JP4471572B2 - 光伝送方法 - Google Patents

光伝送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4471572B2
JP4471572B2 JP2003023973A JP2003023973A JP4471572B2 JP 4471572 B2 JP4471572 B2 JP 4471572B2 JP 2003023973 A JP2003023973 A JP 2003023973A JP 2003023973 A JP2003023973 A JP 2003023973A JP 4471572 B2 JP4471572 B2 JP 4471572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
dispersion
pulse
transmission
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003023973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004266339A (ja
JP2004266339A5 (ja
Inventor
俊彦 廣岡
正隆 中沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003023973A priority Critical patent/JP4471572B2/ja
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to KR1020057013435A priority patent/KR100759785B1/ko
Priority to US10/543,342 priority patent/US7747175B2/en
Priority to EP04704719A priority patent/EP1589679B1/en
Priority to PCT/JP2004/000589 priority patent/WO2004068747A1/ja
Priority to CN2004800019750A priority patent/CN1736048B/zh
Publication of JP2004266339A publication Critical patent/JP2004266339A/ja
Publication of JP2004266339A5 publication Critical patent/JP2004266339A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4471572B2 publication Critical patent/JP4471572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • H04B10/2513Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion
    • H04B10/25137Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion using pulse shaping at the transmitter, e.g. pre-chirping or dispersion supported transmission [DST]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • H04B10/2513Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion
    • H04B10/25133Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion including a lumped electrical or optical dispersion compensator
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • H04B10/2569Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to polarisation mode dispersion [PMD]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光伝送方法に係り、特に、三次以上の高次分散や、時間的に変動する任意の分散および偏波モード分散を有する光ファイバに伝送される信号の波形歪みをフーリエ変換により同時にかつ完全に補償する新たな光伝送方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
光ファイバ中の波長分散や偏波分散等の線形効果は、パルスの広がりやリップルの発生及び中心時間位置のシフトといった時間波形の歪みをもたらすことがよく知られている。特に1チャネルあたり40 Gbit/s以上の超高速時分割多重伝送においては、三次以上の高次分散や偏波モード分散による波形歪みが大きな影響を及ぼす。
【0003】
従来より、このような光ファイバ伝送路の線形歪み効果を補償するために、分散補償ファイバやグレーティングによる二次分散の補償、逆分散スロープファイバによる二次・三次分散の同時補償、位相共役素子を用いた分散補償などが提案され、等価的に分散フラットファイバ伝送路を実現してきた。
【0004】
従来技術として、三次及び四次分散の補償技術としては今までに、伝送前に適切な二次分散量をもつファイバにより信号に線形チャープを与えた後に伝送ファイバの三次又は四次分散の大きさに応じた正弦又は余弦位相変調を印加することによって、各次数の分散をそれぞれ補償する技術がPelusi等によって報告されている(非特許文献1及び2参照)。さらに、従来技術として、余弦位相変調の振幅とタイミングを適切に選ぶことにより、伝送路の三次、四次分散を同時に補償できることが報告されており、これにより1.28 Tbit/s−70km 光時分割伝送に成功している(非特許文献3及び4参照)。また、従来、偏波モード分散による群遅延を補償するために光フーリエ変換が提案された(非特許文献5)。
【0005】
【非特許文献1】
M. D. Pelusi, Y. Matsui, and A. Suzuki, “Phase modulation of stretched optical pulses for suppression of third-order dispersion effects in fiber transmission,” Electron. Lett. Vol. 34, pp. 1675-1677 (1998)
【非特許文献2】
M. D. Pelusi, Y. Matsui, and A. Suzuki, “Fourth-order dispersion suppression of ultrashort optical pulses by second-order dispersion and cosine phase modulation,” Opt. Lett. Vol. 25, pp. 296-298 (2000)
【非特許文献3】
T. Yamamoto and M. Nakazawa, “Third- and fourth-order active dispersion compensation with a phase modulator in a terabit-per-second optical time-division multiplexed transmission,” Opt. Lett. Vol. 26, pp. 647-649 (2001)
【非特許文献4】
M. Nakazawa, T. Yamamoto, and K. R. Tamura, “1.28 Tbit/s - 70 km OTDM transmission using third- and fourth-order simultaneous dispersion compensation with a phase modulator,” ECOC 2000, PD. 2.6
【非特許文献5】
M. Romagnoli, P. Franco, R. Corsini, A. Schffini, and M. Midrio, “Time-domain Fourier optics for polarization-mode dispersion compensation,” Opt. Lett. Vol. 24, pp. 1197-1199 (1999).
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、ファイバによる分散補償は簡便であるものの、三次分散まで含めた波長分散の一括補償は、二次分散と三次分散の比率のマッチングが必要なため、一般的には難しい技術とされている。また、位相共役を用いる場合には、偶数次の分散しか補償できないという大きな課題を有する。さらに、位相変調を用いた伝送前分散補償方式では、位相変調の調整に際しあらかじめ伝送路全体の分散値を正確に知っておく必要がある。
【0007】
さらに、これらの方式では分散補償量が固定されているため、分散値の時間的な変動に応じて分散補償量をダイナミックに変化させることができない。このため、従来から、適応等化という技術が必要とされている。さらに、これらの方式においてはいずれも、偏波モード分散の補償が不可能である。
【0008】
そこで、本発明は、以上の点に鑑み、これらの課題点を一挙に解決するために、従来のように時間軸上で波形歪みを完全補償しようとする技術の代わりに、あらゆる線形歪みが時間軸上に発生してもスペクトル形状は完全に保存されているという性質を用いて波形歪みを補償することを目的とする。すなわち、本発明は、フーリエ変換により伝送後の光信号のスペクトル形状を時間軸上の1ビットに変換することで線形歪みのまったくない又はほとんどない元の信号波形を再現し、実質的に分散フリーな光ファイバ伝送を実現することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の解決手段によると、
送信端において光パルスをデジタル変調し、光ファイバ伝送路中を伝搬させ、それを受光器で電気信号に変換する光伝送方法において、受光器の前に設置された光フーリエ変換装置によって、
伝送する光パルスとして、時間波形とスペクトル形状が等しく、パルスの半値全幅と周波数スペクトル幅の積がフーリエ限界条件を満たすトランスフォームリミットなパルスを用い、
光ファイバ伝送路を経て伝送された光パルスの時間波形をその周波数スペクトルの形状に変換することにより、光パルスが光ファイバにおいて受けるあらゆる線形時間歪みを該周波数スペクトルの形状が保存されることを利用して除去し、変換された周波数スペクトルの周波数と時間を変換することにより、光ファイバ伝送路による光パルスの時間波形歪みを補償する光伝送方法が提供される。
【0010】
【作用】
本発明を用いることにより、今までは補償が困難であった三次以上高次分散や、任意の分散、偏波モード分散の時間的変動による時間波形の線形歪みを、同時にかつ完全に又はほぼ完全に補償することができるため、光ファイバ通信の通信容量の拡大ならびに伝送距離の延長が実現できる。
【0011】
また、本発明を用いることにより、光ファイバの分散や偏波モード分散の精密な補償を必要としない、実用的・経済的な光ファイバ通信が実現できる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を用いて詳細に説明する。
1.システム構成・動作
図1は、本発明にかかるフーリエ光伝送システムの一実施の形態を示す図である。このフーリエ光伝送システムは、光パルス送信器1、光ファイバ伝送路2、光フーリエ変換装置3、受光器4を備える。光受信器としての光伝送装置は、光フーリエ変換装置3及び受光器4を備える。
【0013】
光パルス送信器1は、光源から発生した光パルスを電気信号でデジタル変調することによって、通信対象である情報を担う電気信号を光信号に変換し、該情報を担う光パルス列を光ファイバ伝送路2中へ出射する。ここで、信号パルスのパルス幅とそのスペクトル幅の積はフーリエ限界の条件(スペクトル幅をΔν、時間パルス幅をΔτとすると、例えばガウス型パルスの場合にはΔνΔτ≒0.441、sech型パルスの場合はΔνΔτ≒0.315)を満たしていることが望ましい。このような、時間波形に対して一切過不足のないスペクトル幅を有する光パルスは、フーリエ限界的なパルス(以後トランスフォームリミットなパルスと呼ぶ)と呼ばれ、この光パルスを利用すると一番性能の良い理想的なフーリエ光伝送が実現できる。
【0014】
光ファイバ伝送路2は、任意の分散及び偏波モード分散を有する各種の光ファイバで構成される伝送線路である。これらの分散量は時間的な変動を伴ってもよい。
【0015】
光フーリエ変換装置3は、光ファイバ伝送路2を経て伝送された光パルスを入射し、時間軸上のパルス信号系列を周波数軸上のスペクトルへ光フーリエ変換するものである。なお、光フーリエ変換装置3は、高速な時分割多重信号の場合には、低速な信号に多重分離した後、フーリエ変換を施してもよい。
【0016】
受光器4は、光フーリエ変換装置3によって光ファイバ伝送路2における分散及び偏波モード分散が補償された光パルスを受光し、これを電気信号に変換するものである。受光器4は、例えば、PIN及びAPD等の適宜の光検出器が用いられる。
【0017】
次に、このフーリエ光伝送システムの動作の概要について説明する。光ファイバ伝送路2で伝搬される光信号は、一般に、光時分割多重の信号が入力される。本実施の形態の動作に関しては、光フーリエ変換装置3には時分割多重信号を構成する光パルス列が入力され、光パルス列を構成する各パルスに注目して説明する。
【0018】
図2に、光パルスの時間波形についての説明図を示す。図2(a)〜(c)は、それぞれ図1中の光ファイバ伝送路のA〜Cの各部分における光パルスの時間波形の概略を示す。
【0019】
また、図3に、光パルスの周波数スペクトル形状の説明図を示す。図3(a)〜(c)は、それぞれ図1中の光ファイバ伝送路のA〜Cの各部分における光パルスの周波数スペクトルの概略を示す。
【0020】
まず、電気信号を光パルス送信器1によって光パルスに変換し、該光パルスを光ファイバ伝送路2に入射し、該光ファイバ伝送路2中を伝搬させる。このとき光ファイバ伝送路2への入射時に、光パルスの時間波形uin(t)(図2(a))がフーリエ限界パルス(トランスフォームリミットなパルス)であるよう、光パルス送信器1においてあらかじめ周波数スペクトルUin(ω)を整形しておくことが好適である(図3(a))。
【0021】
光ファイバ伝送路2中を伝搬する光パルスは、通常光ファイバ伝送路2の有する分散ならびに偏波モード分散によって複雑な線形歪みを受ける。通常の光通信ではこの歪みが伝送性能を決定する。しかしながら本実施の形態では、光ファイバ伝送路2の有する分散ならびに偏波モード分散は光ファイバ伝送路2へ入射時のスペクトルの包絡線形状を一切変形させないため、完全な原波形が周波数軸上に再生できることが、主な特徴のひとつである。光ファイバ中の分散の効果はスペクトルの各周波数成分の位相シフトに変換されるが、光検出器では包絡線のみを検出するのでこの位相シフトは一切問題とならない。すなわち、光ファイバ伝送路2での線形歪みを受けた時間信号をu(t)(図2(b))とすると、光フーリエ変換装置によりその周波数スペクトルU(ω)(図3(b))を時間軸上に再生させることがポイントである。
【0022】
言い換えると、伝送された光パルスの時間波形が光フーリエ変換装置3を通過し、時間と周波数を入れ替え該光パルスの周波数スペクトルを時間軸上に再生することによって、図1中Aにおける光ファイバ伝送路2への入射光パルスの周波数スペクトル(図3(a))を出力端において完全に再現することが可能になる(図2(c))。光フーリエ変換装置3を通過した光パルスは、受光器4により再び電気信号に変換され、信号として取り出される。われわれはこの光伝送方式を、「フーリエ光伝送」と名づける。
【0023】
図4に、光フーリエ変換装置3の構成図を示す。光フーリエ変換装置3は、光カップラ5、クロック信号抽出回路6、位相シフタ7、電気増幅器8、遅延ファイバ9、位相変調器10、二次分散要素11を備える。
【0024】
位相変調器10としては、例えば、LiNbOなどの電気光学効果を用いた位相変調器が好適に用いられる。位相変調器10は、あるいはEA(Electro-Absorption)やSOA(Semiconductor Optical Amplifier)などにおける位相変調効果を用いてもよい。位相変調器10には一般に偏波依存性のあるものが多いが、無偏波形の光デバイスあるいは偏波ダイバーシティーによる方法を採用して無偏波化を図ることが望ましい。位相変調器10の駆動周波数は該パルス伝送の伝送速度である。
【0025】
位相変調器10は、光ファイバ伝送路2の伝送後のパルスに同期して位相変調を印加するために、伝送信号の一部を光カップラ5により分岐し、一方を遅延ファイバ9に、他方をクロック信号抽出回路6に導く。クロック信号抽出回路6は、伝送信号に含まれるクロック信号(正弦波信号)を抽出し、得られたクロック周波数で位相シフタ7及び電気増幅器8を経て、位相変調器10を駆動する。位相シフタ7及び光遅延ファイバ9は、その際位相変調が光パルスに最適に同期して印加されるように機能する。もし変調のタイミングが温度などによりずれる場合には、位相シフタ7が自動的に位相シフト量を調整し、最適な変調を印加する技術を用いることができる。電気増幅器8は、位相シフタ7の出力により位相変調器10を駆動するための駆動信号を出力する。
【0026】
また、二次分散要素11としては、例えば、1.3 μmの波長帯域付近に零分散領域が存在する群速度分散特性を有するような単一モード光ファイバあるいは回折格子対、ファイバブラッググレーティング、VIPA型可変分散補償器、アレイ導波路回折格子、および回折格子と空間変調器の組み合わせ等を用いることができる。
【0027】
光フーリエ変換装置単体は、非特許文献5に記載された光フーリエ変換に関するRomagnoliらの論文等のように、もともと偏波モード分散による群遅延を補償するために提案されたものである。しかし、Romagnoliらの論文等の従来技術では、光フーリエ変換装置を偏波モード分散のみを補償することに利用しているだけである。したがって、本実施の形態の光フーリエ変換装置3のように、新たな一般的概念として時間と周波数を入れ替えることにより無歪み伝送をするアイディアには、従来は至っていない。本発明は、特に、時間軸上での歪みをスペクトル上に変換することにより全ての線形歪みを除去するフーリエ光伝送という新たな原理及び技術を提案するものである。
【0028】
2.波形歪みの補償についての詳細
次に、本フーリエ光伝送方式を用いて、任意の分散ならびに偏波モード分散を有する光ファイバ伝送路の線形効果による光パルスの波形歪みが本実施の形態の構成でどのように補償されるかを詳しく説明する。
【0029】
光ファイバ中のパルス伝搬は、その搬送波周波数に比べてパルスの包絡線がゆっくり変化する場合には、包絡線近似によって記述される。ここではそのパルスのゆっくり変化する電界包絡線振幅をu(z,t)、媒質中での伝搬定数をβ(ω)、搬送波の周波数をωとする。ここで、tは時間、zは光ファイバの長さ方向の位置(座標)、ωは周波数である。このとき光ファイバ中を伝搬する電界e(z,t)は
【0030】
【数1】
Figure 0004471572
【0031】
と表される。ここで
【0032】
【数2】
Figure 0004471572
【0033】
で与えられる。ただし
【0034】
【数3】
Figure 0004471572
【0035】
である。
光ファイバのような分散性媒質中において光電界e(z,t)はマクスウェル方程式
【0036】
【数4】
Figure 0004471572
【0037】
を満たすので、光電界e(z,t)の周波数スペクトルE(z,ω)は次の方程式を満たす(なお、周波数スペクトルを、単にスペクトルという場合がある。)。
【0038】
【数5】
Figure 0004471572
【0039】
ここでE(z,ω)は
【0040】
【数6】
Figure 0004471572
【0041】
で与えられる。なお式(4)では、搬送波周波数に比べてパルスのスペクトル広がりがあまり大きくないことから、ωをω と近似している。
【0042】
ここで包絡線u(z,t)に関する方程式が重要であり、u(z,t)のフーリエ変換U(z,ω−ω)について考える。すなわちE(z,ω)は式(1)と(5)より
【0043】
【数7】
Figure 0004471572
【0044】
と書き直すことができる。ただしU(z,ω−ω)は
【0045】
【数8】
Figure 0004471572
【0046】
で与えられる。
式(6)を式(4)に代入し、U(z,ω−ω)がzに関して緩やかに変化していることからzについての2回微分を無視し、β−β ≒2β(β−β)を用いると、U(z,ω−ω)が満たす伝搬方程式として次式
【0047】
【数9】
Figure 0004471572
【0048】
が得られる。ここで時間領域での基本方程式について考えると、式(2)より
【0049】
【数10】
Figure 0004471572
【0050】
と表すことができる。
さらに式(9)を逆フーリエ変換することにより、u(z,t)の満たす線形波動方程式として
【0051】
【数11】
Figure 0004471572
【0052】
が最終的に得られる。ただし、ここで
【0053】
【数12】
Figure 0004471572
【0054】
である(以下ではω−ωをあらためてωと定義する)。すなわち伝送路の線形効果によるパルスの時間波形歪みは式(10)で完全に表現されることになる。
【0055】
その一方で、一般に、あらゆる線形効果のもとでは光信号は周波数領域において位相変化を受けるだけであり、スペクトル形状は完全に保存されていることに注目したい(以下の式(12)参照)。ここで、光パルス送信器1から長さz=ξの光ファイバ伝送路2中へ入射される光パルスの時間信号波形をuin(t)(=u(0,t))、その周波数スペクトルをUin(ω)(=U(0,ω))とし、光ファイバ伝送路2中での線形歪みを受けた時間信号波形をu(t)(=u(z,t))、その周波数スペクトルをU(ω)(=U(z,ω))とする。式(8)を積分して、長さξのファイバを伝搬した後のスペクトルは、
【0056】
【数13】
Figure 0004471572
【0057】
で与えられる。すなわち、スペクトル形状は位相変化exp[iβ(ω)ξ]を除いて完全に保存されることがわかる。
【0058】
さて、ここで長さξの光ファイバ伝送路2の受信端Bにおける時間波形u(ξ,t)から、光フーリエ変換装置3を用いて周波数スペクトルU(ξ,ω)を得る方法を以下に述べる。ただし以下ではu(ξ,t)をu(t)、U(ξ,ω)をU(ω)とする。
【0059】
まず、伝搬後のパルス信号u(t)が位相変調器10により放物型の位相変調exp(iKt/2)を受けた後の時間信号は、u(t)にその位相変化量をかけて
【0060】
【数14】
Figure 0004471572
【0061】
で与えられる。位相変調器10の入出力波形は、入力がu(t)、出力が式(13)のu’(t)となる。位相変調器10の処理は、式(13)の右辺で入力波形u(t)に位相exp(iKt/2)を掛けている部分に相当する。位相変調器10に予め与えておくパラメータはチャープ率Kである。これは位相変調器の印加電圧の大きさによって制御できる。また、位相変調のタイミングや駆動周波数については、クロック信号抽出回路6や位相シフタ7、光遅延ファイバ9を用いて、伝送信号よりそれらの情報を抽出・調整する。
【0062】
ここでv(t)を二次分散要素11による分散 k”L中を伝搬した後の信号とすると、v(t)は、u’(t)がさらにD=k”Lで表される二次分散(要素)を伝搬後の時間波形として、以下のように与えられる。
【0063】
【数15】
Figure 0004471572
【0064】
すなわち、二次分散要素11の入出力波形は、入力が式(13)のu’(t)、出力が式(14)のv(t)となり、v(t)は、u’(t)をフーリエ変換したものに周波数軸上で二次分散関数exp(iDω/2)をかけ、さらにその全体を逆変換することにより得られる。ここで二次分散関数は式(12)においてβ(ω)をβ(ω)=Dω/2とおいて得られる。
【0065】
次に、ここで該位相変調器の位相変調パラメータKをK=1/Dを満たすように選ぶ。さらに変数T= t’−tを導入すると、式(14)は次のように変形される。
【0066】
【数16】
Figure 0004471572
【0067】
すなわち、式(15)の結果から、光フーリエ変換装置3の出力時間波形v(t)(図2(c))は、実際、光フーリエ変換装置3の入力波形のスペクトルU(ω)(図3(b))に比例していることがわかる。このとき
【0068】
【数17】
Figure 0004471572
【0069】
である。言い換えると、光フーリエ変換装置3の出力時間波形υ(t)は、時間軸をt/D=ωとスケールを変換したときの、光フーリエ変換装置3の入力波形のスペクトル形状U(ω)に対応している。
【0070】
一方、式(12)で示したように、線形伝送がスペクトルを保存するという性質から、受信端BでのスペクトルU(ω)の包絡線形状(図3(b))は、送信端Aでの信号のスペクトルU(0,ω)(=Uin(ω))の包絡線形状(図3(a))に等しい。すなわち式(12)及び(15)より、v(t)は最終的には光ファイバ伝送路2への入力信号スペクトルUinを用いて式(17)のように表される。
【0071】
【数18】
Figure 0004471572
【0072】
すなわち、v(t)により、入力スペクトルUin(ω)の形状を出力に再生できることになる。位相変調器10と二次分散要素11の組み合わせで光パルスのフーリエ変換像が生成できるということ自体は既に知られているが、本発明では光フーリエ変換のための装置を用いて波形無歪み伝送を実現することができるという点がポイントである。
【0073】
さて、ここで、信号波形がトランスフォームリミットであれば周波数スペクトルから時間波形を直ちに求めることができることがわかる。例として、光ファイバ伝送路2への入力信号の時間波形がガウス型uin(t)=Aexp(−t/2T )のトランスフォームリミットな波形である場合を考える。ガウス型パルスはsech型とならんで、フーリエ変換によって波形の関数形が変わらないパルスである。すなわちそのスペクトルは
【0074】
【数19】
Figure 0004471572
【0075】
である。このとき光フーリエ変換装置3の出力波形は、式(17)の結果から、ωをt/Dで置き換えて、次式で与えられる。
【0076】
【数20】
Figure 0004471572
【0077】
ここで、二次分散の絶対値|D|= T に選ぶと
【0078】
【数21】
Figure 0004471572
【0079】
となる。受光器4が備える通常の光検出器では光電界の強度I(t)=|v(t)|を検出するので、式(20)のv(t)から次式のように、送信端Aでの時間波形uin(t)=Aexp(−t/2T )(図2(a))を直接再現することが可能となる。
【0080】
【数22】
Figure 0004471572
【0081】
このように、波形がガウス型の場合、|D|=T と選ぶと、式(17)においてスペクトルUin(t/D)がそのまま時間波形uin(t)に対応することから、結局、光ファイバ伝送路の線形効果を受ける前の時間波形を出力Cにおいて時間軸上に直接忠実に又は完全に再現することができる点がポイントである。
【0082】
一般に、波形がガウス型でない場合は、受光器4の出力でその光電界の強度I(t)=|v(t)|が次式のように得られる。
【0083】
【数23】
Figure 0004471572
【0084】
この方式では伝送歪みが線形であれば、その具体的な種類や大きさとは一切関係なく補償されることが重要である。そのため、分散値の大きさやダイナミックな時間変動、さらには分散の次数に依存しないということが最大の特徴のひとつである。またソリトンのような非線形パルス伝送においてもスペクトル形状が伝搬において維持されるのであれば、全く同様に適用できる。すなわちソリトンも時間幅Δτとスペクトル幅Δνとの間にはトランスフォームリミットな関係があるので、本方式が利用できる。分散マネージ(DM)ソリトンに関しても、チャープがゼロになる最短パルスの位置もしくは適当なファイバを挿入し強制的にチャープをゼロにすることにより、本方式が利用できる。
【0085】
3.波形歪み補償の例
図5は、光パルスの波形歪みとその補償の効果を示す図である。この図は、本実施の形態のフーリエ光伝送方式における分散補償の効果を確認するために、非特許文献4の実験パラメータを用いて数値計算を行なった結果を示すものである。この図では、丸、破線、実線が、それぞれ図1中A、B、Cの各点(すなわち光ファイバ伝送路2伝送前、伝送後、光フーリエ変換装置3の出力)における光信号の時間波形を示している。
【0086】
ここでは、一例として、図1中Aにおける時間波形は半値全幅380fsのガウス型と仮定した。また、光ファイバ伝送路を構成する長さξ=69.4kmのファイバの累積分散はそれぞれβξ=−0.0037ps、βξ=−0.0038ps、βξ=0.0058psと仮定した。このときT=228fsである。この伝送路の分散補償に必要な光フーリエ変換装置の分散量ならびに位相変調パラメータは、|D|(=1/|K|)=T =0.052psと算出される。光フーリエ変換装置の二次分散要素として1.3μm零分散単一モードファイバ(k”=−20ps/km)を用いることにすると、必要な長さはL=2.6mである。一台の位相変調器と短いファイバにより簡単に波形再生ができることも本方式の特徴のひとつである。またこのとき位相変調器のチャープ率はK=1/D=−19.2ps−2である。
【0087】
この伝送路においてはβの値が大きいことから四次分散が支配的であり、光フーリエ変換装置による分散補償前には四次分散によりパルスが時間軸に対称に広がり波形が大きく歪んでいる。しかし本方式によるフーリエ変換を行なうことによって、伝送路への入力時間波形が忠実に再現されていることがわかる。
【0088】
図6は、光パルスの波形歪みとその補償に関する数値計算結果の他の一例を示す図である。この図は本実施の形態の効果を確認するために行なった数値計算結果の他の一例を示すものである。この図も同様に、丸、波線、実線が、それぞれ図1中A、B、Cの各点における光信号の時間波形を示している。ここでは図1中Aにおける時間波形は半値全幅380fsのガウス型とし、伝送路を構成する長さ69.4kmのファイバの累積分散はそれぞれβξ=−0.0037ps、βξ=0.1ps、βξ=−0.0058psと仮定した。すなわち、図5の分散特性に対して、この伝送路では四次分散の符号を反転させ、三次分散を大幅に増やした。このため三次分散の影響が顕著に現れ、光フーリエ変換装置による分散補償前にはパルスが時間軸に非対称に歪んでいる様子がよくわかる。しかし本方式による光フーリエ変換装置を用いた分散補償を行なうことによって、光ファイバ伝送路への入力時間波形が正確に復元できることがわかる。
【0089】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明によれば、位相変調器と二次分散要素を用いて構成された光フーリエ変換装置を用いて、光ファイバ伝送路において線形歪みを受けた光パルス列の時間波形をその不変量である周波数スペクトルに変換し、伝送路入力における信号のスペクトルを再現し情報を直接取り出すことができる。したがって、本発明のフーリエ光伝送方式を用いることで、光ファイバ伝送路の伝搬特性に依存せず情報を正確に伝送させることが可能となる。
【0090】
また、本発明によれば、三次以上高次分散や、時間的に変動する任意の分散および偏波モード分散を有する光ファイバ伝送路の線形効果による光パルスの時間波形の波形歪みを同時にかつ完全に補償することができ、光ファイバ通信の通信容量の拡大ならびに伝送距離の延長が可能となる。また、光ファイバ伝送路の分散や偏波モード分散の精密な制御を一切必要としないので、実用的・経済的な光ファイバ通信を実現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるフーリエ光伝送システムの一実施の形態を示す図である。
【図2】光パルスの時間波形についての説明図である。
【図3】光パルスの周波数スペクトル形状の説明図である。
【図4】光フーリエ変換装置3の構成図である。
【図5】光パルスの波形歪みとその補償の効果を示す図である。
【図6】光パルスの波形歪みとその補償に関する数値計算結果の他の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 光パルス送信器
2 光ファイバ伝送路
3 光フーリエ変換装置
4 受光器
5 光カップラ
6 クロック信号抽出回路
7 位相シフタ
8 電気増幅器
9 遅延ファイバ
10 位相変調器
11 二次分散要素

Claims (3)

  1. 送信端において光パルスを伝送信号としてデジタル変調し、光ファイバ伝送路中を伝搬させ、それを受光器で電気信号に変換する光伝送方法において、
    伝送する光パルスとして、時間波形とその周波数スペクトルの包絡線の関数形が等しく、かつパルスの半値全幅と周波数スペクトル幅の積がフーリエ限界条件を満たすトランスフォームリミットなパルスを用い、
    光カプラ、クロック信号抽出回路、位相変調器、及び二次分散要素を有する構成によって時間波形とその周波数スペクトルとを時間軸上で入れ替える光フーリエ変換装置を受光器の前に設置し、
    線形伝送では時間波形は歪んでも周波数スペクトルの包絡線は伝送前後で無歪みであることを利用して、
    光フーリエ変換装置によって、伝送後の歪んだ信号パルスの時間波形をフーリエ変換し、時間波形が周波数スペクトルの包絡線で表現される無歪みな伝送波形に変換することを特徴とする光伝送方法。
  2. 請求項1に記載の光伝送方法において、光ファイバにおけるパルス歪みの原因となる三次以上の高次分散を補償することを特徴とする光伝送方法。
  3. 請求項1に記載の光伝送方法において、任意の分散、偏波モード分散が時間的に変動しても常に無歪みの光伝送が実現することを特徴とする光伝送方法。
JP2003023973A 2003-01-31 2003-01-31 光伝送方法 Expired - Fee Related JP4471572B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003023973A JP4471572B2 (ja) 2003-01-31 2003-01-31 光伝送方法
US10/543,342 US7747175B2 (en) 2003-01-31 2004-01-23 Optical transmission method and optical transmission apparatus
EP04704719A EP1589679B1 (en) 2003-01-31 2004-01-23 Optical transmission method and optical transmission device
PCT/JP2004/000589 WO2004068747A1 (ja) 2003-01-31 2004-01-23 光伝送方法及び光伝送装置
KR1020057013435A KR100759785B1 (ko) 2003-01-31 2004-01-23 광전송 방법
CN2004800019750A CN1736048B (zh) 2003-01-31 2004-01-23 光传输方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003023973A JP4471572B2 (ja) 2003-01-31 2003-01-31 光伝送方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004266339A JP2004266339A (ja) 2004-09-24
JP2004266339A5 JP2004266339A5 (ja) 2005-08-25
JP4471572B2 true JP4471572B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=32820748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003023973A Expired - Fee Related JP4471572B2 (ja) 2003-01-31 2003-01-31 光伝送方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7747175B2 (ja)
EP (1) EP1589679B1 (ja)
JP (1) JP4471572B2 (ja)
KR (1) KR100759785B1 (ja)
CN (1) CN1736048B (ja)
WO (1) WO2004068747A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4495415B2 (ja) 2003-06-26 2010-07-07 独立行政法人科学技術振興機構 Otdm伝送方法及び装置
KR100703410B1 (ko) 2005-01-19 2007-04-03 삼성전자주식회사 오프셋 직교위상편이 변조 방법과 이를 이용한 광송신기
ES2259267B1 (es) * 2005-03-05 2007-10-01 Universidad Politecnica De Valencia Metodo y dispositivo de medida del estado de polarizacion y de la dispersion modal por polarizacion en sistemas fotonicos de transmision.
US7813035B2 (en) * 2006-05-18 2010-10-12 Polaronyx, Inc. Nonlinearity and dispersion management for pulse reshaping in high energy fiber amplifier
US7873272B2 (en) * 2006-11-13 2011-01-18 Alcatel-Lucent Usa Inc. Optical pulse characterization using phase modulation
JP5455053B2 (ja) * 2010-02-24 2014-03-26 国立大学法人東北大学 超高速光パルスの波形歪み除去装置及び方法
US8452179B2 (en) * 2010-02-26 2013-05-28 Cisco Technology, Inc. Remotely settable chromatic dispersion robustness for dense wave division multiplexing interfaces
US9003101B1 (en) 2011-06-29 2015-04-07 Western Digital Technologies, Inc. Prioritized access for media with heterogeneous access rates
CN102664685B (zh) * 2012-04-12 2015-05-27 武汉邮电科学研究院 高速光纤通信系统中带内白噪声的抑制装置和方法
CN102710287B (zh) * 2012-06-06 2014-08-13 西南交通大学 基于微波光子技术的可调谐超宽带微波信号发生器
CN108169133B (zh) * 2017-12-28 2020-03-24 清华大学 线扫描稀疏采样双光子成像方法及装置
CN111947793B (zh) * 2020-07-17 2022-11-22 西安工程大学 一种超快过程探测的时域-频域转换器
CN114326253B (zh) * 2021-11-25 2024-06-21 深圳大学 一种基于正弦频域相位调制的高斯脉冲控制方法及系统

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2540870A1 (fr) * 1983-02-15 1984-08-17 Provesan Sa Nouveaux derives de betaines n-iminopyridinium, leur preparation et leur application en tant que medicaments
IT1286140B1 (it) 1996-07-02 1998-07-07 Cselt Centro Studi Lab Telecom Procedimento e dispositivo per la generazione di impulsi ottici ultracorti.
DE19638879A1 (de) * 1996-09-23 1998-03-26 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zum Verarbeiten der Ausgangssignale eines optoelektronischen Abtasters in einem Wiedergabe- oder Aufzeichnungsgerät und entsprechendes Gerät
JP3289657B2 (ja) 1997-10-03 2002-06-10 日本電信電話株式会社 光通信装置
JP3443534B2 (ja) * 1998-12-17 2003-09-02 日本電信電話株式会社 原子周波数標準レーザパルス発振器
AU3815700A (en) * 1999-04-01 2000-10-23 Optical Technologies Usa Corp Device and method for compensating polarization mode dispersion in an optical communication system
US20010053008A1 (en) * 1999-09-01 2001-12-20 Yoshiyasu Ueno Optical pulse generating apparatus and optical signal apparatus using the same
JP3542935B2 (ja) * 1999-10-13 2004-07-14 日本電気株式会社 光ファイバー分散補償方法
US6879640B1 (en) * 1999-10-20 2005-04-12 Broadcom Corporation Method, apparatus and system for high-speed transmission on fiber optic channel
US7224906B2 (en) * 2000-09-26 2007-05-29 Celight, Inc. Method and system for mitigating nonlinear transmission impairments in fiber-optic communications systems
US7181097B2 (en) * 2001-03-15 2007-02-20 Massachusetts Institute Of Technology Methods of achieving optimal communications performance
JP2002300116A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Oki Electric Ind Co Ltd 光通信装置
US7142486B2 (en) * 2001-04-02 2006-11-28 Ricoh Company, Ltd. Signal processing method and signal processing apparatus
CA2454631A1 (en) * 2001-07-20 2003-01-30 Essex Corporation Method and apparatus for optical signal processing using an optical tapped delay line
US7013063B2 (en) * 2001-12-31 2006-03-14 3M Innovative Properties Company System for higher-order dispersion compensation including phase modulation
US6963685B2 (en) * 2002-07-09 2005-11-08 Daniel Mahgerefteh Power source for a dispersion compensation fiber optic system
KR100528966B1 (ko) * 2002-12-10 2005-11-15 한국전자통신연구원 주 편광상태 제어와 군 지연차 제어를 분리하여 처리하는편광모드분산 보상기 및 보상방법
JP4471666B2 (ja) * 2004-01-05 2010-06-02 独立行政法人科学技術振興機構 光フーリエ変換装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060232847A1 (en) 2006-10-19
EP1589679B1 (en) 2012-11-14
KR100759785B1 (ko) 2007-09-20
CN1736048B (zh) 2012-08-22
US7747175B2 (en) 2010-06-29
KR20050096145A (ko) 2005-10-05
EP1589679A4 (en) 2008-01-23
JP2004266339A (ja) 2004-09-24
WO2004068747A1 (ja) 2004-08-12
CN1736048A (zh) 2006-02-15
EP1589679A1 (en) 2005-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0901244B1 (en) Transmission system with cross-phase and/or self-phase modulation compensation
KR101052957B1 (ko) 광 스위치 및 광 스위치를 이용한 광 파형 모니터 장치
EP0703680B1 (en) Apparatus and method for compensating chromatic dispersion produced in optical phase conjugation or other types of optical signal conversion
Feiste et al. 160 Gbit/s transmission over 116 km field-installed fiber using 160 Gbit/s OTDM and 40 Gbit/s ETDM
CA2419921C (en) Method and system for transmitting signals with spectrally enriched optical pulses
JP4471572B2 (ja) 光伝送方法
NZ294023A (en) Non-linear combining of wavelength division multiplexed optical signals with clock signal then applying wavelength dependent delay
Patnaik et al. Ultra high capacity 1.28 Tbps DWDM system design and simulation using optimized modulation format
Sano et al. Performance evaluation of prechirped RZ and CS-RZ formats in high-speed transmission systems with dispersion management
JPWO2007148377A1 (ja) 光信号処理装置
US20020005970A1 (en) Dispersion compensator and method of compensating for dispersion
Randel et al. Influence of bitwise phase changes on the performance of 160 Gbit/s transmission systems
EP1499044A2 (en) Optical receiving method, optical receiver, and optical transmission system using the same
Park et al. 40-Gb/s transmission over multiple 120-km spans of conventional single-mode fiber using highly dispersed pulses
CA2369113A1 (en) Device and method for compensating polarization mode dispersion in an optical communication system
JP4495415B2 (ja) Otdm伝送方法及び装置
Yu et al. Width-tunable optical RZ pulse train generation based on four-wave mixing in highly nonlinear fiber
KR20040028491A (ko) 비선형 채널내 왜곡들의 감소 방법
JP4252470B2 (ja) Otdm/wdm伝送方法及び装置
Ishikawa et al. 80-Gb/s (2/spl times/40-Gb/s) transmission experiments over 667-km dispersion-shifted fiber using Ti: LiNbO/sub 3/OTDM modulator and demultiplexer
Kaur et al. A Review on OTDM Transmission
JPH11275031A (ja) 光伝送装置
Kaur et al. Performance comparison of pre-, post-and symmetrical-dispersion compensation techniques using DCF on 40 Gbps OTDM system for different fibre standards
Hirooka et al. A new adaptive equalization scheme for a 160-Gb/s transmitted signal using time-domain optical Fourier transformation
Kaur et al. Performance of RZ and NRZ modulation—Format in 40–160 Gb/s OTDM system demultiplexing

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070403

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070607

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100302

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees