JP4474282B2 - パイピングのためのクイックカプリングおよびクイックリリース安全コネクタ - Google Patents

パイピングのためのクイックカプリングおよびクイックリリース安全コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4474282B2
JP4474282B2 JP2004544243A JP2004544243A JP4474282B2 JP 4474282 B2 JP4474282 B2 JP 4474282B2 JP 2004544243 A JP2004544243 A JP 2004544243A JP 2004544243 A JP2004544243 A JP 2004544243A JP 4474282 B2 JP4474282 B2 JP 4474282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
rotating ring
connector
locking
quick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004544243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006503239A (ja
Inventor
ボルミオリ,ロレンツォ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2006503239A publication Critical patent/JP2006503239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4474282B2 publication Critical patent/JP4474282B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/62Couplings of the quick-acting type pneumatically or hydraulically actuated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S285/00Pipe joints or couplings
    • Y10S285/92Remotely controlled
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87917Flow path with serial valves and/or closures
    • Y10T137/87925Separable flow path section, valve or closure in each
    • Y10T137/87965Valve- or closure-operated by coupling motion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Description

本発明は、パイピングのためのクイックカプリングおよびクイックリリース安全コネクタに関する。
2本のパイプを迅速に接続し、また等しく迅速に分離しなければならない場合は多くある。これは、例えば、外洋や海から陸およびその逆など、時に危険である困難な環境条件において流体石油製品の転送に用いるパイピングの場合である。
このため、安全かつ迅速な方法で、2本のパイプをそれぞれ接続および分離することの可能なクイックカプリングおよびクイックリリースコネクタ装置が現在知られている。
これらの1つがEP−A−0153773に記載されているが、接続するそれぞれのパイプに締結可能な2個の管状取り付け部分と、該取り付け部分のクイックカプリングおよびクイックリリース手段とからなる。クイックカプリングおよびクイックリリース手段は、該取り付け部分の軸に垂直な面で周囲に分散し、接続段階中、第2取り付け部分の対応する突出軸方向部分に重合可能な第1取り付け部分の突出する軸方向部分のそれぞれの半径方向スロットに、半径方向に可動な方法で収納された複数の係止セグメントからなる。回転リングは、該取り付け部分の接続および分離のそれぞれのため、第2取り付け部分の該突出部分の半径方向ハウジング内へこれらを付勢するか、またはそれらを半径方向ハウジングに収納するよう該係止セグメント上で動作するため、第1取り付け部分の突出部分周囲を回転するよう制御可能である。該第1取り付け部分と該回転リングとの間で反応する油圧シリンダは通常、回転リングの移動を与える。
これは、2本のパイプの接続および分離を最適な方法で確保する非常に安全かつ迅速なコネクタである。
唯一考えられる不便として、回転リングを移動するためのシリンダの動作不足により理論的に判断可能な、分離における困難があり、例えば、外洋でのコネクタの長期耐久後の氷の形成や、超低温での石油製品の輸送の結果などによるものである。このような場合、実際に、リングは回転せず、コネクタは2本のパイプを解放するために開かない。
本発明の範囲は、必要な時に分離において最大の安全性を保証することが可能な、前述タイプのクイックカプリングおよびクイックリリースコネクタを提供することである。
本発明によると、かかる範囲は、リングの回転面で互いに実質的に180°に配置した回転リングの移動のための2本の油圧シリンダ(または同等手段)で、それぞれ、2個の取り付け部分の一方に締結した第1レバーと、回転リングに締結した第2レバーとの間で反応するものを用い、該第1レバーを半径方向でより外側の部分と半径方向でより内側の部分とに分け、第1レバーの2個の部分の完全な相互係止のための一方の条件と、第2レバーへの近接方向に第1レバーの半径方向でのより外側な部分の回転の一致のための他方の条件の2つの異なる動作条件を取ることができるよう修正可能な連結部により互いに接続することによって実現できる。
1個でなく、2個のシリンダ(または同等の移動手段)が存在することにより、一方を他方の代替として利用することができ、2個のシリンダのうち1個が詰まった場合、コネクタの分離動作を実行するため他方を制御することがいかなる場合でも可能になる。他方、第1レバーそれぞれの2部分の間に介装した修正可能連結部が、一致条件の時はシリンダがリングの回転に対向するのを防ぐと共に、係止条件では、非制御シリンダに制御シリンダと同一移動を強制し、接続位置に戻す。
所望の場合、2個のシリンダの接続を通常の油圧制御システムのみでなく、必要な場合に介入可能な手動油圧ポンプに接続することにより、コネクタの安全性を高めることが可能である。
本発明の特徴は、添付の図面に限定を意味するものではない例として示す実施例の以下の詳細な説明から明らかになる。
図に示すコネクタは(図1)、第1管状取り付け部分1と第2管状取り付け部分2とからなり、これらは互いにそれぞれの本体部分3、4と、それぞれの突出する軸方向部分5、6とからなる。本体部分3、4は、ネジ7,8により、接続するそれぞれのパイピング9、10に締結するようになっている。次に、突出部分5,6は一方を他方に挿入可能で、一方のパイピングから他方へ流体を流すための単一円筒形通路11を限定する。軸方向可動リング12は、取り付け部分2の突出部分6の軸方向前ハウジング13に収納され、バネ14により、取り付け部分1の対向する突出部分5に向かって押し込まれる。
2個の取り付け部分1および2、ひいては2本のパイプ9および10の相互接続は、通路11の軸に垂直な面で周囲に分散し、取り付け部分2の突出部分6のそれぞれの半径方向スロット17に半径方向に可動な方法で収納される複数の係止セグメント16を含む(図2)クイックカプリングおよびクイックリリース手段15によって行う。
係止セグメント16の周方向シーケンス周囲には、取り付け部分2に回転リング18が配置され、2個の独立して動作可能な油圧シリンダ19の一方または他方によって回転するよう制御可能で、シリンダはリング18の回転面で正反対の位置、通常は収縮位置にある。2個のシリンダ19はそれぞれ2個の端部を20と21で、第2取り付け部分2の突出部分6と一体に第1レバー22に、回転リング18と一体に第2レバー23にそれぞれヒンジ止めされる。第1レバー22は、2つの部分24および25に細分され、第1の部分は半径方向より外側、第2の部分は半径方向より内側で、ヒンジピン27からなる修正可能連結部26および、レバー24および25の2つの部分の整列穴29および30に挿入可能な可動ガジオン28によって互いと接続される。ガジオン28の存在により、レバーの前述部分の相互係止が決定する一方、ガジオン28がないと、レバー22の第1部分24が、第2レバー23に近づくように回転できるようになる(図2で反時計回りの方向)。対してレバー22の第2部分25のショルダ39は、同じレバー22の第1部分24が第2部分25に関して時計回りに回転するのを防ぐ。2個のシリンダ19には、通常は共通の油圧制御システムと接続され、手動緊急ポンプとも接続可能な口31および32を備える。
回転リング18の内壁は、セグメント16の外部端と協働し、後者を円筒形通路11の軸に向かって押し出し、取り付け部分1の突出部分5の外壁の連続円形凹部33として設けた半径方向シート内へ押し込む。他方、回転リング18の同じ内壁において、同じ半径方向シート34(各セグメント16について1個)を設け、リング18を図2の位置に比較して回転すると、取り付け部分1の環状凹部33からのその出力に対してセグメント16を収納することができる(図4および5)。セグメント16のシャンファ35および36は、シート33および34(図3)の対応するシャンファ37および38と協働し(図3)、セグメント16の通路11の軸に向かう半径方向移動を、以下に説明するように決定する。
コネクタの動作のモードを図面に図解し、簡単に説明する。
回転リング16を図2の位置とし、セグメント16の円形凹部33への挿入を維持し、故に2個の取り付け部分1および2が互いとの接続を維持され、その結果、2本のパイプ9および10との堅固な相互接続が維持される。かかる条件で、輸送される流体は一方のパイピングから他方へ、共通の軸方向通路11を通って流れることができる。ガジオン28は通常存在しない。
2本のパイプのクイックリリースには、例えば図面の下方に示すように、シリンダ19の一方の拡張を制御する必要がある。このように、前述のシリンダのレバー22の第1部分24をショルダ39と接合したまま、同じシリンダがレバー23の、ひいてはリング18の反時計回り回転を制御できる一方、他方のシリンダ19のレバー22の連結部26が開き(図3)、非制御シリンダがリング18の回転を妨害することを防ぐ。そのため、セグメント16は協働シャンファ35および37によってスロット17内へ半径方向に摺動させられ、環状凹部33から出て、それらを取り付け部分2の突出部分6の半径方向凹部34内へ挿入される(図4)。こうして2個の取り付け部分1および2は互いと、結果的にはパイピング3および4と分離する。
何らかの理由で、制御シリンダが拡張不可能な場合、他方のシリンダ19で同様の動作が可能で、それにより、上記説明と同様の方法で分離移動が実行される。
再び接続するためには、当然ながら2個の取り付け部分1および2の突出部分5および6を互いに正しく位置決めした後、以前は非制御だったシリンダ19を拡張し、以前は開放されていた連結部26の閉鎖を再び決定し(図5)、その後、位置の揃った2組の穴29および30にガジオン28を挿入し、レバー22の2個の部分24および25を互いに堅固に接続する必要がある。その後のシリンダ19の収縮によりリング18を時計回りに回転せしめ、そのため、シャンファ36および38の助けにより、それぞれのスロット17にある係止セグメント16を、環状凹部33に挿入されるまで半径方向に摺動せしめる(図6)。2個の取り付け部分1および2はこうして互いと再び接続される。
シリンダ19の油圧制御システムの損傷の場合、同じシリンダの口31および32を手動ポンプに接続することにより、その不利を防ぐことができる。
図1は、本発明に係るコネクタを図2のI−I線に従ってその軸に沿って切断した接続条件で示す。 図2は、図1のII−II線に従った横断面での同じコネクタを示す。 図3は、分離移動の途中での図1のように切断したコネクタを示す。 図4は、分離移動の終了時での図1のように切断したコネクタを示す。 図5は、新しい接続移動の準備ができた、図1のように切断したコネクタを示す。 図6は、接続移動の終了時での図1のように切断したコネクタを示す。

Claims (3)

  1. 接続するそれぞれのパイプ(3、4)に締結可能な2個の管状取り付け部分(1、2)と、該取り付け部分(1、2)のクイックカプリングおよびクイックリリース手段(15)とからなるパイピングのためのクイックカプリングおよびクイックリリースコネクタであって、
    該クイックカプリングおよびクイックリリース手段(15)は、複数の係止セグメント(16)と、回転リング(18)と、油圧シリンダ(19)を有しており、
    前記係止セグメント(16)が、前記取り付け部分(1、2)の軸に垂直な面で周囲に分散し、接続段階中、第取り付け部分(1)の対応する突出部分(5)に重合可能な第取り付け部分(2)の突出部分(6)のそれぞれの半径方向スロット(17)に、半径方向に可動な方法で収納される複数の係止セグメント(16)であり、
    前記回転リング(18)が、取り付け部分(2)の突出部分(6)周囲を回転し、該係止セグメント(16)の外周方向で動作して、第1取り付け部(1)と第2取り付け部(2)を接続、又は分離するため、前記係止セグメント(16)を第取り付け部分(1)の該突出部分(5)の環状凹部(33)に押込むか、又は、前記係止セグメント(16)を、前記回転リング(18)に形成した少なくとも1個の半径方向シート(34)に収納するよう制御可能な回転リング(18)であり、
    前記油圧シリンダ(19)が、該第取り付け部分(2)と該回転リング(18)との間で作動する油圧シリンダ(19)とからなるパイピングのためのクイックカプリングおよびクイックリリース安全コネクタであって、
    それぞれが独立して動作可能な、2つの前記油圧シリンダ(19)を、前記回転リング(18)の外周方向で、且つ対向するように配置し、前記油圧シリンダ(19)は、第取り付け部(2)の外周に締結した第1レバー(22)と、回転リング(18)の外周に締結した第2レバー(23)の間で作動するように配置され、
    該第1レバー(22)は第1部分(24)と第2部分(25)とからなり、前記第1部分(24)と前記第2部分(25)は、前記第1部分(24)と前記第2部分(25)を相互に係止する動作と、前記第1部分(24)を前記第2レバー(23)側に回転させる動作の2つを行うことができる連結部(26)によって互いに接続されていることを特徴とするコネクタ。
  2. 第1レバー(22)の第2部分(25)がショルダ(39)を有しており、前記ショル
    ダ(39)を、前記第1部分(24)が前記連結部(26)によって接続される位置よりも、前記第2レバー(23)から離れる方向への回転することを防止するように構成したことを特徴とする請求項1記載のコネクタ。
  3. 前記連結部(26)が、前記第1部分(24)と前記第2部分(25)を貫通するように設置したヒンジピン(27)と、前記第1部分(24)に形成した穴(29)及び前記第2部分(25)に形成した穴(30)を有しており、
    前記第1部分(24)と前記第2部分(25)を相互に係止する接続段階では、前記穴(29)及び穴(30)を連通するようにガジオン(28)を挿入し、分離段階では前記ガジオン(28)を前記穴(29、30)から引き抜き、前記第1部分(24)に対して、前記第2部分(25)が前記ヒンジピン(27)を軸として回転可能に構成したことを特徴とする請求項1記載のコネクタ。
JP2004544243A 2002-10-16 2003-10-15 パイピングのためのクイックカプリングおよびクイックリリース安全コネクタ Expired - Lifetime JP4474282B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI20022196 ITMI20022196A1 (it) 2002-10-16 2002-10-16 Connettore ad aggancio rapido e sgancio rapido di sicurezza per tubazioni.
PCT/EP2003/011425 WO2004036105A1 (en) 2002-10-16 2003-10-15 Quick-coupling and quick-release safety connector for piping

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006503239A JP2006503239A (ja) 2006-01-26
JP4474282B2 true JP4474282B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=32104773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004544243A Expired - Lifetime JP4474282B2 (ja) 2002-10-16 2003-10-15 パイピングのためのクイックカプリングおよびクイックリリース安全コネクタ

Country Status (17)

Country Link
US (1) US7357426B2 (ja)
EP (1) EP1552208B1 (ja)
JP (1) JP4474282B2 (ja)
CN (1) CN1320303C (ja)
AT (1) ATE355486T1 (ja)
AU (1) AU2003280381B2 (ja)
CA (1) CA2501477C (ja)
CY (1) CY1106624T1 (ja)
DE (1) DE60312195T2 (ja)
DK (1) DK1552208T3 (ja)
ES (1) ES2282692T3 (ja)
HK (1) HK1085531A1 (ja)
IT (1) ITMI20022196A1 (ja)
NO (1) NO337038B1 (ja)
PT (1) PT1552208E (ja)
SI (1) SI1552208T1 (ja)
WO (1) WO2004036105A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2460205C (en) 2001-12-31 2005-05-03 R J Doran & Co Ltd. Led inspection lamp and led spot light
CA2634475C (en) 2003-07-07 2014-05-20 Brasscorp Limited Led-based inspection lamp with improved collimation optics
US7798667B2 (en) 2003-07-07 2010-09-21 Brasscorp Limited LED spotlight
US8312045B2 (en) * 2003-12-30 2012-11-13 Sap Ag Configuration data content for a clustered system having multiple instances
US7526479B2 (en) * 2003-12-30 2009-04-28 Sap Ag Configuration manager in enterprise computing system
US7533163B1 (en) 2003-12-30 2009-05-12 Sap Ag Startup framework and method for enterprise computing systems
US7519600B1 (en) 2003-12-30 2009-04-14 Sap Aktiengesellschaft System and method for managing multiple application server clusters using a hierarchical data object and a multi-parameter representation for each configuration property
US8190780B2 (en) * 2003-12-30 2012-05-29 Sap Ag Cluster architecture having a star topology with centralized services
US8066402B2 (en) 2006-12-24 2011-11-29 Brasscorp Limited LED lamps including LED work lights
US8105332B2 (en) * 2007-10-30 2012-01-31 Novartis Ag Lens delivery system
NZ586950A (en) 2008-02-07 2013-01-25 Alcon Inc Intraocular lens delivery system cartridge with a tubular nozzle
CN101377120B (zh) * 2008-10-08 2012-01-18 宝鸡石油机械有限责任公司 一种海洋水下液压连接器
US9504561B2 (en) * 2013-03-07 2016-11-29 Novartis Ag Systems and processes for inserting an intraocular lens
CN104315284B (zh) * 2014-09-19 2016-07-06 周庆涛 机械管卡三通
CN104329522B (zh) * 2014-09-19 2016-11-16 周庆涛 机械管卡
US10781956B2 (en) * 2017-04-06 2020-09-22 Ameriforce Group Inc. Connection apparatus for telescopic joint
JP7115016B2 (ja) * 2018-04-25 2022-08-09 株式会社ノーリツ 合成樹脂管用継手

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2788243A (en) * 1955-02-04 1957-04-09 Flight Refueling Inc Hose-reels with means for jettisoning the hose and sealing the hose connection
GB854763A (en) * 1956-12-10 1960-11-23 Thompson Nuclear Energy Co Ltd Improvements relating to gas tight couplings
FR1237982A (fr) * 1958-08-25 1960-08-05 Roto Lock Couplings Inc Raccord séparable pour conduites de fluide
IT1173342B (it) 1984-02-23 1987-06-24 Giorgio Bormioli Dispositivo di attacco rapido per tubazioni
IT1251771B (it) * 1991-11-06 1995-05-24 Giorgio Bormioli Raccordo ad attacco rapido per tubazioni
FR2714709B1 (fr) * 1994-01-05 1996-02-02 Fmc Corp Accouplement à ouverture d'urgence alimenté par une double vanne à boisseau sphérique à débordement nul.
EP0773398B1 (en) * 1995-11-13 2000-09-06 Giorgio Bormioli Coupling device for ducts
CN2406140Y (zh) * 2000-01-18 2000-11-15 郭力 一种可快速连接和拆卸的管接头

Also Published As

Publication number Publication date
ATE355486T1 (de) 2006-03-15
AU2003280381B2 (en) 2009-02-05
EP1552208B1 (en) 2007-02-28
CN1705845A (zh) 2005-12-07
ITMI20022196A1 (it) 2004-04-17
WO2004036105A1 (en) 2004-04-29
NO337038B1 (no) 2016-01-11
CY1106624T1 (el) 2012-01-25
JP2006503239A (ja) 2006-01-26
EP1552208A1 (en) 2005-07-13
US7357426B2 (en) 2008-04-15
SI1552208T1 (sl) 2007-08-31
NO20052372L (no) 2005-05-13
CA2501477C (en) 2010-09-21
ES2282692T3 (es) 2007-10-16
CN1320303C (zh) 2007-06-06
CA2501477A1 (en) 2004-04-29
DK1552208T3 (da) 2007-06-18
DE60312195T2 (de) 2007-11-15
HK1085531A1 (en) 2006-08-25
AU2003280381A1 (en) 2004-05-04
DE60312195D1 (de) 2007-04-12
PT1552208E (pt) 2007-05-31
US20060001262A1 (en) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4474282B2 (ja) パイピングのためのクイックカプリングおよびクイックリリース安全コネクタ
US7600788B2 (en) Fast-fit coupling for a fluid circulation system
CZ414298A3 (cs) Spojka pro rychlé spojování drážkovaných trubek, zabraňující jejich otáčení
CA1319166C (en) Connector for fluid carrying conduits
KR101805658B1 (ko) 파이프 커넥터
US9334988B2 (en) Telescoping pipe connector
JP2023532706A (ja) 流体管路の迅速な接続/接続解除のための接続ユニット
WO2008100059A1 (en) Pipe connector
EP0541142B1 (en) Quick-action fitting for pipes
CN111936781B (zh) 接头部件和设置有该接头部件的软管接头以及用于联接软管的方法
AU2014272928A1 (en) Telescoping pipe connector
EP1552209B1 (en) Pipe connector for cryogenic use
JP6785829B2 (ja) 多管継手
US20180119862A1 (en) Subsea collet connection system having ejection and secondary unlocking capability
JPS5911799B2 (ja) 継手
KR20050105145A (ko) 관 연결용 조인트 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090819

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4474282

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term