JP4476199B2 - 回転電機の固定子 - Google Patents
回転電機の固定子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4476199B2 JP4476199B2 JP2005263727A JP2005263727A JP4476199B2 JP 4476199 B2 JP4476199 B2 JP 4476199B2 JP 2005263727 A JP2005263727 A JP 2005263727A JP 2005263727 A JP2005263727 A JP 2005263727A JP 4476199 B2 JP4476199 B2 JP 4476199B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding
- stator
- lead
- phase winding
- phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/46—Fastening of windings on the stator or rotor structure
- H02K3/50—Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/04—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
- H02K3/12—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/04—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
- H02K3/28—Layout of windings or of connections between windings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Windings For Motors And Generators (AREA)
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
Description
また、特許文献2による従来の回転電機の固定子では、各リード部に対応するように規制凹部を設ける必要があり、コイルエンドの構成が複雑となるので、コイルエンドの形成に手間とコストがかかってしまうという課題があった。また、リード部が規制凹部内に納められ、さらに接着剤により埋設されてしまうので、リード部およびコイルエンド群の冷却風に曝される面積が縮小し、熱的に悪影響を及ぼす恐れがある。
また、リード部がコイルエンド群の頂部に離間して、かつ、頂部に沿って周方向に引き回されているので、リード部とコイルエンド群との間に隙間が確保される。そこで、リード部およびコイルエンド群の冷却風に曝される面積の低減が抑えられ、固定子巻線の過度の温度上昇が抑えられる。
さらに、リード部がコイルエンド群の頂部に沿って引き回されているので、回転電機の体格の大型化の要因である固定子の径方向寸法を大きくすることなくリード部を配設することができる。
まず、固定子巻線16を構成する1相分の巻線構造について図2を参照しつつ説明する。ここで、説明の便宜上、導体線30のスロット15a内の収納位置を内径側から1番地、2番地、3番地、4番地、5番地および6番地とする。また、図2中、実線は固定子鉄心のリヤ側の結線状態を示し、点線は固定子鉄心のフロント側の結線状態を示し、黒丸は接合部を示し、1,7,13・・・,91はスロット番号を示している。
この導体線30は、6スロットピットで配列された直線状のスロット収納部30aと、隣接するスロット収納部30aの端部同士をフロント側およびリヤ側で交互に連結するターン部30bとから構成されている。そして、導体線30が、スロット収納部30aを6スロット毎のスロット15aに収納されて固定子鉄心15に波巻きに巻装されている。
まず、a相巻線16aの第1リード部16a1が、リヤ側コイルエンド群16rから軸方向に引き出し、その後周方向一側に曲げられて、リヤ側コイルエンド群16rの頂部に離反して、かつ、頂部に沿って周方向一側に引き回される。また、b相巻線16bの第2リード部16b2が、リヤ側コイルエンド群16rから軸方向に引き出し、その後周方向他側に曲げられて、リヤ側コイルエンド群16rの頂部に離反して、かつ、頂部に沿って周方向他側に引き回される。そして、a相巻線16aの第1リード部16a1とb相巻線16bの第2リード部16b2との端部同士が互いに密接するように軸方向に曲げられてTIG溶接され、接合される。なお、a相巻線16aの第1リード部16a1とb相巻線16bの第2リード部16b2とが、接合対象の相巻線のリード部となる。
これにより、a相巻線16a、b相巻線16bおよびc相巻線16cがΔ結線されて、三相交流巻線16Aが構成される。
また、車両においては、エンジンのピストン運動に起因するエンジンの振動の方向は、主に交流発電機の回転軸方向と直交する方向である。そこで、エンジン作動時に、回転電機の径方向に大きな振動が加わることになる。しかし、この固定子では、リード部がリヤ側コイルエンド群の軸方向に位置しているので、エンジンの作動時に、大きな振動がリード部に加わらず、リード部の断線等の発生が抑制される。
また、紐を用いてリード部同士を締着しているので、リヤ側コイルエンド群に損傷を与えることなく、リード部同士を簡易に固定できる。また、リード部の変位を規制する凹部などをコイルエンド群に形成する必要がないので、手間やコストをかけることなく、リード部同士を固定できる。さらに、接着剤などを用いる必要がないので、様々な製造国、季節、作業環境などに合わせた工程管理や部材管理が不要となる。
また、締着される一方のリード部が、締着される他方のリード部のリヤ側コイルエンド群からの引き出し部近傍に紐で締着されているので、締着されたリード部全体の剛性が高められ、耐振性が向上される。同様に、締着される一方のリード部が、締着される他方のリード部の接合部に至る曲げ部近傍に紐で締着されているので、締着されたリード部全体の剛性が高められ、耐振性が向上される。
また、上記実施の形態では、紐を用いてリード部同士を締着するものとしているが、締着部材は紐に限定されるものではなく、絶縁性材料であればよい。
また、上記実施の形態では、スロットが周方向に等角ピッチに形成されている固定子鉄心を用いている。つまり、上記実施の形態では、スロットは、スロット開口部の中心線間の間隔をα0°とする等角ピッチに形成されている。しかし、スロットが、スロット開口部の中心線間の間隔をα1°とα2°(≠α1)とを交互にとる不等ピッチに形成されている固定子鉄心を用いてもよい。
また、上記実施の形態では、固定子巻線を連続線からなる導体線を用いて作製するものとしているが、固定子巻線をU字状の導体セグメントを用いて作製しても良い。
また、上記実施の形態では、断面矩形の導体線を用いるものとしているが、導体線の断面形状は矩形に限定されるものではなく、例えば円形断面でも良い。
また、上記実施の形態では、第1巻線乃至第6巻線を図2に示される結線方法に基づいて結線するものとしているが、第1巻線乃至第6巻線の結線方法のこれに限定されるものではなく、所望の回路構成に合わせて適宜設定される。
Claims (3)
- スロットが内周側に開口するように周方向に所定のピッチで多数配列されてなる円筒状の固定子鉄心と、上記スロット内に巻装された複数の相巻線を有し、当該複数の相巻線が上記固定子鉄心の軸方向両端部にコイルエンド群を形成している固定子巻線と、を備えた回転電機の固定子において、
上記相巻線のリード部が、それぞれ、上記コイルエンド群から引き出され、その後上記コイルエンド群の頂部に離間して、かつ、該頂部に沿って周方向に引き回されて、接合対象の相巻線のリード部に接合されて上記固定子巻線を構成しており、
上記相巻線のリード部の少なくとも1本が、上記コイルエンド群の頂部に沿って周方向に並行する非接合対象の上記相巻線のリード部に締着部材により締着固定されていることを特徴とする回転電機の固定子。 - 接合される上記リード部の対は、上記コイルエンド群の頂部に沿って周方向に引き回された後、互いに密接するように軸方向に曲げられて接合されており、締着される上記リード部の一方は、上記軸方向に曲げられる曲げ部近傍で、締着される上記リード部の他方に上記締着部材により締着固定されていることを特徴とする請求項1記載の回転電機の固定子。
- 締着される上記リード部の一方は、上記コイルエンド群からの引き出し部近傍で、締着される上記リード部の他方に上記締着部材により締着固定されていることを特徴とする請求項1記載の回転電機の固定子。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005263727A JP4476199B2 (ja) | 2005-09-12 | 2005-09-12 | 回転電機の固定子 |
US11/353,051 US7466048B2 (en) | 2005-09-12 | 2006-02-14 | Dynamoelectric stator |
DE102006011662A DE102006011662A1 (de) | 2005-09-12 | 2006-03-14 | Dynamoelektrischer Stator |
FR0651390A FR2890799B1 (fr) | 2005-09-12 | 2006-04-20 | Stator dynamoelectrique |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005263727A JP4476199B2 (ja) | 2005-09-12 | 2005-09-12 | 回転電機の固定子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007082287A JP2007082287A (ja) | 2007-03-29 |
JP4476199B2 true JP4476199B2 (ja) | 2010-06-09 |
Family
ID=37775945
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005263727A Expired - Fee Related JP4476199B2 (ja) | 2005-09-12 | 2005-09-12 | 回転電機の固定子 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7466048B2 (ja) |
JP (1) | JP4476199B2 (ja) |
DE (1) | DE102006011662A1 (ja) |
FR (1) | FR2890799B1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2728713A1 (en) * | 2012-10-31 | 2014-05-07 | Openhydro IP Limited | An electrical machine |
JP5839295B2 (ja) * | 2013-09-04 | 2016-01-06 | 株式会社デンソー | 回転電機の固定子 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19544830A1 (de) * | 1995-12-01 | 1997-06-05 | Mulfingen Elektrobau Ebm | Stator für Elektromotoren |
JP3508650B2 (ja) | 1998-11-25 | 2004-03-22 | 株式会社デンソー | 回転電機の固定子 |
JP3672846B2 (ja) * | 2001-05-29 | 2005-07-20 | 三菱電機株式会社 | 車両用交流発電機 |
JP4046270B2 (ja) * | 2002-05-24 | 2008-02-13 | 三菱電機株式会社 | 回転電機の固定子 |
JP2004023916A (ja) | 2002-06-18 | 2004-01-22 | Denso Corp | 回転電機の固定子 |
-
2005
- 2005-09-12 JP JP2005263727A patent/JP4476199B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-02-14 US US11/353,051 patent/US7466048B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-03-14 DE DE102006011662A patent/DE102006011662A1/de not_active Ceased
- 2006-04-20 FR FR0651390A patent/FR2890799B1/fr not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2890799B1 (fr) | 2017-03-17 |
FR2890799A1 (fr) | 2007-03-16 |
JP2007082287A (ja) | 2007-03-29 |
DE102006011662A1 (de) | 2007-03-22 |
US7466048B2 (en) | 2008-12-16 |
US20070057590A1 (en) | 2007-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5524837B2 (ja) | 車両用回転電機の固定子 | |
JP4046270B2 (ja) | 回転電機の固定子 | |
EP1179880B1 (en) | Dynamo-electric machine | |
JP4497008B2 (ja) | 車両用回転電機の固定子 | |
JP5461709B2 (ja) | 車両用回転電機およびそれに用いられる固定子の製造方法 | |
JP3593009B2 (ja) | 回転電機 | |
JP3566665B2 (ja) | 回転電機の固定子 | |
JP4162081B2 (ja) | 車両用交流発電機 | |
JP2004350381A (ja) | 回転電機の固定子 | |
JP2001186729A (ja) | 交流発電機およびその製造方法 | |
JP4597814B2 (ja) | 回転電機の固定子およびその製造方法 | |
JP4476199B2 (ja) | 回転電機の固定子 | |
JP3808434B2 (ja) | 回転電機の固定子 | |
JP4468412B2 (ja) | 交流発電機 | |
JP2014090666A (ja) | 車両用回転電機およびその製造方法 | |
JP5837106B2 (ja) | 車両用回転電機およびその製造方法 | |
JP2002159151A (ja) | 交流発電機 | |
KR100576227B1 (ko) | 차량용 교류발전기 | |
JP2017034883A (ja) | 回転電機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100309 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4476199 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |