JP4475287B2 - 電解水生成装置 - Google Patents

電解水生成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4475287B2
JP4475287B2 JP2007100978A JP2007100978A JP4475287B2 JP 4475287 B2 JP4475287 B2 JP 4475287B2 JP 2007100978 A JP2007100978 A JP 2007100978A JP 2007100978 A JP2007100978 A JP 2007100978A JP 4475287 B2 JP4475287 B2 JP 4475287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
operation unit
water
electrolyzed water
insulating sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007100978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008253944A (ja
Inventor
政志 廣瀬
高志 江原
恭文 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007100978A priority Critical patent/JP4475287B2/ja
Priority to CNU2008200087664U priority patent/CN201206106Y/zh
Priority to CN2008100918183A priority patent/CN101279782B/zh
Priority to TW97112335A priority patent/TW200906734A/zh
Publication of JP2008253944A publication Critical patent/JP2008253944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4475287B2 publication Critical patent/JP4475287B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

本発明は、電解水生成装置、殊にタッチパネル式の操作部の構造に関するものである。
電解水生成装置においては、その止水と通水との切換のほかに、吐出する水をアルカリ性のものとするか酸性のものにするか、あるいは単に濾過しただけの浄水とするかの切換のための操作部を設けることになるが、防水性の観点からタッチパネル式の操作部とする場合、メッキを施した筐体にタッチパネル式の操作部を取り付けると、メッキ部分と操作部の電気回路部分との間の電気的距離が非常に近くなるために、静電気が上記電気回路に侵入して不具合を起こすことが生じる。
特許文献1にはタッチパネルにおけるノイズキャンセルについての開示があるが、上記静電気による障害を除くことはできない。
特開平05−006153号公報
本発明は上記の従来の問題点に鑑みて発明したものであって、メッキを施した筐体に装着したものについての静電気による障害を排除することができる電解水生成装置を提供することを課題とするものである。
上記課題を解決するために本発明に係る電解水生成装置は、メッキを施した筐体にタッチパネル式の操作部を設けたものにおいて、上記筐体に設けた開口面に配されて筐体外面との間に段差のないフラットな面を形成している上記操作部を覆う絶縁性シートを備えており、操作部の周縁で筐体内部に向けて折り込まれて操作部の側面も覆っている上記絶縁性シートを操作部と筐体との間に介在させていることに特徴を有している。絶縁性シートでメッキ部分と操作部の電気回路との間の絶縁距離を大きくしたものである。
特に上記絶縁性シートは操作部の周縁で筐体内部に向けて折り込まれて操作部の側面も覆っているために、筐体外面と操作部とを段差のないフラットな面としているにもかかわらず、絶縁距離を大きくとることができる
本発明は、絶縁性シートを介在させているためにメッキ部分からタッチパネル式の操作部の電気回路までの電気的絶縁距離を実距離に比して長くとることができるものであり、特に絶縁性シートは操作部の周縁で筐体内部に向けて折り込まれて操作部の側面も覆っていることから、筐体の開口面に配した操作部が筐体外面との間に段差のないフラットな面を形成しているものであるにもかかわらず、電気的絶縁距離を長くとることができるものであり、このために静電気による障害を招くことなく、操作部回りをフラットで操作性の良いものにすることができる。
以下、本発明を添付図面に示す実施形態に基いて説明すると、図2は本発明に係る電解水生成装置の一例を示しており、濾過浄水部と電解槽と切換弁を備えて流し台9内に配設される本体1と、流し台9の上面に設置される水栓部2とからなり、本体1と水栓部2とは2本の接続管21,22及び信号線23で接続されている。信号線23は、水栓部2に設けた操作部20と本体1内に設けた制御回路との接続用である。また、流し台9が備える蛇口8に至る水道配管の途中から分岐させた給水管3が本体1に接続されている。
上記水栓部2は、上記接続管21,23に接続された放水口24a,24bを備えるとともに、その前面に操作部20を備えている。図3に操作部20の詳細を示す。止水/通水切換スイッチ20a、アルカリ水吐出とするためのスイッチ20b、浄水吐出とするためのスイッチ20c、弱酸性水吐出とするためのスイッチ20dのほか、吐出しているアルカリ水のアルカリ度を表示するための表示部20e、前記濾過浄水部の濾過用カートリッジの交換目安を表示するための表示部20f等を備えている。図中の27は通水路を備えるフレーム、28は表示基板、29は基板ホルダーである。
上記操作部20の各スイッチは、タッチパネル(接触式でも静電式のものでもよい)で構成されて、水栓部2における筐体25内に固定されて筐体25に設けた開口面26にその表面を位置させるものであり、筐体25外面との間に段差のないフラットな面を形成して、汚れなどが溜まりやすい部分が生じないようにしている。
ここにおいて、上記筐体25がその表面にメッキが施されたものである場合、フラットな表面となっている操作部20は、開口面26を囲む部分に施されたメッキに非常に近接し、電気的距離も非常に近くなることから、ここでは操作部20の全面を静電防止のための絶縁性シート4で覆った上で筐体25に操作部20を取り付けている。
上記絶縁性シート4としては、図1から明らかなように、操作部20の周縁で筐体25の内部に向けて折り返されることで操作部20の側面も覆うことになるものが、上記メッキとの間の電気的絶縁距離を簡便に長くすることができることになるために好ましい。なお、操作部20における図3に示す表示は、上記絶縁性シート4の上に筐体25の開口面26を囲む部分にまで渡って貼り付けられる加飾シート5に施したものである。
上記絶縁性シート4としては、タッチパネル式の操作部20の操作性を損なうことがないものが好ましいのはもちろんであり、またLEDからなる前記表示部20e,20f及び他の表示部からの光を透過させることもできるもの、たとえば薄いPETシートを好適に用いることができる。
本発明の実施の形態の一例の分解斜視図である。 同上の全体構成を示す斜視図である。 水栓部の正面図である。 同上の水栓部の水平断面図である。
符号の説明
1 本体
2 水栓部
4 絶縁性シート
20 操作部
25 筐体

Claims (1)

  1. メッキを施した筐体にタッチパネル式の操作部を設けた電解水生成装置であって、上記筐体に設けた開口面に配されて筐体外面との間に段差のないフラットな面を形成している上記操作部を覆う絶縁性シートを備えており、操作部の周縁で筐体内部に向けて折り込まれて操作部の側面も覆っている上記絶縁性シートを操作部と筐体との間に介在させていることを特徴とする電解水生成装置。
JP2007100978A 2007-04-06 2007-04-06 電解水生成装置 Expired - Fee Related JP4475287B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007100978A JP4475287B2 (ja) 2007-04-06 2007-04-06 電解水生成装置
CNU2008200087664U CN201206106Y (zh) 2007-04-06 2008-04-03 电解水生成装置
CN2008100918183A CN101279782B (zh) 2007-04-06 2008-04-03 电解水生成装置
TW97112335A TW200906734A (en) 2007-04-06 2008-04-03 Electrolyzed water generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007100978A JP4475287B2 (ja) 2007-04-06 2007-04-06 電解水生成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008253944A JP2008253944A (ja) 2008-10-23
JP4475287B2 true JP4475287B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=39978083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007100978A Expired - Fee Related JP4475287B2 (ja) 2007-04-06 2007-04-06 電解水生成装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4475287B2 (ja)
CN (2) CN201206106Y (ja)
TW (1) TW200906734A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4475287B2 (ja) * 2007-04-06 2010-06-09 パナソニック電工株式会社 電解水生成装置
JP6276803B2 (ja) * 2016-05-25 2018-02-07 株式会社日本トリム 機能水生成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2869490Y (zh) * 2006-01-26 2007-02-14 林正刚 电解水生成器的进出水组
JP4475287B2 (ja) * 2007-04-06 2010-06-09 パナソニック電工株式会社 電解水生成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN201206106Y (zh) 2009-03-11
CN101279782B (zh) 2010-12-01
TW200906734A (en) 2009-02-16
CN101279782A (zh) 2008-10-08
JP2008253944A (ja) 2008-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006350217A (ja) 液晶表示装置
JP4475287B2 (ja) 電解水生成装置
JP6057807B2 (ja) インターホン装置
JP2014204227A (ja) リモコン装置
JP2016009756A (ja) 筐体、表示装置及び浴室
JP4386093B2 (ja) 電解水生成装置
JP5943294B2 (ja) 壁面設置型の操作装置
JP5760595B2 (ja) 壁面設置型リモコン
JP6216269B2 (ja) インターホン装置
JP2007027397A (ja) 操作パネルのシールド構造
JP2020144344A (ja) 電子機器
JP7158159B2 (ja) 電気機器の取付け構造
JP6950411B2 (ja) 操作入力装置
JP6281678B2 (ja) 防水性リモコン装置
JP4708261B2 (ja) 風呂リモコン
JP4906056B2 (ja) 住宅用分電盤の構造
JP6311304B2 (ja) リモコン
JP6739875B2 (ja) 電動ポンプシステムおよび電動ポンプ制御ユニット
JP2020026611A (ja) 水栓装置
JP2005090168A (ja) 衛生洗浄装置の対象物検知センサ
JP2010272979A (ja) リモートコントローラおよびそれを有する遠隔操作ユニット
JP2023147532A (ja) 検出装置
JP2013108688A (ja) リモコン装置
AU2003291925A1 (en) Device for prevention of scale in water supply systems
AU2012292219A1 (en) Arc gap for switching systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100301

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees