JP4482474B2 - 位置情報管理装置、位置情報管理方法、及びプログラム - Google Patents

位置情報管理装置、位置情報管理方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4482474B2
JP4482474B2 JP2005104994A JP2005104994A JP4482474B2 JP 4482474 B2 JP4482474 B2 JP 4482474B2 JP 2005104994 A JP2005104994 A JP 2005104994A JP 2005104994 A JP2005104994 A JP 2005104994A JP 4482474 B2 JP4482474 B2 JP 4482474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
information
management
input
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005104994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006282341A (ja
Inventor
真治 落部
和信 堀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Energia Communications Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Energia Communications Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc, Energia Communications Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2005104994A priority Critical patent/JP4482474B2/ja
Publication of JP2006282341A publication Critical patent/JP2006282341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4482474B2 publication Critical patent/JP4482474B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

本発明は、例えば低レベル放射性固体廃棄物(以後、「廃棄物」と称する。)を格納したドラム缶等の管理対象物を保管する固体廃棄物貯蔵所(以後、「貯蔵所」と称する。)における各管理対象物の保管位置を管理する位置情報管理装置、位置情報管理方法、及びプログラムに関する。
例えば、原子力発電所において発生する低レベル放射性廃棄物は複数のドラム缶等に格納され貯蔵所に保管される。廃棄物が格納されたドラム缶は、フォークリフト等を用いて貯蔵所内に整列保管される。各ドラム缶は同一の外観を呈する。このため、1つの貯蔵所に複数のドラム缶を保管する場合、各ドラム缶を識別しその保管位置を特定しつつ、当該貯蔵所内に保管してゆく必要がある。
一方、ドラム缶等の保管対象物にバーコードを付して、所定のスペースにおける各保管対象物の保管位置を管理するシステムが知られている(例えば、特許文献1参照。)。このシステムでは、バーコードに記録された保管対象の識別情報ごとに、予め定められた保管位置の情報を記憶したデータベースが参照される。
特開2003−2415号公報
ところで、前述した貯蔵所内には廃棄物が格納されたドラム缶等の保管の目安となる表示等が付されていない場合がある。しかも、一旦廃棄物が持ち込まれた後に、貯蔵所内に表示等を付すことは作業の安全性の観点から困難であり且つコストが嵩む場合がある。このため、保管位置が予め特定可能であることを前提とする特許文献1に開示されたシステムを、例えば廃棄物の管理に適用することは困難であり、また高コストである。
また、GPS装置を用いて保管対象物の保管位置を特定する方法もあるが、原子力発電所の貯蔵所は堅牢な構造を有するため、屋内にGPS衛星からの電波が届かず、GPS装置を用いた貯蔵所内外間の無線通信を通じて個々のドラム缶の保管位置を検出することは困難である。しかも、廃棄物が格納された各ドラム缶にGPS装置を設けることは、高コストでもある。
本発明はかかる課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、所定のスペースにおける複数の管理対象物の保管位置を容易に且つ低コストで管理することにある。
上記目的を達成するため、本発明の位置情報管理装置は、 所定のスペースに複数の管理対象物を保管する場合における、前記管理対象物の保管位置を管理する位置情報管理装置であって、位置が行と列とで表される複数のセルを有し、各セルの位置が前記スペース内における床面上の行と列とで表される各位置と対応付けられた表示領域を表示する表示部と、前記スペースに既に保管されている前記管理対象物を識別するための識別子と、当該管理対象物の前記スペース内における保管位置を示す情報である保管位置情報と、を対応付けて記憶する位置情報記憶部と、前記位置情報記憶部に記憶されている前記保管位置情報に基づき、前記スペースに既に保管されている前記管理対象物の前記スペース内における保管位置を前記表示領域の該当する位置のセル内に視覚的に表示する保管位置表示部と、前記スペースに新たに保管される前記管理対象物の識別子が入力される保管対象入力部と、前記保管対象入力部に入力された前記識別子によって示される前記管理対象物の保管位置が前記表示領域上で該当する位置のセルが指定されることにより入力される保管位置入力部と、前記保管対象入力部に入力された前記識別子と、前記保管位置入力部に入力された前記保管位置に応じた保管位置情報と、を対応付けて、保管済みの管理対象物の保管位置として前記位置情報記憶部に記録する位置情報更新部と、を備えることとする。
ここで、管理対象物とは、例えば、原子力発電所において発生する廃棄物が格納されたドラム缶や鉄箱等である。また、識別子とは、管理対象物を識別するための情報、つまり、ドラム缶等に格納された廃棄物を識別するための情報である。識別子は、例えば、ドラム缶等の表面にバーコードや識別番号として付すこともできる。
この位置情報管理装置においては、保管済みの管理対象物の保管位置が表示領域に視覚的に表示される。これにより、作業者は、保管済みの管理対象物の保管位置をもとに、新たに保管する管理対象物の保管位置を表示領域上で指定することができる。そして、このように表示領域上で指定された位置が、その管理対象物の保管位置として位置情報記憶部に記憶される。
このように、本発明の位置情報管理装置を用いることにより、所定のスペースにおける複数の管理対象物の保管位置を、床面への表示やGPS装置等を要することなく、容易に且つ低コストで管理することができる。
また、前記保管位置表示部は、前記管理対象物の前記スペース内における保管位置とともに、前記位置情報記憶部に記憶されている当該管理対象物の前記識別子を前記表示領域に表示することとしてもよい。
作業者は、表示領域に保管位置とともに表示された識別子と、スペース内に保管されたドラム缶等に付されている識別子とを比較することにより、表示領域における位置がスペース内のどの位置にあたるかを容易に判断することができる。したがって、所定のスペースにおける複数の管理対象物の保管位置を、床面への表示やGPS装置等を要することなく、容易に且つ低コストで管理することができる。
また、複数の前記管理対象物が積み重ねられて保管されている場合、前記保管位置情報には、前記スペースの床面における位置を示す情報である床面位置情報と、前記管理対象物の前記床面からの段数を示す情報である段情報と、が含まれており、前記保管位置表示部は、前記床面位置情報及び前記段情報に基づき、前記管理対象物が保管されている前記床面における位置と、当該位置に積み重ねられている前記管理対象物の段数と、を前記表示領域に視覚的に表示し、前記保管位置入力部には、前記保管対象入力部に入力された前記識別子によって示される前記管理対象物の床面における位置が前記表示領域上で該当する位置のセルが指定されることにより入力され、前記位置情報更新部は、前記保管位置入力部に入力された前記床面における位置に応じた床面位置情報に対応する前記段情報を前記位置情報記憶部から取得し、取得した当該段情報に基づいて、当該管理対象物の段情報を生成し、前記保管対象入力部に入力された前記識別子、当該床面位置情報、及び生成した当該段情報を対応付けて、保管済みの管理対象物の保管位置として前記位置情報記憶部に記録することとしてもよい。
この位置情報管理装置においては、管理対象物の床面における位置及び当該位置における積み重ねの段数が表示領域に表示される。したがって、作業者は、新たに保管する管理対象物の保管位置を決める際に、当該表示を参照することにより、どの位置の何段目に保管することができるかを容易に判断することができる。作業者が新たに保管する管理対象物の保管位置を表示領域上で指定すると、その位置に既に保管されている管理対象物の段数に基づいて、新たな段数が生成される。そして、生成された段数及び指定された床面における位置が、当該管理対象物の保管位置として位置情報記憶部に記憶される。
つまり、所定のスペースに管理対象物を積み重ねて保管する場合において、複数の管理対象物の保管位置を、床面への表示やGPS装置等を要することなく、容易に且つ低コストで管理することができる。
また、前記位置情報管理装置は、前記スペースに既に保管されている移動対象の前記管理対象物の保管位置が前記表示領域上で該当する位置のセルが指定されることにより入力される移動元情報入力部と、当該管理対象物の移動先の保管位置が前記表示領域上で該当する位置のセルが指定されることにより入力される移動先情報入力部と、を備え、前記位置情報更新部は、前記移動元情報入力部に入力された前記保管位置に応じた保管位置情報と対応する前記識別子を前記位置情報記憶部から取得し、当該識別子と、前記移動先情報入力部に入力された前記保管位置に応じた保管位置情報と、を対応付けて、保管済みの管理対象物の保管位置として前記位置情報記憶部に記録することとしてもよい。
この位置情報管理装置においては、作業者が既に保管されている管理対象物の位置と移動先の位置とを表示領域上で指定することにより、位置情報記憶部に記憶されている管理対象物の保管位置が更新される。移動対象の管理対象物の位置(移動元の位置)及び移動先の位置の指定は、例えば、表示領域上でクリック・アンド・クリックの操作により行うことができる。つまり、所定のスペースに保管済みの管理対象物を移動する際に、複数の管理対象物の保管位置を、床面への表示やGPS装置等を要することなく、容易に且つ低コストで管理することができる。
また、数の前記管理対象物が積み重ねられて保管されている場合において、前記スペースに既に保管されている移動対象の前記管理対象物の床面における位置が前記表示領域上で該当する位置のセルが指定されることにより入力される移動元情報入力部と、当該管理対象物の移動先の床面における位置が前記表示領域上で該当する位置のセルが指定されることにより入力される移動先情報入力部と、を備え、前記位置情報更新部は、前記移動元情報入力部に入力された前記床面における位置に応じた床面位置情報に対応する前記識別子のうち、対応する前記段情報が最大の前記識別子を前記位置情報記憶部から取得し、 前記移動先情報入力部に入力された前記床面における位置に応じた床面位置情報に対応する前記段情報を前記位置情報記憶部から取得し、取得した当該段情報に基づいて、当該管理対象物の段情報を生成し、当該識別子、前記移動先情報入力部に入力された前記床面における位置に応じた床面位置情報、及び生成した当該段情報を対応付けて、保管済みの管理対象物の保管位置として前記位置情報記憶部に記録することとしてもよい。
積み重ねられて保管されている管理対象物を別の場所に移動する場合、最も上の段にある管理対象物から順に移動されることとなる。位置情報管理装置においては、作業者が既に保管されている管理対象物の床面位置と移動先の床面位置とを表示領域上で指定することにより、移動元の床面位置の最上段に保管されている管理対象物の保管位置が移動先の床面位置の最上段の位置に更新される。つまり、所定のスペースに積み重ねられて保管されている管理対象物を移動する際に、複数の管理対象物の保管位置を、床面への表示やGPS装置等を要することなく、容易に且つ低コストで管理することができる。
また、前記位置情報更新部は、前記位置情報記憶部に記録する前記識別子及び前記保管位置情報と、当該識別子及び当該保管位置情報を前記位置情報記憶部に記録する際の日付と、を対応付けて所定の履歴情報記憶部に記録することとしてもよい。
これによれば、管理対象物のスペース内における保管位置の移動の履歴が履歴情報記憶部に記録される。履歴情報記憶部を参照することにより、廃棄物がいつどこに保管されていたかを確認することができる。つまり、所定のスペースにおける複数の管理対象物の保管位置の履歴情報を、床面への表示やGPS装置等を要することなく、容易に且つ低コストで管理することができる。
また、本発明の位置情報管理方法は、所定のスペースに複数の管理対象物を保管する場合において、位置が行と列とで表される複数のセルを有し、各セルの位置が前記スペース内における床面上の行と列とで表される各位置と対応付けられた表示領域を表示する表示部と、前記スペースに既に保管されている前記管理対象物を識別するための識別子と、当該管理対象物の前記スペース内における保管位置を示す情報である保管位置情報と、を対応付けて記憶する位置情報記憶部と、を備える位置情報管理装置を用いて前記管理対象物の保管位置を管理する方法であって、前記位置情報記憶部に記憶されている前記保管位置情報に基づき、前記スペースに既に保管されている前記管理対象物の前記スペース内における保管位置を前記表示領域の該当する位置のセル内に視覚的に表示し、前記スペースに新たに保管される前記管理対象物の識別子が入力され、入力された前記識別子によって示される前記管理対象物の保管位置が前記表示領域上で該当する位置のセルが指定されることにより入力され、入力された前記識別子と、入力された前記保管位置に応じた保管位置情報と、を対応付けて、保管済みの管理対象物の保管位置として前記位置情報記憶部に記録することとする。
この位置情報管理方法においては、作業者は、保管済みの管理対象物の保管位置をもとに、新たに保管する管理対象物の保管位置を表示領域上で指定することができる。そして、このように表示領域上で指定された位置が、その管理対象物の保管位置として位置情報記憶部に記憶される。
このように、本発明の位置情報管理方法により、所定のスペースにおける複数の管理対象物の保管位置を、床面への表示やGPS装置等を要することなく、容易に且つ低コストで管理することができる。
また、本発明のプログラムは、所定のスペースに複数の管理対象物を保管する場合において、位置が行と列とで表される複数のセルを有し、各セルの位置が前記スペース内における床面上の行と列とで表される各位置と対応付けられた表示領域を表示する表示部と、 前記スペースに既に保管されている前記管理対象物を識別するための識別子と、当該管理対象物の前記スペース内における保管位置を示す情報である保管位置情報と、を対応付けて記憶する位置情報記憶部と、を備える位置情報管理装置に、前記位置情報記憶部に記憶されている前記保管位置情報に基づき、前記スペースに既に保管されている前記管理対象物の前記スペース内における保管位置を前記表示領域の該当する位置のセル内に視覚的に表示する手順と、前記スペースに新たに保管される前記管理対象物の識別子が入力される手順と、入力された前記識別子によって示される前記管理対象物の保管位置が前記表示領域上で該当する位置のセルが指定されることにより入力される手順と、入力された前記識別子と、入力された前記保管位置に応じた保管位置情報と、を対応付けて、保管済みの管理対象物の保管位置として前記位置情報記憶部に記録する手順と、を実行させるものとする。
このプログラムを位置情報管理装置に実行させることにより、作業者は、保管済みの管理対象物の保管位置をもとに、新たに保管する管理対象物の保管位置を表示領域上で指定することができる。そして、このように表示領域上で指定された位置が、その管理対象物の保管位置として位置情報記憶部に記憶される。
このように、本発明のプログラムにより、所定のスペースにおける複数の管理対象物の保管位置を、床面への表示やGPS装置等を要することなく、容易に且つ低コストで管理することができる。
本発明によれば、所定のスペースにおける複数の管理対象物の保管位置を容易に且つ低コストで管理する位置情報管理装置、位置情報管理方法、及びプログラムを提供することができる。
==全体構成==
図1は、本発明に係る位置情報管理装置の一実施形態である作業端末3を含んで構成される情報処理システムの構成を示す図である。本情報処理システムは、原子力発電所において発生する廃棄物が格納されたドラム缶等の貯蔵所内における保管位置を管理するためのものである。
情報処理システムは、データベースサーバ(以後、「DBサーバ」と称する。)1、パーソナルコンピュータ(以後、「PC」と称する。)2、及び作業端末3を含んで構成されている。DBサーバ1は、コンピュータルーム等に設置されており、当該情報処理システムにおける各種のデータベースを備えている。PC2は、発電所の事務所等に設置されており、LAN(Local Area Network)等のネットワーク4を介してDBサーバ1と通信可能に接続されている。作業者は、PC2を用いて、DBサーバ1の各種データベースを更新することが可能である。作業端末3は、例えば、タブレット型PCやノート型PC、デスクトップ型PC、PDA(Personal Digital Assistance)等である。
貯蔵所5には、管理対象物であるドラム缶6等が整列保管されている。貯蔵所5の入口7には、ネットワーク4と無線でデータの送受信を行うための中継器である無線アクセスポイント(以後「無線AP」と称する)8が保管されている。作業端末3は、この無線AP8を介して、DBサーバ1との間でデータの送受信を行うことができる。
例えば、貯蔵所5にドラム缶6を新たに保管する場合、作業者は、作業端末3を貯蔵所入口7に持って行き、保管位置の管理に必要となるデータをDBサーバ1からダウンロードする。その後、作業者は、貯蔵所5内に作業端末3を持ち込み、貯蔵所5内におけるドラム缶6の保管位置を作業端末3に登録する。作業終了後、作業者は貯蔵所5を出て、作業端末3に登録されたドラム缶6の保管位置のデータ等をDBサーバ1にアップロードする。
図2は、貯蔵所5に保管される管理対象物の外観を示す図である。管理対象物としては、ドラム缶6、鉄箱10、及びその他の容器がある。ドラム缶6及び鉄箱10には、各種廃棄物が格納される。また、その他の容器とは、ドラム缶6及び鉄箱10以外の容器であり、その形態や格納される廃棄物は様々である。図3は、貯蔵所5の床面15を示す図である。床面15には、ドラム缶6及び鉄箱10の保管領域16と、その他の容器の保管領域17とがある。
図4は、ドラム缶6及び鉄箱10の保管の一例を示す図である。図4(a)は、貯蔵所5の上面から見た図である。図に示すように、ドラム缶6a〜6e及び鉄箱10aは、床面15上に整列保管されている。例えば、ドラム缶6aは、床面15の保管領域16における1行目の1列目に、ドラム缶6bは、1行目の2列目に保管されている。この、行及び列を示す情報を、床面位置情報と称することとする。また、鉄箱10はドラム缶6よりも大きいため、ドラム缶6の2行×2列分のスペースが必要である。図に示す鉄箱10aは、行1・2、列4・5の位置に保管されている。
なお、保管領域16における行及び列は、あらかじめ線等を用いて区分された領域ではなく、床面15に保管されたドラム缶6等の相対的な位置関係により生じるものである。
図4(b)は、図4(a)を矢印の方向から見た図である。図に示すように、ドラム缶6及び鉄箱10は、積み重ねて保管することが可能である。例えば、ドラム缶6fの上に、ドラム缶6eが積まれている。つまり、床面15の行2,列2の位置の1段目にドラム缶6fが保管され、2段目にドラム缶6eが保管されている。この、段を示す情報を、段情報と称することとする。
図5は、ドラム缶6及び鉄箱10以外の容器の保管の一例を示す図である。図に示すように、複数の容器がまとめられて1つの場所に保管される。例えば、3つの容器21a〜21cは、床面15の保管領域17における1行目の1列目にまとめて保管されている。また、4つの容器22a〜22dは、1行目の2列目にまとめて保管されている。なお、これらの容器は1段積みとしてもよいし、あるいはドラム缶6及び鉄箱10と同様に複数段に積むこととしてもよい。
==ハードウェア構成==
図6は、作業端末3のハードウェア構成を示す図である。作業端末3は、CPU31、メモリ32、記憶装置33、通信インタフェース34、ディスプレイ35、及び入力装置36を備えている。CPU31は、メモリ32に記憶されたプログラムを実行することにより、作業端末3の制御を行う。記憶装置33とは、プログラムやデータ等を記憶する装置であり、例えば、ハードディスクドライブ等である。CPU31がプログラムを実行する際には、記憶装置33に記憶されているプログラムが順次メモリ32に格納される。
通信インタフェース34は、無線AP8及びネットワーク4を介してDBサーバ1とデータの送受信を行うためのインタフェースである。ディスプレイ35は、様々な情報を表示する装置であり、液晶ディスプレイや有機EL(electroluminescence)ディスプレイ等である。入力装置36は、作業者からの入力を受け付ける装置であり、例えば、マウスやキーボード、ディスプレイ35の上に設けられたタッチパネル及びスタイラスペン等である。また、入力装置36として、バーコードリーダ等を用いることも可能である。
==データ構造==
次に、DBサーバ1上に構成されているデータベース(以後、「DB」と称する。)の構造について説明する。図7は、管理対象物の貯蔵所5内における保管位置を記憶する貯蔵所座標DB(本発明の「位置情報記憶部」に該当する。)の構造を示す図である。貯蔵所座標DBは、ドラム缶6及び鉄箱10の保管位置を示す貯蔵所座標DB(ドラム缶・鉄箱)51と、ドラム缶6及び鉄箱10以外の容器の保管位置を示す貯蔵所座標DB(その他)52とで構成されている。
貯蔵所座標DB51,52には、廃棄物コード及び保管位置情報が含まれている。廃棄物コードとは、廃棄物が格納されたドラム缶6等の管理対象物を識別するための識別子である。なお、廃棄物コードには、廃棄物が格納された容器がドラム缶・鉄箱であるか、その他の容器であるかを識別するコードも含まれていることとする。例えば、廃棄物コードの1桁目に、容器を識別するためのコードを設定すること等が可能である。保管位置情報とは、管理対象物の保管位置を示す情報であり、貯蔵所5の棟・階、貯蔵所5内における行・列・段が含まれている。
図8は、貯蔵所5に新たに保管される管理対象物に関する情報を記憶する仮置きDB53の構造を示す図である。仮置きDB53には、廃棄物コード及び貯蔵所コードが含まれている。貯蔵所コードとは、管理対象物を保管する貯蔵所5の棟・階を示す情報である。図9は、廃棄物に関する様々な情報を記憶する廃棄物情報DB54の構造を示す図である。この廃棄物情報DB54には、例えば、廃棄物の内容や廃棄物がドラム缶6等に充填された日付である充填年月日等が含まれる。仮置きDB53及び廃棄物情報DB54のデータは、貯蔵所5内での保管作業の前に、あらかじめ事務所のPC2を用いて登録されていることとする。
図10は、廃棄物の貯蔵所5における移動の履歴を記憶する廃棄物履歴DB(本発明の「履歴情報記憶部」に該当する。)55の構造を示す図である。廃棄物履歴DB55には、廃棄物コード、保管位置情報、及び作業年月日が含まれている。この作業年月日には、貯蔵所5内において管理対象物を保管位置情報で示される位置に保管・移動した日付が設定される。この廃棄物履歴DB55を参照することにより、管理対象物の貯蔵所5における移動の履歴を確認することができる。
==機能構成==
図11は、作業端末3が備える機能の構成を示す図である。作業端末3は、保管予定表示部70、保管位置表示部71、情報表示部72、保管対象入力部73、保管位置入力部74、移動元情報入力部75、移動先情報入力部76、及び位置情報更新部77を備えている。これらの各部70〜77は、CPU31がメモリ32に記憶されているプログラムを実行することにより実現される。各部70〜77の詳細については後述する。
==画面==
次に、作業端末3のディスプレイ35に表示される画面について説明する。
(1)管理対象物を保管する際の画面
図12は、貯蔵所5にドラム缶6又は鉄箱10を保管する際に表示される画面の一例を示す図である。画面には、貯蔵所選択エリア101、容器選択エリア102、表示選択エリア103、保管予定の管理対象物の表示エリア(以後、「仮置き場」と称する。)104、貯蔵所5内の床面15上における各位置と対応付けられた保管位置表示エリア(本発明の「表示領域」に該当する。)105、場所表示エリア106、情報表示エリア107、およびモード変更エリア109が含まれている。
貯蔵所選択エリア101では、保管作業の対象となる貯蔵所5の棟・階を選択することができる。図12では、「B1(B棟の1階)」が選択されている。容器選択エリア102では、保管作業の対象がドラム缶・鉄箱であるか、その他の容器であるかを選択することができる。図12では、「ドラム缶・鉄箱」が選択されている。表示選択エリア103では、保管位置表示エリア105の表示を「標準」と「詳細」に切り替えることができる。図12では、「標準」が選択されている。モード変更エリア109では「設置モード」と「閲覧モード」に切り替えることができる。図12では、「設置モード」が選択されている。
仮置き場104には、貯蔵所「B1」に新たに保管されるドラム缶・鉄箱の廃棄物コードが表示されている。保管位置表示エリア105には、貯蔵所「B1」に既に保管済みのドラム缶・鉄箱の保管位置が表示される。図に示すように、保管位置表示エリア105には、複数のセル108が設けられており、各セルは貯蔵所5の床面15における各位置(行・列)と対応付けられている。また、各セルにおける表示により、各位置における段数を示している。
例えば、ドラム缶6の場合、1段は「○」、2段は「◎」、3段は「●」と表示される。同様に、鉄箱10の場合、1段は「◇」、2段は「□」、3段は「■」と表示される。なお、前述したように、鉄箱10の保管には、2行×2列分のスペースが必要であるため、表示もそれに沿ったものとなっている。つまり、図12の例では、3つの鉄箱が1つの位置に3段に積まれていることを示している。なお、保管位置表示エリア105における「×」の表示は、柱が設置されていること等により、ドラム缶6等を保管することができない領域を示すものである。
場所表示エリア106には、保管位置表示エリア105に表示されている保管位置が、貯蔵所「B1」全体のどの辺りであるかが示されている。作業者は、保管位置表示エリア105を上下左右にスクロールさせることにより、貯蔵所「B1」内の他の位置を保管位置表示エリア105に表示させることができる。情報表示エリア107には、作業者が保管位置表示エリア105で選択した位置に保管されている管理対象物の廃棄物コードや内容物等の情報が表示される。
作業者は、貯蔵所「B1」において新たに管理対象物を保管する際に、仮置き場104に表示された廃棄物コードを選択し、その廃棄物コードによって示される管理対象物を保管する位置を保管位置表示エリア105上で指定する。つまり、仮置き場104に表示された廃棄物コードが保管位置表示エリア105上の該当位置にクリック・アンド・クリックされる。なお、前述した通り貯蔵所5の床面15には行・列の区切りが設けられていないが、作業者は保管位置表示エリア105に表示されているドラム缶・鉄箱の表示をもとに、新たに保管する管理対象物の位置を指定することができる。このようにして保管位置が指定されると、図13に示す詳細表示画面に切り替わる。
図13の保管位置表示エリア110には、各位置に保管されたドラム缶・鉄箱の廃棄物コードが、保管された段と対応付けられて表示される。例えば、廃棄物コード「B−042003」、「B−042002」、「B−042001」の三つのドラム缶6が、床面15の同じ位置(行・列)に下から順に積み重ねられていることが示されている。そして、作業者が図12の保管位置表示エリア105で指定した位置に対応する箇所111が赤色で表示される。そして、図14に示す確認メッセージ120が表示され、「はい」ボタン121が押下されると、管理対象物の保管位置が確定する。なお、作業者は、新たに保管する廃棄物の保管位置を、図13に示した詳細表示画面の保管位置表示エリア110で指定することもできる。
図15は、図12の容器選択エリア102において「その他」を選択することにより表示される画面の一例を示す図である。「その他」が選択されると、仮置き場104には、貯蔵所「B1」に新たに保管されるドラム缶・鉄箱以外の容器の廃棄物コードが表示される。保管位置表示エリア125には、貯蔵所「B1」に既に保管済みのドラム缶・鉄箱以外の容器の保管位置が表示される。前述したように、ドラム缶・鉄箱以外の場合、複数の容器がまとめられて1つの場所に保管されるため、保管位置表示エリア125の1つのセルに、容器を示す「○」が複数表示されている。また、情報表示エリア126には、保管位置表示エリア125において選択されたセルに表示されている複数の廃棄物の内容が表示される。
なお、保管位置表示エリア125および情報表示エリア126の表示以外については、ドラム缶・鉄箱の場合と同様であるため、以後、ドラム缶・鉄箱の場合の画面について説明する。
(2)管理対象物を移動する際の画面
図16は、貯蔵所「B1」に保管済みの管理対象物を貯蔵所「B1」内で移動する際の画面の一例を示す図である。作業者は、保管済みのドラム缶・鉄箱の保管位置が表示された保管位置表示エリア105において、移動対象の管理対象物が保管されている位置と、移動先の位置を指定する。つまり、保管位置表示エリア105に表示された管理対象物の表示が移動先の位置までクリック・アンド・クリックされる。移動先の位置が指定されると、図17に示す詳細表示画面に切り替わる。
図17においては、図16の保管位置表示エリア105において指定された移動元の位置に対応する箇所の最上段130が太枠で表示され、移動先の位置に対応する箇所131の最上段が赤色で表示される。そして、図18に示す確認メッセージ140が表示され、「はい」ボタン141が押下されると、管理対象物の移動が確定する。
図19は、貯蔵所「B1」に保管済みの管理対象物を別の棟または階の貯蔵所5に移動する際の画面の一例を示す図である。作業者は、保管位置表示エリア105において移動対象の管理対象物が保管されている位置を選択し、仮置き場104に移動する(クリック・アンド・クリック)。この操作が行われると、図20に示す詳細表示画面に切り替わる。
図20においては、図19の保管位置表示エリア105において指定された移動元の位置に対応する箇所の最上段150が太枠で表示される。そして、図21に示す確認メッセージ160が表示され、「はい」ボタン161が押下されると、図22に示すように指定された管理対象物の廃棄物コードが仮置き場に表示される。
仮置き場に表示された廃棄物コードは、仮置きDB53に登録される。そして、この仮置きDB53がDBサーバ1にアップロードされ、PC2を用いて当該廃棄物の移動先の棟・階が設定される。その後、仮置きDB53が作業端末3にダウンロードされ、貯蔵所選択エリア101において移動先の貯蔵所5が選択されると、移動対象の管理対象物の廃棄物コードが仮置き場104に表示される。移動先の貯蔵所5において保管位置を決定する際の画面は、図12〜図14と同じである。
==処理説明==
次に、作業端末3において実行される処理について説明する。なお、各処理が実行される前に、作業端末3には、DBサーバ1から貯蔵所座標DB51,52、仮置きDB53、廃棄物情報DB54がダウンロードされていることとする。
(1)初期処理
図23は、作業端末3において図12に示した画面を起動した際に実行される初期処理のフローチャートである。まず、作業者が図12に示した画面の貯蔵所選択エリア101で対象の貯蔵所5を選択する(S2301)。作業端末3の保管予定表示部70は、選択された貯蔵所5に該当する管理対象物(ドラム缶・鉄箱)の廃棄物コードを仮置きDB53から抽出し(S2302)、抽出した廃棄物コードを仮置き場104に表示する(S2303)。そして、作業端末3の保管位置表示部71は、選択された貯蔵所5に保管済みの管理対象物の保管位置情報を貯蔵所座標DB(ドラム缶・鉄箱)51から抽出し(S2304)、抽出した保管位置情報に基づいて、管理対象物の保管位置を保管位置表示エリア105に表示する(S2305)。
(2)容器切り替え処理
図24は、図12に示した画面の容器選択エリア102において「その他」が選択された際に実行される処理のフローチャートである。まず、作業者が容器選択エリア102において「その他」を選択する(S2401)。作業端末3の保管予定表示部70は、選択された貯蔵所5に該当する管理対象物(その他)の廃棄物コードを仮置きDB53から抽出し(S2402)、抽出した廃棄物コードを図15に示した画面の仮置き場104に表示する(S2403)。そして、作業端末3の保管位置表示部71は、選択された貯蔵所5に保管済みの管理対象物の保管位置情報を貯蔵所座標DB(その他)52から抽出し(S2404)、抽出した保管位置情報に基づいて、管理対象物の保管位置を保管位置表示エリア125に表示する(S2405)。
なお、作業者が図15の画面に示した容器選択エリア102において「ドラム缶・鉄箱」を選択すると、図23に示した処理(S2302〜S2305)が実行される。
(3)表示切り替え処理
図25は、図12に示した画面の表示選択エリア103において「詳細」が選択された際に実行される処理のフローチャートである。まず、作業者が表示選択エリア103において「詳細」を選択する(S2501)。作業端末3の保管位置表示部71は、貯蔵所選択エリア101において選択されている貯蔵所に保管済みの管理対象物の保管位置情報及び廃棄物コードを貯蔵所座標DB(ドラム缶・鉄箱)51から抽出する(S2502)。そして、保管位置表示部71は、抽出した保管位置情報及び廃棄物コードに基づいて、管理対象物の保管位置及び廃棄物コードを図13に示した保管位置表示エリア110に表示する(S2503)。
なお、作業者が図13の画面に示した表示選択エリア103において「標準」を選択すると、保管位置表示部71は、抽出した保管位置情報に基づいて、廃棄物の保管位置を図12に示した保管位置表示エリア105に表示する。
(4)情報表示処理
図26は、図12に示した画面の保管位置表示エリア105において選択された管理対象物に関する情報を表示する処理のフローチャートである。まず、作業者が、保管位置表示エリア105上で、管理対象物が保管されている位置を選択する(S2601)。作業端末3の情報表示部72は、保管位置表示エリア105上で選択された位置に該当する管理対象物の廃棄物コードを貯蔵所座標DB(ドラム缶・鉄箱)51から取得する(S2602)。そして、情報表示部72は、取得した廃棄物コードに対応する情報を廃棄物情報DB54から取得し(S2603)、取得した情報を情報表示エリア107に表示する(S2604)。
なお、選択された位置に複数の廃棄物が積み重ねられている場合は、それら全ての情報が情報表示エリア107に表示される。また、当該処理は、詳細表示画面及びドラム缶・鉄箱以外の容器の表示画面においても同様に実行される。
(5)保管処理
図27は、貯蔵所に新たに保管する管理対象物の保管位置を決定する処理のフローチャートである。まず、作業者が、図12のモード変更エリア109の「設置モード」ボタンを選択すると(S2701)、作業端末3は設置モードに切り替わる(S2702)。次に、作業者は、貯蔵所5に新たに保管する管理対象物の廃棄物コードを図12の仮置き場104から選択(クリック)する(S2703)。作業端末3の保管対象入力部73には、選択された廃棄物コードが入力される(S2704)。
そして、作業者が当該管理対象物の保管される位置を保管位置表示エリア105上で指定すると(S2705)、作業端末3の保管位置入力部74には、保管位置表示エリア105上で指定された床面15における位置が入力される(S2706)。続いて、作業端末3の保管位置表示部71は、前述した表示切り替え処理(S2502,S2503)を実行し、詳細表示画面に切り替える(S2707)。
位置情報更新部77は、貯蔵所座標DB(ドラム缶・鉄箱)51を参照し、指定された位置に既に保管されている管理対象物の段情報に基づいて、新たに保管される管理対象物の段情報を生成する(S2708)。保管位置表示部71は、生成した段情報によって示される位置を赤色で示し、図14に示した確認メッセージ120を表示する(S2709)。作業者が保管位置を確認し、確認メッセージ120の「はい」ボタン121を押下すると(S2710)、位置情報更新部77は、入力された廃棄物コードと、入力された位置に応じた床面位置情報(行・列)と、生成した段情報(段)とを対応付けて貯蔵所座標DB(ドラム缶・鉄箱)51に登録する(S2711)。また、位置情報更新部77は、貯蔵所座標DB(ドラム缶・鉄箱)51に登録した廃棄物コード及び保管位置情報と、作業年月日とを対応付けて廃棄物履歴DB55に登録する(S2712)。
その後、保管位置表示部71は、更新された貯蔵所座標DB(ドラム缶・鉄箱)51の内容に基づき、保管位置表示領域110の表示を更新する(S2713)。
なお、本実施形態においては、保管対象入力部73には、仮置き場104で選択された廃棄物コードが保管対象の管理対象物の廃棄物コードとして入力されることとしたが、廃棄物コードの入力方法はこれに限られない。例えば、ドラム缶6に廃棄物コードを示すバーコードが付されている場合であれば、バーコードリーダによって読み取られる廃棄物コードを保管対象の廃棄物コードとして入力することも可能である。
(6)移動処理
次に、貯蔵所5に既に保管されている管理対象物を移動する処理について説明する。図28は、同一の貯蔵所5内で管理対象物を移動する際に実行される処理のフローチャートである。まず、作業者が、図16のモード変更エリア109の「設置モード」ボタンを選択すると(S2801)、作業端末3は設置モードに切り替わる(S2802)。次に、作業者は、位置を移動する管理対象物を、図16に例示した保管位置表示エリア105で選択(クリック)し、当該管理対象物の移動先の位置を保管位置表示エリア105内で指定(クリック)する(S2803)。作業端末3の移動元情報入力部75には、保管位置表示エリア105上で指定された移動元の位置が入力され、移動先情報入力部76には、保管位置表示エリア105上で指定された移動先の位置が入力される(S2804)。続いて、作業端末3の保管位置表示部71は、前述した表示切り替え処理(S2502,S2503)を実行し、図17に例示した詳細表示画面に切り替える(S2805)。
位置情報更新部77は、貯蔵所座標DB(ドラム缶・鉄箱)51を参照し、移動元の位置に保管されている管理対象物のうち、最上段に保管されている管理対象物の廃棄物コードを取得し(S2806)、さらに、移動先の位置に既に保管されている管理対象物の段情報に基づいて、移動先の位置における当該管理対象物の段情報を生成する(S2807)。
保管位置表示部71は、生成した段情報によって示される位置を赤色で示し、図18に例示した確認メッセージ140を表示する(S2808)。作業者が保管位置を確認し、確認メッセージ140の「はい」ボタン141を押下すると(S2809)、位置情報更新部77は、取得した廃棄物コードに対応するデータを貯蔵所座標DB(ドラム缶・鉄箱)51から削除する(S2810)。続いて、位置情報更新部77は、当該廃棄物コードと、移動元の床面15における位置に応じた床面位置情報(行・列)と、生成した移動先の段情報(段)とを対応付けて貯蔵所座標DB(ドラム缶・鉄箱)51に登録する(S2811)。また、位置情報更新部77は、貯蔵所座標DB(ドラム缶・鉄箱)51に登録した廃棄物コード及び保管位置情報と、作業年月日とを対応付けて廃棄物履歴DB55に登録する(S2812)。
その後、保管位置表示部71は、更新された貯蔵所座標DB(ドラム缶・鉄箱)51の内容に基づき、保管位置表示領域110の表示を更新する(S2813)。
図29は、別の貯蔵所5に廃棄物を移動する際に実行される処理のフローチャートである。まず、作業者が、図19のモード変更エリア109の「設置モード」ボタンを選択すると(S2901)、作業端末3は設置モードに切り替わる(S2902)。次に、作業者は、位置を移動する管理対象物を、図19に例示した保管位置表示エリア105で選択(クリック)し、当該管理対象物を仮置き場104に移動(クリック)する(S2903)。作業端末3の移動元情報入力部75には、保管位置表示エリア105上で指定された移動元の位置が入力される(S2904)。続いて、作業端末3の保管位置表示部71は、前述した表示切り替え処理(S2502,S2503)を実行し、図20に例示した詳細表示画面に切り替える(S2905)。
位置情報更新部77は、貯蔵所座標DB(ドラム缶・鉄箱)51を参照し、移動元の位置に保管されている管理対象物のうち、最上段に保管されている管理対象物の廃棄物コードを取得する(S2906)。保管位置表示部71は、図21に例示した廃棄物コードを確認する確認メッセージ160を表示する(S2907)。作業者が廃棄物コードを確認し、確認メッセージ160の「はい」ボタン161を押下すると(S2908)、位置情報更新部77は、取得した廃棄物コードに対応するデータを貯蔵所座標DB(ドラム缶・鉄箱)51から削除する(S2909)。続いて、位置情報更新部77は、当該廃棄物コードと、移動元の貯蔵所5の貯蔵所コード(棟・階)とを対応付けて仮置きDB53に登録する(S2910)。
そして、保管位置表示部71は、更新された貯蔵所座標DB(ドラム缶・鉄箱)51及び仮置きDB53の内容に基づき、保管位置表示領域110及び仮置き場104の表示を更新する(S2911,S2912)。
その後、更新された仮置きDB53がDBサーバ1にアップロードされ、PC2を用いて、当該管理対象物に対する貯蔵所コードが移動先の貯蔵所コードに変更される(S2913)。そして、当該仮置きDB53が再び作業端末3にダウンロードされ、図15に例示した画面で移動先の貯蔵所が選択され(S2914)、図27に示した管理対象物の保管処理が実行される(S2915)。
このように、作業端末3にダウンロードされた貯蔵所座標DB51,52、仮置きDB53、及び廃棄物履歴DB55は、前述した各処理において更新される。そして、更新されたこれらのDBは、貯蔵所5内での作業終了後に、貯蔵所入口7の無線AP8を介してDBサーバ1にアップロードされる。なお、PC2は、DBサーバ1にアップロードされた貯蔵所座標DB51,52に基づき、管理対象物の現在の保管位置を示した帳票を出力することができる。また、PC2は、廃棄物履歴DB55に基づき、過去のある時点における保管位置を示した帳票を出力することもできる。
以上、作業端末3において実行される処理について説明した。前述したように、作業端末3においては、貯蔵所5に保管済みのドラム缶6等の管理対処物の保管位置が保管位置表示エリアに視覚的に表示される。したがって、作業者は、保管済みの管理対象物の保管位置をもとに、新たに保管する管理対象物の保管位置を保管位置表示エリア上で指定することができる。そして、このように保管位置表示エリア上で指定された位置が、その管理対象物の保管位置として貯蔵所座標DB51,52に記憶される。
このように、作業端末3を用いることにより、貯蔵所5における複数の管理対象物の保管位置を、床面への表示やGPS装置等を要することなく、容易に且つ低コストで管理することができる。
また、保管位置表示部71は、管理対象物の貯蔵所5内における保管位置とともに、管理対象物の識別子である廃棄物コードを保管位置表示エリアに表示することができる。作業者は、保管位置表示エリアに保管位置とともに表示された廃棄物コードと、貯蔵所5に保管された管理対象物に付されている廃棄物コードとを比較することにより、保管位置表示エリアにおける位置が貯蔵所5のどの位置にあたるかを容易に判断することができる。したがって、貯蔵所5における複数の管理対象物の保管位置を、床面への表示やGPS装置等を要することなく、容易に且つ低コストで管理することができる。
また、作業端末3においては、管理対象物の床面における位置及び当該位置における積み重ねの段数が保管位置表示エリアに表示される。したがって、作業者は、新たに保管する管理対象物の保管位置を決める際に、当該表示を参照することにより、どの位置の何段目に保管することができるかを容易に判断することができる。作業者が保管位置表示エリアで新たに保管する管理対象物の保管位置を指定すると、その位置に既に保管されている管理対象物の段数に基づいて、新たな段数が生成される。そして、生成された段数及び指定された床面における位置が、当該管理対象物の保管位置として貯蔵所座標DB51,52に記憶される。
つまり、貯蔵所5に管理対象物を積み重ねて保管する場合において、複数の管理対象物の保管位置を、床面への表示やGPS装置等を要することなく、容易に且つ低コストで管理することができる。
また、作業端末3においては、作業者が既に保管されている管理対象物の位置と移動先の位置とを保管位置表示エリア上で指定することにより、貯蔵所座標DB51,52に記憶されている管理対象物の保管位置が更新される。つまり、貯蔵所5に保管済みの管理対象物の保管位置を移動する際に、複数の管理対象物の保管位置を、床面への表示やGPS装置等を要することなく、容易に且つ低コストで管理することができる。
また、作業端末3においては、作業者が既に保管されている管理対象物の床面位置と移動先の床面位置とを保管位置表示エリア上で指定することにより、移動元の床面位置の最上段に保管されている管理対象物の保管位置が移動先の床面位置の最上段に更新される。つまり、積み重ねられて保管されている管理対象物の保管位置を移動する際に、複数の管理対象物の保管位置を、床面への表示やGPS装置等を要することなく、容易に且つ低コストで管理することができる。
また、作業端末3においては、管理対象物の貯蔵所5における保管位置の移動の履歴が廃棄物履歴DB55に記録される。廃棄物履歴DB55を参照することにより、管理対象物がいつどこに保管されていたかを確認することができる。つまり、貯蔵所5における複数の管理対象物の保管位置の履歴情報を、床面への表示やGPS装置等を要することなく、容易に且つ低コストで管理することができる。
以上本発明の実施形態について説明したが、以上の実施形態の説明は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明はその趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。
本発明に係る位置情報管理装置の一実施形態である作業端末を含んで構成される情報処理システムの構成を示す図である。 管理対象物の外観を示す図である。 貯蔵所の床面を示す図である。 ドラム缶及び鉄箱の保管の一例を示す図である。 ドラム缶及び鉄箱以外の容器の保管の一例を示す図である。 作業端末のハードウェア構成を示す図である。 管理対象物の貯蔵所5内における保管位置を記憶する貯蔵所座標DBの構造を示す図である。 貯蔵所に新たに保管される管理対象物に関する情報を記憶する仮置きDBの構造を示す図である。 廃棄物に関する様々な情報を記憶する廃棄物情報DBの構造を示す図である。 管理対象物の貯蔵所における移動の履歴を記憶する廃棄物履歴DBの構造を示す図である。 作業端末が備える機能の構成を示す図である。 貯蔵所にドラム缶又は鉄箱を保管する際の画面の一例を示す図である。 貯蔵所にドラム缶又は鉄箱を保管する際の詳細画面の一例を示す図である。 貯蔵所にドラム缶又は鉄箱を保管する際の確認メッセージの一例を示す図である。 貯蔵所にドラム缶・鉄箱以外の容器を保管する際の画面の一例を示す図である。 保管済みの管理対象物を貯蔵所内で移動する際の画面の一例を示す図である。 保管済みの管理対象物を貯蔵所内で移動する際の画面の一例を示す図である。 保管済みの管理対象物を貯蔵所内で移動する際の確認メッセージの一例を示す図である。 保管済みの管理対象物を別の棟または階の貯蔵所に移動する際の画面の一例を示す図である。 保管済みの管理対象物を別の棟または階の貯蔵所に移動する際の詳細画面の一例を示す図である。 保管済みの管理対象物を別の棟または階の貯蔵所に移動する際の確認メッセージの一例を示す図である。 保管済みの管理対象物を仮置き場に移動する際の詳細画面の一例を示す図である。 作業端末において画面を起動した際に実行される初期処理のフローチャートである。 画面の容器選択エリアにおいて「その他」が選択された際に実行される処理のフローチャートである。 画面の表示選択エリアにおいて「詳細」が選択された際に実行される処理のフローチャートである。 画面の保管位置表示エリアにおいて選択された管理対象物に関する情報を表示する処理のフローチャートである。 貯蔵所に新たに保管する管理対象物の保管位置を決定する処理のフローチャートである。 同一の貯蔵所内で管理対象物を移動する際に実行される処理のフローチャートである。 別の貯蔵所に管理対象物を移動する際に実行される処理のフローチャートである。
符号の説明
1 DBサーバ 2 パーソナルコンピュータ(PC)
3 作業端末 4 ネットワーク
5 貯蔵所 6 ドラム缶
7 貯蔵所入口 8 無線アクセスポイント(AP)
10 鉄箱 15 床面
16 保管領域(ドラム缶・鉄箱) 17 保管領域(その他)
21,22 ドラム缶及び鉄箱以外の容器 31 CPU
32 メモリ 33 記憶装置
34 通信インタフェース(I/F) 35 ディスプレイ
36 入力装置 51 貯蔵所座標DB(ドラム缶・鉄箱)
52 貯蔵所座標DB(その他) 53 仮置きDB
54 廃棄物情報DB 55 廃棄物履歴DB
70 保管予定表示部 71 保管位置表示部
72 情報表示部 73 保管対象入力部
74 保管位置入力部 75 移動元情報入力部
76 移動先情報入力部 77 位置情報更新部

Claims (8)

  1. 所定のスペースに複数の管理対象物を保管する場合における、前記管理対象物の保管位置を管理する位置情報管理装置であって、
    位置が行と列とで表される複数のセルを有し、各セルの位置が前記スペース内における床面上の行と列とで表される各位置と対応付けられた表示領域を表示する表示部と、
    前記スペースに既に保管されている前記管理対象物を識別するための識別子と、当該管理対象物の前記スペース内における保管位置を示す情報である保管位置情報と、を対応付けて記憶する位置情報記憶部と、
    前記位置情報記憶部に記憶されている前記保管位置情報に基づき、前記スペースに既に保管されている前記管理対象物の前記スペース内における保管位置を前記表示領域の該当する位置のセル内に視覚的に表示する保管位置表示部と、
    前記スペースに新たに保管される前記管理対象物の識別子が入力される保管対象入力部と、
    前記保管対象入力部に入力された前記識別子によって示される前記管理対象物の保管位置が前記表示領域上で該当する位置のセルが指定されることにより入力される保管位置入力部と、
    前記保管対象入力部に入力された前記識別子と、前記保管位置入力部に入力された前記保管位置に応じた保管位置情報と、を対応付けて、保管済みの管理対象物の保管位置として前記位置情報記憶部に記録する位置情報更新部と、
    を備えることを特徴とする位置情報管理装置。
  2. 請求項1に記載の位置情報管理装置であって、
    前記保管位置表示部は、
    前記管理対象物の前記スペース内における保管位置とともに、前記位置情報記憶部に記憶されている当該管理対象物の前記識別子を前記表示領域に表示すること、
    を特徴とする位置情報管理装置。
  3. 請求項1に記載の位置情報管理装置であって
    数の前記管理対象物が積み重ねられて保管されている場合、前記保管位置情報には、前記スペースの床面における位置を示す情報である床面位置情報と、前記管理対象物の前記床面からの段数を示す情報である段情報と、が含まれており、
    前記保管位置表示部は、
    前記床面位置情報及び前記段情報に基づき、前記管理対象物が保管されている前記床面における位置と、当該位置に積み重ねられている前記管理対象物の段数と、を前記表示領域に視覚的に表示し、
    前記保管位置入力部には、
    前記保管対象入力部に入力された前記識別子によって示される前記管理対象物の床面における位置が前記表示領域上で該当する位置のセルが指定されることにより入力され、
    前記位置情報更新部は、
    前記保管位置入力部に入力された前記床面における位置に応じた床面位置情報に対応する前記段情報を前記位置情報記憶部から取得し、取得した当該段情報に基づいて、当該管理対象物の段情報を生成し、
    前記保管対象入力部に入力された前記識別子、当該床面位置情報、及び生成した当該段情報を対応付けて、保管済みの管理対象物の保管位置として前記位置情報記憶部に記録すること、
    を特徴とする位置情報管理装置。
  4. 請求項1又は2に記載の位置情報管理装置であって、
    前記スペースに既に保管されている移動対象の前記管理対象物の保管位置が前記表示領域上で該当する位置のセルが指定されることにより入力される移動元情報入力部と、
    当該管理対象物の移動先の保管位置が前記表示領域上で該当する位置のセルが指定されることにより入力される移動先情報入力部と、
    を備え、
    前記位置情報更新部は、
    前記移動元情報入力部に入力された前記保管位置に応じた保管位置情報と対応する前記識別子を前記位置情報記憶部から取得し、
    当該識別子と、前記移動先情報入力部に入力された前記保管位置に応じた保管位置情報と、を対応付けて、保管済みの管理対象物の保管位置として前記位置情報記憶部に記録すること、
    を特徴とする位置情報管理装置。
  5. 請求項3に記載の位置情報管理装置であって、
    前記スペースに既に保管されている移動対象の前記管理対象物の床面における位置が前記表示領域上で該当する位置のセルが指定されることにより入力される移動元情報入力部と、
    当該管理対象物の移動先の床面における位置が前記表示領域上で該当する位置のセルが指定されることにより入力される移動先情報入力部と、
    を備え、
    前記位置情報更新部は、
    前記移動元情報入力部に入力された前記床面における位置に応じた床面位置情報に対応する前記識別子のうち、対応する前記段情報が最大の前記識別子を前記位置情報記憶部から取得し、
    前記移動先情報入力部に入力された前記床面における位置に応じた床面位置情報に対応する前記段情報を前記位置情報記憶部から取得し、取得した当該段情報に基づいて、当該管理対象物の段情報を生成し、
    当該識別子、前記移動先情報入力部に入力された前記床面における位置に応じた床面位置情報、及び生成した当該段情報を対応付けて、保管済みの管理対象物の保管位置として前記位置情報記憶部に記録すること、
    を特徴とする位置情報管理装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の位置情報管理装置であって、
    前記位置情報更新部は、
    前記位置情報記憶部に記録する前記識別子及び前記保管位置情報と、当該識別子及び当該保管位置情報を前記位置情報記憶部に記録する際の日付と、を対応付けて所定の履歴情報記憶部に記録すること、
    を特徴とする位置情報管理装置。
  7. 所定のスペースに複数の管理対象物を保管する場合において、
    位置が行と列とで表される複数のセルを有し、各セルの位置が前記スペース内における床面上の行と列とで表される各位置と対応付けられた表示領域を表示する表示部と、
    前記スペースに既に保管されている前記管理対象物を識別するための識別子と、当該管理対象物の前記スペース内における保管位置を示す情報である保管位置情報と、を対応付けて記憶する位置情報記憶部と、
    を備える位置情報管理装置を用いて前記管理対象物の保管位置を管理する方法であって、
    前記位置情報記憶部に記憶されている前記保管位置情報に基づき、前記スペースに既に保管されている前記管理対象物の前記スペース内における保管位置を前記表示領域の該当する位置のセル内に視覚的に表示し、
    前記スペースに新たに保管される前記管理対象物の識別子が入力され、
    入力された前記識別子によって示される前記管理対象物の保管位置が前記表示領域上で該当する位置のセルが指定されることにより入力され、
    入力された前記識別子と、入力された前記保管位置に応じた保管位置情報と、を対応付けて、保管済みの管理対象物の保管位置として前記位置情報記憶部に記録すること、
    を特徴とする位置情報管理方法。
  8. 所定のスペースに複数の管理対象物を保管する場合において、
    位置が行と列とで表される複数のセルを有し、各セルの位置が前記スペース内における床面上の行と列とで表される各位置と対応付けられた表示領域を表示する表示部と、
    前記スペースに既に保管されている前記管理対象物を識別するための識別子と、当該管理対象物の前記スペース内における保管位置を示す情報である保管位置情報と、を対応付けて記憶する位置情報記憶部と、
    を備える位置情報管理装置に、
    前記位置情報記憶部に記憶されている前記保管位置情報に基づき、前記スペースに既に保管されている前記管理対象物の前記スペース内における保管位置を前記表示領域の該当する位置のセル内に視覚的に表示する手順と、
    前記スペースに新たに保管される前記管理対象物の識別子が入力される手順と、
    入力された前記識別子によって示される前記管理対象物の保管位置が前記表示領域上で該当する位置のセルが指定されることにより入力される手順と、
    入力された前記識別子と、入力された前記保管位置に応じた保管位置情報と、を対応付けて、保管済みの管理対象物の保管位置として前記位置情報記憶部に記録する手順と、
    を実行させるためのプログラム。
JP2005104994A 2005-03-31 2005-03-31 位置情報管理装置、位置情報管理方法、及びプログラム Expired - Fee Related JP4482474B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005104994A JP4482474B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 位置情報管理装置、位置情報管理方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005104994A JP4482474B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 位置情報管理装置、位置情報管理方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006282341A JP2006282341A (ja) 2006-10-19
JP4482474B2 true JP4482474B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=37404652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005104994A Expired - Fee Related JP4482474B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 位置情報管理装置、位置情報管理方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4482474B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4954144B2 (ja) * 2008-06-02 2012-06-13 中国電力株式会社 チャンネルボックス管理装置、チャンネルボックス管理方法、及びプログラム
JP5137695B2 (ja) * 2008-06-02 2013-02-06 中国電力株式会社 燃料管理システム、燃料管理方法、及びプログラム
JP2016141496A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 株式会社ダイフク 表示用携帯端末利用の搬送用容器保管設備
JP2016141497A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 株式会社ダイフク 表示用携帯端末利用の搬送用容器保管設備
JP2018063468A (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 株木建設株式会社 自由空間に搬入される物体の管理方法およびそのシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006282341A (ja) 2006-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Akinlolu et al. A bibliometric review of the status and emerging research trends in construction safety management technologies
Chatterjee et al. Regulation and governance of the Internet of Things in India
JP4482474B2 (ja) 位置情報管理装置、位置情報管理方法、及びプログラム
Araújo et al. Using species co‐occurrence networks to assess the impacts of climate change
Patil et al. Bayesian geostatistics in health cartography: the perspective of malaria
US20080046412A1 (en) System and method for monitoring information of trademarks
CN112529100B (zh) 多分类模型的训练方法、装置、电子设备及存储介质
CN109391620B (zh) 异常行为判定模型的建立方法、系统、服务器及存储介质
Lam et al. Application of the entropy technique and genetic algorithms to construction site layout planning of medium‐size projects
JP2007265134A (ja) モチベーション管理システム
Pourzolfaghar et al. A technique to capture multi-disciplinary tacit knowledge during the conceptual design phase of a building project
JP6945461B2 (ja) 安全情報提供システム
WO2017058932A1 (en) Improved user interface for unified data science platform including management of models, experiments, data sets, projects, actions, reports and features
Xie et al. Implementation of BIM/RFID in computer-aided design-manufacturing-installation process
Falkenberg et al. Integrating operational and human factors to predict daily productivity of warehouse employees using extreme gradient boosting
CN116822804A (zh) 一种数字化资产管理分析方法、装置及介质
JP7221717B2 (ja) 建築物の出来高管理方法及び出来高管理システム
CN104408568A (zh) 用于业主项目部的任务信息处理方法和装置
CN112104507B (zh) 发电企业网络安全的监测方法、系统、设备及介质
CN112463871A (zh) 一种基于城市管理的两违整治信息处理系统及处理方法
Zhang et al. An open urban emergency decision support system
JP2021043726A (ja) 建材指定方法、建材指定装置、建材指定システム及びコンピュータプログラム
Sokolova et al. Multi-agent-based system technologies in environmental issues
CN111932159B (zh) 一种卫生监督对象寻址方法、电子设备及存储介质
US11250070B2 (en) Episode management device, episode management program, and episode management method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4482474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees