JP4471673B2 - 基板にmemsとicを組付ける方法およびmemsデバイスの製造方法 - Google Patents
基板にmemsとicを組付ける方法およびmemsデバイスの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4471673B2 JP4471673B2 JP2004024095A JP2004024095A JP4471673B2 JP 4471673 B2 JP4471673 B2 JP 4471673B2 JP 2004024095 A JP2004024095 A JP 2004024095A JP 2004024095 A JP2004024095 A JP 2004024095A JP 4471673 B2 JP4471673 B2 JP 4471673B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mems
- substrate
- hole
- assembling
- dummy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 83
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 79
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 20
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 18
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 claims description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 17
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 12
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 4
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Micromachines (AREA)
Description
基板に貫通孔を形成するステップと、
少なくとも貫通孔の内部表面上に誘電体膜を堆積させるステップと、
貫通孔にダミー物質を埋めるステップと、
貫通孔がダミー物質で埋められた基板の前面上にMEMSを組立てるステップと、
MEMSが組立てられた基板からダミー物質を取り除くステップと、
基板の背面上にICを接着するステップと、
貫通孔を経由してMEMSとICを電気的に接続するステップとを有する。
基板に貫通孔を形成するステップと、
少なくとも貫通孔の内部表面上に誘電体膜を堆積させるステップと、
貫通孔にダミー物質を埋めるステップと、
貫通孔がダミー物質で埋められた基板の前面上にICを組立てるステップと、
ICが組立てられた基板からダミー物質を取り除くステップと、
基板の背面上にMEMSを接着するステップと、
貫通孔を経由してICとMEMSを電気的に接続するステップとを有する。
[実施形態1]
図1Aに示されるこのステップ(1)において、Si基板11の上にプラズマ支援ドライエッチングプロセスまたはイオンミリングプロセスのごとき適当なプロセスを用いることで貫通孔15が作られる。貫通孔15は前面11aから背面11bの方向に形成される。基板11はSiウェハーの一部を示している。貫通孔15は基板11に組付けられるMEMSとICの間において金属による相互接続が必要とされる場所に形成される。
図1Bに示されるこのステップ(2)において、誘電体膜16、例えばSiO2またはSi3N4が、基板11の表面11a,11bおよび貫通孔15の内部表面(側壁)の上に堆積する。誘電体膜16は、好ましくは、400℃またはそれ以上の温度で、さらに最も好ましくは700℃またはそれ以上の温度(高温プロセス)で熱的に成長させられる。基板11の前面11a上の誘電体の層または膜は、それから、適当な方法、例えば化学機械的研磨(CMP)またはドライエッチングプロセスによって取り除かれる。
図1Cに示されるこのステップ(3)において、MEMS12は基板11の前面11a上に組立てられ、または組付けられる。
図1Dに示されるこのステップ(4)において、IC13は基板11の背面11b上に接着されまたは組付けられ、そして基板11の貫通孔15に金属ワイヤ14が設けられ、それはMEMS12とIC13を相互に接続する。金属ワイヤ14は例えば貫通孔15の内部に金属物質を堆積することによって作られる。
[実施形態2]
このステップ(1)は、プラズマ支援ドライエッチングプロセスまたはイオンミリングプロセスのごとき適当なプロセスを用いて、基板11に貫通孔15を作るためのものである。
このステップ(2)は、高温プロセスを用いて誘電体膜16を堆積させるためのものである。
このステップ(3)は、貫通孔15の各々においてダミー物質21を堆積するためのものである。
このステップ(4)は、基板11の前面11aから誘電体膜16を除去するためのものである。
このステップ(5)はMEMS12を組立てるためのものである。
このステップ(6)は貫通孔15からダミー物質21を取り除くためのものである。
このステップ(7)は、基板11の背面11bにIC13を接着し、そして金属による配線接続(ワイヤ)16を形成するためのものである。
[実施形態3]
このステップ(1)は、プラズマ支援ドライエッチングプロセスまたはイオンミリングプロセスのごとき適当なプロセスを用いてSi基板11に貫通孔15を作るためのものである。
このステップ(2)は、高温プロセスを用いて誘電体膜16を堆積するためのものである。
このステップ(3)は、貫通孔15の各々にダミー物質21を堆積させるためのものである。
このステップ(4)は、基板11の前面11aから誘電体膜16を取り除くためのものである。
このステップ(5)はIC13を組立てるためのものである。
このステップ(6)は貫通孔15からダミー物質21を取り除くためのものである。
このステップ(7)は、基板11の背面11bにMEMS12を接着するためのものであり、金属ワイヤ16を形成するためのものである。
[実施形態4]
このステップ(1)は、基板11の前面11aの上にMEMS12を組立てるためのものである。
このステップ(2)はSi基板11に貫通孔15を作るためのものである。
このステップ(3)は、基板11の表面11a,11bの上に誘電体膜16を堆積させるためのものであり、そして貫通孔15の内部表面に誘電体膜16を堆積させ、それから表面11a,11b上の誘電体膜16を取り除くためのものである。
このステップ(4)は、基板11の背面11bにIC13を接着し、基板11の貫通孔15でMEMS12とIC13との間に金属ワイヤ14を設けるためのものである。
11 Si基板
12 MEMS
13 IC
14 金属ワイヤ
15 貫通孔
16 誘電体膜
Claims (5)
- 基板に貫通孔を形成するステップと、
少なくとも前記貫通孔の内部表面上に誘電体膜を堆積させるステップと、
前記貫通孔にダミー物質を埋めるステップと、
前記貫通孔が前記ダミー物質で埋められた前記基板の前面上にMEMSを組立てるステップと、
前記MEMSが組立てられた前記基板から前記ダミー物質を取り除くステップと、
前記基板の背面上に前記ICを接着するステップと、
前記貫通孔を経由して前記MEMSと前記ICを電気的に接続するステップと、
を有することを特徴とする基板にMEMSとICを組付ける方法。 - 基板に貫通孔を形成するステップと、
少なくとも前記貫通孔の内部表面上に誘電体膜を堆積させるステップと、
前記貫通孔にダミー物質を埋めるステップと、
前記貫通孔が前記ダミー物質で埋められた前記基板の前面上にICを組立てるステップと、
前記ICが組立てられた前記基板から前記ダミー物質を取り除くステップと、
前記基板の背面上にMEMSを接着するステップと、
前記貫通孔を経由して前記ICと前記MEMSを電気的に接続するステップと、
を有することを特徴とする基板にMEMSとICを組付ける方法。 - 前記ICと前記MEMSの電気的な接続は、前記貫通孔の内部に金属物質を堆積することにより行われることを特徴とする請求項1または2に記載の基板にMEMSとICを組付ける方法。
- 前記基板がシリコン基板であり、前記貫通孔の内部表面上の前記誘電体物質を400 ℃以上の高温プロセスによって堆積することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の基板にMEMSとICを組付ける方法。
- MEMSとICを備えたMEMSデバイスの製造方法において、請求項1〜4のいずれかの方法により基板に前記MEMSと前記ICを組付けることを特徴とするMEMSデバイスの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004024095A JP4471673B2 (ja) | 2004-01-30 | 2004-01-30 | 基板にmemsとicを組付ける方法およびmemsデバイスの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004024095A JP4471673B2 (ja) | 2004-01-30 | 2004-01-30 | 基板にmemsとicを組付ける方法およびmemsデバイスの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005271085A JP2005271085A (ja) | 2005-10-06 |
JP4471673B2 true JP4471673B2 (ja) | 2010-06-02 |
Family
ID=35171272
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004024095A Expired - Lifetime JP4471673B2 (ja) | 2004-01-30 | 2004-01-30 | 基板にmemsとicを組付ける方法およびmemsデバイスの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4471673B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102730619A (zh) * | 2011-04-07 | 2012-10-17 | 欣兴电子股份有限公司 | 微机电装置的覆盖构件及其制法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100772918B1 (ko) * | 2006-12-11 | 2007-11-02 | 주식회사 고려반도체시스템 | 멤스기술을 이용한 반도체 소자 제조설비용 플럭스 핀홀 플레이트의 제조방법 및 이에 의하여 제조된 플럭스 핀홀 플레이트 |
CN102050418B (zh) * | 2010-09-30 | 2013-01-09 | 北京大学 | 一种三维集成结构及其生产方法 |
-
2004
- 2004-01-30 JP JP2004024095A patent/JP4471673B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102730619A (zh) * | 2011-04-07 | 2012-10-17 | 欣兴电子股份有限公司 | 微机电装置的覆盖构件及其制法 |
CN102730619B (zh) * | 2011-04-07 | 2015-03-04 | 欣兴电子股份有限公司 | 微机电装置的覆盖构件及其制法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005271085A (ja) | 2005-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5313903B2 (ja) | 誘電体薄膜を用いたウエハ貫通電気相互接続及びその他構造の形成 | |
US9731962B2 (en) | MEMS device and fabrication method | |
KR100907514B1 (ko) | 센서 장치, 센서 시스템 및 그것의 제조 방법 | |
US7276787B2 (en) | Silicon chip carrier with conductive through-vias and method for fabricating same | |
US8283207B2 (en) | Methods for forming through-substrate conductor filled vias, and electronic assemblies formed using such methods | |
US7645701B2 (en) | Silicon-on-insulator structures for through via in silicon carriers | |
CN102381677B (zh) | 复合晶片半导体元件及其形成方法 | |
DE60314677T2 (de) | Hermetisch dichtes Gehäuse für ein elektronisches Bauelement | |
US9472504B2 (en) | Semiconductor having a high aspect ratio via | |
TW201230221A (en) | Integration of shallow trench isolation and through-substrate vias into integrated circuit designs | |
JP4539155B2 (ja) | センサシステムの製造方法 | |
US8298915B2 (en) | Method of transferring a circuit onto a ground plane | |
EP1321430A1 (fr) | Circuit intégré comportant un composant auxiliaire, par example un composant passif ou un microsystème électromécanique, disposé au-dessus d'une puce électronique, et procédé de fabrication correspondant | |
US10283582B2 (en) | Microelectronic circuits and integrated circuits including a non-silicon substrate | |
US20050112843A1 (en) | Method for anodic bonding of wafers and device | |
JP4471673B2 (ja) | 基板にmemsとicを組付ける方法およびmemsデバイスの製造方法 | |
CN113336187B (zh) | Mems器件封装方法及封装结构 | |
JP2006186357A (ja) | センサ装置及びその製造方法 | |
KR101471190B1 (ko) | 멤즈 구조체의 제조 방법 | |
US6812056B2 (en) | Technique for fabricating MEMS devices having diaphragms of “floating” regions of single crystal material | |
US7094621B2 (en) | Fabrication of diaphragms and “floating” regions of single crystal semiconductor for MEMS devices | |
JPH0234957A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH04127425A (ja) | 半導体集積回路の製造方法 | |
JP2006133236A (ja) | センサシステム | |
JPH0590527A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100302 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100302 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4471673 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |