JP4477356B2 - オフサルミックレンズの検査システム及び方法 - Google Patents

オフサルミックレンズの検査システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4477356B2
JP4477356B2 JP2003570082A JP2003570082A JP4477356B2 JP 4477356 B2 JP4477356 B2 JP 4477356B2 JP 2003570082 A JP2003570082 A JP 2003570082A JP 2003570082 A JP2003570082 A JP 2003570082A JP 4477356 B2 JP4477356 B2 JP 4477356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
ophthalmic lens
edge
image
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003570082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005526235A (ja
Inventor
カーク ステュアート レパード
マイク ステュアート ヘイゼル
クリストファー アンドリュー タウンゼント
マーク エス ホイル
Original Assignee
クーパーヴィジョン インターナショナル ホウルディング カンパニー リミテッド パートナーシップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クーパーヴィジョン インターナショナル ホウルディング カンパニー リミテッド パートナーシップ filed Critical クーパーヴィジョン インターナショナル ホウルディング カンパニー リミテッド パートナーシップ
Publication of JP2005526235A publication Critical patent/JP2005526235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4477356B2 publication Critical patent/JP4477356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/02Testing optical properties
    • G01M11/0242Testing optical properties by measuring geometrical properties or aberrations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/02Testing optical properties
    • G01M11/0207Details of measuring devices
    • G01M11/0214Details of devices holding the object to be tested
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/02Testing optical properties
    • G01M11/0228Testing optical properties by measuring refractive power
    • G01M11/0235Testing optical properties by measuring refractive power by measuring multiple properties of lenses, automatic lens meters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/02Testing optical properties
    • G01M11/0242Testing optical properties by measuring geometrical properties or aberrations
    • G01M11/0278Detecting defects of the object to be tested, e.g. scratches or dust

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Description

本願は、2002年2月15日に出願された米国仮特許出願第60/357,610号明細書の権益主張出願であり、その開示内容全体を本明細書の一部を形成するものとしてここに引用する。
本発明は、レンズ検査システムに関し、特に検査されているレンズの複数の画像を収集して分析することによりオフサルミックレンズを検査する自動システム及び方法に関する。
オフサルミックレンズ、例えばコンタクトレンズを製造する際の精度及び正確さは、患者がかかるレンズを用いる上で非常に重要である。コンタクトレンズの需要の増大により、コンタクトレンズの製造工程は、製造時間を減少させ、製品の在庫回転率を増大させるために自動化された。しかしながら、コンタクトレンズは、レンズを患者に用いるのに不適当にする損傷、異常又は汚染を受けやすい。したがって、欠陥レンズの製造を減少させ、好ましくは無くすために製造されたレンズの検査方法を提供することが望ましい。
コンタクトレンズ検査システムの例が米国特許第5,500,732号明細書、第5,574,554号明細書、第5,748,300号明細書、第5,818,573号明細書及び第5,828,446号明細書に開示されている。
米国特許第5,574,554号明細書は、コンタクトレンズを依然として透明なレンズモールド上の定位置に位置した状態でコンタクトレンズを検査する自動コンタクトレンズ検査システムを開示している。このシステムは、コリメートされた白色光を放出し、これが透明なレンズモールド及び検査中のレンズを通ってカメラに至るようにする白色光源を用いている。カメラは、2/3インチCCDアレイカメラについては0.5°以内、1/2インチ3カメラについては0.4°以内で一定の観察角を備えたレンズを利用しており、かかる観察角は、コンタクトレンズのエッジの光学検出にとってかかるシステムでは重要である。カメラは、コンタクトレンズの単一の画像を収集し、この画像をレンズのディジタル表示に変換し、レンズの異常を検出するためにコンピュータによって更に処理が行われる。
米国特許第5,818,573号明細書は、検査レンズを照明するために拡散白色光を用いるオフサルミックレンズ検査システムを開示している。このレンズ検査システムは、検査レンズの画像を収集する複数のカメラを利用しており、各カメラは、光源を備えている。レンズエッジを画像化するカメラは、レンズエッジの一部を画像化するに過ぎない。したがって、オフサルミックレンズへのエッジの完全な画像を得るためには、オフサルミックレンズの周りにぐるりと周囲方向に配置された8つのカメラが用いられる。各カメラは、レンズ支持体の平面に対し鋭角をなして位置決めされる。8つのカメラの各々によって収集された各画像は、計算上の処理パワーを最小限に抑えるよう別々に処理される。米国特許第5,818,573号のシステムは、レンズを欠陥があるかどうかについて検査せず、その代わり、米国特許第5,818,573号のシステムは、レンズが正しく検査システム上に心出しされているかどうかを判定するようレンズを検査する。
米国特許第5,500,732号明細書は、水和レンズを画像化するために非赤外光を利用するオフサルミックレンズ検査システムを開示している。光は、すりガラスディフューザ、空気分離型二枚コレクタレンズ及びフィールド(視野)レンズを通過しなければならない。検査システムに必要な多くのコンポーネントは、意図した結果を達成するために、必然的に種々の光学コンポーネントの正確な整列状態及び間隔を必要とする。画像プロセッサは、カメラから単一の画像を収集し、オフサルミックレンズのセンタ又はオフサルミックレンズのエッジを分析する。
米国特許第5,748,300号明細書及び第5,828,446号明細書は、暗視野照明を用いて水和レンズを検査する自動レンズ検査システムを開示している。レンズは、単一段階で画像化され、それにより本明細書において開示する連続レンズ検査サイクルに寄与する。レンズの各暗視野画像は、レンズエッジだけでなく光がカメラによって画像化されるよう光の散乱を引き起こすのに十分なレンズの欠陥又は異常を露呈させることができる。
オフサルミックレンズの単一の画像だけを収集する上述のレンズ検査システムは、高い偽りの不合格率を生じやすく、かかる高い偽りの不合格率は、システム内又はレンズ上のデブリによって引き起こされる場合があり、又はシステム内の「ノイズ」、例えば光学ノイズによって引き起こされる場合がある。例えば、これらシステムは、レンズエッジの近くの潜在的な欠陥が実際にレンズの欠陥であるかどうか又はこれがレンズが装着された窓上のデブリであるかどうかを判定することは容易にはできない。したがって、これらシステムは、高い偽りの不合格率(例えば、汚染された窓上に配置されたレンズが不合格であること)として呈する場合があり、又はレンズエッジの近くに位置する小さいけれども有意な欠陥を持つレンズを合格とする場合がある。
本発明の自動オフサルミックレンズ検査システムは、検査中の各レンズの複数の画像を収集するレンズ画像化サブシステムと、レンズの各画像を分析して検査中のレンズが1以上の欠陥又は異常を有しているかどうかを判定するレンズ画像分析サブシステムとから成っている。自動レンズ検査システムは、レンズエッジの1以上の画像及びレンズ表面の1以上の画像を収集する。本発明の或る特定の実施形態では、レンズ検査システムは、レンズをその前面、後面又は前面と後面の両方の組合せに欠陥があるかどうかについて検査する。加うるに、レンズ検査システムは、レンズのセンタ(例えば、レンズの光学域)又は光学域とレンズのエッジとの間に位置するレンズの部分に欠陥があるかどうかについてレンズを検査するよう構成されている。
好ましい実施形態では、検査システムによって収集される画像は、レンズの非水和又は「乾燥」状態のレンズ画像である。レンズは代表的には、透明又は近赤外(NIR)電磁エネルギに対して透明な支持面上に配置された状態で画像化される。本明細書で用いるNIR電磁エネルギという用語は、波長範囲が約780nm〜2500nmの光として定義される。図示の実施形態では、レンズ検査システムは、検査中の各レンズについて2つのカメラを利用している。追加の実施形態では、1つのカメラは、本明細書において説明するようにレンズの2以上の画像を収集するために用いられるのがよい。さらに別の実施形態では、3以上のカメラを用いてレンズを検査することができる。検査システムは、複数のレンズのほぼ同時の検査を可能にするよう構成されている。図示の検査システムのカメラは、検査システムの光源からNIR光を受け取る固定焦点対物レンズを有している。
オフサルミックレンズのエッジ及び表面の画像を別々に検査すると共に(或いは)組み合わせて検査することができる。本明細書において開示する図示の実施形態では、レンズのディジタル化画像の画素強度又はコントラストの変化を分析する1以上のコンピュータプログラムを実行することにより検査される。レンズ画像の分析からの総合結果は、レンズ欠陥のより正確な検出を可能にするようになっていると共に、検査したレンズの偽りの不合格率を減少させようとするものである。例えば、レンズの各画像からの結果を組み合わせることにより、もしそうでなければ合格レンズにおいてレンズ欠陥であるように見える場合のある「ノイズ」を減少させ又は無くしてレンズが不合格にならないようにする。加うるに、比較的浅い被写体深度を持つカメラでレンズの複数の画像を収集することにより、画像の各々は、レンズエッジ又はレンズ表面の高解像力画像であり、かくしてレンズエッジ及び(又は)レンズのセンタを含むレンズの微細な欠陥をレンズエッジの近くの検査窓上の汚染と共に検出することができる。検査システムと共に提供されるソフトウェアは又、かかる欠陥の所定の判断基準に基づいてレンズ内又はレンズ上で検出される欠陥を分類することができる。例えば、欠陥を欠陥に相当する画像のサイズ、形状又は強度に基づいて分類することができる。検査システムと共に提供されるソフトウェアは又、レンズエッジの近くに位置する検査窓上に付着しているが実際にはレンズエッジには接触していないデブリとレンズエッジ上又はレンズエッジ内の実際の欠陥とを識別できる高い解像力でレンズエッジを正確に追跡することができる。換言すると、このシステムのソフトウェアにより、検査システムの光路中に位置すると共にレンズエッジの近くに位置するが、レンズエッジには当たっていないデブリを検出することができる。追加の実施形態では、システムは又、レンズエッジの欠陥とレンズのエッジに接触しているデブリの差異を検出することができる。
本発明の一実施形態では、オフサルミックレンズ検査システムは、光源及びディジタルカメラを含むオフサルミックレンズ画像化サブシステムと、光源からの光を通過させることができるオフサルミックレンズ支持体と、レンズのディジタル化画像を分析する1以上のコンピュータを有する画像分析サブシステムとから成る。レンズ画像は、1以上の別々のエッジ画像及び1以上の別々の表面画像、例えばレンズのセンタの表面画像を含む。オフサルミックレンズのエッジ画像を1つのカメラで得ることができ、オフサルミックレンズの表面画像を別のカメラで得ることができる。検査システムのカメラをオフサルミックレンズ支持構造体に平行な平面に垂直に差し向けるのがよい。
一実施形態では、オフサルミックレンズを検査する方法は、オフサルミックレンズのエッジの完全な画像を得る段階と、レンズのエッジから間隔を置いて位置するオフサルミックレンズの表面の画像を得る段階と、分析のためにかかる画像をコンピュータに伝送する段階とを有する。或る特定の実施形態では、オフサルミックレンズは、非水和状態のコンタクトレンズである。画像を1以上のコンピュータで分析してレンズの欠陥又は他の望ましくない特徴を検出する。例えば、エッジ画像に対して1以上のエッジ追跡アルゴリズムを実行することにより画像を分析するのがよい。一レンズ追跡アルゴリズムは、画像化されたオフサルミックレンズエッジの内縁部と外縁部の両方を追跡する。ソフトウェアにより検出される異常も又、異常の特徴、例えばとりわけ長さ、直径又は異常の強度に応じて欠陥の1以上のカテゴリに分類することができる。
オフサルミックレンズの検査方法は、(a)オフサルミックレンズを支持窓上に位置決めする段階と、(b)光源から放出された光を支持窓及びオフサルミックレンズに通し、カメラでレンズ画像を捉えることによりレンズエッジとレンズ表面を別々に画像化する段階と、段階(b)で捉えられたレンズ画像をディジタル化し、ディジタル化されたレンズ画像を1以上のコンピュータに送る段階と、(d)ディジタル化レンズ画像を1以上のアルゴリズムで分析してオフサルミックレンズに欠陥があるかどうかを判定する段階とを更に有するのがよい。この方法は、レンズ画像を組み合わせて光学ノイズを減少させる段階を更に有するのがよい。レンズをレンズが光源とカメラとの間に位置するよう回転する回転テーブルの一部である支持窓上に位置決めするのがよい。上述の方法に従って用いられるカメラは、ディジタルカメラであるのがよい。
本明細書において説明する任意の特徴又は特徴の組合せは、かかる任意の組合せに含まれる特徴が文脈、本明細書及び当業者の通常の知識から明らかに相互に矛盾しないことを条件として本発明の範囲に含まれる。
本発明の追加の利点及び特徴は、以下の詳細な説明から明らかである。
図1は、レンズ、例えばコンタクトレンズ又は他のオフサルミックレンズを自動的に検査するために用いられるレンズ検査システム10を示している。レンズ検査システム10は、レンズをこれらの乾燥又は非水和状態で検査するよう構成されている。本発明の図示の実施形態では、レンズ検査システム10は、各レンズをレンズモールドから取り出した後にこれを検査する。検査システム10は、レンズのエッジを画像化し、レンズの表面を画像化し、そして1以上のコンピュータアルゴリズムを用いてエッジ及び表面画像を処理してレンズ欠陥又は異常を検出することによりレンズを検査する。
レンズ検査システム10は主要構成要素として、画像収集サブシステム100及び画像分析サブシステム200を有している。本明細書における開示に関し、画像収集サブシステム100は、オフサルミックレンズ取出し(脱型)機であるのがよく、画像分析サブシステム200を検査プラットホームと称する場合がある。
1.画像収集サブシステム100
画像収集サブシステム100は、1以上の検査ヘッド110を有している。本発明の図示の実施形態では、画像収集サブシステム100は、2つの検査ヘッド110を有している。検査ヘッド110は各々、1以上の照明/画像収集システム112を有し、かかるシステムは、主要構成要素として、光源114、コンタクトレンズ(図2参照)の支持体116及びカメラ118を有している。図1及び図2に示すように、各検査ヘッド110は、6つの照明/画像収集システム112を有している。各照明/画像収集システム112は、各カメラ118がこれとそれぞれ対応関係にある光源114と光学的整列関係をなすように構成されている。換言すると、光源114から放出された光は、カメラ118のレンズに入射する。コンタクトレンズ支持体116は、検査ヘッド110により検査されるべき1以上のレンズを保持するよう構成されている。図示の実施形態では、取出しテーブル116は、検査されるべきレンズの各々がカメラ118と光源114との間を通ってカメラが検査されるべきレンズの画像を得ることができるよう回転する湾曲したテーブルである。取出し機100の図示の実施形態は、2つの組をなす6つの照明/画像収集システム112を有しているので、自動検査システム10は、一度に12個の互いに異なるレンズを画像化することができる。自動レンズ検査システム10は、毎分180個のレンズ(例えば、2秒毎に6個のレンズ)を検査することができる。
1A.照明源114
図3及び図4に示すように、照明源114は、均一又はほぼ均一のNIR照明源を提供するよう1以上のNIR発光ダイオード(LED)128(図4参照)が設けられた球形キャビティ122を備えるフレーム形ハウジング115を有している。照明源114は、レンズ画像中の照明アーチファクトを減少させるよう照明に空間的一様性を与え、NIRパス(及び可視ブロック)フィルタを用いて周囲不合格があるかどうかについてNIRスペクトル照明をもたらし、短時間で検査中のレンズの十分な露光を行うために高ピークラジアンス(放射輝度)をもたらし、そして画像化カメラ118のレンズ開口とは無関係の露光制御を可能にする外部強度制御装置を有する。
LED128をLED基板130(図4)上に設けるのがよく、このLED基板は、4つのIR LED(例えば、シーメンス社のSFH421)を備えた小形印刷回路基板(PCB)であるのがよい。LEDは、検査中のレンズを照明するために用いられる。LEDは、動作的に光制御装置240(図5参照)に接続され、LEDが光制御装置から信号、例えば電流パルスを受け取ってLEDが光を放出することができるようにする。例えば、LEDは、NIR光を約880nmのピーク波長で放出することができる。本発明の例示の実施形態では、照明源1141つ当たり1つの照明PCBが設けられる。しかしながら、検査システムに応じて各照明源に2以上の照明PCBを設けてもよい。LED PCBは、ケンブリッジ・コンサルタンツ・リミテッド(英国ケンブリッジ所在)から市販されている。
照明源114は、LED128から放出された光が照明源114の開口部、例えば、ポート126を通って効果的に放出されるよう反射膜を更に備えるのがよい。反射膜を球形の形で施すのがよい。球は、高反射率の中空薄肉金属球であるのがよい。これは、他のシステムで用いられている従来型の中空厚肉ポリマー球とは対照的である。
本発明の図示の実施形態では、照明源114は、球形キャビティ122を備えた立方体の形状の構造体である。球形キャビティ122には反射膜が施されている。図示の実施形態では、反射膜は、Sprectaflect(登録商標)膜である。照明源114を積分球と呼ぶ場合がある。積分球114は、市販のLabsphere IS-020-SF (米国ニューハンプシャー州ノースサットン所在のラブスフィア・インコポーレイテッド)と少なくとも一部が類似している。本明細書に記載する積分球114をLabsphere IS-020-SF から改造して球形キャビティ122の幅を54.5mmに減少させて取出し機上でレンズを55mmピッチで用いることができるようにし、積分球が4つの0.5インチ(12.7mm)のポートではなく、1つの15mmポート及び2つの0.5インチポートを有するようにし、内部バッフルが省かれるようにする。1つの0.5インチポート124がNIR LED光源130に用いられる。15mmポート126は、均一のNIR照明源となる出力ポートであるのがよい。この開口のサイズは、照明の角度特性の一因となる。図示の実施形態では、比較的一様なコントラストを持つレンズ(欠陥無し)の画像を生じさせるために比較的全方向性の照明を提供する。特定の寸法形状は本発明の図示の実施形態と関連して開示されているが、検査システムの特定の要望に応じてかかる寸法形状を調整することができる。例えば、小さな開口(例えば、15mm未満)を用いると、より方向性の強い照明が得られ、しかも例えばレンズ周囲のコントラストが増大する。
反射膜の損傷又は汚染の恐れを一段と減少させるために積分球114を覆って保護窓142を設けるのがよい。保護窓142は、光、例えばNIR光を透過させることができる任意適当な材料で作られたものであってよい。例えば、保護窓142は、BK7ガラス窓であるのがよい。本発明の図示の実施形態に示された保護窓は、直径が16mm、厚さが3mmであるのがよい。1つの適当な例がコマ(米国ニュージャージー州ブエナ所在;部品番号16GQ00)によって市販されている。保護窓142の頂面を実質的にレンズデブリが無いように保って適当な照明が損なわれるようにすることが必要である。保護レンズ上へのデブリの堆積の恐れを一段と減少させるために、マニホルド(図示せず)を検査システムに設けるのがよい。マニホルドにより、空気の小さなジェットを差し向けて各窓に当てて潜在的に堆積状態のデブリを除去することができる。空気のブラストを観察されたデブリ堆積速度に応じて適当な時間間隔で取出し機用プログラム可能論理制御装置250の制御下でマニホルドに当てるのがよい。
1B.照明伝送システム116
照明伝送システム116は、検査されるべき1以上のオフサルミックレンズを支持するテーブル132を有している。照明伝送システム116は、光を積分球114から出力ポート126を通り、検査されるべきレンズ136を通ってカメラ118の対物レンズ138に効率的に伝送させることができる。照明伝送システム116は、照明レンズ134及び窓140を更に有するのがよい。照明レンズ134及び窓140は、レンズ134及び窓140を保持し、テーブル132に嵌まり込むよう構成された照明インサート(図示せず)に設けるのがよい。テーブル132は、レンズ136を支持する平らな表面を有している。図示のように、レンズ136は、凸状前面136a及び凹状後面136bを有している。レンジエッジ136cが、前面136aと後面136bの接合部のところに位置している。図7により明確に示すように、レンズエッジ136cは、外縁部136d及び内縁部136eを有し、外縁部と内縁部との間の距離は、レンズの厚さを定めている。テーブル132は、レンズ136をその乾燥状態で支持するよう構成されている(例えば、レンズ136は、液体、例えば塩水又は水中に入れられていない)。図示のように、レンズ136は、レンズエッジ136cがテーブル132の平らな平面に当たって位置し、かくして凸状前面136aが凹状後面136bよりもカメラ118の対物レンズ138により近い距離のところに位置するようテーブル132上に置かれている。
テーブル132は、カメラ118と積分球114との間に設けられ、検査中のレンズを積分球とカメラとの間に位置合わせすることができるよう回転する。レンズ136は、図3及び図4に示すと共に上述したように、エッジを下にして(即ち、レンズの凸面がカメラの対物レンズ138に向いた状態で)窓140上に配置されている。したがって、窓140は、光、例えばNIR光が窓を透過してレンズ136に達することができるようにする材料から作られたものであることが必要である。照明伝送窓140は、オフサルミックレンズ136の妨げられない画像化及び照明を可能にする比較的平らな又は平坦な表面を作るよう設けられている。適当な窓の一例は、少なくとも19mmの透明な開口及びNIRでは80%以上の外部透過率(780nm以上)を有し、破損しないで取出し機に用いるのに十分な強度を有し、レンズの偽りの不合格の一因となる欠陥が無く、結果的にレンズの偽りの不合格をもたらす欠陥が時間の経過につれて生じないほど十分な耐引っ掻き性を有する窓である。適当な窓は、上記属性のうち1以上を有するのがよい。適当な窓は、厚さ3mmのサファイア窓であるが、ガラス窓も許容できる。加うるに、ガラス窓は、硬い膜、例えばダイヤモンド状膜(DLC)を備えるのがよい。
本発明の図示の実施形態に用いられる照明レンズ134の一例は、焦点距離が40mm、直径が25mmの平凸レンズである。レンズは、コマ(米国ニュージャージー州ブエナ所在)から部品番号40PQ25として市販されている。レンズは代表的には、レンズの凸側が検査中のレンズに向くように差し向けられる。
1C.カメラ118
画像化及び収集サブシステム100のカメラは、画像をコンピュータで分析できるようレンズ136の画像をディジタル化できることが必要である。本発明の図示の実施形態では、各カメラ118は、対物レンズ138、例えばマクロ対物レンズ及びNIR光を透過できるフィルタを備えたディジタルカメラである。許容できるカメラの一例は、ソニーから市販されているXCD−SX900ディジタル白黒カメラである。このカメラの解像力は、1280×960個の4.65μm平方の画素であるのがよい。画像化及び収集サブシステムに用いられる対物レンズを用いると、Cマウント基準から焦点面まで測定した161.5mmの公称固定作業距離で13mmの視野を得ることができる。レンズの公差を計算に入れて各レンズをスペーサ(例えば、12mm〜14mm)を用いてセットアップするのがよい。スペーサは、カメラの正確な焦点(例えば、±2mmの焦点調節範囲)を最適化するよう選択されている。検査システムで用いられるレンズの一例は、SILLオプティックス(ドイツ国ベンデルシュタイン所在)により製造されているS5 LPJ 3038 である。フィルタは、可視光、例えばNIR照明により得られるレンズの画像化を邪魔する可視光の透過を減少させ、好ましくは阻止すべきである。本発明の図示の実施形態で用いられるフィルタの一例は、厚さ3mmのSchott RG780ガラス(英国ウェールズ所在のフェニックス・オプティカル・グラス・リミテッドから市販されている)である。
検査ヘッド110のコンポーネントは、電荷結合素子(CCD)画像センサアレイの平面内にレンズ136の高品質の画像を形成し、この画像を本明細書で説明するように1以上のアルゴリズムによる評価のために検査プラットホームに位相する。ディジタル画像データ及び対照(コントロール)データを任意適当な通信プロトコル及びコンピュータ接続(ファイヤライン接続を含む)によりコンピュータに伝えることができる。バヨネット嵌合コネクタ(BNC)が、トリガ入力のための通信信号を出すことができる。
検査ヘッド110の種々のコンポーネントは、取出し機と協働するよう構成されたフレーム120に取り付けられている。これらコンポーネントを任意の従来手段、例えばねじ、ピン又はリベットを含む締結手段又は圧力嵌め係合方式でフレームに取り付けることができる。カメラを含むこれらコンポーネントは、初期調節及び焦点が得られるよう位置の補正及び位置合わせを可能にする可調式マウント、例えば垂直方向に調整可能なマウント上に設けられる。
本明細書において説明するように、カメラがレンズエッジを検査しているかレンズ表面を検査しているかの判定は、カメラの焦点で決まる(即ち、エッジ画像化は、検査窓の高さ位置のところ又はその近くに合焦されたレンズの画像を得ることにより行われる(例えば、図7参照)、表面画像は、検査窓より僅かに上方のところ又はレンズエッジから間隔を置いたところに位置するレンズの画像を得ることにより行われる(例えば、図8参照))。換言すると、カメラは、レンズエッジの1つの完全な合焦画像及びレンズ表面の1つの完全な合焦画像を得るようレンズ表面又はレンズエッジから所定の距離を置いたところに位置決めされている。本明細書で論ずる場合「完全な」という用語は、部分には分割されないレンズの画像を意味している。例えば、レンズの完全な合焦画像は、実質的に円形であろう(図7及び図8)。完全なエッジ画像の場合、形状は環状であり、即ち換言すると、画像は、焦点が合った状態ではリングの形をしており(図7)、焦点が合っていない状態では中央部分を有することになる。表面画像の場合、画像は、中央部分を有することになろう(図8)。カメラは定位置に固定されているので、特定のカメラにより得られる画像の特定のタイプは、カメラの対物レンズに対する取付けプレート又は回転テーブルの垂直方向位置決めにより決定できる。
本発明の図示の実施形態では、図5に示すように、カメラ118は、ジグザグに配置されて個々のカメラがレンズエッジに合焦されるかレンズ表面に合焦されるようになっている。例えば、検査ヘッド110は、2つのステーション13,14を有している。各ステーションは、6つのカメラ(13−1,13−2…,13−6;14−1…,14−6)を有している。カメラ13−1は、レンズ1のエッジ(1E;Eはエッジを意味している)に合焦するよう位置決めされ、カメラ14−1は、レンズ1の表面(1S;Sは表面を意味している)に合焦するよう位置決めされている。これと同様に、カメラ13−2は、レンズ2の表面(2S)に合焦するよう位置決めされ、カメラ14−2は、レンズ2のエッジ(2E)に合焦するよう位置決めされている。したがって、6個で1組のオフサルミックレンズをテーブルに載せた状態でステーション13に通すのがよく、このステーションにおいて、レンズのうち3つがエッジ図の状態で画像化され、レンズのうち3つが表面図の状態で画像化される。次に、6つのオフサルミックレンズをステーション14に移すのがよく、このステーションにおいて、エッジが画像化されたレンズは、表面が画像化され、表面が画像化されたレンズはエッジが画像化される。かくして、完全な1サイクルでは、各オフサルミックレンズは、2つの完全な画像が取られ、次に欠陥があるかどうかについて検査される。本明細書における開示は、レンズの完全なエッジ画像及び完全な表面画像を得るよう2つの個々のカメラを利用する検査システムに関するが、本発明の他の実施形態は、2つの互いに異なる焦点面で2つの画像を取る単一のカメラを採用してもよく、或いはレンズを支持するテーブルの回転又は歩進を調整することが望ましいと仮定すれば、一検査ヘッドで2つのカメラを用いて画像を得てもよい。2つの別々の図が得られるよう2つの別個のカメラを利用すると、とりわけ頑丈さ及び安定性について有利である。本発明の更に別の実施形態では、レンズの追加の図を得るために追加のカメラを設けることができる。
かくして、本発明の図示の実施形態では、画像収集サブシステム100の検査ヘッド110は、取出し機を通過したレンズの電子画像の収集を受け持っている。各検査ヘッド110は、一機械割出し期間(例えば、約2秒内)で6つ全てのレンズをそのステーションで検査できる。2つの検査ヘッドは、取出し機の6トラック容量を通過したレンズ毎に2つの画像を収集する能力を備えている。
2つの検査ヘッドは、各レンズの互いに異なる部分の2つの別々の図、例えばエッジ図及び表面図を作成するよう構成されている。2つの図は、単一レンズの画像に相当する。エッジ図では、焦点面は、エッジ欠陥又は異常が検出できるようレンズのエッジと一致し又はほぼ一致している。レンズのエッジについて得られた画像は、レンズエッジ全体の画像である。換言すると、この画像は、レンズエッジの単一の完全な画像であり、これは、レンズのエッジの複数の別々の画像を得る幾つかの既存のシステムとは対照的である。加うるに、検査窓上に存在し、レンズ上には存在していないデブリを検出することができる。単一のカメラでレンズのエッジを別々に画像化することは、従来型検査システムの技術的改良となっている。というのは、レンズ表面とレンズエッジの両方の単一の画像を収集するに過ぎない従来システムよりも高い解像力でエッジを画像化できるからである。解像力を高めることにより、レンズエッジの欠陥又は異常の検出感度が高くなる。被写体深度の大きいシステムは、検査窓上のデブリとレンズエッジの欠陥を識別することができず、これが原因となって合格レベルのレンズであるにもかかわらずその不合格率が増大する場合がある。
図示の実施形態では、レンズは、そのエッジを下にして窓、例えばサファイア窓に当てた状態で検査される。表面図では、カメラの焦点面を持ち上げてレンズをそのエッジの上方に交差させて表面欠陥が検出できるようにする。レンズの表面図は、レンズ表面の単一の完全な図となる。一実施形態では、カメラのレンズとオフサルミックレンズとの間の距離は、レンズの表面全体(例えば、レンズエッジから間隔を置いて位置するレンズの部分)が単一の画像を形成するよう設定される。他の実施形態では、焦点面は、レンズ表面の種々の部分、例えば光学ゾーン又は周辺ゾーン(即ち、光学ゾーンとレンズエッジとの間のゾーン)を検査するよう一層制限される。焦点深度も又、検査窓上に積もったデブリが表面図では焦点がシャープに合った状態では見えないように制限されたものであるのがよい。この方法(即ち、レンズの表面図及びエッジ図を得る方法)は、レンズ画像を収集する際に焦点深度が深い単一の図を利用する検査システムで起こる高い偽りの不合格率を解決する。本明細書において説明する検査システムの取出し機は、制御できない量のデブリが堆積した場合に備えてクリーニングステーションを更に有するのがよい。加うるに、検査システムは、レンズに対する汚染の恐れを減少させるのに役立つようイオン化空気をレンズに送る装置を有するのがよい。
2.画像分析サブシステム200
画像分析サブシステム200又は検査プラットホームは、1以上のコンピュータ210を有し、これらコンピュータは、カメラ118(図5〜図7参照)により捕捉されたレンズ画像データを受け取って分析することができるよう画像収集サブシステム100と連絡状態にある。
詳細に説明すると、検査プラットホーム200は、1以上のカメラユニット220及び1以上の自動検査システムサーバ230を有している。データ入力を可能にする追加のコンピュータコンポーネント、例えばキーボート又はマウス、データディスプレイ、例えばモニタ、ネットワークスイッチ、モデム及び電源を設けるのがよい。検査プラットホーム200の構成要素は、1以上のキャビネットに納めた状態で設けられるのがよい。検査プラットホーム200の構成要素を図5に示すように互いに配線するのがよい。
本発明の図示の実施形態では、検査プラットホーム200は、3つのカメラユニット220を有している。各カメラユニット220は、カメラユニットソフトウェアを実行するコンピュータである。各カメラユニットは、レンズ(例えば、図5に示すようにトラック1,2内のレンズ)の6つのトラックのうち2つの分析を受け持っている。各カメラユニット220は、画像データをカメラ118から受け取ったりカメラの設定値を制御するよう構成された1以上の通信カード、例えばファイヤラインカードを有するのがよい。適当なファイヤラインカードの一例は、市販のUnibrain FireBoard 400(米国カリフォルニア州サンラモン所在のザ・1394・ストア)である。コンピュータ220は、ディジタル通信のための光アイソレータ222により取出し機のプログラム可能論理制御装置250に接続されたディジタル入力/出力(I/O)カードを更に有するのがよい。適当なI/Oカードの一例は、ナショナルインストラメンツ社(英国バークシャー州ニューベリー所在)製のPCI-6503である。
検査システム10の自動検査システム(AIS)サーバ230は、AISサーバソフトウェアの実行を受け持っている。AISサーバは、プロセス監視のために監視制御及びデータアプリケーション(SCADA)にネットワーク接続されている。
検査プラットホーム200の照明制御装置240は、カメラトリガ及びLEDストローブのプログラム可能な制御を行う。RS232インタフェースにより制御を行うのがよい。本発明の図示の実施形態では、各カメラユニット220は、照明制御装置240を制御し、照明制御装置のLED出力のうち4つを用いて規定された電流及び持続時間で積分球114の照明LED128を点滅させ、スイッチ出力を用いて4つの取付け状態のカメラをトリガする(カメラトリガ基板(CTB)により)。適当な照明制御装置の一例は、ガーダソフト・ビジョン社(英国ベンドレイトン所在)から市販されているPP101 Lighting Controller である。カメラトリガ基板は、照明制御装置が電圧信号(例えば、5ボルトトリガ信号)をカメラに送ることができるようにする任意適当な基板であってよい。自動検査システムは、カメラトリガ基板をトリガすると、カメラユニットの光アイソレータのうちの1つも又トリガされて照明制御装置トリガが生じたかどうかをカメラユニットが判定し又は検出することができるよう配線されている。
光アイソレータは、コンピュータのトリガ信号をプログラム可能論理制御装置の電圧信号から分離するために用いられる。光アイソレータの適当な例は、Crydom入力/出力モジュール(6321及び6101aであり、これらはそれぞれDC出力モジュール及びDC入力モジュールである)を搭載したGrayhill 70 RCK24 (米国カリフォルニア州アービン所在のノーベル・エレクトロニクス・インコーポレイテッド)である。
位置センサを検査プラットホーム200中に配線するのがよい。位置センサは、Wenglor LD86PCV3であるのがよい。図示の実施形態では、このセンサは、センサの赤色レンズの最も近くに位置するポテンショメータを回転させてこれが完全に時計回りであるようにすることにより常開であるように設定される。下側ポテンショメータは、感度を調整し、典型的には据え付け中にセットアップされる。位置センサは、オフサルミックレンズ支持テーブルの半径方向位置を指示するのに役立つ。
3.レンズ検査
自動検査システムは、オフサルミックレンズ製造プロセス中に単一の検査箇所をもたらす。乾燥し、又は非水和レンズを取り出し後に単一の状態で検査する。レンズを単一の状態で、例えば乾燥状態で検査することは、レンズの検査工程の数が減少するので自動システムでは有利である。自動検査システムは、レンズエッジの完全な画像を収集すると共にレンズエッジから間隔を置いて位置するレンズ表面の完全な画像を収集する。これら画像の各々を単独で及び(又は)まとめて検査する。両方の検査が検出可能な欠陥をもたらさない場合、レンズは合格レベルであり、次の処理ステージに移される。プロセスを所望ならば各レンズについて繰り返し行って検査の信頼性を高めることができる。本明細書における開示から理解されるように、レンズの追加の加工をレンズが検査システムによる合格後に損傷したり汚染されることの無いように行うことが必要である。
一例として、レンズ検査システム10を用いて行われる検査サイクルは、取出し機のテーブル132を回転させて取出し可能なオフサルミックレンズを画像収集サブシステム100で用いられるカメラの各々の下に配置する段階を含むのがよい。オフサルミックレンズを取出し機テーブル上に心出ししてテーブルが回転するとレンズが光源から出てカメラに至る光路中に位置するようにするのがよい。取出し機は、信号を出して画像収集サブシステム100をトリガし、それによりレンズの画像を収集する。画像収集サブシステムは、レンズエッジの画像及びレンズ表面の画像を収集することになる。1以上のコンピュータアルゴリズムを用いてレンズの画像を分析し、検査したレンズがシステムにより必要とされる基準に対して合格であるか不合格であるかを判定することができる。次に、分析結果を取出し機に送ってレンズ全体が検査に合格であったか不合格であったかを判定する。取出し機は、包装又は次の加工のために合格レベルのレンズを次のステーションに移送する前に欠陥のあるレンズをはねることができる。画像分析サブシステムは又、検査手順及び欠陥に関する詳細な報告を作成することができる。
レンズエッジの画像を収集する場合、カメラのピントを実質的にレンズが配置される窓に合わせる。レンズ表面の画像を収集する場合、カメラのピントを検査窓の表面(例えば、レンズエッジから間隔を置いて位置している)の上方に合わせる。一例として、検査中のレンズの高さは約4mm(例えば、窓からレンズの中心までの垂直距離は約4mm)である場合、カメラのピントを検査窓から約2mmのところに合わせるのがよい。
上述したように、各カメラユニット220は、コンピュータである。コンピュータ220は、ソフトウェアにより、1以上のレンズ検査アルゴリズムを用いて画像捕捉、レンズ画像の分析及び分類を行う。ソフトウェアは又、自動検査システムの他のコンピュータ又はコンポーネントとの連絡を可能にすると共に検査中のレンズの照明の自動制御を可能にする。
エッジ画像と表面画像の両方の分析及び分類は、取出し機の2回の割出しで行われる。したがって、“AND”機能は、レンズが最終的に検査に合格であるか不合格であるか(例えば、エッジ検査が合格であり且つ表面検査が合格であるかどうか)を判定するために実行され、この機能は、カメラユニットによっては実行されず、プログラム可能論理制御装置250によって判定できる。この制御装置の一例は、ロックウェル・オートメーション社(ウィスコン州ミルウォーキー所在)により製造されたSLC 5/05である。
次に、カメラユニット220によって得られた画像に関するデータを画像サーバ230に送るのがよく、この画像サーバは、画像に関するデータ結果を記憶し、検査データを照合し、SCADAシステムと通信し、画像データを分析してプロセス最適化及び理解を助け、1以上の遠隔コンピュータと通信する。
自動検査システムの概要が図6に示されている。この図は、例示の目的でカメラユニット220のうちの1つの構成例を示しているに過ぎない。上述したように、各カメラユニット220は、検査中のレンズの少なくとも1つの表面画像及び少なくとも1つのエッジ画像の収集を受け持っている。これら画像を分析し、合格/不合格の決定を各ビューについて行う。したがって、各カメラユニットは、複数の合格/不合格決定をプログラム可能論理制御装置250に報告し、詳細な結果を自動検査サーバ230経由でSCADAに報告する。
カメラユニット220のプラットホームソフトウェアは、検査システムについての中心的又は中枢的モジュールである。プラットホームソフトウェアは、検査中のレンズの画像の捕捉と画像の処理と検査システムの種々の他のコンポーネントへの結果の通信を協調させる。プラットホームソフトウェアは、その状態についての動作情報をもたらし、エラーメッセージを表示し又は報告することができる。プラットホームソフトウェアにより得られる情報をシステムのモニタ上に表示することができると共に(或いは)サーバ230に中継することができる。
カメラユニットの検査ライブラリには画像処理アルゴリズムが入っている。レンズの画像を検査ライブラリに渡すことができる。検査ライブラリは、画像化されたレンズに欠陥があるか又は画像化されたレンズが特性、例えば望ましくない物理的又は光学的特性を有しているかどうかを点検し、レンズに関する合格/不合格の決定を合格/不合格の理由に関する詳細な情報と共に戻す。アルゴリズムの種々の形態をレンズ画像がエッジ画像であるか表面画像であるかに応じて用いるのがよい。
カメラユニット220は、検査ライブラリに関する重要な構成パラメータを規定する検査ライブラリ構成ファイルを更に含む。パラメータの例としては、アルゴリズム内の種々の検査試験についての閾値が挙げられるが、これらには限定されず、したがってかかるパラメータの例は、レンズを合格にし又は不合格にする検査ライブラリの判断基準全体を定める。これらファイルを拡張可能なマーク付け言語フォーマット(XMLフォーマット)の状態で記憶させるのがよい。
他のライブラリ、例えばNIDAQライブラリ及びファイヤラインライブラリをカメラユニット220と共に提供するのがよい。これらライブラリを用いると、検査システムの種々の他のコンポーネントを駆動することができ、しかもこれらコンポーネントと通信することができる。
カメラユニットは、ディジタル化画像を含む画像データを記憶し、そして望ましくない又は使用されなかったデータファイルを自動的且つ定期的に削除する1以上のプログラムを更に有するのがよい。
自動検査システムサーバ230の自動検査システムサーバアプリケーションは、SCADAとカメラユニットとの間のインタフェースとなる。例えば、SCADAで出された指令を実行のためにカメラユニットに送るのがよく、カメラユニットによって作成された報告をSCADAに送ることができる。
自動検査システムサーバのウェブサーバコンポーネントは、オペレータが検査結果がカメラユニットによって報告されているときに検査結果を見ることができるようにするインタフェースとなる。ユーザは、診断結果、ロット結果及び最近の画像を検査すると共にAISシステムのイベントログを表示する能力を有するのがよい。
自動検査サーバ結果データベースは、カメラユニットから受け取った状態メッセージのイベントログを保持する表、ロットにより及び取出し機トラックインデックスにより割出し可能な1組の詳細な結果、診断モードを実行した結果及び最近のロット結果の要約を含む。また、データベースは、現在のロットに関するレンズカテゴリの要約を作成することができ、しかも特定のロットと関連した結果をデータベースから削除できる1組の記憶された手順を維持することができる。
カメラユニット220の検査ライブラリのエッジ検査アルゴリズムは、検査中のレンズのエッジ画像を処理する。エッジアルゴリズムは、レンズエッジの欠陥、歪んだ(不格好な)レンズ及びレンズ欠落の検出を受け持っている。アルゴリズムは、検査窓上にレンズが無いかどうかを検出し、レンズ画像が照明不足状態、照明過剰状態、焦点外れ状態、非心出し状態にあるかどうかを検出し、直径が小さ過ぎ又は大き過ぎるレンズを検出し、非円形度が大きすぎるレンズを検出し、完全な楕円形からのレンズエッジ輪郭の有意な偏差又はレンズエッジに沿う画像強度の有意な変化により指示されるエッジ欠陥を検出することができよう。エッジ検査アルゴリズムは又、レンズエッジ厚さを測定し、レンズがとりわけ所望のエッジ厚さ、例えば一定のエッジ厚さを有しているかどうかを判定すると共に(或いは)レンズエッジが例えば下エッジ頂点上に所望の構造的形状、例えば斜切形状を有しているかどうかを判定するために用いることができる。
カメラユニット220の検査ライブラリの表面検査アルゴリズムは、レンズ表面上の欠陥又はレンズ表面上の異物の検出を受け持っている。粗雑な又はひどいエッジ欠陥も又、エッジ欠陥検出アルゴリズムと同様な方法で検出できる。しかしながら、エッジ欠陥に対する感度は、上述したように専用エッジ欠陥検出アルゴリズムよりも低い。表面検査アルゴリズムは、レンズが無いかどうかを検出し、照明不足状態、照明過剰状態、焦点外れ状態にあると共に(或いは)非心出し状態にあるレンズ画像を検出し、直径が小さ過ぎ又は大き過ぎるレンズを検出し、非円形度が大きすぎるレンズを検出し、完全な楕円形からのレンズエッジ輪郭の有意な偏差又はレンズエッジに沿う画像強度の有意な変化により指示されるエッジ欠陥を検出できることが必要である。表面検査アルゴリズムで提供されるエッジ欠陥検出方法は、エッジ欠陥検出アルゴリズムで用いられる方法よりも感度が低いことははっきりとしている。表面欠陥検出アルゴリズムは又、局所バックグラウンドレベルと比較してレンズ画像のコントラストの変化により指示されるようにレンズの表面上の欠陥を検出することができる。本明細書において説明するように、表面欠陥検出アルゴリズムを用いると、レンズ表面全体を検査し、又はレンズ表面を部分的に検査することができる。例えば、表面欠陥検出アルゴリズムを用いると、レンズの光学ゾーン、レンズの周辺ゾーン又は光学ゾーンと周辺ゾーンの組合せを検査することができる。代表的には、表面欠陥検出アルゴリズムは、レンズエッジとは異なりレンズの中心を少なくとも高解像力で検査する。アルゴリズムは又、欠陥を例えば、粒子、引っ掻き傷、斑点、気泡、繊維及び不明のカテゴリに分類することができる。アルゴリズムは、検出した欠陥のタイプに特有なレンズ不合格基準を適用できる。例えば、かかる基準は、検出した欠陥の面積、長さ、コントラスト及び位置(半径)に基づいている。加うるに、アルゴリズムは、レンズを不合格にするその情報を出力することができる。
検査ライブラリ構成ファイルは、検査アルゴリズムに適用される規則を含むのがよい。かくして、規則をパラメータとしてプログラムの実行のためにソフトウェアに渡すのがよい。したがって、検査システムのオペレータは、これらパラメータを呼び出すソフトウェアを修正し又は再コンパイルしないで規則を変えることができる。
本発明にしたがって用いられる特定のアルゴリズム及びソフトウェアプログラムは、当該技術分野において理解されるように、任意の従来プログラミング言語及び規則を用いて実行できる。実際に実施された本発明の実施形態では、検査アルゴリズムは、C又はC++でプログラムされている。用いられる特定のパラメータ及びアルゴリズムは本発明の精神から逸脱することなく様々であってよいが、パラメータとしては、レンズを取り囲む画像の面積、レンズエッジを追跡する基準、欠けたレンズを不合格にする基準、不良レンズ画像を不合格にする基準、歪んだ又は位置合わせ不良の画像を不合格にする基準及びレンズエッジ欠陥を不合格にする基準が挙げられるが、これらには限定されない。
レンズを取り囲む画像の面積は、カメラCCDアレイの僅かな割合の処理を可能にするよう選択されたものであるのがよく、これは、計算を減少させ、処理速度を向上させるのに役立つ。エッジ追跡基準が、潜在的なレンズエッジを識別して追跡するために用いられる。基準としては、レンズエッジ上の候補ペルを検出する最小コントラストレベル及び候補レンズエッジを追跡する最小コントラストが挙げられる。基準としては、レンズの周囲と別の物品、例えばレンズ上の特徴部を識別するパラメータが更に挙げられる。基準としては、レンズエッジの内側トラックと外側トラック(例えば、内縁部と外縁部)との間の距離、即ち隙間を定めるパラメータが更に挙げられる。検査基準としては、レンズが欠けているかどうかを判定するパラメータ、例えば最小周長又は半径が更に挙げられる。照明に関する限度及びレンズ画像上の焦点を決定するパラメータとしては、最小及び最大強度値(例えば、画像の所与の面積内の平均画素強度)及び不適当な焦点の検出を容易にする最小エッジコントラスト値が挙げられる。また、円の形からのレンズ楕円の最大許容偏差を扱う基準が提供される。基準としては、欠陥の最小振幅及び最小長さが更に挙げられる。欠陥は代表的には、CCD画素アレイの照明の変化として現われ、かくして特定の閾値を設定することにより、アルゴリズムは、特定のレンズのレンズ画像がこれら閾値を超えたかどうかを判定することができる。
検出及び追跡アルゴリズムは、欠陥と隣の背景領域との間の画素強度及びコントラストレベルを利用している。互いに異なる検出及び追跡閾値を、レンズ検査に必要な感度に応じて定めることができる。例えば、高い閾値が、大きな曲率を持つレンズの領域に適用され、ここでコントラストレベルは、迅速に変化する場合がある。高い閾値は一般に、追跡のためよりも欠陥検出のために用いられる。検査アルゴリズムについて用いられる特定の閾値を実験的に求めて所望のレンズ合格及び不合格率を達成するよう最適化できる。
エッジ検査アルゴリズムを用いて、レンズエッジと背景とのコントラストの差に基づいてレンズエッジを追跡することが可能である。アルゴリズムにユーザ規定パラメータ、例えばコントラスト閾値を与えることにより、検査システムは、コントラストの差を減少させた状態でレンズの正確な検査を可能にする。換言すると、検査システムは、高コントラスト画像を必要とする従来型システムよりも感度が高い。エッジ追跡アルゴリズムは又、レンズエッジの正確な追跡を可能にする。他のシステムは、エッジを追跡しているときジャンピングを生じがちであり、例えば、他のシステムは、望ましくないことに、しかも定期的にレンズエッジの外縁部を追跡し、次にレンズエッジの内縁部にジャンプする場合がある。追跡の変化は、レンズの欠陥として知覚される。これとは対照的に、本発明のソフトウェアは、レンズエッジの追跡がかかるジャンピングによって損なわれる恐れを減少させるパラメータを含む。
検査システムと共に提供されるソフトウェアは、診断機能用の1以上のプログラムを更に含むのがよい。例えば、検査システムは、これにレンズを装填する前に損傷があるかどうかについてレンズ検査窓を検査することができ、定期的な誤差があるかどうかにつきログ記録された欠陥をモニタすることができる。定期的な誤差は、取出しプロセス中又は検査又は製造プロセス中における或る他の箇所における誤差を表す場合がある。
かくして、本明細書において開示した検査システムは、オフサルミックレンズエッジを走査し、それにより偽りの不合格率を減少させると共に欠陥のあるレンズを合格させる率を減少させるという利点、2以上の画像において欠陥があるかどうかについてレンズを検査することにより欠陥検出が向上するという利点及び検査結果に基づいてレンズ欠陥に関する診断を向上させることができるという利点がある。
本発明を種々の特定の実験例及び実施形態に関して説明したが、本発明は、これらには限定されず、本発明の範囲内で他の実施形態を想到できることは理解されるべきである。 本明細書において多くの特許文献及び他の刊行物が記載されている。本明細書において記載した特許文献及び刊行物の各々の開示内容全体を本明細書の一部を形成するものとしてここに引用する。
照明サブシステム及び画像分析サブシステムを有するオフサルミックレンズ検査システムを示す図である。 図1の照明サブシステムの検査ヘッドの斜視図である。 図2の検査ヘッドの光源、照明伝送システム及びカメラの側面図である。 図3に示す光源及び照明伝送システムの拡大側面図である。 図1のレンズ検査システムの検査ヘッド及びカメラユニットの配線状態を示す図である。 レンズ検査システムのハードウェア及びソフトウェアコンポーネントを示す図である。 オフサルミックレンズの完全なエッジの画像の平面図である。 引き裂き部が含まれているオフサルミックレンズの表面の画像の平面図である。

Claims (20)

  1. 自動オフサルミックレンズ検査システムであって、
    (a)それぞれが光軸を有する第1のディジタルカメラ及び第2のディジタルカメラ、及びオフサルミックレンズとの接触面を提供する平らな表面を有するオフサルミックレンズ支持体を備えた画像収集システムを有し、
    画像収集システムにおいて、オフサルミックレンズをオフサルミックレンズ支持体の平らな表面上に位置決めし、第1のカメラ及び第2のカメラのピントが互いに異なる時点でオフサルミックレンズに合わされ、第1のカメラ及び第2のカメラのピントはオフサルミックレンズのエッジと表面の両方に同時には合わされず、
    第1のカメラは、第1のカメラのレンズをオフサルミックレンズのエッジに合焦させてオフサルミックレンズのエッジ全体の単一の画像が得られるようオフサルミックレンズから距離を置いたところに位置決めされ、さらに、第1のカメラの光路がオフサルミックレンズを支持する平面に垂直に差し向くように位置決めされており、
    第2のカメラは、第2のカメラのレンズをオフサルミックレンズのエッジから間隔を置いて位置するオフサルミックレンズの表面に合焦させてオフサルミックレンズエッジから間隔を置いて位置するオフサルミックレンズの表面の単一の画像が得られるようオフサルミックレンズから距離を置いたところに位置決めされ、さらに、第2のカメラの光路がオフサルミックレンズを支持する平面に垂直に差し向くように位置決めされており、
    (b)第1のカメラ及び第2のカメラによって異なる時点でそれぞれ得られたオフサルミックレンズのエッジの画像及びオフサルミックレンズのエッジから間隔を置いて位置するオフサルミックレンズの表面の画像を自動的に検査する1以上のプログラムをもつ少なくとも1つのコンピュータを備えた画像分析システムを有している、
    ことを特徴とするシステム。
  2. 第1及び第2のカメラは各々、単一の焦点面のところに位置決めされた単一カメラだけで得られる画像の清澄性に対しオフサルミックレンズのエッジ又はオフサルミックレンズのエッジから間隔を置いて位置するレンズ表面の明瞭な画像が得られるようレンズの一部に合焦するよう位置決めされていることを特徴とする請求項1記載のシステム。
  3. 第1及び第2のカメラは、オフサルミックレンズを通過した近赤外光を受け取るよう構成されていることを特徴とする請求項1記載のシステム。
  4. 少なくとも1つのコンピュータは、カメラにより得られた画像を受け取るよう第1及び第2のカメラと通信状態にあることを特徴とする請求項1記載のシステム。
  5. 少なくとも1つのコンピュータは、オフサルミックレンズのエッジとオフサルミックレンズのエッジに隣接して位置する背景のコントラストの変化を吟味することによりオフサルミックレンズのエッジの外縁部及び内縁部を追跡するよう構成されたエッジ追跡プログラムを有していることを特徴とする請求項1記載のシステム。
  6. 少なくとも1つのコンピュータは、オフサルミックレンズのエッジの画像及びオフサルミックレンズのエッジから間隔を置いて位置するオフサルミックレンズの表面の画像中に検出された欠陥を分類するよう構成された少なくとも1つのプログラムを有していることを特徴とする請求項1記載のシステム。
  7. 少なくとも1つのコンピュータによって検査される画像は、コンタクトレンズのエッジの画像及びコンタクトレンズのエッジから間隔を置いて位置するコンタクトレンズの表面の画像であることを特徴とする請求項1記載のシステム。
  8. オフサルミックレンズを自動的に検査する方法であって、
    (a)オフサルミックレンズ支持体上にオフサルミックレンズを準備する段階であって、オフサルミックレンズはそのエッジがオフサルミックレンズ支持体と接触し、オフサルミックレンズは、光源と、第1のカメラとの間の光路中に配置され、第1のカメラは、オフサルミックレンズの一部に合焦する対物レンズを有し、前記光路は、オフサルミックレンズを支持する平面に垂直に差し向けられ、前記オフサルミックレンズの一部は、オフサルミックレンズのエッジ全体又はレンズのエッジから間隔を置いて位置するオフサルミックレンズの表面全体であり、前記対物レンズは、オフサルミックレンズのエッジと表面の両方には合焦させられず、
    (b)合焦状態にあるオフサルミックレンズの前記一部のディジタル画像を得る段階と、
    (c)段階(a)において合焦状態から外れたオフサルミックレンズの前記一部が合焦状態になるように、オフサルミックレンズを支持する平面に垂直に差し向けられた光路を有する第2のカメラの下にオフサルミックレンズを位置決めする段階と、
    (d)段階(c)において合焦状態にあるオフサルミックレンズの前記一部のディジタル画像を得る段階と、
    (e)前記ディジタル画像を自動的に分析する少なくとも1つのコンピュータを使用して、オフサルミックレンズのディジタル画像を欠陥があるかどうかについて検査する段階とを有していることを特徴とする方法。
  9. オフサルミックレンズは、凸状前面及び凹状後面を有するコンタクトレンズであり、コンタクトレンズは、凸状前面が凹状後面よりもカメラの対物レンズの近くに位置するようオフサルミックレンズ支持体上に配置されることを特徴とする請求項記載の方法。
  10. 前記位置決め段階は、オフサルミックレンズ支持体を動かしてオフサルミックレンズが段階(a)において合焦状態から外れたレンズの一部に合焦された対物レンズを有する第2のカメラの下に位置決めされるようにする段階から成ることを特徴とする請求項記載の方法。
  11. 段階(c)は、段階(b)で用いられたカメラを動かしてカメラの対物レンズが段階(a)において合焦状態から外れたオフサルミックレンズの前記一部に合焦されるようにする段階から成ることを特徴とする請求項記載の方法。
  12. ディジタル画像は、画素から成り、段階(e)は、ディジタル画像のエッジ周りの画素の強度を測定することによりレンズのディジタル画像のエッジを追跡する段階から成ることを特徴とする請求項記載の方法。
  13. 段階(e)は、オフサルミックレンズのエッジの外縁部及び内縁部を追跡する段階から成ることを特徴とする請求項12記載の方法。
  14. 段階(e)は、レンズのエッジを表す画素と隣接の画素のコントラストの差を検出する段階を含み、所定閾値を超えるコントラストの変化は、欠陥として分類されることを特徴とする請求項12記載の方法。
  15. 段階(e)で検出された欠陥を分類する段階(f)を更に有していることを特徴とする請求項12記載の方法。
  16. 段階(b)は、光源から放出され、オフサルミックレンズを透過した近赤外光を受け取る段階から成ることを特徴とする請求項12記載の方法。
  17. オフサルミックレンズを自動的に検査する方法であって、
    (a)オフサルミックレンズのエッジにピントが合わされ、かつオフサルミックレンズを支持する平面に垂直に差し向けられた光路を有するカメラにより、オフサルミックレンズのエッジの完全な画像を得る段階であって、オフサルミックレンズはそのエッジが、該オフサルミックレンズが配置されるオフサルミックレンズ支持体に接触し
    (b)オフサルミックレンズのエッジから間隔を置いた位置にピントが合わせられ、かつオフサルミックレンズを支持する平面に垂直に差し向けられた光路を有するカメラにより、オフサルミックレンズの凸状面の画像を得る段階と、
    (c)段階(a)及び段階(b)の画像を画像の自動的に分析のために少なくとも1つのコンピュータに伝送する段階とを有していることを特徴とする方法。
  18. オフサルミックレンズは、コンタクトレンズであり、コンタクトレンズの画像は、非水和状態のコンタクトレンズの画像であることを特徴とする請求項17記載の方法。
  19. オフサルミックレンズのエッジの画像は、内縁部及び外縁部を有し、内縁部及び外縁部を少なくとも1つのコンピュータと共に提供されるソフトウェアにより追跡する段階を更に有していることを特徴とする請求項17記載の方法。
  20. 少なくとも1つのコンピュータにより検出された欠陥を分類する段階を更に有していることを特徴とする請求項17記載の方法。
JP2003570082A 2002-02-15 2003-02-10 オフサルミックレンズの検査システム及び方法 Expired - Lifetime JP4477356B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35761002P 2002-02-15 2002-02-15
US10/361,204 US7256881B2 (en) 2002-02-15 2003-02-07 Systems and methods for inspection of ophthalmic lenses
PCT/US2003/003806 WO2003071222A2 (en) 2002-02-15 2003-02-10 Systems and methods for inspection of ophthalmic lenses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005526235A JP2005526235A (ja) 2005-09-02
JP4477356B2 true JP4477356B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=27757645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003570082A Expired - Lifetime JP4477356B2 (ja) 2002-02-15 2003-02-10 オフサルミックレンズの検査システム及び方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7256881B2 (ja)
EP (1) EP1474648B1 (ja)
JP (1) JP4477356B2 (ja)
KR (1) KR100943628B1 (ja)
CN (1) CN1324296C (ja)
AT (1) ATE532027T1 (ja)
AU (1) AU2003209068A1 (ja)
HK (1) HK1077628A1 (ja)
MX (1) MXPA04007320A (ja)
TW (1) TWI277729B (ja)
WO (1) WO2003071222A2 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29901791U1 (de) * 1999-02-02 2000-07-06 Novartis Ag Linsenmesseinrichtung
US6449147B2 (en) 2000-05-01 2002-09-10 Patent Category Corp. Collapsible structures having enhancements
US20050276508A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-15 Lockheed Martin Corporation Methods and systems for reducing optical noise
US20060232766A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Watterson Robert J Jr Methods of inspecting ophthalmic lenses
CA2624441C (en) 2005-09-28 2014-11-18 The Coleman Company, Inc. Tent electrical system
ES2257978B1 (es) * 2006-03-09 2007-05-01 Indo Internacional S.A. Equipo de captura de contorno, marcas, taladros, fresados y grabados de una lente oftalmica o de un talco para gafas.
TWI386635B (zh) * 2006-06-02 2013-02-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 光學鏡頭測試裝置及測試方法
BRPI0720851B1 (pt) * 2006-12-21 2019-10-08 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Aparelho de teste de lente por interferometria, método para alinhar detectores de um aparelho de teste de lente e método para testar uma lente
CN101221088B (zh) * 2007-01-10 2011-11-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜片光穿透率检测装置及镜片组装设备
DE102007017649A1 (de) * 2007-04-12 2008-10-16 Vistec Semiconductor Systems Gmbh Verfahren zum Bestimmen der Fokuslage von mindestens zwei Kanten von Strukturen auf einem Substrat
WO2009076028A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-18 Bausch & Lomb Incorporated Maintaining an ophthalmic device in a hydrated state
US7990531B2 (en) * 2008-06-05 2011-08-02 Coopervision International Holding Company, Lp Multi-imaging automated inspection methods and systems for wet ophthalmic lenses
US10278579B2 (en) 2008-11-17 2019-05-07 Eyes4Lives, Inc. Vision protection method and system thereof
CN101887030A (zh) 2009-05-15 2010-11-17 圣戈本玻璃法国公司 用于检测透明基板表面和/或其内部的缺陷的方法及系统
WO2011056969A2 (en) * 2009-11-04 2011-05-12 Practical engineering, LLC Ophthalmic lens scanner
JP5525953B2 (ja) * 2010-07-29 2014-06-18 株式会社キーエンス 寸法測定装置、寸法測定方法及び寸法測定装置用のプログラム
JP6015021B2 (ja) * 2011-02-16 2016-10-26 株式会社ニデック 眼鏡レンズ加工形状取得方法及び眼鏡レンズ加工形状取得装置
US9253448B1 (en) 2011-12-28 2016-02-02 Cognex Corporation System and method for determination of contact lens orientation
JP6226510B2 (ja) * 2012-01-27 2017-11-08 キヤノン株式会社 画像処理システム、処理方法及びプログラム
US9350980B2 (en) * 2012-05-18 2016-05-24 Reald Inc. Crosstalk suppression in a directional backlight
US9709723B2 (en) 2012-05-18 2017-07-18 Reald Spark, Llc Directional backlight
TWI636283B (zh) 2012-05-18 2018-09-21 美商瑞爾D斯帕克有限責任公司 定向背光源、定向顯示裝置及其光源陣列的控制方法
US9235057B2 (en) 2012-05-18 2016-01-12 Reald Inc. Polarization recovery in a directional display device
US9678267B2 (en) 2012-05-18 2017-06-13 Reald Spark, Llc Wide angle imaging directional backlights
US9188731B2 (en) 2012-05-18 2015-11-17 Reald Inc. Directional backlight
AU2014203992B2 (en) * 2013-01-04 2018-03-22 Meso Scale Technologies, Llc. Assay apparatuses, methods and reagents
TWI451076B (zh) * 2013-02-08 2014-09-01 Benq Materials Corp 光學鏡片髒汙檢測方法
AU2014218711A1 (en) 2013-02-22 2015-09-10 Reald Spark, Llc Directional backlight
TWI482957B (zh) * 2013-03-20 2015-05-01 King Yuan Electronics Co Ltd 陣列式光學檢測模組
CN105474633B (zh) 2013-06-17 2019-07-09 瑞尔D斯帕克有限责任公司 控制定向背光的光源
US9668646B2 (en) * 2013-06-28 2017-06-06 Verily Life Sciences Llc Devices and methods for a contact lens with an inward facing light source
SG11201602776PA (en) * 2013-10-08 2016-05-30 Emage Vision Pte Ltd System and method for inspection of wet ophthalmic lens
EP3058562A4 (en) 2013-10-14 2017-07-26 RealD Spark, LLC Control of directional display
US9739928B2 (en) 2013-10-14 2017-08-22 Reald Spark, Llc Light input for directional backlight
SG11201603018PA (en) * 2014-05-15 2016-05-30 Emage Vision Pte Ltd System and method for inspecting opthalmic lenses
CN204631869U (zh) * 2014-06-09 2015-09-09 吴立中 视觉保护系统
WO2015200814A1 (en) 2014-06-26 2015-12-30 Reald Inc. Directional privacy display
US9719943B2 (en) * 2014-09-30 2017-08-01 Kla-Tencor Corporation Wafer edge inspection with trajectory following edge profile
WO2016057690A1 (en) 2014-10-08 2016-04-14 Reald Inc. Directional backlight
WO2016105541A1 (en) 2014-12-24 2016-06-30 Reald Inc. Adjustment of perceived roundness in stereoscopic image of a head
EP3779527A1 (en) 2015-04-13 2021-02-17 RealD Spark, LLC Wide angle imaging directional backlights
EP3304188B1 (en) 2015-05-27 2020-10-07 RealD Spark, LLC Wide angle imaging directional backlights
EP3369034B1 (en) 2015-10-26 2023-07-05 RealD Spark, LLC Intelligent privacy system, apparatus, and method thereof
WO2017083526A1 (en) 2015-11-10 2017-05-18 Reald Inc. Distortion matching polarization conversion systems and methods thereof
EP4293417A3 (en) 2015-11-13 2024-01-24 RealD Spark, LLC Surface features for imaging directional backlights
EP3374692B1 (en) 2015-11-13 2021-02-24 RealD Spark, LLC Wide angle imaging directional backlights
CN108463787B (zh) 2016-01-05 2021-11-30 瑞尔D斯帕克有限责任公司 多视角图像的注视校正
KR101732460B1 (ko) 2016-10-13 2017-05-04 다래비젼주식회사 콘택트 렌즈 검사장치
US10758010B2 (en) 2017-04-17 2020-09-01 Nike, Inc. Increased access footwear
WO2019049065A1 (en) * 2017-09-07 2019-03-14 Novartis Ag SYSTEM AND METHOD FOR INSPECTING CONTACT LENSES
EP3588048A1 (en) * 2018-06-21 2020-01-01 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Method for detecting a defect in a zone of interest of an optical lens
CN110346118A (zh) * 2019-07-17 2019-10-18 陈忠海 一种镜片弯片检测方法
JP7382812B2 (ja) 2019-12-06 2023-11-17 株式会社荏原製作所 ポンプ設備の制御盤監視システム、制御盤
CN111307421B (zh) * 2020-03-20 2022-08-19 宁波舜宇仪器有限公司 镜片缺陷检测系统
WO2022060673A1 (en) 2020-09-16 2022-03-24 Reald Spark, Llc Vehicle external illumination device
US11650126B2 (en) 2020-09-22 2023-05-16 Indizen Optical Technologies S.L. Systems and methods for automatic visual inspection of defects in ophthalmic lenses
CN112461853B (zh) * 2020-10-30 2021-07-27 珠海市奥德维科技有限公司 自动对焦方法及系统
US20230033187A1 (en) 2021-07-28 2023-02-02 Coopervision International Limited Systems and methods for acquiring and inspecting lens images of ophthalmic lenses
WO2023041659A1 (en) 2021-09-16 2023-03-23 Schneider Gmbh & Co. Kg Method and apparatus for quality control of ophthalmic lenses
WO2024030274A1 (en) 2022-08-02 2024-02-08 Reald Spark, Llc Pupil tracking near-eye display

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3988068A (en) 1974-05-09 1976-10-26 Itek Corporation Method and apparatus for detecting cosmetic defects in opthalmic lenses
US5100232A (en) 1990-11-05 1992-03-31 American Optical Corporation Apparatus and method for detecting hidden marks on progressive aspheric ophthalmic lenses
US6314199B1 (en) 1991-12-18 2001-11-06 Novartis Ag Process and apparatus for examining optical components, especially optical components for the eye and device for illuminating clear-transparent
IL107605A (en) 1992-12-21 1998-01-04 Johnson & Johnson Vision Prod Lens test system
IL107602A0 (en) 1992-12-21 1994-02-27 Johnson & Johnson Vision Prod Method of inspecting ophthalmic lenses
GR1002072B (en) * 1992-12-21 1995-11-30 Johnson & Johnson Vision Prod Illumination system for opthalmic lens inspection.
NZ250042A (en) 1992-12-21 1997-01-29 Johnson & Johnson Vision Prod Robotic inspection of ophthalmic lenses
IL107601A (en) 1992-12-21 1997-09-30 Johnson & Johnson Vision Prod Illumination and imaging subsystems for a lens inspection system
IL107603A (en) 1992-12-21 1997-01-10 Johnson & Johnson Vision Prod Ophthalmic lens inspection method and apparatus
US5627638A (en) 1993-07-01 1997-05-06 Prolaser Ltd. Method and apparatus for detecting defects in lenses
TW325744U (en) * 1993-07-21 1998-01-21 Ciba Geigy Ag Two-sided contact lens mold
US5578331A (en) 1994-06-10 1996-11-26 Vision Products, Inc. Automated apparatus for preparing contact lenses for inspection and packaging
US5500732A (en) 1994-06-10 1996-03-19 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Lens inspection system and method
US5604583A (en) 1995-03-20 1997-02-18 Bausch & Lomb Incorporated Computer vision inspection station
US5633504A (en) 1995-03-30 1997-05-27 Wesley-Jessen Corporation Inspection of optical components
US6088089A (en) 1996-06-28 2000-07-11 G. Rodenstock Instruments Gmbh Process and device for measuring the optical properties of spectacle lenses by means of an optical detector of engravings in the spectacle lenses
US5818573A (en) * 1997-02-06 1998-10-06 Pbh, Inc. Opthalmic lens inspection system
US5801822A (en) * 1997-02-06 1998-09-01 Pbh, Inc. Ophthalmic lens inspection system
DE19746575A1 (de) * 1997-10-22 1999-04-29 Zeiss Carl Fa Optische Bildaufnahmeeinrichtung und Verfahren zu deren Nutzung
US6047082A (en) 1997-11-14 2000-04-04 Wesley Jessen Corporation Automatic lens inspection system
DE29901791U1 (de) 1999-02-02 2000-07-06 Novartis Ag Linsenmesseinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
CN1633582A (zh) 2005-06-29
TW200400349A (en) 2004-01-01
WO2003071222A2 (en) 2003-08-28
TWI277729B (en) 2007-04-01
WO2003071222A3 (en) 2003-12-04
EP1474648B1 (en) 2011-11-02
AU2003209068A8 (en) 2003-09-09
EP1474648A2 (en) 2004-11-10
WO2003071222A9 (en) 2004-01-22
AU2003209068A1 (en) 2003-09-09
US7256881B2 (en) 2007-08-14
US20040008877A1 (en) 2004-01-15
KR20040080002A (ko) 2004-09-16
CN1324296C (zh) 2007-07-04
JP2005526235A (ja) 2005-09-02
ATE532027T1 (de) 2011-11-15
KR100943628B1 (ko) 2010-02-24
HK1077628A1 (en) 2006-02-17
MXPA04007320A (es) 2005-03-31
EP1474648A4 (en) 2006-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4477356B2 (ja) オフサルミックレンズの検査システム及び方法
US3988068A (en) Method and apparatus for detecting cosmetic defects in opthalmic lenses
JP3581314B2 (ja) 自動レンズ検査システム
US6366690B1 (en) Pixel based machine for patterned wafers
KR100202215B1 (ko) 광학부품 특히 눈을 위한 광학부품의 검사방법 및 장치와 청정하고 투명한 검사 물체의 조명장치
EP0686842B1 (en) Ophtalmic lens inspection with a double focus illumination
KR101102627B1 (ko) 복합재 구조물의 제조중 이물질과 파편 및 결함을 확인하기 위한 시스템 및 방법
KR101578496B1 (ko) 이미지 센서의 틸트 결정 방법
FR2656684A1 (fr) Systeme d'inspection des munitions des armes portatives.
CN105021628A (zh) 一种用于光纤倒像器表面缺陷的检测方法
CN106645197A (zh) 检测精密光学元件表面颗粒物的在线检测系统及应用方法
WO1999016010A1 (en) Automated visual inspection system and process for detecting and classifying defects
US20120268728A1 (en) Gem positioning and analysis system
JP2023131173A (ja) コンタクトレンズの欠陥分析及び追跡システム
CN110082361B (zh) 一种物体外观与裂纹检测装置与检测方法
CN115165920A (zh) 一种三维缺陷检测方法及检测设备
JP2839934B2 (ja) 円筒内壁面の欠陥の検査方法
CN100529743C (zh) 用光学方法控制较佳的具有圆形边缘物件的质量的方法和装置
JP2001004348A (ja) ガラス容器外周面の凹凸検査方法及び装置
CN110177268A (zh) 一种摄像头用镜片检测工艺
CN206960377U (zh) 一种保护膜检测机构
JPH095249A (ja) 光学部材検査装置
CN113720773A (zh) 激光晶体的检测装置、系统、方法及图像处理方法
CN115656192A (zh) 一种滤镜瑕疵检测方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051227

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20071121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071121

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090316

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091021

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4477356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term