JP4475656B2 - 画面のちらつきを改善する液晶表示装置、及びその方法 - Google Patents

画面のちらつきを改善する液晶表示装置、及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4475656B2
JP4475656B2 JP2005205097A JP2005205097A JP4475656B2 JP 4475656 B2 JP4475656 B2 JP 4475656B2 JP 2005205097 A JP2005205097 A JP 2005205097A JP 2005205097 A JP2005205097 A JP 2005205097A JP 4475656 B2 JP4475656 B2 JP 4475656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
screen
display device
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005205097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006031009A (ja
Inventor
邱家正
陳伯安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AU Optronics Corp
Original Assignee
AU Optronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AU Optronics Corp filed Critical AU Optronics Corp
Publication of JP2006031009A publication Critical patent/JP2006031009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4475656B2 publication Critical patent/JP4475656B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0245Clearing or presetting the whole screen independently of waveforms, e.g. on power-on
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/061Details of flat display driving waveforms for resetting or blanking
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0204Compensation of DC component across the pixels in flat panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

この発明は、液晶表示装置に関し、特に液晶表示装置を起動する場合に発生する画面のちらつき現象を改善する機能を具える液晶表示装置と、及びその方法に関する。
液晶表示装置は、薄く、軽量で、節電、電磁波の輻射がないといった特性を有するため、従来のCRT表示装置にとってかわろうとしている。目下、液晶表示装置は高画質のディジタルテレビ、デスクトップタイプのコンピュータ、パーソナル・ディジタル・アシスト、ディジタルカメラ、携帯電話機などの電子製品に広く応用されている。
図1に、液晶表示装置における単一の画素の等価回路図を開示する。図面によれば、画素1は薄膜トランジスタ2と、液晶コンデンサ3とを含む。薄膜トランジスタ2はソースに信号線(もしくはデータラインと称する)4が接続し、ゲートに走査線5が接続する。また、液晶コンデンサ3は一端が薄膜トランジスタ2のドレインに接続し、他端にはコモン電圧が印加される。
液晶コンデンサ3は、コモン電極層(図示しない)と、画素電極層(図示しない)と、その間に設けられる液晶層(図示しない)とによって構成される。該コモン電極層には、固定的で不変のコモン電圧を印加する。また該画素電極層は操作電圧を提供する。該コモン電圧と該操作電圧との電圧の差によって、該液晶層に電場を発生させて液晶分子を駆動し、ツイストさせる。
一般に、液晶分子を同一方向に固定させた場合、液晶分子が電場に従い回転する特性によって破壊することを防ぐために、極性の異なる電圧によって液晶分子を駆動しなければ液晶分子を駆動しなければならない。よって、前記画素電極層に印加する操作電圧は、正、負極性が交互に出現する交流電圧を印加する。
液晶表示パネルの画面に静止画像を表示する場合、図2に開示するように操作電圧Voの波形に正極性(Positive Cycle)と負極性(Negative Cycle)とが交互に発生する。該正極性の部分は、操作電圧値Voがコモン電圧値Vcomonより大きく、該負極性の部分は操作電圧Voがコモン電圧値Vcomonより小さい。静止画像を画面に表示するためには、コモン電圧値Vcomonと操作電圧Voとの電圧差は、一定の絶対値を維持しなければならない。即ち、液晶分子は、操作維持する電極の正、負極性の変化にしたがって方向が変化する。このため液晶分子をツイストさせる電場の大きさを固定的にして維持することができれば、液晶層は、一定の透過率を維持することができる。
図3にコモン電圧に正バイアス(Positive bias)が発生した状況を開示する。図示するように、操作電圧コモン電圧値Vcomon’が所定値であるVcomonから離れていると、コモン電圧値Vcomon’と操作電圧値Voとの電圧差は、一定の絶対値を維持することができない。即ち、図面には正極性の部分については、操作電圧値Voとコモン電圧値Vcomon’との電圧差の絶対値が縮小し、負極性の部分については操作電圧値Voとコモン電圧値Vcomon’との電圧差の絶対値が増大する。このため、液晶層内の電場の大きさが操作電圧値Voの正、負極性の変化にしたがって変化し、これによって液晶層の透過率を一定に維持することができなくなり、画面のちらつき(Flicker)現象が発生する。
図1に開示する液晶コンデンサ3内に未放出の電荷が残留していると(即ち、コモン電極層と、画素電極層との間に直流バイアスが存在する)、コモン電圧のレベルが変化し、図3に開示するように画面のちらつき現象が発生する。また、液晶表示装置を起動する場合、通常液晶コンデンサ内に電荷が残留している。次に液晶表示装置を起動するまでに、これら電荷を排除しなければ液晶コンデンサ内に直流バイアスが発生する。よって、次回の液晶表示装置の起動時に、液晶表示パネルに暫時的なちらつき現象が発生する。したがって、液晶表示装置を起動する場合、液晶コンデンサ内の残留電荷の画面に対する干渉を如何にして防ぎ、液晶表示装置の品質を高めるかが極めて重要な課題となっている。
この発明は液晶表示装置を起動する場合に発生する画面のちらつき現象を改善する液晶表示装置の画面のちらつきを改善する機能を具える液晶表示装置、及びその方法を提供することを課題とする。
そこで、本発明者は従来の技術に見られる欠点に鑑み鋭意研究を重ねた結果、画面を表示するための複数の液晶コンデンサを具える液晶表示パネルと、該液晶表示パネルの必要とする電力を供給する電源供給器と、該液晶表示パネルに入力する画面の内容を制御するビデオコントローラと、該ビデオコントローラ及び、該液晶表示パネルに電気的に接続し、該ビデオコントローラ及び、該液晶表示パネルの運行順序を制御するタイミングコントローラとを含んでなり、かつ該液晶表示装置を起動する場合、該タイミングコントローラが第1設定時点において該液晶パネルに起動を通知し、次いで第二設定時点において該ビデオコントローラに通知して予め設定された画面を該液晶表示パネルに提供し、該液晶コンデンサに高速充電を行うとともに、該ビデオコントローラによって、予め設定された画面が終了した後、ノーマル画面を該液晶表示パネルに提供するように構成してなる液晶表示装置と、その操作方法によって課題を解決できる点に着眼し、かかる知見に基づいて本発明を完成させた。
以下、この発明について具体的に説明する。
請求項1に記載する液晶表示装置は、起動時、画面のちらつき現象を防ぐことのできる液晶表示装置であって、
画面を表示するための複数の液晶コンデンサを具える液晶表示パネルと、
前記液晶表示パネルの必要とする電力を供給する電源供給器と、
前記液晶表示パネルに入力する画面の内容を制御するビデオコントローラと
前記ビデオコントローラ及び、前記液晶表示パネルに電気的に接続し、前記ビデオコントローラ及び、前記液晶表示パネルの運行順序を制御するタイミングコントローラと、
を含み、
前記液晶表示装置を起動する場合、前記タイミングコントローラが第1設定時点において前記液晶パネルに起動を通知し、次いで第二設定時点において前記ビデオコントローラに通知して予め設定された画面を前記液晶表示パネルに提供することで、ソースドライバにおいて最大駆動電場値の90%以上の電場を液晶分子に提供し、これによって、前記液晶コンデンサ内の液晶分子を十分に活性化させ前記液晶コンデンサに高速充電を行うとともに、前記ビデオコントローラによって、予め設定された画面が終了した後、ノーマル画面を該液晶表示パネルに提供し、
前記液晶コンデンサは、コモン電極層と、画素電極層と、その間に設けられる液晶層とによって構成される
請求項2に記載する液晶表示装置は、請求項1における予め設定された画面が、1〜100個の画面を持続させるか、もしくは10ms〜1000ms持続させる。
請求項に記載する液晶表示装置は、請求項1におけるビデオコントローラが、予め設定された画面を発生させる画面発生手段と、
ノーマル画面と、予め設定された画面とを受信して、該液晶表示パネルに出力する画面の内容を選択するマルチプレクサとを含む。
請求項に記載する液晶表示装置起動時の画面ちらつきを改善する方法は、液晶表示装置を起動する場合に発生する画面のちらつきを改善する方法であって、該液晶表示装置は複数の液晶コンデンサを有する液晶表示パネルを具えてなり、
前記液晶表示装置の電源をONにするパワーオンのステップと、
前記パワーオンのステップの後、第一設定時点において該液晶表示パネルを起動する液晶パネル起動のステップと、
前記パワーオンのステップの後、第二設定時点において予め設定された画面を該液晶表示パネルに提供することで、ソースドライバにおいて最大駆動電場値の90%以上の電場を液晶分子に提供し、これによって、前記液晶コンデンサ内の液晶分子を十分に活性化させるステップと、
前記パワーオンのステップの後、第三設定時点においてノーマル画面を該液晶パネルに提供するノーマル画面提供のステップと、
前記液晶表示装置のバックライトを起動するバックライトステップと、
を含み、
前記液晶コンデンサは、コモン電極層と、画素電極層と、その間に設けられる液晶層とによって構成される
請求項に記載する液晶表示装置起液晶表示装置起動時の画面ちらつきを改善する方法は、請求項における液晶パネルがツイスト配向型(TN)の場合、前記予め設定された画面が黒表示の画面信号であって、前記液晶表示パネルがマルチドメイン垂直配列型(MVA)か、横方向電場型(IPS)である場合、前記予め設定された画面が白表示の画面信号である。
本発明の画面のちらつきを改善する液晶表示装置、及びその方法は、液晶表示装置の起動時に発生する画面のちらつきを改善して画面の品質を高めるとともに、液晶表示装置の使用寿命を延長させることができ、さらには、
タイミングコントローラによってビデオコントローラと液晶表示パネルを制御し、該ビデオコントローラが所定の時点において予め設定された画面を液晶表示装置に提供するように制御するため、その他余剰の装置などによって行う必要がなく、生産コストを増加させることがないといった利点を有する。
この発明は、液晶表示装置を起動する場合に発生する画面のちらつき現象を改善する機能を具える液晶表示装置、及びその方法を提供するものであって、画面を表示するための複数の液晶コンデンサを具える液晶表示パネルと、該液晶表示パネルの必要とする電力を供給する電源供給器と、該液晶表示パネルに入力する画面の内容を制御するビデオコントローラと、該ビデオコントローラ及び、該液晶表示パネルに電気的に接続し、該ビデオコントローラ及び、該液晶表示パネルの運行順序を制御するタイミングコントローラとを含んでなり、かつ該液晶表示装置を起動する場合、該タイミングコントローラが第1設定時点において該液晶パネルに起動を通知し、次いで第二設定時点において該ビデオコントローラに通知して予め設定された画面を該液晶表示パネルに提供し、該液晶コンデンサに高速充電を行うとともに、該ビデオコントローラによって、予め設定された画面が終了した後、ノーマル画面を該液晶表示パネルに提供するように構成する。
また、晶表示装置を起動する場合に発生する画面のちらつき現象を改善する方法は、該液晶表示装置の電源をONにするパワーオンのステップと、該パワーオンのステップの後、第一設定時点において該液晶表示パネルを起動する液晶パネル起動のステップと、該パワーオンのステップの後、第二設定時点において予め設定された画面を該液晶表示パネルに提供し、該液晶コンデンサを高速で充填して該液晶コンデンサ内の液晶層を活性かさせる設定画面提供のステップと、 該パワーオンのステップの後、第三設定時点においてノーマル画面を該液晶パネルに提供するノーマル画面提供のステップと、 該液晶表示装置のバックライトを起動するバックライトステップと、を含む。
係る構成の画面のちらつきを改善する液晶表示装置、及びその方法について、その構造と特徴を詳述するために具体的な実施例を挙げ、以下に説明する。
図4に、この発明の実施例を開示する。液晶表示装置10は、液晶表示パネル20と、ビデオコントローラ40と、タイミングコントローラ50とを含んでなる。液晶表示パネル20は画面を表示するための複数の液晶コンデンサ(図示しない)を具える。また、液晶表示パネル20は電力を供給する電源供給器(図示しない)に電気的に接続する。ビデオコントローラ40は液晶表示パネル20に電気的に接続し、画面の内容を提供する。タイミングコントローラ50は液晶表示パネル20、及びビデオコントローラ40に電気的に接続し、制御信号を液晶表示パネル20の駆動手段(例えばソースドライバとゲートドライバ)に制御信号を送信して、液晶表示パネル20のそれぞれの液晶コンデンサの充電、放電(即ちそれぞれの画素の表示)の順序とタイミングを決定する。
ビデオコントローラ40は、画面発生手段42と、マルチプレクサ44と、クロック発生手段46とを含む。画面発生手段42は予め設定された画面Fを発生させるために用いる。マルチプレクサ44は画面発生手段42において発生した予め設定された画面F、外部から入力するノーマル画面Aとを受信し、その内の一を選択して液晶表示パネル20に出力する。クロック発生手段46は、画面発生手段42と電気的に接続し、予め設定された画面Fの必要に対応するクロック信号Sを提供する。該クロック信号Sによって予め設定された画面Fを液晶表示パネル20に表示するための走査速度と持続時間を制御する。
液晶表示装置10をシャットダウンした後、液晶表示パネル20の液晶コンデンサに電荷が残留していると、次に液晶表示装置10を起動する場合、暫時的な画面のちらつき現象が発生する。但し、液晶表示装置10を起動した後、即液晶コンデンサに充電を行い、液晶コンデンサ内の液晶層を活性化すれば、係る画面のちらつき現象を改善することができる。
液晶コンデンサの液晶層に対して効率よく充電するために、ビデオコントローラ40は、液晶表示装置を起動した後、予め設定された画面Fを液晶パネル20に提供する。該予め設定された画面Fは液晶コンデンサに十分な駆動電場を提供し、短時間内に液晶表示パネル20の液晶コンデンサを充電することができる。好ましい実施例では、該十分な駆動電場とはソースドライバにおいて液晶分子を駆動してツイストさせる最大駆動電場値の90%に設定されることを指す。8ビット駆動の液晶表示パネルについて言えば、最大駆動電場は255段階の駆動信号によって発生する駆動電場である。当然のことながら、該十分な駆動電場の大きさはそれぞれの液晶表示装置の特性によって異なる。
液晶コンデンサ内の液晶分子を十分に活性化させるために、ビデオコントローラ40は1〜100個の異なる数量の予め設定された画面Fを提供するか、もしくは10ms〜1000msの異なる予め設定された画面の長さを提供する。また、この発明の実施例において、予め設定された画面Fは液晶表示パネル20の特性に基づき、異なる画面信号を提供する。例えば液晶表示パネル20の液晶層がツイスト配向型(Twisted
Nematic)であれば、予め設定された画面Fは光を遮断させる表示の画面信号であって、十分な駆動電場を提供して液晶コンデンサに対して高速充電を行う。液晶表示装置がマルチドメイン垂直配列型(Muluti−domain
Vertial Aliginment)か、もしくは横方向電場型(In−Plain Swiching)であれば、予め設定された画面Fは光を透過させる表示の画面信号であって、十分な駆動電場を提供して液晶コンデンサに対して高速充電を行う。
図5に、好ましい実施例の操作方法を開示する。図5に開示する実施例の操作方法について、図4のブロック図と図6の動作タイミングの説明図を参照にして以下に説明する。
液晶表示装置の電源をONにすると(ステップ100)、タイミングコントローラ50は第1設定時点t1において液晶表示パネル20の起動を通知して(ステップ120)、液晶表示パネル20の必要とする電力を供給する。次いで第2設定時点t2において、ビデオコントローラ40内のマルチプレクサ44に通知して、画面発生手段42の提供する予め設定された画面Fを選択し、液晶表示パネル20に出力して液晶層を高速で充電する(ステップ140)。
予め設定された画面Fの再生が終了するとタイミングコントローラ50は所定の第三の時点t3においてマルチプレクサ44に通知し、外部から提供されるノーマル画面Aを選択して液晶表示パネル20に通知し(ステップ160)、液晶表示パネル20の正常な運行を開始する。
好ましい実施例においては、所定の第一の時点t1が液晶表示装置を起動した後の100ms内に在り、予め設定された画面Fの時間の長さd1が20ms〜100msの間に介在し、第二の設定時点t2と、第三の設定時点t3との間の間隔が、予め設定された画面Fの持続時間d1と同等となる。当然のことながら、これらパラメータであるt1、t2、t3、及びd1の数値は異なる表示装置の設計によってそれぞれ異なる。
前記の160のステップで述べたようにタイミングコントローラ40がマルチプレクサ44通知して信号のソースを外部からのノーマル画面Aに切り換える方法以外に、マルチプレクサ44が予め設定された画面Fの終了信号を直接を検知してタイミングコントローラ40の信号ソースを外部のノーマル画面Aに切り換え、液晶表示装置20の正常な運行を開始するようにしてもよい。
以上の実施例は、この発明を反射式液晶表示装置に応用した場合である。この発明を透過式、もしくは半透過式液晶表示装置した場合、即ち液晶表示装置がバックライトを具える場合の応用例について、図7、8を参照して以下に説明する。
液晶表示装置の電源をONにすると(ステップ200)、タイミングコントローラ50は第1設定時点t1において液晶表示パネル20の起動を通知する(ステップ220)。次いで第2設定時点t2において、ビデオコントローラ40内のマルチプレクサ44に通知して、画面発生手段42の提供する予め設定された画面Fを液晶表示パネル20に出力して液晶層を高速で充電する(ステップ240)。予め設定された画面Fの再生が終了するとマルチプレクサ44が外部から提供されるノーマル画面Aを液晶表示パネル20に提供し(ステップ260)、液晶表示パネル20の正常な運行を開始する。次にバックライトを起動して(ステップ280)液晶表示装置の起動の過程を終了する。好ましい実施例としては、ノーマル画面Aを液晶表示パネルに提供してから20ms〜50ms経てバックライトを起動する。
この発明における予め設定された画面Fが液晶コンデンサ内の直流バイアスを改善する過程について、図9A、9Bを参照にして以下に説明する。
図面に開示するVoは操作電圧値を表わし、Vcomonは所定のコモン電圧値を表わす。また、Vcomon”は実際のコモン電圧値を表わす。図9Aは、予め設定された画面を入力しない状況下における液晶コンデンサのコモン電圧値Vcomon”の変化を表わし、図9Bは、液晶表示装置を起動した後、予め設定された画面を入力した状況下における液晶コンデンサのコモン電圧値Vcomon”の変化を表わす。図面によれば、予め設定された画面が液晶分子を高速で活性化し、加速的に直流バイアスを排除して、液晶表示装置を起動した後画面がちらつく時間を短縮することが明らかに分かる。
以上をまとめると、この発明は次に掲げる特徴を具える。
1、
この発明においては、液晶表示装置を起動する所定のタイミングで、予め設定された画面Fを利用して液晶コンデンサを高速で充電し、液晶コンデンサ内に残留する電荷が画面の正常な表示に与える干渉を防ぐ。よって、液晶表示装置を起動する場合に発生する画面のちらつき現象を改善し液晶表示装置品質を高め、且つ液晶表示装置の使用寿命を延長させることができる。
2、
図8に開示するように予め設定された画面Fを入力する過程において、液晶表示装置のバックライトはシャットダウンした状態にある。よって、液晶コンデンサの充電の過程において残像画面が出現したとしてもユーザはこれを発見することが難しい。よって、液晶表示装置を起動する場合の画面の品質を改善することができる。
3、
本発明は、液晶コンデンサ内に残留する電荷によって発生する画面の正常な表示に対する干渉を防ぐことができる。よって、短時間内に再起動する場合、液晶表示装置に発生する画面のちらつき現象に対して特に優れた改善の効果をもたらす。
4、
この発明はタイミングコントローラによってビデオコントローラと液晶表示パネルを制御し、該ビデオコントローラが所定の時点において予め設定された画面を液晶表示装置に提供するように制御する。従って、その他余剰の装置などによって行う必要がなく、生産コストを増加させることがない。
以上はこの発明の好ましい実施例であって、この発明の実施の範囲を限定するものではない。よって、当業者のなし得る修正、もしくは変更であって、この発明の精神の下においてなされ、この発明に対して均等の効果を有するものは、いずれも本発明の特許請求の範囲に属するものとする。
従来の技術による単一の画素の等価回路図である。 従来の液晶表示装置において静止画面を表示する場合の電圧の波形を示した説明図である。 従来の液晶表示装置において画面のちらつきが発生した場合の操作電圧の波形を示した説明図である。 この発明による液晶表示装置の構造を示した説明図である。 この発明による方法のプロセスを示したフローチャートである。 図5に開示するプロセスにおける電源と画面信号の波形を示した説明図である。 他の実施形態による方法のプロセスを示したフローチャートである。 図7に開示するプロセスにおける電源と画面信号の波形を示した説明図である。 予め設定された画面を入力しない状況下における液晶コンデンサのコモン電圧値の変化を示した説明図である。 液晶表示装置を起動した後、予め設定された画面を入力した状況下における液晶コンデンサのコモン電圧値の変化を示した説明図である。
符号の説明
1 画素
10 液晶表示装置
2 薄膜トランジスタ
20 液晶表示パネル
3 液晶コンデンサ
4 信号線
40 ビデオコントローラ
42 画面発生手段
44 マルチプレクサ
46 クロック発生手段
5 走査線
50 タイミングコントローラ

Claims (5)

  1. 起動時、画面のちらつき現象を防ぐことのできる液晶表示装置であって、
    画面を表示するための複数の液晶コンデンサを具える液晶表示パネルと、
    前記液晶表示パネルの必要とする電力を供給する電源供給器と、
    前記液晶表示パネルに入力する画面の内容を制御するビデオコントローラと
    前記ビデオコントローラ及び、前記液晶表示パネルに電気的に接続し、前記ビデオコントローラ及び、前記液晶表示パネルの運行順序を制御するタイミングコントローラと、
    を含み、
    前記液晶表示装置を起動する場合、前記タイミングコントローラが第1設定時点において前記液晶パネルに起動を通知し、次いで第二設定時点において前記ビデオコントローラに通知して予め設定された画面を前記液晶表示パネルに提供することで、ソースドライバにおいて最大駆動電場値の90%以上の電場を液晶分子に提供し、これによって、前記液晶コンデンサ内の液晶分子を十分に活性化させ前記液晶コンデンサに高速充電を行うとともに、前記ビデオコントローラによって、予め設定された画面が終了した後、ノーマル画面を該液晶表示パネルに提供し、
    前記液晶コンデンサは、コモン電極層と、画素電極層と、その間に設けられる液晶層とによって構成されることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記予め設定された画面が、1〜100個の画面を持続させるか、もしくは10ms〜1000ms持続させることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記ビデオコントローラが、予め設定された画面を発生させる画面発生手段と、
    ノーマル画面と、予め設定された画面とを受信して、前記液晶表示パネルに出力する画面の内容を選択するマルチプレクサとを含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 液晶表示装置を起動する場合に発生する画面のちらつきを改善する方法であって、該液晶表示装置は複数の液晶コンデンサを有する液晶表示パネルを具えてなり、
    前記液晶表示装置の電源をONにするパワーオンのステップと、
    前記パワーオンのステップの後、第一設定時点において該液晶表示パネルを起動する液晶パネル起動のステップと、
    前記パワーオンのステップの後、第二設定時点において予め設定された画面を該液晶表示パネルに提供することで、ソースドライバにおいて最大駆動電場値の90%以上の電場を液晶分子に提供し、これによって、前記液晶コンデンサ内の液晶分子を十分に活性化させるステップと、
    前記パワーオンのステップの後、第三設定時点においてノーマル画面を該液晶パネルに提供するノーマル画面提供のステップと、
    前記液晶表示装置のバックライトを起動するバックライトステップと、
    を含み、
    前記液晶コンデンサは、コモン電極層と、画素電極層と、その間に設けられる液晶層とによって構成されることを特徴とする液晶表示装置起動時の画面ちらつきを改善する方法。
  5. 前記液晶パネルがツイスト配向型(TN)の場合、前記予め設定された画面が黒表示の画面信号であって、前記液晶表示パネルがマルチドメイン垂直配列型(MVA)か、横方向電場型(IPS)である場合、前記予め設定された画面が白表示の画面信号であることを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置起動時の画面ちらつきを改善する方法。
JP2005205097A 2004-07-16 2005-07-14 画面のちらつきを改善する液晶表示装置、及びその方法 Active JP4475656B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW093121342A TWI251200B (en) 2004-07-16 2004-07-16 A liquid crystal display with an image flicker elimination function applied when power-on and an operation method of the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006031009A JP2006031009A (ja) 2006-02-02
JP4475656B2 true JP4475656B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=35598923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005205097A Active JP4475656B2 (ja) 2004-07-16 2005-07-14 画面のちらつきを改善する液晶表示装置、及びその方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060012551A1 (ja)
JP (1) JP4475656B2 (ja)
TW (1) TWI251200B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009086638A (ja) * 2007-09-11 2009-04-23 Ricoh Co Ltd 操作パネルのlcd制御回路、操作パネル、および画像形成装置
TWI397889B (zh) * 2008-01-03 2013-06-01 Chi Lin Technology Co Ltd 具有改善畫面閃爍及畫面殘影之液晶顯示裝置與方法
TWI417867B (zh) * 2010-06-24 2013-12-01 Innolux Corp 液晶顯示器
KR102433142B1 (ko) 2015-11-03 2022-08-17 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
CN109377957B (zh) * 2018-12-03 2020-05-05 惠科股份有限公司 一种驱动方法、驱动电路以及显示装置
WO2023272589A1 (zh) * 2021-06-30 2023-01-05 京东方科技集团股份有限公司 用于驱动显示面板的方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3451717B2 (ja) * 1994-04-22 2003-09-29 ソニー株式会社 アクティブマトリクス表示装置及びその駆動方法
JP3424387B2 (ja) * 1995-04-11 2003-07-07 ソニー株式会社 アクティブマトリクス表示装置
JP3367492B2 (ja) * 1999-11-30 2003-01-14 日本電気株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3835967B2 (ja) * 2000-03-03 2006-10-18 アルパイン株式会社 Lcd表示装置
TW562972B (en) * 2001-02-07 2003-11-21 Toshiba Corp Driving method for flat-panel display device
JP2002323876A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Nec Corp 液晶表示装置における画像表示方法及び液晶表示装置
JP3602843B2 (ja) * 2002-06-12 2004-12-15 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR20050000991A (ko) * 2003-06-25 2005-01-06 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20060012551A1 (en) 2006-01-19
TW200605007A (en) 2006-02-01
JP2006031009A (ja) 2006-02-02
TWI251200B (en) 2006-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060012552A1 (en) Liquid crystal display with image flicker and shadow elimination functions applied when power-off and an operation method of the same
JP4550021B2 (ja) インバータの駆動装置及び方法、それを利用した映像表示機器
US7019728B2 (en) LCD for speeding initial bend state, driver and method thereof
JP4359631B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法及び装置
JP5738824B2 (ja) 表示装置及びその駆動方法
US7812833B2 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
US20120113084A1 (en) Liquid crystal display device and driving method of the same
JP2007011363A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP4475656B2 (ja) 画面のちらつきを改善する液晶表示装置、及びその方法
JP2006047500A (ja) 表示パネル駆動回路、表示装置及び電子機器
KR101578218B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
US20070146299A1 (en) Liquid crystal display and method for driving the same
US9721516B2 (en) Method of driving display panel and display device including the display panel
TW200907914A (en) Liquid crystal device, method of driving the same and electronic apparatus
JP4905635B2 (ja) 表示駆動装置
US20080084412A1 (en) Liquid crystal display device and method for driving the same
US8217876B2 (en) Liquid crystal display for reducing residual image phenomenon
JPWO2005081052A1 (ja) 液晶表示装置
CN100343731C (zh) 于开机过程改善画面闪烁的液晶显示器及方法
JP4413730B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
US20070273625A1 (en) Method and apparatus for transiting display panel
JP2002149117A (ja) 液晶表示装置
JP2005037685A (ja) 液晶表示パネルの駆動装置、及び液晶表示パネルの駆動方法
JP2010066632A (ja) 液晶パネル用ドライバ電源回路
KR100783704B1 (ko) 액정 표시 장치와 이의 구동 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060418

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100305

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4475656

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250