JP4478582B2 - サッシュ部材把持位置決め装置 - Google Patents
サッシュ部材把持位置決め装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4478582B2 JP4478582B2 JP2005002448A JP2005002448A JP4478582B2 JP 4478582 B2 JP4478582 B2 JP 4478582B2 JP 2005002448 A JP2005002448 A JP 2005002448A JP 2005002448 A JP2005002448 A JP 2005002448A JP 4478582 B2 JP4478582 B2 JP 4478582B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sash
- gripping
- attached
- floating mechanism
- floating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Automatic Assembly (AREA)
- Manipulator (AREA)
- Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
- Window Of Vehicle (AREA)
Description
図13は従来の自動車用ドアの組立途中の状態を示す側面図であり、自動車用ドア200は、アウタパネル部201と、このアウタパネル部201の車室側に取付けるインナパネル部202とからなる。
このロアサッシュ220をドアアウタパネル204に、例えば、ロボットを用いて取付ける場合、ドアガラス212のガイドがスムーズになるように、ロアサッシュ220を、ドアフレーム205の組付け誤差を吸収しながらドアフレーム205側の下端と連続するように位置決めする必要があり、しかも、コスト、生産性の観点から、その位置決め装置の構造が簡単で、且つ容易に位置決めできることが求められる。
図1は本発明に係るサッシュ部材把持位置決め装置及び自動車用ドアの側面図(図中の矢印(FRONT)は自動車用ドアを取付ける車両の前方を表す。)であり、自動車用ドア10の内側にロアサッシュ11をサッシュ部材把持位置決め装置12(以下、単に「位置決め装置12」と記す。)で取付けることを示す。
位置決め装置12は、ロアサッシュ11を把持する第1把持装置26及び第2把持装置33を備える(詳細は後述する)。
球面滑り軸受31は、内輪91と、この内輪91の外面(球面の一部を構成する部分である)に内面(球面の一部を構成する部分である)を滑り自在に嵌合させた外輪92とからなる。なお、93,93は内輪91を回転軸27に固定する止め輪である。
(a)において、第1把持装置26の把持片47は、回転軸27に2本の止めねじ111,111で取付けたものであり、把持片47は、ロアサッシュ11を把持しないときには、ロアサッシュ11の側壁11a,11bにほぼ平行な位置で停止している。
ロアサッシュ11は、側壁11a,11bと、回転軸27又は把持片47を当てる底壁11cとからなる断面がほぼコ字形状の部材であって、凹字形状の溝112を有し、内側にドアガラスと摺動するゴム製のランチャンネルを嵌めたときにそのランチャンネルの抜け止めとする突部11d,11eを側壁11a,11bにそれぞれ形成したものである。
位置決め片117は、矩形断面部117aと、四角錐の一部を構成するテーパ部117bとからなり、矩形断面部117aがロアサッシュ11の一端部11hに嵌合する。
ここでは、ロアサッシュ11の形状が図5(b)に示したものと異なるが、これは、ロアサッシュ11の各部の形状が長さ方向に徐々に異なるからである。
図9(a),(b)は本発明に係る第1フローティング機構及び第1ロック機構の作用を示す作用図である。
(a)は、機台25に対して、第1フローティング機構28が回転軸27を中心にして角度αだけフローティング、即ち、スイングした状態を示す。このとき、第1ロックピン62は円弧状長穴67の端部に当たった状態にあり、上記の角度αが第1フローティング機構28の最大スイング角である。
(a)は、第1フローティング機構28、詳しくは本体部54に対して、第2フローティング機構32が回転軸27を中心にして角度βだけフローティング、即ち、スイングした状態を示す。このとき、第2ロックピン71は本体部54の端部に設けたU字状切欠き部54aの内面54bに当たった状態にあり、上記の角度βが第1フローティング機構28に対する第2フローティング機構32の最大スイング角である。
図11(a)〜(c)は本発明に係るロアサッシュの位置決め要領を示す第1作用図である。
(a)において、第1把持装置の油圧モータを作動させ、回転軸27を矢印で示すように回転させて把持片47の傾斜部47a,47aでそれぞれロアサッシュ11の側壁11a,11bを押付け、ロアサッシュ11を把持する。
(c)は、位置決め片117の側面117fがロアサッシュ11の側壁11a、詳しくは突部11dに当たった状態を示す。
(a)において、アッパサッシュ16の後辺16aの下端部に備える連結片131に、把持状態のロアサッシュ11の位置決め片117を近接させる。このとき、第1フローティング機構28(図9参照)及び第2フローティング機構32(図10参照)はフローティングをロックさせた状態にある。
(d)は(c)の状態から位置決め装置を待避させて、位置決め片117を外した状態を示す。
Claims (1)
- 自動車用ドアに取付けた第1サッシュ部材に、第2サッシュ部材を連結した状態で前記自動車用ドアに取付けるためのサッシュ部材把持位置決め装置において、
搬送手段に取付けた機台と、
この機台に前記第2サッシュ部材を把持するために取付けた第1把持手段と、
この第1把持手段の中間部にフローティング自在に且つ原位置復帰自在に取付けたフローティング機構と、
このフローティング機構に取付けた第2把持手段と、
これらの第1把持手段及び第2把持手段で把持した状態の前記第2サッシュ部材の端部を前記第1サッシュ部材の端部に対して位置決めするために、前記第1サッシュ部材に設けた連結部に嵌合自在に前記フローティング機構に設けた嵌合位置決め部材と、
を備えたことを特徴とするサッシュ部材把持位置決め装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005002448A JP4478582B2 (ja) | 2005-01-07 | 2005-01-07 | サッシュ部材把持位置決め装置 |
CA002594366A CA2594366C (en) | 2005-01-07 | 2005-12-07 | Holding device for sash member |
GB0715280A GB2439659B (en) | 2005-01-07 | 2005-12-07 | Holding device for sash member |
US11/813,260 US20090120017A1 (en) | 2005-01-07 | 2005-12-07 | Holding device for sash member |
CN2005800459755A CN101098812B (zh) | 2005-01-07 | 2005-12-07 | 窗框构件的保持装置 |
PCT/JP2005/022903 WO2006073045A1 (ja) | 2005-01-07 | 2005-12-07 | サッシュ部材の保持装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005002448A JP4478582B2 (ja) | 2005-01-07 | 2005-01-07 | サッシュ部材把持位置決め装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006188174A JP2006188174A (ja) | 2006-07-20 |
JP4478582B2 true JP4478582B2 (ja) | 2010-06-09 |
Family
ID=36795757
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005002448A Expired - Fee Related JP4478582B2 (ja) | 2005-01-07 | 2005-01-07 | サッシュ部材把持位置決め装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4478582B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2935677B1 (fr) * | 2008-09-11 | 2010-09-03 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Procede de montage d'un ouvrant sur un vehicule automobile |
JP5432556B2 (ja) * | 2009-03-26 | 2014-03-05 | 本田技研工業株式会社 | 把持装置 |
JP5466987B2 (ja) * | 2010-04-19 | 2014-04-09 | 本田技研工業株式会社 | 加工システム及び加工方法 |
DE102016112716A1 (de) * | 2016-07-12 | 2018-01-18 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Fahrzeugkomponente |
-
2005
- 2005-01-07 JP JP2005002448A patent/JP4478582B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006188174A (ja) | 2006-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4478582B2 (ja) | サッシュ部材把持位置決め装置 | |
US8302682B2 (en) | Wireline tractor device | |
JP5003554B2 (ja) | サイドロック装置 | |
US8540293B2 (en) | Handle configuration | |
CN101333894B (zh) | 用于车辆的门闭锁装置 | |
JP4348245B2 (ja) | ステアリングロック装置 | |
JP2006264558A (ja) | 車両用安全装置 | |
US8443491B2 (en) | Pivoting assist handle | |
JP4486510B2 (ja) | サッシュ部材把持装置 | |
US7134950B2 (en) | Center clamp | |
US20090120017A1 (en) | Holding device for sash member | |
US20110006551A1 (en) | Latch assembly and detent lever thereof | |
US7568279B2 (en) | System and method of installing an instrument panel | |
JP2008155665A (ja) | パネルへの部品取り付け方法及びその取り付け装置 | |
JP2009297658A (ja) | ドア固定治具 | |
JP4516407B2 (ja) | 自動車用ドアガラス取付方法及び同取付装置 | |
US10479325B2 (en) | Fastening arrangement for a wiper bearing of a windscreen wiper system of a vehicle | |
KR200440425Y1 (ko) | 파이프 자동 용접 로봇에 장착되는 롤러장치 | |
WO2008152327A3 (fr) | Dispositif de liaison entre un verrou et une serrure de porte de vehicule automobile | |
CN211731363U (zh) | 一种托部的横向止挡机构及驮背车 | |
JP4756053B2 (ja) | ナットランナ支持具 | |
JP4351612B2 (ja) | 螺子部材締付装置 | |
CN2932442Y (zh) | 碳粉盒 | |
JP4272098B2 (ja) | アウトサイドハンドルとドアラッチとの結合構造 | |
JP5432556B2 (ja) | 把持装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090825 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100309 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |