JP4471736B2 - 類似症例検索システム及びプログラム - Google Patents

類似症例検索システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4471736B2
JP4471736B2 JP2004163145A JP2004163145A JP4471736B2 JP 4471736 B2 JP4471736 B2 JP 4471736B2 JP 2004163145 A JP2004163145 A JP 2004163145A JP 2004163145 A JP2004163145 A JP 2004163145A JP 4471736 B2 JP4471736 B2 JP 4471736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data item
item
substitute
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004163145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005346239A (ja
Inventor
陽子 東
武文 柴田
裕高 樋口
新 佐藤
亜紀子 蔀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Data Group Corp
Original Assignee
NTT Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Data Corp filed Critical NTT Data Corp
Priority to JP2004163145A priority Critical patent/JP4471736B2/ja
Publication of JP2005346239A publication Critical patent/JP2005346239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4471736B2 publication Critical patent/JP4471736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

この発明は、患者の症状と類似する過去の症例をデータベースから抽出するためのシステム等に関し、特に、受けた検査項目が異なる患者間であっても、類似症例として検索することができる類似症例検索システム等に関する。
従来、患者の症状と類似した過去の症例をデータベースから検索する場合、患者が受けた検査項目の全部又は一部について、患者の測定値や測定値に幅を持たせた数値を検索条件に設定したクエリを生成し、生成したクエリに適合するデータを検索するのが一般的であった。
例えば、患者の基本情報を検索条件として類似した症例分類を抽出し、抽出した症例分類に関連するクリニカルパスを抽出し、抽出したクリニカルパスから最適クリニカルパスを選択させる等して、患者に適した診療計画の作成を可能とするクリニカルパス運用支援情報システムがある(特許文献1参照)。
特開2003−331055号公報(第8頁、第11図)
しかし、上記のようなシステムは、患者と同じ検査項目のデータを有するサンプルデータを検索対象とするものであり、このようなシステムの場合、実は非常に類似した症例のデータであるにも拘わらず、サンプルデータにおける検査項目が異なるがために類似することを判別できないという問題が生じてしまう。
本発明は、上記実状に鑑みてなされたものであり、患者の症状と類似する症例データの検索において、検査項目等のデータ項目が異なるサンプルデータについても、検索結果に反映することができる類似症例検索システム等を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、この発明の第1の観点に係る類似症例検索システムは、
過去の各症例に関するサンプルデータが登録されている症例データベースから、患者の症状と類似するサンプルデータを検索する類似症例検索システムであって、
相関度が所定値以上である2つのデータ項目について、各データ項目の項目名の情報と、各データ項目のデータ値の対応関係を示す対応関係情報と、を含む代用データ項目情報を記憶する代用データ項目データベースと、
複数のデータ項目からなるデータ項目群について、患者に関するデータ値を受け付ける受付手段と、
前記データ項目群を構成する各データ項目の検索条件用のデータ範囲を、前記受付手段で受け付けた患者に関するデータ値に記憶部に記憶されている条件情報が示す条件に基づいた幅を設定することにより取得する、又は、ユーザからの入力により定められた幅を設定することにより取得するデータ範囲取得手段と、
前記データ項目群のうち、前記代用データ項目データベースに登録されているデータ項目を検索して特定する特定手段と、
前記代用データ項目データベースに記憶されている対応関係情報を用いて、前記特定されたデータ項目の検索条件用のデータ範囲を、当該データ項目と相関度が所定値以上のデータ項目である代用データ項目の検索条件用のデータ範囲に変換する変換手段と、
前記データ項目群を構成する各データ項目の項目名と該各データ項目の検索条件用のデータ範囲とが検索条件として設定されたクエリと、前記データ項目群のうち、前記特定手段により特定されたデータ項目の一部又は全部を、それぞれ対応する代用データ項目に置換した場合のデータ項目群の全パターンを求め、求めた各パターンのデータ項目群について、該データ項目群を構成する各データ項目の項目名と該各データ項目の検索条件用のデータ範囲とが検索条件として設定されたクエリと、を生成するクエリ生成手段と、
前記生成された各クエリに適合する各サンプルデータを、前記症例データベースから検索する検索手段と、
前記検索手段による検索結果を出力する出力手段と、
を備えることを特徴とする。
各疾患について、疾患を特定する情報と、当該疾患の判断基準となるデータ項目と、が関連付けて登録される診断基準データベースと、
疾患を指定する情報を受け付ける手段と、
前記指定された疾患に対応するデータ項目を診断基準データベースから検索し、検索したデータ項目を前記データ項目群として特定する手段と、
をさらに備えてもよい。
前記症例データベースに登録されているサンプルデータを構成するデータ項目について、データ項目を2つずつ抽出し、抽出されたデータ項目間のデータ値同士にどれくらいの相関関係があるのかを示す相関度を算出する手段と、
前記算出された相関度が所定値以上である2つのデータ項目について、各データ項目のデータ値の対応関係を示す対応関係情報を生成し、各データ項目の項目名と、前記対応関係情報と、を含む前記代用データ項目情報を生成する手段と、
前記生成した代用データ項目情報を前記代用データ項目データベースに登録する手段と、
をさらに備えてもよい。
前記検索手段は、前記データ項目群の各データ項目における、前記検索されたサンプルデータのデータ値と、前記患者に関するデータ値と、の差を算出し、各データ項目について算出した差を用いて、サンプルデータと前記患者の症例との類似度を示す類似スコアを算出する類似スコア算出手段をさらに備えてもよく、
前記出力手段は、前記検索されたサンプルデータを前記類似スコアに基づいて出力する手段をさらに備えてもよい。
前記類似スコア算出手段は、前記データ項目群のデータ項目のうち、前記検索されたサンプルデータにデータ値が設定されていないデータ項目がある場合、当該データ項目に対応する代用データ項目のデータ値を前記検索されたサンプルデータから取り出し、当該代用データ項目のデータ値を、前記代用データ項目データベースにおける対応関係情報を用いて、当該代用データ項目に対応するデータ項目のデータ値に変換して前記類似スコアの算出に用いてもよい。
また、この発明の第2の観点に係るプログラムは、
コンピュータに、
複数のデータ項目からなるデータ項目群について、患者に関するデータ値を受け付ける受付ステップ、
前記データ項目群を構成する各データ項目の検索条件用のデータ範囲を、前記受け付けた患者に関するデータ値に記憶部に記憶されている条件情報が示す条件に基づいた幅を設定することにより取得する、又は、ユーザからの入力により定められた幅を設定することにより取得するデータ範囲取得ステップ、
相関度が所定値以上である2つのデータ項目に関し、各データ項目の項目名の情報と、各データ項目のデータ値の対応関係を示す対応関係情報と、を含む代用データ項目情報を記憶する代用データ項目データベースについて、前記データ項目群のうち、当該代用データ項目データベースに登録されているデータ項目を検索して特定する特定ステップ、
前記代用データ項目データベースに記憶されている対応関係情報を用いて、前記特定されたデータ項目の検索条件用のデータ範囲を、当該データ項目と相関度が所定値以上のデータ項目である代用データ項目の検索条件用のデータ範囲に変換する変換ステップ、
前記データ項目群を構成する各データ項目の項目名と該各データ項目の検索条件用のデータ範囲とが検索条件として設定されたクエリと、前記データ項目群のうち、前記特定手段により特定されたデータ項目の一部又は全部を、それぞれ対応する代用データ項目に置換した場合のデータ項目群の全パターンを求め、求めた各パターンのデータ項目群について、該データ項目群を構成する各データ項目の項目名と該各データ項目の検索条件用のデータ範囲とが検索条件として設定されたクエリと、を生成するクエリ生成ステップ、
前記生成された各クエリに適合する各サンプルデータを、過去の各症例に関するサンプルデータが登録されている症例データベースから検索する検索ステップ、
前記検索手段による検索結果を出力するステップ、
を実行させることを特徴とする。
前記コンピュータに、
疾患を指定する情報を受け付けるステップ、
前記指定された疾患に対応するデータ項目を、各疾患について疾患を特定する情報と当該疾患の判断基準となるデータ項目とが関連付けて登録される診断基準データベースから検索し、検索したデータ項目を前記データ項目群として特定するステップ、
をさらに実行させてもよい。
前記症例データベースに登録されているサンプルデータを構成するデータ項目について、データ項目を2つずつ抽出し、抽出されたデータ項目間のデータ値同士にどれくらいの相関関係があるのかを示す相関度を算出するステップ、
前記算出された相関度が所定値以上である2つのデータ項目について、各データ項目のデータ値の対応関係を示す対応関係情報を生成し、各データ項目の項目名と、前記対応関係情報と、を含む前記代用データ項目情報を生成するステップ、
前記生成した代用データ項目情報を前記代用データ項目データベースに登録するステップ、
をさらに実行させてもよい。
前記検索ステップは、前記データ項目群の各データ項目における、前記検索されたサンプルデータのデータ値と、前記患者に関するデータ値と、の差を算出し、各データ項目について算出した差を用いて、サンプルデータと前記患者の症例との類似度を示す類似スコアを算出する類似スコア算出ステップをさらに備えてもよく、
前記出力ステップは、前記検索されたサンプルデータを前記類似スコアに基づいて出力するステップをさらに備えてもよい。
前記類似スコア算出ステップは、前記データ項目群のデータ項目のうち、前記検索されたサンプルデータにデータ値が設定されていないデータ項目がある場合、当該データ項目に対応する代用データ項目のデータ値を前記検索されたサンプルデータから取り出し、当該代用データ項目のデータ値を、前記代用データ項目データベースにおける対応関係情報を用いて、当該代用データ項目に対応するデータ項目のデータ値に変換して前記類似スコアの算出に用いてもよい。
本発明によれば、患者の症状と類似する症例データの検索において、検査項目等のデータ項目が異なるサンプルデータについても、検索結果に反映することができる。
以下、本発明の実施形態に係る類似症例検索システムについて図面を参照して説明する。
本発明に係る実施形態の類似症例検索システムの構成例を図1に示す。類似症例検索システムは、例えば、症例DB(データベース)1と、管理サーバ2と、ユーザ端末3と、を備え、これらの装置は、ネットワーク10を介して接続可能に構成されている。なお、ネットワーク10は、LAN(local area network)、インターネット等の各種ネットワークを含む。
症例DB1は、多数の過去の症例のサンプルデータが登録されているデータベースである。サンプルデータは、各症例に関し、サンプルを特定するためのサンプルIDと、複数のデータ項目と、を含む。ここで複数のデータ項目は、当該症例の患者の属性情報、各種検査項目の測定値等の項目を含み、例えば、年齢、性別、最高血圧、血糖値、ヘマトクリット、BMI、遺伝子型1、ヘモグロビン等の項目を含む。サンプルデータの一例を図2に示す。
管理サーバ2は、例えば図3に示すように、制御部21と、記憶部22と、入力部23と、表示部24と、通信制御部25と、を備えるコンピュータから構成される。
制御部21は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等から構成され、記憶部22に予め記憶された動作プログラム等を読み出して実行することにより、クエリ生成・検索部211、代用データ項目抽出部212等を論理的に実現する。
クエリ生成・検索部211は、ユーザ端末3からの検索要求に応答して、症例DB1を検索するためのクエリ(問い合わせ)を生成し、生成したクエリを用いて症例DB1を検索する類似症例検索処理を行う。この類似症例検索処理の詳細については後述する。また、クエリ生成・検索部211は、疾患名等のデータを診断基準要求とともにユーザ端末3から受信すると、受信データが示す疾患名に対応する診断基準データを診断基準DB221から読み出して、ユーザ端末3に送信する処理を行う。
代用データ項目抽出部212は、症例DB1に登録されているサンプルデータを構成するデータ項目のうち、データ値の相関度が予め設定された値以上である2つのデータ項目を相関度が高いデータ項目のペアと判断して抽出し、抽出した2つのデータ項目に関するデータ(代用データ項目情報)を、記憶部22のデータベースに登録する代用データ項目抽出処理を行う。この代用データ項目抽出処理の詳細については後述する。
記憶部22は、例えば、ハードディスク装置等から構成され、制御部21が実行するための動作プログラム及び処理に必要な各種データ等が記憶される。
また、記憶部22は、診断基準DB221、代用データ項目DB222等を備える。
診断基準DB221には、例えば図4に示すような、各疾患の疾患名と、当該疾患の診断の基準となるデータ項目を示す診断基準データと、が疾患毎に関連付けられて登録されている。
代用データ項目DB222には、症例DB1に登録されているサンプルデータを構成するデータ項目のうち、データ値の相関度が所定値以上である2つのデータ項目に関する代用データ項目情報が登録されている。代用データ項目情報は、例えば図5に示すように、相関度が高い(所定値以上)である2つのデータ項目について、一方のデータ項目の項目名、他方のデータ項目の項目名、各データ項目のデータ値の相関、各データ項目のデータ値の対応関係を示す対応関係情報等のデータを含む。対応関係情報は、例えば、一方のデータ項目のデータ値から他方のデータ項目のデータ値を算出するための変換式(回帰式等)等の情報を含む。なお、本実施形態では、この代用データ項目DB222に登録されている相関度が高い2つのデータ項目について、一方のデータ項目に対応する他方のデータ項目のことを代用データ項目と呼ぶ。
入力部23は、例えば、キーボード、ポインティング・デバイス等の入力装置から構成され、入力データを制御部21に送信する。
表示部24は、例えば、ディスプレイ装置等の表示装置から構成され、制御部21からの指示に従って各種データ等を出力する。
通信制御部25は、制御部21からの指示に従って、ネットワーク10を介した他の装置との通信を制御する。
ユーザ端末3は、例えば図6に示すように制御部31と記憶部32と表示部33と入力部34と通信制御部35を備えるコンピュータから構成される。
制御部31は、記憶部32に予め記憶された動作プログラム等を読み出して実行することにより、患者の症例に類似するサンプルデータの検索を要求するための検索要求処理を行う。この検索要求処理では、制御部31は、所定の入力操作に従って、サンプルデータの検索に使用するデータ項目群(データ項目群A)を特定するための情報の入力を受け付ける。例えば、特定の疾患を指定する旨の入力が有った場合には指定された疾患の疾患名等の情報を管理サーバ2に送信して、この疾患に対応するデータ項目の情報(診断基準データ)を受信し、受信データが示すデータ項目をデータ項目群Aとする。また、データ項目が指定入力された場合には、指定されたデータ項目をデータ項目群Aとする。そして、特定されたデータ項目群Aについて、患者に関するデータ値の入力を受け付け、データ項目群Aのデータ入力されたデータ値と、検索要求を管理サーバ2に送信する。そして、管理サーバ2から検索結果のデータを受信して表示部34に表示する。
記憶部32は、例えば、ハードディスク装置等から構成され、制御部31が実行するための動作プログラム及び処理に必要な各種データ等が記憶される。
入力部33は、例えば、キーボード、ポインティング・デバイス等の入力装置から構成され、入力データを制御部31に送信する。
表示部34は、例えば、ディスプレイ装置等の表示装置から構成され、制御部31からの指示に従って各種データ等を出力する。
通信制御部35は、制御部31からの指示に従って、ネットワーク10を介した他の装置との通信を制御する。
次に、管理サーバ2のクエリ生成・検索部211による類似症例検索処理について図7のフローチャートを参照して説明する。
クエリ生成・検索部211は、データ項目群Aの項目名及び患者のデータ値と、検索要求と、をユーザ端末3から受信すると、これに応答して、受信したデータ項目群Aの各データ項目について代用データ項目DB222を検索し、該当する代用データ項目情報を読み出し、読み出した代用データ項目情報に基づいて、データ項目群Aに対応するデータ項目群Bを特定する(ステップS1)。具体的には、データ項目群Aの各データ項目の項目名が設定されている代用データ項目情報を代用データ項目DB222から検索して読み出す。そして、この読み出した代用データ項目情報において、データ項目群Aに対応する代用データ項目の群をデータ項目群Bとする。
次に、クエリ生成・検索部211は、受信したデータ項目群Aについての患者のデータ値と、代用データ項目DB222から読み出した代用データ項目情報と、を用いて、患者の症状と類似する症例を検索するためのクエリを生成し、生成したクエリを用いて検索を行うクエリ生成・検索処理を行う(ステップS2)。
このクエリ生成・検索処理の詳細を図8のフローチャートを参照して説明する。
まず、クエリ生成・検索部211は、データ項目群Aの各データ項目について、患者のデータ値に適切な幅を設定することにより、検索条件に設定するデータの範囲を求める(ステップS11)。幅の設定方法は任意である。例えば、予め設定された幅の算出式に従って算出してもよく、予め設定された数値を用いてもよく、また、ユーザからの入力を受け付けるようにしてもよい。例えば、標準偏差を用いて幅を求めてもよく、この場合、クエリ生成・検索部211は、例えば、症例DB1に登録されているサンプルデータを用いて各データ項目毎に予め算出されて記憶部22等に記憶される各データ項目の標準偏差のデータから、データ項目群Aに属する各データ項目の標準偏差のデータを取り出して、(患者のデータ値±標準偏差)を各データ項目について算出することにより、データ項目群Aのそれぞれのデータ項目についてのデータ範囲を求める。
次に、クエリ生成・検索部211は、データ項目群Bについて、ステップS11で設定されたデータ項目群Aの各データ項目のデータ範囲に対応するデータ範囲を、データ項目群Bの代用データ項目情報における対応関係情報を用いて取得する(ステップS12)。
次に、クエリ生成・検索部211は、データ項目群Aにおける各データ項目の項目名とステップS11で定めたデータ範囲とを検索条件とするクエリと、データ項目群Aにおけるデータ項目を、データ項目群Bの一部又は全部で置換した場合のデータ項目群の全パターンを求め、各パターンのデータ項目群について、それぞれの項目名とステップS11やS12で取得したデータ範囲とを検索条件とするクエリと、を生成する(ステップS13)。
例えば図9(A)に示すように、データ項目群Aの各データ項目についての項目名とデータ値が設定されている場合、クエリ生成・検索部211は、データ項目群Aについてデータ範囲を設定する。そして、図9(B)に示すように、代用データ項目DB222から読み出した代用データ項目情報について、データ項目群Bのデータ範囲を設定する。そして、図9(C)に示すように、データ項目群Aにおける各データ項目の項目名とデータ範囲を検索条件とするクエリ(クエリ番号1)と、データ項目群Aにおけるデータ項目を、データ項目群Bの一部又は全部で置換した場合のデータ項目群における各データ項目の項目名とデータ範囲を検索条件とするクエリ(クエリ番号2〜8)と、を生成する。なお、データ項目群Aにおけるデータ項目を、データ項目群Bの一部又は全部で置換した場合のデータ項目群の全パターンを生成する処理では、例えば、データ項目群Bからn個(n=1、2、・・・、(データ項目群Bの総項目数))のデータ項目を抽出した場合の全ての組み合わせを求め、各組み合わせにおけるデータ項目を、データ項目群Aにおいて対応するデータ項目と置換する処理を行ってもよい。
ステップS13でクエリを生成した後、クエリ生成・検索部211は、データ項目群Aと、データ項目群Aのデータ項目をデータ項目群Bの一部又は全部で置換した場合のデータ項目群と、について、データ値が設定されているサンプルデータを症例DB1から検索して抽出する(ステップS14)。
次に、クエリ生成・検索部211は、ステップS14で抽出したサンプルデータについて、ステップS13で生成したクエリに適合するサンプルデータ(類似サンプルデータ)を検索する(ステップS15)。
次に、クエリ生成・検索部211は、ステップS15で検索した各類似サンプルデータについて、ユーザ端末3から受信した患者のデータとの類似度スコアを算出する類似度スコア算出処理を行う(ステップS16)。この類似度スコア算出処理の詳細については後述する。そして、クエリ生成・検索部211は、ステップS16で算出した類似度スコアの高い順に類似サンプルデータをソートして(ステップS17)、メインフローに戻る。
ステップS3のクエリ生成・検索処理の後、クエリ生成・検索部211は、類似度スコアの高い順にソートされた類似サンプルデータを、検索要求元のユーザ端末3に送信して(ステップS3)、本処理を終了する。
次に、上記クエリ生成・検索処理における類似度スコア算出処理を図10のフローチャートを参照して説明する。
まず、クエリ生成・検索部211は、一の類似サンプルデータを取り出し(ステップS20)、データ項目群Aのデータ項目数の値を変数Nに設定し、また、変数S、Iにそれぞれ0を設定する等の初期化処理を行う(ステップS21)。
次に、クエリ生成・検索部211は、Iに1だけ加算し(ステップS22)、処理対象の類似サンプルデータに、データ項目群Aのデータ項目DA(I)について、データ値が設定されているかを判別する(ステップS23)。
処理対象の類似サンプルデータにデータ値が設定されている場合(ステップS23:YES)、データ項目DA(I)について、患者のデータ値と、処理対象の類似サンプルデータのデータ値と、の差を示す差違スコアs(I)を求める(ステップS24)。差違スコアの算出方法は任意であり、データ値の差(例えば、一方のデータ値から他方のデータ値を引いた数値の絶対値)について所定の演算処理を行った値を用いてもよい。例えば、データ値の差違をデータ項目DA(I)の標準偏差等の所定の値で除算等して、標準偏差を単位とする数値を求めてもよい。また、データ値の差をそのまま差違スコアとして用いてもよい。
また、ステップS23において、データ項目群Aにおけるデータ項目DA(I)について、類似サンプルデータにデータ値が設定されていない場合(ステップS23:NO)、データ項目群Bについての代用データ項目情報を参照して、データ項目DA(I)の代用データ項目を特定し、類似サンプルデータにおける、その特定された代用データ項目のデータ値を、対応関係情報を用いてデータ項目DA(I)のデータ値に変換(射影)して(ステップS25)、ステップS24に移行する。
ステップS24の後、クエリ生成・検索部211は、求めた差違スコアs(I)をSに加算する(ステップS26)。そして、「I<N」が満たされか判別し、満たされる場合には(ステップS27:YES)、ステップS22に移行する。
また、「I<N」が満たされない場合には(ステップS27:NO)、例えば1/Sなどとして類似度スコアを算出する(ステップS28)。
そして、全ての類似サンプルデータについて上記処理が完了したかを判別し(ステップS29)、完了した場合には(YES)、類似度スコア算出処理を終了して、クエリ生成・検索処理に戻り、また、完了していない場合には(NO)、ステップS20に移行する。
次に、管理サーバ2の代用データ項目抽出部212による代データ項目抽出処理を図11のフローチャートを参照して説明する。なお、この代データ項目抽出処理は、内部タイマを用いて予め設定された時間毎に又は入力部からの所定の入力指示に応じて定期的に実行される。
代用データ項目抽出部212は、症例DB1に登録されるサンプルデータにおけるデータ項目数を取得して変数Nに設定し(ステップS31)、症例DB1のサンプルデータにおけるデータ項目から2つのデータ項目を取り出し、データ項目の組み合わせCを生成し、その組み合わせ数Mに、(N×(N−1)/2)の値を設定する(ステップS32)。また、変数Iに0を設定する(ステップS33)。
次に、代用データ項目抽出部212は、Iに1だけ加算し(ステップS34)、一の組み合わせC(I)を取り出して、この組み合わせが示すデータ項目双方についてデータ値が設定されているサンプルデータを抽出する(ステップS35)。
そして、代用データ項目抽出部212は、ステップS35で抽出したサンプル数が相関関係を求めるのに十分なサンプル数があるかを判別する(ステップS36)。具体的な判別内容は任意であり、例えば、抽出したサンプル数が予め設定された所定値以上であるか判別してもよい。
ステップS36で十分なサンプル数があると判別された場合(ステップS36:YES)、代用データ項目抽出部212は、組み合わせC(I)が示すデータ項目間の相関度を算出する(ステップS37)。そして、算出した相関度が、閾値を超えているかを判別し(ステップS38)、超えている場合には、各データ値の対応関係を示す対応関係情報を生成する(ステップS39)。具体的には、例えば、一方のデータ項目から他方のデータ項目(代用データ項目)のデータ値を得るための回帰式等を算出して求める。
そして、各データ項目の項目名、相関度、対応関係情報等のデータを含む代用データ項目情報を生成し、代用データ項目DB222に登録する(ステップS40)。そして、「I<M」が満たされるかを判別し(ステップS41)、満たされる場合(YES)、ステップS34に移行し、満たされない場合(NO)、本処理を終了する。
また、ステップS36で十分なサンプル数が無いと判別された場合(ステップS36:NO)や、ステップS38で相関度が閾値を超えていないと判別された場合(ステップS38:NO)には、ステップS34に移行する。
次に、本発明の実施形態に係る類似症例検索システムの処理動作を、患者Pについて類似症例を検索する場合を例に、図12のフローチャートを参照して説明する。
まず、ユーザ端末3は、ユーザによる所定の入力操作に応答して、類似サンプルデータの検索に使用するデータ項目群(データ項目群A)を特定するための情報の入力を受け付ける(ステップS41)。具体的には、例えば、ユーザ端末3は、データ項目名を入力する入力欄、疾患名を入力する入力欄等を備える入力画面を表示して、データ項目群Aの属するデータ項目の項目名や、類似サンプルデータを検索するにあたり特に着目したい疾患の疾患名の入力を受け付ける。
次に、ユーザ端末3は、特定の疾患を指定する旨の入力が有ったかを判別し(ステップS42)、特定の疾患を指定する旨の入力が有った場合には(YES)、指定された疾患の疾患名等の情報を診断基準要求とともに管理サーバ2に送信する(ステップS43)。
これに応じて管理サーバ2は、受信した疾患名に対応する診断基準データを診断基準DB221から読み出してユーザ端末3に送信する(ステップS44)。
ユーザ端末3は、管理サーバ2から診断基準データを受信し、それが示すデータ項目をデータ項目群Aとして設定する(ステップS45)。
また、ステップS42において、特定の疾患を指定する旨の入力が無かった場合(ステップS42:NO)、ユーザにより入力指定されたデータ項目をデータ項目群Aとして設定する(ステップS46)。
次に、ユーザ端末3は、設定したデータ項目群Aについて、患者Pの測定値等のデータ値の入力を受け付けて、データ項目群Aのデータ項目名及び入力されたデータ値を検索要求とともに管理サーバ2に送信する(ステップS47)。
管理サーバ2は、ユーザ端末3からの検索要求に応答して、類似症例検索処理を実行する。類似症例検索処理の詳細は上述のとおりであるため、ここでは、主な処理についてのみ簡単に説明する。
管理サーバ2は、受信したデータ項目群Aの各データ項目について代用データ項目DB222を検索し、該当する代用データ項目情報を読み出して、データ項目群Bを特定する(ステップS48)。そして、データ項目群Aについての患者のデータ値と、代用データ項目DB222から読み出した代用データ項目情報と、を用いて、クエリを生成し(ステップS49)、生成したクエリを用いて症例DB1の検索を行う(ステップS50)。そして、管理サーバ2は、検索した類似サンプルデータについて類似度スコアを算出し、算出した類似度スコアの情報とともに、検索結果として検索要求元のユーザ端末3に送信する(ステップS51)。
ユーザ端末3は、管理サーバ2から受信した検索結果、即ち、患者Pの症状に類似する症例のサンプルデータを表示する(ステップS52)。
以上説明したように、本発明によれば、指定されたデータ項目群と相関度が所定値以上であるデータ項目群を特定し、それらも検索条件に設定したクエリを生成することにより、データ項目が異なるサンプルデータからも類似症例を検索することができる。
なお、本発明は種々の変形及び応用が可能である。
例えば、上記実施形態におけるクエリ生成・検索処理では、データ項目群Aについてデータ値を持つサンプルデータ、又は、データ項目群Aのデータ項目をデータ項目群Bのデータ項目で置換したデータ項目群についてデータ値を持つサンプルデータであって、それらのデータ値が、予め設定されたデータ範囲に入るサンプルデータのみが類似度スコアの算出対象になっていたが、これに限定されず、データ項目群Aについてデータ値を持つサンプルデータと、データ項目群Aのデータ項目をデータ項目群Bのデータ項目で置換したデータ項目群についてデータ値を持つサンプルデータと、の全てについて類似度スコアを算出するようにしてもよい。この場合のクエリ生成・検索処理について図13のフローチャートを参照して説明する。
まず、クエリ生成・検索部211は、データ項目群Bについて、データ項目群Aのデータ項目のデータ値に対応するデータ値を、代用データ項目情報における対応関係情報を用いて算出する(ステップS61)。
次に、クエリ生成・検索部211は、データ項目群Aにおける各データ項目の項目名を検索条件とするクエリと、データ項目群Aにおけるデータ項目を、データ項目群Bの一部又は全部で置換した場合のデータ項目群の全パターンを求め、各パターンのデータ項目群について、それぞれの項目名を検索条件とするクエリと、を生成する(ステップS62)。
次に、クエリ生成・検索部211は、生成したクエリに適合するサンプルデータを症例DB1から検索して抽出する(ステップS63)。
次に、クエリ生成・検索部211は、抽出したサンプルデータについて、ユーザ端末3から受信した患者のデータとの類似度スコアを算出する類似度スコア算出処理を行う(ステップS64)。
次に、クエリ生成・検索部211は、算出した類似度スコアが所定の閾値を超えるサンプルデータを類似サンプルデータとして抽出する(ステップS65)。
次に、クエリ生成・検索部211は、類似度スコアの高い順に類似サンプルデータをソートし(ステップS66)、メインフローに戻る。
また、代用データ項目情報における対応関係情報として、例えば図14に示すように、一方のデータ項目について設定された各データ範囲と、他方のデータ項目について設定された各データ範囲と、を対応付けた情報を用いてもよい。このような対応関係情報を用いる場合、クエリ生成・検索部211は、クエリ生成・検索処理において、データ項目群Bについてデータ範囲を取得する場合(ステップS12)、該当する代用データ項目情報を参照し、一方のデータ項目(データ項目群Aのデータ項目)について、患者のデータ値が入るデータ範囲を特定し、その特定したデータ範囲に対応する、他方のデータ項目のデータ範囲を、データ項目群Bのデータ項目のデータ範囲として取得してもよい。
また、上記実施形態におけるシステム構成は一例であり、例えば、管理サーバ2が症例DB1を備える構成としてもよい。
また、管理サーバ2が、症例DB1に登録されているサンプルデータの各データ項目の分布について正規化する処理を行って、各データ項目のデータのばらつきを調整するようにしてもよい。
なお、この発明のシステムは、専用のシステムによらず、通常のコンピュータシステムを用いて実現可能である。例えば、上述の動作を実行するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体(FD、CD−ROM、DVD等)に格納して配布し、該プログラムをコンピュータにインストールすることにより、上述の処理を実行する管理サーバ2、ユーザ端末3等を構成してもよい。また、インターネット等のネットワーク上のサーバ装置が有するディスク装置に格納しておき、例えばコンピュータにダウンロード等するようにしてもよい。
また、上述の機能を、OSが分担又はOSとアプリケーションの共同により実現する場合等には、OS以外の部分のみを媒体に格納して配布してもよく、また、コンピュータにダウンロード等してもよい。
本発明の実施形態の類似症例検索システムの構成を示す図である。 サンプルデータの一例を示す図である。 管理サーバの構成例を示す図である。 診断基準DBに登録されるデータの一例を示す図である。 代用データ項目情報のデータ構造を説明するための図である。 ユーザ端末の構成例を示す図である。 類似症例検索処理を説明するためのフローチャートである。 クエリ生成・検索処理を説明するためのフローチャートである。 クエリ生成・検索処理を具体的に説明するための図である。 類似度スコア算出処理を説明するためのフローチャートである。 データ項目抽出処理を説明するためのフローチャートである。 本発明の実施形態に係る類似症例検索システムの処理動作を説明するためのフローチャートである。 クエリ生成・検索処理の変形例を説明するためのフローチャートである。 対応関係情報の変形例を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1 症例DB
2 管理サーバ
3 ユーザ端末
10 ネットワーク
21 制御部
211 クエリ生成・検索部
212 代用データ項目抽出部
22 記憶部
221 診断基準DB
222 代用データ項目DB
23 入力部
24 表示部
25 通信制御部
3 ユーザ端末
31 制御部
32 記憶部
33 表示部
34 入力部
35 通信制御部

Claims (10)

  1. 過去の各症例に関するサンプルデータが登録されている症例データベースから、患者の症状と類似するサンプルデータを検索する類似症例検索システムであって、
    相関度が所定値以上である2つのデータ項目について、各データ項目の項目名の情報と、各データ項目のデータ値の対応関係を示す対応関係情報と、を含む代用データ項目情報を記憶する代用データ項目データベースと、
    複数のデータ項目からなるデータ項目群について、患者に関するデータ値を受け付ける受付手段と、
    前記データ項目群を構成する各データ項目の検索条件用のデータ範囲を、前記受付手段で受け付けた患者に関するデータ値に記憶部に記憶されている条件情報が示す条件に基づいた幅を設定することにより取得する、又は、ユーザからの入力により定められた幅を設定することにより取得するデータ範囲取得手段と、
    前記データ項目群のうち、前記代用データ項目データベースに登録されているデータ項目を検索して特定する特定手段と、
    前記代用データ項目データベースに記憶されている対応関係情報を用いて、前記特定されたデータ項目の検索条件用のデータ範囲を、当該データ項目と相関度が所定値以上のデータ項目である代用データ項目の検索条件用のデータ範囲に変換する変換手段と、
    前記データ項目群を構成する各データ項目の項目名と該各データ項目の検索条件用のデータ範囲とが検索条件として設定されたクエリと、前記データ項目群のうち、前記特定手段により特定されたデータ項目の一部又は全部を、それぞれ対応する代用データ項目に置換した場合のデータ項目群の全パターンを求め、求めた各パターンのデータ項目群について、該データ項目群を構成する各データ項目の項目名と該各データ項目の検索条件用のデータ範囲とが検索条件として設定されたクエリと、を生成するクエリ生成手段と、
    前記生成された各クエリに適合する各サンプルデータを、前記症例データベースから検索する検索手段と、
    前記検索手段による検索結果を出力する出力手段と、
    を備えることを特徴とする類似症例検索システム。
  2. 各疾患について、疾患を特定する情報と、当該疾患の判断基準となるデータ項目と、が関連付けて登録される診断基準データベースと、
    疾患を指定する情報を受け付ける手段と、
    前記指定された疾患に対応するデータ項目を診断基準データベースから検索し、検索したデータ項目を前記データ項目群として特定する手段と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の類似症例検索システム。
  3. 前記症例データベースに登録されているサンプルデータを構成するデータ項目について、データ項目を2つずつ抽出し、抽出されたデータ項目間のデータ値同士にどれくらいの相関関係があるのかを示す相関度を算出する手段と、
    前記算出された相関度が所定値以上である2つのデータ項目について、各データ項目のデータ値の対応関係を示す対応関係情報を生成し、各データ項目の項目名と、前記対応関係情報と、を含む前記代用データ項目情報を生成する手段と、
    前記生成した代用データ項目情報を前記代用データ項目データベースに登録する手段と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の類似症例検索システム。
  4. 前記検索手段は、前記データ項目群の各データ項目における、前記検索されたサンプルデータのデータ値と、前記患者に関するデータ値と、の差を算出し、各データ項目について算出した差を用いて、サンプルデータと前記患者の症例との類似度を示す類似スコアを算出する類似スコア算出手段をさらに備え、
    前記出力手段は、前記検索されたサンプルデータを前記類似スコアに基づいて出力する手段をさらに備える、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の類似症例検索システム。
  5. 前記類似スコア算出手段は、前記データ項目群のデータ項目のうち、前記検索されたサンプルデータにデータ値が設定されていないデータ項目がある場合、当該データ項目に対応する代用データ項目のデータ値を前記検索されたサンプルデータから取り出し、当該代用データ項目のデータ値を、前記代用データ項目データベースにおける対応関係情報を用いて、当該代用データ項目に対応するデータ項目のデータ値に変換して前記類似スコアの算出に用いる、
    ことを特徴とする請求項4に記載の類似症例検索システム。
  6. コンピュータに、
    複数のデータ項目からなるデータ項目群について、患者に関するデータ値を受け付ける受付ステップ、
    前記データ項目群を構成する各データ項目の検索条件用のデータ範囲を、前記受け付けた患者に関するデータ値に記憶部に記憶されている条件情報が示す条件に基づいた幅を設定することにより取得する、又は、ユーザからの入力により定められた幅を設定することにより取得するデータ範囲取得ステップ、
    相関度が所定値以上である2つのデータ項目に関し、各データ項目の項目名の情報と、各データ項目のデータ値の対応関係を示す対応関係情報と、を含む代用データ項目情報を記憶する代用データ項目データベースについて、前記データ項目群のうち、当該代用データ項目データベースに登録されているデータ項目を検索して特定する特定ステップ、
    前記代用データ項目データベースに記憶されている対応関係情報を用いて、前記特定されたデータ項目の検索条件用のデータ範囲を、当該データ項目と相関度が所定値以上のデータ項目である代用データ項目の検索条件用のデータ範囲に変換する変換ステップ、
    前記データ項目群を構成する各データ項目の項目名と該各データ項目の検索条件用のデータ範囲とが検索条件として設定されたクエリと、前記データ項目群のうち、前記特定手段により特定されたデータ項目の一部又は全部を、それぞれ対応する代用データ項目に置換した場合のデータ項目群の全パターンを求め、求めた各パターンのデータ項目群について、該データ項目群を構成する各データ項目の項目名と該各データ項目の検索条件用のデータ範囲とが検索条件として設定されたクエリと、を生成するクエリ生成ステップ、
    前記生成された各クエリに適合する各サンプルデータを、過去の各症例に関するサンプルデータが登録されている症例データベースから検索する検索ステップ、
    前記検索手段による検索結果を出力するステップ、
    を実行させるためのプログラム。
  7. 前記コンピュータに、
    疾患を指定する情報を受け付けるステップ、
    前記指定された疾患に対応するデータ項目を、各疾患について疾患を特定する情報と当該疾患の判断基準となるデータ項目とが関連付けて登録される診断基準データベースから検索し、検索したデータ項目を前記データ項目群として特定するステップ、
    をさらに実行させるための請求項6に記載のプログラム。
  8. 前記症例データベースに登録されているサンプルデータを構成するデータ項目について、データ項目を2つずつ抽出し、抽出されたデータ項目間のデータ値同士にどれくらいの相関関係があるのかを示す相関度を算出するステップ、
    前記算出された相関度が所定値以上である2つのデータ項目について、各データ項目のデータ値の対応関係を示す対応関係情報を生成し、各データ項目の項目名と、前記対応関係情報と、を含む前記代用データ項目情報を生成するステップ、
    前記生成した代用データ項目情報を前記代用データ項目データベースに登録するステップ、
    をさらに実行させるための請求項6又は7のいずれか1項に記載のプログラム。
  9. 前記検索ステップは、前記データ項目群の各データ項目における、前記検索されたサンプルデータのデータ値と、前記患者に関するデータ値と、の差を算出し、各データ項目について算出した差を用いて、サンプルデータと前記患者の症例との類似度を示す類似スコアを算出する類似スコア算出ステップをさらに備え、
    前記出力ステップは、前記検索されたサンプルデータを前記類似スコアに基づいて出力する出力ステップをさらに備える、
    ことを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載のプログラム。
  10. 前記類似スコア算出ステップは、前記データ項目群のデータ項目のうち、前記検索されたサンプルデータにデータ値が設定されていないデータ項目がある場合、当該データ項目に対応する代用データ項目のデータ値を前記検索されたサンプルデータから取り出し、当該代用データ項目のデータ値を、前記代用データ項目データベースにおける対応関係情報を用いて、当該代用データ項目に対応するデータ項目のデータ値に変換して前記類似スコアの算出に用いる、
    ことを特徴とする請求項9に記載のプログラム。
JP2004163145A 2004-06-01 2004-06-01 類似症例検索システム及びプログラム Expired - Lifetime JP4471736B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004163145A JP4471736B2 (ja) 2004-06-01 2004-06-01 類似症例検索システム及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004163145A JP4471736B2 (ja) 2004-06-01 2004-06-01 類似症例検索システム及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005346239A JP2005346239A (ja) 2005-12-15
JP4471736B2 true JP4471736B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=35498580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004163145A Expired - Lifetime JP4471736B2 (ja) 2004-06-01 2004-06-01 類似症例検索システム及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4471736B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013112638A1 (en) * 2012-01-24 2013-08-01 Apixio, Inc. Knowledge extraction and exchange method and apparatus
US10453574B2 (en) 2010-09-01 2019-10-22 Apixio, Inc. Systems and methods for mining aggregated clinical documentation using concept associations
US10614913B2 (en) 2010-09-01 2020-04-07 Apixio, Inc. Systems and methods for coding health records using weighted belief networks
US10964434B2 (en) 2010-09-01 2021-03-30 Apixio, Inc. Systems and methods for extraction of clinical knowledge with reimbursement potential
US11195213B2 (en) 2010-09-01 2021-12-07 Apixio, Inc. Method of optimizing patient-related outcomes
US11481411B2 (en) 2010-09-01 2022-10-25 Apixio, Inc. Systems and methods for automated generation classifiers
US11544652B2 (en) 2010-09-01 2023-01-03 Apixio, Inc. Systems and methods for enhancing workflow efficiency in a healthcare management system
US11581097B2 (en) 2010-09-01 2023-02-14 Apixio, Inc. Systems and methods for patient retention in network through referral analytics
US11694239B2 (en) 2010-09-01 2023-07-04 Apixio, Inc. Method of optimizing patient-related outcomes
US12008613B2 (en) 2023-06-29 2024-06-11 Apixio, Inc. Method of optimizing patient-related outcomes

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4832952B2 (ja) * 2006-05-10 2011-12-07 三菱電機株式会社 データベース解析システム及びデータベース解析方法及びプログラム
JP4767759B2 (ja) * 2006-06-02 2011-09-07 富士フイルム株式会社 読影レポート作成装置
JP5317496B2 (ja) * 2008-02-28 2013-10-16 富士フイルム株式会社 健康疾患管理支援装置及び方法、並びに医用ネットワークシステム
JP5506527B2 (ja) * 2010-04-26 2014-05-28 三菱電機株式会社 同義カラム検出装置及び同義カラム検出方法
JP5550614B2 (ja) * 2010-08-17 2014-07-16 国立大学法人 大分大学 臨床検査値の管理装置、管理方法及び管理プログラム
WO2016147289A1 (ja) * 2015-03-16 2016-09-22 富士通株式会社 情報分析プログラム、情報分析方法および情報分析装置
WO2016147290A1 (ja) * 2015-03-16 2016-09-22 富士通株式会社 情報分析プログラム、情報分析方法および情報分析装置
JPWO2018073895A1 (ja) * 2016-10-18 2019-06-24 富士通株式会社 類似症例検索プログラム、類似症例検索装置および類似症例検索方法
JP6852002B2 (ja) * 2018-02-13 2021-03-31 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 データ検索方法、データ検索装置及びプログラム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10453574B2 (en) 2010-09-01 2019-10-22 Apixio, Inc. Systems and methods for mining aggregated clinical documentation using concept associations
US10614913B2 (en) 2010-09-01 2020-04-07 Apixio, Inc. Systems and methods for coding health records using weighted belief networks
US10964434B2 (en) 2010-09-01 2021-03-30 Apixio, Inc. Systems and methods for extraction of clinical knowledge with reimbursement potential
US11195213B2 (en) 2010-09-01 2021-12-07 Apixio, Inc. Method of optimizing patient-related outcomes
US11481411B2 (en) 2010-09-01 2022-10-25 Apixio, Inc. Systems and methods for automated generation classifiers
US11544652B2 (en) 2010-09-01 2023-01-03 Apixio, Inc. Systems and methods for enhancing workflow efficiency in a healthcare management system
US11581097B2 (en) 2010-09-01 2023-02-14 Apixio, Inc. Systems and methods for patient retention in network through referral analytics
US11694239B2 (en) 2010-09-01 2023-07-04 Apixio, Inc. Method of optimizing patient-related outcomes
US11995592B2 (en) 2010-09-01 2024-05-28 Apixio, Llc Systems and methods for enhancing workflow efficiency in a healthcare management system
WO2013112638A1 (en) * 2012-01-24 2013-08-01 Apixio, Inc. Knowledge extraction and exchange method and apparatus
US12008613B2 (en) 2023-06-29 2024-06-11 Apixio, Inc. Method of optimizing patient-related outcomes

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005346239A (ja) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4471736B2 (ja) 類似症例検索システム及びプログラム
US8589420B2 (en) Medical information system and program for same
US10636515B2 (en) Medical or health information search support apparatus and medical or health information search support system
JP6006081B2 (ja) 疾患診断のための最適の診断要素セット決定装置及び方法
US11024428B2 (en) Automated method and system for screening and prevention of unnecessary medical procedures
CN108352196A (zh) 没有明显的准标识符的去标识的健康护理数据库的医院匹配
JP5446383B2 (ja) 利用支援プログラム、該装置、及び該方法
KR101875306B1 (ko) 의료용어 클러스터를 이용한 질병정보제공시스템
JP6187474B2 (ja) 医療情報解析プログラム、医療情報解析装置、および医療情報解析方法
JP6177609B2 (ja) 医療カルテシステム及び医療カルテ検索方法
CN104067273A (zh) 将搜索结果分组为简档页面
Ruyssinck et al. Random survival forests for predicting the bed occupancy in the intensive care unit
JP5994490B2 (ja) データ検索プログラム、データベース装置および情報処理システム
CN111415760B (zh) 医生推荐方法、系统、计算机设备及存储介质
JP5720536B2 (ja) 秘匿化データの検索のための情報処理方法及び装置
JP2008146170A (ja) 医療施設検索装置及び方法
JP6647668B1 (ja) 機械学習用のデータ構造、学習方法及び情報提供システム
JP2007334781A (ja) 健康指導支援システム
JP7384705B2 (ja) 分析装置、分析方法、および分析プログラム
JPWO2014162540A1 (ja) クレンジングデータの管理方法および計算機システム
JP5276819B2 (ja) 電子カルテシステムおよび検索プログラム
JPH0644270A (ja) フィットネス・プログラム選定装置
US20230178193A1 (en) System and method for processing data
US20240153639A1 (en) Automated method and system for predicting treatment efficacy
WO2021193100A1 (ja) データ処理支援システム、データ処理支援方法及びデータ処理支援プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100302

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4471736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250