JP4479461B2 - 静電噴霧型キャピラリ - Google Patents

静電噴霧型キャピラリ Download PDF

Info

Publication number
JP4479461B2
JP4479461B2 JP2004309398A JP2004309398A JP4479461B2 JP 4479461 B2 JP4479461 B2 JP 4479461B2 JP 2004309398 A JP2004309398 A JP 2004309398A JP 2004309398 A JP2004309398 A JP 2004309398A JP 4479461 B2 JP4479461 B2 JP 4479461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capillary
holder
solution
sample solution
electrostatic spray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004309398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006119072A (ja
Inventor
裕之 梶田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2004309398A priority Critical patent/JP4479461B2/ja
Publication of JP2006119072A publication Critical patent/JP2006119072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4479461B2 publication Critical patent/JP4479461B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)

Description

本発明は、静電噴霧型キャピラリに関し、より詳細にはキャピラリの構造に関する。
従来のエレクトロスプレーデポジション装置のキャピラリは図に示すとおりの構造である。エレクトロスプレーデポジション装置とは、たんぱく質等の試料を含む溶液を静電噴霧するエレクトロスプレー手段によって、溶液中の試料を基板上に堆積させることができる装置である。このエレクトロスプレーデポジション装置にはシングルキャピラリシステムと呼ばれるキャピラリが1本だけの装置がある。このシングルキャピラリシステムのキャピラリには内部にたんぱく質等の溶液を収めることができ、内部に電極を持ち溶液に電気を伝達できる構造であり、かつキャピラリ上部より必要に応じて加圧空気を注入できる。また、溶液の吸引時には減圧が可能である。キャピラリはガラス製であり、先端部の大きさは数μmから数10μm(特許文献)である。
特開2001−281252号公報
前記従来の構成ではキャピラリの交換時にまずキャピラリの入り口側から電極である導電性ワイヤを挿入しなければならない。それから減圧装置を作動させて、溶液を吸引する必要がある。キャピラリはガラス製で、かつ先端部が非常に細く見えにくいため、キャピラリの先端部を溶液が入った容器の底部に押し当てて破損する場合があった。また、キャピラリに溶液を注入した後キャピラリ部を装置に取り付ける時も、取り付け部の穴の内壁に干渉して破損する事があり、高価な試料を無駄にする場合があった。破損したキャピラリの破片で怪我をする可能性もあり、キャピラリの交換時には使用者は慎重に作業を進める必要があり、作業時間が長くなる。
前記従来の課題を解決するために、本発明の静電噴霧型キャピラリは、試料溶液を静電噴霧する静電噴霧型キャピラリにおいて、前記試料溶液を貯留するキャピラリと、前記キャピラリ内に配置され前記試料溶液を静電噴霧する電圧を印加するための電極と、前記キャピラリ上部から試料溶液を注入するための細管を挿入可能な穴を有し、前記キャプラリの上部に挿入する穴空きキャップと、前記試料溶液を前記キャピラリに注入後前記穴空きキャップ上に重ねて前記キャラリの上部に挿入して加圧する密封キャップと、前記キャピラリを保持するホルダーと、を備え、前記電極は、中空管部とその一端部に設置する導電性ワイヤとから成り、該導電性ワイヤが前記キャピラリの先端部まで伸びており、前記ホルダーは、静電噴霧用電源に接続されるホルダー端子を有し、前記キャピラリを保持するとともに当該ホルダー端子を介して前記キャピラリの電極を前記静電噴霧用電源用の高圧電源に接続することを特徴としたものである。
本発明の静電噴霧型キャピラリによれば、取り扱いが容易でかつキャピラリの着脱時や、溶液の注入時にキャピラリの破損を防止することが可能なエレクトロスプレー装置の静電噴霧型キャピラリを提供することができる。
以下に本発明の静電噴霧型キャピラリの実施の形態を図面とともに詳細に説明する。
図1は、実施例1における静電噴霧型キャピラリの全体構成を表す斜視図を示す。
図1において、キャピラリ1は溶液を貯留する部分2、電圧を印加することができる金属製の電極3、導電性ワイヤの電極4、溶液の注入を容易にする穴あきキャップ5、加圧を可能にする密封キャップ6、キャピラリ1を保持するホルダー7から構成される。
以上のように構成されたキャピラリ1について、以下その動作、作用を説明する。
キャピラリ1はガラス製であるため、金属製のキャピラリに比べて加工が容易であり製造コストが安く、使い捨てに適している。また、使い捨てとすることで、洗浄して繰り返し使用する場合に比べて試料の混合が無くなる。電極3は、金属製の中空管であり溶液に反応しにくいステンレス製が好ましい。中空管であることからキャピラリ1の入り口側からの溶液の注入を可能とし、高圧電源と接続することにより静電噴霧を可能としている。
また、電極3の先端部にはステンレス製の導電性ワイヤ4が接続してあり、キャピラリ1の先端部まで延長されて配置されており、液量が減少しても静電噴霧可能である。このため高価な試料を無駄にすることなく噴霧させることが可能である。図2に空の状態のキャピラリ1と電極3を示す。この電極3はキャピラリ1に溶液を注入する前にキャピラリ1が空の状態で挿入される。図3はキャピラリ1に電極3が挿入された状態を示す図である。
キャップ5は、キャピラリ1に溶液を注入する場合に使用される。キャップ5はゴムまたは樹脂製であり、図4のように2箇所の穴、又はくぼみを備えている。このキャップ5を中空管状の電極3を挿入した状態のキャピラリ1の電極3の内側に挿入する。この時キャップ5の2箇所の穴は塞がれていない。静電噴霧させる溶液を細管8のついた注射器(図示せず)に吸引し、どちらか2箇所のうちの一方の穴に細管8を入れ注射器内の溶液をキャピラリ1内に注入する。
ここでキャップ5に細管8を挿入するための穴しか開いてない場合、溶液9がキャピラリ1内部に貯留されるにつれ、キャピラリ1の先端部は溶液9により塞がれているためキャピラリ1内部の空気の圧力が上昇し、キャピラリ1の先端部から溶液9が噴出してしまう。
しかしキャップ5には、もう1箇所空気抜きのための穴22があるため、キャピラリ1内の空気がその穴22から排出され、注入された溶液はキャピラリ1から噴出することなく貯留される。また、キャップ5の穴は電極3の内壁に接するように開いているため、注射器の細管8がキャピラリ1の内壁に接したままの状態となり、溶液が電極3の内壁を伝って貯留され、気泡が発生しにくくなる。
図10に、従来のキャピラリ19に溶液を注入する場合の図を示す。キャピラリ19の先端部でない側はチューブ20が接続されてあり、その先端には吸引ポンプ(図示せず)が接続されている。図10のように、キャピラリ19の先端部から溶液を注入するために容器18内の溶液にキャピラリ19の先端部を沈めた場合、容器18の底部から液面までの距離を目測し誤ると、キャピラリ19の先端部を容器18の底部に押し付けてしまう場合がある。また、同時に吸引ポンプの操作も行う必要があり、吸引しすぎるとチューブ20内まで溶液が吸引されてしまう可能性もある。このように、キャピラリ19の破損や、吸引の失敗により高価な試料溶液を無駄にしてしまう場合があった。
しかし、本発明の方式によると、溶液をキャピラリ1の先端部と反対側の入り口側から注入することにより、キャピラリ1の先端部分から溶液を吸引させる必要が無くなるので、キャピラリ1の先端部を容器の底部に押し付けて破損することが防止できる。
更に、キャピラリ1の先端部側でない上部を密封するための密封キャップ6を、キャップ5に重ねるように挿入する。密封キャップ6には穴が開けられていないため、キャピラリ内部を密封することが可能になる。密封キャップ6を用いてキャピラリ1を密封する事により、試料溶液が注入されたキャピラリ1内にエアを用いてキャピラリ1内を加圧することができる。キャピラリ内に圧力を加えることにより、キャピラリ1の先端部まで、試料溶液を移動させることができ、また、粘度の高い試料溶液であっても、確実に先端部まで移動させることができる。
加圧することができないキャピラリの場合、溶液がキャピラリ内部に付着したままであったり、一部分しか先端部に移動しない。よって溶液を最後まで噴霧できない場合があり、試料の無駄につながる。
図7はモーターを使用した場合の加圧方法の例を図に示すものである。図7においてモーター14とボールネジ16を接続して上下動が可能な機構を準備し、その機構にピンを取り付け、押し出しピン17が上下動できるようにする。その押し出しピン17の先端部でキャピラリのキャップ6を押すことにより加圧が可能となる。モーター14とボールネジ16の接続にはハーモニックギア15を用いると、より微小な速度で加圧制御が可能になる。
本実施例では加圧が可能になることにより、粘度の高い溶液をキャピラリ1の先端部に送り込むことが可能になり、噴霧させやすくなる。また、溶液が先端部に移動しないために静電噴霧させることができず、高価な試料を無駄にするようなことが無くなる。
図8は、エレクトロスプレー装置本体側のホルダー装着壁面21に、キャピラリを保持したホルダーを装着した場合の断面図を示す。
ホルダー7は、キャピラリ1を保持すると同時に、ホルダー装着壁面21に装着するとキャピラリの電極3とホルダー端子10を通して高圧電源13と接続側状態となる。即ち、このホルダー端子10は、キャピラリ1を保持したホルダー7を、エレクトロスプレー装置(図示せず)のホルダー装着壁面21に装着したときに、ホルダー装着壁面21に取り付けられているコンタクトプローブ11とホルダー端子10が接触することにより、静電噴霧用高電圧電源と接続される。ホルダー装着壁面21には、ホルダー7に係合するための窪みがあるためホルダー7とホルダー装着壁面21の取り付け部とがかみ合い、ホルダー装着壁面21にホルダー7が固定される。ホルダー7は、ホルダー端子10以外は、噴霧以外の放電を防ぐために樹脂製であることが好ましい。
またホルダー7は、キャピラリ1を保持して一体として扱うため、キャピラリに直接触れることなくエレクトロスプレー装置からキャピラリ1を着脱自在にできる。万一キャピラリが破損しても着脱時にキャピラリ1を直接手で触れること無くホルダー7をつかんで処理できるので、破損部分で怪我をすることも防止できる。
本発明のキャピラリの構造は、取り扱いが容易で破損防止を可能とし、エレクトロスプレー装置のスプレー部等の静電噴霧型キャピラリとして有用である。
本発明の実施例1における静電噴霧型キャピラリの全体構成を示す斜視図 本発明の実施例1における静電噴霧型キャピラリのキャピラリと電極部の斜視図 本発明の実施例1における静電噴霧型キャピラリの電極をキャピラリに挿入した状態の斜視図 本発明の実施例1における静電噴霧型キャピラリのキャピラリと穴あきキャップの構成を示す斜視図 本発明の実施例1における静電噴霧型キャピラリのキャピラリに溶液を注入する場合を説明するための斜視図 本発明の実施例1における静電噴霧型キャピラリのキャピラリに加圧用キャップを挿入した場合の断面図 本発明の実施例1における静電噴霧型キャピラリのキャピラリ内の加圧方法を説明するための図 本発明の実施例1における静電噴霧型キャピラリのホルダーをホルダー装着壁面の取り付けを説明するための断面図 従来のエレクトロスプレー装置のキャピラリの構造を示す斜視図 従来のキャピラリに溶液の注入を説明するための図
符号の説明
1 キャピラリ
2 溶液を貯留する部分
3 電極(中空金属)
4 電極(導電性ワイヤ)
5 穴あきキャップ
6 密封キャップ
7 ホルダー
8 溶液注入用細管
9 溶液
10 ホルダー側端子
11 装置側コンタクトプローブ
12 基板
13 高圧電源
14 モーター
15 ハーモニックギア
16 ボールネジ
17 押し出しピン
18 容器
19 従来のESD装置のキャピラリ
20 チューブ
21 エレクトロスプレー装置のホルダー装着壁面
22 キャップの空気抜き用の穴

Claims (3)

  1. 試料溶液を静電噴霧する静電噴霧型キャピラリにおいて、
    前記試料溶液を貯留するキャピラリと、
    前記キャピラリ内に配置され前記試料溶液を静電噴霧する電圧を印加するための電極と、
    前記キャピラリ上部から試料溶液を注入するための細管を挿入可能な穴を有し、前記キャプラリの上部に挿入する穴空きキャップと、
    前記試料溶液を前記キャピラリに注入後前記穴空きキャップ上に重ねて前記キャラリの上部に挿入して加圧する密封キャップと、
    前記キャピラリを保持するホルダーと、を備え、
    前記電極は、中空管部とその一端部に設置する導電性ワイヤとから成り、該導電性ワイヤが前記キャピラリの先端部まで伸びており、
    前記ホルダーは、静電噴霧用電源に接続されるホルダー端子を有し、前記キャピラリを保持するとともに当該ホルダー端子を介して前記キャピラリの電極を前記静電噴霧用電源用の高圧電源に接続する
    ことを特徴とする静電噴霧型キャピラリ。
  2. 前記穴空きキャップは、試料溶液を注入するための細管を挿入可能な穴とは別に、空気抜きのための穴もしくはくぼみを有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の静電噴霧型キャピラリ。
  3. 前記密封キャップを押し出しピンを用いてキャピラリ内部へ挿入して加圧して、前記試料溶液を前記キャピラリ先端部へ注入する
    ことを特徴とする請求項1に記載の静電噴霧型キャピラリ。
JP2004309398A 2004-10-25 2004-10-25 静電噴霧型キャピラリ Active JP4479461B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004309398A JP4479461B2 (ja) 2004-10-25 2004-10-25 静電噴霧型キャピラリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004309398A JP4479461B2 (ja) 2004-10-25 2004-10-25 静電噴霧型キャピラリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006119072A JP2006119072A (ja) 2006-05-11
JP4479461B2 true JP4479461B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=36537086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004309398A Active JP4479461B2 (ja) 2004-10-25 2004-10-25 静電噴霧型キャピラリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4479461B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5283918B2 (ja) * 2008-02-06 2013-09-04 浜松ホトニクス株式会社 静電噴霧用ノズルを用いたナノ材料固定化装置、固定化方法
WO2009131257A1 (en) * 2008-04-21 2009-10-29 Korea Institute Of Machinery & Materials Conductive polymer transparent electrode and fabricating method thereof
JP5134447B2 (ja) * 2008-06-10 2013-01-30 国立大学法人九州工業大学 ピストンシリンダー型の高圧力発生装置
JP5586060B2 (ja) * 2010-10-25 2014-09-10 株式会社ブイ・テクノロジー マイクロディスペンサ及びマイクロディスペンサへの薬液充填方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006119072A (ja) 2006-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080208235A1 (en) Tattoo Machine Tip
JP4479461B2 (ja) 静電噴霧型キャピラリ
JP4297922B2 (ja) キャピラリ電気泳動装置
KR20210002304A (ko) 전기수력학을 이용하는 잉크토출장치용 노즐어셈블리
EP1880769A3 (en) Electric charge concentration type droplet dispensing device having nonconductive capillary nozzle
CN102548493B (zh) 化学蚀刻针插管的方法
KR101431862B1 (ko) 유체 분사 장치 및 유체 분사 장치용의 제거가능한 팁 조립체
WO2002092228A3 (en) A method and device for dispensing of droplets
JP3599726B2 (ja) 微量液体吸入吐出装置
JP2003149093A (ja) 液体分注装置および液体分注方法
KR200439707Y1 (ko) 잉크젯 프린터 카트리지의 잉크 재충전용 홀더
JP2005169312A (ja) 液体材料塗布方法及び装置
KR102013349B1 (ko) 캡슐형 앰플 토출 기구
CN109808307B (zh) 液体喷射装置
JP2011133245A (ja) 検査システム及びイオン化プローブ
CN101970035B (zh) 药物喷射装置及其控制方法
JP2010274443A (ja) 液体収納容器及びその製造方法
JP4133038B2 (ja) 洗浄液充填装置
JP2002214242A (ja) 液体分注装置および液体分注方法
KR200376712Y1 (ko) 용기내의 액체 토출장치
JPH10409A (ja) 粘性流体吐出ノズル及び粘性流体塗布装置、並びに粘性流体塗布方法
JPH1157007A (ja) 薬液塗布方法及びその装置
JP2005019272A (ja) 制御弁式鉛蓄電池の安全弁室の洗浄方法及び洗浄装置
KR20020023940A (ko) 일회용 안전 주사기
JP2006521541A (ja) 液体ディスペンスおよび液体プリント機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071001

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20071113

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090925

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20091120

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

A521 Written amendment

Effective date: 20091125

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20091215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20100202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20100308

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4