い(○)、比較例1の試作品はやや苦味を感じる(△)、そして比較例2の試作品は苦味を感じる(×)というものであった。
【0035】
【発明の効果】
本発明によれば、特に術後患者、寝たきり老人や病弱者等の免疫力を高めるのに有効な液体流動食を容易に提供することができる。

Claims (3)

  1. 有効成分として、ペプチド結合グルタミンの形態のグルタミンを全アミノ酸に対する割合で16〜19重量%、そして分枝鎖アミノ酸を全アミノ酸に対する割合で19〜25重量%かつ全必須アミノ酸に対する割合で50〜60重量%含有することを特徴とする液体流動食。
  2. 分枝鎖アミノ酸のL−ロイシン、L−イソロイシンおよびL−バリンをモル比で1.5〜2:1:1の割合で含有することを特徴とする請求項1記載の液体流動食。
  3. L−スレオニンならびにL−シスチンおよび/またはL−メチオンを補添してアミノ酸スコアを100にしたことを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の液体流動食。
JP2001020445A 2001-01-29 2001-01-29 液体流動食 Expired - Lifetime JP4484010B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001020445A JP4484010B2 (ja) 2001-01-29 2001-01-29 液体流動食

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001020445A JP4484010B2 (ja) 2001-01-29 2001-01-29 液体流動食

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002223732A JP2002223732A (ja) 2002-08-13
JP4484010B2 true JP4484010B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=18886152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001020445A Expired - Lifetime JP4484010B2 (ja) 2001-01-29 2001-01-29 液体流動食

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4484010B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008056566A (ja) * 2004-12-28 2008-03-13 Toudai Tlo Ltd 低酸素応答促進剤
CA2611013C (en) * 2005-06-09 2011-08-02 Hill's Pet Nutrition, Inc. Composition and method for providing glutamine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002223732A (ja) 2002-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6918188B2 (ja) ホエイプロテインを含む高プロテイン飲料
JP6857175B2 (ja) ミセルカゼインおよび加水分解乳清タンパク質を含む液体栄養組成物
US6299914B1 (en) Compositions and methods for calcium fortification of dairy products and oleaginous foods
EP2651249B1 (en) Method for making whey protein composition with a reduced astringency
JP6504199B2 (ja) タンパク質素材およびその製造法
TW200529765A (en) Acid protein food with mineral
TW200744461A (en) Methods for producing protein partial hydrolysates and infant formulas containing the same
WO2011108692A1 (ja) 筋肉萎縮防止剤
WO2013051556A1 (ja) 飲料組成物
TW201023760A (en) Muscle-strengthening agents
KR20160091145A (ko) 면역증가용 환자식이 조성물
CN104768383B (zh) 用于制备具有减少的消化凝结的含蛋白质和脂质的组合物的方法
CN107518416A (zh) 无菌液体蛋白补充剂
JP6433475B2 (ja) L−アルギニンを含む流動性栄養組成物の焦げ抑制方法
JP2008148568A (ja) 蛋白質補給食品
JP4484010B2 (ja) 液体流動食
JP5402921B2 (ja) 大豆蛋白質含有濃厚流動食
MX2008009163A (es) Concentrado alimenticio acuoso a base de soya.
JP2001046016A (ja) 酵母を配合するミネラル強化流動食
JP5060691B2 (ja) 栄養組成物
JP6439681B2 (ja) 半固形状高栄養食品

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100316

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250